マイルドヤンキーにさよならを

おすすめの漫画、アニメ、ブログ、AV機器を紹介していきます

ameba村からようこそはてな村へ!

スポンサードリンク


Amebaからはてなに来てびっくりしました

amebaからはてな村に引っ越してきた人が、”まるで秋田県にある某村のようにはてな村の村民からストーカー紛いの嫌がらせを受けた”という増田の記事です。
はてな村はまるで本当の村のように、村社会が形成されていますからね。
実際、田舎の村では、その村に3世代住んで、やっと村の一員として認めてもらえるというところもあるらしいです。それまではずっとよそ者なんですね。親の代からその村に住んでいても。
はてな村でも同じように、ある程度村に長い間住んでいるか、村社会への貢献度を上げなければ村人と認めてもらえないのかもしれません。恐ろしい恐ろしい。


ところで村社会の恐ろしさといえば、「鈴木先生」の作者の武富先生の漫画「惨殺半島赤目村」という漫画があります。田舎の閉鎖性やよそ者に対しての厳しさ、土着の風習、そしてその閉鎖性によって生じるドロドロとした人間関係。それを武富先生が描くので怖いはずがない。一応オカルト的、事件的な怖さもあるんですが、それよりなにより人間が怖い。恐ろしい恐ろしい。


惨殺半島赤目村(2) (アース・スターコミックス)

惨殺半島赤目村(2) (アース・スターコミックス)

惨殺半島赤目村(1) (アース・スターコミックス)

惨殺半島赤目村(1) (アース・スターコミックス)


さて、そんな村社会に引っ越してきた、この増田さん。amebaから引っ越してきた、という割にはいきなり増田に投稿したり、「前頭葉の機能が低下しているとしか思えません。」というようなはてな村民でも一部の人間しか使わないような罵倒を使ったりで、さてはこのひと実はamebaから来たんじゃないんじゃないか…もうすでにかなり、はてな村になじんでいると思われます。良かったですね。恐ろしい恐ろしい。



この方に言いたいことがあるとすれば、はてな村が楽しくなるのはこれからですよ、と。充実したはてなライフをお過ごしください。



この方以外にも最近はてなブログを始めて、その他のブログとの違いに驚いた方も多いと思います。なによりはてな村というのは、村と言われるだけあって人間関係が非常に親密で閉鎖的で、どこどこの誰を知らないとモグリといわれたり、お前ははてな村人ではない!と罵倒されたり、また、いきなり家に火を点けられたり(ブログ炎上の隠語です)します。


ですので、ここでは、はてな村で新生活を始めるにあたって、是非これだけは押させておきたい、このユーザーだけはチェックしておいた方がいい、というユーザーを紹介いたします。

古参

(id:kanose)
はてな村の村長。ヨークシャーテリアのアイコンがトレードマーク。村長のせいでリアルでヨークシャーテリアを見た人が心の中で「村長…」と呟くとか呟かないとか。はてなブックマークでの活動が主ですが、「一体どこでそれ拾ってきた…」という他人の(本人すら忘れていた)過去を掘り返してきます。しかもまさに炎上中という最悪なタイミングで。
最近デレマスに出演しました。


(id:otsune)
昔ははてなの、そしてインターネットの全てを知る神としてあがめられていましたが、最近ある事件があり威信値が低下しました。しかし定点観測所の人の自爆と、その後の岡田斗司夫の事件のおかげでみんなの記憶から一気に風化して、「やはり神といわれた人間は何かを持っておる…」と思った矢先、華麗にオウンゴールを決めた。なにしてるんですか、それじゃまるで岡田斗司夫じゃないですか。


(id:p_shirokuma)
はてな村の精神科医。村人の承認欲求と自意識を食らう怪物。今まで数多くのはてな新参者が、打ち取って名を上げようと絡んでいきましたが、「お前の自意識はつまらん」と一蹴されて消えていったとかいないとか。はてなで名を上げたいと思うなら、戦いを挑んでみてはいかがでしょうか。ワインのつまみになるだけだと思いますが。


(id:orangestar)
古くからいて、特によそと絡んだりもしない漫画家ブロガーだったのが去年の秋くらいからはてな村奇譚という漫画を連載し始めて一気にはてな村の話題の中心に。なにやってるんですか仕事してください先生。となりの801ちゃんの作者の人。はてな村奇譚ははてな村に新しく入ってくる人の必読書。


他にも古参といわれるユーザーもいますが、ここでは最近でも活動が活発なIDを紹介しました。他の古参ユーザーはあんまり新しい人に絡んだりはしなくなったので、危険性は少ないです。

ブックマーカー

(id:feita)
大喜利的なコメントをして去っていく人。アイコンからオタク系が多いと思いきや様々なジャンルに出没する。アニメアイコンの手打ちのドット絵が毎回楽しみです。

(id:xevra)
『大脳が破壊され』『プリントアウトして』『恐ろしい恐ろしい』という定番のブクマコメントで有名な人。この人からブックマークがつくようになってはてなでは一人前。

(id:jt_noSke)
はてなブックマークで『ダジャレの人』といえばこの人。だが最近、ノスケさんよりも早くブックマークでダジャレを書き込む人、またはそれを目指している(と思われる人)が増えてきて、ダジャレブクマ界の世代交代を予感させます。

(id:guldeen)
はてなスターをばらまく人。この人にスターをもらうと嬉しい。桃鉄で冬に赤いマスに泊まった時に出てくる福の神くらい嬉しい。

(id:raf00)
ブログも持っているが(そこそこアクセスのある大きいサイト)そちらははてな民への言及はないのではてな村的にはそんなに注意する必要はありません。恐ろしいのははてなブックマークを用いた動員力。あと、戦闘スタイルが(id:kanose)とちょっと似ています。読み方はラフダボルズィロ。これはテストにでるので必ず覚えてください。



はてなブックマーカーは他にも押さえておくべき人が多いですが、なにぶん、ブロガーが扱うジャンルによって要注意ブックマーカーが異なってきますので、どのジャンルでもある程度ブックマークする人をおさえてみました。社会問題系なら、プロ作家ですが(id:fukamachi)さんが外せない、というようににそのユーザーのジャンルによって違ってきますし、それによって炎上ブックマーカーを連れてくるインフルエンサーも異なってきます。
まあ、そこら辺は痛い目に遭いながら覚えてください。


なんか最近村の外から引っ越してきた人たち

なんとなくここら辺の人たちがシロクマ先生の自意識ハントの対象になっているような気がします。


(id:zeromoon0)
時々アイコンで星井七億さんと見間違う。最近ではアクセス互助会に関する雑感 - 無要の葉この記事が良かった。最近のブログの“記事”というような文章ではなく、日記のような、人柄が見えてくる文章。個人的にはこういうブログがもっと増えてくれればいいのに、と思う。


(id:paradisecircus69)
あざなえるなわのごとしの管理人の人。最近、といいつつ、もう2012年から書かれているんですけれども、はてな村感覚的には最近の人、というイメージがあって、これが村社会感覚か……と自分の村人度の高さに愕然とします。時々はてな村的な出来事(承認とか執着)にエントリを立ち上げていて、なんとなくはてな村に染まってきているような感じがします。


(id:skky17)
旧文人商売、現しっきーのブログのしっきーさん。ソーシャルゲーム批判で一躍話題に。村人の中で頭一つ抜けた人。もうはてな村とは縁を切った宣言をされましたがそんな悲しいこと言わないでくださいよ。


青二才

(id:TM2501)
『はてな村』ではそこそこの力を持っている。はてなの話題になった時に外せない人だけれども古参とは違うし、はてな村奇譚に描かれているように「アイドル」という表現が一番ふさわしいのかもしれない。

要注意

(id:Lobotomy)
(id:anigoka)
なんとなくこわい。

ラノベ村

(id:kaien)
(id:Erlkonig)
(id:srpglove)
なんかいつももめてるイメージがある。
最近のラノベの話と、アリュージョニストの話をすると、どこからともなく現れて天狗の国に連れて行かれるらしい。





他にもはてなで話題になったり、押さえて置いた方がいいはてな大物ユーザー(ちきりんさん、フミコフミオさん、星井七億さん、など)はいます。
けれどもここでは、はてな村内の話題をするときによく出てくるユーザー、また、挨拶をしていないと自分のサイトが炎上した時に薪とかガソリンをぶっかけてくるようなユーザーをご紹介しました。



これを知らないではてな村活動(ハテカツ!)を始めて、炎上して村を去っていく人の如何に多いことか!



ああ、ところで

炎上といえば
(id:hagex)
(id:topisyu)
には気を付けて下さい。


気を付けて下さい。



是非、このリストを活用して、末永いはてな村生活を営んでいただけるよう祈ります。



あと、はてな女子について紹介をしていないじゃないか、という方もいるかと思いますが、

『はてな女子には関わらない』というのがはてな村で健康に生き抜くための知恵

です。
私も平和なはてなブログ生活を送りたいので、はてな女子の紹介は控えさせていただきます。



そんじゃーね。


散るろぐ、の日記がおもしろい - マイルドヤンキーにさよならを

今年のはてな村での出来事 - マイルドヤンキーにさよならを

スポンサードリンク