Kotlinを触ってみる

なかなか仕事終わりの時間を有効に使えていなかったけれど、今日からできるだけ知識のインプットとアウトプットをしていきたいと思います。

 

今日は、前から気になっていたKotlinを触りたいと思います。

まずはとにかく触ってみて、そのあとKotlinについての情報なんかをいろいろと学習していこうと思います。

使用しているPCはWindowsPC、PanasonicのLet’s noteです。

OSはWindows10 Pro

スペックはRAM8GB、プロセッサはIntel Core i5-3320M 2.60GHz

MacBookも持っていますが、このLet's noteもMacBookも古いです。新しいの買いたい。。

 

とりあえず、ChatGPTに質問してみます。

ChatGPTへの質問

まずはJDKをインストールせよとのことなので、JDKをOracleのWebページから取得しました(jdk-23_windows-x64_bin.exeをダウンロードして実行)。

 

次にGradleをインストールせよ、とのことです。

Gradleも名前は知っていますが馴染みがないので後で調べます。

(自宅マンションのネット環境が劣悪で全然ダウンロードが進まない。。)

ChatGPTの回答2

Gradleのサイトに行って、zipファイルをダウンロード(gradle-8.11.1-all.zip)。展開したあとどうすればいいのかわからなかったので以下の記事を参考にしました。

Windows10にGradleをインストール #gradle - Qiita

 

展開したフォルダをCドライブ直下に移動し、PATHを通します。

 

Gradleインストール完了

 

次にIntelliJ IDEAをインストールします。こいつも重いです。。

 

日本語化は勝手にされていました。

IntelliJでプロジェクトを作成します。

 

ChatGPT回答4

 

HelloWorldを出力するコードを書きます。

 

ChatGPT回答5

 

そして実行!

 

ChatGPT回答6

あら、動かない。。

 

「Unknown Kotlin JVM target: 23」というエラーがでます。

どうやら、Javaのバージョン23がよくないらしい。Javaはほとんど触ったことがないのでよくわかりませんが、とりあえずJavaのバージョンを17に落としてみる。(IntelliJ上のJavaのみ)

 

成功

できた!

 

とりあえずコンソールにHelloWorldを出力することはできました。

JavaとGradleの設定、もろもろのダウンロードに時間がかかりましたが何とか今日の作業は終了。

 

明日以降はいろいろ調べたり、プログラムを追加したり、コンソール以外での出力等やってみようと思います。