三井住友銀行のOliveと楽天カードどちらがお得か

三井住友銀行が肝入りで始めた個人用金融総合サービスOlive。 それを機にポイントをどう使うか考えてみたんだけど、元々メインの楽天カードとどっちが得なのか比べてみた。

楽天カードの強み

ポイントが1%

楽天カードの強みは何と言ってもポイント還元率1%。 Oliveは普通に使うと0.5%だから倍。 楽天経済圏での買い物が多い人だとさらにポイント還元率が上がる。

Oliveの強み

VPointがカード払いのように使える

Olive(三井住友カード)VPointは楽天ポイントと違い、カード払いと同じように何でも買える。 凄まじいエリアの広さでここは楽天も敵わない。 ポイント還元も特定店舗かつタッチ決済だと5%になるなどポイントが増加する。 これ割と忘れて普通にApple Payで払ってしまうんだけど。

楽天カード向きな人

Edyが使える店舗でよく買い物をする人

え?楽天ポイントを使うんだから、楽天で買い物をする人じゃないの?と思うかもしれないが、楽天で買い物をするときは素直にお金を支払って買い物をしよう。 なぜかというと、楽天市場で楽天ポイントを使って買い物をした場合、ポイントが一切つかない。 例えば、5000ポイント貯まったから5000円のものを買ったとする。 ただで貰えた!と思うかもしれないが、普通に5000円払って買い物をすると50ポイント、5%還元時だと250ポイントが付与される。 が、ポイントで購入してしまうとこれがつかない。 楽天市場でポイントを使って買う人は非常に損をしてる。 自分の場合は楽天ポイントを楽天Edyにチャージしてしまう。

楽天ポイントを楽天Edyへチャージ

そうすれば大体最寄りのスーパーでも使えるし、PaSoRi(カードリーダー)さえあればAmazonでも使える。 ポイントは楽天市場以外で使うのがお得。

Olive向きな人

コンビニ中心の生活の人

コンビニでよく買い物をする人はOliveがいい。 何と言ってもタッチ決済で5%還元になるのは大きい。大きすぎる。 ポイントはクレジットカードが使えるところならどこでも使えるのでかなり使いやすい。 この前バーで試しに使ってみたら普通に使えたからびっくりした。 ポイントさえ貯めれば高級寿司店でも使えちゃう。

Oliveアカウント作成時1000ポイントがもらえるコード

紹介コード:SF00149-0004176 この紹介コード(赤い字の部分)を下記サイトの紹介コード欄に貼り付けてアカウントを作れば1000ポイント(千円分)もらえる。

SMBCグループOliveアカウント紹介コード入力フォーム

ポイントの貯め方

とにかくカード払い

払えるものは何でもカードで払う。 電気代、電話代、水道代、NHK、食費、被覆費、何でも。 ただ引き落としにするのは勿体無い。 割と電気代や水道代は盲点で引き落とししている人が多い。 水道代は自治体によるが、電気代はネットで変えられるところが多いので今すぐでも変えよう。 電気代は高騰しているため、生活費の中でも割合が多い。 その分返ってくる分も多い。 10万円使えば、そのうちの1,000円は戻ってくる。 年12000円分。 バカにならない金額。

どちらがお得か

楽天カードが一歩先んじている感

人にもよるが、どこで使っても還元率1%はやはり大きいと思う。 Edyにチャージすれば生活用品も買えるし、QUICPay払いだとApple WatchでApplePay払いできるし楽。 とはいえ、コンビニでの還元率5%は圧倒的魅力を誇るOlive。 自分は2枚持ちで使い分けることをお勧めしたい。 公共料金などは全部楽天カードで払って1%還元の恩恵を受け、コンビニでの支払いはOliveがいいと思う。 Oliveのプラチナプリファードにすれば年1%のポイント還元率になるが、年会費は33000円かかってしまう。 100万円使うごとに10000ポイントくれる(最大40000ポイント)が、100万円(1%還元)使ったとして10000ポイント+10000ポイントで2万ポイント、200万つ買ったとしても40000ポイントなのであまり割に合わない。 コンビニで年100万使うならペイできそうでもあるけど。

Oliveアカウント作成時1000ポイントがもらえるコード

紹介コード:SF00149-0004176 この紹介コード(赤い字の部分)を下記サイトの紹介コード欄に貼り付けてアカウントを作れば1000ポイント(千円分)もらえる。

SMBCグループOliveアカウント紹介コード入力フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)