Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

Concert

アレクサンドル・カントロフの凄い演奏に、再び酔いしれる(サントリーホール)

アレクサンドル・カントロフのリサイタル。水曜日のミューザ川崎に続いて、土曜日のサントリーホールの演奏を聴く。 muranaga.hatenablog.com www.kajimotomusic.com この二つの公演の違いは…。 プログラムとしては、前半の曲目が少し違っている。 開演前に…

ピアノの可能性を最大限に引き出すカントロフの凄み(ミューザ川崎シンフォニーホール)

1年前にアレクサンドル・カントロフの演奏を初めて聴いた時の衝撃は、今も忘れられない。「素晴らしい」を通り越して「凄まじい」と感じた。 muranaga.hatenablog.com 藤田真央のチケットが全く取れなくなった今年、カントロフの演奏を生で聴くことができる…

務川慧悟の粒の立ったダイナミックなピアノ、熱量あふれる藤岡幸夫の指揮が素晴らしい(ミューザ川崎)

務川慧悟は、藤田真央などと同様、好きな日本のピアニストの一人である。音の一つ一つが際立って美しい。その彼が藤岡幸夫指揮の東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団と、ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番をやると言うからには、すぐに聴きに行かねばなら…

マウリツィオ・ポリーニが亡くなった

マウリツィオ・ポリーニが亡くなった。完璧なテクニックを持つピアニスト。ショパンのエチュード(練習曲集)を何度聴いたことだろう。そしてベーム指揮の「皇帝」や、盟友アバド指揮によるバルトークのピアノ協奏曲も。あぁ、ストラヴィンスキーの《ペトル…

御年80歳!前橋汀子さんの美しいヴァイオリンを楽しむ(みなとみらいホール)

休みを取って、コロナ COVID-19 の6回目のワクチン接種の後、横浜みなとみらいホールへ前橋汀子さんのヴァイオリンを聴きに出かける。 muranaga.hatenablog.com 「前橋汀子の四季」と題されたコンサートは、前橋汀子さんと10人の弦楽アンサンブルによるもの…

藤田真央による至福のブラームス: ピアノ協奏曲第2番を読響の客演で堪能した(サントリーホール)

チケットが取りにくくなり、「追っかけ」が難しくなってきた藤田真央のコンサート。読響(読売日本交響楽団)の会員である友人が、客演公演のチケットを取ってくれたおかげで、思いがけず半年ぶりに真央君の演奏を楽しむことができた。 muranaga.hatenablog.…

アレクサンドル・カントロフ:息をつく間もない凄まじい演奏(東京オペラシティ・コンサートホール)

横浜での演奏が素晴らしかったと聞き、急きょ、若き天才ピアニスト、アレクサンドル・カントロフのリサイタルを聴くべく、東京オペラシティに出かける。 www.kajimotomusic.com カントロフは、藤田真央がチャイコフスキー・コンクールで2位だった時の優勝者…

千住真理子ヴァイオリン・リサイタル:抒情的で美しい名曲の数々を聴く(横浜みなとみらいホール)

千住真理子さんのヴァイオリン・リサイタルという、貴重な演奏会のチケットを譲っていただいたので、午後お休みを取って聴きに行く。題して《ポエジー&ピースフル・メロディ》。コロナ禍の間に出した 2枚の CD「ポエジー」「ピースフル・メロディ」からいく…

力強く、だが繊細なタッチで美しい音色を奏でる藤田真央。ラハフ・シャニ指揮ロッテルダム・フィルとの協演でラフマニノフ第3番(ミューザ川崎)

だんだんチケットの入手が難しくなり、藤田真央君の追っかけもそろそろ終わりかもしれない。今日は若手実力派の指揮者ラハフ・シャニ率いるロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団との協演で、ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番である。 kanagawa-geikyo.co…

三浦一馬キンテートによるオール・ピアソラ・プログラム「陶酔のタンゴ」(横浜みなとみらいホール)

急に家族からチケットを譲り受けて、三浦一馬キンテートのコンサートに出かけることになった。キンテート= quintet、五重奏団である。 「陶酔のタンゴ」と題して、すべてピアソラのプログラム。バンドネオン(三浦一馬)、ヴァイオリン(石田泰尚)、コント…

超絶技巧曲を余裕で弾きこなす阪田知樹「ファンタジック・リスト」(横浜みなとみらいホール)

雨の中、みなとみらいホールで開催された神奈川芸術協会のコンサートに出かける。世界トップクラスのリスト弾きとして知られる阪田知樹さんのオール・リストプログラム「ファンタジック・リスト」。リストの 4曲すべてがオーケストラとの協奏曲である。 kana…

豊かな音色を自在に奏でる藤田真央。チャイコフスキーのピアノ協奏曲1番と2番を堪能した(横浜みなとみらいホール)

相変わらず、藤田真央君の追っかけを続けている。彼の奏でる美しい音色は魅力的だし、オリジナルの解釈で聴いたことのない演奏は、いつも期待を超えてくる。今回はチャイコフスキーのピアノ協奏曲の 1番と 2番が聴ける豪華なプログラム、《熱狂のチャイコフ…

「小林研一郎×藤田真央 ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団」:こんな「皇帝」は聞いたことがない(鎌倉芸術館)

2023年も藤田真央君の追っかけをやっている。今日は鎌倉芸術館にて「小林研一郎×藤田真央 ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団」のコンサートである。 kanagawa-geikyo.com 曲目: ベートーヴェン:「エグモント」序曲 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5…

2023年初のコンサートは神奈川フィル首席奏者たちによるダブルコンチェルト(横浜みなとみらいホール)

新年初のコンサートは「華麗なるコンチェルト・シリーズ」3公演セットの第1回、新装なった横浜みなとみらいホールにて、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者たちによるダブルコンチェルトである。 kanagawa-geikyo.com 石田泰尚(コンサートマスター)…

ラフマニノフのピアノ協奏曲 2番と 3番という豪華なプログラム!「藤田真央 協奏曲の夕べ」(サントリーホール)

今週はすっかり藤田真央君の追っかけになってしまっている。一昨日の「室内楽の夕べ」に引き続き、今夜の「スーパーソリスト達による秋のコンサート 藤田真央 協奏曲の夕べ」は、何とラフマニノフのピアノ協奏曲 2番と 3番という信じられないような組み合わ…

藤田真央君の追っかけになってしまった?「スーパーソリスト達による秋のコンサート 室内楽の夕べ」(サントリーホール)

最近、若手ピアニストの藤田真央君の追っかけになってしまっていて、「スーパーソリスト達による秋のコンサート」というシリーズのコンサートに、1日おきで通っている。11月28日は室内楽、30日は協奏曲を聴く。 www.japanarts.co.jp 演目: モーツァルト:ピ…

まさに熱狂の夜!石田泰尚スペシャル第4夜は石田組による弦楽アンサンブル(ミューザ川崎)

石田泰尚スペシャル、7月の第3夜(カルテット)に続き、第4夜を聴く。今回は石田組による弦楽アンサンブル。パンフレットの宣伝文句に書かれた通り、まさに「熱狂の夜」となった。 muranaga.hatenablog.com 石田組は、石田泰尚さんの呼びかけにより結成さ…

辻彩奈と阪田知樹、若い二人のデュオの落ち着いた演奏(神奈川県立音楽堂)

もともと年休を取得していたのに生憎の雨となり、予定をキャンセルして午前中は仕事をする。ただ、ヴァイオリニスト・辻彩奈 & ピアニスト・阪田知樹という若い二人のデュオの当日券があると聞いて、午後から休みにして、神奈川県立音楽堂に出かける。雨が降…

石田泰尚スペシャル第3夜:YAMATO String Quartet(YSQ) の弦楽四重奏を堪能する(ミューザ川崎シンフォニーホール)

ヴァイオリニストには見えない、とても特徴のある風貌でありながら、美しい音を響かせる石田泰尚さんのコンサートに行く。「石田泰尚スペシャル 熱狂の夜」と題されたシリーズの第3夜にあたり、YAMATO String Quartet による弦楽四重奏である。石田泰尚さん…

チェロの響きが心地よい:藤原真理チェロ・リサイタル(神奈川県立音楽堂)

藤原真理さんのチェロを聴く。ピアノは倉戸テル。 kanagawa-geikyo.com 演目はメジャーな「ドイツもの」2曲と、フォーレ。 ブラームス:チェロ・ソナタ第1番 ホ短調 op.38 休憩 ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第3番 イ長調 op.69 フォーレ:エレジー op.24 …

藤田真央と東京都交響楽団が対話する新しいシューマンのピアノ協奏曲(東京文化会館)

週末の金曜日、少し早く仕事を切り上げて上野へ。東京文化会館で開催される東京都交響楽団の定期演奏会を聴きに行く。不思議キャラの天才、藤田真央君がシューマンのピアノ協奏曲を弾くのだ。彼の生の演奏を聴くのは初めてで、とても楽しみである。 www.tmso…

久しぶりにピアノ・リサイタルを楽しむ:福間洸太朗「オール・ショパン」(神奈川県立音楽堂)

日曜日に受けたワクチン接種の副反応がまだ残る水曜日。午後半休を貰って、神奈川県立音楽堂で開催のピアノ・リサイタルに出かける。映画『蜜蜂と遠雷』で高島明石役のピアノ演奏を行った福間洸太朗による「オール・ショパン」。平日昼間の公演にも関わらず…

弦楽器のアンサンブルを聴く

何年ぶりだろう?久しぶりにライブ演奏を聴く機会を得た。と言っても、市民講座の一環で開催されたミニコンサートだが。場所はサンピアンかわさきのホール。東京交響楽団のメンバーによる弦楽のアンサンブル。 フルオーケストラで聴くよりも、弦楽器それぞれ…