Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

空いていて美味しい店「マキノ洋食亭」(Bistoro de Makino)

雪の降る金曜日に銀座でビジネス・ランチ。有楽町イトシアの別館イトシア プラザの4階にあるイタリアン、トラットリア・コルティブォーノ(Trattoria Coltibuono)は、空いているのがよい。ジローレストランシステムの系列である。混雑する都会のエアーポケ…

ゴルフは怖い

とある日のこと。ゴルフ・レッスンの次のクールが始まるまで3週間ほど間が空くので、一人でゴルフ練習場にでかけた。最初の数球は打ってもきちんとヒットしないのはいつものことだが、その日は様子が違った。普段はだんだんとよい当たりが出始めるのだが、…

タクシー王子、超凡思考、海堂尊、法律力、科学入門、無邪気な脳

ここ数週間は、わりと軽めの本を何冊かまとめて読んでいる。川鍋一朗『タクシー王子、東京を往く。―日本交通・三代目若社長「新人ドライバー日誌」』小学生の次男も含め、家族全員が読んだ初めてのビジネス書(ビジネス書以外であれば『ハリー・ポッター』シ…

計算機科学と生命科学が出合うところ --- 『DNAロボット―生命のしかけで創る分子機械』

ちょっとお値段の張る岩波科学ライブラリーシリーズから、萩谷昌己先生の本ということで思わず手に取ってしまったのが、『DNAロボット―生命のしかけで創る分子機械』である。萩谷先生は理論面(プログラムの形式論理)でも実践面(言語処理系やウィンドウシ…

三菱みなとみらい技術館

三菱みなとみらい技術館へ出かける。ここは三菱重工の技術館で、宇宙・海洋・交通・環境・エネルギーなどの分野で活躍する技術を展示している。久しぶりに来たが、展示もだいぶ変わっていて、ゲーム感覚で楽しんで学べるようになっている。発電の仕組み(原…

クラウド・コンピューティングについて、ビジネスマンが知っておくべきこと --- The Economist: 企業 IT 特集

A special report on corporate IT "Let it rise", The Economist, October 25th 2008クラウド・コンピューティング(Cloud Computing)の持つ潜在的なビジネス・インパクトは大きい。この基盤の上にさまざまなサービスが次々に試される可能性がある。2ヶ月…

クラウド・コンピューティングについて、技術者が知っておくべきこと --- 「クラウドを超えて(Above the Clouds)」

2008年の IT 業界の buzzword といえば、「クラウド・コンピューティング(Cloud Computing)」であろう。カリフォルニア大学バークレー校(UC Berkeley)の計算機科学(Computer Science)の研究者たちが、クラウド・コンピューティングの概念と研究課題を…

電子ブックは Kindle を待つまでもない、iPod touch で十分行ける

昨日「電子ブック Kindle が欲しい」と書いたばかりなのだが、なーんだ、Kindle を待つまでもない、iPod touch や iPhone で十分行けることに気づいた。iPod touch が家族専用になっており、自分が普段使っていないので、恥ずかしながら電子書籍の進歩に全然…

Amazon の Kindle は出版・新聞・雑誌業界の iPhone/iPod となるか? (The Economist, February 14th, 2009)

The Economist(February 14th, 2009) が、Amazon の新しい Kindle について社説と記事を書いている: "Electronic books and newspapers: An iTunes moment? "Electronic-book readers: Well read" Kindle は「本の iPod」と称され、iPod/iPhone、iTunes と…

飛距離を伸ばすには?練習でうまくなるためには?

日経新聞に連載されている清元登子さんのゴルフ・コラムに次のようなことが書いてあった: 飛距離を伸ばすもっともシンプルな方法は、下半身を鍛えることと素振り。 ジョギングとウォーキングは効果がある。 週2回のペースで練習するとうまくなる。 1回は…

ホンダのハイブリッド車インサイトが受注1万台を突破

今日の日経新聞より: ホンダは16日、6日に発売した新型ハイブリッド車「インサイト」の受注が1万台を超えたことを明らかにした。発売11日で月間販売目標(5000台)の2倍が売れた。世界市場が冷え込むなか、環境車だけが気を吐いている格好だ。 インサイトは…

なぜ図書館を利用しないのか?

進化医学、あるいはダーウィン医学を提唱したネシーとウィリアムズによる『病気はなぜ、あるのか―進化医学による新しい理解』を一度読んでみたいと思っていたのだが、高価でもあり、また店頭で中身を確認する機会がほとんどないことから、そのままになってい…

ゴルフ入門の入門:スイング編 Part 6 「基本に戻る」「腰の回転と手首のリリース」

腰の回転と手首のリリース(スナップ、返し)を同時にやる練習を繰り返している。その一環で、アドレスのフォームを何度も修正される。そしてバックスイングをもっとゆっくりとしたリズムで行うこと。ゴルフに慣れてくると多少形が崩れても球に当てて打てる…

坐骨神経痛が終息、と思ったら花粉症

坐骨神経痛の症状が顕著になり始めてから、約1ヶ月。ようやく痛みが引いてきて、湿布を貼らず、また薬も飲まずに過ごせるようになってきた。多少違和感を感じるものの、同じ姿勢を続けた後にしばらく立ち上がれなくなるようなひどい状態は脱したし、早足で…

レガシィツーリングワゴンを試乗 --- アヴァンシアと比較して

アコードツアラーに引き続き、レガシィツーリングワゴンを試乗。試乗車は 2.5i Smart Selection という特別仕様車で、2.5i よりも装備を落としているが、SI-DRIVEを備えるなど、基本的な走りの性能は同じである。例によって、今乗っているアヴァンシアと比較…

進化論を学ぶ --- 『図説 種の起源』、『「進化」大全』、『マンガ「種の起源」』、ドーキンス『利己的な遺伝子』、グールド『ワンダルフ・ライフ』、『ドーキンス vs. グールド』、『進化と人間行動』

ダーウィン生誕200年(実はリンカーン生誕200年でもある)であった昨日の進化論に関するエントリの続き。進化論をその成り立ち・歴史から包括的に紹介した本としては、『新版・図説 種の起源』や『「進化」大全』、『マンガ「種の起源」』 がおすすめである…

ダーウィン生誕200周年、『種の起源』刊行150周年 (The Economist, February 7th 2009)

今日2009年2月12日はダーウィン(Charles Darwin)生誕200年にあたり、また今年2009年は『種の起源』("On the Origin of Species"、岩波文庫〈上〉・〈下〉)が発刊されて150年ということで、The Economist 誌が進化論を紹介している("Unfinished business…

女性店長のダイニング:bona kitchen と Dining & Bar Y's

bona kitchen(ボナ・キッチン)は Bar Socie(ソシエ)のオーナーである中島さんが昨年末に、Socie の下の階に開店したイタリアン。ダイニング・バーでもあった Socie をよりバーの方向に振ったので、食事は bona kitchen、もっと飲みたければ階上の Socie …

進化医学の入門書『進化から見た病気』

進化医学、あるいはダーウィン医学を提唱したネシーとウィリアムズによる『病気はなぜ、あるのか―進化医学による新しい理解』を一度読んでみたいと思っていたのだが、高価でもあり、また店頭で中身を確認する機会がほとんどないことから、そのままになってい…

ゴルフクラブを揃える

ゴルフレッスンの最初の数回は、7番アイアンを借りて練習していたのだが、コーチに以下のアドバイスをもらって、少しづつゴルフクラブを揃えていった。 最初からよいものを買った方がよい。 最近は中古クラブでも程度のよいものが多いので、どうしても新品…

ファミリー・ボウリング

いろいろ忙しかったことも落ち着き、久しぶりに休日らしい休日。ファミリー・ボウリングにでかける。4ゲーム投げて、ハイスコアは 181、アベレージ 158.2。フォームをきちんと作ることが大切なこと、戦略的にコースを考えて狙うこと、10ゲームという中で気持…

ユニークな視座を持つ伊東乾の「常識の源流探訪」:『日本にノーベル賞が来る理由』、『東大式絶対情報学』、『バカと東大は使いよう』

Web 上に連載されている 「伊東乾の常識の源流探訪」は独自の切り口が面白い。物理学を専攻した作曲家・指揮者である伊東乾氏のユニークさが表れているコラムである。その Web コラムの中で、日本人のノーベル受賞に関わる記事を、タイムリーに書籍化したの…

坐骨神経痛から2週間

いい加減、坐骨神経痛の話はやめたいのだが、こわばり感の状態を経てかなり痛むようになってから、既に2週間が過ぎた。ようやく、ここ2日ほどは痛みが和らいできたように思う。何とか普通の速度で歩けるようになり、しばらく同じ姿勢で座った後も筋肉がこ…

ピッツバーグ・スティーラーズ、劇的な逆転勝利で NFL 最多の6度目のスーパーボウル制覇!

スーパーボウルは例年、月曜日の朝に生放送される。3年前に我らがピッツバーグ・スティーラーズ(Pittsburgh Steelers)が出場した時には、その日一日中、新聞や Web などのメディアをシャットアウト、キヨスクのスタンドや電車の中で誰かが読んでいる新聞…

アコードツアラー vs. アヴァンシア

アコードツアラーとアヴァンシアを比較したレビュー記事を見つけた。ちょうど一年前の 2008年2月1日に「ステーションワゴンはどこに行った?」というエントリで書いたように、今や日本車のステーションワゴンはほぼ絶滅同然。その中にあって、ミニバンの3列…