【図解】改悪後のPayPayにおける高還元率チャージルート(PayPay経済圏ユーザー向け)

QRコード界の絶対王者『PayPay』を攻略したい!
【図解】改悪後のPayPayにおける高還元率チャージルート(PayPay経済圏ユーザー向け)
サイト内の外部リンクはアフィリエイト広告を含む場合があります(詳細はプライバシーポリシーを参照)
記事のポイント
  • “改悪”しても上手に駆使すれば『PayPay』は高還元率化の余地アリ
  • 『PayPayカード』と『SoftBank系MNO』が高還元率化のキモ
  • 対応店舗がかなり多いので『PayPay』はやっぱり使ったほうが便利

度重なる“改悪”で使いづらくなった『PayPay』。
ただ、やっぱり使えるに越したことはない。そこで、PayPay経済圏に浸っているユーザー向けに、筆者が実践している“お手軽”かつ“高還元率”なチャージルートを紹介します。

二条ねこ
  1. PayPayカード → Kyash に残高チャージ
  2. SoftBank系MNOの携帯料金引き落とし先を『Kyash』に設定
  3. まとめて支払い → PayPay に残高チャージ

このスキームが簡単かつ、PayPay経済圏ユーザーにとっては得なのであーるっ!

まの

いろいろ縛りはありますが、お手軽な方法ではありますよね。

さたえり

最近は、どのキャッシュレス決済も改悪傾向にあるから、相対的にPayPayがマシになってきた感もあるやんね。

『PayPayの高還元率チャージルート』の図解

PayPay経済圏ユーザーに向けた『PayPayの高還元率チャージルート』を示したドット絵

PayPayの高還元率チャージルート(PayPay経済圏ユーザー向け)

タイトル
『PayPayの高還元率チャージルート』@二条ねこ
  1. クレジットカード『PayPayカード』を用意
  2. プリペイドカード『Kyash Card』を用意 → 『PayPayカード』から残高チャージ
  3. 『SoftBank系MNO』を契約 → 携帯料金引き落とし先を『Kyash Card』に設定
  4. 『ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い』を用いて『PayPay』に残高チャージ(1か月に1回だけ)

このチャージルートで『PayPay』を利用すれば、『PayPayカード』なら最大2.5%のPayPayポイント還元、『PayPay カードゴールド』なら最大3.0%のPayPayポイント還元、がそれぞれ見込めます。これに加えて、『Kyash Card』利用分の0.2%(最大100ポイントまで)が付与されます。

ちなみに、このチャージルートだと、過酷な『PayPayステップ』も余裕でクリアできます。というのも、『PayPayカード』から『Kyash Card』にチャージした分と、PayPay残高利用分については、それぞれ、支払い金額・支払い回数、ともに“別計算”となっているからです。

『PayPayの高還元率チャージルート』の解説

クレジットカード『PayPayカード』を用意

Image:PayPay Card

これに関しては絶対必要というわけではないのですが、PayPay経済圏ユーザーなら『PayPayカード』『PayPay カードゴールド』は持っておくべき。

『PayPayカード』は年会費無料で、『PayPay カードゴールド』は年会費が11,000円。いずれも、JCB/Visa/Mastercardの国際ブランドから選択可能。また、ETCカードとApple Payにも対応しています。

ポイント還元率は、『PayPayカード』が1%、『PayPay カードゴールド』が最大1.5%、となっています。

なお、『PayPay』アプリを経由せず、本クレジットカードだけで決済しても、対象外の支払いでなければ、ちゃんと『PayPayステップ』にカウントされます。

プリペイドカード『Kyash Card』を用意 → 『PayPayカード』から残高チャージ

Image:Kyash

そうそう、『PayPayカード』『PayPay カードゴールド』からPayPay残高に直接チャージすると、PayPayポイントが還元されません。なので、ここで一旦『Kyash』を挟みます。

そうすることによって、Kyashポイント(利用分の0.2%が、1か月につき最大100ポイントまで)が少しだけではありますが、獲得することもできます。ただ、それは言わばおまけ。

なぜ、『Kyash』を挟むのかというのは、リアルカードである『Kyash Card』を発行しておけば、携帯料金の引き落とし先として利用できるからなのです。サブスクリプションの決済に対応している、これがKyashの素晴らしい利点なのです。ですなの。

“プリカ改悪続き”の今こそ『Kyash』のメリットを再確認

“プリカ改悪続き”の今こそ『Kyash』のメリットを再確認

2023年7月23日

『SoftBank系MNO』を契約 → 携帯料金引き落とし先を『Kyash Card』に設定

Image:Y!mobile

ここがプチハードルではあるのですが、携帯電話の回線として『SoftBank系MNO』、つまり『SoftBank』『Y!mobile』『LINEMO』を契約します。そして、その携帯料金の引き落とし先を、前述した『Kyash』に設定します。

なぜ、SoftBank系MNOが必要なのか。それは、キャリア決済である『ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い』を用いて、PayPay残高にチャージをするためです。PayPayをクレジットカードやプリペイドカードからチャージして利用したいなら、SoftBank系MNOはマスト。『PayPayカード』からの直チャージはPayPayポイント還元対象外ですので。

とはいえ、格安SIMと比べるとランニングコストが高め。ですので、とにかく安く運用するなら『LINEMO』か『Y!mobile』がおすすめ。

個人的には『LINEMO』で最低限のランニングコストにして運用するよりも、メイン回線を『Y!mobile』に乗り換えてしまうのがおすすめ。Y!mobileは、1回線で複数SIM発行可能な『シェアプラン』もありますし、PayPayのキャンペーンも優遇されておりますゆえ。

Y!mobile『シェアプラン』の解説 + 実際に申し込んだ!

Y!mobile『シェアプラン』の解説 + 実際に申し込んだ!

2021年12月5日

Y!mobile『シェアプラン』を実際に使って感じた利点

Y!mobile『シェアプラン』を実際に使って感じた利点

2021年12月9日

『ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い』を用いて『PayPay』に残高チャージ(1か月に1回だけ)

Image:Y!mobile

そして、『ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い』を用いて『PayPay』に残高チャージするだけです。

2023年8月31日まで 2023年9月1日から
毎月1回目 0% 0%
毎月2回目以降 0% 2.5%

ただし、2023年9月1日から、毎月2回目以降はチャージ残高に対して、2.5%(税込)の手数料が発生します。

なので、『ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い』を用いた残高チャージは、かならず“1か月に1回だけ”にしましょう。おすすめは、PayPayステップを考慮して、5万円分の残高チャージを実施すること。

ただし、『ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い』の上限金額は契約日数によって変動するので、あらかじめ確認しておきましょう。詳細は公式サイトに記載されています。

今月の『PayPay』主な仕様変更まとめ(2023年6月)

今月の『PayPay』主な仕様変更まとめ(2023年6月)

2023年6月14日

まとめ「PayPayも使い方次第では超お得」

まとめ
おすすめの『PayPayの高還元率チャージルート』
  1. クレジットカード『PayPayカード』を用意
  2. プリペイドカード『Kyash Card』を用意
  3. 『PayPayカード』から『Kyash Card』に残高チャージ
  4. 『SoftBank系MNO』を契約
  5. 携帯料金引き落とし先を『Kyash Card』に設定
  6. 『ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い』を用いて『PayPay』に残高チャージ(1か月に1回だけ)

何かとギークに敬遠されがちな『PayPay』ですが、このようにすればかなりお得に使えます。

PayPay自体、個人経営の店舗で使えることが多いのはもちろんのこと、Joshin webやマップカメラでのオンライン支払いに使えたりと、かなり対応の幅が広がっております。もっと言うと、SteamでもPayPayが使えるのです。アプリの課金もPayPayで行えますし。

無論、いつ改悪されてもいいように“回避策”は持っておくべきですが、有効活用できる間はその恩恵を最大限享受しましょう。

二条ねこ

なんだかんだ言って、PayPayは便利なんだよねー。
タッチ決済派としては、ちょっと悔しいものがあるけど。

記事に登場したガジェット

おまけ

二条ねこ

そう考えると、ほんと『Y!mobile』は優秀なのであーるっ!

まの

完全に経済圏に囲い込まれたら、ですがね。

さたえり

楽天経済圏も、これくらいの施策をやってほしいやんね。

おわり