今年は子供が産まれたばかりなので実家に帰らず娘と妻との3人で迎えています、むねさだ(@mu_ne3)です。
年末年始は実家に帰省して家族と過ごす、という人も多いと思います。
その際、ぜひとも家族での集合写真を撮って欲しいと思います。
私は、実家に帰省する度に家族と集合写真を撮るようにしています。
家族の成長の証にもなりますし、後々後悔しないためにも…。
もう父親と一緒の写真は撮れない
私は、2011年に父親をガンで亡くしました。
親父と一緒に写真を撮ろうと思っても、もう撮れないんです。
そんな思いで綴った記事がこちら。
父親が亡くなって1年が経って思う、「家族との写真を残す大切さ」を皆に伝えたい! | むねさだブログ
まだご両親が元気な方、うちの親はまだまだ長生きするよと思っている方、縁起でもない!って思っている方。
そんな人たちにこそ声を大にして言いたい。
撮ろうと思っても撮れない時はいつか来るんです。
ぜひとも、今回のお正月に家族での集合写真を撮ってみてください!
ちなみに親父が亡くなる前に撮影した集合写真の一例がこちら。
(※すみません、家族に了承を得てないのでぼかしを入れてます)
家族全員が笑顔で写っているんですが、みなさん、こういう写真ありますか?
わんぱくブロガー的まとめ
私の周りの人に聞くと、案外家族写真を撮る習慣が無い人が多くびっくりしました。
自分が中学生くらいになったところから特に家族写真を撮ってない、という人もいると思います。
今更「家族写真撮ろう!」なんて恥ずかしくて言い出しづらいかもしれませんが、「正月だし久々に!」って感じで勇気を出してみんなで写真を撮ってみてください。
そして、出来ればそれを毎年の恒例にできると一番良いと思います!
後々見返して「撮っておいて良かったな…」と思える日が来ると思いますので。
もちろん、悲しい事だけじゃなく結婚相手が増えたり、子供が産まれたり。
家族が増えていく喜びも写真に残しておけますよ!
いや本当に、今年の正月からぜひとも実践してみてください。
関連記事はこちら
父親が亡くなって1年が経って思う、「家族との写真を残す大切さ」を皆に伝えたい! | むねさだブログ