【From伊丹】子どもに特化した電子書籍サービスがスタート
読書習慣を定着させるきっかけの一つに
利用イメージ
伊丹市で今月、インターネットに接続したパソコン・タブレット・スマートフォンなどから電子書籍を借りて閲覧できるサービス「伊丹こども電子図書館」が始まりました。「子どもの読書習慣の定着のために、ツールがたくさんあったほうがその機会を増やしてもらいやすいのでは」(伊丹市立図書館ことば蔵・広報担当者)という考えから、幼児から中学生くらいまでの子どもを対象に1400冊(年内をめど)を取りそろえたそう(大人も利用可)。子どもに特化した電子書籍サービスは阪神間では初の取り組みだとか。
伊丹市立図書館ことば蔵(伊丹市宮ノ前3-7-4)
利用は伊丹市に在住、または通勤・通学している人で図書館利用券を持っている人(利用券はことば蔵で発行可)。3冊を2週間まで借りることができ、予約もできます。電子書籍のダウンロードや保存は不可。
注目情報
おすすめ情報
今、あなたにオススメ
ランキング
- 1【開店まとめ】続々開店!尼崎の3月開店情報
- 2【神戸・阪神間の桜】2025年おすすめのお花見スポット(神戸・宝塚・西宮・芦屋ほか)
- 3【王子公園】自家製マヨネーズで食べる海老フライのトリコ!もうすっかり人気者!新店「洋食ふるた」
- 4【阪神尼崎】焼きたてフィナンシェを食べ比べ♪新店「ルプスベイクショップ」
- 5【川西】駅近で絶品シナモンロールを♪「ベーカリーシナノ」
- 6【甲子園口】地元で愛されて17年。淡路島の新鮮野菜使用の絶品イタリアン「イル グラート」
- 7【三木市】小さな台所「ラ・クチネッタ」からおいしいイタリア料理を!
- 8【開店まとめ】続々開店!三宮の3月グルメ開店情報
- 9【From尼崎】3月29日(土)、「中央公園」がリニューアルオープン
- 10【元町】春限定!「トアロードデリカテッセン」カフェのいちごサンド