mike-neckのブログ

Java or Groovy or Swift or Golang

gradle

graalvm-native-image-plugin の v1.4.0 をリリースしました

表記の通り、 Gradle プラグインの graalvm-native-image-plugin の v1.4.0 をリリースしました。 plugins.gradle.org このリリースでは以下の機能が追加されました。 シェアードライブラリーをビルドする機能(Java11 以降のみ) 上記の機能追加に伴う、 nati…

graalvm-native-image-plugin を使用している際に、 The command line is too long というエラーメッセージが表示される場合の対応方法

Windows 環境にて、 graalvm-native-image-plugin を利用している際に、タイトルにあるようなエラーが発生することがあるようです。 github.com どのような形にするのが良いか解決方法を検討中ですが、一時的に回避する方法として、 jar の Class-Path アト…

graalvm-native-image-plugin の 1.3.0 にて SerializationConfigurationFiles オプションに対応しました

graalvm-native-image-plugin のバージョン v1.3.0 をリリースしました。このリリースでは、 native-image-agent で生成された serialization-config.json ファイルのマージ、 SerializationConfigurationFiles オプションのサポートを追加しました。以下の…

graalvm-native-image-plugin を GraalVM 20.3 に対応させました

少し前になりますが、 graalvm-native-image-plugin を最新の GraalVM 20.3 に対応させました。

Interface に対してプログラミングする

interface に対してプログラミングするのがベストプラクティスであるとする考え方が、 Java のプログラミングにあるようです。 依存関係を切断・逆転できて便利とか、インターフェースが変わらない限りは実装が変更されても利用するクラスは変更されないなど…

java プラグインの compile/runtime Configuration が 6.8 の次の 7 からなくなるらしいです

タイトルにあるようなツイートを見かけたので、念の為に。 Heads-up folks, next Gradle version after 6.8 will be 7.0! Be ready...— Cédric Champeau (@CedricChampeau) 2020年12月10日 雑な訳 6.8 の次は 7.0 だよ、いいね Don't forget this version re…

JJUG ナイトセミナーでの初登壇で触れた Gradle の Java toolchain の実験

JJUG ナイトセミナー初登壇してきた(LT は除く)。 で、これはその補足。 最後駆け足で紹介していた最近の Gradle の情報で、 Java toolchain(6.7) improovements(6.8) を実際に試してみた なお、すでに Java toolchain についてはすでにいくつかブログが書か…

あなたの知らない Gradle の kotlin-dsl プラグイン

やんくさんに頼まれたので、誰かが書くだろうと思って待ってたけど誰も書かない Gradle の kotlin-dsl プラグインについて書きます。 @mike_neck mikeさんアドベントカレンダー書くネタあったりしませんか?https://t.co/ZDwmyBpbC0— やんく (@yy_yank) 2020…

JetBrains の Compose for Desktop で build.gradle.kts でなく build.gradle を使う

どうも、 build.gradle.kts の良さがわからない老害おじさんです 標記の件、以下の通りにやれば動きます。多分 settings.gradle pluginManagement { repositories { gradlePluginPortal() maven { url "https://maven.pkg.jetbrains.space/public/p/compose/…

graalvm-native-image プラグイン 0.6.1 続いて 0.7.0 をリリースしました

表題のとおりですが、 0.5.0 をほぼ全部書き換えています。 API そのものは変更していないので、ユーザーが既存のビルドを維持する場合に現在の DSL に手を加える必要はありません plugins.gradle.org 正確には v0.6.1 を 2020-06-21 に v0.7.0 を 2020-06-3…

savanna-gradle-plugin をリリースしました

仕事サボって作ってた pic.twitter.com/XOX7zWviLY— 引きこもり持田 (@mike_neck) 2020年6月19日 会社で仕事をサボってツイッター見てたら、t_wada さんのトレードマークと言えるライオンに関するツイートがいくつか流れてきました。 テストが書かれていない…

Gradle の C++ プラグインを使って JNI から C++ のコードを呼び出すアプリケーションをビルドする(Android プロジェクトではない)

GraalVM の native-image を作る際に利用する config.json を自動生成させて、アプリケーションを複数回実行してマージするというのをやろうとしており、 JNI を使う Java アプリケーション(JNA ではない)を Gradle でビルドする必要が出てきたが、残念なこ…

precompiled groovy dsl (groovy-gradle-plugin)が便利そう

precompiled groovy dsl は buildSrc プロジェクトに gradle ファイルを入れておくと、メインの build.gradle でプラグイン取り込みの仕組みを使って取り込める機能で、ファイルを分割して apply from <file> としてたビルドファイルを分割していた仕組みの強化版(</file>…

asciidoctor-gradle-plugin の使い方

google で「asciidoctor gradle plugin」で検索して表示される結果が古すぎて使い物にならなかったので、書いておくことにした。古いものベースで gradle を書いていたところ、DSL でわからないところがあったため、 github でコードを探したが見つからず混…

github actions で GraalVM でつくったネイティブアプリケーションを GitHub リリースする

date コマンドを使うときにいつもググって調べるくらいの unix 音痴で、 Java の JSR310 ならすぐできるのにと思うことが多いので、そのようなコマンドを作ることにしました。 github.com 機能はまだ作り込んでいなくて、まずはフォーマットを指定できるだけ…

Sonatype OSSRH へのリリース方法 Gradle 編 最新版-2020-04-08

久々に Maven Central にリリースしようと思って、 gradle と GnuPG などをいじくったので、そのまとめ。 3行でまとめ GnuPG のバージョン 2 を使う GnuPG は secretKeyRing ファイルがなくなっているので、 signing の指定方法が幾分変わっている。 CI から…

SpringBoot 2.3.0.M1 で buildpack による Docker image 生成ができるようになってたので試してみた

表題の通り、簡単に試してみた。 以下、手順。

Gradle でテストが落ちても残りのタスクを続ける

例えば、テストの結果の xml を zip ファイルに固めて s3 に保存したい場合などに、テストが落ちてしまうと、後続のタスクも落ちてしまう。このようなタスクを一発で通したい場合のワークアラウンド。

Gradle 5.5 で JUnit Jupiter が gradle init 時にテストフレームワークとして選べるようになっていた

表題の通りです 次のコマンドをターミナルで叩きます。 gradle init \ --type java-library \ --test-framework junit-jupiter \ --dsl groovy \ --package com.example \ --project-name example-library 次のような build.gradle ファイルが生成されます /…

Groovy が書けない人のための Gradle 入門

若干ネタ気味ですが、 Groovy を覚えるのが面倒だけど、 Kotlin を覚えるのも面倒という方のためにお勧めしたいのが、 Java で書くという方法です。 というわけで、次のような build.gradle を書きます。 Project project = getProject(); project.getPlugin…

Gradle で BOM を扱う

Spring の dependencyManagementPlugin は使わないで、これをやる方法。

Gradle4.6 からの JUnit5 実行方法

Gradle4.6 がリリースされ、 JUnit5 に対応しました。以下にGradle から JUnit5 のテストを実行するための build.gradle を示しますが、特殊なことをするわけではありません。 build.gradle plugins { id 'java' } repositories { mavenCentral() } test { u…

Gradle kotlin DSL の便利機能

Gradle のスクリプトを Kotlin で書いていると、タスクが自動的に二つ足されていることに気づいたので、それを使ってみたら、わりと便利だった。 kotlinDslAccessorsReport タスク 現在のプロジェクトが利用できる extension と convention のKotlin 実装コ…

Gradle JUnit5 Starter Pluginをリリースした

JUnit5 がリリースされてだいぶたちますが、そろそろ移行終わりましたか? ちなみに僕が勤務している会社ではJavaのバージョンがあわないので、JUnit4のままです。 ところで、JUnit5を使う時、わりと面倒くさい設定をいろいろと書かなければならず、導入する…

kotlinでgradle のスクリプトを書く時に気をつけたい点

Gradleは元々Groovyで書かれてたツールで、バージョン2の頃にほぼすべてをJavaに置き換えられたという経緯があるのですが、未だに古い一部の実装ではGroovyでスクリプトを書くことを前提にしている箇所があります(と断言していいかどうかは自信がない)。 mav…

Gradle Kotlin DSL を用いたプロジェクトでmavenにpublishするときの注意

gradle kotlin-dsl のサンプル「hello-kotlin」を真似て、kotlin stdlib のdependencyを記述すると、invalidなpomが生成されてしまう。 dependencies { api(kotlin("stdlib-jre8")) } 生成されるpom.xml <dependency> <groupId>org.jetbrains.kotlin</groupId> <artifactId>kotlin-stdlib-jre8</artifactId> </dependency> version …

Java9でGradleを動かす

単なるメモ Javaのバージョンが2017/10/22現在で9.0.1で、Gradleのバージョンが4.2.1以下だとJavaのバージョンをパースできないためにGradleを実行できない Gradle4.2 での実行結果 $ java --version Picked up _JAVA_OPTIONS: -Dfile.encoding=UTF-8 java 9…

Gradleでプラグインを利用する方法

今更なタイトルですが… incubatingなAPIで plugins DSLと呼ばれている方法です。plugins DSLはgradleのplugin repositoryにあるプラグインをid(とバージョン)だけで引っ張ってこれるようにする方法で、gradleの2.10くらいに登場しています。gradleにデフォル…

ArtifactoryのDockerイメージとgradleでのartifactのデプロイのメモ

少々こまったことがあったので、Artifactoryを調べたので、そのメモ。なお、数年前も同じことを調べたという記憶があるのだが、メモを残していなかったのであらたに調べることになった… 書かれていること ArtifactoryのイメージをビルドするDockerfile プロ…

Gradle2.11の新機能を試してみた(1)

Gradle2.11でJavaソフトウェアモデルに対してJUnitによるテストがサポートされたので試してみました。 基本 ディレクトリー構成は以下のとおりです。 root └─src ├─data │ └─java ├─data.test │ └─java ├─exceptions │ └─java └─functions └─java 使用するJa…