まなめはうす

良いニュースで、良い人生を。

きんどう12周年おめでとうございます

ありがとうと言っていただけたので返礼。

kindou.info

わたしはあなたの良き隣人でありBOTです

読んで思ったこと二つ。

一つは自分の話ですが。私は個人ニュースサイトだったにもかかわらず、「ことば」「日記」「ニュース」「明日発売する本」+αといった構成で、なぜか「日記」なんてのがコンテンツの一つにあったのですが、ほんと何度も辞めようと思ったほどに何も書くことがないときは何書くか考えるだけで無駄に時間が過ぎていって困っていたのですが、そう思うたびに誰かに「まなめはうすは日記やめちゃいかん」と言われなんだかんだで書き続けたのですが、発信したい日ってのはやっぱりあってそういう時に発信できる場があるってとても助かるんですよね。ただ、あれを求めてた読者はコアな読者くらいだったと思う。「有名な人の書いたものを読みたい」って需要はあっても、「それを発信している人に興味を持つ」って、やっぱり同じようにアウトプットをしている人でないとなかなか持たないんじゃないかな。興味を向ける方向は同じなんだろうね。

もう一つは、絵描きが日常ツイートし出したら苦情が来たってことと同じなんだなぁと。こういったことはもうネットでは何度も何度も何度も何度もあったことだけれど、私もいつも同じコメントをしていたと思う。変えられるのは自分だけ、と。反対に誰かを変えようとすることは、言うだけ無駄だし、変えられたくないって人は多いからやめた方が良い。私はこう思っているから、いつもこうしてるよって言うだけ。こういうところは人狼と同じだね。人狼は自ら「xxさんは怪しい」と村人を黒塗りする言動は弱くて、村人から村人に対して「xxさんは怪しい」って言わせることが一番強い。だから、発信することは、自分に向けたアクションとか、自分がいかに楽しんでいるかとか、そういうのが良いんじゃないかと思っています。なので目一杯楽しんでくださいw

時には人を選ぶようなことを言いたくなったときに、コンテンツを分けるのか、同じメディアで発信するかは、ケースバイケースなので正解は無いと思います。かつてブログ界隈では、そういうのを増田に書いて「あの増田は自分なんだよ」って後日オフラインで聞かされて談義することがしばしばあったりして、こいつ危機意識高いなーなんて思ったこともありました。なので、どうしてもグチ言いたくなった時はまた美味しいご飯食べに行きましょう。


良いブログで、良い人生を。
なお、おすすめ投資ブログ3つと聞かれたら、ろじかぶ。、きんどう、あと一つは…?となるほどには二大巨頭です。




<宣伝>
新刊の表紙を眺めるだけのブログにて、毎週日曜7時にkindle unlimitedの人気おすすめから私が興味持ったものを紹介しています。ジャンルが私の好みに超特化してるので、こんなジャンルも目に入れて欲しいってのあったらコメントください。

Nintendo Switch サマーセールで何も買わなかった

今日から「Nintendo Switch サマーセール」ということで発売から1年が経過したピクミン4が割引になったらいいなと期待して待っていたが、期待は外れてしまった。なので普通にお買い上げ。合わせてピクミン3も。子ども達はこれで夏休みを乗り切って欲しい。

Pikmin 4(ピクミン 4) -Switchピクミン3 デラックス -Switch


私はマリオカード8DX欲しいけど、Switch争奪戦で勝てる気がしないので無理かな…後継機の新作に期待する!

マリオカート8 デラックス -Switch

良いゲームで、良い人生を。
体験版を6歳と5歳でケンカしながらやってたのでそこが不安ではある…とくに3…

最近またチャートを見ている

最近また投資に時間を使っている。
きっかけはYouTubeをプレミアムにした際に、見る幅を増やそうと仕事しながら流す動画のセレクトに投資関係も加えてみようかなと見てみたのが「学べるラブリー」だったこと。ほんと出演者みんな好きになっちゃうステキな番組なんだけれど、仕事の作業用BGMのはずが、仕事を妨害するレベルで楽しくなっちゃって仕事の方は進捗がかなり危険ではあるのですが。さらには投資熱があがってチャート見る時間がだいぶ増えてしまったこと。おかげで放置してた現物をいくつか整理できたのは良かったけれど、チャートって見れば見るほど楽しくて時間が湯水のようになくなっていく~と思いつつも、毎日少しでも見ることは大事だなって思ったので継続するために投資用アカウントを作ってみた。というか、2010年9月に作ったままあまり使ってないアカウントを再利用しただけだけれど。
アカウント名に迷って何度も変えてたら変更し過ぎで変えられなくなったけれど、今の名前に落ち着いた。「さまざまなめりっと」「そのままなめて」などサブブログやってたように、名前にまなめを含めれば通じるだろという雑運用を継続。次こそはもうネタがない。

https://x.com/9zn

良いモチベーションで、良い人生を。
発信をしなきゃって思うことが、私にとっては一番の継続への後押しなんだよね。

小学生保護者向け「ネットリテラシー醸成講座」を受けてきた

たった30分の講習なので駆け足で説明していた感じ。

簡単に整理すると、こんな感じ。

  • インターネットネイティブな世代にとって、ネットをうまく使いこなす人と使いこなせない人との差がとても大きくなりつつある時代。ネットを使いこなすにはスキルが必要であり、上手に安全に使っていくには保護者のサポートが必要。
  • 小5・6でスマホ使うのは6割、タブレット8割、ゲーム機8割。
  • 小5・6のネット利用時間は30分・60分が最頻値。5h以上は5%程度(えっ…
  • 小学生のSNS被害。2014å¹´38人、2023å¹´138人。10年で3.6倍に増えている。
  • 流行ってるゲームにも制限があるので確認してね(12歳以下利用禁止や保護者の承認が必要、チャット機能の有無など)
  • SNSは使うことで生活が良くなるものではない。世界中の天才たちが、ユーザを熱中させ長く使ってもらうために作ったものである。
  • 親子で話し合ってルールを決めること。守れなかった時のルールも決める。守れていない時は声かけをする(叱るではない)。
  • 1日何時間といった制限ではなく、1æ—¥1回にまとめる工夫をする。一度集中がきれると集中力が戻るのに23分かかる。使わない時は目に入らないようにする。
  • 「自分で考えて判断して行動する」必要があり、その考える力を養っていく。


感想

  • 話題のゲームタイトルやSNSについて具体例を挙げて、各ゲームごとの年齢制限や危険性をサンプル提示してくれたのは良かった。知らないと会話できない。
  • 「1回にまとめる」というのは私自身にとてもささった。テレワークだとYouTubeとか流しながら仕事したくなっちゃうけれど、確かに一度スマホに目をやってしまうと、戻るのにとても苦労する。すきま時間がメイン時間を侵食している!!
  • 要は親子コミュニケーションを取ろうねって話。


良いネットリテラシーで、良い人生を。
私は、仕事中に私用スマホが目に入らないようにしないといけないな…

新しいことは変わること、良いこともあれば不満に思うこともある。

新年度、職場が変わって出社頻度も増えたのだが、変化があれば何らか不満は出てしまうものだ。

エアコンが弱くて暑い

これにいたっては今までもエアコン効いててもお尻汗だくだったので空調ざぶとんが手放せなかったのですが、フリーアドレスっぽく使われるので固定でマイ座布団置いておけないし、周囲に人が多い席なので音も気にするとなると今までのは使えない。静音でかつお尻涼しいアイテムが急務であり、ここのところずっとAmazonでチェックしている。夏が乗り越えられる気がしない。
↓今のところこれが一番手だが、GWに何か良いのを探しておきたい。

給湯器が遠い

インスタントコーヒーがぶ飲みおじさんにとって給湯器までの距離は深刻。ただ、歩くのはストレス解消にもなるので悪くはないが…。

自販機にコーラが無い

ブチ切れ。以前も同階の自販機にはなくてわざわざ4階も階段のぼって買いに行ってたけれど、今回もだいぶ階段上り下りが必要でブチ切れ。


場所へのこだわりは強い方だ。実力を発揮するには、自分の能力が最も発揮できる環境であるのが一番だと思っていて、そのためには、環境を見極めて自分の能力を適合させていくか環境を自分に合わせて変えていくかだろうが、私は後者の方が想いが強い。仕事の内容はさておき、まずは職場環境から過ごしやすい職場にしていきたい。

良い環境で、良い人生を。
不満全部水分だな。私が一番苦手な環境は湿度が高いところなんだけれど、その辺関係あるのかな…

確定申告done

確定申告で経費とか整理している最中にふとスマホ代が気になって、今更思い付きで、ソフトバンクからLINEMOに変えました。
テレワークがメインになってからというもの、データ通信量も3GB以内に収まってるし(ほぼ1GB以内)、メリットってYahoo!ショッピングの還元率くらいなので、変えた方がトータルで安上がりになりそうって思いました。
LINEMOなのにLINEをインストールしてないことくらいが懸念だと思います。

浮いたお金でYouTubeプレミアムファミリータイプ入っちゃおうかなって思ってるので経費変わらないかもしれませんがw

良いサブスクで、良い人生を。
そんなわけで、私が使ってた hatena@softbank.ne.jp が近々空くはずなのではてな民の方先着一名様どうぞ。(SIM到着待ち)

私のお気に入りの本2023

今年はkindle umlimitedの契約をしてしまったんですよ。きっかけは仕事上ですぐにスキルつけたかったのですが、その本がunlimitedで読めたので2か月99円とかで契約。気づけばそのまま継続しており、完全に術中にはまっております。いざ契約して思ったのですが、kindle umlimitedユーザはどうやって読みたい本を探しているのか。この辺をどなたか教えていただきたいものですが、教えてもらいたいなら自分で発信しろの法則で新刊の表紙を眺めるだけのブログに毎週日曜7:00に私が見つけたおすすめkindle umlimitedを紹介しているので、参考にどぞどぞ。そんなわけで、気軽に読めることから今年は105冊。最近は電車の移動時間もYouTubeに時間を奪われつつある中でだいぶ読めたと思います。

■戯言シリーズ14年ぶり最新作
「キドナプキディング 青色サヴァンと戯言遣いの娘」西尾維新

私が本をたくさん読むようになったきっかけは何かと問われたら、帰省の時間潰しにと本屋に行ったときにたまたま手に取った西尾維新「クビキリサイクル」と乙一「GOTH」で、両方とも大ハマリしたことが最初だったのだけれど、よりにもよってなぜこの2冊を手に取ったのかも覚えてないし、運命だったのかもしれなければ、必然だったのかもしれない。ゆえに西尾維新が20周年ならば私もまた20周年であり、この先どこにいくのかと問われても、どこにいくわけでもないし、西尾維新に戻ってくるのだろうと思う。戯言だけどね。
なんかネタバレのようでネタバレでもない単なる自分語りをしてしまったが、西尾維新節は最高だけれど、戯言シリーズは中でも最高傑作で、なんだかんだで書き分けをしていたのかもと思わせるほどに、心地よい。3年変われば流行も1サイクル回るこのインターネットの世界で、20年もたてば世代が変わる。かつての登場人物の2世達が活躍する物語。戯言を、浴び続けよ!

■2022年の最高傑作
「方舟」夕木春央

最高のミステリはエピローグで決まっちゃうんですよ。それまでの展開はそのエピローグを最大限に楽しむための準備運動でしかない。いわば、作者から読者へのミスリードなわけで。いたってシンプルなクローズドサークルでタイムリミットがあって脱出するという話だけれど、<超ネタバレ>いわゆる「読者視点での犯人」から見てもポジティブな脱出ゲームであるところが最高だった。犯人だとか人質だとか、誰もが選ばれたくないポジションを、「読者視点での犯人」からは誰にも気づかれずにそこに選ばれたいと思って行動させる</超ネタバレ>こういった考え方する作者の発想がたまらなかったです。
何気に、その後が書かれていないところがくすぐらされますね。それこそ「方舟」というタイトルに繋がるのかもしれませんが。

■私に刺さった一冊
「任せるコツ」山本渉

「チームに任せられる人がいない」というのは、「私はマネージャとして無能です」と言っているのと同義。「自分でやった方が早い」というのは、育成を無視し組織を弱体化させる罪。5章のこの言葉が今の私にとても刺さったのでここで紹介することにした。私は、プレイヤーからの脱出をしないといけないのだ!(瀕死

■凄いけれどオススメはしません!
「向日葵の咲かない夏」道尾秀介

15年前の本だけれど、ほんタメさんというYouTuberがオススメしてたので読んでみて、凄い本でした。妹のくだりも先生の家に行った当たりで気づいたくらいですが、その先の真相は凄いなって思いながら読みましたが、後味は非常に悪いのでオススメできない。オススメしまくって友達を失ったという紹介主のいうことも理解できるので、もうちょっと幸せになれる回答が欲しかったところ。ただ、分かっていく過程は疾走感あって気持ち良いので、読み進めていく間は没頭してました。

★おまけ:妻の今年の一冊
「空をこえて七星のかなた」加納朋子



良い本で、良い人生を。
2024年も良い本に出会えますように。