スターウォーズ、映画、ドール好きおたく主婦の日記

すき家×鬼滅の刃キャンペーン

20220211-04.jpg

今日はお昼にすき家に行って…
「鬼滅の刃」キャンペーンの炭治郎の炭火とりマヨ丼を食べて来ました。
セットはこの他に竈門炭治郎の全集中!水のゼリーとオリジナルカードが付いています。
最初はこの状態で出てくるところへ…


20220211-05.jpg

こちらの袋の海苔を投入!


20220211-07.jpg

すると…
炭治郎が着ている半纏の市松模様が出来上がる
…って、これが乗せるのが大変でねえ。


20220211-06.jpg

この水のゼリーは持ち帰って、冷蔵庫に入れました。
まだ飲んでないので、どんなものなのかわかりませんが、
ゼリーなだけにドロッとしてるように見えます。


20220211-09.jpg

カードは小芭内(いぐろ おばない)さんとしのぶさんでした。


20220211-11.jpg

裏側には、セリフが書かれています。


20220211-10.jpg

こちらは…
美容院の帰りに寄ったドラッグストアで貰って来た、
明治牛乳の鬼滅の刃マグカップの応募用紙。


20220211-12.jpg

善逸が好きとは言え…
ここはAコースの炭治郎✕煉獄さんを応募したいところ。
1リットルを2本買ったので、2口応募しようと思ってます。
でも…倍率、メッチャ高そうだなあ~。

 今日の更新

    のほほん本舗     今朝の空、旦那のお弁当、スターウォーズ日めくりの画像追加
    日刊のほほん本舗     マクノスケ、マクタロウの今日の出来事まとめブログ

20220211-02.jpg

20220211-03.jpg

20220211-08.jpg

左から今日の空、スター・ウォーズ日めくり、今日行った美容院の写真です。
4ヶ月振りに行って、カットとカラーをしてさっぱりして来ました。
各画像クリックで拡大します。

関連記事
        ãƒ–ログランキング・にほんブログ村へ    

 ↑ クリックして貰えると大変喜びます!
ぽっちゃり婆
2022/02/11 (Fri) 20:59

炭治郎の炭火とりマヨ丼、面白いですね。
羽織の模様を自分で作るのですね。
で、水のゼリーって、どうなっているの?@@
興味津々なのですが、すきやって、我が家の近くでは見たことが無いのですが。。。

       
もふもふミッフィー
2022/02/12 (Sat) 00:07

美味しそうな丼ですね♪
でも、マクノスケさん的には味よりも、キャンペーンの方がメインなんですよね( *´艸`)

のりを散らしたら、ホントに市松模様ができましたね(´▽`*)
素晴らしいアイデアですよね~
でも、意外と大変だったんですね^^;

       
ピオの父ちゃん
2022/02/12 (Sat) 03:09

マヨ丼ってマヨネーズねっとり山盛りなんですか? わたしもマヨネーズ党員です!!!v-91

       
マクノスケ
マク→ ぽっちゃりさん
2022/02/12 (Sat) 06:58

すき家

こんな田舎の我が家の近所にもあるので…
てっきりどこにでもあるんだと思っていました。
マヨ丼、海苔を載せるのが時間が掛かって…早く食べたかったですよー。
水ゼリーは、昨晩飲んだんですけど…
よく風邪を引いたときに母が作ってくれた片栗粉を熱湯で溶いて、
砂糖を加えとろ~んとさせたおやつに似た感じでした。
まさにゆるいゼリー!!
かなり振らないと固まって、なかなか出てこなかったです。

       
マクノスケ
マク→ もふもふミッフィーさん
2022/02/12 (Sat) 07:02

キャンペーン目的!

明らかにキャンペーン目的です!(笑)
カードもまあまあのが出て良かったです。

海苔を袋から出して1つ1つ並べるのが案外大変。
最初から乗せてきてくれればいいのになあと思っちゃうほどでした。
でもよく考えたなあと感心しましたよ。

       
マクノスケ
マク→ ピオの父ちゃん
2022/02/12 (Sat) 07:06

マヨネーズ

残念ながら…
マヨネーズは、ねぎの↓にあって…
そんなに多くなくて、もうちょっと欲しかったです。
とにかくねぎの量が半端なくて、色合い的に仕方ないのかもだけど…
マヨラー的には戴けなかったかも!!

       
自遊自足
2022/02/12 (Sat) 18:39

やっぱり応募しますよね。それにしてもすき屋さんもやりますね~

       
マクノスケ
マク→ 自遊自足さん
2022/02/13 (Sun) 08:48

すき家!

牛乳はまだ飲んでないので…応募はこれからなんですが、
ゼリーは飲みましたよ~。
ドロ~ンとしていて葛湯みたいで美味しかったですよーぉ。