2025.05.04

熱海市姫の沢公園につつじを見に行って来ました

ドール・フィギュア

清水「東海大学海洋科学博物館・ニモのぼり」斬新!熱帯魚の鯉のぼり

0 0

テーマ : ドール ジャンル : 趣味・実用
20040429-003.jpg

静岡の清水・三保にある東海大学海洋科学博物館の入口に 展示中の「ファインディング・ニモ」の「コイのぼり」…
ならぬ「ニモのぼり」を見に行って来ました!
ここは深さ6m、奥行き幅ともに10m、全面アクリルガラスの海洋水槽があることで有名な水族館なんですが、 今年の初めから映画の公開に合わせて「本物のニモに会おうキャンペーン」を行っていたんですよね。
その関係かどうかわかりませんが今回登場したのが「鯉のぼり」ならぬ「ニモのぼり」! 大空を他の魚や恐竜(隣接に「恐竜博物館」もあるので!)と舞うニモたちはとっても気持ち良さそうでした。
写真の右から「恐竜」「ドリー」「ニモ」の順で上がっています。
しかし…熱帯魚の鯉のぼりだけでも斬新なのに、恐竜って…???
4つ足の鯉のぼりって…ありだったのね…。(笑)

20040429-002.jpg

20040429-001.jpg

*撮影裏話*
静岡新聞の「ニモのぼり」の記事を見て「これはニニさんのネタになる!」とばかりに マクタロウと行ってまいりました。写真には1部しか写ってませんが、実際は東海大学海洋科学博物館の入口に2本のひもが渡され それぞれにエイだの甚平鮫だの10匹近い鯉のぼりが上げられていました。

しかし何と言っても今年の注目はディズニー・ピクサー映画「ファインディング・ニモ」に登場した 熱帯魚のニモとドリーでしょう。(ドリーといっしょにいるということは、 もしかしたらニモじゃなくてお父さんのマーリンかもしれませんが)やっぱり見物に来ていた人の大半も この「ニモのぼり」がお目当てのようでした。

とは言え、この日はその割に人は少なく、人目をあまり気にすることなく写真を撮ることが出来て良かったんですが、 風になびく鯉のぼりちゃん…なかなかじっとはしてくれずベストショットを撮るのにちょっと時間がかかってしまいました。
マクタロウ曰く手前のニニさんと空のニモたち両方にピントを合わせるのが意外とむずかしかったそうです。
今回のニニさんの服ですが、オークションでゲットした帽子以外はオリジナル(最初にニニさんが来ていた服)を 着せています。

関連記事

    ポチッと押して貰えるととっても嬉しいな!    

Comments 0

There are no comments yet.
ブログのURLを記入して下さい。アイコンが表示されます。
コメント内に画像のURLを記入すると画像が貼れます。例→ https://〇〇blog/〇〇〇.jpg