10月リウマチ診察日
院内に飾ってあったハロウィンのデコレーション!
マクタロウの運転でリウマチの診察に行って来ました。
7時半にウチを出て8時半前に病院に到着。
採血と検尿をして順番が回ってきたのが10時半過ぎ。
診察日を火曜から月曜に変更して2回目のいがぐり先生の診察でした。
今月の検査の結果、
CRPが0.22!!
MMP-3も102.7になっていました。
CRP→ 0.22 (基準範囲<0.18)← 9/26 の採血では 2.44
MMP-3→ 102.7 (基準範囲17.3~59.7)← 9/26 は140
白血球→ 6150 (基準範囲 3300~9000)← 9/26 は 10460
コレステロール→ 184 (基準範囲120~220)← 9/26 は 182
肝臓の数値GPT→ 24 (基準範囲 5~33)← 9/26 は25
LDC→101 (基準範囲106~211)乳酸脱水素酵素← 8/16 は163
いや~まだまだ足首やら両肩も痛いんですが、
数値が思っている以上に良くてビックリ!
季節の移り変わりの時期は、リウマチには良くないことや、
まだメトレートとケアラムの組み合わせて飲み始めて3週間ということもあって、
体感出来てないんじゃないかといがぐり先生に言われました。
本格的に効き出す(体感出来る)のは3ヶ月後(今年の暮れ)だとのこと。
出来ればプレドニンも減量したいんですが、まだ3週間なので、様子見ですかね。
右足首の関節がくっついている事も先生に言ってみたんですが、
その割りに痛くないのは、まだ微妙に隙間があっても
筋肉の衰えで完全にくっついてみえる場合もあり、
ゴリゴリ言うのもまだ間があるからだとも言われました。
上手く行けば骨が固まるかもしれないと聞いて
おー!それは手術しなくても良いのかー?
とも、思いましたが、左足首も結局手術したんだし、
あんまり期待しない方がいいかな。
それからふらふらすることも聞いてみたんですが、
脳出血や目が一部見えなくなったこと、体力的に足腰が衰えたこと、
飲んでいる薬のことなど考えられる要素が多々あり、その少しずつの原因が合計して
ふらふらにつながっていると思われ、これを飲めば良くなると言うことはないそうです。
もしかしたら、痛み止めのサイバンタカプセルの影響かもしれませんが、
慣れるかもしれないので、あと1ヶ月続けて飲んでみる事にしました。
あとはデパスがふらふらの原因かもしれないとの事で薬は出して貰ったんですが、
自主的にやめる事に。朝方眠いのも、段々と年を取ってきて胃の吸収が変わり、
睡眠誘導剤のハルシオンが昼近くまで残ってしまうかもという事で、
今晩から、半錠にしてみるつもりです。
ビオフェルミンとシナールは飲む薬も多いので
今回で飲むのを辞める事にしました。
それからお会計の時に今まで担当だったムーミン先生と遭遇!
「月曜に移ったんだってね。良かったね。」と言われて
「ありがとうございます」と挨拶しました。
久々で緊張してしましました。
帰りにすきやでお昼を食べて帰宅。
マクタロウは会社に行きました。
今日出された薬。
メトレート錠8mg(週) → リウマチの炎症を抑制する薬
ケアラム錠25mg(朝晩) → 抗リウマチ薬
プレドニン5mg(朝晩)合計10mg→ ステロイド
アムロジピン5mg「サンド」(朝) → 血圧を下げる薬
サイバンタカプセル20mg(朝) → 圧迫骨折とすべり症の痛み止め(リリカの代わり)
フォリアミン錠5mg(週1) → 葉酸を補う薬
ナボールSRカプセル37.5(朝晩) → 鎮痛剤
パリエット錠10mg(毎晩) → 胃酸抑制剤
フォサマック錠35mg(週1) → 骨粗鬆症改善薬
坐薬ボルタレンサポ25mg×3個 → 鎮痛剤
テプレノンカプセル50mg(朝晩) → 胃薬(胃粘膜保護)
ハップスターID70mg(湿布5枚入り×6パック)
ハルシオン0.25 → 睡眠誘導剤 半分にしてみる。
デパス錠0.5mg(朝晩) → ふらふらの原因かもしれないので飲まないようにしてみる。
*シナールとビオフェルミンをやめる。デパスも自主的にやめる。ハルシオン半錠に。
- 関連記事
-
- 左股関節入院5日目 2009/10/03
- レミケード断念! 2007/05/07
- アクテムラ点滴38回目 2013/08/22
- レミケード入院4日目 2007/03/29
- 今年最後の病院と美容院 2014/12/20
- エンブレル注射21回目 2007/11/05
↑ クリックして貰えると大変喜びます!