ニニさんIN河津桜2014

 伊豆 河津桜まつり

kawazu-20140226-08s.jpg

kawazu-20140226-01s.jpg kawazu-20140226-03s.jpg kawazu-20140226-04s.jpg
kawazu-20140226-05s.jpg kawazu-20140226-06s.jpg kawazu-20140226-07s.jpg
kawazu-20140226-02s.jpg kawazu-20140226-09s.jpg kawazu-20140226-10s.jpg
kawazu-20140226-11s.jpg kawazu-20140226-12s.jpg kawazu-20140226-13s.jpg
kawazu-20140226-15s.jpg kawazu-20140226-16s.jpg kawazu-20140226-30s.jpg

各画像、クリックで拡大します。

お天気が良いので、河津桜を見に河津町に行って来ました!
9時に出掛け、先日開通した伊豆縦貫道と有料道路を使って会場まで1時間でした。
ピーカンと言うわけではありませんが、返ってニニさんの顔にに影が出ず
ちょうどいい具合に撮る事が出来ました。
花も八分咲きで申し分ない感じでした。原木の周りは相変わらず人がいっぱい!
イズノスケ(私がアイコンで使っているキャラ)の看板を2つ発見し撮影。
黄色いクローバーの花?…と思ったらカタバミの花でした。
お昼は出店のオム焼きそば(500円!)を食べました~!


「道の駅」下賀茂温泉湯の花

kawazu-20140226-18s.jpg

kawazu-20140226-19s.jpg kawazu-20140226-20s.jpg kawazu-20140226-21s.jpg
kawazu-20140226-22s.jpg kawazu-20140226-31s.jpg kawazu-20140226-23s.jpg

各画像、クリックで拡大します。

その後、南下して下田を過ぎ、南伊豆町の道の駅まで行きました。
去年にくらべると、行くのが早かったせいかまだ七分咲きくらい。
でも、ここは撮影しやすいスポットがあるので、今回もニニさんでバッチリ撮影。
ブログのトップ画像にも使いました!
で、実はここに来たのは軽トラでパンを焼いて販売しているパンダモンデさん目当て!
昨年、来た時に食べた「ラムレーズンサンド」の味が忘れられず…
今回も来てるかなあ~と思ってきたら、軽トラが停まっていて感激!
さっそくオーブンで温めて貰ってベンチで食べました。
300円とちとお高めですが、300円以上の価値有り-!
なんでも修善寺にも年に2回は行っているそうなので今年また食べれるかも~。
今度はチリドックとスモークチキンサンドも食べたい-!


 日野の菜の花畑

kawazu-20140226-26s.jpg

kawazu-20140226-24s.jpg kawazu-20140226-25s.jpg kawazu-20140226-27s.jpg
kawazu-20140226-28s.jpg kawazu-20140226-29s.jpg

各画像、クリックで拡大します。

道の駅から少し戻ったところにある日野(ひんの)の菜の花畑にも行ってみました。
これまで何回かこの季節に行っていたんですが…
今年から駐車場が有料になってました。1台500円…。
でも、昨年などにくらべると、菜の花畑の広さが3倍くらい広くなっていて
驚きました-!いや~ほんとうに見事な菜の花で大感激。
河津桜と菜の花のコラボ写真も撮れて大満足でした。

 今日の調子

朝出掛ける時に車のドアハンドルに左手の中指を引っ掛けて(ってまた!)
しばらく指が痛くて心配でしたが…午後になったら治って来て良かった。(涙)

 今日の更新

マクタロウとふたりで運営する「のほほん本舗」トップページ:今日の空
「日刊のほほん本舗」今日の空の全景写真のブログ

関連記事
← ポチっと押して下さると励みになります!

10 Comments

さくら  

マクノスケさん、こんばんは♪

もう河津桜の時期なんですね~。
去年はこの時期ではまだ早かったんですよね。
で、3月になってから見に行って・・・
花粉症でひどい思いをして帰ってきたんでした。( ノД`)シクシク…
マクノスケさんにもちゃんとお会いしたいと思いながら、
なかなかお会いできなくて・・・すみません。m(;∇;)m ゴメンネ
そのうち、ぜったい会いに行きたいと思っております!!

ニニさん、いい具合に写ってます♪
桜と菜の花・・・春ですね~❀

2014/02/26 (Wed) 23:01 | EDIT | REPLY |   

マク→さくらさん  

さくらさんへ

さくらさん、おはようございますー!!
そうなんです。
あれから1年ですよね~。早い-!
つい先日さくらさんにお会いした様な気でいました。
花粉、マクタロウも昨年は結構酷かったんですが、今年は
実際、河津に行ってもあまり感じなかったそうです。
また是非来て下さいね。伊豆縦貫道を使えば東名沼津から
1時間10分くらいで順調に行けば到着すると思います。

ニニさんも見てくれてありがとうございます!!
南伊豆はもう春到来~って感じでした-!

2014/02/27 (Thu) 09:08 | EDIT | REPLY |   

あたる  

綺麗な桜と菜の花ですね〜ヽ(*´∀`)ノ
もうあったかくなってきてるんだなあ。
一度は見に行ってみたいです。
菜の花畑もこんなに広いとこがあるんですね。
二二さんとの写真もキレイ(^-^)

パンも美味しそう(笑)

2014/02/27 (Thu) 14:43 | EDIT | REPLY |   

マク→あたるさん  

あたるさんへ

下田~南伊豆は静岡でも暖かいですよね。
逆に三島は同じ静岡なのかと思うくらい寒くて…
なので楽園に来ているようでした。
沼津の東名から1時間10分で行けるので是非!

菜の花は南伊豆になるので、河津から30分くらい掛かりますが、
こちらもお薦めです。ニニさんも撮り甲斐がありましたー!
パン屋さんもいろんなところに出張しているようなので
もしかしたらそちらの方にも行っているかもしれません。

2014/02/27 (Thu) 15:21 | EDIT | REPLY |   

ゆうみ  

春一面

桜も菜の花も気持ち良さそうに咲いてますね。
私もニニさんとお花見したい

2014/02/27 (Thu) 16:30 | EDIT | REPLY |   

マク→う~さん  

う~さんへ

両方ともとてもきれいでした~。
さすがは伊豆!三島はまだまだ寒いです。
そちらも寒いだろうから風邪引かないようにね!

2014/02/27 (Thu) 16:41 | EDIT | REPLY |   

峰 裕二  

もう春なんですね~v-252
ニニさんも心なしかウキウキしてるように見えるのは気のせい?

ラムレーズンサンドも美味しそうですね~♪

菜の花畑もこれだけ広いと圧巻でしょうね!
私は菜の花畑と聞くとどうしてもグレンダイザーの第72話を思い出しちゃうのですが…(^^;
大介さんと元いいなずけだったベガ大王の娘のルビーナ王女が再会したのが菜の花畑なんですよ!

2014/02/27 (Thu) 21:54 | EDIT | REPLY |   

にいな  

河津桜は本当に咲くのが早いんですね!ピンクが華やかで明るい気分になりますね♪
その中のニニさんも美人度が増している感じ♪
菜の花畑も圧巻!福岡より静岡が暖かいようですねえ。(^^)

2014/02/27 (Thu) 22:53 | EDIT | REPLY |   

マク→峰 裕二さん  

峰 裕二さんへ

伊豆方面は本当に暖かかったですー。
ニニさんも嬉しそうに撮れて、楽しい1日でした。
でも、本命はラムレースンサンド!(笑)
本当にいてくれてラッキーでした。
遠くは四国まで出張に行っているようです。

菜の花、グレンダイザーのルビーナの回に咲いてましたか!
すっかり忘れてる。ルビーナはキレイなキャラだったのは
憶えてるんですが、あ、ベガ大王の娘ってのも忘れてました!
今から考えるとあの人の娘があんなにカワイイってのは?
とも思いますが、お母さんがきれいだったとか?でしたっけ?

2014/02/28 (Fri) 17:35 | EDIT | REPLY |   

マク→にいなさん  

にいなさんへ

他の桜はまだ全然咲いていませんが、河津桜はこのへんでも
ちらほら咲き始めています。
河津はさらに伊豆を下ったところにあるので、もっと暖かいから
余計に開花が早いんでしょうね。
ニニさん、美人度増して見えますか~。
親バカな私はとっても嬉しいです。
菜の花も今年は咲きが良いように思いました。
やはり暖かいのかな。

2014/02/28 (Fri) 17:40 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment