2025.05.04

熱海市姫の沢公園につつじを見に行って来ました

テレビ

CD/DVDケース用背ラベル

3 0

テーマ : ドラマ・映画 ジャンル : テレビ・ラジオ
20120321-02.jpg

クリックで拡大画面が開きます。

年末からボチボチやり始めたビデオ整理。
これまでは不識布ケースに付属しているタイトルカードの代わりに
テプラでタイトルを打ってそれを直接差し込んでいたのですが、
先日エイデンでこの「CD/DVDケース用背ラベル」をみつけまして…。

今日、昨日の「相棒」の最終話とそれ以前の15話をHDからダビングして、
不織布ケースに入れ、パソコンでタイトを打ってシールを貼ってみました。
ちょっとフォント選びに失敗してしまったような感じですかねえ。
もうちょっとくっきりとしたフォントの方が見やすかったかな。
まあ、あとで作り直してもいいし…。
今までテプラの文字変換があまりにお粗末でとてもストレスを
感じていたんですが、これで一気に解消されました。
18面×10枚=180枚でたしか500円くらいでした。
手で書ければお金が掛からなくて一番良いんだけどねえ。
リウマチで小指と薬指の腱の接合手術をしているから
ペンが上手く持てず細かいところは上手く書けないので仕方ないかあ。

今日はこの他「おひさま」4~5話分もダビング。
これでHDの残量もまた4時間台に復活。
あ~なんかこういう追い詰められた生活の繰り返し…なんとかならないかなあ。


blog-koushin-02.jpg
「のほほん本舗」トップページ:今日の空
「日刊のほほん本舗」今日の空の全景写真のブログ

   記事を読んで下さったみなさまへ
   コメント面倒という方は拍手ボタンを押してやって下さい。
   開いた画面はそのまま閉じて貰って構いません。



関連記事

    ポチッと押して貰えるととっても嬉しいな!    

Comments 3

There are no comments yet.

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/03/23 (Fri) 00:24
  • 返信

onion

キーボード最高!

……テプラはイライラきますよねえ。
こういうラベルもの、最近色々でていますね。
活用するといいんだけど、ついついわたしは手書き。そして年々「キレイに書こう」という意欲もなくなってますw
ヒドいですよ、わたしのDVD。お見せしたいくらいです。

HDD残量に追われる日々……わたしもわたしも!!
シリーズ一挙放送とかあると、うわ~~ってなっちゃいます!

マクノスケ→onionさん

onionさんへ

テプラ…
私が持ってるものは15年くらい前に買ったもので…
たぶん今出ているものより何倍も使い勝手が悪いと思われます~。
そこへ行くとパソコンは文字変換も楽で本当にいいですよねえ。

でも正直言うと、パソコンもちょっと面倒臭い。(笑)
やっぱり手書きが一番ですよ~。
真剣に文字書きの練習しようかなあ…とかちょっと思ったりして。
だけどonionさんの文字、達者な字で上手い字だな~って思ってるんですよ。
私のタイトルも書いて欲しい-。(笑)

しかしHDD、今思うともっと容量の多いの買っておけばよかったんでしょうかねえ。
でもそれだと逆にダビングに追われる日々になってしまいそうだから少なくて正解だったかなあ。


ブログのURLを記入して下さい。アイコンが表示されます。
コメント内に画像のURLを記入すると画像が貼れます。例→ https://〇〇blog/〇〇〇.jpg