塔の上のラプンツェル

20110409-04s.jpgサントムーンで「塔の上のラプンツェル」を観てきました。ディズニー長編アニメーションの記念すべき50作目となるグリム童話の「髪長姫」をアニメ化した作品で本当にスタッフの意気込みが感じられて満足して帰ってきました。

3DCGの表現力はさすがとしかいいようがないくらい見事。日本のアニメだとアニメならではの演出って感じになっちゃうんですけど(元アニメの撮影をやっていた私としては、そこが好きな部分でもあるんですが…)なんでか演出も実写っぽくてそれに絵が追いついていっているところがこれまた凄い!採掘場(?)のシーンとかインディを思わせる演出だった!!

私的妄想として…
冒頭のフリンの語りは「ラマになった王様」
ゴーテル誘拐シーンは「眠れる森の美女」
ゴーテルの鏡のシーンは「白雪姫」
フリンのスノーボードシーンは「トレジャー・プラネット」
ラプンツェルとフリンのボートは「リトル・マーメイド」
灯りを飛ばす群衆のシーンは「ノートルダムの鐘」
を連想しながら観てました。(笑)

お隣に座っていた女の子がラスト近くの泣けるシーンで
マジ泣き(嗚咽!)していて、それだけでもこの映画
凄いよ!!と思ってしまいました。
キャラも主人公ふたりは魅力に溢れていてとっても
良かったんですけど、馬のマキシマス(マックス!)がねえ。
犬っぽくて(笑)良かったかなあ。音楽もさすがメンケン先生!
盛り上がってたなあ~!!

で、帰りに春物の服なんぞ買って、夕飯の買い物して帰宅。
そのあと「バンド・オブ・ブラザース」の第2話を鑑賞。
冒頭の落下傘の降下シーンの迫力ったらなかった!
(1回観てるのに忘れてる私って!)
それにしても、ガルニア、あんなに目立ってたのね。


関連記事
← ポチっと押して下さると励みになります!

4 Comments

つばさ  

私も感動しました~
グリム好きなので、ラプンツェル・・・??
ストーリーがかなり違う・・・けど、
とっても楽しめました。
思えば、小さい頃ラブンツェルを読んで
ロングヘアに憧れたのでした。
30歳まで超ロングヘアだった私、
もう一度のばしてみようかとさえ感じましたが
もう、無理w伸ばせない!!w

2011/04/13 (Wed) 17:59 | EDIT | REPLY |   

マクノスケ  

お返事

>つばささん
髪の長いお姫様の話?としか知らなかった私は
ネットで原作のストーリーを知り結構大人の話だったのねえ…
と思った次第です。
でもそこがグリム童話っぽいかも!!
つばささんロングヘアだったんですね~。
私は不器用なので髪をまとめられずせいぜい伸ばしても
肩より長い程度でした。今はボブなんですがやっぱり
一度切ると楽過ぎてもう伸ばせないですね~。(笑)

2011/04/14 (Thu) 11:19 | EDIT | REPLY |   

Maya  

良かったよねぇ(笑)。
マクノスケさんも満足してくれて良かった…
ずっと一人興奮状態だったからさぁ。

でもこれ、多分気を使って付き合ってくれた息子達も
楽しんでくれたみたいで良かったよ!

マクノスケさんのそれぞれの映画のいいとこどり分析、さすがです!
だからディズニーらしいと凄く思ったのかも…

マックスとフリンの関係も「眠れる森の美女」っぽいよね。

2011/04/17 (Sun) 11:17 | EDIT | REPLY |   

マクノスケ  

お返事

>Mayaちゃん
画面キレイだったね。
キャラも生き生きしてたし…ナイフやお土産物に買って貰った
太陽の布(?)なんかの複線の張り方も見事だった!!
酒場のおじさんたちの「夢」も叶っておとぎ話には
これ以上ないってくらいのハッピーエンド!
それでいて現在的に出来ているのも凄いなあーと思ったりしたよ。
マックスとフリンもホント!「眠れる森の美女」っぱかったよね!

2011/04/17 (Sun) 11:34 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment