物価高なのに「年金の減額通知が来た」 目線が高い政治
- 保存保存
- 文字
- 印刷
今回の参院選では、物価高が大きな争点になりました。生活への影響に政治がどこまで答えようとしているかが問われました。
選挙戦では岸田文雄首相(自民党総裁)や立憲民主党の泉健太代表をはじめ各党の党首も多くの時間を物価高への対応に割きました。
安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件が起きた後の選挙戦最終日の訴えでも、党首らは事件に触れると同時に、物価高対策に言及しました。
「ピンポイントで」
岸田氏は、7月9日に新潟市で「皆さんが今、現実に苦しんでいる物価高騰についても、しっかりとピンポイントで政策を用意する。地域の事情にしっかり即した対策を用意する」と訴えました。
泉氏は、福島市で「物価が値上がりしている。でも今の政府はそのことに向き合ってくれない。ここまで円安が進んでいるから消費税を一度下げないといけないんじゃないかとか、具体的提案をしてきた」と政府の「無策」を批判。
公明党の山口那津男代表は、川崎市で「この参院選は物価高どう乗り越えるかが有権者の皆さまの最大の関心事として戦われてきた。税金と補助金をしっかりとつぎ込んで価格高騰を抑えるということをさせていただいた」と強調しました。
目立ついらだち
寄せられたコメントをみるといらだちが目立ちます。「とら」さんは、「年金の減額の通知がきました。物価は上がっているのにどういうわけ? 現役世代とのつりあいをとるためという大義名分はおかしい。それなら、現役世代の賃金をアップすることが先決だろう」と言います。「伊藤一泰」さんも「給料が上がらないのに物価が上がるのは最悪だ。最低賃金の大幅なアップなど具体的な政策を打ち出さないと国民の信頼を失ってしまう」と指摘します。
政治家との距離の遠さを訴える声も多く寄せられました。「物価高に注力すると岸田首相はいうが、その目線は高いのではないか?」(「ニシダ ショウゾウ」さん)▽「一般国民の目線にはほど遠い高い高い目線でしか見られていません。もっと低い低い目線で見て頂きたい」(「いっぺーちゃん」さん)▽「庶民の生活はミクロ。上から目線では他人事でしょう」(「ナカオノネル」さん)
岸田氏は選挙戦で、「さまざまな政策を用意する。ガソリン、電力、麺やパンや、あるいは牛肉といった食料品、小麦、あるいは飼料」と、具体的な品目を列挙して訴えました。「目線の低さ」のアピールですが、なかなか届いていないようです。…
この記事は有料記事です。
残り532文字(全文1533文字)