スキニーだった私の過去
前の記事でムスメが食が細かった話を描きましたが→コチラ
私も食べられない子供でした
特に給食がツラかった・・・( i _ i )
ハハはとても神経質な人だったけど
子育てはおおらかだった模様・・・(^◇^;)
フェイクグリーンで部屋を彩るつもりのリカちゃん
↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)>
コメントの投稿
ま〜ねんさんへ
コメントありがとうございます!
すみません、脱脂粉乳というものを知らないのですが
給食にそれが出ていた、とコメントをくださった方が多いですね。
今ならもうちょっと美味しく作れるのかな。。。(⌒-⌒; )
すみません、脱脂粉乳というものを知らないのですが
給食にそれが出ていた、とコメントをくださった方が多いですね。
今ならもうちょっと美味しく作れるのかな。。。(⌒-⌒; )
ゴルのママさんへ
コメントありがとうございます!
まぁ食べ物を残してはいけませんが
決して粗末に扱ってたわけではなく
食べられない体質、というものもあったんだし・・・( i _ i )
今は色々配慮があって変わってきてるんでしょうねー
まぁ食べ物を残してはいけませんが
決して粗末に扱ってたわけではなく
食べられない体質、というものもあったんだし・・・( i _ i )
今は色々配慮があって変わってきてるんでしょうねー
今も問題になってるねー
食べれない物を無理に食べさせるのもどうかと・・・・
私はお魚とか牛乳は特にダメで
先生が見てないうちに 友人が飲んでくれたな( ̄▽ ̄)
あかんのやけどねwww
小学校の4年の初めまで牛乳でなく脱脂粉乳
特に苦手でした><
今更やけど あの時の脱脂粉乳は
ユニセフからだったと知ったのは最近
飲めなくて捨ててた事が 罰当たりやったな・・・・・・
私はお魚とか牛乳は特にダメで
先生が見てないうちに 友人が飲んでくれたな( ̄▽ ̄)
あかんのやけどねwww
小学校の4年の初めまで牛乳でなく脱脂粉乳
特に苦手でした><
今更やけど あの時の脱脂粉乳は
ユニセフからだったと知ったのは最近
飲めなくて捨ててた事が 罰当たりやったな・・・・・・
こんにちは
皆さんのコメントを拝見していて思ったのですが
やはり同じような方多いのですね
私も同様に一人教室でいつまでも完食しない子だったので
5時間目が始まる前に給食の叔母さんにごめんなさいをして片付けてもらいました
それを何度も何度もやってましたが
親が呼び出されて注意を受けるようなことはありませんでした
今では嫌いだったものも食べられるようになりましたしね
ただ中学の時は約300人が集まる食堂で私が最後っていうのが辛かったです
友達が付いててくれましたが
どうしてそこまでして食べなければならないのでしょうね
今ではそのような完食しないといけないような事がないようでよかったです
皆さんのコメントを拝見していて思ったのですが
やはり同じような方多いのですね
私も同様に一人教室でいつまでも完食しない子だったので
5時間目が始まる前に給食の叔母さんにごめんなさいをして片付けてもらいました
それを何度も何度もやってましたが
親が呼び出されて注意を受けるようなことはありませんでした
今では嫌いだったものも食べられるようになりましたしね
ただ中学の時は約300人が集まる食堂で私が最後っていうのが辛かったです
友達が付いててくれましたが
どうしてそこまでして食べなければならないのでしょうね
今ではそのような完食しないといけないような事がないようでよかったです
タマゴさんへ
コメントありがとうございます!
あ〜〜〜〜〜( i _ i )同じです〜〜〜!
この続きを描こうかと思ってたのですが
そうなんです、ハハは何も言わなかったけど父・カバがうるさくて
辛い記憶が今も残っています( i _ i )許さん・・・!
私は今もニオイに敏感なので相変わらず偏食大王なんです・・・
あ〜〜〜〜〜( i _ i )同じです〜〜〜!
この続きを描こうかと思ってたのですが
そうなんです、ハハは何も言わなかったけど父・カバがうるさくて
辛い記憶が今も残っています( i _ i )許さん・・・!
私は今もニオイに敏感なので相変わらず偏食大王なんです・・・
さとちんさんへ
コメントありがとうございます!
確か、今のさとちんさんは私より小さかったですよね・・・(⌒-⌒; )?
でもとりあえず今日まで生きてこれましたね!(≧∇≦)
ピヨちゃんはさとちんさんちで美味しいおやつやゴハンを
モリモリ食べてる印象ですが遺伝なのかな??
ハハはもしかしたら・・・3人の子育てで大変で
一人ずつしっかり見る余裕がなかったのかもしれませんね(^◇^;)
確か、今のさとちんさんは私より小さかったですよね・・・(⌒-⌒; )?
でもとりあえず今日まで生きてこれましたね!(≧∇≦)
ピヨちゃんはさとちんさんちで美味しいおやつやゴハンを
モリモリ食べてる印象ですが遺伝なのかな??
ハハはもしかしたら・・・3人の子育てで大変で
一人ずつしっかり見る余裕がなかったのかもしれませんね(^◇^;)
マクノスケさんへ
コメントありがとうございます!
あぁ鯨の肉、出ましたね〜!
私の地域では甘辛煮になっていました。硬かったですね、確かに(⌒-⌒; )
ハハはとにかく優しい人でした。
父・カバと真逆で・・・
私はここ10年は病気がちですが、とりあえず今日も無事にしております。
あぁ鯨の肉、出ましたね〜!
私の地域では甘辛煮になっていました。硬かったですね、確かに(⌒-⌒; )
ハハはとにかく優しい人でした。
父・カバと真逆で・・・
私はここ10年は病気がちですが、とりあえず今日も無事にしております。
沖田根艦長殿へ
コメントありがとうございます!
そう、そうですよね!今じゃ虐待だと思うけど
実際、今の学校ではどうなってるんでしょうね?
昔よりずっと美味しいものが出て、食べない子なんていないのかな?
出た!波動砲!
あの頃の担任に波動砲用意!
そう、そうですよね!今じゃ虐待だと思うけど
実際、今の学校ではどうなってるんでしょうね?
昔よりずっと美味しいものが出て、食べない子なんていないのかな?
出た!波動砲!
あの頃の担任に波動砲用意!
ジェイママさんへ
コメントありがとうございます!
私のこの記憶も小学低学年の頃なんですが
幼稚園児や低学年の子供には無理してでも食べさせる、
という風潮があったのですかねぇ〜
そんなことしても逆効果なのに・・・( i _ i )
私のこの記憶も小学低学年の頃なんですが
幼稚園児や低学年の子供には無理してでも食べさせる、
という風潮があったのですかねぇ〜
そんなことしても逆効果なのに・・・( i _ i )
アイハートさんへ
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、私もムスメもまだ元気に生きております(⌒-⌒; )
でも小さい・・・(^◇^;)
そうなんですよ、私もムスメもまだ元気に生きております(⌒-⌒; )
でも小さい・・・(^◇^;)
ボス殿へ
コメントありがとうございます!
そうそ、器は金物でしたね〜
牛乳はぬるいし一本飲んだら他のもの食べられなかったし(⌒-⌒; )
でも、成長期に給食を食べなかったせいで私は今も小さいのかもしれません(⌒-⌒; )
そうそ、器は金物でしたね〜
牛乳はぬるいし一本飲んだら他のもの食べられなかったし(⌒-⌒; )
でも、成長期に給食を食べなかったせいで私は今も小さいのかもしれません(⌒-⌒; )
闘将ボーイさんへ
コメントありがとうございます!
私より少し上の人たちは脱脂粉乳を飲んだと聞いた事があります。
でも地域によるのかな?
そうですよ、無理しなくても食べたい時がいつか来るんですよね〜
ムスメも私も今はかなり食べる人になりました(⌒-⌒; )小さいけど・・・
私より少し上の人たちは脱脂粉乳を飲んだと聞いた事があります。
でも地域によるのかな?
そうですよ、無理しなくても食べたい時がいつか来るんですよね〜
ムスメも私も今はかなり食べる人になりました(⌒-⌒; )小さいけど・・・
はなみずきさんへ
コメントありがとうございます!
おぉ同志よ!!(≧∇≦)
掃除が始まると机を教室の後ろにさげますよね
その中で一人で給食と闘っていました( i _ i )
多分、もう食べてなかったと思います(そこは覚えてない)(⌒-⌒; )
おぉ同志よ!!(≧∇≦)
掃除が始まると机を教室の後ろにさげますよね
その中で一人で給食と闘っていました( i _ i )
多分、もう食べてなかったと思います(そこは覚えてない)(⌒-⌒; )
doriさんへ
コメントありがとうございます!
今ドキはこんなことしないんでしょうかねぇ?
私は痩せっぽっちだったから食べさせようとしていたのか?
埃まみれでひとりぼっちで残されて
食べられるワケないじゃん!!
と、今なら言えるかも・・・(^◇^;)
今ドキはこんなことしないんでしょうかねぇ?
私は痩せっぽっちだったから食べさせようとしていたのか?
埃まみれでひとりぼっちで残されて
食べられるワケないじゃん!!
と、今なら言えるかも・・・(^◇^;)
homeさんへ
コメントありがとうございます!
私もただ「無」になって座っていたように思います。
掃除が始まって埃まみれだったと思います( i _ i )
ハハは納骨後、すっかり夢に出てこなくなった、と思っていたら
ゆうべまた登場しました(≧∇≦)
私もただ「無」になって座っていたように思います。
掃除が始まって埃まみれだったと思います( i _ i )
ハハは納骨後、すっかり夢に出てこなくなった、と思っていたら
ゆうべまた登場しました(≧∇≦)
shinoharaさんへ
コメントありがとうございます!
そうですよ、嫌いなものは何時間かけようが食べられないし
無理して吐いたらどうしてくれるん!?
shinoharaさん、乗り込んだんですね(^m^ )カッコいい〜
そうですよ、嫌いなものは何時間かけようが食べられないし
無理して吐いたらどうしてくれるん!?
shinoharaさん、乗り込んだんですね(^m^ )カッコいい〜
レツゴーさんへ
コメントありがとうございます!
(⌒-⌒; )机を後ろに寄せた中で食べていたのは私です(⌒-⌒; )
今思い出すとね・・・な〜んにも考えてなかったような気がします(⌒-⌒; )
結局食べられずにお盆を持って一人で給食室まで何度も行ったっけ・・・( ; ; )
なんで呼び出されたかを知っているかと言うと
ハハが「もうちょっと頑張ろうか、って言われたよ」と答えたのを覚えています( i _ i )
(⌒-⌒; )机を後ろに寄せた中で食べていたのは私です(⌒-⌒; )
今思い出すとね・・・な〜んにも考えてなかったような気がします(⌒-⌒; )
結局食べられずにお盆を持って一人で給食室まで何度も行ったっけ・・・( ; ; )
なんで呼び出されたかを知っているかと言うと
ハハが「もうちょっと頑張ろうか、って言われたよ」と答えたのを覚えています( i _ i )
babaちゃまへ
コメントありがとうございます!
ほんと、そうでしたよね〜
ただ、私は年がら年中カゼをひいていて医者通いをしていました(⌒-⌒; )
何でも食べなかったせいですね・・・(^◇^;)
ほんと、そうでしたよね〜
ただ、私は年がら年中カゼをひいていて医者通いをしていました(⌒-⌒; )
何でも食べなかったせいですね・・・(^◇^;)
こんばんは!
シルケさん、食が細かったのですね。
お母様優しかったのですね。
実は私もそうでした。
好き嫌いもたくさんあり好きじゃ無いものは喉を通りませんでした。
母はあまり言いませんでしたが父親にはガンガンしかられ余計に食べられなくなってしまったり・・・・
今考えれば子供って味や匂いに敏感なんですよね。
子供のころ食べられなかったものも大人になると食べられるものが増えましたよ。
お母様優しかったのですね。
実は私もそうでした。
好き嫌いもたくさんあり好きじゃ無いものは喉を通りませんでした。
母はあまり言いませんでしたが父親にはガンガンしかられ余計に食べられなくなってしまったり・・・・
今考えれば子供って味や匂いに敏感なんですよね。
子供のころ食べられなかったものも大人になると食べられるものが増えましたよ。
私の娘も食が細くて学年一のチビでした。
こうるさい私の母は病院で診てもらったらどうかとか
責め立てるようなことばかり言っていました。
が、元姑がおおらかな人で、そのうち食べられるようになる
気にしないでいいと言ってくれたことで私は気持ちが救われました。
今、また今度はピヨ子が食が細く痩せっぽちの学年一のチビです。
歴史は繰り返す?(^◇^;)
シルケさんのお母様や元姑のようにおおらかな気持ちで見守りたいです。
こうるさい私の母は病院で診てもらったらどうかとか
責め立てるようなことばかり言っていました。
が、元姑がおおらかな人で、そのうち食べられるようになる
気にしないでいいと言ってくれたことで私は気持ちが救われました。
今、また今度はピヨ子が食が細く痩せっぽちの学年一のチビです。
歴史は繰り返す?(^◇^;)
シルケさんのお母様や元姑のようにおおらかな気持ちで見守りたいです。
こんにちは!
私は決して食は細くなかったですが、
クジラ肉のから揚げが硬くて食べられず…5時間目まで残されてました。
みんなにはいじめられるし…その頃はちょっと辛かったです。
でもお母さん良い人ですね。
シルケさんが慕う気持ちわかります。
無事に育ったと言うことは病院に行かなくても大丈夫だったって事かな?
クジラ肉のから揚げが硬くて食べられず…5時間目まで残されてました。
みんなにはいじめられるし…その頃はちょっと辛かったです。
でもお母さん良い人ですね。
シルケさんが慕う気持ちわかります。
無事に育ったと言うことは病院に行かなくても大丈夫だったって事かな?
このようなことが無いように!
これは明らかに人権侵害であると思う。今だったら訴えてもよい事案だと考えますね。人それぞれ好きなもの嫌いなものがあるのに、一律強制されるということがないような世の中であってほしいと、切に思いますな!食べられないもの、好きではないものに対し、強制されるいわれはないな!波動砲発射のレベルですよ♪
私は幼稚園の時にお昼の時間に具合が悪くなってお弁当が食べれなくて
お弁当を前にずっと椅子に座らされていたことが有ったのを思い出しました。
辛くて悲しくて。。。
今、思えば 無理やり食べさせようとするより
何故、お弁当が食べれないのかを教師は心配すべきだったのでは と。
お母様の子育ては大らかで優しかったのですね。
素敵なお母様ですね。
お弁当を前にずっと椅子に座らされていたことが有ったのを思い出しました。
辛くて悲しくて。。。
今、思えば 無理やり食べさせようとするより
何故、お弁当が食べれないのかを教師は心配すべきだったのでは と。
お母様の子育ては大らかで優しかったのですね。
素敵なお母様ですね。
うちも親子代々、、食べられない派でした。(親・娘・孫)
でも、何とかそんな時代を(生き抜いて)立派な?(オバアサン)になりました。
ちょっと(身長)が不足してるけどね。。
でも、何とかそんな時代を(生き抜いて)立派な?(オバアサン)になりました。
ちょっと(身長)が不足してるけどね。。
ごきげんよう。
給食かぁ
アルミのお盆・皿・カップに先割れスプーン
脱脂粉乳に硬いパン
楽しみな時間じゃなかったなぁ


アルミのお盆・皿・カップに先割れスプーン

脱脂粉乳に硬いパン

楽しみな時間じゃなかったなぁ


こんにちは。
昔は嫌いなものや腹がいっぱいでも無理やり食べさせられましたね。
どんなに良い先生でも、牛乳を飲み終わるまで席を立たせてもらえなかったりしました。
私の頃はまだ米軍がくれた脱脂粉乳なんか飲まされていたので
お椀に入った黄色っぽい飲み物が大嫌いでした。
でも、何故か大きくなりました。
無理して食べなくても、大丈夫です。
食べたいときが来たら食べるのです。
どんなに良い先生でも、牛乳を飲み終わるまで席を立たせてもらえなかったりしました。
私の頃はまだ米軍がくれた脱脂粉乳なんか飲まされていたので
お椀に入った黄色っぽい飲み物が大嫌いでした。
でも、何故か大きくなりました。
無理して食べなくても、大丈夫です。
食べたいときが来たら食べるのです。
なんと!!同じ経験をしていた人がいたのですね。
私も全部食べられなくて、よく掃除が始まってもすみで食べさせられました。
すごく嫌でした。
それでも食べられないと、5時間目が始まる少し前に食べきれなかったものを持って
給食のおばさんに謝りに行かされましたよ〜。
私も全部食べられなくて、よく掃除が始まってもすみで食べさせられました。
すごく嫌でした。
それでも食べられないと、5時間目が始まる少し前に食べきれなかったものを持って
給食のおばさんに謝りに行かされましたよ〜。
こんにちは。
掃除の時間になっても給食を食べさせるって・・・泣
先生によって違いますね。
食が細い子は食べられなくても仕方ないね~って
給食を入れてもらう時、少なく入れてもらってたそうですよ。
(息子が小学生の時)
実は・・・私は給食を食べてません(^^;)
同じ島内の学校でも私より7歳上の人が給食があったのに
私の通う小学校には給食はありませんでした。泣
だから誰もいない家にお昼になると帰ってたんですよ。
食べなくても怒られないから良かったのですが(^^;)
息子が小学生の時、給食部の部長に推薦され・・・
部会のたびに給食を食べました(^^;)
栄養士さんのお話も聞き、良い勉強になりましたよ♪
掃除の時間になっても給食を食べさせるって・・・泣
先生によって違いますね。
食が細い子は食べられなくても仕方ないね~って
給食を入れてもらう時、少なく入れてもらってたそうですよ。
(息子が小学生の時)
実は・・・私は給食を食べてません(^^;)
同じ島内の学校でも私より7歳上の人が給食があったのに
私の通う小学校には給食はありませんでした。泣
だから誰もいない家にお昼になると帰ってたんですよ。
食べなくても怒られないから良かったのですが(^^;)
息子が小学生の時、給食部の部長に推薦され・・・
部会のたびに給食を食べました(^^;)
栄養士さんのお話も聞き、良い勉強になりましたよ♪
こんにちは(*´ω`*)。私、偏食で給食で大の苦手でした。お気持ち、よくわかります(´・ω・`)。掃除が始まっても、食べられないものは食べられませんから、何もできず惨めだったのを思い出しました。
あれは、やっぱ可哀想ですよね。先生もなんとかしたかったんだとは言え。
お母様のことが折りに触れ思い出されること、素敵なことだと思います。いつも、寄り添ってくださったんですね(*´ω`*)。
あれは、やっぱ可哀想ですよね。先生もなんとかしたかったんだとは言え。
お母様のことが折りに触れ思い出されること、素敵なことだと思います。いつも、寄り添ってくださったんですね(*´ω`*)。
ソレソレ、給食!!
まじ地獄だったゎ。゚(。>ω<。)゚。
わたしともうひとり男子は掃除終わっても完食できず、嫌いなものなんてどんだけ時間あっても食べるものか~!!
子どもたちは鼻つまんで飲み込んでたんだって。
孫のときには怒り心頭で学校に乗り込んでやったゎ(´Oノ`*)オーホッホッ!!
いまは虐待になるんだぞ、戦争後の欠食児童じゃあるまいし。
まじ地獄だったゎ。゚(。>ω<。)゚。
わたしともうひとり男子は掃除終わっても完食できず、嫌いなものなんてどんだけ時間あっても食べるものか~!!
子どもたちは鼻つまんで飲み込んでたんだって。
孫のときには怒り心頭で学校に乗り込んでやったゎ(´Oノ`*)オーホッホッ!!
いまは虐待になるんだぞ、戦争後の欠食児童じゃあるまいし。
昭和の時代は、給食食べられるまで、掃除の時間になっても、机寄せられて泣きそうになってた友達が居ました。
私は給食美味しいと思ったことがなくて、大嫌いでしたが、残されるのが嫌で無理矢理食べてました。
お母様は、優しい方だったんですね~ウチの母だったら学校に呼び出されて注意されたら、怒られてたと思うけど、シルケさんには何もおっしゃられずにいたんですね~優しい。
リカちゃん、フェイクグリーンで彩るなんて良いですね~家具とかDIYしたいな~
私は給食美味しいと思ったことがなくて、大嫌いでしたが、残されるのが嫌で無理矢理食べてました。
お母様は、優しい方だったんですね~ウチの母だったら学校に呼び出されて注意されたら、怒られてたと思うけど、シルケさんには何もおっしゃられずにいたんですね~優しい。
リカちゃん、フェイクグリーンで彩るなんて良いですね~家具とかDIYしたいな~
昔はね~
今みたいに何かちょっと気になるとお医者さんに行く
なんてありませんでしたね~。
今みたいに何かちょっと気になるとお医者さんに行く
なんてありませんでしたね~。