スターになった Erica

Erica

Erica as Leia Organa

iPhone ハックの女王 Erica Sadun がとうとうスターになった。

Joy of Tech が、かのスターウォーズのポスターに Erica Sadun をあしらったのだ。

The Joy of Tech: “Right now, in your own galaxy…“: 26 September 2007

TUAW: “Geek immortality is bestowed on one of our own” by Michael Rose: 26 September 2007

Erica はレイア姫に擬され、なんとダースベイダーは Steve Jobs だ。

日本ではハッキングは悪いこと、やっちゃいけないことと見なされ、今回の iPhone ハック騒動には関心も同情もないようだが、アメリカでのこの国民的人気はいったい何なのだろうか。

Erica の扱いもそのひとつだろう。

     *     *     *

今回の iPhone ハックまでは彼女のことをよく知らなかったのだが、ネットで調べてみるとこれがもう大した女性らしい・・・

O’Reilly Network: “Erica Sadun“: n.d.

Georgia Institute of Technology でコンピュータサイエンスの博士号をとり、本や記事を書き、どんなガジェットでも使いこなし、NeXT や Newton にも関わったというのだから、これはもうタダ者ではない。

「Modding Mac OS X」という本も出しているから、そんじょそこらのプログラマーの比ではない。

どうやらダンナのご両親がギークで、その薫陶を受けたということらしい。彼女もガチガチのギーク(unrepentant geek)というわけだ。iPhone Dev Team との交流も頷ける。

     *     *     *

それにしても iPhone ハックはアメリカ人にどうしてこうまで人気があるのだろうか。

ハッキングやギークに対する考え方の違いに加えて、携帯電話そのもの、とくに特定のキャリアに縛り付けられる反感がありそうな気がする。

どなたかこのあたりに詳しい方に解説してもらえるとありがたいのだが・・・

     *     *     *

続報:それは汎用コンピュータだから!

みんなが iPhone ハックに熱狂する理由を窺わせるような記事がある。それは iPhone に汎用コンピュータの可能性を見るからだというのだ。

TechCrunch: “Note to Apple: Stop thinking Like a Phone Company” by Erick Schonfeld: 28 September 2007

     *     *     *

なぜなら、Jobs が見事にデモして見せたたように、iPhone は小さなコンピュータなのだ。だから消費者が iPhone にコンピュータとして機能することを期待してもなんら不思議ではないだろう。消費者は自分たちが思い込んだものに iPhone を改造しようとしているのだ。自分たちの思いどおりに使いたい、すなわち汎用コンピュータ(general-purpose device)として使いたいと・・・

… Because, as he has so elegantly demonstrated with the iPhone, these devices are finally becoming little computers.  So it shouldn’t be a surprise that consumers will expect them to act like computers.  They will want to modify them to their exact, quirky predilections.  They will want to use them any way they want, as a general-purpose device.

これこそまさにパーソナルコンピュータが世界を制した理由なのだ。何百万人というユーザーの何百万ものニーズに対応することができたからだ。インターネットでマックにソフトをダウンロードするのにアップルの許可をとったりするだろうか。たった一社のブロードバンドサービスしか使えないラップトップを買おうなどと考えるだろうか。iPhone についてもそう考えておかしくないのじゃないか。

That is why PCs took over the world.  They could be tuned a million different ways to the needs of a million different customers.  You don’t ask Apple permission to download software off the Web for your Mac.  And you would never agree to buy a laptop that only worked with only one broadband provider. Why should the iPhone be any different?

目下騒いでいるのはハッカーやギークだけかもしれないが、今にみんながそうなる。もしアップルがダメなら、ほかを探すだろう。Google Phone だってあるんだし・・・

The uproar today may be limited to hackers and the digerati. But soon everyone will want the same thing.  And if they don’t get it from Apple.  They may look somewhere else.  Google Phone anyone?

     *     *     *

続報2:David Pogue のデモビデオ

Pogue Video

New York Times Video: “Hacking the iPhone” by David Pogue: 27 September 2007

もうひとつ。ニューヨークタイムズの David Pogue が楽しいビデオをアップしている。

iPhone ソフトウェアアップデートがでる前のビデオだが、サードパーティのソフトをインストールすると、iPhone でどんなことができるか実演してみせるのだ。

こんなことができるのに、どうしてアップルはそうさせないのかとみんなが考えてもおかしくはない。

冒頭で iPhone を手にした Pogue が「これは本格的なインターネットコンピュータだ。」(This is a full-blown internet-connected computer.)というところはとても印象的だ。

Technorati Tags: , , ,

7件のフィードバック to “スターになった Erica”

  1. 通りすがり Says:

    思い起こせば、Appleの歴史は電話のHackingから始まっているんでしたね。

  2. manz Says:

    どうもアメリカの携帯電話会社はサポートが悪いらしく、
    特にAT&Tは嫌われてるみたいです。
    だからT-Mobileで使おうとする人が多いらしいです。

    http://gihyo.jp/admin/serial/01/akira/0009
    http://gihyo.jp/admin/serial/01/akira/0010

  3. Top Posts « WordPress.com Says:

    […] スターになった Erica [image] […]

  4. kensei@デジイチ最新情報! Says:

    コメント欄で失礼します。
    「Apple帝国の逆襲」
    http://kensei.jugem.cc/?eid=2044

  5. satomi Says:

    なんかO2にEDGE敷設させた上でレベニューシェア40%だそうです、すごいパワーですね。。。。
    http://blogs.guardian.co.uk/technology/2007/09/29/gizmodo_says_dont_buy_an_iphone.html

    そこまでさせるんだからロックは当たり前だし、それしないとキャリアと契約とれないのは分かるんですけど、アメリカ人は誰かにこうしろと言われるの極端に嫌う国民性ですから、こうして不満がたまったところに、どうとでも形を変えるGoogle Phoneが出たらひとたまりもないでしょう。

    (あ、またぜんぜん違うかもしれないんですが、このTechCrunchのPCはたぶんMacの対比でウィンドウズのことかもです。。。AppleⅡはオープンだっけ、と思って私も余計な注釈はずしちゃいましたが。汗)

  6. shiro Says:

    > satomi さん
    satomi さんは TechCrunch も手伝っておられるのですか
    よく存じ上げず 失礼をいたしました
    これはと思う記事に出会うと たまらずに飛びついてしまうのは 悪いクセだと反省しています

    ご指摘のとおり あちこちで批判的言辞が目立つようになりましたね
    アップルのことを よく知っているひとほど 黙っておれなくなったという感じのものが 多いような気がして気になっています

    あ それから TechCrunch40 については シリコンバレーの今を活写するように思えて satomi さんの記事を心待ちにしています・・・

  7. satomi Says:

    そんなそんな、、、私はshiro訳ファンなのでいつも勉強させていただいてます。いやー週末は珍しくパニックしてしまいましたよー。目下、奥座敷にしまいこもうとするAT&Tと、引きずりだそうとするハッカーの綱引き状態ですよね。。。

    http://longtailworld.blogspot.com/2007/09/iphoneheres-to-crazy-ones-iphone-parody.html
    ↑こちらでshiroさんとこLINKはらせていただきました(一つ前のエントリ)。ではでは!

コメントは受け付けていません。


  • WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
    始めてみよう