このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

[参照用 記事]

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

メタ疑問文の書き方

論理では、命題だけではなくてメタ命題も扱います。メタ命題で使う記号〈メタ記号〉に ’$`\vdash`$’ や ’$`\models`$’ があります。どちらも「命題はほんとうだ」という意味で使います(が、ほんとうである根拠は違います)。「‥‥という命題はほんとうだ」と…

コイコライザーの同値関係をより具体的に

昔、「具体的に具体的に具体的に具体的に」(4回繰り返し)というフレーズを使ったことがあります(「「具体的に具体的に具体的に具体的に」(4回繰り返し)とはどういうことか」参照)。これは、抽象的な議論を具体的に書く・語ることはできるが、曖昧な思…

プロ関手のコエンド同値関係

応用圏論〈Applied Category Theory〉においても、コエンド〈coend〉の利用は増えています。例えば、“オプティックの圏”のホムセットの構成にはコエンドを使います。ところが、コエンドの説明が(僕自身の説明も含めて)だいたいは不親切で、「細かい事まで…

非可換環上の加群は豊穣関手である

表題のような主張を、いつかどこかで見たことがあるんですが、いつ・どこで?かは思い出せません。なぜ「非可換環上の加群は豊穣関手」とみなせるか?は説明できそうなので、この記事に書いてみます。$`\newcommand{\mrm}[1]{\mathrm{#1} } \newcommand{\In}…

ラムダ式のド・ブラウン・インデックス

ラムダ項〈ラムダ式〉を、ド・ブラウン・インデックス〈de Bruijn index〉を使って書く方法。内容: de Bruijn のカタカナ書き ラムダ項の構文 意図してない束縛 ラムダ項の2次元記法 ド・ブラウン・インデックス 他の例 de Bruijn のカタカナ書き12年前〈20…