このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

[参照用 記事]

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

望月新一氏のABC予想証明に赤信号?

先週の記事「何も分からないままに望月新一氏のInter-universal理論について語ってみる」で言及した IUTT-IV(Inter-universal Teichmuller Theory IV)論文における証明ですが、先ほどブログQuomodocumqueの例の記事 http://quomodocumque.wordpress.com/20…

Chromeのタブとブラウザのショートカットキーの話

Chromeブラウザのタブは、マウスに過敏に反応しすぎじゃないのかな。タブ切り替えのとき、若干勢いよくクリックするとタブの配置順序が変わってしまったり、新しいウィンドウが開いてしまったり。新しいウィンドウになってしまうと、戻すのが手間なんですよ…

人生は長いか短いか

夜道を歩きながら:次男:「人生なんて、終わってしまえば短いもんだよ」父親:「なんだよソレ。小学生が言うセリフじゃないだろ」次男:「でも、そうでしょ」父親:「おまえは、まだまだ長いと思うけど」次男:「おとうさんは?」父親:「おとうさんは残り…

何も分からないままに望月新一氏のInter-universal理論について語ってみる

とある界隈では、京大数理解析研究所の望月新一教授とABC予想で大騒ぎですね。一般のマスコミも、9月18日くらいから報道をしているようです。ABC予想を解いたとされる論文自体は8月30日から公開されていたそうです。一時、アクセスが困難でしたが、今はサク…

状況と必然性

僕はtwitter使わないなー。月に数回くらいしかつぶやかない。20日ぶりくらいにつぶやいたのが、次のくだらない一言。 便秘ぎみでトイレでふんばっているとき、「クソッ」となげくと割とピッタリのセリフになる。 これは面白くないけど、otoさん(@oto_oto_ot…

IBMのWeb広告

「ITは新しい領域へ / ITの常識と経済性を根底から変える IBM PureSystems / ibm.com」という広告をクリックしたら、 Internal Server Error The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request. Pleas…

未来のために過去が必要だ

僕らは未来を創らなくてはならない。一般論ではなく、技術的なことに話を限ろう。未来は、未来の技術は、今と同じではなくより良いものであるべきだ。だから、未来のためにイノベーションが必要だ。イノベーションにはアイディアが必要だ。アイディアには知…

イヌネコ、今日だいぶ賢くなった

今日のお昼くらいに書いた1つ前の記事「妖精さん、小人さん、イヌネコ、自動テスト」において、全自動テストであるイヌネコテストのカバレッジが3割弱だと書きました。その後、Kuwataさんが基本コマンド(スクリプトではありません)に手を加えてくれて、カ…

妖精さん、小人さん、イヌネコ、自動テスト

Catyのメタ巡回的構造、あるいは内省機能を使ったスクリプトを比喩的に僕は「妖精さん」とか「小人さん」とか、詩的(?)に表現してきたわけです。 「妖精」で検索 http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/searchdiary?word=%CD%C5%C0%BA 「小人」で検索 http://d.hat…

集合と論理の練習問題: ツリー状の集合族

集合は、A, B など英字大文字で表します。集合の要素は英字小文字、a∈A とか。集合の集合を集合族とも呼びます。集合族は太字でTなどとします。集合族Tが“ある条件”を満たすとき、ツリーとして絵に描けることを示します。また、要素aを含む一番小さな集合が…

GMOのゲームでは、ユーザーが“誤って”メールアドレスを入力すると赤の他人にメールが飛ぶ

次のようなメールが来た。 このメールは、GMOゲームセンターより自動的に送信されています。Gゲーにご登録のメールアドレス変更を受け付けました。この段階では変更は完了していませんのでご注意下さい引き続き、以下のURLをクリックしメールアドレス変…

日時の表現に関して、これは文化的な差異なのか?

Bitbucket(https://bitbucket.org/)はよく使ってます。WebページのUIは徐々に改善されているのですが、それに伴って機能が劣化したり、バグが入り込むのには閉口しています。バグではないのですが、日時の表示が次のように出るのも不便で困ってます。 Issu…

テキストとバイナリー -- いつでも頭痛のタネ

ファイルでもメモリバッファでもネットワークストリームでもいいけど、なにかデジタルデータを与えられて、「これはテキストですか、バイナリーですか?」と聞かれたとしましょう。この質問に答えるのは難しい、とても難しいですね。バイト列をじっと見つめ…

それは誠意か? 無駄か?

今朝スターバックスでコーヒーを飲んでいたら、カウンター席の隣に座っていた青年が、万年筆でなんかを一所懸命に書いていた。お手本を見ながら十枚以上も同じ文面を書いている。どうも、営業の訪問先への謝礼らしい。葉書ではなくてカード状の便箋(資料と…

CatyScriptと環境変数とテストのこと

「CatyScript2.0が完成」で述べたように、予定していたCatyScriptの機能は揃い、今は細かいところを調整しています。CatyScriptの主たる用途は次の2つです。 リクエスト処理を書く。 テストスクリプトを書く。 最近(ここ半年くらい)に実装した機能はテスト…

インデックス付きクライスリ拡張

2012-08-20からの週は、一般化クライスリ構成/クライスリ拡張の話をしていたのですが、一般論は(僕には)無理だろうと書いています。 具体例をたくさん作ると、統一的手法が見えてくる可能性が皆無ではないでしょうが、個別の例を詳しく調べるほうが得策か…