このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

[参照用 記事]

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

山田、太ったろ

今朝、「ピタゴラスイッチ」見ていて気付いたのだけど、「いつもここから」の山田一成、すごく太ったんではないか。もともと菊地秀規よりは少し太めだったが、今はだいぶ太い。

それはえらいこってす

夕刊紙の見出し: 全米でサイバーテロ!! よく見ると小さく、ダイ・ハード4.0 あすから公開。こんなことするのは東スポだな、と思ったら夕刊フジだった。

レトラクションとベキ等自己射

「圏論勉強会 復習」の続きみたいなハナシ。話題はレトラクション。レトラクション対(retraction pair)とは、r:X→Yとi:Y→Xの対(r, i)で、i;r = X(idXを単にXと書く)を満たすもの。rのほうを(狭い意味で)レトラクションと呼んで、iを埋め込み(embeddin…

圏論勉強会 復習:主にデカルト圏の等式的計算

レトラクション図形的イメージは「レトラクションの起源(かな?)」に描きました。計算論(再帰関数論)よくわからんにょ。デカルト圏の等式的計算僕は絵を描いて(pictorial calculation)済ませてしまうことが多いのだけど、等式的計算(equational calcu…

コメントを書こうとするとInternal Server Error

サーバーお引っ越しでバタバタしているってことかな。

レトラクションの起源(かな?)

レトラクション(retraction)やベキ等自己射(idempotent endomorphism)の典型例つうか起源は、図形の引き込み変形のような気がします。いやっ、気がするだけでほんとのところは知らないけど。まーとにかく、絵を描いておきます。平面をPとして、普通の座…

ErlangのWebサーバー・モジュールを試してみたよ

ErlangによるWebサーバーといえば、YAWSというのが有名らしいです。が、もっと原始的な付属ライブラリ・モジュールhttpdを使ってみました。解説文書が(あるかも知れないけど)見つからなかったので、manページとソースを拾い読み。 man httpd -- http://www…

レコードの型階層を合理的に説明できるか その3

前回(その2)から引用: “未定義の定義”ごとに、型や型階層の概念が少しずつ違ってきます。それらは並列に存在する異なった定式化であり、優劣を論じても生産的ではありません。無理に優劣を付けようとすると、不毛な議論になるわけです。 というわけで、「…

雨天

梅雨時の天候としてはこれが正常なのだろうが、湿度は苦手だ。あー、ダメ。

近所のそば屋のおばさんは

900円の胡麻だれ蕎麦を食べてお勘定しようと、ポケットからサイフを出した瞬間には100円玉のおつりを手渡してくれる。僕は、千円札を探し出して差し出すことになる。

レコードの型階層を合理的に説明できるか その2

前回(初回)わかったことは、レコードデータによって構成される型の階層は、データ(インスタンス)集合の包含関係ではうまく説明できないことです。実際のところ、データ集合の包含関係では型階層を表現できません。型階層を定義する正統派(と僕が思う)…

レコードの型階層を合理的に説明できるか

レコードデータの型階層(type hierarchy)は、ときおり考えてみる問題なのです。毎回考えた結果を忘れている(苦笑)ような気がするので書き留めておくことにしよう、っと。JavaScriptを事例に考えます。ただし、現状のJavaScriptの型システムは奇妙で不格好…

父の日、だった その2

次男(未就学児):「それでは、お父さんにコレをあげよう。」父:「これ、なに?」次男:「俺が17年前にオジイチャンからもらった御守りだ。」「17年前」って?

父の日、だった

長男:「お父さん、今日は父の日なんだからプール連れてって。」次男:「じゃ僕にはポケモンの本買って。」なんか違うんじゃねーか、それは。

ユニフォームの交換

長男:「女子サッカーでは、なんで試合が終わった後、ユニフォームの交換をしないの?」だいたいの事情は察しがつくんだけど、うまく説明できない。

完全防水PC

まー、お風呂とか温泉で使えるのは便利(?)かも。でも、僕は防水より防コーヒーのほうが切実な要求だな。

アミダのクイズをErlangで解いてみるよ

以前にここで提出したアミダのクイズをErlangプログラムにより解いてみました。「解いた」とは言っても、プログラムが解の候補を全部列挙するシラミツブシ方式ですけどね。でも、これで遊んだり実験してみると、なかなか楽しいですよ。内容: アミダのクイズ…

悪徳チョイ手前のサイトとトラックバック

最近たて続けに(6月9日と6月12日)奇妙なトラックバックを受けました。事実上スパムなんだけど、「フーン、なるほどね」と感心したので消さずにおくけど、今後同種のトラックバックは削除しますよ。で、どういう仕掛けかというと; まず、多くの人が興味を…

CafeOBJ:意図せぬベクトル空間

ErlangだってブレイクしたのだからCafeOBJだって…… って、それはないか。Diaconescuの論文*1にあった例: mod R2VECT { pr(FLOAT *{sort Float -> Real}) -- FloatをRealとリネーム [Vect] -- R×Rで定義されるベクトル空間(のつもり) op 0 : -> Vect op <_,_> :</_,_>…

Erlang:メッセージによる手続き呼び出し

Erlangをまだコソコソいじっていたりするのですが:プロセス間通信を利用する際に、RPC(Remote Procedure Call)みたいな形にすると使いやすいこともあるようです。RPCとは言っても、実際にはリモート(遠隔地)じゃなくて近距離だったりするのですが、、、…

まだCafeOBJ:2つの構造を一緒にしたい

興味を持つ人は非常に少数、かつ反応はありそうにないことを承知でCafeOBJの話を続けます。アーベル群の仕様を次のように書きました。 mod ABGRP { -- Abelian group [A] op _+_ : A A -> A op 0 : -> A op -_ : A -> A vars X Y Z : A eq X + Y = Y + X . -…

今週はダメだったね

咳は止まらないし、めまい(割と本格派)は出るしで、ダメな週でした。で、いま、CafeOBJいじってたりするのだけどね。

CafeOBJの紹介とCafeOBJの不明なところ

まだ咳が止まらない。不調だ。それはともかく:「ソートと指標と型、実例をまじえて」に、CafeOBJのサンプルコードを出したので、久しぶりにCafeOBJを触ってみました。あー、やっぱりこれ面白いな。でも、よく分からないところもありますね。CafeOBJのユーザ…

咳がでる

風邪とは違うような気がするが、、、咳き込むとつらい。

ソートと指標と型、実例をまじえて

このダイアリーでは、型(タイプ)の話題をけっこう取り上げています。例えば: 今風の型理論入門(本編) デュアルプログラミングとエクソシストゲーム 僕のスタンスは"Types as Theories"、つまり型とはセオリー(形式的理論)だとみなす立場です。で、そ…