fc2ブログ

雲の上での生活2(2024年1月〜)

日々の株式投資に関するブログです。(※)2023年12月以前は、http://youngflat46.blog.fc2.com/

2024年12月23日(月)税金対策:損益通算 & 2024年度NISAかけこみ需要 ウィーク

2024年12月23日(月)税金対策:損益通算 & 2024年度NISAかけこみ需要 ウィーク





日経平均 終値 = 39,161.34 円( + 459.44 円 )( + 1.19 % )

TOPIX 終値 = 2,726.74( + 24.75 )( + 0.92 % )

グロース250 終値 = 630.16( + 5.27 )( + 0.84 % )


🟨 日経平均(101)3分足
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024-12-23 日経平均(101)3分足



🟨 日経平均(101)1時間足
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024-12-23 日経平均(101)1時間足



🟨 日経平均:ヒートマップ・・・参照サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024-12-23 日経平均:ヒートマップ


(※)日経平均株価 寄与度ランキング
2024-12-23 日経平均株価 寄与度ランキング



🟨 前引け
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12/23 前引
日経平均 39,043.59(+341.69)
TOPIX 2,721.86(+19.87)
東証プライム出来高 9億4133万株
東証プライム売買代金(概算) 1兆8214億円
東証REIT指数 1,633.06(+8.83)
米ドル/円(12:10) 156.58
ユーロ/円(12:10) 163.47
豪ドル/円(12:10) 97.98


🟨 大引け
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12/23 大引
日経平均 39,161.34(+459.44)
TOPIX 2,726.74(+24.75)
東証プライム出来高 17億8148万株
東証プライム売買代金(概算) 3兆5066億円
東証REIT指数 1,635.61(+11.38)
米ドル/円(16:10) 156.61
ユーロ/円(16:10) 163.42
豪ドル/円(16:10) 97.98



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🟨 空売り比率・・・参照サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
39.1






今日の日本市場は?・・・「 寄り付きからの下落一服後は、引けまでゆるやかに右肩上がり。 」

年末の損切りよりも、買い戻しの方が多く感じました。
いよいよ 年始株高へ始動開始 なのか?








本日の分析・結果と反省点


(土)明け方( 7 時頃 )の
・ドル/円 = 156.4 円 前後
・ユーロ/円 = 163.2 円 前後

(月)明け方( 7 時頃 )の
・ドル/円 = 156.4 円 前後
・ユーロ/円 = 163.1 円 前後

ーーーーーーーーーーーーー
🟨 指数 について
ーーーーーーーーーーーーー

先週末(金)のアメリカ市場 は
ーーーーーーーーーーーーー
・ダウ平均 :+ 1.18 %( + 498.02 ドル ):終値 = 42,840
・ナスダック:+ 1.03 %( + 199.83 ):終値 = 19,572.60
・S&P500 :+ 1.09 %( + 63.77 ):終値 = 5,930.85

と、3指数共に 上昇

(※)NYダウ急騰、一時873ドル高 金融政策巡り激しい値動き

(※)NY円相場、反発 1ドル=156円40〜50銭、PCE物価指数が予想下回る

(※)米PCEコア価格指数、5月以来の低い上昇率-広範に伸び減速


日本市場 は
ーーーーーーーーーーーーー
・日経平均終値 = 38,701 円 に対し
・日経平均CFD( (土)11時頃 ) = 38,811 円 と やや上昇
・日経平均CFD( (月)8時頃 ) = 38,975 円
・日経平均 先物( ラージ ) = 38,880 円


SOX指数( 半導体指数 ) は
ーーーーーーーーーーーーー
+ 1.46 %( + 71.44 ):終値 = 4,964.91


VIX指数( 恐怖指数 ) は
ーーーーーーーーーーーーー
ー 23.79 %( ー 5.73 ):終値 = 18.36





ーーーーーーーーーーーーー
🟥 で、今日の戦略 は?
ーーーーーーーーーーーーー

◽️結論から
ーーーーーーーーーーーーー
利確先行

今週は
27(金)権利落ち&新NISA2025枠使用可能日に向けて
資金確保のため 利確優先 が 基本戦略


◽️思考ルーチン
ーーーーーーーーーーーーー
・先週末(金)の アメリカ市場は、上昇
・先週末(金)の 引け後の 日本市場CFD は、やや上昇
・オプション取引では
 プットは、38,000 円 に 建玉が 集中している
 コールは、39,125 円 に 建玉が 集中している



🟨 今週のイベントは
ーーーーーーーーーーーーー
(※)経済指標カレンダー(FOREX.com)
(※)注目のイベントカレンダー(LINE)
(※)2024年 - 各国政策金利の発表予定(現地時間)
ーーーーーーーーーーーーー

(※)決算・経済カレンダー:moomoo証券より
決算・経済カレンダー:20241223

ーーーーーーーーーーーーー
(※)日本の主な決算発表企業
ーーーーーーーーーーーーー






ーーーーーーーーーーーーー
今日の取引
ーーーーーーーーーーーーー

利確先行

・丸紅(8002)
・本田技研工業(7267)

上記2銘柄を 利益確定 しました。

正直、戻り始めた 本田技研工業(7267)については
売らずに ホールド しようと考えました。

大引け前の失速懸念、これもありましたが
なにより【 今日の目的実行 】を最優先しました。


本田技研工業(7267)

・ + 3.82 %( + 47 円 ):終値 = 1,276.5 円

(※)本田技研工業(7267)1時間足
2024-12-23 本田技研工業(7267)1時間足





ーーーーーーーーーーーーー
今日の海運株
ーーーーーーーーーーーーー
・日本郵船(9101): ー 1.14 %( ー 58 円 ):終値 = 4,997 円
・商船三井(9104): ー 0.22 %( ー 12 円 ):終値 = 5,208 円
・川崎汽船(9107): ー 0.21 %( ー 4.5 円 ):終値 = 2,102.5 円

(※)日経平均と海運株の過去4日分(30分足)
2024-12-23 日経平均と海運株の過去4日分(30分足)


〜 海運指数 〜

【 BDI(バルチック海運指数) 】

【 FBX ( Freightos Baltic Index )】

【 CCFI( CHINA CONTAINERIZED FREIGHT INDEX )】




(※)本日までの 含み損益
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 短期売買 資金 】 ー 259,915 円
【 長期売買 NISA 】+ 150,033 円



本日の取引

(合計)+ 5,274 円
ーーーーーーーーーーーーー
【 現物( 松井証券 ) 】 + 8,000 円:+ 6,374 円( × 0.79685:税引後)
【 手数料:( 松井証券 ) 現物売買合計 】 706,500 円 => - 1,100 円( 手数料 )
ーーーーーーーーーーーーー

🟢 松井証券(※)現物
ーーーーーーーーーーーーー
■ 丸紅(8002)
・所持 = 2,257.5 円、売り = 2,262 円( + 450 円 )
・所持 = 2,257.5 円、売り = 2,259 円( + 150 円 )

■ 本田技研工業(7267)
・所持 = 1,235 円、売り = 1,272 円( + 3,700 円 )
・所持 = 1,235 円、売り = 1,272 円( + 3,700 円 )






復習・参考文献

しーさんの株とドル円の予想
【今日の相場の振り返り】週初の日本株は堅調な上昇、クリスマスラリーへの期待感が高まる展開!ドル円は強く崩れることなく再度の円安に警戒【24/12/23 (月)】



PostPrime 】【 チャート日経225
高橋ダン YouTube
✴️

朝倉慶のASK1
2024年12月23日【米国株は週末反転上昇 日経平均459円高 アジア市場も大幅高で反応】(市況放送【毎日配信】)



Sho's投資情報局
12/23【日本株チャンス来たか】損益通算間近で日経平均459円高。投げ売り銘柄の下落圧力低下。ドル円156円推移。米国株、ナスダック、半導体株下落で優位性変わったか。仮想通貨BTC下落


日本株爆益戦略①】【日本株爆益戦略②】【日本株爆益戦略③】【日本株爆益戦略④】【日本株爆益戦略⑤


投資の寺子屋、暁投資顧問の相場状況!
さぁ掉尾の一振!クリスマスラリーへ!全投資家必見の税金対策!(損出し売り)



投資銀行で15年働いたボクからの裏話 By YT
<新:メンバーシップ(Yoor)リンク> <旧:メディアブル
✴️






関連記事
Last Modified :