1時間でツイッターサービスを作ろう! このエントリをはてなブックマークに登録

2010年07月23日

func09func09 / ,

はじめに

どうもKRAYの芳賀です。
今日はツイッターサービスをスピーディーかつ無料で作るお話です。

僕は日頃趣味でツイッターサービスを作っているのですが、アイデアを着想したその日のうちにプロトタイプを作って動かすことができるくらいにノウハウが溜まってきました。

仕事が終わってからのプライベートな時間だけでも、1週間から1か月もあれば1つサービスがリリースできる感覚がつかめたので、必要最低限の機能を備えたサービスを短時間で作れないだろうか?と時間を計測しつつ実践してみたところ、なんと1時間で完成できたので、その手順を紹介します。

開発の流れ

まずは開発の流れを説明します。

  1. ツイッターアカウントの用意
    まずツイッターのアカウントが必要になるので、まだ持っていなければ取得しましょう。サービス用に改めて取得してもいいですね。
  2. サーバの用意
    作成したウェブアプリを設置するサーバを準備します。PHPであれば一般的なレンタルサーバでも良いでしょうし、それ以外の言語ならサポートされているサーバを借りるなり作るなりしましょう。
  3. ツイッターサービスの登録
    ツイッターにサービス登録をします。登録しないとユーザーがツイッターのデータにアクセスできません。
  4. プログラミング
    言うまでもありませんが、あなたの素晴らしいアイデアをプログラミングします。
  5. 公開
    ローカルで開発を終えたプログラムをサーバに設置する作業です。

今回は、スピーディーかつ無料でいきたいので、生産性の高さに定評のあるRuby on Rails の現時点での最新バージョン2.3.8を使い、かつ無料で使えるRailsアプリのホスティングサービスHerokuに設置します。

どんなサービスを作るのか?

ツイッターのAPIを使えば、自分のタイムラインを取得したり、つぶやきを投稿したり、DMを送ったり、様々なことが可能です。ツイッターのソーシャル性やユーザーの特性を掴んだサービスを是非作りたいところです。

だがしかし、今回は、あの偉大なる「Hello World」をツイッターにつぶやく、というサービスを作るに止めます。1時間しかありませんので。。

プロジェクトの作成

コマンドラインで、Railsコマンドを使いサービス用のプロジェクトを作成します。

% rails twitter_helloworld
create
create app/controllers
create app/helpers
create app/models
create app/views/layouts
(中略...)
create log/server.log
create log/production.log
create log/development.log
create log/test.log

このように、Railsは基本的にソースコードのファイルをコマンドから生成するので、自分の手でチマチマ作るということがないこともあり、開発スピードは格段に速いです。

プロジェクトのディレクトリに移動して、Gitのリポジトリを初期化します。

% cd twitter_helloworld
% git init

バージョン管理したくないファイルを無視ファイルに定義します。.gitignoreというファイルを以下の内容でプロジェクトのルートディレクトリに作成します。

.DS_Store
log/*.log
tmp/**/*
db/*.sqlite3
db/schema.rb

Herokuに登録

Heroku(http://heroku.com/)は、無料で利用できるRubyのホスティングサービスです。

Ruby版PaaSの”Heroku”で無料Railsホスティング環境を手に入れよう
http://kuranuki.sonicgarden.jp/2009/05/rubypaasherokurails.html

こちらの記事を参考に、

  • herokuの会員登録
  • herokuコマンドのインストール

が終わっている前提で話しを進めます。

Herokuにプロジェクトを登録します。
Herokuはコマンドラインからheroku create コマンドで、プロジェクトを登録できます。

% heroku create twitter-helloworld

twitter-helloworldは適宜変更してください。すでに利用されているプロジェクト名は使えません

成功すれば、http://twitter-helloworld.heroku.com/ にアクセスすると

のような画面になっているはずです。

ツイッターアプリ登録

さて、偉大なHelloWorldサービスをツイッターに登録しましょう。

http://dev.twitter.com/apps/new

ポイントになるのは・・

  • アプリケーションの種類:ブラウザアプリケーション
  • コールバックURL:http://twitter-helloworld.heroku.com/oauth_callback
  • Default Access type:Read & Write

とすることです。

コールバックURLは、自分のサービスURLに「/oauth_callback」を追加したものを設定してください。

登録が済んだら、「Consumer key」と「Consumer secret」をメモっておきます。

開発

いよいよRailsによる開発です。

public/index.htmlを削除する

まず、public/index.html を削除します。
ブラウザで「/」にアクセスしたときに表示されるRailsのデフォルトページなので、捨ててしまいましょう。

% rm public/index.html

ツイッター認証

twitter-auth(http://github.com/mbleigh/twitter-auth)というプラグインをインストールします。
このプラグインはツイッターOAuth認証に関する煩瑣な作業を一手に引き受けてくれるので、インストールさえしてしまえば、ほとんど何もしなくてもツイッター認証を使ってログインできるようになります。

1時間で完成できるのは、このプラグインのおかげといっても過言ではありません。

% script/plugin install git://github.com/mbleigh/twitter-auth.git
% script/generate twitter_auth
create db/migrate
create db/migrate/20100721111347_twitter_auth_migration.rb
create app/models/user.rb
create config/twitter_auth.yml

次に設定ファイルの書き換え、config/twitter_auth.yml というファイルを書き換えます。
consumer_keyとconsumer_secretを先ほどツイッターのアプリ登録で入手したものにしておいてください。ローカル開発用はdevelopment、本番用はproductionの下を設定してください。

development: # 開発用
strategy: oauth
oauth_consumer_key: XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
oauth_consumer_secret: XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
base_url: "https://twitter.com"
authorize_path: "/oauth/authenticate"
api_timeout: 10
remember_for: 14 # days
oauth_callback: "http://localhost:3000/oauth_callback"
test:
strategy: oauth
oauth_consumer_key: testkey
oauth_consumer_secret: testsecret
base_url: "https://twitter.com"
authorize_path: "/oauth/authenticate"
api_timeout: 10
remember_for: 14 # days
oauth_callback: "http://localhost:3000/oauth_callback"
production: # 本番用
strategy: oauth
oauth_consumer_key: XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
oauth_consumer_secret: XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
authorize_path: "/oauth/authenticate"
base_url: "https://twitter.com"
api_timeout: 10
remember_for: 14 # days

偉大なるHelloWorldボタンの実装

ボタンを押すと「偉大なるHelloWorld」というつぶやきができる機能を実装してみます。

「script/generate controller」というコマンドは、ウェブアプリケーションのコントローラーとビューのコードを生成します。

% script/generate controller messages index
exists  app/controllers/
exists  app/helpers/
create  app/views/messages
create  test/functional/
create  test/unit/helpers/
create  app/controllers/messages_controller.rb
create  test/functional/messages_controller_test.rb
create  app/helpers/messages_helper.rb
create  test/unit/helpers/messages_helper_test.rb
create  app/views/messages/index.html.erb

作成したコントローラーとURLのパスをルーティング設定で紐付けします。config/routes.rbを編集してください。

ActionController::Routing::Routes.draw do |map|
# ここから追加
map.resources :messages,:only => [:index, :create]
map.root :controller => 'messages', :action => 'index'
# ここまで追加
end

このアプリケーションに設定されたURLパスを確認してみます。

% rake routes
(in /Users/XXXXXX/Desktop/twitter_helloworld)
login        /login                  {:action=>"new", :controller=>"sessions"}
logout        /logout                 {:action=>"destroy", :controller=>"sessions"}
new_session GET    /session/new(.:format)  {:action=>"new", :controller=>"sessions"}
edit_session GET    /session/edit(.:format) {:action=>"edit", :controller=>"sessions"}
session GET    /session(.:format)      {:action=>"show", :controller=>"sessions"}
PUT    /session(.:format)      {:action=>"update", :controller=>"sessions"}
DELETE /session(.:format)      {:action=>"destroy", :controller=>"sessions"}
POST   /session(.:format)      {:action=>"create", :controller=>"sessions"}
oauth_callback        /oauth_callback         {:action=>"oauth_callback", :controller=>"sessions"}
messages GET    /messages(.:format)     {:action=>"index", :controller=>"messages"}
POST   /messages(.:format)     {:action=>"create", :controller=>"messages"}
root        /                       {:action=>"index", :controller=>"messages"}

「/」にアクセスすると、messagesコントローラーのindexアクションにディスパッチされるようになりました。

加えて、「/login」や「/logout」というパスが存在していますね。これらはtwitter-authプラグインが自動生成してくれているパスで、「/login」にアクセスするだけで、ツイッターのOAuth認証を実行できるようになっています。便利ですね。

続いて、コントローラーの処理を実装します。
app/controllers/messages_controller.rbを以下のように編集しましょう。

class MessagesController < ApplicationController
def index
end
# ここから追加
def create
if current_user.twitter.post('/statuses/update.json', :status => "偉大なるHelloWorld")
flash[:success] = "おめでとう!偉大なるHelloWorldは成功した。"
redirect_to root_path
else
flash[:error] = "残念だが、偉大なるHelloWorldは失敗に終わった。"
render :action => 'index'
end
end
# ここまで追加
end

ビュー(app/views/messages/index.html.erb)の編集。ログインしていればツイートするためのフォームボタンを。していなければログインリンクを表示します。

<% if logged_in? %>
<% form_tag messages_path do %>
<%= submit_tag '偉大なるHelloWorldをツイートする' %>
<% end %>
<% else %>
<%= link_to 'ログインする', login_path %>
<% end %>

全体のレイアウトファイル(app/views/layouts/application.html.erb)を作成します。

<%- flash.each do |name, msg| -%>
<div class="flash_<%= name %>">
<%= msg %>
<%- end -%> <div><%= yield %></div>

公開

プログラムが完成したので、Herokuで公開してみます。

.gemsファイルの用意

Herokuではプロジェクトルートに「.gems」というファイルを配置して、プロジェクト内で使うGemを管理することができます。
以下の内容で「.gems」ファイルを作成してください。

oauth
ezcrypto
json

つづいてデプロイ作業です。
最新の変更をリポジトリにコミットしたあと、Herokuのリポジトリへプッシュすることでデプロイが完了します。
最後にデータベースをマイグレートすれば完成です。

% git add .
% git commit -m 'finish!'
% git push heroku master
% heroku rake db:migrate

おつかれさまでした!

おわりに

いかがでしたでしょうか?

かなり駆け足になってしまいましたが、結構簡単にツイッターAPIを使ったWebサービスが作れてしまいました。

最後に私事で恐縮ですが、自分で作ったツイッターサービスとアバウトな制作期間を紹介させていただきます。

ネタ一発系のサービスであれば、1週間とかからずにリリースできるものなので、みなさんじゃんじゃん作りましょう!

Githubリポジトリ:http://github.com/func09/twitter-helloworld
サービスURL:http://twitter-helloworld.heroku.com/

追記

  1. jishiha さんからのコメントで指摘された箇所を追記・修正しました。

追記2

この記事はすでに過去のものとなり、現在そのまま動作させることは非常に難しくなりました。

  • Rails世代交代によるrailsコマンドの変更
  • Herokuの仕様変更、コマンドの変更

しかし、Rails3やHerokuの新しい仕様がわかっていれば、いまだ1時間で可能な内容だと思いますので、是非チャレンジしてみてください。

  1. メモからはじめる情報共有 DocBase 無料トライアルを開始
  2. DocBase 資料をダウンロード

「いいね!」で応援よろしくお願いします!

このエントリーに対するコメント

  1. よくまとまっている良記事です。
    Rails、Heroku、KRAY すばらしい。

    以下、フィードバックです。

    1. config/twitter_auth.yml の consumer_key & secret の編集は production の部分と説明してあるとわかりやすい。
    2. public/index.html を削除することを説明する必要がある。
    3. Typo: 偉大なるHelloWorldをツイートをする -> 偉大なるHelloWorldをツイートする

    jishiha

    2010年07月29日, 12:39 PM

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


トラックバック
  1. 1時間でツイッターサービスを作ろう! | KRAY Inc | Ruby On Rails ニュース2010/07/23, 1:55 PM

    […] Ruby On Railsに関する、はてなブックマーク新着情報です。 1時間でツイッターサービスを作ろう! | KRAY Inc […]

  2. 2010/07/23に気になったこと | debeso2010/07/24, 12:09 AM

    […] 1時間でツイッターサービスを作ろう! | KRAY Inc RubyでTwitterAPIを使ったサービスを作成する […]

  3. links for 2010-07-23 « 個人的な雑記2010/07/24, 7:04 AM

    […] 1時間でツイッターサービスを作ろう! | KRAY Inc (tags: programming twitter tutorial) […]

  4. SEO対策エクスパッション » 1時間でツイッターサービスを作ろう!2010/07/24, 3:07 PM

    […] 1時間でツイッターサービスを作ろう! […]

  5. はてブの一番上になった - func092010/07/24, 11:50 PM

    […] 1時間でツイッターサービスを作ろう! https://kray.jp/blog/twitter_service_in_1hours/ […]

  6. 1時間でツイッターサービスを作ろう!をその通りに作ったら動かなかったので… | らいふログ2010/07/25, 5:23 PM

    […] 1時間でツイッターサービスを作ろう! […]

  7. links for 2010-08-06 | ニジュウリョク2010/08/06, 11:05 PM

    […] 1時間でツイッターサービスを作ろう! | KRAY Inc (tags: twitter webservice programming api) […]

  8. 【Ruby on Rails】 https://kray.jp/blog/twitter_service_in_1hours … | Ruby On Rails ニュース2010/08/11, 10:30 AM

    […] 【Ruby on Rails】 https://kray.jp/blog/twitter_service_in_1hours … […]

  9. Weekly Digest for September 9th | BiscuitJam Blog2010/09/10, 2:51 AM

    […] Shared 1時間でツイッターサービスを作ろう! | KRAY Inc. […]

  10. RubyでOauth認証のTwitter botを作る | Tuning2010/10/31, 3:25 PM

    […] 1時間でツイッターサービスを作ろう!という記事が人気ですね。 面白そうなのでBotだけど作ってみました。 カスペルスキーが発表しているレベル1〜4までのウィルス活動警告をスクレ […]

  11. アインシュタインの電話番号☎2011/02/09, 9:15 AM

    [ruby]Herokuを使って1日1回名言をツイートするTwitter Botの作り方

    ここ最近、Google App EngineやHerokuを使ってTwitter Botを作ろうと、いろいろ実験していた。以下はその関連記事。 Google App EngineのJRubyでSinatraを使ってHello worldする RubyでTwitterのOAuth認証に必要な…

  12. api ツイッター2011/06/13, 5:04 AM

    […] 1時間でツイッターサービスを作ろう! | KRAY Incのか? ツイッターのapiを使えば、自分のタイムラインを取得したり、つぶやきを投稿したり、dmを送ったり、様々なことが可能です。ツイ […]

  13. Cyan_Project » Blog Archive » Ruby on Rails 3で「1時間でツイッターサービスを作ろう!」をやってみた2011/08/19, 8:06 PM

    […] 参考にしたのは下記サイト https://kray.jp/blog/twitter_service_in_1hours/ 記事はRuby1.8とRails2ベースなのでちょいちょい違う部分もあったのでメモ <開発前準備> 1.プロジェクトの作成 rails new t […]

  14. 【Ruby】偉大なるHelloWorldを作ってみました | too young to die, too drunk to live2011/11/15, 1:24 AM

    […] こちらを参照して。 さくっとrails作ってTwitterにアプリ登録し、twitter-authのプラグイン入れて、 […]

  15. 【Ruby】偉大なるHelloWorldを作ってみました | too young to die , too drink to live2013/04/11, 10:35 AM

    […] こちらを参照して。 さくっとrails作ってTwitterにアプリ登録し、twitter-authのプラグイン入れて、 jacoyutorius$ rails generate twitter_auth […]

  16. [webサービス制作]「○○がwebサービスを作ってみた」系記事まとめ - WEBCRE8.jp2013/05/16, 1:32 PM

    […] 1時間でツイッターサービスを作ろう! | KRAY Inc […]

  17. twitter-authをインストールする方法 | egoblock2014/07/14, 10:33 PM

    […] RailsでTwitter APIを簡単にいじるためにはtwitter-authというプラグインを使うのが良いという記事(1時間でツイッターサービスを作ろう!)を読んだ。 […]

we use!!Ruby on RailsAmazon Web Services

このページの先頭へ