将棋倒しとは
将棋倒し
しょうぎだおし
言葉 | 将棋倒し |
---|---|
読み方 | しょうぎだおし |
意味 | 将棋の駒を間隔をあけて立てて並べ、その中の一つを倒して他の駒に当て、次から次へと連鎖的に駒を倒していく遊び。
転じて、一部が壊れると全体に影響が出ること。 |
場面用途 | 将棋 |
使用語彙 | 将棋 |
使用漢字 | 将 / 棋 / 倒 |
「将」を含むことわざ
- 一将功成りて万骨枯る(いっしょうこうなりてばんこつかる)
- 王侯将相寧んぞ種あらんや(おうこうしょうしょういずくんぞしゅあらんや)
- お山の大将(おやまのたいしょう)
- お山の大将俺一人(おやまのたいしょうおれひとり)
- 強将の下に弱卒なし(きょうしょうのもとにじゃくそつなし)
- 碁で負けたら将棋で勝て(ごでまけたらしょうぎでかて)
- 将を射んとせば先ず馬を射よ(しょうをいんとせばまずうまをいよ)
- 将を射んと欲すれば先ず馬を射よ(しょうをいんとほっすればまずうまをいよ)
- 手のない将棋は負け将棋(てのないしょうぎはまけしょうぎ)