怖気を震うとは
怖気を震う
おぞけをふるう
言葉 | 怖気を震う |
---|---|
読み方 | おぞけをふるう |
意味 | 恐怖におそわれて身震いすること。 |
使用語彙 | 怖気 / 気 / 震う |
使用漢字 | 怖 / 気 / 震 |
「怖」を含むことわざ
- 落ち武者は薄の穂にも怖ず(おちむしゃはすすきのほにもおず)
- 怖めず臆せず(おめずおくせず)
- 怖い物見たさ(こわいものみたさ)
- 真の闇より無闇が怖い(しんのやみよりむやみがこわい)
- 春の雪とおばの杖は怖くない(はるのゆきとおばのつえはこわくない)
- 貧乏怖いものなし(びんぼうこわいものなし)
- 下手の鉄砲烏が怖じる(へたのてっぽうからすがおじる)
- 蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる(へびにかまれてくちなわにおじる)
- 皆で渡れば怖くない(みんなでわたればこわくない)
「気」を含むことわざ
- 味も素っ気もない(あじもそっけもない)
- 頭から湯気を立てる(あたまからゆげをたてる)
- 頭に湯気を立てる(あたまにゆげをたてる)
- 頭禿げても浮気はやまぬ(あたまはげてもうわきはやまぬ)
- 徒の悋気(あだのりんき)
- 呆気に取られる(あっけにとられる)
- 家鴨も鴨の気位(あひるもかものきぐらい)
- 雨の降る日は天気が悪い(あめのふるひはてんきがわるい)
- いい気なものだ(いいきなものだ)
- いい気になる(いいきになる)