千丈の堤も螻蟻の穴を以て潰いゆとは
千丈の堤も螻蟻の穴を以て潰いゆ
せんじょうのつつみもろうぎのあなをもってついゆ
言葉 | 千丈の堤も螻蟻の穴を以て潰いゆ |
---|---|
読み方 | せんじょうのつつみもろうぎのあなをもってついゆ |
意味 | わずかな油断・不注意から大事が起こることのたとえ。
千丈の堤防でも螻(けら)や蟻のあける穴から崩れることもあるとの意から。 |
類句 | 蟻の穴から堤も崩れる(ありのあなからつつみもくずれる) |
千里の堤も蟻の穴から(せんりのつつみもありのあなから) | |
使用漢字 | 千 / 丈 / 堤 / 螻 / 蟻 / 穴 / 以 / 潰 |
「千」を含むことわざ
- 悪事、千里を走る(あくじ、せんりをはしる)
- 悪事、千里を行く(あくじせんりをいく)
- 朝起き千両(あさおきせんりょう)
- 朝起き千両、夜起き百両(あさおきせんりょう、よおきひゃくりょう)
- 価千金(あたいせんきん)
- 値千金(あたいせんきん)
- あの世の千日、この世の一日(あのよのせんにち、このよのいちにち)
- 諍い果てての千切り木(いさかいはててのちぎりぎ)
- 一日千秋の思い(いちじつせんしゅうのおもい)
- 一髪、千鈞を引く(いっぱつ、せんきんをひく)
「丈」を含むことわざ
- 千丈の堤も螻蟻の穴を以て潰いゆ(せんじょうのつつみもろうぎのあなをもってついゆ)
- 大丈夫、金の脇差(だいじょうぶ、かねのわきざし)
- 白髪三千丈(はくはつさんぜんじょう)
- 百丈の木に登って一丈の枝より落つる(ひゃくじょうのきにのぼっていちじょうのえだよりおつる)
「堤」を含むことわざ
- 蟻の穴から堤も崩れる(ありのあなからつつみもくずれる)
- 千丈の堤も螻蟻の穴を以て潰いゆ(せんじょうのつつみもろうぎのあなをもってついゆ)
- 千里の堤も蟻の穴から(せんりのつつみもありのあなから)
「螻」を含むことわざ
- 螻蛄になる(おけらになる)
- 螻蛄芸(けらげい)
- 螻蛄才(けらざい)
- 螻蛄の水渡り(けらのみずわたり)
- 千丈の堤も螻蟻の穴を以て潰いゆ(せんじょうのつつみもろうぎのあなをもってついゆ)
「蟻」を含むことわざ
- 甘い物に蟻がつく(あまいものにありがつく)
- 蟻の穴から堤も崩れる(ありのあなからつつみもくずれる)
- 蟻の甘きにつくが如し(ありのあまきにつくがごとし)
- 蟻の思いも天に届く(ありのおもいもてんにとどく)
- 蟻の思いも天に昇る(ありのおもいもてんにのぼる)
- 蟻の熊野参り(ありのくまのまいり)
- 蟻の這い出る隙もない(ありのはいでるすきもない)
- 千里の堤も蟻の穴から(せんりのつつみもありのあなから)
「穴」を含むことわざ
- 穴が空く(あながあく)
- 穴が開く(あながあく)
- 穴があったら入りたい(あながあったらはいりたい)
- 穴の開くほど(あなのあくほど)
- 穴の開くほど見る(あなのあくほどみる)
- 穴の貉を値段する(あなのむじなをねだんする)
- 穴をあける(あなをあける)
- 穴を埋める(あなをうめる)
- 穴を掘って言い入れる(あなをほっていいいれる)
- 蟻の穴から堤も崩れる(ありのあなからつつみもくずれる)
「以」を含むことわざ
- 油を以って油煙を落とす(あぶらをもってゆえんをおとす)
- 佚を以って労を待つ(いつをもってろうをまつ)
- 夷を以て夷を制す(いをもっていをせいす)
- 怨みに報ゆるに徳を以てす(うらみにむくゆるにとくをもってす)
- 己を以て人を量る(おのれをもってひとをはかる)
- 恩を以て怨みに報ず(おんをもってうらみにほうず)
- 管を以て大空を測る(くだをもっておおぞらをはかる)
- 管を以て天を窺う(くだをもっててんをうかがう)
- 薫は香を以て自ら焼く(くんはこうをもってみずからやく)
- コンマ以下(こんまいか)