すくすくパラダイスぷらすにて、
第17話、ただいま更新中!
「女にはわからない」
「寝るの?」
「おおきなかぶ」
「トイレ」
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――
ハフィントンポスト、更新されました。
ママ友だちの輪
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――
昨日の続きです。
教育委員会の面談後
担当の方が希望校への、見学の予約を入れてくださいました。
(支援学校へは既に見学に行きました。)
私が希望したのは、地域でも評判の支援級がある小学校。
その小学校は、教育委員会からの連絡を受け
すぐに見学の場を儲けてくださいました。
ひと通り見学をさせていただいて、保護者と先生とのお話のとき。
保護者から先生への質問。
「入学までに
”これはできるようになっておいたほうがいい”
というものがあれば、出来るようにさせておきたいのですが。」
今の幼児期って、すごく大切な時期なんです。
そうやって”これは出来るようにならないと”と
無理してストレスを与えるより
今しか経験できないこと、
例えば泥んこになってがむしゃらに遊ぶとか
大好きな水遊びをとことんやるとか
楽しいことをたくさん、どんどんやらせてください!
先生のこの言葉に、
体験入学はこちらの学校に決めました。
そして秋。
小学校の体験入学。
(体験は2時間)
こもたろは教室に入るやいなや
空いている席(こもたろ用に用意)に着席。
授業の内容は、自己紹介と図工。
お兄さん、お姉さんの自己紹介を離席せずに聞き
自分の番になったら、自分の名前を言うことができました。
図工の時間は、思い思いのものを作って楽しんでいました。
そして
休み時間になると
支援級のお兄さんが隣の教室に誘導してくれて、
パズルや遊具で遊びました。
次は体育です。
外はすごく晴れていたので
グラウンドで授業が行われると思っていたのですが
移動した先は体育館。
準備運動のあと、体育館を何周か走りました。
この時、教育委員会の方がコソっと教えてくださいました。
「今日、外じゃなくて体育館にしたのは
就学時健診で少しでも慣れられるようにと、体育館にしたそうですよ。
一回でも来たことがあるっていうのは、大きいですから。」
※就学時健診では児童は最初、体育館に集合・待機します。
その言葉に「さすが!」と、思わず声を出してしまった母ちゃん。
体育の授業も終わり、体験入学は終了。
担当さん
「授業中も離席しなかったですし
切り替えも上手だし
学務課の担当者に話を通しておきますので
後日、お母さんの方から学区外変更手続きをしてください。」
これで、我が家の方針も固まり
こもたろは小学校支援級へ就学することが決まりました。
ちなみに、こもたろが通うのは学区外の小学校。
こもろ姉とは違う小学校です。
こもろ姉は「たろくんと通いたい!」と同じ小学校を熱望していましたが
支援級の内容や様子など、
いろいろ考慮してこのようになりました。
ここまでくるのに、本当に色々なことがありました。
何度も悩み、何度も泣きました。
でも、これで終わったとは思っていません。
この6年の間に、彼の成長がストップしてしまうかもしれない。
後退するかもしれません。
彼への負担が大きくなる日がくるかもしれない。
小学校が苦痛になる日々がくるかもしれない。
その時は支援学校への転入も考えています。
(教育委員会へは、その旨伝えてあります)
とりあえず今は、
この子の可能性を信じて。
このたろの就学のこと。
どうしても年内に皆さんにご報告しておきたくて。
でも色々と考えをまとめているうちに、
こんな年末になってしまいました。
遅くなってごめんなさい。
皆さんのコメント、涙を流しながら読ませていただきました。
こもたろのことをこんなにたくさんの方が見守ってくださり、
感激しています。
本当にありがとうございます。
この度は長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。
【2015年1月、誤字を修正しました。】
大変失礼いたしました。
ご指摘してくださったmiyapiさま、ありがとうございます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
自閉症児こもたろのドタバタ成長記が書籍化。
『ぎゅっと抱きしめたい』
主婦と生活社刊 定価:900円+税
紀伊國屋書店で追加補充決定!
楽天ブックス
7ネットショッピング
電子書籍版も好評発売中。700円。
アマゾンKindle版
嬉しいお声をたくさんいただいています。
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――――
「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!
ただいま第17話、更新中!
『ハフィントンポスト』
ただいま月1回で更新中(毎月下旬頃の更新です)。
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
ただ今、多忙につき
メッセージのお返事ができておりません。
本当にすみません・・・。
ママブロネタ「学校のこと」からの投稿
コメント
コメント一覧 (167)
こもたろう君もmoroさん家族も大好きです
私は一歳の子がいます
周りにたすけが必要な子がいるということ、
その子はその子で関係ないのではなくて、周りにいる私たちはどう反応するべきか、どう助けられるか、教えて行きたいと思わされています。
遅くなってすみません。
こもたろくんの成長はいつもとても嬉しくなります!
そしてこの時感動してしました。
Moroさんも、頑張って、いや、こもたろくんを、楽しみに過ごしてくださいね!
だんだん、みんなとの差が開いてきて
近いうち今は支援学級の先生が分からないように、娘についてくれてますが、これからは支援学級の事や、中学からは支援学校のことも考えなければならないと思っていました。
ご卒園、おめでとうございます(^ ^)
私の息子(10歳)も小学校の
特別支援クラスです。
意外と息子に合ってて、良いみたいですよ。
普通クラスの子達も息子に優しく接してくれているみたいです。
こもたろくんも、そうなると良いですね。
前編でコメントした放デイバイトの学生です。
今まで見た子どもたちのなかには、保護者の意向で普通級に入学したものの、いろいろと難しく、支援級や支援学校に転校した子もたくさんいました。ちなみに支援級転校組のお母さんは、みんな、支援級にして良かったといいます。無理やり適応させるより、子どもの良いところを伸ばしていける環境だからなのかもしれませんね。
ママさんはもうすでにお考えかもしれませんが、支援級は人数が少ないこともあり、どうしてもお友達の幅が狭くなってしまいます。こもちんみたいに遊びにいってくるー!というのもなかなか難しいことも多いので、学童や放デイなど放課後の過ごし方も広げていけたらいいのではないかな?と思います!
あと、障害児としてのくくりのなかだけでの生活も多少は注意かもしれません。まだまだ先のことですが、将来、就職は一般なのか障害枠なのか、福祉就労なのか、見通すこともありだと思います!
こもちん、たろくんの成長を楽しみにしてます!
私、小学生の時休み時間は支援の教室でみんなと遊んでいたんです(^-^)
担任の先生が支援組の副担任でもあり「あの子達に色んなことを教えてもらうといいよ」と言われ。黒板に円周率のような計算を延々としている子(笑)
鉄棒のスカート回りがスカートが引きちぎれるまで続けられる子…どれも私にはない才能を持った子ばかりでした。
授業中、突然ガラッと入ってきて私の椅子に無理矢理、半分座ってきて一緒に授業を受けたこともありました(笑)
たろ君が素敵な学校で伸び伸びと成長していく姿を楽しみにしています(^-^)
たろ君が現在に至るまでの成長に何度も涙させて頂きました。夫婦でこれからも応援していますm(__)m
先生の一言最高だね♪
「お母さんがたろうさんの可能性をつぶさない」
「こもたろさんの芽を摘まない」
これは凄い!私は息子の可能性や芽を摘んでた
今はありのままの息子を観てる
傾聴してるからとっても楽しい!
全てMoroファミリーのお蔭です(*^^*)
ハワイに伝わる問題解決できる
魔法の言葉があります
「ごめんなさい」
「お許し下さい」
「ありがとうございます」
「愛しています」
楽し過ぎてドキドキする時も!
悩み事で不安でドキドキする時も!
貴女の心を静めてくれますよ
どんな時にも使えます
貴女の心の中で唱えて下さい
私も大好きな言霊です(*^^*)
Moroファミリーに素敵な波動がこれからも
訪れます(///ω///)♪
「ホ・オポノポノ」で検索すると詳細が解るよ!
☆poi☆
私の友人の子も自閉症の子が2人いるのですが、やはり来年度就学なので色々と悩んでいました。一年間その二人を見て来てmoroさんもとても大変だったろうと思います。この度の就学児診断の結果が良いもので、何故か私もとても嬉しいです!moroさんが懸命に子育てをされてきた賜物ですね(*´╰╯`๓)そしてたろくんの頑張りも!
何だか支離滅裂なコメントになってしまいすみません!これからもブログ拝見させて頂きますね♫
お母さんが悩んだ分、良い結果に近づいたと思いますよ
たろくんも、発想力やお絵描きの才能とか
あるし、小学校に入ったら
また可能性が広がり、好きな事も増え
逆に苦手な事も増えるかもしれません
でも、友達の子供たちを見てると
素晴らしい才能があり
良い子たちです
だから、たろくんを身近に感じるんだと思います
お姉ちゃんも、別の学校で寂しいけど
本当に素敵なお姉ちゃんだと思います
幸せに、心から願います
たろくんとこもろちゃんのブログ
いつも見させていただいてます。
たろくん、小学校に通うのですね。
支援級でたくさんのことを経験して吸収して
たろくんの糧になっていきますように…(*^^)
でも、違いますよね。例え表でスムーズに見えていても悩み考え迷う、そして悔しかったり悲しかったり、うれしいかったりで涙が溢れる。
同じ、母ですものね。少しでも過ごしやすい環境にいてほしいとおもうお母さんの思いに共感しました。
明るく楽しいブログでファンになりました。こういう母でありたいと思いました。
私も、頑張ります。そしてうちの息子くん今度一年生。
また、小学校という成長のばでもあり壁でも、あるかもしれませんが見守りたいです。
いつも、ありがとうございます。また、更新楽しみにしております。よいお年をお迎えください!
うちの年長の息子も学区外の支援学級に行くことにしました。お姉ちゃんと違う学校です。
体験に行ってみて、本人が行きたいって言ったので決断しました。
不安もあると思いますが、お互い素敵な小学校生活になるといいですね。
前にも他の方がコメントされましたが、子供がうまくまとめられずに、普通級から飛ばされた先生が支援級を担当してる場合が割とありますが、そんな素敵な先生が待ってて下さるなら安心ですね
中学になる時には職業訓練の時間がある支援学校もありかもしれませんね
私も保護者の方から、進学の時にご相談を受けることがあるので、子供の能力を決めつけず、いろんな選択肢をご紹介できるようにもっともっと勉強をします
たろ君の楽しい小学校生活の報告を今から楽しみにしていますね
うちの息子、3歳半です。言葉が出てきません。集団行動も苦手なようです。
今回の内容は将来のうちの息子にとても参考になる内容でした。。書いていただいてホントにありがとうございます。
涙が止まりません。。
これからも読ませて頂きます。
取り急ぎ、お礼のコメントでした。
追伸、うちの子もはらぺこあおむしを心のバイブルとしています(≧∇≦)
進路悩みますよね!
最近子供達の問題行動(便いじり、酷いママ追い、夜泣きなど)で私も怒鳴ることが多くなり、お互い離れた方がいいと思い、週5バス送迎の療育先にしました。
moroさんはたろくんのこと本当によく考えていて素晴らしいので、自分が恥ずかしくなります。
これからも参考にさせて下さいね(・ω・)
いつも保護者の方に伝えているのは、入学はゴールではなく、始まりであること。大切なのは、お子さんがその環境で苦しかったら、柔軟に環境を変える勇気を(親御さんが)持つこと、です(お子さんは自分では言えませんから)。
学童期の相談をしていて、実際に子供さん達の思いを聞くようになって、あらためて思います。
「あぁ、ついに小学生になっちゃった」
そんな気持ちが強くて、
「1年生になって おめでとう!」が
心から言えなかった事を 未だに後悔しています。
こもたろくんには 是非言ってあげてください。
学校が理解のある場所になりそうでよかったです!
これからも、応援させていただきます。
自分のことのように嬉しい。
これからも今までと同じく応援させてください!
本も読みました、素敵な本でした。
お姉ちゃんのサンタさんのところのお話で
また泣いちゃいました。
本当に素敵な家族ですね、愛が見えます。
ここに来るまで、たくさん迷ったり悩んだり考えたりされたことと思いますが、入学する小学校が決まって、よかったですね。ブログからも素敵な小学校だなぁって感じられることは何よりですね。
これからも節目節目でいろいろとあるかと思いますが、4月からの通学、楽しみですね。ブログを読みながら、応援しています‼
PS 最後のこもたろくんのイラスト、moroさんの思いがいっぱい詰まっていて、とても素敵です☆
前回の病院の先生の言葉、今回の支援級の先生の言葉にはっとさせられました。
子育ては迷ったり悩むことも多いけれど、私も子供の可能性を信じて、大きな心で見守っていけたらと思います。
たろくんが楽しく小学校生活を送れますように。応援しています。
毎回、笑ったり泣いたり関心したりしながら拝読させて頂いています。
我が家も、泣いたり、悩んだりしながらの就学相談でした。我が家の就学先が決まった11月末からずっと、こもたろ君の就学先気になっていました。
私もたくさんの不安をかかえながらの小学校生活のスタートになりそうです。
でも、今までの素敵な出会いや彼の持ち前の運の良さを信じて頑張っていこうと思いました。
私も不安からたくさんの方にご相談して、後押しして頂きながらの決定でした。
心配がる私に療育先の先生が「色んな問題があると思います。でも、それを乗り越えられる子だと思います。」と力強くおっしゃっていただき、私も信じることにしました。
何より感動したのは、こもろお姉ちゃんのこもたろ君と一緒に学校に行きたいというこの言葉です。
この言葉にこもたろ君とこもろちゃんがご家族にたくさん愛されている証が如実に現れていますねね。モロさんの子育てがいかに愛に満ちているかが感じられます。
何年後かに、この一年を振り返り、どんな結果であれ私たち親が一生懸命にだした答えが花開いていますように、心から願います。
「今の可愛い盛りを悲しんでばかりで無駄にしないで」先輩ママが診断後すぐに言って下さった言葉、本当に無駄にしないで良かったと思います。
お互い可愛い可愛い息子をもって幸せですね(モロさんは娘さんまで)。来年も!良い年をお迎えください。
私は子供を生んだ事がありませんが、甥っ子を引き取って育てました。その子も来春、高校卒業です。
こもたろ君、支援級の進学が決まって良かったですね!
今までだって、私達には理解できないご苦労もあったでしょうし、想像を絶する位、悩み苦しんだ事と思います。
でも、進学される学校の先生方も素敵な方ばかり。しかも、お兄さん・お姉さんもちゃんとこもたろ君をリードしてくれるなんて・・・。私も涙が出ちゃいました!本当、良かった!
これからが始まりなのかも知れませんが、今のまま、スクスクと育って欲しいですね♪応援しています!
秋頃から、時間のあるときは前の記事を遡って読んだり、毎日チェックさせてもらっています!
今回の記事、とっても心温まりました。
いつも、微笑ましくて、楽しい記事を書かれていて、普段はなかなか知る機会もありませんでしたが、障がいのある子を育てることでしかわからない良さもたくさんあるんだろうなぁ、と感じられました。
自閉症についての認識も全く理解しておらず、moroさんのブログで知ることがたくさんありました。ちょうど今年、学校で自閉症のことについて先生が話したり、NHKの映像を見たりする機会があり、より関心が高まりました。
そのぶんもっと色々なことがあって、それを知らずにこんなことを言うのは失礼なことですが、、。
それでも、たろくんについてだったり、たろくんの周りの方々との記事を見ていると、楽しそう!と感じるのはmoroさんの力ですね!
話が逸れましたが、たろくんの就学先の決定おめでとうございます。ランドセル姿がみたいです!これからのたろくんらしい成長が楽しみですね!!全くの他人ではありますが、これからも楽しみに読ませて頂きます!!文面に失礼がありましたらすみません。
本も発売前に予約しててゲットして、母と私と保育士なのですが、母も自分のクラスの自閉症児と関わる時にもろさんの本読んでおいてすごくためになった、落ち着いて冷静に対応できた、と言っていました。
売り切れになっていた時期だったので、母の勤める公立保育園の先生何人もの手に渡って私のところに帰ってきましたw
たろくんの就学、一足早いですがおめでとうございます♡不安は多いと思いますが、きっと今までよりもたくさんたくさんの幸せな出来事が待ってますよ!
私も母も見守っていますね♡
私も自閉症の我が子が入学する際には随分と悩みました。
うちは知的障害は無かったので普通級でやっていけると思い、入学した頃は普通級だったのですが、入学して1ヶ月で原因不明の熱が出て、ストレスからパニックになってしまい、支援級に移ってからは落ち着いていきました。
選択を間違えたと猛反省しました。
今は学校楽しいと言ってくれてます。
たろくんも、学校楽しいと言ってくれるといいですね。
すごく気持ちわかります。
私もいっぱい泣いてます。
ママの気持ちに共感できて、かつ、こもたろ君の成長に心から良かったですねって思いました。
これからも、応援してます。
私としては別の小学校で寂しかったですが
私の友達(算盤塾に通っていたので、学区外の友達が居ました。普通学級の子です)が妹の面倒をよくみてくれたようです。
こもたろくんにもそんな人ができるといいですね。
産まれる前から一緒にいるお母さんだからこそ、こもたろくんが成長できるベストな環境を選ばれたんですよね!
こもたろくんなら大丈夫!応援してます!
私は23歳の保育士で、今は自閉症児2名がいるクラスを担任しています。4歳児なので就学にはまだ1年あるのですが、お母さん達も来年に向けて一生懸命です。一緒に就学について考えていきたいなと改めて思いました(´・_・`)
まだまだ経験も浅く自信を持てずにいましたが、その子のことを思って見てあげることが大事ですよね。そう思わせてくださってありがとうございます!
いつもブログを見て、自閉症といってもそれぞれに発達があるんだなーうちのクラスの子たちともまた違うなー、そうやって関わってあげたらいいのか、と勉強させていただいていますっ。
これからもブログ見させていただきますね!
良いお年をお迎えください(*^^*)
今は担任ではない補助の先生をつけてもらい、普通級での通学です。
しかし集団に入るとやはり問題行動が多く、本人が辛そうです。
通級の支援級へ行っている間は行動が落ち着いていました。やはり、専門の先生の指導があると気持ちが落ち着いていられると思います。
病院で要支援の診断書を頂いてきたので三学期に
又、再審査を受ける予定です!
たろくんの気持ちが落ち着いて伸び伸び通学できる事を心より願っています!
今回のブログをみて、ふと思い返すと、小学校の同級生の男の子に支援級の子がいました。なんの障害かは聞かなかったし、聞く必要もないかなーって思って、知らないまま、普通に友達として給食食べたり、朝の会などを一緒に過ごしてました。イタズラで名前を呼ばれるのがとっても嬉しかったのを覚えてます。ああ、友達って思ってもらえてるんだなって(笑)
高学年になるにつれ、違いがハッキリしてきて、男の子が真似してふざけることとかありました。心が痛かったです。やっぱりそういうことはあるかと思います。小学生だし。でもきっと、それを止めてくれるような優しい子もいると思います!
その子は親の仕事の都合で小5のときに都会に引っ越して、中学生のときにまた戻ってきて、そのときにまだ覚えててくれてうれしかったです…!
…と、自分の話ばかりになってしまいました(笑)こもたろくん、いい友達に巡り会えるといいですね!
6年間同じクラスだったのはその子しか居なかったので私には特別な存在でした^^
低学年の頃はほとんどの授業に出て
中学年の頃は少し出ない授業が増えて
高学年の頃はほとんどの授業に出なくなりました
支援学級で勉強してたみたいです
たまに教室に来てくれるのが嬉しかったです^^
基本的に先生が気をつけて見てるけど
お世話焼きの子が寄っていってます^^;
あんまり喋らない子だったので
その子が楽しかったかは分からないけど
その子の周りは笑顔が絶えなかったので
たろくんも笑顔いっぱいの毎日が送れるといいですね!
こもたろ君、就学先決定おめでとうございます*
春からいよいよ小学生ですね~!楽しく通えると良いですね
4月からの事を考えると不安もあるでしょうが、お互いこどもの可能性を信じて、見守っていきたいですね。
親としては、入学までに少しでもできることを増やして 子どもに負担が少しでも少なく過ごしやすくなるように、とか 少しでも先生の手を煩わせないようにとか考えてしまいますよね。
そんな親心と子どもの就学前の時間を大切に考えて下さる温かい支援級の先生との出会いがあって良かったですね。たろくんの成長と見守るmoroさんの小学校生活が楽しみですね! こもちんの一緒の学校に行くことを心待ちにしていたお姉ちゃん心もとっても優しくしみました。
泣いてしまいました。
あたしには、きっと
想像もつかないような悩みや不安
たくさんかかえていらっしゃるんでしょうに
いつも明るい
楽しいブログで
こちらが逆に力を貰ってます。
素敵な小学校に巡り会えて
よかったですね!
たろくんの成長を
応援しています。
moroさんのブログに巡り会えて
よかったです♡
お身体に気をつけて
ご無理のないよう、ブログ更新してくださいね♡
よいお年をお迎えください♡
我が家も来年度は療育園を出て、保育園へと考えています。
就学まで2年。
発語が出てきて(まだまだ一語文ですが)、トイレの予告が完全に出来て、あとはお友達ともまれた方がと、ほんと頭爆発するんじゃないかくらい悩みました。
だからmoroさんの気持ちわかります。
そして、また小学校どうしようか2年後にmoroさんと同じ気持ちになるんだろうなと思います。
こもちんと同じ小学校ではないのは、意外でした。
だけど、たろくんの為に一番近くで成長を見守ってきたお母さんが選んだ選択肢。
この子の為にと思えたその選択は、その気持ちだけで正解なんだと思います。
どこに行っても、タラレバはあると思うし。
素敵な1年が始まるよう心からお祈りしてます!
元気に通ってくれると
いいですね(^^)
わたしも入学前にあれもこれもと
出来ることを増やそうとしていました。
でも子供には負担になっているんでしょうね。反省です(>_<)
最初の記事から順を追い読ませていただきました。
読みながら何度も涙し、また喜び楽しみながら知っている子のような感覚で今回の小学校入学を嬉しく思っています。
こもたろくん、おめでとうございます!
これからもずっとずっと、成長を見させていただけたら本当に嬉しいです。楽しい楽しい小学校生活になりますように。お友達ができて、楽しそうに遊ぶこもたろくんの成長日記が楽しみです。
moroさん、この度は本当におめでとうございます☆*
こもたろくんはきっともっともっと伸びるだろうなぁ
これからも応援していますね
はじめての場所でいつもの力を出せるって凄いじゃないですか!!
日々の積み重ねが実っている証拠。
こもたろ君の成長を陰ながら、応援しています。
だれからも 支援学校を進められましたが
公立支援級の 先生方の「大丈夫ですよ!」の一言で 入学しました 先生方 お友達に支えられ 我が子も
3月 卒業です 母の方が寂しいくらいです
子どもの成長に 感謝 感謝で残り少ない日々を 過ごしております(//∇//)\⤴︎
本当 親が思う以上に 子どもは頑張ってくれるもんですね‼︎
私は最後まで子供を見守ることは出来ませんでしたが、幸せを祈らずにいられません。
いつも読ませていただいて自分の子と重なるエピソードがたくさんあり、嬉しくもあり、たまに涙することもあります。
大好きな家族に囲まれてすくすく、のびのび成長していくのを楽しみにこれからもブログ読ませていただきますね。ありがとうございましたm(_ _)m
こんなに素敵なお母さんにお父さんにこもろねえちゃん。
たろくんが入学してから苦しみの少ない、素晴らしい毎日を送られることをお祈り申し上げます。
2015年ももろさん御一家が幸せでありますように。
私は。
問題ばかりで、大学に、病院に、施設に通い、勉強し。
それでも頭でっかちになるな
やっていいことと悪いことは、感情的になっても、てぃーちやら、おうようこうどうぶんせきやら、気にしないで命がけで教え込めと。
今は息子は高等部。凄く良く育ってくれ、家で一番の人格者。
今、子供と一緒にいることがものすごく幸せ、毎日が楽しくて仕方ありません。
私も一緒に見守っていきたいです(^-^)
私も長男の障害がわかった時絶望の中このブログに出会いました。
こもたろ君とは1歳違いで年中さんです。
来年は私も就学選びに悩むのだろうな、その中で素敵な先生にも出会えたらいいなと思いました。
いつも明るくて素敵な家族に励まされています。ありがとうございます
幼児期にしか体験できないこと、思う存分やらせてあげることが大切なんですね。
これからも読ませていただきます✩
今年も本当にたくさんの感動、笑顔をありがとうございます!
moroさんご一家だいすき!!
ブログ読んでます!
なんかわかんないけど
泣きました( ; ; )
たろくんが笑って学校に毎日行けるのを願ってます。
そしてご決断までたくさん悩まれたmoroさん、たくさん旦那様とも話し合われたのでしょう。
本当にいつも愛にあふれる、小さな幸せたくさんの記事に励まされています。
今後も楽しみにしています。
良いお年をお迎えください☆
我が家の4歳の自閉症児くんは、こもたろくんみたいに素敵に成長するのだろうか?
これこら就学を考えるにあたって不安は尽きませんが、
moroさんの考え方や自閉症の親としての生き方はいつも勇気をもらってます。
ありがとうございます。
支援級でさらに成長するこもたろくんを祈っています^_^♪
いつも元気をもらってます!ありがとうございます!
こもたろくんはお母さんを選んで生まれてきたんだなぁと思いました。
こもたろくんはとても幸せだと改めて感じました。
これから先もたくさんの壁があると思いますがこもたろくんと一緒にぶつかり、考え乗りきってください。
応援しています。
母は強しというけれど、もろさんを少し心配になります。自分のメンタルのケアもしてあげてね!
前編後編何度も読み返しました。
すごくすごく悩まれたんだなと…
moroさんはもちろんのこと周りの方がこもたろくんを優しく包んで信じてあげているのが伝わりました。
11ヶ月の息子を育てているので、『いつか自分もこんなふうに悩む日がくるんだなー』と涙してしまいました(T_T)
上から目線になってしまいますが、moroさんはかっこいい!頑張ってるステキなお母さんです!
これからもこもたろくんが楽しく笑顔で過ごせるといいですね♪
そしてこもちん…弟をもつ姉としてその気持ちスゴいわかるよ(*´∇`*)
私の息子も来年度にどんな事をしたら良いのか調べていた所だったので参考になりました。
可能性の芽を親が摘み取ってしまうのは1番ありそうで気づかない事なんだなと思いました。
良かれと思っても本当に良い事は親だけじゃわからないのですね?
周りにいっぱい愛されているたろ君の話を読んでとても幸せな気持ちになりました。
これからの小学校生活でも、たろ君はいっぱい愛されて可能性の芽がスクスク伸びるのを楽しみにしています。
これからも色々なことがあるかと思いますが、
私もブログを通してこもたろ君の成長を見守っていきます(^ー^)
感動しっぱなしです。
私には6ヶ月(修正3ヶ月)の子がいます。
これからの成長、発達の事、色々心配や不安はつきません。
でもこの子を信じゆっくり見守っていこうと思います。
出産直後、とにかく生きて!と祈り続けたあの日の事、あの気持ちを忘れないように。
この先生の言葉、自分も言えるようになりたいと思います。
ありがとうございます。
よかったですね。大きな区切りがついた
感じでしょうか?春からまた新たな一歩ですね
いつまでも応援してます。
我が家は来年年長です。
支援学校しか頭になかった私ですが
なんでもやってみなきゃわからないですよね
支援級も視野に入れてみようと思いました!
お互い楽しく子育てしましょーねっ
職業柄、気になる子との付き合いがあったので、ずーと読ませて頂いています。本も買って主人にも読ませるくらい大好きです。進学先が決まって安心ですね、ここまで来るのにすごく大変だったことと思います。こもたろくんの体験入学の姿に思わず、涙で読み、我が子のように私も嬉しくなったので、コメントさせて頂きました。
素敵な報告をありがとうございます。
これから いろんなことが
たろくんに 待ってるでしょうけど
成長が 楽しみです◎!
たろくん、ちゃんと 体験入学を 終えたようで
ほんと 良かったですね(*^ω^*)
お母さんが一生懸命子育てをなさってるから
こもたろくんが成長し
素敵な出会いがあるんだなと
思いました。
頑張りすぎず、無理なさらないでくださいね。
お母さんの健康が第一です。
学区外の支援級とは、考えもしませんでした。まさに、その手があったか!です。本当は、どの学校でも、安心して通える支援学級があるべきなんですよね。お母さんの選択の仕方に勉強させてもらいました。
これからが、本当に楽しみですね♪絶対に楽しいですよ!特に、図工は!きっと、賞とかもとっちゃいますよ~画伯ですからね♪
読んでいて、私の息子の時を思い出しました。私も、支援の先生が「任せてください!(任せて下さってありがとう)」と仰った事で安心できました。
息子は、こもたろ君より当時、癇癪や多動があったんですが(椅子に座れてなかった)、なんとか小学校も卒業して今は中学校に行っています。
小学校は、やっぱり大変でした。後退もしっかりありました。先生に「本当に、この小学校にいてもいいんですか?」と何回も尋ねたのを覚えてます。でも、息子の小学校の先生は、良い人達で、ウィンクで任せてというように合図してくれてました。そんな学校だったんで、本当に感謝です。
これからも、大変でしょうけど、そんな風(どんな風だ?!)で良い事もあるんで頑張って下さい。
Uo・ェ・oU/゚・:*【祝】*:・゚\Uo・ェ・oU
やっぱり
大丈夫って 太鼓判貰えましたね^^
お姉ちゃんと一緒じゃ無いのは残念かもですが
辛い事も 恐らく有るので
お姉ちゃんも見ずに済む
と いう風に
無理矢理考え
それぞれの学校で
楽しんで欲しいです☆
でも
羨ましいな
お母さんの人徳なんでしょうか
周囲の人の目が
優しい事!(*˘︶˘*).。.:*♡
取敢えず
学校決定 お目出度う御座います!
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆
小学校6年間これから長いですが、こもたろくんが楽しんで学校生活をおくれることを願っております(*^^*)
お疲れさまでした。
お正月楽しんでね♪(^.^)
また今日ももろさんのブログを読んで、温かな気持ちになりました(≧∇≦)そして泣けました。
私も思い通りにいかない事も日々沢山ありますが、前を向いて子供を信じて見守ろうと思いました。もろさん、ありがとう。
いつも読み逃げばかりで…
たくさん悩んで泣いたもろさんを事を
考えると涙が出てきました(>_<)
たろくんの伸びゆく可能性に
未来が輝いてますね☆
私はこもろちゃん、こもたろくんの
ファンです(^ ^)
が、一番はもろさん♪
素敵なもろさんが大好きでいつも今か今かと更新を楽しみにしてます♪
こちらを読ませて頂いて、一年も経ってないのに、moroさん一家のことをずっと知ってるかのように、毎朝のブログチェックが日課になるほどになっております。
これからもずっとずっと、応援しています。
皆様に、素敵な新年が訪れますように。
職業柄、たろくんのような子供と、保護者の方に接していて、保護者の対応次第で子どもの成長が大きく違うと感じます。
後退するのは当たり前です。一喜一憂するのも当たり前。
どーんと構えてたろくんを見守ってあげてください。
素敵なブログを楽しみにしています。
今回の就学の件、本当に本当に何度も何度も頭を悩ませた事だと思います。
でも、moro一家は本当に素敵です☆
応援しています。
たろくんの人生が少しでも生きやすく楽しいものとなりますように・・・
よいお年をお迎えください。
私もいずれは支援学校と思っていますが、今は子供の可能性を信じてあげたいです。
これからも応援しています。
ママだけではなく、家族全員が悩んで悩んでたろくんの今後を考えた末のご決断、きっとたろくんには最良の答えだったのだと思います。なんて私が偉そうに言っちゃ変ですね、ごめんなさい。
春にmoroさん家族が笑顔で入学式を迎えるのを、私も楽しみにしています。
ではでは、よい御年をお迎えください
たろくん、がんばってね(* ´ ▽ ` *)
みんなが応援してるよ(*^^*)
新しい世界に踏み込むので、これから色々な事が起きるとは思いますが、一先ず就学先決定おめでとうございます☆
たろくんも春からは小学生なんですねヽ(*´∀`)ノ
これからも応援し続けます(*´艸`*)
我が家にもこもたろくんと同級生の自閉症の息子がおりますので、就学のことどうなさっているのかとてもとても我が事のように気になっておりました。
(参考にもさせて頂きたくて)
学区外の学校にされたのですね
こもろちゃんもいらっしゃる中で、その決断は本当に大変だったと思います。
うちにも、既に小学校に通う兄がいて、勿論、次男の為に支援学校も学区外も考慮しましたが、息子の可能性を信じて地域の小学校に通う事を決め、長男の小学校の支援級の先生を信じて同じ小学校に決めました。
正直なところ、兄と違う小学校に通う事で、私の精神的な負担かかかることも考慮しました。
全く知らない小学校へ、色々な意味で未知数の息子を通わせること、行事やPTAの事、私のキャパでは、無理と思ったのです。
幸い、長男の学校の支援先生がとても頼りになる方だったのですが、先生には転勤がありますから、この先はそれこそ未知数ですが(^^;
こもたろくんが体験に行かれた学校、素晴らしいですね。
通える距離にそんな学校があるなんて、moro家は「何かを持っている」と思わずにはいられません(^^)v
いつも、勝手に一緒に頑張らさせて頂いてる気になっております。
おこがましい言い方ですが、お互い頑張りましょうね。
長くなりましたm(__)m
今年はこのブログのおかげで本当に色々救われました。
本当に本当にありがとうございました。
良いお年をお迎え下さいね♪
P.S.
大掃除は無事に終わられましたか?
うちは今日です(^^;
良いお年をお迎え下さいね
私には定型の小2長男と自閉症の3歳次男がいます。
先日、次男の春からの通園先として療育園が決まりました。
決まるまではかなり狭き門なのでハラハラしましたが、ホッとひと安心です。
小学生になったら支援級かな…と、思っていたところ、来年度から長男の小学校に支援級が新設されることになり、これまたひと安心!だったのですが、なるほど、moroさんの記事を読むとどうやら支援級にも色々あるものなのですね~。
さぞかしこもろちゃんと同じ学校に通わせたかったことでしょうに、それをしない程の差があるとは。
支援級はまだ未知の世界なので、この先moroさんのブログを通して、こもたろくんの成長を通して学んでいけたらな、と思っています。
これからも楽しみにしています。
御家族みなさま、インフルエンザなど、体調は大丈夫でしょうか?
どうぞよいお年をお迎えください。
こもたろくんも、それを支えるお母さんや、家族の皆さんや、まわりの方々本当に素晴らしいですね!
学校も暖かい!し、理解がありますね(^^)
私の息子も発達と、知的もあるのですが、残念ながら教育委員会は冷たく、あまり理解を得られず、未だに息子の四月からの就学先は決まっていません。
私も頑張らなきゃなあ!
たまたまトピックスから見つけてこもたろくんの絵にひかれてこのブログをチェックするようになりました。
これからも楽しみにしています。
またたろくんの素敵な才能を見せてくださいねo(^▽^)o
読んでて涙が出てきました。
実は私の甥もADHDです。色々な事情があり親と離れ5年前から実家で一緒に生活をしています。5年なので、私の方が経験不足勉強不足なのですがコメントさせていただきました!!
うちのにぃには小学校は6年間皆と同じ学級での学習で支援級へは中学から通い始めました。やはり最初はこれで良かったのかと沢山考えましたが、あの子らしくいい所も最大限に引き出せる最高の環境で本当に良かったと今は心から思っています。
高校は特別支援学校へ進学しました。
元気に前向きなうちの子に本当に沢山の事をこちらがまなばせていただいている。そんな感じです。
こもたろ君は優しいいい子。支援級で沢山の事を経験し学び、親子共に素敵な学校生活になることを願っています!!
支援級についていつも思うのは、どこの学校に行っても、安心して通わせられる支援級があればいいのに…ということ。
学校、先生によってどーしてもムラ?(笑)が出て、評判の良い学校、悪い学校、支援級自体がない学校…様々で…。
こもろちゃんの通う小学校に通わせてあげたかった気持ちもわかります。うちも色々悩みましたので。でもこもたろくんが楽しく、安心して通える環境が一番大事だと思います。moroさんが送迎の負担を抱えなければならなくなるのは大変だと思いますが、たろくんのこれからの為に頑張ってくださいね!(あくまでやわやわとですが(笑))
たろくんのこれからに期待と不安が入り交じっているとは思いますが(私も同じ気持ちです!)少しずつ、色んな事を積み重ねていきましょうね♪
きっと何かに化けますよ(笑)
これからもブログ、楽しく読ませて下さいね。
すでに親戚のおばちゃんのような目線です(*´∀`)♪
今年もあと二日、どうぞ良いお年をお迎え下さい♪
たろくんにとってベストな方へ行けて何よりです♪♪
周りに恵まれてますねヾ(*´∀`*)ノ
ステキな先生に出会えて良かったですね♪
そんなステキな先生がいらっしゃる学校でこれからたろくんがどれほどの成長を見せてくれるか楽しみですね(*´∇`*)
我が家は支援学校1年生ですが、この1年でとてつもなく成長しました(*´ω`*)
可能性を秘めている子は絶対伸びます♪
たろくんも絶対その一人です♪
現に幼稚園で伸びたじゃないですかー♪
不安もあると思いますが、あまり頑張り過ぎないでくださいね(*´∇`*)
配慮が嬉しい(*´ー`*人)
支援の先生の幼児期の体験の話、
グッときました。
私、幼児期にはしゃいだり騒いだりする遊びしたことありません。親が『うるさい』とか泣くと『イライラする』と怒られるし。
我慢ばかりしてましたね。
遊びは、部屋のすみっこで一人おままごと。
だから、こもたろくんが羨ましい。
もろさんが抱きしめて共感してくれるから。
今の時期にたくさん楽しい思い出や経験、
本当したほうがいいですね。
自閉症とか関係なく、
子供ってみんなそうなんですよね。
こもたろくんの就学、楽しみです!
就学問題はほんと一大イベント!
まったく同じような、心が張り裂けそうな就学前の気持ちがよみがえってきました。。。
現在支援級3年生
当初懸念していた「いじめ」や「不登校」は今のところなく、楽しく学校に行っています♪
ちょっと忘れかけていた初心
「息子が楽しく通えたらそれでいい」を思い出しました。
人間はすぐ欲が出て今では息子に「勉強しなさーい!」といってしまう毎日。。。
ともかく!
決定までにすごく労力を使ったと思います。
そして、何かがあるたびに自分を責めちゃうこともあるかと思います。わたしもそうです。。。
が、間違ってません。
絶対最終最後の着地点には大きな喜びがあるはずです♪
いろいろなきながらやっていきましょ♪
お互い頑張っていきましょうね!
良い支援学級が見つかってよかったですね。親にとって、学校や保育園などの理解は大きな心の支えになりますものね。
不安や心配はたくさんあるけれど、1歩1歩こもたろ君にしっかり寄り添い歩んでおられるお母さんをご家族を応援しています!
もうすぐ3ヶ月の我が子も自閉症疑いと言われて、年明けにでも検査に行く予定でいます。
正直、我が子の障がいの可能性を受け入れられずにいます。
私ももろさんみたいに、我が子の個性を受け入れて、その子を伸ばしていけるような育児をしなければ…と頭では理解しているのですが…
将来この子はどうなるのか、上の子に負担をかけてしまうのか、まだ診断されたわけでもないのにそんな事ばかり考えてしまいます。
もろさんだって泣いたり悩んだりしてらっしゃるのを拝見して、私と同じ…というか何というか…安心しました。
私も育児楽しめるように心がけていきたいと思います。
これからもブログ楽しみにしています。
このブログを読み始めた頃は、たろくんもママ様に噛み付いたり頭打ちつけたりしていて、幼稚園も通い始めは泣いて大変だったのに、こんなに成長したんだなぁと思い、かんどうしました。
これからも、たろくんが幸せになるように遠くからいのっています。
コーチングやリハビリとして(仕事が作業療法士なのです)、お子様やお母さんたちにできる支援をしていきたいと思います。
私もママさまを見習い、息子の学校選びをしていきたいです。
このブログは同じようなお子さんの親御さんが集まり、色々知ることができてます。
moroさんに感謝しております。
来年もよろしくお願いします❤︎
私は小学校の教員と、中学校の支援級の補助をしていたことがあり、こもたろう君のことが可愛くて仕方ないなぁ~と思っています(*^^*)
支援級への進学、とても素晴らしい決断だと思いました。小学校に入っても、きっとまたたくさんの先生方に愛されるこもたろう君なので、どんどん成長していくんじゃないかと思います。
これからも、更新楽しみにしています。
私が住んでいるのが、ご実家の近くのようなのでいつか水族館とかでこもたろう君に会えたらいいな、と思いました(*^^*)
そう言う事もあってなのかは解りませんが3年前に校区の中学校に支援級ができたようです。小学校の頃から顔見知りの子達と進学するので接し方もわかってるしいじめも無いようなので良かったです。
まだ先の話ですが中学校も選べるのなら選んでください。たろくんの小学校生活の様子楽しみにしてます。
すっごく共感してよみました。
うちも悩みに悩んで支援級に通ってます。
支援級の先生が素晴らしいですね。
羨ましい限りです。
今うちは小2になりますが、支援級でよかったと思ってます。
でも就学前はすごく悩みました。
案ずるより産むが易しでした。
これからのこもたろくん楽しみですね。
応援してます。