本文へ

詳細検索

    • ホーム
    • ひと
    • またハズレ。。二度目の離婚もアリでしょうか。

    またハズレ。。二度目の離婚もアリでしょうか。

    お気に入り追加
    レス324
    (トピ主4)
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    😢
    たま
    ひと
    36歳専業主婦で子供がいます。
    最初の旦那とはすぐに離婚(子供はいません)そして紹介で知り合った今の旦那と一昨年再婚し子供が産まれました。
    でも結婚生活をしてみて、家事育児に協力してくれなかったり、飲み会で帰りが遅かったり、旦那の実家に子供を断りなしに連れて行ったり、私が実家に泊まる回数を制限されたり、価値観金銭感覚の違いなど、色々と合わないところが増えてきました。
    特に、私の許可なしに義実家に子供を連れて行かないで欲しいと何回も何回も言っています。
    結婚前から彼に対して、ん?って思うところはありましたが、もう既に結婚の話は進んで、指輪も貰い、結納の日程も決まっちゃってましたし、再婚はまだかと近所の人にもプレッシャーかけられてストレスだし、まあでも悪い人ではないようには感じましたので、半分妥協みたいな形ではありますが結婚しました。
    でも結果またハズレで、正直辞めておけば良かったと思っています。

    最初の結婚と合わせて2回結婚式に来てご祝儀くれた友人とか結婚式費用2回合計約400万円出してくれた親には本当に申し訳ないですが、旦那とは価値観も合わない感じなので、離婚して再度出直しの方が良いでしょうか…?

    トピ内ID:0502426852

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 453 面白い
    • 5739 びっくり
    • 56 涙ぽろり
    • 154 エール
    • 66 なるほど

    レス

    レス数324

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (4)
    このトピックはレスの投稿受け付けを停止しました
    並び順:古い順

    レスします

    しおりをつける
    💢
    年増
    貴方が妻になってないんですよ

    何故一々貴方の許可取って親の元にいかなならん?家事??
    貴方専業でないのですか?

    すべてこなして当たり前ですよ2回も離婚?貴方に原因があるからですよ。誰に養って貰ってるんですか?
    離婚して一人で子育て体験したら
    有りがたさ判りますよ

    旦那だってね我が子母親に見せて上げたいですよ
    それと同居なら気も使うだろうし
    帰省もいいでしょうが
    盆と正月だけで十分です。

    帰りたいのは貴方も孫をみせて上げたいんでしょ?
    同じだよ旦那の気持ちも

    トピ内ID:6561277532

    ...本文を表示

    実家依存は十中八九、親に問題がある

    しおりをつける
    🙂
    travershop
    主様の両親がおかしいのでしょうね。

    泊まる回数を制限って、どれだけ入り浸ってるんですか。

    しかも、夫が自分の実家に自分の子供を連れて行くのに、何故許可が必要なんですか?

    ご主人とそのご家族に心底同情します。

    主様みたいな人が居るから、離婚した人間は問題があるとか思われるんですよ。

    ハズレは自分だと鏡をみて思えるといいですね。
    まぁ、そんな謙虚さがあれば離婚なんてしていないのでしょうけどね。

    トピ内ID:0975774685

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    コガネムシ
    詳細は分かりませんが専業主婦なら金銭的に自由にならないことがあって当たり前。家事育児も妻にウェイトがかかる。
    自分に反省点はないのですか。

    トピ内ID:4209183382

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    モンブラン
    何でも相手のせいにしていらっしゃいますが
    自己反省ができないうちは
    何度結婚しても離婚になると思います。

    親や友人に申し訳ないとかじゃなくて
    まず考えるべきはお子さんの事でしょう?
    そこからしてズレてますよね。

    トピ内ID:8194091185

    ...本文を表示

    何をどう出直すの?

    しおりをつける
    🙂
    かな
    専業主婦で子供抱えて、どう出直すの?

    離婚して、夫に子供任せて、自分の食い扶持稼ぎますか?

    子供と一緒に実家帰って、パパママに養ってもらいますか。

    誰かにやってもらわなきゃ何もできないの?
    再婚も周りに勧められようと、自分で決めたこと。再婚は人のせい。結婚生活うまく行かないのも人のせい。
    結婚早まったと思ったのに、妊娠したのはなぜ?
    自分の行動に責任持ちなさい。

    トピ内ID:5305264903

    ...本文を表示

    再度出直しとは?

    しおりをつける
    🙂
    のぶ
    また再婚する予定なんですか?
    それとも、もう結婚はコリゴリで、シンママとして自立する予定なんですか?
    それとも、親に依存して生きていくんでしょうか?

    再婚する予定なら、考え方を変えましょう。
    また失敗します。
    トピ主の結婚失敗は、相手じゃなくて、トピ主に問題があるみたいなので。

    専業主婦なら、育児はともかく、家事に協力を求めてはいけません。
    家事に協力してもらうなら、トピ主も家計を負担しなきゃダメでしょう?

    仕事の飲み会で帰りが遅いのは仕方ないですよ。
    月2回くらいなら目をつぶりましょうよ。

    夫の実家に子供を連れて行くのは父親の当然の権利です。
    トピ主が許可したり制限できることじゃないですよ。

    トピ主は、なぜ実家に泊まるんですか?
    専業主婦の仕事は家事なんだから、実家に泊まる必要あります?
    月に何日、どんな理由で泊まってたんですか?

    価値観金銭感覚の違いとは?
    トピ主が浪費家ってことはないですか?
    他人様のお金ってわかって使ってますか? 

    トピ主は結婚に向いてないですよね。
    なんで、結婚したんですか?
    子供が生まれる前の方がよかったけど、改心できないならお別れで良いと思います。

    子供は夫に任せた方がいいかも。
    トピ主親も、子育ては下手そうですから。
    トピ主も就活して稼いで親に恩返ししましょう。
    もう、結婚運はないと思って諦めた方がいいですよ。

    トピ内ID:4535107839

    ...本文を表示

    ハズレと言うより

    しおりをつける
    🐤
    Hanako
    旦那様がハズレと言うより、主さんに相手を見極める目がない、高望みし過ぎなのだと思います。トピにあるような不満はよく聞きますし、そんな事で離婚まで考える人は少ないと思いますよ。主さんに忍耐力がないだけなのでは?せっかく生まれてきたお子さんが気の毒です。

    トピ内ID:7868692515

    ...本文を表示

    実家依存してません?

    しおりをつける
    🐤
    ケイ
     専業なら家事が仕事だし、子供は夫からすれば連れ子だけどあなたが出かける時は自分の親に見て貰ったりは育児経験がないなら仕方ないと思うし、よくやってくれている。文句言うところじゃないし、義理親も他人の子をよく見てくれています。
     一方、実家に行けば子供は見てくれるし、家事もしないしで楽で頻繁に行っているなら嗜めないあなたの親も悪いし離婚原因作ってきたと思う。
     親になるには幼いけど、年齢としては結婚しないと風評があるし、仕事続けるのも嫌だしと言ったところでは。

    トピ内ID:1564222420

    ...本文を表示

    失礼連れ子ではないですね

    しおりをつける
    🐤
    ケイ
    そこは訂正します。
    では夫が子供を見せるのには反対なのに自分の親はいいと言うわけですからおかしいですね。

    トピ内ID:1564222420

    ...本文を表示

    言えば許可するの?

    しおりをつける
    🙂
    たんたかたん
    >私の許可なしに義実家に子供を連れて行かないで欲しいと何回も何回も言っています。
    これは、どういう時に起こることなのですか。家族で家にいたはずが、トピ主さんに気付かれないように夫が子どもを連れ出して、義実家に連れて行くのですか?または、娘とパパとで散歩に行くなどと出かけて、いつまでも帰って来なくて心配したら義実家にいたとか?
    そういう事なら、確かに困りますよね。
    ところでトピ主さんは、夫が子どもを義実家に連れて行きたいと行ったら、特に事情がなければ(子どもの体調不良や、外せない予定がある)許可するのですか。まさか、トピ主さんに言ったら大した理由もないのに却下されるとか、ないですよね。
    少なくとも、トピ主さんが子連れで自分の実家に行くのと同じくらいは、義実家に行くのを許可しているんですよね?
    また、トピ主さんは自分の実家に今までどのくらい泊まっているのですか。夫は、それをどの程度制限するのですか。

    トピ内ID:6944093086

    ...本文を表示

    話し合い歩み寄る。

    しおりをつける
    🙂
    ゴッホ
    結婚して1~2年暮らしてみないと、相手の本質はわかりません。最初は相手の下調べ期間として、子供を作らず様子をみるのがいいと私は思うけど。もう子供できたなら、腹を決めるか、我慢するか、努力して歩みよるか?かなと思います。価値観があわない?色々あわない?あなたとしてはこんなはずじやなかった。薔薇色の結婚生活を夢みすぎてたかもね。現実はそういうもの。金銭感覚が合わないのは、間違ってたらごめんなさい。あなたがもしかしてぜいたく思考でだんなさんが倹約家?ならば五分五分ですね。離婚話というのは相手が浮気したり暴力振るったり、精神的にパワハラうけた時に発生するもので、あなたの場合はまだ、夫婦が話し合えばまたうまくいく可能性ありにみえます。お互いが愛情があればの話ですけど。安易に離婚はしないでくださいね。離婚はいつでもてきます。歩み寄る努力。相手を思いやる愛情。あなたが変わればだんなさんも反省するかもしれません。植物も肥料をあげて、虫をとってあげたり、水をあげたりでやっと実をつけます。それをヒントにだんなさんを育てる事も妻の力量かもしれません。それでも育たなかったらその時はその時で考えればいいし。子供さんのためにもう少し頑張ってみよう。

    トピ内ID:6006524638

    ...本文を表示

    そうですね。

    しおりをつける
    😉
    ニュクス
    離婚はお好きになさればいいと思いますがアナタは結婚に向いていない。二度と結婚なさらない事です。
    他人同士がお互いを気遣い合わせていきながら生活するのが結婚。
    アナタは自分の事ばかり。

    >旦那とは価値観も合わない感じなので、離婚して再度出直しの方が良いでしょうか…?
    きっと誰とも合いませんよ。
    離婚されればいいと思いますよ。
    しかしその「再度出直し」が再婚ならば止めておきなさい。
    バツ3まっしぐらなのは目に見えてますよね。

    トピ内ID:0736059337

    ...本文を表示

    よく話し合いを

    しおりをつける
    🙂
    ぽこん
    人間誰しも100%ではありません

    黙って実家に連れていくのがイヤなら
    改めてきちんと話し合いましょう
    確かに黙って連れていくのはイヤですやね

    飲み会で帰宅が遅くなるなんて どこの家でもよくあることです

    ん?と思うことがあったのに
    再婚してしまったのは トピ主さんにも 非 はありますよね

    お子さんの為にも もう一度 冷静になって考えて下さい

    トピ内ID:9794549257

    ...本文を表示

    いい方に考えましょう

    しおりをつける
    😣
    もにか
    旦那様のご実家に連れていってもらえるのでしたら、ゆっくりできていいわーくらいの気持ちで構えて。
    ただ、「許可」という言葉は高圧的に聞こえる人もいますので、声をかけてね。本当に心配してしまうから、くらいのいい方にしてはどうですか?

    飲み会に関しましてはある程度ルールを決めたらどうでしょう。終電までとか、月に何回くらいとか。

    金銭感覚の違いについては、すり合わせが必要かと思います。
    必要であればFPの家計診断を受けて、第三者を介入させてもいいかと思います。


    あと、私が非常に気になったのはタイトルにもありますハズレという言葉です。
    どれだけその時話が進んでようが、結婚を決められたのは主さんでは。自分が逆にハズレだと思われてたら嫌だと思います。
    人間似たようなレベルの方としかくっつきません。

    ご主人をそのように思うのでしたら、自分自身を見つめなおすという事も必要かと思います。

    離婚して再出発は、正直甘いかなと。
    上記にあげたことが理由ならばお互い改善の余地はあるかと思いますし、歩みよれるのではと思います。

    離婚したとしても、子供がいない方の再婚と、子供ありの方の再婚、後者は難易度があがるのでは。

    トピ内ID:2000008681

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    😨
    匿名
    トピ主様。何歳ですか?最初の離婚理由はわからないし。結婚式代は親任せ。近所の人がいつ再婚するのか?煩くて妥協して体裁の為に結婚した。貴女の許可なく子供を義理の実家に連れていく。ご自分の書かれているのを読み返しましょう。親に結婚しきのお金を出して貰った。金銭感覚がなく貯金もない。近所の人から言われるのが煩い。家を出て一人で暮らせば良いじゃないですか?何故貴女の許可を取ってから実家に行かなければいけないのですか?価値観が違う。金銭感覚が違う。当たり前ですよ。違った環境で育っているのだから。離婚するしないは 貴女さまの自由。シングルで育てられないのでは?両親を当てにして他力本願ですか?もう少し大人になりましょうよ。

    トピ内ID:2808135799

    ...本文を表示

    こどもの貧困

    しおりをつける
    🙂
    あのつ
    気に入らないと、リセットする癖がついているようですが。

    安易な離婚は、こどもの貧困にもつながりかねないことを、重々考えてからにしてください。

    今、教育はおろか、食事も十分にとれないこどもがたくさんいます。こども食堂には、家ではおなかいっぱい主食も食べられないこどもたちで、あふれています。
    こどもの貧困と、その原因を知らないようであれば、まずは自分で調べてみてください。

    近い将来、更に厳しい時代がきます。
    このコロナ禍で、財政はさらに逼迫してしまいました。社会保障も削減され、更に厳しくなるでしょう。どうにかなる、時代ではありませんよ。

    ご両親は、ずっと元気で裕福なまま、トピ主さんと孫が生活力がつくまで生きているとは限りません。

    可愛い我が子が生きていくために、自分が変わることで解決できることは、受け入れていくことも考えてください。

    トピ内ID:4235393343

    ...本文を表示

    自分の責任ですよ

    しおりをつける
    😨
    ゆこゆこ
    何かご主人や周りの人のせいみたいに思ってる様ですが、貴女自身の責任ですよ。
    二度目だというのに周りに流されて半分妥協で…なんて。二度目だからこそ慎重になるものでは?
    専業主婦なら家事は基本貴女の仕事ですが、まだ子供も小さいでしょうから、大変な時は夫に期待するよりは如何に上手く手抜きするか考えた方が気持ち的に楽ですよ。
    価値観の違いは結婚したら多かれ少なかれ必ず出てくる問題です。
    乗り越えるには話し合いしかありません。
    今までちゃんと話し合ってきましたか?
    トピだけ読むと家庭を作っていく努力が感じられません。
    「あ~またハズレだ。もうや~めた!」という印象です。
    もちろんご主人に対する不満は分かりますよ。
    トピには詳しく書いてないけど、貴女は日頃から歩み寄ったり話し合おうとしたり、色々試してるのでしょうか?
    それならどうしたら幸せな家庭を築けるか、どう夫と話し合ったらいいか…という相談になると思うのですが。
    諦めが早いのか、それとももうそんな気力が消え失せるほど話し合いを重ねたのか。
    簡単に結婚・離婚を考えちゃう人はだいたい見る目が無いんですよ。もうお子さんもいるのだから、今の家庭をしっかり作っていく努力をするか、シングルになるならもう再婚はしない方がいいですよ。

    トピ内ID:4394629888

    ...本文を表示

    再婚なのに慎重さが足りない!

    しおりをつける
    🙂
    オッサン
     今さらですがタイトルの通りです。おそらく離婚ということになるのでしょうが、そういう軽率さがバツニの原因だと思います。
     私はバツイチのオッサンですが、再婚相手は結婚相談所で2年かけて慎重に探しました。2年間に交際の申し込みがあった数百人の女性のうち数十人と会いました。その中の数人とはしばらく付き合い、1年近く付き合った女性もいました。
     そのように慎重に再婚相手を探して、ようやく2年で今の妻と再婚しました。普通の人間は一度失敗すれば次は慎重になるものです。
     残念ながらトピ主は最初の失敗に懲りずに慎重さに欠け二度目も失敗したようですね。
     無駄かもしれませんが、今回離婚したら三度目こそは慎重に相手を選ぶことですね。

    トピ内ID:0877884219

    ...本文を表示

    熟慮しない人ですか?

    しおりをつける
    お
    どんなことでも、1度失敗すれば2度目はかなり慎重になるものだと思うのですが。

    結婚前に立ち止まる機会はあったのですよね。
    たとえ婚約中でも、主さんさえもっと時間をかけて判断すれば、2度目の失敗は避けられたかもしれない。
    ご友人とご両親の金銭的負担も1回で済んだかもしれない。

    でも、もう結婚してお子さんも産まれてますから1度目と違って2度目の離婚はハードルが高すぎるのではないですか?

    >離婚して再度出直しの方が良いでしょうか

    再度出直しって、どう出直すのですか?
    また実家に甘えてシングルマザー?
    まさか3度目の結婚?

    主さんの人生ですが、お子さんの人生も振り回すことになりますよ。

    トピ内ID:2586828683

    ...本文を表示

    と言うより

    しおりをつける
    チップイン
    何故そのご主人がハズレなのかサッパリ理解できません。
     トピ主さんは専業主婦でしょう?少しキツめに書きますが、専業主婦なら家事・育児全てトピ主さんがするのが当然です。「家事育児に協力してくれなかったり」???です。見当違いも甚だしいです。「飲み会で帰りが遅くなったり」これも???ですよ。男の飲み会は仕事を兼ねている場合もあると思いますよ。毎晩毎晩ならともかく月に一・二度帰りが遅くなるの普通のことですよ。
     「子供を無断で義両親のもとに連れていく」何故悪いのですか?お子さんは二人の間にできた子供さんですよね。しかも彼が働いて養っています。子供を連れてご主人がふらりと実家に行くこと当たり前のことだと思いますよ。
     トピ主さんの思考に逆に何だかなと思います。

    トピ内ID:9060254142

    ...本文を表示

    共同生活に向かないタイプ

    しおりをつける
    クリスピータイプ
    あなたの言うことやることすべてに「そうだね。そうだね」と言ってくれる人は世の中に一人もいません。

    二人以上の人間が集まると必ず意見の相違は出ます。
    それが個性でしょ?

    自分の意見が通ることがあれば相手の方が理に適っていることもある。
    ときには折衝案もありでしょう。

    あなたの場合、「自分の思い通りにならない相手=離婚」に直結。

    あまりにも短絡的思考ですね。

    もう36歳でしょう?お子さんもいますよね。

    お友達いますか?
    そんな考え方では友達もできないと思うのです。

    もしも友達がいるのなら、一度リアルな友達に相談してみましょう。

    皆あなたに驚くと思います。
    きちんと意見をしてもらえると良いですね。

    トピ内ID:1515132677

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    🙂
    wawaniwani
    人を見る目がなさすぎるし、反省もしない。
    自分に都合のいいことしか書いてないですよね。

    専業主婦なら家事が仕事です。
    育児の協力はしてもらってもいいけど、さて、どの程度だったのか。
    働いていたら飲み会くらいあるでしょう。
    トピ主実家には、どのくらいの頻度で帰っていたんですか?
    年に2,3回ならともかく、毎月となったらそれは嫌がられるでしょう。

    そもそも、夫の子どもでもあるのに「私の許可なしで」とはどういうこと?
    だったら、トピ主も一緒に行けばいいんですよ。
    専業主婦なんですから、行けない理由はありませんよね。
    実家に帰るのが忙しかったんですか?

    お金のことだって、結婚前に話し合うこと。
    それをしないで、なし崩し的に結婚するのが悪いんですよ。
    近所の人のプレッシャーって、いったいなんのことやら。

    全部人のせいにしている以上、トピ主に幸せはやってきません。
    離婚して自分で働いて、子どもを育てていくしかないのでは?
    実家に帰ったら、また近所の人がうるさそうですから。

    トピ内ID:9965291767

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    🙂
    おやおや
    トピ主が結婚に向いてない。
    他人に依存し過ぎ、甘え過ぎ。

    どうしても離婚したいなら、とりあえず専業主婦をやめることです。
    既にお子さんがいる事をお忘れなく。

    トピ内ID:7005600108

    ...本文を表示

    出直すって何を?

    しおりをつける
    😑
    ご祝儀返してくれ
    また再婚して、次こそはうまくやれると思ってるの?
    今までの失敗を糧に次こそはうまくいくと思ってるの?
    それは難しいんじゃないかな。
    なぜなら、あなたには壊滅的に人を見る目がないから。
    そして、とにかく言い訳が多過ぎるから。
    きちんと相手を見極めることができない、人柄を見抜けない、そんなあなたが次に再婚できたとしても結局また同じ道を辿ると思います。
    そして、また言い訳ばかり並べて離婚離婚と騒ぐのでしょう。

    現在あなたは専業主婦です。
    家事育児をすべて担って当たり前でしょう?
    子供を勝手に義実家に連れて行かれるっていうのも、あなたが一緒に行けばいい話です(行きたくない気持ちはわかりますが)。
    自分の実家に帰省するのは、いちいち許可なんていらないです。そもそもあなたの夫だって勝手に実家に帰省しているんだから。

    子供ができた以上、夫婦でもっと話し合いをしてください。
    現代は離婚率が高いとはいえ、それでもやはり子供のために安易に離婚なんてしてほしくありません。
    あなたも、もっと大人にならないと。

    トピ内ID:7136217141

    ...本文を表示

    相手のせいばかりでない

    しおりをつける
    🙂
    瓜坊
    自分の子供を実家に連れていくのに、許可いるんですか……。
    要は自分の思い通りににならないから嫌なんでしょう。
    また、離婚して、探して再婚しますか?
    相手の日を責めるより自分のことも反省しましょう。
    専業なら、子供の世話はあなたですよ。
    ご主人は働いているんですよ。
    相手を大事に思う心を持たない限り、離婚されますよ。
    もう、選ぶ立場ではないのです。

    トピ内ID:0943212306

    ...本文を表示

    軽薄短小

    しおりをつける
    🙂
    都民男子
    あまりにも稚拙なものの考え方で、それは生き様や人生における判断にも如実に現れていますね。夫の行動にも疑問を感じますが、トピ主の軽薄短小ぶりを考えると、どっちもどっちです。

    トピ主には離婚して「再度出直し」ではなく、離婚して「ちゃんと大人になることを目指す」がふさわしい選択だと思います。

    お子さんが大人になった時、年齢に見合った成熟さを身に付けられるように切に祈ります。母親が子育てを介して、お子さんと一緒に成長できるのか分かりません。でも、なんとかお子さんは周囲に恵まれ、またある時点からは自力でそう育ってくれますようにと神仏に祈ります。

    トピ内ID:4464132531

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    🙂
    midi
    自分中心なところはあなたも同じよ。

    世の中には結婚に向かない人っているんだけど、あなたはそういうタイプなのかもよ。
    一度目はともかく、二度目までそんなことになるのですから。
    物事の捉え方がとても自己中心的だから。

    これからお子さんを育てていくにあたっても、小さな子供のことよりも、常に自分中心に物事を考えるお母さんになりそう。


    家族を持たず、独りで生きていくほうがあなたは幸せなのかもよ。

    その性格のままだと。

    トピ内ID:0971033219

    ...本文を表示

    ふーん

    しおりをつける
    😑
    そうね
    実家がかなりな資産家で
    貴女と、子供が大人になるまでの面倒を見られる、というなら離婚もアリかも。

    勿論 親が年老いたら貴女が面倒みなきゃですが。

    トピ内ID:0827392470

    ...本文を表示

    ハズレの娘……

    しおりをつける
    🐱
    ロッ君ママ
    自己責任の一端も見えないですね
    何故 子供を設けたの?
    誰と結婚しても トピ主さんは無理ですよ…… せめて せめて 母としては頑張って欲しいですね

    トピ内ID:6263516985

    ...本文を表示

    え?

    しおりをつける
    🙂
    はる
    実家に自分の子を連れていく事、配偶者に許可必要なんですか?
    旦那に言わず実家に子ども連れて遊びにいく妻なんて沢山いるんじゃないの?

    トピ内ID:6539966481

    ...本文を表示

    ハズレという言い方

    しおりをつける
    🙂
    そもそも論
    仮にも自分が伴侶として選んだ(二度目でも)夫について、
    「ハズレ」と書けるあなたは不遜な人なんだと思う。

    普通は二回もダメな事があれば、自分にも何か原因がないかな?と反省する。
    そこを「二回ともハズレ」と言えるのだから、成長してないんだなと見えるよ。

    結婚には向いてないから、離婚して清々とシングルで生きるか、
    結婚じゃなくて恋人関係を作っていけば良いのでは?。
    今更世間体とか考えなくても、世間も別に気にしないと思うし。

    トピ内ID:2125578965

    ...本文を表示

    自由にどうぞ

    しおりをつける
    🐧
    岡崎
    若くて綺麗な子が専業主婦になって毎日旦那さんの帰りを待ちたいな~なんて可愛くおねだりすれば、頑張っちゃう男性もいるでしょう。
    でもさ、36歳の女性を専業主婦にさせてくれる男性って、今の時代なかなかいませんよ。
    また離婚してまた再婚出来たとして、生活が苦しいからお前も働いてくれって言われたらどう?貴女また離婚するの?
    そこはよく考えたほうがよいかと。

    トピ内ID:4593432518

    ...本文を表示

    「ハズレ」と言う言葉の使い方に違和感を感じる

    しおりをつける
    🙂
    驚いた
    ハズレって何なのでしょうか。

    私は日頃、あまり男性擁護をしない方なのですが「またハズレ」って、随分失礼な表現だなと思います。

    相手を「ハズレ」とか言っていないで、思うような人と一緒になれていない現状は、経験から学びが足りず、念入りに確認や判断をしようとしなかった自分の責任では?

    ちゃんと良く選べば良い。

    どこは譲れてどこは譲れないのか、自分が自分を大事にしていないからそうなる。

    最少から違和感はあったのに、まあいいかあ~‥って流されたのでしょ?
    まあ、その、まあいいかあ~さえ、自分の決断なんですけどね。

    あなたは、まあいいかあ~で決めても、結局後で、やっぱやだ!譲れない!ってなる人みたいですね。

    だったら、

    一、最初から妥協しない。
    二、まあいいかあ~で決めたなら、その後も、まあいいかあ~で、やり続ける。
    三、人のことは気にせず離婚する。
    「親に悪いから離婚出来ない」が、離婚しない理由なら、それは親を引き合いに出しているだけだと思います。

    どんな理由があったとしても、人は最終的に自分のしたいようにするんだから。

    あなたの場合、いつも理由や責任が外にあるようなので、もっと自分の人生を大切にして、自分で決めて、自分で責任を持てば良いと思います。

    周りに相談出来る環境や相手にも恵まれていますよね?
    話し相手がいなくて、追い詰められて、困って一人で決めざるを得なかったわけではない。
    ご実家も裕福で、経済的にも恵まれているようだ。

    一体あなたはお相手に何を望んでいるんでしょうか?よく見極めるか、あなたもコミュニケーションを磨くかしないと、あなたの他力本願的なやり方は難しいと思う。

    離婚しても良いと思うけど、これでまた3人目の方も、あなたの言うところの「ハズレ」の方だったら、それは、あなたが決めて選んでいることなんです。

    誰の責任でもないのだと思いますよ。

    トピ内ID:4511834678

    ...本文を表示

    再度「出直せる」とでも?

    しおりをつける
    🐧
    サバ
    最初の離婚は、まぁお子さんも居ないし、まぁ良いかもですが
    2回目は子供もいるし、バツ2の子持ちの専業主婦の引き取り手があるのかどうか?
    そしてトピ主さんの旦那さんは極々平均的な男性のように感じました。
    どのご夫婦も何年も夫婦として譲ったり譲られたりして夫婦を構築して行くのです。
    トピ主さんのように、何か有ったら
    「離婚~!実家に帰る~」
    って離婚しまくってたらご実家のご両親から見たら恐ろしい事この上無いです。
    2回目もちゃんと結婚式を挙げてくれたのも
    「一回目の相手が悪かった」
    と思ったからです。
    でも2回目も離婚となったら
    「悪いのはウチの娘」
    な訳です。
    多分、今回も離婚したい~って言い出した途端にご両親やご友人の態度がガラッと変わる事は間違い無いと思います。

    トピ内ID:6138110493

    ...本文を表示

    離婚後の計画

    しおりをつける
    🙂
    Yume
    専業主婦との事ですが、離婚後の生活(生活費、仕事探し、住む場所、子供の教育費、自分の老後の貯金など)の具体的なプランはあるのでしょうか?

    離婚自体については、自分が幸せでないなら離婚しても良いと思います。
    ただ子供に迷惑が掛からないようにして下さいね。

    トピ内ID:4192479574

    ...本文を表示

    ハズレかもね

    しおりをつける
    匿名
    でも、誰がってトピ主さんのほうがハズレ臭がプンプンするんだけど。

    二度目の離婚はアリかもしれません。
    でもね、それはトピ主さんが結婚に向いてないだけですよ。

    トピ文だけを読んだ印象だけだから実態はそこまでひどくないかもしれないが、
    ●専業主婦…経済的な自立をする気もなさそう。(出産のためもあり得るが)
    ●婚姻費用…経済的に親頼みで再婚するなんてやはり自立心が欠落している。
    ●家事育児…専業主婦ならある程度は仕方がない。
          (まあ乳児を抱えての話だから協力してもらいたいのは分かる)

    それ以外に書かれているのもさ、裏を返すと逆に?が付きそうだよね。

    1.飲み会で帰りが遅くなるのも頻度とか連絡の有無とかで話は変わる。
    2.断りなしに子供を旦那実家へ、いやそれに気づかない母親は?
    3.実家に泊まる回数、いや『泊まる』っておかしくない?

    これはトピ主さんから見たものだけど、具体的な数字などを出すと
    トピ主さんのほうがおかしいってことも十分あるよね。
    一般的な価値観や金銭感覚を持っているのがどちらか分かりません。

    離婚しても良いとは思うが、お子様はトピ主さんが育てて良いとも
    思えないのも正直な感想ですけどどうでしょうか。

    トピ内ID:4519354781

    ...本文を表示

    トピ主のたまです

    しおりをつける
    😣
    たま トピ主
    ありがとうございます。


    1回目の結婚は失敗したというより、相手が理由も曖昧に「やっぱ辞めよう」とだけ言って一方的に離婚を要求してきました。
    今となっては、2回目はもっと慎重になるべきだったのかもしれませんが、最初の結婚相手がたまたま変わり者だっただけだと思って今度こそ幸せになろうと思っていたから結婚を考えました。
    見た目もかっこよく、優しくて金銭的にも問題がない人ともその気になれば結婚できたのですが、「これくらいのレベルの相手で手を打っておいた方が上手くいくかな」という考えで今の旦那と結婚をしました。友達にも「なんでこの人選んだの?」って言われるくらい私とルックスも不釣り合いだそうです。自慢ではないですが可愛いとよく言われますし30代である事にびっくりされた事もあります。肌もツルツルで綺麗ともよく言われます。もちろん、思いやりの気持ちを持ったり中身も磨いているつもりです。
    相手の事を馬鹿にしてると思われる方もいるかもしれませんが、1回離婚したので早く親を安心させたかったし、子供を産んで孫の顔を見せて親孝行がしたかったんです。私自身すごく子供が欲しかったです。
    なんでも自分の思い通りにしたいんじゃないです。幸せになりたいだけなんです。

    トピ内ID:0502426852

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(4件)全て見る

    あたりってなに?

    しおりをつける
    🐱
    アラカンです
    >またハズレ

    ってことは当たりがあるって思ってますよね

    でも、だって、こうだったからって言い訳が並んでますが
    あなたのその望むあたりの結婚相手は多分いないって事だと思いますよ

    >でも結果またハズレで、正直辞めておけば良かったと思っています。

    そうですね、当たりのないくじは最初から引かない方がいいってことです
    結婚には向いていないって事でしょう

    本当に何が悪かったのかご自身でちゃんと気が付かないとね

    何度結婚してもおそらく同じ事を繰り返すだけでしょう

    トピ内ID:9423863403

    ...本文を表示

    それがハズレって言われると

    しおりをつける
    暑い日
    此の世の半分近い夫さんは該当するわね。そして世の夫さん方も貴女の事「ハズレ」と思うわよ。
    いや別に夫さんは決して貴女にとっての良い夫とは言いませんよ。でも普通にしっかりした目を持っている方だとは思います・

    我が子を実家に連れて行く・・なんで貴女に許可承諾がいるのさ?それが嫌なら一緒に行けば解決だろうよ。36歳になってもその事にも気付かない幼さ・・ご自分でも変と思わないかな?少し自身の行動を俯瞰してみる事ですね。

    2度もの結婚にウン百万も遣ってくれた親御さん、相当に娘に甘く、娘の至らない所には敢て見ないようにして来たんだろうと思うわ。それがこの結果っです。

    多分ご実家の親夫婦の形が妻優先であろうと推察できます。そんな中で育って行ったからそのような夫婦思考が普通と思うようになったのですかね?

    >離婚して再度出直しの方が良いでしょうか…?< 
    夫さんもそう思っているかも知れないので、貴女方の好きになされば宜しいかとも思いますが、最初からハズレと感じる夫さんと何故お子様を作ったのよ。その責任はどうお考えですかね?

    夫と謂えど、個人の思考の器を持った他人です。貴女の都合よい理想通りには動いてくれない時も多々有りです。そんな我が家也の現実と向き合って貴女方の家庭をどう上手く作り上げて行くかが、夫婦の責任です。その責任を果たす為に皆努力をしている訳ですよ。

    其の責任って何?って思ってるでしょ。そう思うからこんな不満が究極的にハズレ・と簡単に人様に云えるのよね。
    この意味が理解出来ない限りは、貴女仕様の夫には何度結婚しても無理!だろうと思われます。

    トピ内ID:4093423019

    ...本文を表示

    問題が続く場合の原因は「問題に共通するもの(者)」ですよ。

    しおりをつける
    🐶
    エス
     離婚をすれば本人はスッキリとするでしょうが、他の人には多大な負担を押しつけることになります。特に子供は一生、法的にも精神的にも複雑な人間関係により本来は不要だった苦労を差負わされます。逆らうことのできない子供にとって最大のパワハラです。
     ですから結婚の判断には責任を持ちますし、結婚後は人間関係の維持に全力を尽くすものです。国や宗教によっては離婚を禁止していますが、日本の法律は認めています。だから法律上はアリです。しかし人間としては無責任な人だと思います。

     まして夫婦や実家との人気関係を維持できないのは2回目ですね。

     同じ問題が続く場合は、問題に共通するもの(者)が原因です。
     ご主人や義実家やお子様は共通していませんから、あなたとあなたの親しか共通点はありません。もし自分達が原因でないと思っているのであれば、「自分に責任がないことを前提に考える気質」が一番の問題ですよ。

     例えば・・
    「私の許可なしに義実家に子供を連れて行かないで欲しいと何回も何回も言っています。」

     人間である子供を、自分一人の所有物として扱うことは大きな問題です。また祖父母との面会を不当に妨害する権利はありません。お子様は、ご主人の実子であり、祖父母の実の孫です。
     あなたの行動は「モラハラ」です。しかも何回も何回も・・ですよ。

     あなたが義実家との交流を制限する発言をすれば、あなた自身も制限されて当然です。実家との交流を制限されても不思議ではありません。あなたには健全な人間関係を大事にするという発想はないのでしょうか。

     飲み会や育児の話は一概に言えませんし、トピの中で具体的なご主人の落ち度は書かれていません。むしろ身勝手な発想の専業主婦からの家事などの要求の場合は、あまり良い印象が持てません。

     ハズレをひいたご主人が我慢してくれるなら、心を入れ換えて頑張ってみませんか。

    トピ内ID:2418360568

    ...本文を表示

    散々逃げまわったのです。もう十分でしょう?

    しおりをつける
    🎂
    もち
    たま様、こんにちは。

    再婚も上手くいかず離婚をお考えとのこと。

    拝見した率直な感想は、いつまで被害者面してるおつもりなのか
    ということでした。

    常々思うことがあります。
    人は、被害者面をしているうちは前向きな解決などしません。

    当然です。
    あれも人のせい、これも人のせい。
    私はかわいそうな被害者なんだから努力するべきはあいつらでしょう?
    と、周りに責任を押し付けていれば心は楽かもしれませんが
    それに甘えて現状を変えようという行動を起こさなくなるからです。

    結自分で責任を負うのが嫌で結婚話も丸投げで
    周りからのプレッシャーから逃げる為に焦り結婚
    相手を見極めるでもなく流されて子供を作り
    いよいよ嫌になったら決めたのは周りのせいなんだから。

    貴女様は既に女ではありません。
    1人の女である前に1人の母である事をご自身で決断したのです。

    子供1人育てるのに2000万~3000万
    養育費の80%は支払われていないのが日本の現状です。

    ご自身1人の力で満足に子育てできるのなら好きにしなさい。
    直ぐにでも現場復帰してバリバリ稼いで
    何不自由なく育児ができるならそれも良いでしょう。

    ただしその決断は、これまでの様に責任を誰かに押し付けられませんよ。
    自分の決断を自分自身で背負い、2人分の責任を果たす必要があります。

    婚活市場において30ともなればそろそろと言われるご年齢。
    子供がおり36というご年齢に加え二度の離婚歴がある貴女様ですから
    相当な魅力があっても再婚は難しいのが現実です。

    人間、逃げれば逃げるほど悪い所へ着地するものです。
    もう自分1人の人生ではないのですから、せめて母親としてくらい
    ちゃんとしましょう。

    嫌な事から逃げられても子供からは逃げられませんよ?

    トピ内ID:9617487747

    ...本文を表示

    うん

    しおりをつける
    🙂
    まーこ
    離婚してよいと思いますよ。またハズレって書いてるけど、相手もあなたのことそう思ってるはず。
    結婚ってお互い様だからね。
    当人同士にしかわからないこともあると思いますが。まず暴力やハラスメントがあるなら別れるのが正しいと思います。
    それ以外は、お互い様ですよ。
    当たりが出るまで結婚と離婚を繰り返したらどうでしょう。

    トピ内ID:9390548003

    ...本文を表示

    人を幸せにしてあげられるタイプ…ではないから、幸せと縁遠い

    しおりをつける
    🙂
    ノワール
    『幸せになりたい』

    …とのことですが、
    あなた自身は家族を幸せにしてあげられる人ではなさそうですね。

    自分の中に自分しかいない人だから。

    そういう人は、幸せから一番遠いところにいる人なのよ。

    それに、
    いい年齢なのに感謝の心も無いし、
    女性としての深みも無いですよね。

    悪いけど、あなたは誰かとひとつ屋根の下に暮すのができない人に見えます。

    一生独りでいるのがいいかも。
    自己チューなあなたには、それが一番似合ってると思います。
    それがあなたにとっての幸せなのかもよ。

    トピ内ID:6521746075

    ...本文を表示

    よく分からない

    しおりをつける
    🐤
    ピヨピヨ
    ものすごい問題はないと思いました。

    >> 私の許可なしに義実家に子供を連れて行かないで欲しい
    これはなぜですか?
    義実家に何か問題でも?
    もしないのならありがたい。
    家事育児を手伝ってくれない、っとありましたが、トピ主に自分の時間を提供してくれているようにも見えます…

    >> 私が実家に泊まる回数を制限されたり
    これは節度によります。
    どのくらい行ってたんですか?

    トピ内ID:8278410105

    ...本文を表示

    自分で幸せになったら?

    しおりをつける
    🐱
    もね
    他人の金で幸せになるものではないですよ。

    >私とルックスも不釣り合いだそうです。
    あの、ルックスだけ比較してどうすんの?

    旦那さんだって、
    アラフォーバツイチで不釣り合いだけどビジュアルだけは良いから妥協したとか思ってるかもよ?

    >1回離婚したので早く親を安心させたかったし
    なのに2回目の出直し考えてるの?

    ビジュアルだけのアラフォー子持ちのバツ2は妥協に妥協される存在になりますよ。

    トピ内ID:9932254607

    ...本文を表示

    出直しの意味が分かりました

    しおりをつける
    何度でも何度でも
    2度目の離婚をして次の方を探すと言う意味ですね。
    ご自分の容姿に自信がおありのようなので、簡単に出直せると思っておられるのでしょう。

    お望みのように上手くいくかどうかはやってみないと分からないです。
    なので、2度目の離婚もありですね。

    早く親を安心させるために妥協した相手と2度目の結婚。
    親のお金をあてにして結婚式まで挙行。
    親孝行のために出産。

    主さんに思いやりはあるのかな?
    主さんの思い通りに、ご主人も友人も親もおまけに子どもも巻き込んでますよね。
    周囲の人達は大変ですね。

    トピ内ID:2586828683

    ...本文を表示

    なんだか

    しおりをつける
    たこ
    結婚に向かない人、つまり他人とうまく生活していけない人だと思います。

    結局結婚相手を選らんだのは自分自身です。
    無理やり政略結婚させられたわけじゃないでしょ?

    2回目の相手も
    >このくらいのレベルの相手で手を打っておいた方がうまくいくかな
    って自分で考えて決めているのだし。
    でも相手にしたらとんでもなく失礼なことなんですけどね。

    トピ主さんが今の夫を見下している限り、この先うまくやっていけるとは思いません。
    別れることもありだと思います。

    そしてその後は再再婚しても「またハズレ」と自分が思う可能性が大なので、仕事を持って一人で生きていく方がいいと思います。

    トピ内ID:8663818625

    ...本文を表示

    エールボタン押したけど

    しおりをつける
    おやまあ
    びっくりボタンにかえたいです。
    30代で自分のことかわいいという人間に、本当にかわいい人はいません。イタイ人です。
    勝手に我が子をつれていかれるのは怒って当然だけど、勝手につれていくところとめられないの?あなたのいないときにつれていくだけ?
    実家に泊まる回数制限もそもそもそんな泊まるかなって話ですし
    再婚なわりに大きな結婚式あげるのもなんだかちょっとイタイです。夫さんの希望ですか?
    離婚したいならいつでもできるとおもって、
    理由としては弱いから証拠集めと貯金するために働いて時期をみてからにしては?
    でも離婚することは子供の父親を奪うことになること、もしかしたら親権は父親にはることもあるのだから、覚悟して動いてくださいね

    トピ内ID:3550780330

    ...本文を表示

    客観視

    しおりをつける
    🙂
    おばちゃん47号
    他人様について当たりだハズレだという表現、個人的はものすごく嫌悪感がありますが。

    主さんは、ご自身をまず客観視した上で「ご自身が(多くの男性にとって)ハズレである可能性」について深く深く思考を巡らせなければ、これからも同じことを繰り返すのではないでしょうか。

    そんな気がいたします。

    トピ内ID:0142255808

    ...本文を表示

    驚きの返信!

    しおりをつける
    🐱
    三毛
    SNSの相談に於いて、美人だろうが可愛かろうがお肌ツルッツルだろうがどうでも良い話です。
    それを言うなら実は私も絶世の美女です!
    お見せできないのが残念ですが…

    で、何ですって?
    イケメン金持ちスタイル良しとトピ主さんが「その気」になれば結婚出来たって本気で思ってるのならとても残念なお話です。
    現実をみえていないにも程があります。
    そもそも1回目の旦那さんからは離婚されてるじゃ無いですか~
    トピ主さんから離婚を求めていた訳では無いのです。
    そろそろ30代後半の中年なのです。
    現実を見ましょう。

    トピ内ID:6138110493

    ...本文を表示

    繰り返す失敗の原因は自分ですよ

    しおりをつける
    😑
    匿名
    2度目の結婚でまた離婚…
    散々ご主人を悪し様に言ってますが、離婚するなら原因はトピ主です
    普通繰り返して同じような失敗に直面したら自分を振り返ります
    トピ主は言い訳とご主人の悪口ばかり
    結婚生活自体向いてないんじゃないですか?

    > 家事育児に協力してくれなかったり
    専業主婦でしょ?基本はトピ主がやることです
    お子さんが小さいなら気持ちはわかりますが、その程度で離婚してたら世の中シングルだらけです
    そもそもご主人実家に子連れで出かけるなら普段からある程度見てくれてるんじゃ?
    母親不在で乳幼児連れて出かけられるなら充分じゃないの?

    > 飲み会で帰りが遅かったり
    お仕事の付き合いもあるんじゃないの?業種によって接待だってありますし
    連日朝帰りだったとしても家計に影響がなければ離婚するほどじゃないですよね

    > 旦那の実家に子供を断りなしに連れて行ったり
    どうしてトピ主の許可がいるの?完母なんですか?
    でもそれならトピ主置いて行かれませんよね

    > 私が実家に泊まる回数を制限
    そりゃご主人は子連れで実家に行くだけで騒がれるのに、トピ主は好き放題帰省したあげく泊まってくるなんて文句言われて当たり前
    実家に対する態度は良くも悪くも平等が基本です
    自分の行いが返ってきてるだけですよ

    ご主人のことをこの程度とかハズレとか散々なこと言ってますけど、妥協した点について容姿のことしか書いてませんよね
    綺麗で可愛い私があなた程度の男と結婚してあげたんだから!っていう傲慢さが滲み出ていてすごく幼い印象です
    36歳の方の親御さんなら離婚も再婚もいい顔しない世代でしょうに、再婚で式をした挙句その費用も出してくれたんですね
    きっと親御さんがずいぶん甘くお育てになったんだろうなと
    私から見たらトピ主こそ『ハズレ』ですよ

    トピ内ID:2942627156

    ...本文を表示

    薄い

    しおりをつける
    😑
    タコ
    トピ主が。

    結婚はお互いの努力、お互いの妥協、お互いのすり合わせ。

    あなたは歩み寄らないの?

    してもらいたいしてもらいたいではダメだよ。

    幼すぎ。

    トピ内ID:6575934424

    ...本文を表示

    可愛くて若く見えるから、結婚生活がうまく行く訳ではない

    しおりをつける
    😨
    ハロ
    ご自分のルックスに自信があるようですが、安易に離婚しない方が良いのでは?

    バツ2の子供アリで無職の女性となると、次に再再婚出来たとしても、今のご主人より条件悪くなる可能性が高いです。

    私もバツイチで再婚してるから偉そうな事は言えませんが、再婚こそ時間をかけるべきでしたね。

    年齢的な焦りもあったようですが、だからって半分妥協しただの、子供を見せて安心させたかっただの、コレでもしまた離婚したら、それこそご両親を心配させるのでは?

    私は再婚するにあたっては、交際期間も年単位でしましたし、更に同棲もしました。

    流石にバツ2にはなりたくなかったので、そこは慎重に行きました。

    なので既に最初の結婚生活を超え10年一緒に居ますが、仲良く暮らしています。

    トピ主はモテたようですが、すぐに結婚を考えてくれる男性が、今のご主人しか居なかったのかも知れませんが、焦りすぎましたね。

    でも、話を聞く限り、そんな悪いご主人ですか?

    結婚したのに、必要以上に実家に入り浸ったりしてませんか?

    トピ主はもう娘じゃない、母親でご主人の妻なんですから、まずはご自分の家庭や家族を大切にして、ご主人と歩みよるべきでは?

    バツ2になるなら、結婚などは考えずシングルマザーとして独り立ちした方がいいと思います。

    恐らく結婚には向いてないし、また安易に再婚したら、お子さんが可哀想ですから。

    トピ内ID:6597889881

    ...本文を表示

    母親になれ。

    しおりをつける
    🐴
    ルナ
    追加のレスも読みましたけど・・何とも短慮な女性ですね。
    子供さんもいらっしゃるなんて、他人事ながら心配になります。

    外見にも自信がおありの様ですが決定的に大事なものが欠けていらっしゃる、見た目なんて虚ろうもの、結婚生活においてなんの確証もありませんよ。
    そもそもここ一番の選択のセンスが決定的にない、人を見る目も当然ないのでしょうね。

    常識のある人は二度もご祝儀を受け取りませんし、無関係の近所の人のプレッシャーに負けたりしませんよ、ものを知らな過ぎて気の毒にすらなります。

    どんどん条件は悪くなりあなたの望む幸せには遠のくばかり、仕方ないですよあなたが選んだんだから。
    ご自分の事より子供さんの事を優先して下さい、母親の責任は果たして下さいね。

    トピ内ID:4142095848

    ...本文を表示

    わかる気がする

    しおりをつける
    🙂
    ミネラル
    要するにトピ主さんは自分の思う通りにしたいんですよ。
    行動を制限されたり我慢させられたり自分の物だと思っているものを勝手に使われるのが嫌なんでしょう。
    思い通りにならない生活なら「いらない」のだと思います。

    一度の人生ですもん。
    責任を負って我慢して誰かに尽くして、その先に何があるねん?という感じです。

    よくお子さんを産もうと思いましたね。
    自己犠牲の最たるものじゃないですか?
    お子さんは旦那さんに育ててもらった方がいいですね。
    トピ主さんでは子どもをいつ投げ出すかわかりませんから。
    独身に戻ったら結婚は二度としない事です。自由に生きて下さい。

    トピ内ID:9311137493

    ...本文を表示

    出直しプランがないことには。

    しおりをつける
    ゆきうさぎ
    子供を抱えての出直しプランが安心安全?なら、
    ここでも応援してもらえるのでは?

    自分の子供にどういう将来を与えたいのか
    書かれていないのが心配ですが。

    一度離婚すると、
    そのハードルは下がりやすいんですかね。。

    よく考えてね。。

    トピ内ID:6371698773

    ...本文を表示

    アリなんじゃない?

    しおりをつける
    💤
    当たり棒が出ない~。
    アリかナシかで言うなら、まあ複数回結婚離婚される方も世の中にはいらしゃいますし、まあアリなのでしょう。

    一度の離婚だと、相手に難あるかもね、とも考えますが複数となると結果問題あるのは其の人では?と考えちゃいますね。

    想像だけれど、専業主婦だけれど一家の大黒柱で外で働いてきている旦那さんに同等に家事育児をさせようとし、お金も構わず使ってしまい、実家には頻繁に帰っているのかなあと思いました。
    まあ旦那さんへの不満も男性の飲み会で早くには帰れませんね。其処が仕事絡みなら特にね。
    子供を黙って実家に連れて行くのも、トピ主さんに言えば頭ごなしに反対するからとか?

    お互い言い分はあるでしょうけれど、最初の結婚に失敗しているのですし、親が安心するとか孫の顔見させてあげたいとか、周りに流される感じで結婚するのではなく、年齢的にも仰るように考えるべきですね。
    容姿だけが若く見えるのではなく精神的にも考えなしで若い感じです。

    でも何よりもトピ主さん自身が結婚と言う共同生活自体に向いて無いのではないでしょうか?
    出直した方が良いのか?と仰いますがこのままではまた再婚しても同じ事の繰り返しの様な気もします。

    ご両親が再婚でも式に援助してくれている感じで、申し訳ないと思うなら400万返金すれば良いのでは?
    と言うと仕事が無いとか言い訳されそうですが、いずれにしろ離婚しお子さんも引き取るとするなら、親にばかりも頼れないし、トピ主さんも頑張って働かないといけませんね。

    まあ周りは呆れるかもしれません。
    特に2回も式に招待された人はね。
    ご祝儀返せ~って言われるかもしれません。
    そして自分の知らない所で噂話されるかもしれませんが、まあ、そんなの怖くて離婚出来ません。
    今の結婚生活がハズレと言っているのですから、仕方無いですね。
    まあ当たりが出るまでやってみますかね?

    トピ内ID:9061705074

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    🙂
    都民男子
    >自慢ではないですが可愛いとよく言われます
    不躾ながら、それほどでもない方に対しても、まあ会話の流れで「かわいい」「きれい」はいいます。おそらく世の中でよくある光景だと思います。
    ちゃんとした会話がしにくい方(考え方が稚拙、子供っぽい、雑、教養をあまり身に付けていないタイプ)だと、当たり障りのないことしか話せない。
    そう言う場面では「おきれいですね」「若く見えますね」みたいなことは全く珍しくないですよ。

    >30代である事にびっくりされた事もあります。
    私も、トピ主が30代であることにびっくりします。

    性別を問わず、30代にもなれば容姿にこれまでの生き様はあらわれているでしょう。軽薄短小な考え方を改め、軽薄短小ではない生き方をしていけるように祈ります。

    トピ内ID:4464132531

    ...本文を表示

    専業主婦を養いつつ、家事も育児もする夫がいると?

    しおりをつける
    気まぐれ暮らし
    えーっと
    「専業主婦と子供達を養いつつ、
    家事も育児もする、スーパーマンのような男」が、その辺にゴロゴロとたくさん転がっていると思っているなら
    それは大きな間違いですよ



    ハズレは、
    「専業主婦なのに
    家事も育児も一人じゃできない妻」の方ってことはないんですかね?

    トピ内ID:6585585914

    ...本文を表示

    ちゃんと考えてる?

    しおりをつける
    🙂
    まま
    たいして考えもせず、ただ何となくいいかな~くらいで

    人生の大事なことを決めて、

    子供も欲しいから産んで、

    くじ引きみたいに、またハズレ・・・。

    ゲームか何かの話してるみたい。

    大事にされないってことは、
    あなたも相手を大事にしてないんだろうなと
    文面から察しが付く。

    じゃないと、そんな人を小ばかにしたような言葉は出ないよね。

    >見た目もかっこよく、優しくて金銭的にも問題がない人とも
    >その気になれば結婚できた

    んじゃ、また結婚してみれば。
    またハズレと思うよ。

    親に依存して自分磨きするのかな。

    ちゃんと考えたら?

    子供がかわいそう。

    トピ内ID:6437303991

    ...本文を表示

    なんでも人のせいにしすぎ

    しおりをつける
    🙂
    一言だけ
    ・初婚では「相手から」一方的に離婚を言われた
    ・二回目は早く「親」を安心させたかったから
    ・指輪も日程も「夫によって」決まっちゃってた
    ・「近所の人」からプレッシャーかけられた
    ・「夫」がこうしてくれない、ああしてくれない、、、、

    全部周りの人のせいにしてること自分で気がついてますか?

    そして今回また「夫が私を幸せにしてくれない」と人のせいにして離婚したいんですよね。

    人のせいにしてたら一生幸せになれないです。自分の人生には自分で責任持たないと。もう人の親になったのですから、最低限子どもの人生には責任持ってください。間違っても「この子のせいで…」となりませんように。

    トピ内ID:3395729086

    ...本文を表示

    幸せ

    しおりをつける
    バブリー
    貴女は自分の幸せに気が付いていないのね。
    幸せは自分で掴むもの。
    誰かに与えてもらうものではない。
    いくら美人で若く見えても、今の心構えでは幸せに気付けない。
    自分の幸せ追求よりも、子供を幸せにしてあげて。
    そうすれば、何が幸せなのか気が付くでしょう。

    トピ内ID:2480148319

    ...本文を表示

    あらら~

    しおりをつける
    nekoneko
    >1回目の結婚は失敗したというより、相手が理由も曖昧に「やっぱ辞めよう」とだけ言って一方的に離婚を要求してきました。

    理由も曖昧にって、でも理由はあったでしょうに。
    本当はわかってるけど言いたくないんじゃないんですか?
    トピ主さんが。
    相手が変わり者だったという事にしないと
    離婚を要求されたなんて恥ずかしいですもんね~。

    本当は容姿も収入も良い人と結婚できたけど、と思いたいんですよね。
    このくらいのレベルの男としか結婚できない現実を直視したくなくて。

    トピ主さん可哀想・・・
    ずっと現実から目をそらして
    悪いのは自分じゃないと思い込んで。
    きっと死ぬまで幸せは掴めないんだろうなぁ。

    お子さんは不憫だけど
    とことんやりたいようにしたら良いのでは?
    今更現実を見なさいって言われてもできないでしょう。

    とにかくまずは働きましょうね。

    トピ内ID:6849322085

    ...本文を表示

    どれだけかわいくても

    しおりをつける
    らまんぼう
    トピ主がどれだけ可愛かろうが、バツ2子持ちと聞くと大抵の男性は警戒するでしょうね。
    見た目がよくても中身に問題があるんだろうな、と。

    幸せになりたい、ねぇ。
    このトピ見てると貴女を不幸にしているのは他ならぬ貴女自身だと思うんですけど。

    まぁ次はせいぜい見た目もかっこよく、優しくて金銭的にも問題のない人と結婚すればいいと思いますよ。
    そうすれば幸せなんでしょ?
    妥協しちゃダメですよ。

    トピ内ID:2355692324

    ...本文を表示

    相手も同じ事を言っているかも

    しおりをつける
    🐱
    Toku
    ハズレってくじじゃないんだから・・・・。
    またハズレって相手も同じ事言ってるんじゃないですかね。
    自分の実家には帰りたい、旦那の実家には許可無く子供を連れて行くな。
    ここが一番ダメだなと思いました。
    実家から自立できてないんですね、他の事もそうだけどあまりにもトピ主の考えが幼すぎます。
    旦那がハズレならトピ主も大ハズレです、可哀想なのはハズレの親に育てられる子供ですよ。

    トピ内ID:7385374407

    ...本文を表示

    自分の事ばっかりですね

    しおりをつける
    二度目
    主さんのレス1読みましたけど
    どこまでも自分自分なんですね。

    単に子供を「産んだだけ」では親孝行にはなりません。
    家庭円満、子供を一生懸命育てているのを見せて
    初めて親孝行と言えるのではないでしょうか。

    「幸せになりたいだけ」?
    いやいや、自身の幸せよりもまずはお子さんの幸せでしょう?
    子供を幸せにするのは親の大事な役目ですよ。
    主さんは無責任に産むだけ産んではみたものの
    母親の自覚がないように見受けられます。

    何も考えず刹那的に生きて、楽な方に流される生活に
    お子さんを巻き込むのはやめてあげて欲しいです。

    子供は親を選べないんです。
    お子さんが本当に不憫でたまりません。

    トピ内ID:8194091185

    ...本文を表示

    ん?

    しおりをつける
    🙂
    にゃむむ
    旦那さんが義実家に子供を連れて行くのが許可制なら、あなたが実家に帰るのも当然許可制ですよね?

    あなたが実家に泊まる日数分、旦那さんとお子さんを義実家に泊まらせてあげてください。

    トピ内ID:0158453353

    ...本文を表示

    最初から完璧な夫なんていない

    しおりをつける
    🙂
    40代女性
    夫が自分の実家に子供を連れて行くのに妻の許可がいりますか?
    なんでそんなことをするの?
    主さんが実家に泊まる回数を制限するから、仕返し?
    何か主さんは勘違いしてるみたいだから言うけど、最初から自分の都合のいいように動く夫なんていませんよ。
    落としどころを探りながら良い夫婦関係を築き上げてるのよ。
    今の主さんじゃ同じことの繰り返しになるだけだと思うわ。
    まずは、ん?と思うところがあったら流さないで立ち止まって考えてみること。
    また同じようなことがあるかもしれないから、今度はこうしようと最善の方法を見つけておきましょう。
    イメージとしては将棋のように何手も先のことを考えておくこと。
    そのためには、色々読んで知識を豊富にしておくことね。

    トピ内ID:4945843123

    ...本文を表示

    お互い様では

    しおりをつける
    🙂
    あい
    専業主婦なのに夫に家事を求める妻。
    実家依存の妻。
    浪費家の妻。

    トピ主さんがそうでなければいいですが、
    上記のような妻ならお互い様。

    あと、3度目の結婚があるとしたら、
    友達を呼ぶような式は挙げずに身内だけでやりましょう。

    トピ内ID:1815269688

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    🙂
    え
    さぞお綺麗な方なんでしょうね。自信しかないのは分かりました。。。

    アラフォーの女性とは思えない考えの浅さです。
    大人になりきれてない人だなと思いました。
    再婚で専業主婦になり子供にも恵まれているんですよね?幸せじゃないですか。
    かっこよくて家事も手伝ってくれるもっと素敵な人が自分に相応しいと思っているなら、さっさと別れたら良いです。

    読む限り、旦那さん普通だと思いますけど。。。。
    そもそも義理の実家に子供連れて行くのがダメな意味が分かりません。旦那さんの子でもありあす。何だか言い草が子持ち再婚みたいですよ。

    与えてもらってばかりではないですか?
    与えてもらう事が当然なあなたと、全て周りのせいにするあなたと居て、ご主人は幸せなのでしょうか。文句ばっかりですよね。

    妥協して結婚してあげたのに、、、って気持ちがあるから幸せになれないって思考になるんじゃないですか?もっと大人になりましょう。

    トピ内ID:0734083406

    ...本文を表示

    情報が足りない

    しおりをつける
    🙂
    むぎ
    専業主婦だそうですが、どの程度の家事育児を求めてましたか?

    飲み会の頻度は?
    何時ごろ帰宅?

    義実家に連れていかれた回数は?
    あなたが義実家に行くのを拒否したことはありませんか?

    実家に泊まりに行く頻度は?

    金銭感覚の違いを具体的にお願いします。

    トピ内ID:9122211462

    ...本文を表示

    良いと思います

    しおりをつける
    ゆかたん
    心配なのは、お子さんの親権を持つことができるかどうかですね。
    現状でしたら、ご主人がお子さんを引き取り、ご主人の両親のサポートを得ながら養育するという形が妥当でしょう。
    面会に応じてもらえると良いですね。
    一度きりの人生ですから、謳歌しましょう。

    トピ内ID:6680818656

    ...本文を表示

    その方がいい

    しおりをつける
    🙂
    たんぽこ
    あなたの人生だも、好きにしたらいい

    そんでまた、妥協しながら再々婚したらどう?

    一度目の離婚で学習しない人は、何度結婚しても離婚を繰り返すよ

    そして、相手方もあなたをハズレだと思ってるよ

    夫婦は合わせ鏡

    子供が居るなら、母親として1人でも立派に育てる位の覚悟がなくちゃダメなんじゃない?

    頑張ってね~

    トピ内ID:7362098073

    ...本文を表示

    いやいや

    しおりをつける
    通行人
    ハズレと思っているのは旦那の方だよ(苦笑)

    トピ内ID:2905358359

    ...本文を表示

    難しいですね

    しおりをつける
    😢
    トマトジュース
    結婚相手に対して
    ハズレ
    と例えるのは、ダメだと思いますよ。
    二人のお子様がいらっしゃるようですし……。

    トピ内ID:8206779665

    ...本文を表示

    無理だよ

    しおりをつける
    🙂
    ゆきだるま
    トピ主さんにとって何が幸せなの?

    自分はロクに反省もせず、相手や周囲に要求するばかり。

    >家事育児に協力してくれなかったり、飲み会で帰りが遅かったり、
    >旦那の実家に子供を断りなしに連れて行ったり、私が実家に泊まる回数を
    >制限されたり、価値観金銭感覚の違い

    トピ主さんが挙げた、旦那さんの行動の不満点は、見事に
    自分の思い通りにならないことばかりで、離婚まで考えてる始末だから、
    「なんでも自分の思い通りにしたいんじゃない」は通用しないし、
    「思い通りにすること=幸せ」と思っているから、到底無理。

    まあ、外見だけ良くて、性格に難ありな人にありがちな勘違いだね。

    トピ内ID:0708455452

    ...本文を表示

    トピ主さんも相当ですよ…

    しおりをつける
    🙂
    vivi
    1回目の離婚は相手が変わり者だったから…のように書かれていますけど、私はトピ主さんも相当だと思います。
    自己評価が高すぎるし、考えなしで、ワガママで自分自分自分。
    あなたも相当変わり者だし、あなたのような人とやっていける我慢強い男性はそうそういないと思いますが…。
    2回もご祝儀受け取るとか、常識もないし、厚かましい。
    離婚になっても当然だろうな…としか思いませんでした。

    相手の人をハズレだと称してますが、あなた自身が大ハズレな自覚はありますか?
    むしろ、トピ主さんが非常識だから、世間の常識が通用しないんじゃないでしょうか。
    相手の人は、トピ主さんよりは常識的だと思います。

    トピ内ID:1554941326

    ...本文を表示

    トピ主さんの言う幸せってなに?

    しおりをつける
    匿名
    〉なんでも自分の思い通りにしたいんじゃないです。幸せになりたいだけなんです

    とか言うわりには自分の都合ばかりですよね?
    幸せになりたいだけって言うけどトピ主さんの言う幸せってなんですか?

    結婚して、専業主婦させてもらって、お子さんも
    いて、これ以上に幸せなことってあるんでしょうか?

    あと、疑問なのですが

    〉価値観金銭感覚の違いなど、色々と合わないところが増えてきました。

    〉結婚前から彼に対して、ん?って思うところはありましたが

    具体的にこれはどういうことなんでしょう?
    普通は金銭感覚の違いは知ったうえで結婚すると思いますし、ん?と思うところがあるなら再婚なら尚更慎重になるはずなのですが。

    トピ内ID:6198952746

    ...本文を表示

    ズレている

    しおりをつける
    🙂
    é †
    >自慢ではないですが可愛いとよく言われますし30代である事にびっくりされた事もあります。肌もツルツルで綺麗ともよく言われます。

    これ、結婚離婚再婚に全然関係ないですよね。
    結局ここに頼らざるを得ないという現実が痛々しいですね。

    本文も不満に思うことが何が不満なのか全然分からないし。
    あなたには大当たりだと思いますが。

    トピ内ID:2411055465

    ...本文を表示

    自分には全く責任は無いと思うところが変。

    しおりをつける
    困ったもんだ
    またハズレ。。という言葉を使うこと自体、下手な鉄砲も数撃てば当たる、、という自分に責任はない、責任は相手だけにあるという理論ですよね。

    貴女の価値観で物事全てを決めつけて実行するのはどうなんでしょうね。
    夫にだって貴女と同じように夫の価値観があるんです。

    お互いにすり合わせが必要なんでは。
    自分の癇に障れば口喧嘩や言い合いになること自体子供です。

    前の結婚で何も学習もしなかった結果です。
    36歳にもなり大人対応が出来なければ、また離婚でしょうよ。
    貴女の欠点を直さなければ離婚もやむなし再再婚もありまた離婚同じ繰り返しになるのは目に見えています。

    悪いのは全て夫にして、自分は何も悪くはないと思う価値観を直さなければね。結婚生活なんて上手くは行きませんよ。

    再婚するにも周りに振り回されて、世間体も気になり自分の無さでしたね。このような結果になるのは当然でしょうね。
    胸に手を当てて考えてみたら?
    今の貴女に合う男性がいるかどうか?ですよ。

    生きて行くうえで必要なのは、思いやりと反省です。
    思いやりがあれば喧嘩にはなりません。
    反省できれば自分を見直して向上できます。

    トピ内ID:8808374943

    ...本文を表示

    もしかして実家依存?

    しおりをつける
    😨
    みか
    今までは親がやってくれた事を旦那様になる方に求めているのですか?

    実家に泊まりに行くのを制限されるほど、泊まりに行ったり入り浸りなのまではないですか?

    義実家には行きたくない。
    だから旦那様が子供を見せに、あなたを置いて行くのではないのでしょうか。子供はあなただけのものではないです。
    彼の子供でもあるのですよ。

    家事をしないって、あなたは専業主婦ですよね?
    飲み会って毎晩毎晩行くのですか?

    あなた中心でないと、だめというワガママなのでは?

    こんな人じゃなく、あの人と結婚できたのになど思っているうちは、幸せにはなれないです。だんな様の嫌なとこ探しでなく、いいとこ探しをしてください。

    なお、今度もし離婚の際は、2度目のお祝い金は全額お返しした方が良いですよ。

    トピ内ID:9870339049

    ...本文を表示

    酷すぎる

    しおりをつける
    🐤
    Hanako
    >優しくて金銭的にも問題がない人ともその気になれば結婚できたのですが、「これくらいのレベルの相手で手を打っておいた方が上手くいくかな」という考えで今の旦那と結婚をしました。

    これくらいのレベルと言われている旦那さんに同情します。私から見れば、旦那さんに不釣り合いなのは主さんの方です。こんな主さんと結婚してくれた旦那さんに感謝して下さい。

    トピ内ID:7868692515

    ...本文を表示

    とても幼稚

    しおりをつける
    🙂
    あさ
    もういい歳ですよね?!
    発想がとても幼稚でこんな方も世の中にいるんだなと思いました。

    好きにすれば良いじゃないですか。
    一度地を這うような苦労をしてみてください。
    そのぐらいすれば、他人への感謝の気持ちが身に付くかもですね。
    頑張って。

    トピ内ID:6001313582

    ...本文を表示

    自惚れている

    しおりをつける
    🙂
    おばちゃん
    離婚するのは勝手だけど、何度でもやり直せると思ってます?
    きれいで肌がきれいなのはいいですが、顔だけで生活するわけじゃないですからね。

    前夫さんが辞めようと言ってきた理由、なんかわかります。

    トピ内ID:2534794784

    ...本文を表示

    責任はとりましょ

    しおりをつける
    🙂
    みん
    お子さんがいなければどうぞ何度でも離婚なさって下さいですがお子さんいらっしゃっいますしね

    親孝行のためにご結婚なさったのなら離婚したらご両親は悲しむのでないですか?

    それ以上にお子さんが大きくなった時本当の離婚理由を伝えられますか
    離婚しても子供には権利がありますから父親には会わせないとですよ。嘘の理由を吹き込んでもいずれバレますし自分を繕うための嘘はお子さんによくない

    家事育児手伝わないとか勝手に連れて行くとか書いてらっしゃいますが専業主婦で育児もかかりきりなのにどうして勝手に連れ出せますか?
    むしろ勝手に連れ出すほど子供の扱いに慣れているとしか

    離婚してもお子さんにとってお父さんはお父さんです。再婚なさるつもりなのですか?お子さんは夫さんに渡すのですか?
    なんかいろいろわかりません。幸せになりたいのは誰でもそうですが夢と現実は違います。いうだけならただ
    どうしてもならちゃんと夫さんとご両親に話をしましょう。

    トピ内ID:5565729975

    ...本文を表示

    結婚向いてない

    しおりをつける
    🙂
    匿名
    >>「これくらいのレベルの相手で手を打っておいた方が上手くいくかな」という考えで今の旦那と結婚をしました。友達にも「なんでこの人選んだの?」って言われるくらい私とルックスも不釣り合いだそうです。自慢ではないですが可愛いとよく言われます

    あのさぁ、世間で「なぜこんなに素敵な女性がバツ2なの?」って思う事あるけど実際に「バツイチ女性」と話したら 
    「あそうか。だから離婚経験あるんだな」とわかるんだよね。

    結婚前に?って思ったら普通はやめるんじゃないの?
    でも二回も挙式に来た友人や大金はたいた親に悪いから我慢してるの?

    旦那の実家に孫を見せに行って何が悪いんですか?
    母親の許しがないと父親の実家へ遊びに行けない孫って、そりゃかわいそう。

    正直、「結婚」に向いてない人なんだと思う。 
    これから子供の進学、習い事で夫婦で意見合う合わないとかあるのよ。

    子供を産まずに夫婦で四年くらい時間置いてたら良かったね。

    自分に妙に自信あるから「こんなはずでは」「私にはもっと素敵な理解ある人が現れる」と永遠に考えてそう。

    実家への帰省制限はわからないけどね。

    トピ内ID:1413096002

    ...本文を表示

    結婚してやったと思ってる貴女は幸せにはなれない

    しおりをつける
    🙂
    ふむ
    このレベルで手を打ったなんてすごく旦那さんに失礼。
    貴女の腹の底、お見通しなんじゃないですか、旦那さん。

    そんな奥さん大切にしたいと思わないでしょうね。

    専業主婦にしてくれてることへの感謝も無さそうだし。

    相手に敬意を払えない結婚なんて止めてしまえば?

    トピ内ID:9770009881

    ...本文を表示

    トピ主さんレスを見ました

    しおりをつける
    たこ
    それでは好きにしたらいいんじゃないですか?
    ずいぶん自分の容姿に自信がおありのようだし。
    うまくいけば再々婚にこぎつけられるかもしれませんね。
    ダメならまた。。。と繰り返すことになってもめげる性格じゃなさそうですから。
    人に対して平気で「ハズレ」と言えるのだから、さぞかしご立派な人間なんでしょうね。
    トピ主さんを育てた親御さんを見たいくらいです。


    余計なことですが、次があっても簡単に子どもは持たない方がいいと思います。
    親の身勝手で振り回されるのは子どもということをお忘れなく。

    皆さんのレスもあまり通じないようだし、どうぞご自由にしたらいいでしょう。

    トピ内ID:8663818625

    ...本文を表示

    幸せになりたいんならさぁ

    しおりをつける
    🐧
    メケメケ
    頑張りなよ。努力しなよ。
    白馬の王子様は待ってるだけではダメですよ。
    もうすでに王子様はゲットしているんだから、自分の手で最良の夫にしなくては。
    あとからグダグダ言ってないで、自分が決めて今のご主人と結婚したんでしょ。
    覚悟を決めてください。

    「誰か私を幸せにして~!」じゃないんだよ。
    「私が自分を幸せにする!」じゃないと。
    そのために何をしたらいい?

    結婚相手をアタリハズレと考えるその性格をまず治しなよ。
    今のご主人の悪い所ばかりに目が行って文句ばかりつけているけど、良い所を見つけて感謝しなよ。
    そしてそれを口に出してご主人に感謝の気持ちを伝えて。
    最良の夫になる様に、トピ主さんが上手く誘導しないと。
    ハズレからアタリの夫に変えるのはトピ主さんですよ。
    やり方が悪ければずっとハズレ夫のまま。

    ご両親にも散々迷惑かけて、心配かけてきたんだから、今度こそ幸せにならないと。
    トピ主さん自身が小さな事でも幸せを感じられる様になって、周りに感謝出来るようになって下さい。

    今のままでは、別の人と結婚しても同じですよ。
    ずっとハズレを引き続けるだけ。

    自分の人生なんだから、自分から欲しいものを手に入れられる様に自ら行動して掴みに行ってください。

    最良の夫は自分の手で作り上げるんですよ。

    うちの夫婦だって幾度となく衝突してきた結果、最良の夫、最良の妻になってきています。
    その作り上げる過程を省略しないで下さい。

    トピ内ID:6625327745

    ...本文を表示

    確かに30代であることにびっくりです

    しおりをつける
    🙂
    tea
    幼い。その一言です。
    誰が一番気の毒かといえばお子さんです。
    親は選べないとはいえ、お母さんが年齢のわりに
    幼すぎて本当にかわいそう。

    トピ内ID:4737867807

    ...本文を表示

    離婚したかったらすればいいと思う

    しおりをつける
    マルティノ
    トピ主さんも最初のご主人は、理由も言わずに逃げられちゃったんですよね。
    変わった人なんじゃなくて、話が通じないと思ったから、離婚の話し合いさえしなかったのでしょう。

    今のご主人の不満も、そんなに酷いものではなく、よくある話ですよね。
    本来なら話し合って、お互い歩み寄って少しずつ「我が家のルール」を作っていくものなんじゃないですか。

    家事や育児に協力してもらうには、言い方やタイミングなど工夫もあるだろうし、義実家に勝手に連れてかれるのが嫌なら、あなたも一緒についていったらいいでしょう。
    まだ小さいなら、自分が一緒の時以外連れて行かないように、子供にずっとついてたらいいのに。
    あなたが実家に帰る回数やご主人が飲みに行く回数も話し合わないのでしょうか。

    お子さんがいるんだし、もう少し大人になれないものかと思うんですけど、無理なら離婚して実家に帰るのもいいんじゃないですか?
    この結婚が耐えられないなら、誰と結婚してもうまくいきません。
    もう2度と再婚はしないことです。

    トピ内ID:1420571046

    ...本文を表示

    結婚に向いていない?

    しおりをつける
    🙂
    フリー子
    私もそうです。結婚に向いていない?かも?価値観がまるっきり同じ人は居ない。兄弟ですら違いますよね。         良く、結婚は我慢とか言われるけど何か人?旦那のやる事なす事全て違って疲れる。家は別居しました。一度別居して見たらどうでしょう?ありがたみも分かりますよ?お子さんを黙って連れて出かけるのは心配!!勘弁ですよね!

    トピ内ID:3855841358

    ...本文を表示

    そのまま別れず一生連れ添うべし

    しおりをつける
    🙂
    タオル
    書かれてる内容を見ると、二度目の離婚は「無し」です。

    人間は、親子であっても考え方の違いはありますよ。
    まして生まれ育った環境が違う二人が結婚して一緒に住めば、そりゃすれ違いは多かれ少なかれあります。

    書かれてることを見ていると、今の旦那さんにはそんなに大きなマイナス要素はありません。
    子供を義実家に連れていくいかない、実家に泊まる回数云々は、今後の話し合いでどうにでもなります。

    お子さんも生まれているわけですし、そんなにホイホイ男をとっかえひっかえするもんじゃないですよ。お子さんの人格形成が酷いことになりますよ。

    嫌だと思うことがあったらその都度話し合いをしてすり合わせる。
    それで十分解決できる程度の問題しか起きてません。

    子供がいないなら好き勝手してくださいと言いたいところですが、子供がいるなら、そんな甘いこと言ってたらいけませんよ。

    トピ内ID:5959841246

    ...本文を表示

    レス読みました

    しおりをつける
    😑
    ゆこゆこ
    幸せになりたいなら幸せになる努力をしましょう。
    バツイチならまだしも、バツ2ともなれば貴女にも原因があるのは明らかです。良くて「男性を見る目が無い」でしょう。
    貴女はまずしっかり反省しない事には幸せにはなれないでしょう。
    皆さんからのレス。厳しいものがほとんどですが、それを受けての貴女のレスが自分が可愛いとか肌がキレイとか全くトンチンカン。
    いい年して痛々しいです。
    貴女が可愛いくて肌がツヤツヤなのは事実として否定しませんよ。
    でも今の貴女の抱えている問題において全く関係無い話です。
    ルックスが釣り合うとか貴女が可愛いとかばかり言ってるレスに、心底ガクッときたし、到底「中身を磨いている」とは思えないです。
    中身も磨かれた大人の女性とレスとは思えないという事です。
    厳しい意見でも目を背けないで受け止めて下さい。
    貴女一人なら好きにしたらいいのですが、母親ですからね。お子さんを幸せにして下さいね。

    トピ内ID:4394629888

    ...本文を表示

    この程度の人がちょうどいい?

    しおりをつける
    🙂
    ドラ姐
    あなたもその程度の人ですよね。物凄いスペックの人と結婚しようと思えば結婚できた?何故しなかったのですか?結婚してもらえなかったのでしょう。結婚しても、彼は思い通りだったでしょうが?彼も結婚したら、今のご主人と同じだったかもしれませんよ。
    1度目の結婚も、前夫は、「ハズレ」と思ったのではないでしょうか。
    あなたは、はっきり言いませんが、理由もわからず離婚ということはないでしょう。理由を言われても、あなたが、自分の非を認めなかっただけでしょう。
    いまだに、自分の器量が云々と言いながら、今のご主人以外、逃げ道がなかったのでしょう。
    たとえ、バツイチでも子供もいないのに、今のご主人きり選択肢がなかったのなら、アラフォーバツニ、子供ありで、どれだけの人が見つかりますか。
    ご主人のため別れてあげてください。あと、40~50年あなたと暮らすよりは、別な道を選ばせてあげてください。

    トピ内ID:6699860410

    ...本文を表示

    自分のことばっかりですね…

    しおりをつける
    🙂
    クリームパフェ
    トピ主さん、相手も感情がある一人の人間で、相手にだって幸せになりたいと願う気持ちがあるということ忘れてませんか?

    腹をくくって結婚して子供まで作ってしまったのなら、「や~めた!」じゃなくて、もっと自分の行動に責任を持ちましょう。

    夫も子供も、あなたを幸せにするための道具じゃないんですよ。

    幸せになりたいのなら、まずはあなた自身がご主人やお子さんを幸せにすることを考えましょう。 

    トピ内ID:6599493191

    ...本文を表示

    許可とか言っているから

    しおりをつける
    あらあら
    許可とか言っている時点でダメでしょう。
    では主さんがご実家にお子さんを連れて行く時も、ご主人に、もちろん『許可』をもらっているのですよね?

    義妹にそっくりです。
    いちいち許可って言っています。
    夫婦仲は最悪のようで、主さんと同じで
    2回目の結婚ですが、文句ばかり言っています。
    再婚出来た事を自慢して、もしまた離婚をしてもまた再婚出来ると思っている所もよく似ています。
    いつまでも若くはありません。
    ましてや、お子さんもいるのに。

    はずれたと思っているのは、ご主人も思っているのではないですか?

    トピ内ID:4533917009

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    🙂
    ニラ子
    好きにしたら?アナタの人生だもん。子供がちょいと気の毒だけどアナタが母親なんだから仕方ないよね。簡単に結婚離婚を繰り返して平気な母親なんだから。子供の幸せをすっ飛ばして母親の幸せ優先かい?大したもんだ。ずっと死ぬまで自分の幸せを探すべく離婚結婚を繰り返していけば?そういう人生も有りなんじゃない?

    外見なんてあと10年も経てばかなり衰えて相手をしてくれる男も減るわよ。何よりアナタは結婚に向かない女の典型例だと思う。30代ワガママ実家依存お嬢様気質の子持ちバツ2の女なんかと誰が好き好んで結婚しますか?
    よく考えてみなさいな。

    トピ内ID:9331151527

    ...本文を表示

    まあ正当性が自分にあるというなら具体的数字などで語ろう

    しおりをつける
    匿名
    専業主婦は少なくても家事の役割を一人で担うものです。
    ただし、乳児を育てる間の負担はそれなりのものなので協力は必要だろう。

    具体的に何を要求されて、どんな手伝いをしてもらいたいのか回答を。

    更には、両家の実家との距離と双方への訪問回数を教えてください。

    ちなみにさ、言い方はひどいかもしれないけど、
    トピ主さんが実家に泊まるというのは専業主婦の役割放棄とも言えるんだよ。
    実家との距離と訪れる回数と日数というものは関連してくるものだ。

    飛行機の距離なら宿泊数が増えるのは仕方がないかもしれないが
    その代わりに年1~2回って頻度になって当然だろう。
    車で1~2時間なら日帰り程度なら分かるが泊まることはないだろう。

    そもそもがお互いの実家は夫婦で子供を連れていくものだと思うが、
    それをしていないのは何故だろうか。

    まあ、離婚したいならさ、このトピを両親に見せてみたら?
    わずかばかりの慰謝料を払って、親権も渡して、
    また両親に養育費を一括で払ってもらって新しい相手でも探せば?

    ご主人が勝手に子供を実家に連れていける距離なんだろうから、
    ご主人も実家と協力しながらお子様を育てられるだろう。
    トピ主さんに任せるほうがお子様が不幸になるのが目に見えているからね。

    トピ内ID:4519354781

    ...本文を表示

    ×2も多い世の中になってきましたが

    しおりをつける
    🙂
    まなみ
    ×1は運の問題、
    x2は本人の人を見る目のなさってよく言われますよね。
    x2になるというのは、結婚というものに2回失敗したということ。
    まだ30代というと驚かれます、なんて言っているところを見ると
    この人2回の失敗(このままいくと)からまだ学んでないなと
    あなたのレスを読んだ人は一瞬で思うでしょう。

    結婚生活に必要なものは30代にしては綺麗な肌じゃないんですよ。
    専業主婦なんだから、家事育児はあなたの仕事では?
    旦那の許可なしにって、子供は旦那の子供でもあるのに
    実家に入り浸って、自分は悪くない、年の割にキレイでもあるしって
    このままx3まっしぐらな印象です。

    トピ内ID:0935732479

    ...本文を表示

    バツイチ36歳の時点で

    しおりをつける
    🙂
    匿名
    ハズレは半分トピ主では?

    またハズレ…ってかなり失礼なこと言ってるの分かりますか?

    >見た目もかっこよく、優しくて金銭的にも問題がない人ともその気になれば結婚できたのですが、

    じゃあ何故結婚しないの?出来ないからでしょう?

    >「これくらいのレベルの相手で手を打っておいた方が上手くいくかな」という考えで今の旦那と結婚をしました。

    これがもう失礼。これくらいのレベルって…
    自分はバツイチ36歳ですよね?初婚夫ですよね?

    >友達にも「なんでこの人選んだの?」って言われるくらい私とルックスも不釣り合いだそうです。自慢ではないですが可愛いとよく言われますし30代である事にびっくりされた事もあります。肌もツルツルで綺麗ともよく言われます。もちろん、思いやりの気持ちを持ったり中身も磨いているつもりです。

    心を磨いている人の台詞ではないよ。精神的に大人なら、このルックスが不釣り合いという台詞は出て来ないから。36歳で未だルックスしか自慢出来るものがない…貧しい精神レベルと自覚しましょう。

    専業主婦させて貰いまたハズレ…っつ何様?
    家事はトピ主がするべきと私は思いますが。

    トピ内ID:7411211110

    ...本文を表示

    何も学んでない

    しおりをつける
    🐧
    コロロ
    一度目の結婚から何も学ばずに、周りが急かすからとか、ん?っておもうところはあったけど、まぁ良いかぁと進めるからそういうことになるのでは。

    ただ単に思慮が足りないだけですよね。

    結婚は長く続く人生の大半を占めるもので、生活の基本になります。
    良く相談し、意向をすり合わせていかないからそういうところになるんです。

    どうしても嫌ならまた離婚するしかない。
    それが無理だと思うなら、夫さんととことん話し合ってすり合わせるしかないです。

    トピ内ID:0971952932

    ...本文を表示

    最初の結婚生活

    しおりをつける
    🐴
    わんこ
    一度目の結婚が謎です。
    やっぱり辞めよう、と相手が言ってきたのには、絶対理由があるはずです。
    その理由を明らかにせず、離婚届に判を押したわけ、無いですよね?

    一度目の結婚生活の様子を教えてもらわないと、小町の方々もなんとも考えようがないし、
    主様だって反省もできないですよね。
    まずそこから学び、今の結婚生活を破綻させないように考えていきましょうよ。
    なので、一度目の結婚生活について、エピソードも交えて教えてください。

    トピ内ID:3808457522

    ...本文を表示

    身勝手にビックリ

    しおりをつける
    😀
    クマコ
    まず、「ハズレ」とおっしゃっている事に驚きました。当たりハズレの問題でしょうか?
    家庭は2人で作り上げて行くもので、あなたがハズレと言うならば旦那様の方もあなたをハズレという事になります。

    >見た目もかっこよく、優しくて金銭的にも問題がない人ともその気になれば結婚できたのですが、「これくらいのレベルの相手で手を打っておいた方が上手くいくかな」という考えで今の旦那と結婚をしました。

    旦那様に失礼。このくらいのレベルって完全に見下してますね。

    >友達にも「なんでこの人選んだの?」って言われるくらい私とルックスも不釣り合いだそうです。

    友達が言ってるのではなくあなたの本心では?

    親を安心させたい、親孝行をしたいから再婚とか意味がわかりません。親のために結婚したのですか?
    自分が幸せになりたいなら自分の為に努力して下さい。

    トピ内ID:5494653076

    ...本文を表示

    ハズレの軽さ

    しおりをつける
    🐶
    世捨て人
    結婚にハズレたって、宝くじか競馬みたい。

    自分の人生をそんな軽々しく扱う人もいるんだ。

    他人に依存しすぎ、運に依存しすぎなトピ主さんにびっくり、それで自分の思い通りにならないと「言うこと聞いてくれない」って、どういうこと?

    トピ内ID:2343022779

    ...本文を表示

    えーっと、

    しおりをつける
    🐧
    青
    トピ主がハズレだったんだと思いますよ。

    結婚したんだよね?泊まる回数制限されるほど実家行ってるの?どれくらいの頻度?

    自分は頻繁に泊まりに行ってるのに夫が自分の実家に連れて行くのはダメなの?てか許可って必要?

    旦那様が子供を実家に連れて出てる間ゆっくりできるでしょ?

    専業主婦だよね?家事は全部やって当たり前だよ。

    飲み会行けば遅くなるのは当然でしょ?飲み会はどれくらいの頻度?週3とかなら問題あるかもね。

    トピ内ID:4565280534

    ...本文を表示

    結局自分が一番

    しおりをつける
    カカオ95
    たまさんの1レス目の最後に
    「なんでも自分の思い通りにしたいんじゃないです。幸せになりたいだけなんです。」
    とお書きですが、結婚は自分が幸せになるためにするんじゃないんです。
    旦那や子供たちに無償の愛や幸せを与えるんです。
    そのお返しとして、子供は時々親に小さな幸せや喜びを運んでくれるのです。
    まあほとんどがイライラや心配事ですけどね。
    旦那は、結婚した奥さんを喜ばせるのが下手ですがね

    自分が幸せになりたいと思う間は結婚生活なんかうまくいきません。

    じゃあ理想の相手はどこにいるの?

    それはご自分の頭の中や心の中です。

    トピ内ID:9300417580

    ...本文を表示

    目を覚ましましょう

    しおりをつける
    🙂
    匿名
    >見た目もかっこよく、優しくて金銭的にも問題がない人ともその気になれば結婚できたのですが、、、

    夢物語はやめて現実をみましょう。その方にあなたは選ばれなかったのです。

    仮にそんな人がいたとしても、その人が結婚したいと思った人はあなたではなかったのです。
    目を覚まされた方が宜しいですよ。

    トピ内ID:6162030208

    ...本文を表示

    離婚をお勧めします

    しおりをつける
    🙂
    読書大好き
    容姿がトピ主さんの最大の武器なのですね。
    それでしたら、一刻も早く離婚して 再婚相手を探した方が良いと思います。
    40代になると、いくら容姿が優れていても40代というだけで避けられますから。

    トピ内ID:3736092083

    ...本文を表示

    バツ2アリだと思います

    しおりをつける
    theory
    主さんの人生なので
    ご自分の価値観に従って、ご自分の判断で決定されていいと思います!

    ご両親も、あなたの幸せを1番に願っているわけですし
    どんな結果であれ、あなたが幸せなら
    お金の遠慮は心配いらないんではないでしょうか?

    まだまだお若いですし
    この先長い人生
    ずっと誰かの目を意識して生きていくと
    一生満足できずに終わってしまいますよ。

    心を満たすためには自分で考えて、自分で判断して、自分で決定して
    それに責任を持ってやっていけば人目も気になりませんし
    どんなことも自分の責任だと受け入れられるととと思います
    まだまだ若いですし
    この先長い人生ずっと誰かの目を意識して生きていくと
    一生満足できずに終わってしまいますよ。

    心を満たすためには
    自分で考えて、自分で判断して、自分で決定して
    それに責任を持って生きていけば

    人目も気になりませんし
    どんな結果も、
    自分の責任だと思う受け入れられると思います。

    主さんを否定なさる意見も多いですが
    人それぞれですので気になさらなくていいと思います!

    トピ内ID:9734800666

    ...本文を表示

    次もハズレるかも…

    しおりをつける
    🙂
    まり
    ご自分を見直さない限りは「アタリ」には一生巡り合わないかも。
    二回もご祝儀受け取っているあたり、かなり非常識な人だと思いますし。私なら恥ずかしくて二回も結婚式なんか挙げられません。
    それより、お子様がいるのですよね?あなたが幸せかどうかより、お子様にとって何が1番か良く考えて下さい。

    トピ内ID:8384811556

    ...本文を表示

    ちょっと傲慢かもね

    しおりをつける
    🙂
    まりーごーるど
    曲がりなりにも旦那さんにハズレだなんて、トピ主さんは家事育児全てが完璧な超人なんでしょうか?完璧な人なんていないですよね。ハズレなんて人を諭して、ちょっと傲慢が過ぎると思います。
    まあ、それはさて置き、旦那さんに不満を訴えても、変えようと努力してくれないのは悲しいですね。おそらく、真剣に捉えてませんね、ご主人。今後も改善が見られないなら離婚も考えてることは伝えて、危機感を持ってもらうのは有りかもしれません。ただ、トピ主さんも、ご主人に対してハズレなんて言わず、感謝の気持ちを持って、歩み寄った方がいいです。

    トピ内ID:4514349058

    ...本文を表示

    ごめん

    しおりをつける
    廃墟に咲く花
    笑っちゃった。
    「ハズレ」ですか。
    結婚はくじなんですね。
    で、残念ながら「ハズレ」くじを引いてしまったんで離婚して、もう一回くじ引きに挑戦したい、と。
    いいんじゃないでしょうか?
    別に友人や世間に何と思われようが、トピ主の人生はトピ主のものだし。
    次は「アタリ」を引けたらいいですね。
    ただ、2度ある事は3度ある、という事もお忘れなく。
    それから「ハズレ」くじを引いたのは、トピ主だけではなく旦那さんもそうだって事もちゃんと認めた方がいいですよ。
    夫婦そろって互いに「ハズレ」同士だっただけですね。
    まあでもまた挑戦して「ハズレ」を引いてしまっても、くじを引くチャンスなど、トピ主さえその気になれば100回だろうが200回だろうが、無限にありますよ。
    トピ主のお子さんに心から同情します。
    という事で次回のくじ引き、頑張って。

    トピ内ID:2307158126

    ...本文を表示

    辞退しますけどねぇ・・・

    しおりをつける
    🐧
    ソレイユ
    ご祝儀は2回目は辞退しますけどねぇ・・・。
    貰っちゃうんだ。
    そこに驚きました。
    2回も来てくれた人は大事にしてね。
    私なら2回目は絶対行かないわ(笑)

    トピ内ID:1680592094

    ...本文を表示

    お互いにハズレ?

    しおりをつける
    🙂
    芋けんぴ
    人の事をハズレと言ってしまうトピ主さんに共感できません。

    トピ主さんが実家に泊まるから、ご主人も子供を連れて行くのでしょう。同じことをしているだけです。

    2回の結婚資金も親任せなのですから、離婚しても実家に居候するつもりなんでしょ?

    容姿が良くても中身がハズレだったとご主人も嘆いているかも、、、
    3回目はアタリだといいですね。

    トピ内ID:2381513588

    ...本文を表示

    いつまでも続かない

    しおりをつける
    🐱
    みどり
    随分幼いですね。
    容姿の良さが自慢のようですが、いつまでも続かないですよ。
    実家が裕福なのでしょうから実家依存で生きていくのも手なんじゃないですか。
    誰と結婚しても続かない印象です。

    トピ内ID:0022160454

    ...本文を表示

    まだ全然いけるよー。てそりゃ言いますよ。

    しおりをつける
    🙂
    posuyumi
    友だちって、たいてい「本人が欲しがる言葉」をくれるものですよ。

    離婚するんだ→
    全然若いし綺麗だもん、いい人いるよー。

    この程度の人で手を打とうかな→
    えー?あなたならもっと上狙えるよお?

    言います。誰でも。

    あなたが
    なんかお義母さんのとこに子ども勝手につれていくしさあ、私が実家に帰ると渋るんだよねー→
    やだー、マザコンじゃない?はやく別れたら?まだやり直せるよ!

    言うでしょうね。

    そしてその人たちは別のところであなたのことをこう言うでしょう。
    一見若く見えるけどさ、やっぱり近くで見るとほんとに若い子とは違うけど、本人にはさすがに言えないわー。
    20代独身のときより条件悪くなってるのにこれからアラフォー子持ちバツ2でなんとかなるって思える思考能力がすごいよね。
    まあ本人の人生だから止めることもないけどねー。

    トピ内ID:3348081875

    ...本文を表示

    愛を知ってます?

    しおりをつける
    🐤
    ぷみん
    愛のない結婚ですからね。
    自分を身売りしたのと変わらない。
    レベルが低い男性にしておけば、優位に立てると思ったのかな。

    まずは、人を愛するということを経験しましょう。
    恋と愛は違いますからね。
    感謝する気持ちを忘れずに。

    トピ内ID:0718530117

    ...本文を表示

    トピ主さんに質問

    しおりをつける
    ささにしき
    夫には自分の許可なしに義両親に会わせたら怒るなら、トピ主さんの実家に連れていくときも夫の許可が必要ということですよね。
    なのに、何故、制限されてると憤慨しているのでしょうか? トピ主さんだって許可しない時があるなら、夫が許可しないのは当たり前だと思いますよ。

    それとも、トピ主さんは、夫が連れて行きたいときは、どんなに頻繁でも、何泊も泊まりだろうが、全て許してるのでしょうか?

    トピ内ID:1999248345

    ...本文を表示

    決定的にダメの理由

    しおりをつける
    🙂
    ヒヨ
    として、相手というよりトピ主の問題点ばかり浮き上がる。
    今の勢いで離婚するのも自由だけど、
    子供を多分に振り回すうえに、
    おそらく3回目や4回目や5回目がありそうですね。

    自分の問題点を無視して相手を攻撃して、
    同じ失敗を何度でも繰り返して迷惑をかけそうな人に見える、
    と言っています。

    トピ内ID:8538472325

    ...本文を表示

    幸せ=結婚ではない

    しおりをつける
    🙂
    あけび
    夫婦間のことは、いくら他人が「ワガママだ」「ぜいたくだ」と言ったって
    当事者が嫌となったらもうどこまでも嫌なものです。
    トピ主さんの気持ちが100%で、外野の意見が入る余地はないでしょう。

    ただしあなたの場合夫と結婚したのが間違いではなく、結婚したのが間違いだと思います。
    結婚で不幸になる人は相当数いてあなたもその一人に過ぎません。
    そんな人々にとって結婚とはまさに人生の墓場。
    世間体や親孝行で結婚という人生の墓場に足を踏み入れたなら
    墓場で一生過ごす覚悟が必要でしたし
    できないなら誰に何と言われようととっとと退場し、もう再婚しないことです。
    モテるとのことですから恋人作って恋愛を楽しめばいいんです。

    最大の難問は子供ですが
    離婚したら子供の親権養育権とも夫と義両親側に行く可能性大です。
    読む限り離婚に至るほどの過失は夫にないからです。
    あなたが一方的に不満を募らせ子供を捨て家庭を飛び出した形になってもいいのか?
    子供にもそのように思われていいのか?
    じっくり考えてはどうでしょう。

    トピ内ID:4009618159

    ...本文を表示

    相手もハズレだとおもってる

    しおりをつける
    🙂
    おばさん
    一度結婚に失敗しているのに浅はかです。
    あなたの思考回路を変えない限り、誰と結婚してもまた同じ失敗をします。

    あなたがこの人を幸せにしたい、と思えたときに結婚してください。
    もうバツ2でいいのでは?
    同じことを繰り返すだけ。

    トピ内ID:4734933734

    ...本文を表示

    自分の事は?

    しおりをつける
    🙂
    うーこ
    結婚生活がうまく行ってない様ですが
    2回連続で「ハズレ」なら原因がトピ主さんにある可能性も高いんじゃない?
    レスを読む限りではトピ主さんは夫に対して愛情ないよね。
    義両親の所は遊びに行くのもなぜ子どもだけなのでしょう。
    普通は夫婦で子どもを連れて行くものじゃないかな。
    第一、専業主婦でお子さんは1歳位なのにトピ主さんに無断って可能なの?

    家事育児への協力というのも程度を書いてくれないと判別しずらいです。
    半分妥協で結婚したなら、日々の生活にも妥協しましょう。
    子連れで遊びに行っちゃったら、逆に自由時間ができたわって考えてはいかがでしょう。

    再度出直しが離婚→再婚を指すのなら、子連れアラフォー婚活は容易でないと思いますよ。
    再婚できなきゃ、1人で働いて家事して子ども育てて行く訳ですが可能ですか?
    それともお子さんは夫にあげちゃいます?

    トピ内ID:6551595014

    ...本文を表示

    何度でも

    しおりをつける
    🙂
    パンケーキ
    離婚の原因や、今回の結婚について、自分の意志というより、人のせいであなたの人生が決められた、と捉えているのですね。

    そこがまず、トラブルの原因だと思います。
    自分に非はない。誰もがそう思いたいです。
    けれど、現実はそうではないです。やはり自分にも必ず非はあります。
    その理解をしないと、同じことの繰り返しです。

    家事、金銭感覚、こどもを義実家に連れて行く、等これも、話し合いをしてみること。
    どちらが悪い、ではなくて、お互い妥協出来る落とし所があるかどうか、です。

    でも、そもそもご主人がそれほど好きでもない、仕方なく子供も授かった、この生活もそれほど欲しくない、ということであれば、お子さんをご主人に渡して、離婚されることをお勧めします。

    あなたはまた、一人に戻り、気ままに暮らす。
    容姿に恵まれているのですから、遊びの相手には事欠かないでしょうし、また、周りのプレッシャーがかかれば、仕方なく結婚すればいい。
    何度でも結婚して、嫌なら何度でも別れる。
    そんな生活が、ストレスフリーで、あなたにはお似合いかもしれません。

    トピ内ID:8410927001

    ...本文を表示

    離婚

    しおりをつける
    🙂
    留吉
    してあげてください。旦那さんへの愛が全然ありませんよね。

    >1回目の結婚は失敗したというより、相手が理由も曖昧に「やっぱ辞めよう」とだけ言って一方的に離婚を要求してきました。

    この件だけでも、どちらがハズレか分かりそうなものですけどね。

    トピ内ID:5932431674

    ...本文を表示

    離婚しなされ

    しおりをつける
    秋風
    「見た目もカッコ良くて優しくて金銭面も申し分ない」男性と再再婚すれば良いです

    お子さんについては両家を交えて充分に話し合えば良いこと

    個人的には幼稚で自分が一番、いえ自分だけが可愛いトピ主より御主人側に引き取られる方が良いのではないかと思いますが

    美貌も出産の可能性も直にデッドラインです

    早急に決断して幸福になってください

    トピ内ID:9719898704

    ...本文を表示

    ハズレはあなたの方でしょう

    しおりをつける
    🙂
    かつら
    旦那の実家に子どもを連れていくのを嫌がるくせに、
    自分は制限なしに実家に泊りに行こうとする。

    この一点だけでも、あなたが結婚生活に対してかなり自分勝手なルールを押し付けていることが丸わかりです。

    あなたのその「理想の結婚生活」、絶対に普通じゃないですから!
    そんなものに唯々諾々と準じてくれる旦那さんなんて、あなたがよっぽど美人でお金持ちじゃないと出現しませんから!

    さらにそれに×2がついたんじゃ、もう次は無いと覚悟すべき。
    それでもよいなら、どうぞ離婚してください。

    トピ内ID:2514221911

    ...本文を表示

    レスします。

    しおりをつける
    風
    >「これくらいのレベルの相手で手を打っておいた方が上手くいくかな」

    だからお相手にもそんな感じで、手を打たれたのでしょう。

    >優しくて金銭的にも問題がない人ともその気になれば結婚できたのですが、

    実際は頑張ってもできたかどうかはわかりませんよ。
    そして今はお子さんがいらっしゃるので、
    これからの子育てや、再婚を甘く考えない方がいいと思います。

    >私が実家に泊まる回数を制限されたり、

    結婚したらあまり実家に泊まるのもどうかと思います。
    制限されなくても泊まらない人は多いです。

    義実家は隣ですか?遠方ですか?
    それによって勝手に連れて行くのがどうなのか、違って来ます。

    ちょっとの価値観の違いでお子さんを振り回さないで欲しいです。

    トピ内ID:1691574918

    ...本文を表示

    ハズレなのはトピ主です

    しおりをつける
    🙂
    普段は節約家
    実家依存、専業なのに家事を手伝わせるなんて、トピ主のほうがハズレです。

    結婚とは、夫と妻が新しい家庭を築くことです。

    それができないなら、やり直すのは無駄です。

    いい加減、大人になるべきです。

    トピ内ID:6391952043

    ...本文を表示

    3回目の結婚は…

    しおりをつける
    遼寧
    ハッキリ言います。
    バツ1は珍しくも無いですが、
    バツ2だと「訳あり物件」扱いですよ。
    「2度あることは3度ある」と言いますし。
    誰でも最初は身構えます。

    当然に、容姿も何も劣化する一方です。
    いつまでも若く美しい、なんて幻想に過ぎません。

    親御さんもいつまでも健在ではありません。
    順当なら先に亡くなります。
    離婚するなら働き口を探しましょう。

    トピ内ID:0270976309

    ...本文を表示

    まあ、いいと思うけど

    しおりをつける
    レモン
    >離婚して再度出直しの方が良いでしょうか…?

    離婚して働く、ということならいいと思う。
    新しい男を探して再々婚を目論んでいるのなら、条件は格段に悪くなるから、止した方がいいと思う。

    トピ内ID:3787827984

    ...本文を表示

    再婚者です

    しおりをつける
    🙂
    再婚者
    トピ主さん 軽率だと思います。

    私も再婚したので分かるんですけど 最初の結婚の失敗で色々学んだでしょ?

    私の場合は「あんな男を選んでしまう自分の好みの歪み」ですね。

    だからもう一度男性を好きになって いざ再婚を考えた時に 本当に悩みに悩みました(子供もいたので付き合って2年 プロポーズされてから3年 結果5年かかった 笑)

    それでも再婚するのは怖かったです。

    お相手ばかりを責めたくなる気持ちは分かるけど 言わせてもらえば結婚祝いを2回も受け取っちゃうトピ主さんの感覚も ちょっとどうかと思う(謙虚さや優しさ思いやりとか足りなくない?)

    妥協で再婚したとか 親に孫の顔を早く見せたいとか 誰かや何かのせいにしては駄目です。

    全て自分の選択なんだから。

    自分の悪い所を反省出来ないのなら 何度でも「ハズレ」ると思います。

    トピ内ID:7356275625

    ...本文を表示

    それでは幸せには成れないでしょうね

    しおりをつける
    🙂
    マメシバ
    >「これくらいのレベルの相手で手を打っておいた方が上手くいくかな」
    >という考えで今の旦那と結婚をしました。
    人を見下しておいて

    >なんでも自分の思い通りにしたいんじゃないです。
    >幸せになりたいだけなんです
    って大丈夫ですか?

    >友達にも「なんでこの人選んだの?」って言われるくらい私とルックス
    >も不釣り合いだそうです。
    友達は顔重視ですか・・・
    お友達とは釣り合ってるんですね。

    トピ内ID:2885806775

    ...本文を表示

    離婚でいいと思う

    しおりをつける
    サラダチキン
    >子供を産んで孫の顔を見せて親孝行がしたかったん
    >私自身すごく子供が欲しかった

    どちらも叶ったんだし、今どきは出戻り娘孫と、義両親などの煩わしい親戚付き合いもなく、楽しく暮らしている家族も多いです。
    また、出直し再婚なんてもったいない。

    どうしても再婚を考えるなら、子供の物心がつく前がいいと思いますよ。

    バツ2の子持ちとなると、相手が相当覚悟を決めなきゃならないでしょうね。

    トピ内ID:8793405928

    ...本文を表示

    あのさ~

    しおりをつける
    😠
    Hï¼´
    “またハズレ”ってことを言うのは軽々しくないですか?まるでくじ引きを続けている程度の結婚感じゃないですか?
    百歩ゆずって子供がいないのだったらいいですがもっと親の自覚を持ったらどうですか。

    トピ内ID:1456931386

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    🐷
    ちゃちゃまるこ
    出産後まだ何年もたってない感じですか?
    ガルガル期というものではないかな…と思いました。私も1歳になりたての子を勝手に義実家に連れて行かれるの嫌でした。今では連れて行ってくれたら1人の時間が出来た!って感じでラッキーとすら思います笑
    とにかく、まだ先を急がずにゆっくり考えては?実家にも帰って大丈夫ですよ!どんどん帰りましょう。

    トピ内ID:8899771665

    ...本文を表示

    「ハズレ」って人を見下してると思いますけど

    しおりをつける
    🙂
    眠りねこ
    見下しているつもりはないと言いながら
    ご主人の事はこき下ろしてますよね
    「ハズレ」って言ったり「このぐらい」とか


    自分と不釣り合いな相手にしておけば相手が必死になって自分を甘やかしてくれると思ってたのかな?


    ルックスも良くて稼いでくる人とも結婚できたっていうけれどその実績はないから出来たかどうかも分からない。
    出来ても結局すぐ離婚したかもしれないし

    結婚前からズレはあったのに
    それでも結婚したのは周囲からプレッシャーがあったから、結納とか進んじゃってたからって周囲のせいにしてるけど
    そもそもあなたがプロポーズを受けたんだし、それでも結婚しようと思ったのは自分なのにまるで自分は悪くないかのように言うんですね。


    しかも毎回結婚式して御祝儀もちゃっかり?
    いやいや、そこは辞退でしょ
    せめて自分の友人や家族からは


    幸せになりたいのなら
    幸せにしてあげたいという気持ちを持つことと幸せにしてあげたいと思われるような人になるしかありません。


    離婚して再度出直すっていうけれどお子さんの事とかどうするのでしょう?
    端っから手放す気なのでしょうか?
    子無しバツイチと子ありバツ2って大分ぶち当たる壁は違うと思うのですが

    それでも自分は20代に見えるから大丈夫。って思ってるんでしょうか?

    トピ内ID:3414812517

    ...本文を表示

    何度も結婚離婚を繰り返す人の典型ですね

    しおりをつける
    🙂
    てんてん
    そこそこ見た目が良いの所がアダとなっているタイプ。

    見た目が良いためにちやほやされてきたので我慢が身につかなかった。
    見た目が良いために次々と相手が見つかる。

    これらのコンボですね。

    そして最大の理由は
    トピ主さんが大好きなのが「自分だけ」ってところ。
    大好きな人と結婚したのなら旦那さんを尊重するし、大事にもする。
    多少のことは我慢もします。
    そうそう実家に帰ろうとも思わない。

    まあ好きにしたらいいですよ。
    トピ主さんも旦那さんも大人ですから自分の選択を好きに選んで自身で責任を負えばいい。

    ちなみに、この程度の内容では夫側有責離婚は無理ですよ。
    金銭感覚の違い=トピ主さんの散財
    だとしたらトピ主さんが慰謝料を払う側になるかも。
    そこらへんもよく見極めたほうがいいですね。

    ところで、再度出直しって再々婚もすでに視野に入れているのかな?
    35歳まで生活していて自分の結婚費用すら貯められなかった人なのに?
    誰かに依存する生き方しか知らないのでしょうか?

    こんな母親でお子さんだけが可哀想。

    トピ内ID:4175115513

    ...本文を表示

    ハズレって、それ引いたのあなた。

    しおりをつける
    🛳
    gura
    だからあなたの責任なのよ?

    あなたの言う当たりを引くまで、親に結婚式のお金を出しもらったらいいじゃん?

    私がお友達なら、次回のお式は辞退するわ。

    トピ内ID:6141762342

    ...本文を表示

    繰り返すんでしょうし

    しおりをつける
    🙂
    みーやん
    あのさあ…
    幸せになりたいだけ、って、
    だったらなぜ、
    結婚前からん?って思うところのある人と半分妥協みたいな形で結婚するの?
    初婚で焦ってならまだ分かるけど、
    言い方悪いけど一度失敗してますよね。

    まあいいんじゃないですか、
    またハズレーって離婚でも。
    トピ主さんは見た目も悪くないようだし、
    また結婚できますよ。
    でもまたハズレ引きそうだけど。離婚によって何も学んでなさそうだし。

    トピ内ID:4428342446

    ...本文を表示

    ご主人に問題あるとは思いません

    しおりをつける
    🙂
    ジャスミンティー
    専業主婦とのこと、ご主人のどこに問題あるのかなあ?昭和の
    主婦は専業主婦で、家事育児も受け持って、夫の多忙なところは
    フォローしてましたよ。帰りが遅いのなんてしょっちゅう。
    令和の主婦は専業でもご主人は早く帰り、育児に協力すべし、なん
    ですか?ご主人のご実家にお子さんを連れて行くって立派な育児
    ですよ。孫を見せて親孝行し、たまさんはその間自由なんでしょう?本来は毎回とまでも言わなくても一緒に行くべきでは?それを
    言われないだけでもご主人寛大だと思う。あなたの結婚相手を批判
    するお友達もどうかと思うなぁ。あなたがそれを促してない?
    ハズレと言うなら、ご自分もハズレでは?そう思われてるかも
    しれませんね。義実家の人々にも。再度出直しの自信がおありなら
    先ず、お仕事をしないと。子供がいるので~は言い訳になりません。世のなかは二度離婚した子持ち女性に温かくないです。更に
    結婚となるといくら美人だからと言ってもね。しかもご主人に
    落ち度がなく、義実家が孫を育てられるならお子さまはご主人側
    かも。それなら3度目の結婚も可能性ありかも。厳しい書き方を
    してしまいました。1度目の夫には逃げられたんですよ。あなた
    ご自分の事ばかり考えてませんか?相手の事も思いやれれば、今の
    結婚はすごく恵まれてると思うんですけどね。慎重すぎてなかなか
    結婚に踏み出せず40才になってしまった才色兼備の知人より幸せを
    つかんでいるかもしれないです。もしご主人から離婚しようと言われたらどう感じますか?男だって鈍感ではないですよ。

    トピ内ID:1338340292

    ...本文を表示

    質問です

    しおりをつける
    🙂
    アルファ
    >見た目もかっこよく、優しくて金銭的にも問題がない人ともその気になれば結婚できたのですが、「これくらいのレベルの相手で手を打っておいた方が上手くいくかな」という考えで今の旦那と結婚をしました。

    私なら本気出して、見た目もかっこよくて優しくて金銭的にも問題ない人と結婚しますけど。
    なぜ妥協してそうじゃない人と結婚したの?
    なぜ、見た目も悪く、優しくなくて金銭的にも…な人の方がうまく行くと思ったの?
    その気にならなかったのはなぜ?

    ハズレハズレって、ハズレと言えるほどあなたが男性にとって当たりとも思えないのですが。
    だってあなたもバツイチでしょ?

    でも二度目の離婚もありじゃないですかね。
    トピ主さんの武器は美貌なわけで、使えるうちに使った方が良さそう。
    次が当たりかは分かりませんが。

    トピ内ID:5808057506

    ...本文を表示

    御自身の人生ですからね

    しおりをつける
    🙂
    焼肉太郎
    思うままにされるのが一番いいかと思いますよ。

    ただ自分の思うようにならないから離婚していたら世の中のホトンドの夫婦が離婚している訳で・・・。

     人が二人いれば感じ方や考え方は必ず違いがありますので、自分の普通を相手に求めても、仮に自分の思っている事が世間的に賛同する考え方でも相手が違うなと思えばそれが夫婦の答えなわけです。

     飲み会にしても家事育児にしても主さんの求めるものとパートナーの考えている事に違いがあるだけで当たりハズレでは無いと思いますよ

    トピ内ID:4884114714

    ...本文を表示

    昨日きいたのですが

    しおりをつける
    AI
    小学生の孫が通うスポーツクラブで、
    ひとり親家庭の子は長く続けられない、と。
    親の負担もあるし、何より周囲の目がきつい、とのこと。

    この令和の時代でもそうなのかと驚きましたが、
    そういうところもあるでしょう。

    トピ主さんは三度目の結婚ありきでお考えのようですが、
    お相手のあることですから、どうなるでしょうね。

    書かれた事情がすべてとは思いませんが、
    合わないと自覚しつつ、家庭を営むのもひとつかと。

    幸せになりたい、ではなく幸せを感じる、ではないでしょうか。
    あとは、家族を幸せにする、かな。

    グッドラックです!

    トピ内ID:9588205583

    ...本文を表示

    誰と結婚しても同じ

    しおりをつける
    🙂
    なりたま
    私もトピ主さんと同じ。
    もっと素敵な人と結婚できるチャンスがありました。
    でもね、私もそうなんだけど、自分は美人で気立ても良く、すごくモテてきた!って事実があっても、結局は相手に対する感謝や謙虚な気持ちがなければ、誰といてもうまくいかないのよ。
    友達ならまだしも、結婚は長く一緒にいるものだからなおさらね。
    私は今の夫を全く好きではないけど、だから逆に、結婚してしまったからにはきちんと敬意を払って接しているよ。
    多分、素敵だった前彼と結婚してたら、私は幸せにあぐらをかいて彼にわがまま放題で高飛車で、一緒にいてくれる感謝もない、嫌な女だっただったと思う。想像しただけでもゾッとする。
    だから、今の夫とうまくいかないことがあっても、他人同士が一緒になったんだからと腹をくくり、何とかすり合わせいかなきゃと思えるんだ。
    もう子供がいるんだから、あなたが主人公の自由なストーリーは終わったんだよ。今は、子供を幸せに育てるという、責任あるステージ。
    いいかげんに現実に目を向けなよ。幸せは降ってくるものじゃないんだから。

    トピ内ID:5606591384

    ...本文を表示

    「自分」が結婚に向いているかどうか。

    しおりをつける
    🙂
    サト子
    全体的に受け身な印象ですね。
    ハズレという言葉選びからも、運や他人のせい、自分が悪くないという潜在意識が見えます。

    再婚の際、急に理想的な人と再婚できるもんでしょうか?
    容姿に自信があるようですので、無意識に相手に求めるばかりになっているのかもしれません。

    結婚に自分が向いているかどうかも含めて、自分を見直す必要もあるかもしれませんね。

    トピ内ID:6384883918

    ...本文を表示

    アタリ、ハズレって・・・

    しおりをつける
    🙂
    夕方すず
    自分の思い通りにならないと人のせい。
    で、リセットってことですね?

    結婚って自分もですが、他人の人生にも影響を及ぼします。
    自分のことだけなら自業自得ですが
    今の旦那さんやその家族、トピ主の親も、そして子どもにもです。

    にしては、考えが浅はかすぎて
    読んでしまった他人の私でも、その考え方に怒りを感じます。

    36歳、自分の思い通りに旦那さんならずハズレだから離婚を考える・・・
    そんな母親に育てられる子どもが一番かわいそう。

    トピ内ID:0261898314

    ...本文を表示

    申しわけないけど

    しおりをつける
    🐤
    はーちゃん
    バツ1なら100%相手のせいってこともあるかもしれないけど、バツ2は本人の責任によるところも大きいですよ。
    ひょっとしたらバツ1の時だってそうだったのかも。
    …幸せになりたいって、さらに再婚を考えているんですよね?
    お子さんもいるし無理じゃないかな。

    トピ内ID:3753843540

    ...本文を表示

    自分の思惑通りには・・

    しおりをつける
    🙂
    コン
    あなたねえ、自分にはやれもっと良い人がいた、近所に再婚はまだ、孫の顔を見せて親孝行したかっただのって何だ、かんだと理由を付けていますが、結局はあなたが決めてあなたが選んだ相手じゃないの。

    あなたがそういう人に振り回されて、人に押し流されてしまうからです。

    周囲がどうあれ、結婚したのはあなたですからあなたに責任があります。

    旦那さんの金銭感覚とはどういう考えですか?それと、どこの旦那さんだって、妻が実家に帰る時は、毎回良い顔ばかりしませんよ。家の娘婿だってそう言います。

    とにかく、自分の思わく通りのことばかり連れ合いに求めないことです。

    まだ、結婚して1年半でしょう、人間お互いの気持ちがわかるようになるには、十年かかるとも言います。

    折角孫を見せたんですから、あなた自身も、もっと謙虚、寛恕になってください。

    旦那さんだって、同じくらいに、あなたに不満が有るかも知ませんよ。

    今の旦那さんは初婚ですか?もし、同じバツイチならお互い様、旦那さんが初婚なら、バツイチのあなたをもらってくれたんでしょうに。

    自分の思い通りのことばかり求めないことです。

    トピ内ID:1399775995

    ...本文を表示

    今の生活を、人は幸せと呼びます

    しおりをつける
    🙂
    おでんには大根
    精神的に幼すぎる
    夫と、とことんまでの話し合いが足りない
    人生への覚悟が足りない
    幸せは、与えられるものだと思ってる


    許可無く子供を連れ出す状況が
    良くわからないなあ

    専業主婦させてもらえるだけで、
    かなり幸せだと思うけど?

    フルタイム働く母だって
    あなたと同量の家事育児があるんだけど~
    手伝ってくれない不満ねぇ…

    プレッシャーかけられ云々言ってるあたりから、
    あなたは、まわりのせいにばかりする人だと思いますね

    気に入らなければ、すぐ放り出す人ですか?
    もう少し耐性を身につけてはいかがでしょう?
    自分の選択した責任をすぐに放り出すなら、
    子供と変わらないですよ?

    トピ内ID:6510722999

    ...本文を表示

    女友達は残酷

    しおりをつける
    🐤
    ぴよみ
    離婚はお好きにされたらいいですが、女友達は残酷ですよ。

    「まだまだいけるよ」「もっといい人いたのにもったいない」という常套句に対して、トピ主さんみたいに本気で舞い上がる人は面白いから益々けしかけます。

    ちなみにバツ2の居心地の悪さはバツ1の比ではないそうです。バツ2の友人は実家に戻って半年で近所の目にいたたまれなくて一人暮らしを始めました。彼女はバツ1の時は再婚までの5年間、実家で独身時代のように気ままに生活していたような人です。

    トピ主さんのようにバツ1でも近所の目が気になる人はもっと気になるのではないでしょうか。

    トピ内ID:5365933751

    ...本文を表示

    一息ついて

    しおりをつける
    🐶
    あべる
    大丈夫ですか?

    あなたが思う幸せとは違ってしまったので
    しょうか?

    あなたはきっと、周りや旦那さんの気持ちを
    優先してしまいがちなのではないですか?
    優しく思いやりのある方なのでしょう。

    共に生きるパートナーとは理解し合いたい
    ですよね。何度伝えてもわかってもらえな
    い時苦しくて、諦める気持ちも分かります

    ただ、あなたのためにも旦那さまのお気持
    ちの真意をお聞きください。

    大丈夫。きっと幸せになれます!
    笑顔を忘れないでください!

    トピ内ID:9143292210

    ...本文を表示

    あなたの幸せって何?

    しおりをつける
    たろすけ
    レストランでメニューを選ぶように、幸せって決まったカタチで提供されるモノではないです。

    色々事情はあったにしても【あなた】が、再婚に踏み切り、子どもをもうけることになったのです。

    まだ、子どもがいないときなら、あなたと相手のリセットで済みますが、子どもがいるんですよ?

    ●実家に泊まる回数を制限される⇒月に何回、レベル?週に何回?一昨年に結婚したのに、制限されるほど行っているんですか?
    ●ご主人の実家に勝手に連れて行く⇒妻実家・夫実家を平等に思えば妻実家と同じだけ連れて行きたいだろうし、勝手にって、母親がいなくても連れて行けるぐらい子どものお世話に長けていて、勝手に、ってあなたはその間何してるの?
    そして、ご主人の実家に連れて行かれると困ることがあるの?

    ●離婚したら、どうやって生活するのですか?あなたは現在専業主婦で収入ないですね。仕事するなら、保育園探さなくてはね。

    トピ内ID:1981822586

    ...本文を表示

    2度目の離婚はアリ

    しおりをつける
    🙂
    天命
    3度目の結婚はナシ。
    子供がいるし、トピ主はまた離婚するでしょうから。

    格好良くて優しくて金銭的にも問題が無い人を逃したのはまずかったけど、結婚してても同じ結果になったと思う。

    トピ主の場合、誰が相手でもハズレなんです。
    専業主婦を養って、家事育児して、飲み会にいかなくて、実家にいかなくて、トピ主が実家に泊まるのを無制限に許して、価値観金銭感覚をトピ主に合わせてくれる人なんていないから。
    それに近い人は20代のうちに他の女性に捕まってます。笑
    トピ主は、幸せを人の犠牲の上に感じるから失敗するんです。

    再度出直してシンママとして生きていけばいいのでは?
    万が一3回目の結婚が決まっても式をしなければ友だちにもご両親にも余計な迷惑はかかりませんよ。

    トピ内ID:4130680445

    ...本文を表示

    3度目の正直は無い

    しおりをつける
    ne2kai
    36歳。無職。バツ2。子供アリ。

    2度の離婚歴はともかくとして。
    今後、トピ主さんが若返る事は無いので、離婚して再々婚を狙うにしても、条件は前回より確実に悪くなっています。
    もし、運よく3度目の出会いがあったとしても、今の夫よりも条件が悪くなる可能性の方が、高いと思います。

    これが、離婚して1人で生きていこうと思いますと言うご相談なら、頑張って下さいとエールを送るのだけれど、2回も失敗してる(2回目に関しては、特に失敗とも思えませんが)のに、懲りずに3回目を狙って、子連れで離婚するつもり(それとも、お子さんは父親に押し付ける気?)のトピ主さん。
    あなたが幸せになる為に必要なのは、離婚する勇気ではなく、自分の置かれた環境で、精一杯生きる決意なんじゃないかと思います。

    36歳なら、幸せは誰かにしてもらうものではなくて、自分で努力して手に入れるものだって、そろそろ気づきましょう。

    トピを読む限り、あなたは男を見る目も無いようなので、まだ見ぬ王子様を夢見るより、自分で何とかした方が、幸せになれる可能性は高いと思います。

    トピ内ID:0301457187

    ...本文を表示

    真にゆるがない中身のよさ

    しおりをつける
    🐴
    めんみ
    もしも3度目の結婚を考えてらっしゃるのなら、外見ではなく中身を磨きましょう。

    外見のよくない人と結婚した(だから中身重視)。
    自分は思いやりもある(中身も良い)。
    とおっしゃられますが…

    その書き方であなたに思いやりがあるとはこれっぽっちも感じられません。

    かわいい、若く見られる。というのも、あと数年ですよ。もうすでに10代20代には外見だけでは確実に負けてます。

    あなたに勝機があるとしたら、本当の意味で器の広い、思慮深い、思いやりのある人間性を学ぶ事です。
    それを身につけれたら、誰にも負けませんよ。

    もしそうなれたら、今のご主人も変わるし、あなたを手放さないでしょうね。

    トピ内ID:7307782413

    ...本文を表示

    お好きに

    しおりをつける
    🙂
    せら
    好きにすればいいんじゃないですか。
    トピ主さんの人生だもの。

    ただお子さんがいらっしゃる以上責任は持ちましょう。
    トピ主さんかご主人のどちらが育てるにせよお金は必要です。
    お子さんをご主人が育てるならトピ主さんが養育費を支払う必要がありますし、トピ主さんが育てるなら生活費が必要ですし。

    とりあえず、
    今は専業主婦ですよね?
    就職する所から頑張って下さい。

    トピ内ID:1278122013

    ...本文を表示

    ダメな旦那を

    しおりをつける
    🙂
    ありゃ
    つかんでしまったのですね。

    お気の毒です。

    主の見る目がなかったんでしょう。

    トピ内ID:9894762731

    ...本文を表示

    ご主人は人によっては当たりかも。

    しおりをつける
    🙂
    あぼかど
    >> 旦那の実家に子供を断りなしに連れて行ったり

    子どもの予定等を先に入れていた場合は困りますが、私は義両親のことも好きなので、主人が義実家に子どもを連れて行くのは問題ありません。むしろ私行かなくていいの?!ラッキー!1人の時間!となって、少し嬉しいです。


    >> 私が実家に泊まる回数を制限されたり、

    実家との距離にもよるかなと思います。
    私は実家が近いので、月に2ー3回顔を出します。しかし、ほとんど泊まりません。あまり実家には依存してはいけないと思ってるし、負担にもなりたくないので。
    また、ある程度平等に義実家にも顔を出します。
    トピ主さんがどれくらい実家に泊まろうとしているのか、その頻度によってはご主人の方に共感するかもしれません。



    トピ主さんは、子どもがいるんですから、子ども優先で生きるべきです。
    子どもにとって父親の存在が悪影響なら離婚するのも一つの方法。しかし、その場合は、正社員として復帰し貯金してからにしましょう。


    経済的な理由から共働きの私からすると、専業主婦は羨ましい。専業主婦になったら一家の大黒柱として働いてくれる主人に無理はさせたくないので、私は家事育児頑張ります!頑張って稼ぎ続けてほしいし、そのモチベーションの為なら飲み会もいってらっしゃい!って感じです。
    ただ育児については、万が一の時のことを考えて、同じ親として、子どもの身の回りのお世話や健康上のことはしっかり共有したいですね。あと体調が悪い時は心配してほしい。

    結婚生活は、価値観が合う方でも多少すれ違いはあるものです。でも、乗り越える為に二人で話し合い折り合いをつけていくのが夫婦。
    ご主人がハズレだったんじゃなくて、トピ主さんの覚悟が浅くてシミュレーション不足だっただけですね。

    トピ内ID:1316800649

    ...本文を表示

    はずれって…

    しおりをつける
    😨
    猫母
    なんかすごい自分勝手な言い分だな…と思いました。
    永遠に理想の人とは会えそうにないです。だって努力してないし、なんか薄っぺらくかんじるんですよね。文面だけ見ると。

    どうして義実家に連れて行っちゃいけないんですか?
    楽じゃないですか、一人の時間作ってもらえるし。

    理想っていうは作り上げるものですよ。

    トピ内ID:4128934399

    ...本文を表示

    36歳バツ2子持ち…

    しおりをつける
    💤
    ねむい
    になりたいのですか?

    30代後半で若く見えるって…自慢にならないんですよ。
    ただのイタイ人。
    中身のある女性は、そういう目で見られるって分かるから言わない。

    だって、若くてあなたよりもっと綺麗な離婚歴のない女性は沢山いますから。
    中身のある男性なら、まずあなたを選ばない。

    この先あなたの容姿で男性が寄ってきたとしても、それなりの人ですよ。
    若見えに浮かれてないで、実年齢36歳という現実を見た方がいいかと。

    あと、あなたが何度結婚しようが離婚しようが勝手ですが、もうお子さんだけは作らないようにして下さい。

    今回、再度出直し?と書かれてますが、あなた専業主婦なんですよね。
    離婚してお子さん育てて生活していけます?
    それともご主人に任せるつもり?
    お子さんの幸せをまるで考えてないですよね。

    大体、結婚=幸せではないですよ。
    結婚は人生の墓場って聞いた事ないですか?
    他人と暮らしていくのだから、そんなに簡単な事ではないです。

    幸せになりたい?
    私は独身の時から幸せでしたよ。
    周りの人に恵まれていたし、健康ですし、日々感謝の気持ちで過ごしてきました。
    なので結婚はその延長上にあるだけ。

    あなたはいいご両親がいるのに、幸せを感じられないの?
    結婚を幸せだと思い込んでいるのは、人の外側だけしか見てないから。
    親孝行したいと思うのは素晴らしいですが、体裁ばかり気にしていると親不孝になりますよ。

    幸せは人に与えてもらうものではないです。
    そこを分からない内は、何度結婚しても幸せにはなれないです。

    親御さんに感謝の気持ちがあるなら、結婚生活を安定させてお子さんを大切に育てる事が大事なのではないですか?

    ご主人に対しても、専業主婦させてもらっているなら感謝の気持ちを表さないと、逆に離婚されるかも…
    もしかしたら、もうご主人は中身のないあなたに嫌気がさしてるかもね。

    トピ内ID:5149098156

    ...本文を表示

    子どもを産んだ以上もっと慎重に

    しおりをつける
    ぷりん
    子無しならお好きに、といいますが、
    お子さんがいらっしゃいますよね。
    夢見る夢子さんはやめましょうよ。
    あなたの幸せより子供の幸せを考えてください。
    親になるってそういうことですよ。
    今更遅いですが、親に顔を見せたい、や
    近所のプレッシャー程度で作るもんじゃなかったんです

    トピ内ID:7952762443

    ...本文を表示

    ハズレという表現が残念です。

    しおりをつける
    🙂
    mimi
    3人のお母さんをしている26歳です。
    トピ主さんよりまだまだ未熟ですがトピ文を読んで ん?ん?って思うところが多々ありました。

    離婚を今回するかしないかはトピ主さんが決めることで、それが2回目であろうが何回めであろうが関係ないし離婚したいならしたらいいと思います。
    育児に協力的じゃなかったり、飲み会が遅かったらそんなことが多くなると実家に行く頻度も増えるかもしれません。幼児を育てている私からしたらもし夫がそうならそれが発端となってだんだん色んなところで噛み合わなくなってくるだろうなと想像ですが思います。

    ただだからと言って今の旦那さんがハズレだった、、っていう表現がトピ主さんの人柄が伺えて旦那さんをそのようにさせてしまっているんじゃないかな?と思ってしまいました。
    私の場合、両方頼れる実家がないため普段の育児から産前産後から全て夫婦だけで乗り越えてます。
    それにお金の面でも精神面でも頼りたくたって頼れるところがないから自分達でする←でもこれ当たり前の話です。だからお金の面でも精神面でも実家に頼りすぎてる気がします。

    私の夫はとても育児家事に協力的です。会社の飲み会も幼児3人置いてなんて絶対行きません。行かないで欲しいと言う前に夫から行かないという選択をしています。それは子育ての大変さ家事の大変さを知っているからです。当たり前だけど当たり前じゃない。思いやりで夫婦関係は結婚6年目ですがこの6年間常に良いです。喧嘩もあまりしません。常に会話があるのでいつも話しして相手のことを知るようにしてますがトピ主さんの表現を用いるとこれは夫が当たりだったということになりますよね。そうじゃありません。いつも思いやりでこの関係性です。夫も初めから育児家事に協力的だったかというとそうではないこともありました。いつも思いやりで築いてきた関係が今に至ります。

    トピ内ID:3760153275

    ...本文を表示

    自分で決めたら?

    しおりをつける
    🙂
    スライム
    追記も拝見しました。
    自分のことなのに、全てひとのせいですね(笑)

    そろそろ
    自分の人生は自分で決めることを学びましょう。

    見た目の若さや可愛さだけで
    相手が無制限に幸せにしてくれる保障なんてないからね。

    これからは、お子さんの幸せの為に貴女が頑張ってください。

    トピ内ID:8799265402

    ...本文を表示

    トピ主にとっての幸せとは?

    しおりをつける
    🙂
    いるいる
    ご主人の実家に子供を連れて行くのはトピ主の許可が必要なのに、トピ主が実家に行くのは回数を制限される頻度のようですね。
    「価値観金銭感覚の違い」についても、もう少し具体的なことを書いてみると、いわゆる世間相場とか常識との違いが、はっきりすると思います。

    「幸せになりたいだけ」とのことですが、トピ主にとっての幸せとは何ですか?何を求めているのか、具体的にしてみてはどうですか?
    「またハズレ」という言葉からは、「自分は全く悪くない。自分の幸せの形にはまらない相手が悪い」というニュアンスしか感じません。

    トピ内ID:7274714556

    ...本文を表示

    トピ主さんの人生なので

    しおりをつける
    🙂
    スシトレイン
    好きにされればいいと思いますが、バツ1は気にしないけど、2からは気にすると言う人は結構います。

    1だと若気の至りとか、気の迷いかも知れないけど、2以上ならば本人に問題があるか、結婚に向いていない人なのかも?と思うからです。
    また、今度はバツが増えるだけでなく、子供もいる事ですから、再婚は難しくなるでしょう。
    だからと言って親権を手放せば、子供を捨てたと悪く取る人も少なくありません。

    トピ主さんは、今度のご主人もハズレだったと言う。
    あちらも、ハズレ女性と結婚しちゃったなと思っている可能性は微塵も考えていないのでしょうか?
    そうだとしたら、その自信はどこから?

    >幸せになりたいだけなんです
    トピ主さんの幸せって何?
    何でも自分の都合通り、思い通りになる人生なんて、どこにも存在しないと思いますよ。

    周りから見れば、今でも十分幸せと言うか、恵まれているように思われていると思います。

    でも、本人が幸せではない、恵まれていないと思うのなら、トピ主さんにとってはそうなんでしょう。

    トピ主さんが幸せになりたいのなら、まず自分を変える事です。
    考え方をね。

    今の状況で、ハズレを引いたと思っているような人は、誰と結婚しても幸せになれないでしょう。

    トピ主さんが幸せだと思う相手はこの世に存在しているかも知れませんが、そういう人がトピ主さんと結婚する理由がありません。

    相手を見てハズレだと言っていないで、自分はハズレではないのか良く考えてみては?

    容姿だけが自慢の36歳。
    希望通り専業主婦をさせてくれる人と結婚出来ただけで上出来だと思います。

    トピ内ID:6746530599

    ...本文を表示

    離婚以外の選択がない

    しおりをつける
    🙂
    おじさん
    主さんと夫さんがどんな人か分からないので何とも言えませんが、「価値観が違う」とまで言う人と一生を共にすることはありえないでしょう。
    速やかに離婚して、静かに暮らすことをお勧めします。
    祝儀をくれた友人や親には平謝りするしかないですね。

    トピ内ID:8975002366

    ...本文を表示

    現実をみましょう

    しおりをつける
    アラフォー主婦
    >>自慢ではないですが可愛いとよく
    >>言われますし30代である事にびっくり
    >>された事もあります。肌もツルツルで
    >>綺麗ともよく言われます。もちろん、
    >>思いやりの気持ちを持ったり中身も
    >>磨いているつもりです。

    こんなに好条件なトピ主さんで、ご主人
    と並ぶと「美女と野獣」に近いカップル
    なのですよね?
    なのにご主人、トピ主さんの嫌がることを
    度々やらかすし、イクメンでもなく、
    綺麗な奥さんがいれば早く帰宅したく
    なると思いますが実際は飲み歩く事も
    多いんですよね?

    ご主人も些か結婚した自覚に欠けている
    かと思いますが、そもそも実の所トピ主
    さんが高く自己評価する程、ご主人から
    は評価されていないのでは?
    自分で思っているほど魅力を感じて
    もらえていないのですよ。

    もっとご自身を客観的に見て現実を
    受け入れた方が良いですよ。
    若く見えようが36歳は36歳。
    再再婚が3度めの正直になるとは到底
    考えられませんし、そもそも年齢的に
    ギリ綺麗、可愛いを保てている子持ち
    女性とわざわざ結婚したいと思う
    ハイスペック男子は現れないでしょう。
    若い子に行きますから。
    元夫やトピ主さんが格下に思っている
    ご主人にすら大切に扱われていないのが
    答えです。

    トピ内ID:8644045867

    ...本文を表示

    36歳に可愛い、若く見えるって

    しおりをつける
    🐧
    童顔とよく言われる?
    無責任な周りの褒め言葉はあまり鵜呑みにしない方がいいと思います。
    自分では毎日自分の姿を見るので気付きませんが、女優やモデルレベルのケアをしている方を除き年相応に老けていっているはずです。

    ところで当然再再婚できるように書かれていますが、アテがあるのでしょうか。

    仮にどんなに見た目が良くて20代に見えたとしても、実年齢36歳バツ2子持ちの方とわざわざ選ぶのは、いたとしても今のご主人以上に「ハズレ」の方です。
    トピ主さんはその「ハズレ」の旦那様と仲良くやっていくのが相応なのかなと思いました。
    客観的な自分の価値を理解しないまま見切り発車で離婚するのはやめた方がいいです。

    トピ内ID:0586612712

    ...本文を表示

    いいんじゃないの?!

    しおりをつける
    💍
    あこ
    いいんじゃない。
    何度離婚したって。
    ただ、ハズレと言う表現はどうでしょう?

    お相手だってそう思っているかも。
    お一人目の方は確実に思っていたでしょうね。
    だから、別れたいと言ってきたんでしょう?

    どんなに可愛いか知りませんが、36才の子持ちバツ2なんて、そうそう相手にされないことくらいは分かりますよね?

    シングルマザーでやっていく覚悟くらいは持ってください。

    トピ内ID:6287213121

    ...本文を表示

    どうしてトピ主さんの許可がいるの?

    しおりをつける
    🙂
    フルーツ
    夫さんがお子さんを実家に連れて行くのに、なぜトピ主さんの許可がいるの?

    実家に連れて行くの、いいことだと思うよ。その間、トピ主さんの自由時間になるわけだし。

    トピ主さんがダメと言ったら、連れていけないの? おかしいでしょ。


    なんで、そんな権限があるのかな。そんなに偉そうなのかな。


    夫さんへの愛が感じられないね。

    トピ内ID:8385299048

    ...本文を表示

    トピ主です

    しおりをつける
    😢
    たま トピ主
    ありがとうございます。
    全部読ませて頂きました。まず、容姿で自惚れるのはやめようと思います。確かにもうアラフォーですしね、、

    結婚しても実家の両親とはずっと仲良くする、もし子供ができたら初めての事だらけで不安だから実家のサポートを受けるという事は始めから伝えていました。私が実家にも一切頼らず家事育児全部1人でやると言っていたのなら相手の言い分もわかりますが、そうではないのです。

    家事については、結婚当初分担をする約束をしていました。洗濯と掃除はやってくれると言ったのにだんだんやらなくなり、部屋が汚いと私を責めるようになり、「主婦の仕事をしろ」が口癖になりました。いつの間にか、「俺はお金を稼いでるんだから偉い」みたいな物言いになり、いつのまにか主従関係みたいになりました。夫婦なのにこんな関係ありえないです。奴隷と同じ扱いです。

    子供を義実家へ連れていく事については義実家が斜め向かいでかなり近く、すぐに連れて行ける距離のため、不定期で勝手にいきなり連れていきます。私としては子供が小さいのでご飯を食べさせたり寝かせたりと、私の中で決まった流れがあるのに勝手な行動をされると子供の生活ペースも乱れるし、子供が義両親にばかり懐いたら実家の両親にも申し訳ないという気持ちもあります。

    実家へは育児のサポートをしてもらう為に泊まっています。車で10分くらいの距離なんですが、週4日訪問して、そのうち宿泊は週2日です。
    たったの週2日のリフレッシュすら制限されるのであれば私とは価値観が違いすぎるんです。
    おかしいですか?

    ちなみに前の旦那とは「本当は結婚式の準備の段階で別れたくなった」とか言われたので理由をきいたら、「衣装を10回以上選び直していてメンドクセー女だと思った」と意味不明な理由でした。
    花嫁なら自分の晴れ舞台で着る衣装選びに真剣になるの当たり前ですよね!

    トピ内ID:0502426852

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(4件)全て見る

    そうですな

    しおりをつける
    🙂
    はんこ
    うーんと、子供がすごく欲しくて、それは叶ったわけですよね。
    では幸せなのでは?
    たまさんが幸せになるとはどういう状態のことでしょうか?

    自分が幸せでいられる状態とはどういうことなのか?
    ビジョンをはっきりさせてから離婚しても遅くないと思いますが。

    トピ内ID:0624163716

    ...本文を表示

    よくある話ですよ

    しおりをつける
    🙂
    焼肉太郎
    夫婦は持ちつ持たれつです。出来る事と出来ない事、得手不得手があるのですから相手に不満を言えば、じゃああなたはこれが出来てないと相手も不満を返しますよ!

     ご主人様だけ悪いみたいな書き方をされていますがお互いを尊重する姿勢が無いから私は!私は!になってしまうのでないでしょうか?

     御自身の書き込みに対して、ほとんど賛同を得られてない事を受け入れられないのか?または腑に落ちてない感じが皆さんへのレスから感じられますが。そういう所じゃないのかなと個人的には感じました。

    トピ内ID:4884114714

    ...本文を表示

    トピ主、そりゃないわ

    しおりをつける
    🙂
    あれま
    >週4日訪問して、そのうち宿泊は週2日です。

    えーと、専業主婦でしたっけ?
    絶句です。ご主人に深く同情します。
    週4で実家に帰る専業主婦の嫁なんて
    需要無いですよ。

    離婚はご自由に。
    子供はどうするの?

    子連れなら再婚はナシですね。
    こんな母親の幸せ追求の為に
    子供の父親と苗字が変わるのは
    お気の毒過ぎます。

    トピ内ID:7005600108

    ...本文を表示

    常識が違いすぎるのですよ。

    しおりをつける
    💡
    匿名
    離婚したほうがいいと思います。

    ……多分、主さんの理想に合う男性ってよほどの富豪じゃないと無理だよ。
    常識が違いすぎるのです。
    旦那さんもそこまで実家依存するとは思ってなかったはずですよ。

    そしてたぶん、これからも理想の人と結婚できる可能性は低いです。

    トピ内ID:1966726076

    ...本文を表示

    旦那もハズレだと思ってるよ

    しおりをつける
    アラカンおやじ
    専業主婦なのに、旦那さんに家事分担させているのですか。

    専業主婦なら家事はトピ主さんの仕事ですよ。

    トピ主さんにビックリです。

    トピ内ID:1965185736

    ...本文を表示

    まずは自分を変えよ。

    しおりをつける
    🙂
    ミルクボーイ
    結婚を二度失敗しているのは自身のせいですよ。
    相手(旦那)を変えれば結婚生活がうまくいくと思っていることが大間違い。
    いくら相手や環境を変えても『失敗する自分』は変えられないよ。
    物事が上手くいかないのは相手のせいではなく総て自分が原因なの。
    だからまずは自分の考えを悔い改める必要がある。

    トピ内ID:0843743205

    ...本文を表示

    2回目です

    しおりをつける
    🙂
    ニラ子
    もう好きにすればいい。恐らく夫から離婚を言い出すのもそう遅くはないと思う。アナタは結婚には恐ろしいぐらいに向いてない。そんなに実家が大切ならもう二度と実家から出ないように。

    私の夫は夫の実家より私の実家を優先してくれますけどそれを当たり前に受け取る程私はバカじゃありません。遠慮しながら夫の実家も立てますよ。それが夫婦の思い遣りってもんです。
    アナタ無職の専業主婦でしょ?家事をやらなきゃ何するの?週に4日も実家に行って2日は泊まり?家事なんかまともに出来てないでしょ。殆ど遊んで暮らしてるだけじゃないの(笑)

    前夫のくだりはもう別れてるんだからどうでもいいけど、結婚式で計9回のお色直しだったの?殆ど着替えだけで席に居なかったって事?まぁ私も計4回のお色直しだったけどあまりに席に居る時間が少なかったからゲストに失礼だったと反省したけどね。2、3時間程の間に10着も着るって新郎だけじゃなく他のゲスト達もドン引きだったと思うよ?どんだけ自分に酔ってるんだろうってね。しかも2度目の結婚式までよく来てくれたよ。アナタの知らないところでは伝説扱いで笑い者になってるかも。

    アナタの人生だから好きにすればいいんだけど子供抱えて3度目の再婚は無いと思った方がいいね。間違いなくまた上手くいかないから。子供の親権養育権は夫に渡した方がいいかも。アナタには妻として母親としての自覚も資格も無さそう。

    トピ内ID:9331151527

    ...本文を表示

    やっぱりズレてる

    しおりをつける
    🙂
    中年起業家
    トピ主の2個目のレス読みましたがやっぱり感覚がズレてるなーという印象です。

    義実家がそんなに近いなら当然許可なんか取らずに気軽に連れてくでしょ。
    子供のペースが乱れるとか、実家に悪い気がするとか理解不能な理屈です。

    あと、週4で実家に帰るのは多過ぎでしょ。旦那さん、元旦那さんの言ってる事は普通だと思いますよ。
    幸せは自分で掴みましょう

    トピ内ID:5362874146

    ...本文を表示

    自分自身はどうなのか?

    しおりをつける
    🙂
    ゆみ
    二度目より三度目の方が条件が悪くなるような気がします。
    もう結婚はしない方がいいと思います。
     簡単にハズれとおっしゃいますが、あなた自身はどうなのですか?
    結婚相手に一度でも当たりと思わせた事があるのでしょうか?

    トピ内ID:8927418715

    ...本文を表示

    一度ある事は二度ある

    しおりをつける
    🙂
    めるめーる
    二度ある事は、三度ある。
    三度ある事は、100回あるかもしれない。

    今のご主人と別れるのは、止めません。
    トピ主さんの自由です。

    でも、トピ主さんが今のままなら、何度再婚しても、また離婚を繰り返すだけじゃないかと思えて仕方有りません。

    結婚出来るなら、誰でも良い訳ではなさそうですが、相手の性格とか、結婚観とかよりも、外圧(近所の人とか)や世間体(親に孫の顔を見せたい)に弱いところが問題なのでは?
    もっと「自分の為」に結婚しないと。幸せになりたいだけと言いつつ、やっている事が「誰かの為」ですから、幸せにはなれませんよ。
    だって「親の為」に子供を産んでも、「夫の為」に家事をしようと思えないんですよね?
    ご近所さんの目が気になったなら「また出戻り」なんて言われたくないはずですから、「良い妻」も演じるはずですよね。

    別に、夫に滅私奉公しろと言いたいのではなく、トピ主さんの価値観は、外に有るくせに、「良い娘」を演じようとしても「良い妻」を演じようとしない所に、トラブルが起こるのです。
    良い妻を演じたくないなら、良い娘を演じるのは止めたら良いのに。
    もっと自分の為に動いてみては?再婚したくなければ、しなければいいし。この人を幸せにしたいと思える男性がいたら、再婚したら良い。

    あと、妻実家に2泊/週もしたら、ご主人も対抗意識から勝手に子供を実家に連れて行く権利が有ると思ってしまうのでは?ご主人も実家に2泊させないと平等になりません。
    そうやって、お互いに、対抗意識や不平等感が出てきて、争ううちに、トピ主さんは「主従関係?」と誤解してしまうし。
    ご主人は、実家依存の嫁だと決めつけてしまう。

    トピ主さんも、ご主人も似たような性格なんだと思いますけど。
    お互いに少しずつ直さないと、再婚しても、繰り返します。

    トピ内ID:0446893439

    ...本文を表示

    あらま

    しおりをつける
    我が道を行け
    義実家が斜め向かいで、主実家が車で10分!!
    黙って連れて行くとか止めてとか言うような距離じゃないじゃん!って思いました。

    主さんも週4回実家に行って、2回は宿泊?
    ご主人に快く許可してもらっているわけではないのでしょう?
    制限されても実家に帰っているのでしょう?
    主さんもご主人に同じことをしてるじゃないですか~

    主さんの生活の基盤はどこですか?
    実家に週の半分以上を過ごすから、ご主人はその残りを義実家に連れて行くのでしょうね。
    両家で不公平にならないように。

    追加のレスがある度に、ツッコミどころがあって色々と書きたいのだけれど・・あり過ぎて書けないです。
    一般的に主さんの価値観に賛同できる人は、少数だと理解してください。
    (ご友人たちの本音はどうなのでしょうね)


    主さんは、2回目の晴れ舞台の衣装も真剣に悩んだのですか?
    3回目があるとすれば、今度は衣装よりも家庭を築く方に真剣になれるといいですね。

    トピ内ID:2586828683

    ...本文を表示

    自分しか愛せない。

    しおりをつける
    💤
    ねむい
    まず、容姿で自惚れるのはやめようとありますが、やはり自惚れてたのですね。

    そこですよ。
    上手くいかないのは。

    前のご主人との別れた理由が意味不明との事ですが、意味分からなかったのですか?

    外見ばかり気にして、自分を可愛く見せる事しか考えていなかったからでしょう。

    衣装選びは人にもよりますが、私はそんなに試着してません。
    何故なら、式をあげるのも両親の為という想いが強く、自分を美しく見せる為の式とは思っていなかったので。
    両親や友人が祝福してくれる事が嬉しかったので、衣装がメインではなかったです。

    大体、元が良ければどんな衣装だって似合うと思いますよ。

    そして生活してみたら、やっぱり自分の外見だけ気にしてる事にウンザリしたので、早くに別れを言い出したのでしょう。
    前のご主人は変わった人ではなく、普通の考えを持ってる方だと思います。

    容姿が良いってそれだけで得をしているのに、そこに胡座をかいて、男性を選びたい放題だと勘違いして暮らしてきたので、今の状態になってるのかと。

    容姿だけ良くても、中身がなければ愛されないんですよ。

    逆に、外見ばかり気にしてる男性ってどう思いますか?
    あなたを放置して、自分の身なりばかり気にしてる人、愛せますか?

    今のご主人にも、ハズレと思っている感情を見抜かれてるんです。
    だからご主人もあなたを大事にしない。

    妥協して選んだのに、とんだ的外れだって態度してませんか?

    もっとご主人に頼ったり甘えたり、感謝の気持ちを伝えて歩み寄って生活してきましたか?

    というか、元ご主人や今のご主人に対して愛情はありました?

    レスを見て思うのが、自分しか愛してない印象です。

    そのままだとご主人にもっと大事にされず、辛い生活にしかなりません。
    それでもいいなら、お好きになさったらいいのでは。
    ただ、お子さんだけは愛して下さいね。

    トピ内ID:5149098156

    ...本文を表示

    実家依存じゃないかも?

    しおりをつける
    😡
    開いた口
    週4日、行って、週2日宿泊、、、
    依存じゃなくて、実家住んだ方が良いんじゃないですか?

    それじゃ、結婚して新しい家族、家庭というより、

    実家と、結婚した家庭の「二股」掛けてるようなもので、
    「依存」以上、って感じに思います。

    ソレを許してるというか、そんな娘を受入れているご両親もどうなんだか、
    他人から見れば、
    ハズレひいたのは、ご主人にしか思えない状況です。

    子供さんがお父さんとちゃんとした関係を築けないのが、
    かわいそうだとも思いますが、
    子供さんからしたら、「ハズレなお母さん」だったと諦めるしかないのかも。


    >出直し、、、?
    いまの実家入り浸りが、「正当だ」と思われている
    ご両親、トピ主さん達にとっては、『出直し』というより、
    ご自分達は、こういう親子(結婚しても実家入り浸り)ですと、
    お相手に、ちゃんと、明らかにしないと、
    いつまで経っても、同じ事の繰り返しでしょう。

    出直すなら、
    自分の家庭よりも実家入り浸りだと、明らかにして、出直してください。

    トピ内ID:6187619838

    ...本文を表示

    夫婦は合わせ鏡

    しおりをつける
    🙂
    ちび
    トピ主さんの文だけ読んだ率直な感想です。
    お似合いというか、どっちもどっちなご夫婦だなと思いました。
    夫婦は合わせ鏡といいますが、あなたもご主人も同レベルです。
    いま、自分を顧みずそのことに気づかずに離婚してしまったら、また一つ低レベルに下がりますよ。
    それに離婚したら、子持ちの36歳で生活できるのでしょうか?
    少し冷静になった方が良いと思います。
    幸せになりたいなら自分で幸せにならないと。
    誰か(夫)に幸せに「してもらう」のを待っていても、絶対に、一生、幸せになんかなれません。断言します。

    トピ内ID:8057099413

    ...本文を表示

    この感覚では誰と結婚しても「ハズレ」と感じるでしょうね

    しおりをつける
    🐱
    はじめくん
    >家事については、結婚当初分担をする約束をしていました。
    >洗濯と掃除はやってくれると言ったのにだんだんやらなくなり、

    美人なトピ主さんと結婚したくて「家事分担」を受け入れたのでしょうか。
    専業主婦なのに、夫に洗濯と掃除をさせるのがそもそもおかしいのだけど。
    夫も気が付いたのではないですか?
    「何で専業主婦がいるのに、自分が洗濯と掃除をしなきゃならないのだ?」と。
    トピ主さんの言う「俺はお金を稼いでるんだから偉いみたいな物言い」と言うのは多分そういう事だと思うけど。


    >車で10分くらいの距離なんですが、週4日訪問して、そのうち宿泊は週2日です。

    多すぎ。
    夫が「実家に泊まる回数を制限」するのも納得ですよ。

    あなたの価値観だと、多分誰と結婚しても「ハズレ」と感じると思いますよ。
    一般常識とかなりズレているし。
    結婚した娘がこれだけ実家に入り浸りでも何も言わない両親も変だけど。
    もう結婚はしないで親と一緒に暮らせば良いのではないですか?

    トピ内ID:1006733075

    ...本文を表示

    ご両親に相談して

    しおりをつける
    🙂
    みん
    このトピをご両親に見せて相談しましょう。離婚するのに事後承諾はあり得ません。離婚したらご両親のところに転がり込むつもりでしょう?

    俺が稼いでやってる的な態度はよくないと思いますが週2回お泊りしていて奴隷扱いは違うのでは?
    お子さんの面倒をみるのがそんなに大変なら車で10分のご両親、特にお母様にきていただいて掃除をしてもらえば?食事とかどうなさっているのですか

    ご主人もお金を稼いでいますし主様も流石に育児だけで家族としての義務をこなしたとはなかなか言えないのでは?双子三つ子ならともかく
    それなりにやっているのに要求が高いならたたかいましょ。
    どちらにしてもごく近くにご実家があるのでご実家のサポートをどうお願いするかご実家とよく相談です。
    義実家さんについてはそんなに主様のペースがあるなら夫さんが連れ出したいような時間を最初から予定しておいて。それと義実家さんのほうに大体のペースを話しこの時間なら大丈夫ですと伝えて。義両親さんだって孫に会いたいのです。両家の孫ですよ?週4もご実家に帰られているのです、同じ時間義両親さんにも孫を見せてあげてください。子供自身は多少ペースがかわろうがどうってことないです。

    ご自分を甘やかしすぎないように。不満を言えばキリがありません。暴力など第三者からみても明らかに離婚理由になるようなことでなければまずは歩みよりです。

    お子さんのためにも今一度きちんと話し合いをしてみてください。要求をつきつけるだけではだめですよ

    トピ内ID:5565729975

    ...本文を表示

    もしかして・・・

    しおりをつける
    🙂
    みかづき
    特に2つのレスを読んだら、トピ主さんは、結婚に向かない人かも・・・と思いました。
    幸せになりたいとか言いつつ、結婚生活を大事にしていないし。
    育児を口実に、実家依存だし。

    トピ主さんの親も、孫連れて帰ってきたら、それはそれで良いと思ってませんか?
    つまり娘(トピ主さん)が、妻に向いてなくて離婚して帰ってくるだろうと分かっているから、実家に入り浸っても、受け入れるのです。長く結婚生活を続けて欲しいと思ったら、頻繁に泊めません。

    イマドキの娘さんの親は、嫁に出した娘が孫付きで戻ってきたらラッキーくらいの感じの方も多いですしね。
    娘には「ご近所さんの目が気になるわ」「親はいつまでも元気じゃないし」と言うけど。
    これで娘に介護して貰えるし、孫と暮らせるなら、悪い話じゃないと割り切っている。

    治療や介護で親の預貯金を使い果たしてしまっても、死んだ後の、娘と孫の事は「娘の自己責任」と考えている。まぁ、親も子も無い袖は振れませんし、天からお金が降ってくるわけでもないし(苦笑)しょうがない。

    話をしていると、そんな感じですよ。
    ご近所さんだって、トピ主さんが実家に入り浸っているのは、もう噂しているでしょうし。「あれじゃ、離婚ね」と、待ち構えていると思います。

    今回は、離婚後に実家に戻らず、近場で賃貸を借りた方が良いような気がしますね。そこに、お母様が通う形でも良いのでは?

    結婚は「幸せにしてもらうもの」と考えるのは20代まで。
    30代になったら「この人を幸せにしたい」と思えないと続きませんよ。

    最初のご主人から言われたドレスの話は、嫌いになった相手だからこそのチョイスなんですよ。
    トピ主さんが、いつまでも覚えておくように、ワザとトピ主さんが嫌がるような事例を、あえて指摘したのです。
    5回だろうと、3回だろうと、嫌みを言ったと思います(笑)センスが有る男性だったと思うな。

    トピ内ID:8423564806

    ...本文を表示

    よいとおもいます

    しおりをつける
    🙂
    思惟子
    今日また一つ人生の疑問が解けました。結婚に対して失敗という言葉を使う人がいるので何となく違和感を感じていたのですが、ハズレと言い換えるとしっくりきます。結婚が当たりくじ感覚なのですね。

    >色々と合わないところが増えてきました。

    それを乗り越えるのに愛情とかを活用するのですが、まあ、ハズレのところは難しいでしょうね。仕方ないと思います。

    >離婚して再度出直しの方が良いでしょうか…?

    良いと思います。今度は当たれば良いですね。でも、親はいいですけど友人からの祝儀は辞退しましょう。

    >最初の結婚相手がたまたま変わり者

    そうですよね。そうだと思います。

    >「なんでこの人選んだの?」

    正直で率直ないいお友達ですね。今度はぜひそのお友達に助言をもらいましょう。

    >奴隷と同じ扱いです。

    状況は想像出来ませんが、それは酷いですね。

    >子供が義両親にばかり懐いたら実家の両親にも申し訳ない

    義両親に懐くと不愉快になる気持ちはわかりますよ。

    >おかしいですか?

    それはその夫婦が納得していたら良いのです。そんな家庭も知っています。おかしくはありません。

    >衣装選びに真剣になるの当たり前ですよね!

    そうそう当たり前です。愛情が無かっただけなのでしょう。

    トピ内ID:1153386975

    ...本文を表示

    永遠の子供

    しおりをつける
    🙂
    花びら餅
    トピ主はもう36歳だから、自己責任を問われても仕方ない。

    しかし、このトピックとトピレスを見ていると、
    相当実家に甘やかして育てられたんだと思った。

    だいたい、再婚でも結婚式を親がかりでできるなんて、
    トピ主の実親が凄いと思った。
    そういう家だから毎日でも娘が泊りに来ても良いんだと思う。

    トピ主は実家の子供のまま。
    もし本当に自分の人生を切り開いて行きたいなら、
    もう一度自分で自分を育てなおしたほうがいいと思う。
    実家から完全に独立して自分の家庭を夫と協力してやって行くって事。
    実家はきっとトピ主を手放さない、甘やかすだけだから。

    でも今の状態がいいのなら、離婚しても再々婚してもしなくても、
    一生その実家の子供として生きていくのもあり。

    トピ内ID:7048102989

    ...本文を表示

    その程度ゆるしてあげなさい

    しおりをつける
    🙂
    ピクミン
    旦那は別の人間なんだから価値観が違うのは当たり前です
    あなたがわがままなんです
    自分にぴったりの人なんかさがすと一生離婚し続けるしかありません

    トピ内ID:9536123662

    ...本文を表示

    トピさんと子どもが実家で週に2日泊まっているとき

    しおりをつける
    たろすけ
    ご主人はどうしてるの?

    >私の中で決まった流れがあるのに勝手な行動をされると子供の生活ペースも乱れる
    あなたの実家では、その決まった流れ通りに出来るんですか?
    7日のうち4日通い、2日は泊まっていて、自宅とは違う場所で過ごしていて?

    まあ、制限かけられますよ。家事もおろそかになるでしょう。家にいないんだものね。


    >花嫁なら自分の晴れ舞台で着る衣装選び
    中身が綺麗なら何着ても似合うし、10回もとっかえひっかえしなきゃ自分に似合うモノも選べないならセンスないし。
    私なんか、式場と居住地が離れていて、1回は試着したけど、その後に新作が入荷したから、それにするって母から電話があって、もう、お任せですわ。
    結婚式をすること、衣装を着ることが目的じゃないんです。
    結婚することが大事。

    あなたの考えだと、結婚式で私がお姫様になるのが目的で、相手は誰でも良い、って感じだから「ハズレ」引いちゃうんですよ。

    二度目の離婚はすれば良いけど、3度目の結婚はもう誰も祝ってくれないから。アマアマのご両親もいい加減にしろって言うでしょうね。

    トピ内ID:1981822586

    ...本文を表示

    子供

    しおりをつける
    🐧
    ぱる
    レスを読んでて、
    他の方も言われてますが甘やかされて育ったんだ
    なと思いました。


    なんか、すごい自分のこと棚に上げて
    言っているような気がします。

    また、ハズレ云々、
    人をなんだと思ってる?

    トピ内ID:8272959434

    ...本文を表示

    どうにもならないですね…

    しおりをつける
    🙂
    あいこ
    まず大前提として、トピ主さんは個の確立をきちんとしたほうが良かった。結婚前に。
    結婚の話が進む時、自分の意に反してどんどん決まっていったというような記述がありましたが、そこからして大間違いでした。
    妥協はしてもいいんですけど、そこに責任を持たないといけないんです。何事も。

    子供ができたら実家の助けを得ると事前に言っていたのは良いですし、サポートを受けるのは間違ったことではないです。
    ただ、あなた自身が大人になり切れていないし、親の自覚もないような状態でご両親のサポートを受けても、それは子供が子供を育てようとして、なんかうまくいかないからママ助けてよ、という、小学生のおままごとの域を出ないんですよね。

    それで、ちょっと考えてみてもらいたいのですが
    あなたのご両親が、お互いが気に食わないからとサッと離婚するような人達だったら、あなた自身すごく悲しくないですか。

    子供って、すごくわがままで融通の利かない存在なんですよ。
    大人だけの世界だったら、結婚して苦しくなったら別れちゃえよと言えます。
    苦しいまま生きていくのは良くないものね。

    しかし子供が絡むと、子供って両親がいないとすごく傷つくんですよ。
    確かに度を超えて酷い親だったら、いないほうが良いです。
    激しいDVや虐待をする親は、いないほうがマシなので別れて良かった、となるんですけど。

    しかしトピ主さん夫婦は、そこまで子供にとって害悪ではないんです。どちらも。
    単に夫婦仲がちょっとすれ違ってるだけ。
    そしてその原因は、単なる互いのわがままです。

    個の主張もある程度は必要ですが、子供のために、ちょっとは夫婦関係の修復に心を砕いてみませんか。
    その程度の理由で離婚しまくってたら、子供はたまったもんじゃないです。
    もっと考えろよってなりますよ。

    どう言えは良いかかなり迷いながらですが、少しでも伝わりますように。

    トピ内ID:2784835176

    ...本文を表示

    二度目の離婚は「アリ」です

    しおりをつける
    いなちゃん
    二度目の離婚は、アリです。
    お好きになさったら良いと思います。

    ですが、二度目の離婚をしたら今よりもっと幸せな未来が待っていると思っているのなら、それは甘いと申し上げます。
    再度出直し?
    バツ2で幼い子どもがいてアラフォーの女を受け入れてくれる男性は、絶対にいないとは言いませんが、ものすごく少ないでしょう。見つかったとしても、それが今の夫さんより良い可能性は、また更に低いです。

    今の夫さんと頑張って添い遂げた方が良いですよ。

    > 週4日訪問して、そのうち宿泊は週2日です。
    有り得ないです。制限されるのが当たり前です。
    そこまでしないと子育てができないというのであれば、主さんの能力が低過ぎるのです。いくら実家のサポートを受けると宣言していたとしても、有り得ない頻度です。
    夫さんには、「私の能力が低過ぎて、そこまでしないと子育てができないんですぅ」と泣きついてみますか?もっともそんなことをしたら、ますます義実家に連れていかれてしまうだけでしょうけどね。

    週4日も実家にお子さんを連れて行っているのに、「義実家に連れて行き過ぎ」なんて文句を言える筋合いは全くありません。
    子どもの生活のペースが乱れる?週4日も実家に帰り週2日はお泊り、自分はお子さんの生活のペースを散々乱しておきながら、何を偉そうに。

    >義実家が斜め向かいでかなり近く、すぐに連れて行ける距離
    だったら、義母さんとかがしょっちゅうアポなしで乗り込んできそうだけど、それはされないのですよね。ものすごく恵まれているってこと、肝に銘じた方が良いです。

    まあ、皆がさんざん言っても全然通じていないようだから、離婚でも何でも好きになさったら良いのではないですか?

    トピ内ID:5421004316

    ...本文を表示

    自分だけ幸せになりたい人

    しおりをつける
    🙂
    らんらん
    >なんでも自分の思い通りにしたいんじゃないです。幸せになりたいだけなんです。


    思い通りにしたいわけじゃないと書きながら述べられている不満は自分の思い通りにならない不満だけ。


    幸せも自分だけが享受したい。
    夫の幸せなんか知るか。
    っていう態度の妻を幸せにしたいと思うでしょうか。

    週4実家に通っていて週2で実家に泊まっているならそのまま実家で面倒見てもらっても構わないと思いますよ。
    むしろ何を躊躇することがあるのでしょうか。

    トピ内ID:1738189986

    ...本文を表示

    其れはサポート受けていると言わないのよ。

    しおりをつける
    💤
    其処なのよ。
    子育ての親からのサポートは本当に困った時にしてもらうものですが、トピ主さんは週4日は実家に行って、其の2日は宿泊込みと言ってます。
    これはサポートではないですね。
    もはやトピ主さんのご両親が子育てしているようなものです。
    他の方も仰ってますが、其れを依存と言います。

    もし、ここで離婚したら相手の非ではなくトピ主さんが原因の離婚となりそうですね。
    最初の結婚も元旦那さんは結婚式の衣装の事仰ってますが、それは単にきっかけで、その前からトピ主さんの自分本位の所が気になっていたのでは?

    今の結婚もレス読んでいるとトピ主さんの自分本位が出てきてませんか?

    トピ内ID:9061705074

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    🙂
    さくら
    トピ主さんのレスを読み、やはりバツ2になるには相応の理由があるのだとわかりました。きっとトピ主さんは誰と結婚してもうまくいかないのだと思います。

    最初にトピ文を読んだときには、勝手にお子さんを実家に連れていくご主人はひどいなと思いました。でも、トピ主さんも同じことをしていますよね。いえ、もっとひどいのでは? 週に2日、遊びにいくだけならまだしも泊まりにいくのなら明らかに多すぎます。義実家が斜め向かいにあるのなら、ほとんど敷地内のようなものですしね。ご主人だけが悪いわけではないのでしょう。きっと一事が万事だったのだと思います。トピ主さんの影響がご主人に現れているという面もありそうです。

    でも、早く離婚したほうがいいと思いますよ。どっちみち離婚するのは決まっています。それが早いか遅いかなのですから。周囲にも驚きはないと思いますよ。

    まあ、ご両親とトピ主さんにとっては離婚したほうがいいのでしょう。でも、お子さんはかわいそうだと思います。父親がいないことがかわいそうということではなく、母親と祖父母に依存されて育つのがかわいそうということですが。

    トピ内ID:6459254376

    ...本文を表示

    前の夫が言った通り、当たりです。

    しおりをつける
    夏も終わり
    貴女は自分の価値観は絶対だと思い込んでいるのが怖いんです。
    前の夫も今の夫も、貴女を妻としてはハズレと思っているのだから、聞いて見たら?

    完璧妻だと思っているから(自分を客観的に見れないのが致命的)夫に対してハズレと意図も簡単に言えるんです。

    実家依存も甚だしいし、それを指摘もしない貴女親もおかしいよ。
    蝶よ花よと甘やかされて育てられ、自己中心でしか生きられなくなっているんです。

    今の価値観のまま、悪いのは全部夫と言って反省さえしなければ、離婚しても貴女にお似合いの夫しか出会わないでしょう。
    同じ繰り返し人生です。

    トピ内ID:8808374943

    ...本文を表示

    レス2まで読みました。

    しおりをつける
    ã‚‚ã‚‚
    家事も当初分担の約束なのに、深夜帰りでもないのに全てトピ主のせいみたいな言い方はモラハラですね。私は、感謝しあえない人はずっと暮らす価値はないと思いますよ。
    確かに、実家に少し休みに行きたくなるのもダメという方が多いけど、旦那も無断でしょっちゅう帰ってるのでどっちもどっちでは。

    連絡1つあれば全然構わないですけど、近いからと好きな時に連れ帰るのは心配になるし、離乳食の準備とか段取りあるし、ありえないです。

    >>容姿で自惚れるのはやめようと思います。

    よかったです。確かに、若く見える方はいますけど恋愛において有利なだけで、結婚はやはり年齢を考慮されると思うので、
    例えば自分30歳、相手30歳に見える実年齢40歳、いくら若く見えても精子は劣化するので、子供が欲しければ選びませんよね。その逆パターンです。

    >>ドレス選び
    気持ちは分かりますが、旦那さんを待たせて申し訳ないとは思いませんでした?
    私は時間かかるのが申し訳ないので別日に試着しました。もう過ぎたことですが、こういう配慮が普段から足りないかもですね。大丈夫な人なら問題ないのですが…


    離婚したとして、働いていないトピ主は残念ながらこのままでは親権をとれないと思います。

    モラハラと思う点(家事育児への暴言)を日付と一緒になんて言われたか記録して、出来れば音声でも記録して下さい。
    可能なら両親に相談して、働いている間育児を手伝ってもらえないか頼みましょう。
    無理なら、保育所へ預けられるまで我慢して、何がなんでも就職先を探しましょう。

    最後に「幸せになりたいだけ…」の幸せとは、旦那さんに愛されて健やかに子育てする事?
    自分で掴み取るんです、他人のせいにしてたらいつまでも幸せは感じられません。

    離婚したい!より、どういった環境が子供にとって幸せか、子供中心に考えながら行動できませんか?

    トピ内ID:1989278729

    ...本文を表示

    感謝しましたか?

    しおりをつける
    🐱
    こねこ
    夫婦は持ちつ持たれつです、そして合わせ鏡。トピ主さんは旦那さんに感謝していますか?

    決めていたこととは言えしてくれた家事にいつも、ありがとうの一言やしてくれて嬉しいと言葉にだしていたでしょうか?

    男性って好きな人には頑張るものですよ、でもそのやった事が当然となってしまったら、どんなに好きな人相手でも愛が枯渇してしまいます。

    それを枯らさないようにお互いが寄り添い思いやり、ねぎらい、植物がすくすく育つように思いやりという水をやり続ける必要があると思います。

    時には擦り合わせが大切ですが、きっと旦那さんはじめは頑張ってたのではないですか?

    それを約束だし当然と受け止めてしまったところはありませんか?

    日々の積み重ねが今です、モラハラだったわけではないのなら、トピ主さんの旦那さんをアタリにするのもハズレにするのもトピ主さん次第なんですよ。

    トピ主さんが変われば旦那さんも不思議と変わっていきますよ。アタリの旦那さんに育ててあげてくださいね。

    その方が2人とも幸せになりますよ。

    トピ内ID:0968575687

    ...本文を表示

    離婚一択

    しおりをつける
    🙂
    働く母
    お金を稼いできてもらって
    掃除洗濯してもらいたくて
    育児は親に頼って

    結婚には向かないようですね。
    結婚相手を不幸にしてしまうようなので離婚した方がよいと思います。
    お子さんは実家で養っていただける様子ですし、離婚しても誰も困らないと思います。
    お子さんが父親が近くにいなくなって寂しい思いをさせてしまうのは気掛かりですが、仲悪い親といることの方が環境によくないと思います。

    トピ内ID:7235509877

    ...本文を表示

    同じ年齢です。

    しおりをつける
    ちーこ
    同じく36歳でただ今妊娠中です。
    主人とは職場で出会い、付き合う程この人だ!と思って結婚しましたが、初期は喧嘩をよくしていました。主人が完全に悪いこともあれば、私が反省すべきことも沢山です。
    でも主人は私を優先に物事を考えてくれますし、共働きで協力しながら家事をしていますし、妊娠中の今も驚く程優しくしてくれます。
    嫌な部分は結婚当初見えましたが、それを超える良い所が沢山なので私はこの人と結婚して良かったと心から思います。

    が、
    それを『アタリ』だなんていうチープな言葉で感じたことはありません。
    主人がしてくれる事に対して感謝をしたり、私も主人に何ができるかを考えながら生活しています。

    同じ歳の女から言われるのは嫌かと思いますが、
    ここで批判的な意見が多いのは、トピ主さんが結婚相手を『アタリ・ハズレ』で単純に分けることが子供っぽく違和感があるからだと思います。
    勿論トピ主さんのご主人の様に、働いてお金を稼いでるのは俺だ!と偉そうにされるのはきついですよね、、。
    でも普段から、外で働いてくれているご主人に感謝はされていますか?
    トピ主さんが子育てを頑張っている分、ご主人も頑張っていますよ。
    週に4回もトピ主さんはご実家に帰られてるとのこと。それであればご主人だって近所に住む自分の親に子供を見せに頻繁に行きたいと思いますよ。
    主さん自身が、義理の親に頻繁に子供が会うことで、そちらの方ばかりに子供が懐くのが嫌だと思っているのであれば、そっくりそのままご主人もそう思っていますよ。
    (トピ主さんのご実家に行くな、と言っているんではありませんよ。)
    ご主人の態度ばかりを責めるのではなく、自分の行動も顧みながらお互いに認め合うのが夫婦ではないでしょうか。

    それがキツければ、離婚で良いかと。
    ただ、トピ主さんの根本的な考え方を変えなければ、結婚自体が向いていないのでは、、と思います。

    トピ内ID:2967067794

    ...本文を表示

    まず社会人として自立してください(トピ主が)

    しおりをつける
    🙂
    むしめ金
    本文とレスを読んであきれてしまいました。
    専業主婦なのに、子供もいるのに、実家依存。
    週のうち2日は実家に泊まっちゃう。
    ご主人のほうから離婚請求されてもおかしくないです。


    主さんの非については皆さんのレスの通りです。

    何回結婚しても、主さんは幸せになれません。なぜなら、社会人として
    精神的にも経済的にも自立していないからです。

    失礼ですが、ご実家はお母様の権利が強いお宅ですか?
    お父さんは小さくなっているみたいな?
    主さんもそれが当たり前になってませんか?

    トピックを立てたことは良かったですね。
    レスには沢山のヒントがありますよ。よく読んで、いまの状況を
    自分の力で幸せな生活に変えてみてください。
    せっかく出会えたご縁のご主人を大切に、末永くお幸せに。

    トピ内ID:9634932565

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    ナマス
    主さんは結局誰と結婚しても同じと思う、もう誰とも結婚しない方がいい。

    文章読んでると我が儘な子供が思いのままに書きなぐってるような印象。

    言っていい事とそうでない事の分別が出来ない、まあそれと相当甘やかされて育ったなと、そのツケが今来てる事に気付かず全て人のせい。

    今のままでは社会コミュニティで生きて行くのは難しいと思う。


    ずっとハズレハズレと連呼してれば満足ならそれを継続されたらいいと思う。

    トピ内ID:7638713841

    ...本文を表示

    追加レス2つ迄読みましたが

    しおりをつける
    🐱
    紫陽花
    トピ主さんアラフォーなんですね…。

    発言を見る限り多めに見ても20代かと思いました。
    精神年齢が中学生位で止まってるのかな、と。

    結婚、育児してるように思いますが、親離れ出来てないですよね。
    依存しまくりです。

    自立してる様でしていないと思います。

    働くって何も以前の様に同じ仕事じゃなくていいでしょうに。
    いろいろありますよ、選らばなければ。

    いろいろ理由付けてますけど、要は働きたくない、ってことでしょうか。
    それでよく離婚を考えれるのが不思議です。

    「また」親に頼るんですか?
    子供が可哀想ですね。

    それに2回も結婚費用親に出して貰ったのも信じられません。
    自分で出せる能力も経済力ないのなら式をあげるべきではなかったのでは?
    申し訳ないと本当に思っているなら離婚するにしても少しずつでも返金してみてはどうですかねー?

    今回も離婚してもし再婚することになってもまた親に頼りそうですね。

    トピ内ID:9102701047

    ...本文を表示

    あなたが親離れをしないとダメです

    しおりをつける
    🙂
    マサオ
    あなたと価値観の合う人なんていないでしょう。なぜならあなたは自分の主張が正しいと思っているからです。結婚というのはお互いが我慢したり譲歩したりするのが当たり前。どんな結婚でも伴侶はあなたの思い通りにはならないものです。
    私の姉があなたにそっくりでした。実家に入り浸って、親の後ろ盾があると勘違いしたのか、いつも旦那を責めていました。そんな姉を見ていて、「いつか誰からも見放されるぞ。」と忠告していたのですが、案の定その通りになりました。

    > 子供が義両親にばかり懐いたら実家の両親にも申し訳ないという気持ちもあります。

    娘を嫁がせた以上、あなたの実家だってそんなこと何とも思わないでしょう。昔は実家に帰ることすらほとんど許されなかったものです。義両親が内孫を可愛がるのは当然ですし、逆に可愛がられなかったらそっちの方が寂しいです。まして近所なら連れて行かない方が不自然。

    まだお若いのですから早く親離れする努力をしてください。

    トピ内ID:5194880992

    ...本文を表示

    男をみる目がない上、親に甘えすぎ

    しおりをつける
    うどん
    トピ主みたいな人はもう結婚しないほうがいいです。
    とりあえず子どもは産んで両親を喜ばせたというミッションは果たせたんだからよしとしましょう。

    優しい旦那がいる暖かい家庭は、あなたには無理です。
    高慢ちきだし幼稚だもの。
    ひとりならまた離婚して再婚するなり勝手にしたらいいけどあなたもう子どもいるんですよ?
    子どもをないがしろにして男に走るつもり?
    仮に再婚できても、みる目がないあなたの旦那は連れ子をいじめるかも。
    傷つくのはあなたじゃなく子どもたちです、そういうの想像できませんか?
    幸せになりたいなら、方向転換しましょう。
    離婚しても、彼氏くらいなら出来るでしょう。
    子どもたちが幼稚園や学校に行ってる間だけデートしたらいいんです。子どもたちを巻き込まない恋愛だったら幸せで楽しいんじゃないですか?
    そして、親と同居してあなたが働けばいいんです。
    親離れ子離れできないトピ主とトピ主親だったらそうしたほうがいいんじゃないですか?

    トピ内ID:7782030069

    ...本文を表示

    離婚するなら、もう結婚しない方がいいんじゃないでしょうか

    しおりをつける
    🙂
    のん
    >離婚して再度出直しの方が良いでしょうか…?

    「再度出直し」の意味がはっきりしませんが・・・
    二度目の離婚もありだと思いますが、その場合はもう結婚しない方がいいと思います。
    新たな人生は、ご実家でご両親に子育てを手伝ってもらいながら、トピ主さんは社会に出るのがいいでしょう。

    トピ内ID:5350940578

    ...本文を表示

    普通の主婦がやってることが出来ていない。

    しおりをつける
    🙂
    2児の母
    主さんの2つの追記読みました。

    思ったのは、普通の主婦が普通にやってること・・なんならお仕事しながら実家が遠方でも普通にやってる事が出来ていないのが原因ですよね?

    やはり夫が家族のために稼いできているのに、週に2日も実家にお泊りはないですよ。
    夫の生活リズムも乱れますし、食生活も心配です。
    週4日も実家を訪問して主婦の仕事を放棄しているのなら、それはご主人が怒っても当然でしょう。

    そして、週4日も実家に行っているのに、どうして夫の実家がダメなんですか?
    夫だって、自分の親に懐いてほしいと思うのは、あなたが実家のご両親に懐いてほしいと思う気持ちと同じなのです。

    なんでも自分目線でしか考えられないことが、夫婦仲が悪くなる原因ではないですか?

    衣装選びも10回以上選びなおすお客さんなんて迷惑と思います。
    当然だなんて全く思いません。

    トピ内ID:3501351944

    ...本文を表示

    自立って考えたことありますか?

    しおりをつける
    💋
    ぴーぴ
     まずは精神的に自立して、ご主人と自分で世帯を支え、お子さんを育てている自覚を持てばかなり改善するでしょう。週に2回も近所にある実家に泊まっているようでは、ご主人はトピ主さんとの間に協力体制があるとは思えないですよ。だから俺が稼いでる発言が出ちゃうんです。俺が働き奥さんが家と子供のことをやっているという関係性が不在ですから。

     まあ、それが嫌なら慰謝料払って離婚するのがいいでしょう。ただ、その後は再婚しないように。繰り返すだけです。

    トピ内ID:2418334362

    ...本文を表示

    実家依存

    しおりをつける
    🙂
    ポチ
    そんな理由で離婚されて再婚されても、再び離婚でしょう。

    結婚にアタリもハズレも無いと思います。

    ただ単に、自分の体裁を優先し、好きでもない無い男性と結婚した事が原因に思われます。

    それと、専業主婦で何故家事を一生懸命しないのか、時間はたっぷりあると思います。

    両親に依存しすぎです。

    自分の家庭は自分で作る!気概を持ちましょう!

    トピ内ID:0417056086

    ...本文を表示

    離婚できますか?

    しおりをつける
    🙂
    エース
    トピ主さんはご主人の不満を挙げていらっしゃるけど、離婚の徹底的な理由にはなりません。
    もし先方が離婚に同意してくれなかったら、多額の慰謝料をとぴ主さんは用意できるのですか?

    もう一つ、トピ主さんにはすでにお子さんがいて、御主人側の実家にも大変可愛がられていらっしゃるんでしょう?お子さんは血縁なんですよ。夫との縁は切れても、親子の縁は一生切ることはできません。

    前回の離婚とは全く状況が違います。感情的なことで離婚と持ち出されてても、現実離れとしか思われないし、周りの助けがないと何もできないでしょう?
    トピ主さんが離婚することによって、周りの人が不幸になるのならば、トピ主さんは幸せなんて得ることはできないのではないですか?

    トピ内ID:4971295050

    ...本文を表示

    トピ主にとっての当たりとは?

    しおりをつける
    🙂
    ゴータム
    >家事育児に協力してくれなかったり

    トピ主は、ご主人の役割(生活費を確保する)ことに協力してますか?

    >飲み会で帰りが遅かったり

    稼ぐためには付き合いは必要ですよね。

    >旦那の実家に子供を断りなしに連れて行ったり

    何故トピ主の許可が必要なの?

    >私が実家に泊まる回数を制限されたり

    そりゃ無制限で実家に泊まって、ご主人との生活を蔑ろにするのはダメでしょう。

    >色々と合わないところが増えてきました。

    合わないというか、トピ主がやるべきことをやってないだけなのでは?


    >結果またハズレ

    トピ主にとっての「当たりの夫」とは、

    トピ主の要求を全て受け入れてくれて、楽をしても許してくれる夫
    家庭生活の為の努力や我慢を怠っても許してくれる夫

    という感じですか?

    これってまさに

    >なんでも自分の思い通りにしたい

    ってことですよ。

    トピ内ID:5202572556

    ...本文を表示

    ハズレでも子にとっては父親。

    しおりをつける
    🐱
    結婚19年目
    お互い35歳同士での結婚でした。我が夫は、パチンコと風俗が独身の時からの趣味。一応分かってはいました。
    想定外だったのは、結婚しても子供が生まれてもやめられず。回数を減らすことも出来ず、そのため小遣いが足りず借金に手を出していました。

    こんな人間でも、子供にとっては父親なんですよね。とりあえず、暴力が無いだけまだマシかなと思う事で、謝ることは絶対にしない夫だけど見てみぬ振りをしてます。(言うのは最低限のことだけ。)
    独身だったら、別れてると思います。しかし、自分が選んで子供を産んだので、子供に対しての責任と言うのでしょうか・・。

    夫も自分の実家の優先度が高いです。自分の母親と姉をリスペクトし、私の事は二の次三の次です。それでも我慢してます。

    トピ主さんの考え方って、母親より女を優先したいみたい。なんとなく結婚には不向きなんじゃないかと感じました。本来、婚姻はせずに事実婚が良かったんじゃないかなって。

    でも、そろそろ老後を考える年代に突入しますよ。お子さんまだ小さいですよね?トピ主さん自身の貯蓄はあるのでしょうか?数千万単位で。
    堅実的に生きましょう。感情で動けるのは、35歳までだと思いますよ。

    トピ内ID:4521655338

    ...本文を表示

    ブーメランになっているのでは?

    しおりをつける
    チーズケーキ大好き
    >子供が義両親にばかり懐いたら実家の両親にも申し訳ないという気持ちもあります。

    と書いていますが、

    >車で10分くらいの距離なんですが、週4日訪問して、そのうち宿泊は週2日です。

    って事なんですよね?
    斜め前の義実家には、週4日訪問して宿泊2日していないのではないですか?

    それこそ、あなたの実家の両親にばかり懐いてしまったら義両親に申し訳ないという気持ちは持てないのでしょうか?

    車で10分の距離なら週4日訪問は別に構いませんが、その距離で宿泊は必要ないと思います。
    なぜ、宿泊するのですか?
    そして、そのお泊まりの場合は旦那さんも実家に泊まるのでしょうか?

    トピ内ID:4200790023

    ...本文を表示

    スマホゲーム

    しおりをつける
    😣
    大槻さん
    なんかガチャみたいですね
    スマホゲームであればお金さえあれば無限にクジを引く事が出来ます

    結婚はどうなのかな?
    36歳で×2で2人の子供がいるあなたと結婚してくれるでしょうか?
    大丈夫じゃないですか、お肌つるつるだし

    トピ内ID:8790020438

    ...本文を表示

    義実家にも頼ってみる

    しおりをつける
    はまっこ
    感情的な人だな。
    キレイなワタシがあなた程度の人と結婚してあげたのに‥ですか?
    きっと態度に出てます。

    まず、義実家を他人扱いするような排除をしない。子供の祖父母です。
    実家に頼っていいです。そこは否定しません。
    しかし、向かいに住んでいて義実家を無視するのは良くないですね。
    子供を預けて外出してみたり、連れてお昼をごちそうになりに行く等頼ったらいかがですか?

    すぐに実家に逃げ込むのは大人のすることじゃありません。

    トピ内ID:0683800065

    ...本文を表示

    幼い

    しおりをつける
    🙂
    ひまわり
    そろそろ、子供も出来たのですから、
    大人の女性になりませんか?
    トピを読んで年齢より幼い。可愛い容姿から、小さい時からお姫様扱い、チヤホヤされて、人に優しくされて、甘やかされるのは慣れてるけど、人に優しくするのは、条件つき報酬が無いと出来ないのかな?
    家庭を壊そうとしてるのは、旦那さんでなく、貴方だと思います。
    私のような可愛い女性が妥協したのだから、言う事を聞くべきと、今の旦那さんを、なめてますよね。
    最初の旦那さんも、自分が楽しめたら良い自分が可愛いばっかりの貴方に疲れて、義理親や、旦那さんに対する配慮の無さにあきれて、嫌になったのかもしれませんよ。
    今の旦那さんも、実家依存で、自分を見下して思いやり無い妻に、嫌な事を言ってしまうのでは無いですか?

    実家が楽でリフレッシュしたいのは、わかりますよ。そうやって親に甘えん坊に育てられたから、変わるの大変かもしれませんが、
    もういい大人だから、実家より、旦那さんに感謝して、優しくしていけば、旦那さんも貴方を大事にします。すぐでは無いですが、家事、育児の協力や、義理親との付き合いも考えてくれるでしょう。
    私も、主人にキツい言い方をしてる時は、相手も酷い態度してきますから、夫婦も他人もあわせ鏡です。
    子供さんには、勉強が出来たら、何か出来たから、可愛いから愛してあげる。自分をひきたてる相手として見るのでなく、何も出来なくても、無条件に大切にしてあげて欲しいですね。
    貴方が変われば、相手も変わりますよ。
    当たりなのにハズレにしてしまってるのか、ハズレを当たりにするかは、自分しだいですよ。縁があって再婚し子供も出来たのだから頑張ってほしいです。もし、離婚して実家に戻れば、貴方は、ずっと変わらず幼いままですよ。

    トピ内ID:2796679199

    ...本文を表示

    結婚ってそんなもんじゃないかな?

    しおりをつける
    🙂
    ぱるる
    たまさん、お疲れ様です。私は結婚10年のアラフィフ主婦です。
    私の場合は、30代半ばの遅い結婚だったので、たぶん結婚の決め手が若い頃より、少しゆるくなっていたのかもしれません。それでも妥協ではなく、人柄に惚れて結婚に踏み切りました。夫の人柄に間違いはなかったけど、義理実家のこととか、将来のこととか、もう少し結婚前に見極めておけばよかった、ということもあって、結婚後数年はかたくなにいろんなことにあらがっていました。夫にもよく不満を言っていたし、義理実家のやることなすこと、むかついていました。
    でも多分ですけど、100%不満無しのご家庭なんてないんじゃないかな?価値観の違う他人が一緒に暮らすんだし、その親族ともお付き合いしていかないといけないし。そりゃ、なじむまではギシギシと軋轢が発生するのは仕方ないかも。
    お子さんのことも、うちも一緒でしたよ。夫が勝手に実家に連れて行ったり、義母が連絡もなくやってきては、勝手して帰っていくのに耐えられなくなったり。
    でも、数年もすると、子どもを義母が見てくれてる間に自分の用事をすませたりできるので、とてもありがた~くなりました。
    あきらめもありますが、次第に自分も相手も結婚生活になじんできます。いままでこだわっていたことも次第にこだわらなくなります。そうして、不満も減っていく。決してゼロにはならないけど。
    お互いの歩み寄りも大事だし、それは時間がゆっくりとそうさせてくれますよ。
    たまさんは、妥協と言われていますが、結婚してもいいな、と思った旦那さんの良いところがきっとあったはず。結婚は夢の生活ではなく現実です。いいところ、悪いところはあります。どうぞ冷静なご判断を!

    トピ内ID:0611850454

    ...本文を表示

    は?

    しおりをつける
    💢
    既婚子持ち女
    世の中結婚したくてもできない人が山ほどいる中、どうしてこんな自己中心的で我儘な人は次々結婚できるんでしょうか。これまた離婚しても再婚繰り返すんでしょうね。貴方みたいな人は本当に結婚したり子育て向いてない。質問内容読むだけでイライラします。我儘、自己中心的、実家依存、男中心の恋愛脳、自分の思うように行かなかったら周りのこと考えずにリセット。こんな人になんで友達も居るんだろう。世の中本当に不公平ですね。

    トピ内ID:2069275454

    ...本文を表示

    トピ主さんこそハズレ

    しおりをつける
    🙂
    くじびき
    実家依存で怠け者。
    してほしいしてほしいばかりで自分では何かを与えようというつもりもない。

    トピ主さんこそハズレですよ。
    見た目の良さに目がくらんで結婚したはいいけれど、「こいつはハズレだ!」と早々に気が付いたから前夫はあなたから逃げたのです。
    今の旦那さんだってトピ主さんにはかなり失望していそうです。

    自分こそが正しい、自分のしていることは当たり前と思っているようですが大間違いです。
    トピ主さんは世間一般からするとかなり依存心が強くワガママな性質です。

    自分が主導で出直しできると思っているようですが
    旦那さんから慰謝料請求されて離婚を申し出られる可能性もありますよ。

    あまり世の中をなめてかかるとひどい目にあいますよ。
    お子さんのために大人になってください。

    トピ内ID:4175115513

    ...本文を表示

    たった週2回のリフレッシュ?

    しおりをつける
    🐧
    sora
    トピ主さんのうちは自宅?それとも実家?
    気持ちは自分の家族(ご主人、トピ主、子供)にないですよね。
    自分の家族=トピ主、子供、トピ主両親。
    自宅にはほとんど居ないからそりゃあ、家事育児の協力もやる気も無くなりますよ。

    『実家へは育児のサポートをしてもらう為に泊まっています。車で10分くらいの距離なんですが、週4日訪問して、そのうち宿泊は週2日です。
    たったの週2日のリフレッシュすら制限されるのであれば私とは価値観が違いすぎるんです。
    おかしいですか?』
    堂々と語ってらっしゃいますがおかしいです。
    普通の感覚からはかなりズレてます。
    結婚生活を夫と営んでいく気ゼロですもん。
    最初から自分の両親ありき。ご主人がお気の毒。

    そもそも自宅、実家、義実家が10分以内ってすごく狭い世界ですしね~。
    だからご近所やら世間の目が気になるんでしょうね。
    そうは言っても貴方の場合、転勤族の夫や他府県の夫は絶対に選ばなそうですからどうしても狭い世界になってしまうとは思いますが。

    何が普通かはわかりませんが、実家にはせいぜい半年に一泊ぐらいですよ。
    私は両実家共、車で2時間位です。
    義実家には盆、お正月、GWに一泊ずつしてます。
    私の実家にはここ5、6年は泊まっていませんね~。
    まあ、これは少ないと思います。
    基本、結婚したら自分の家族はあくまで夫と子供。
    出来なければ結婚はしない方が良いです。
    また離婚して結婚が出来るとお考えみたいですが振り回される子供の身にも
    なって!貴方は親なんですよ。

    トピ内ID:0847559385

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    🙂
    アイスクリーム
    40代主婦です。

    「週4日訪問して、そのうち宿泊は週2日です。」
    ええー
    よくやりますね。
    あなたのご実家もご実家。
    なぜそんな頻度で36にもなる娘を預かるんでしょうか?
    親がそんなだから、娘のあなたまでだらしないんですよ。
    週2日も泊まりで息抜きが必要なほどに貴方、そこまで働いてないでしょうに。

    だったら、稼いでいるご主人は、週2日以上の頻度で外泊が必要なんじゃないですか?

    数か月に一度、泊まりに行くならまだわかります。
    世間一般的に車で10分の距離ならば、泊まらなくてもすこし話しをしたらすぐに自宅に帰ってこれるでしょう。

    「不定期で勝手にいきなり連れていきます」
    貴方だって、勝手に子供連れて実家に帰り、さらに週2日も泊まってるんですよね?
    そんなあなたに、ご主人の行動を批判する権利はないです。

    「夫婦なのにこんな関係ありえないです。奴隷と同じ扱いです。」
    奴隷が週2日も外泊ではね伸ばせます?
    あなたは専業主婦。
    家事が仕事です。

    育児が分担なのはわかります。
    子どもは貴方だけの子供じゃない。ご主人の子供でもあるから。

    でも家事はあなた担当なんですよ。わかりますか?
    だって専業でしょ?
    分担するってなぜ?

    だったら仕事も分担してください。
    ご主人が年収300万なら、150万分は貴方が稼いでください。
    それから家事分担をさけびなさい。


    「衣装を10回以上選び直していてメンドクセー女だと思った」

    わたしだって、そんな女性は面倒くさいなと思います。
    貴方のことです。
    そもそも再婚なのに、結婚式をしたのですか?
    呼ばれる側の立場にもなってみてください。
    勘弁してよ、と、思っていた人多いはずですよ。

    トピ内ID:1827440289

    ...本文を表示

    ずいぶんと簡単に考えてますねえ

    しおりをつける
    🙂
    ひまわり
    まず、親になったのですから覚悟をもって。育児サポートって、夫婦で話し合うべきです。
    実家に行きすぎです。
    行くなら、家をきちんとしなさい。
    離婚ってことは、子供のことどう考えているのでしょうか?
    また誰かにと寄り切っていくのですか?


    自分の足元、しっかりとして。

    ご主人は家事をしてくれない、帰りが遅い・・・・って、ご主人から見れば
    家事もろくにしないで実家ばかり・・・・・でしょうねえ。

    トピ内ID:5864113964

    ...本文を表示

    気分を悪くされたらごめんなさい

    しおりをつける
    🙂
    通りすがり
    思ったことを正直に書きます。

    夫婦は合わせ鏡って言いますよね。
    多分、前のご主人も今のご主人も、トピ主さんと同じように思ってるんじゃないんですか。「ハズレの妻だった」って。

    ご主人の愚痴ばかりですけれど、ご自分のことを棚に上げてませんか?
    週2で実家に泊まるって…とても自立してるとは思えないです。サポートにしては過剰では?
    お子さんが出来る前から、家事の分担の約束っていうのもちょっとなぁ。
    トピ主さん料理しかしないんですか?
    共働きならともかく、専業主婦ですよね。
    疲れて帰ってくるご主人のために、もう少し頑張ろうって思えませんか。

    結婚式の衣装選びも、すぐに決めた私からすれば、10回以上選び直すなんて面倒だなぁ…と思います。
    それを
    「何回も選び直してごめんね」
    と思うならともかく
    「真剣なんだからしょうがないじゃん」
    って…。
    もし同じことをされても、トピ主さんは平気なのかな。待たされてる身にもなってください。

    再婚相手との結婚式は、友人は呼ばずにひっそりと身内だけでやるものだと思ってたので、2回もご祝儀頂くことってあるんですね。
    親御さんもその度お金だしてくれて…って、甘やかされてるなぁ。

    それだけ実家が裕福なら、離婚するのはありだと思います。
    して、その後のこと考えますか?
    実家に帰って、何から何まで親御さんに頼ってる限り、トピ主さんの中身はちっとも磨かれないだろうなぁ…と思います。
    磨いてる「つもり」で終わりでしょうね。

    不安なことがあっても、ご両親を頼るばかりではなく、夫と二人で頑張っていくことが、新しく家庭を築くってことじゃないんでしょうか。

    トピ内ID:4942420118

    ...本文を表示

    大丈夫ですか?

    しおりをつける
    さな
    アラフォーでそれ、大丈夫ですか?
    専業なのに週4日実家、週2日泊まり...
    あげくに夫の家事分担を考えると、ハズレ嫁もいいとこですね。
    家事できない、育児できない...見た目がちょっぴり若いアラフォー女性。

    性根を入れ替えないと、夫との実家と近いんだし、育児できない怠け者の実家依存のぐうたら妻は、親権とられて離婚されるんじゃないんでしょうか?

    トピ内ID:0988366806

    ...本文を表示

    週4日もリフレッシュは多い

    しおりをつける
    マロン
    >週4日訪問して、そのうち宿泊は週2日です。
    >たったの週2日のリフレッシュ
    >おかしいですか?

    たった週2日じゃなくて、週4日もだよね。

    親離れも子離れもできないなら、離婚でいいのでは?

    ただ、3度目の結婚はしないで、実家の跡取りとして、実両親の介護や墓守をしっかりやりましょう。

    トピ内ID:8793405928

    ...本文を表示

    自己紹介しているようなものだ

    しおりをつける
    匿名
    お子様に特別な事情でもありますか?

    夜泣きなどが激しくて睡眠時間もまともにとれないとか、
    癇の虫が強くて、ベビーベッドなどで静かに寝てくれる時間がなく、
    いつでもおんぶや抱っこをしてないとダメなお子様とか。

    そういった事情ありきなら話は全然違ってきます。

    でもさ、そうでないなら専業主婦は家事をする役目、
    育児の負担もある程度は大目に担わなければならないはずです。

    しかしながら旦那さんが頻繁に子供を実家に連れていくってことは
    その間は育児から解放されてますよね?
    実家に週4日訪れるってことはその間も育児から解放されてますよね?

    純粋に週7日のうち半分以上は一人育児から解放されている事実。

    更に家事の面からいっても、週4日も家を出ていられるのに
    まかなえる程度の家事しかないって話となると、
    どこに旦那さんに協力をしてもらう余地があるのか。

    ましては2泊している日はその家事を放棄しているんだろ?

    でさ、二度目の離婚って別にしても良いと思うけど、
    お子様をどうするつもりなの?
    悪いが、バツイチで子持ちでは育児しながら新しい相手探しなんて
    まともにできないし、ご自身の条件も悪いだけだけど。

    親権も放棄してというなら、旦那さんは実家が目の前ならそこまで
    争わずに離婚できるんじゃないかな?

    トピ内ID:4519354781

    ...本文を表示

    2つ目のレスを読んで

    しおりをつける
    モカ
    他の方も指摘していますが、実家へ週4日訪問してうち2日は宿泊はおかしいかと訊かれればおかしいですよ。あなたの実家も何も言わずに泊めてるなら、ご両親もおかしいと思う。訪問はともかく、近距離住まいで宿泊は必要ないです。ご主人の実家にも同じだけやってるならまだしも、ご主人が子供を連れていくことには乗り気でないのでしょ?それはちょっとどうかと思いますよ。

    友人たちに聞いてみたらどうですか?私もハズレは妻の方だと感じます。女の私でもそう思うのですから、あなたの実家依存を知ったうえで再婚してくれる人は多分いないのではないかなと思います。ご実家があなたを世話してリフレッシュさせてくれるなら、離婚してずっと親元で暮らしたらどうですか?

    トピ内ID:9844278927

    ...本文を表示

    離婚でいいと思います

    しおりをつける
    🙂
    小判旅人
    離婚でいいと思います。
    念願の子供もでき、週の大半実家で過ごしているなら
    別にイヤイヤ結婚を続ける意味がないです。

    >なんでも自分の思い通りにしたいんじゃないです。幸せになりたいだけなんです。

    とおっしゃっていますが、本当ですか?
    そうなら今の状況でも十分恵まれているし
    幸せを感じることは可能なはずと思います。

    本音ではなんでも自分の思い通りにしないと、
    幸せだと思えないのでは。
    そうでないなら、自分は週2回外泊するのに
    飲み会で遅くなる夫がなぜ不満なんでしょうか?
    なぜ自分は週4で子供を実家に連れていくのに
    夫が子供を連れ出すには
    あなたの許可が必要なんでしょうか。

    あなたと子供が生活するためのお金は吸い取られ
    家に帰ってこればこの仕打ち、
    奴隷扱いとは、まさにこの事ではと思います。

    離婚は、あなたの気持ちも冷めているようだし
    結婚を続ける意味もなさそうなので
    相談するまでもなく、したらいいです。
    ただ、また再婚して幸せになりたいなら
    自分が本当はどういう人間で
    幸せを感じるには何が必要で
    そのためには夫に何を求めるか
    まずはそれを知った上で
    そこに当てはまる人を探さないと
    またハズレてバツが増えていくだけですよ。

    トピ内ID:1757583207

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    🐧
    ドライブ
    トピ主がハズレなんですよ。気付きましょう。
    実家依存症の専業主婦で家事もマトモに出来ないのですから夫に慰謝料を払って離婚が宜しいかと。
    前夫は逃げて正解だった。夫に逃げられるのも時間の問題です。
    ‘‘ん?’はトピ主です。

    トピ内ID:3356312237

    ...本文を表示

    極度の世間知らず

    しおりをつける
    🙂
    ゆきだるま
    「最初の結婚相手がたまたま変わり者だった」と思ったら、
    自分が一番変わってたというオチですか・・・

    アラフォーにもなって、いまだに少し恵まれた容姿に甘えているところとか、
    専業主婦なのに、家事もそこそこ実家に入り浸ってるところとか、
    結婚をアタリ・ハズレと解釈する点など、20代前半なら許されますけど。

    離婚したければ離婚すればいいけど、
    トピ主自身が考える「幸せ」は、世間一般の考え方と大きく異なるので、
    その点を自覚しないと次はないし、仮に次があっても、繰り返すだけだよ。

    トピ内ID:0708455452

    ...本文を表示

    離婚でいいとは思うけど

    しおりをつける
    🐤
    ちょんちょこりん
    トピ主さんが望む生活は、専業主婦で、週4日は実家のサポートを受け、掃除洗濯は旦那様にやってもらい、旦那様は飲み会に行かず、実家に子供を連れて行かず、子供はトピ主さん側の祖父母にのみ懐き、お金を自由に使える生活でしょうか?

    トピ主さんの言う「離婚して出直し」が再再婚することを前提としているのならば、一番いいのは、ご両親のツテでお見合いかなぁと思います。トピ主さんのこのような状況をご両親がどう思っているか分かりませんが、トピ主さんのご実家への甘えっぷりを聞く限りだと、裕福なご家庭かと思いますので、出来れば婿入りして、同居してくれるような方を探すのがいいのでは?

    バツ2で子供がいても、ご実家が資産家で受け継ぐものがあれば、再再婚も難しくはないのではないでしょうか?

    主従関係のようになってしまった。夫婦ってそんなもんじゃないでしょ。それはトピ主さんのおっしゃるとおりだと思います。
    でも、今のトピ主さんの家庭への貢献度が低いのは、皆様のレスを読んで、すでにお分かりかと思います。36歳のお肌ツルツル若見え美人ということが、家庭に貢献していると思うなら、旦那様はあなたに相応しい男性ではないのですよ。

    トピ内ID:8540904533

    ...本文を表示

    今からでしょ!

    しおりをつける
    😀
    ビタミン
    人は何歳からだろうと成長できますよ。

    トピ主さんは今までとても幸せな環境だったことに気が付かなかっただけ。

    きっとトピ主さんは自分の未熟さに気が付いたと思います。

    心を入れ替え行動を変える良い機会となりますように。

    今からでも、トピ主さん次第で素敵なご家族になると思います。

    トピ内ID:0758781453

    ...本文を表示

    シングルマザー実家依存だとね。

    しおりをつける
    🙂
    みけ
    自分の老後大変だから、気をつけてね。
    ツケはちゃんと来るから。

    親はいつまでも元気で生きているわけではないのでね。

    特に働かないつもりなら、なおさらね。

    旦那さんにお子さん引き渡しても、慰謝料はともかく養育費は発生するよ。

    まあ、それもいらないって言われるくらい旦那もあなたのことハズレだと思って縁切りたいぐらいなら、いいけど。

    トピ内ID:8918797202

    ...本文を表示

    トピ主さん、私の元妻そっくり

    しおりをつける
    🙂
    シュウ
    元旦那さん、旦那さん二人をハズレと一刀両断してしまう思いやりのかけらも無いところは性格なんでしょうね。自分が一番可愛い。結婚も二人で歩むものではなく、旦那さんは我が儘聞いてくれる都合の良いATM程度にしか思ってないから出てくる、愛のない言葉なのかと思いました。

    私はそんなトピ主と同じような扱いを受け続けて、4年半の結婚生活を終わらせようと2年間別居しながら、離婚裁判に持ち込み、3年後に離婚成立させました。

    元妻の反応はというと、自分では何事も問題なくうまくやっていたつもりだったようで、まさに青天の霹靂で、何故自分が訴えられねばならないのかと終始主張していましたし、こんな仕打ちをされて、、と逆に元妻の家族ぐるみで嫌がらせを受けました。
    私の場合はモラハラやDVを受けていたので、裁判で離婚できましたが、この温度差でも当の本人は自分の行き過ぎた行為に気づいてないんです。

    相手を思いやる気持ちが少しでもあれば、些細な違和感でも気づくはずです。


    トピ主の考え方が変わらない限りは、再婚なんて何度やっても同じことの繰り返しだと思います。

    それに私は現在、再婚しようと婚活してますが、バツ2女性は警戒しますね。一度なら相手が原因ということも考えられますが、二度以上だとおかしな人に捕まってしまうような浅はかな人か、本人の性格に問題があるのだと邪推してしまいます。
    さらに子供もいて、再婚しようなんてまともな人には相手にされないと思いますよ。

    トピ内ID:4164467281

    ...本文を表示

    離婚で良い

    しおりをつける
    🐶
    コウ
    だって週4日実家、週2日実家に宿泊って家いらないよね。実家に住めばよいのでは?専業主婦の仕事もする気ないようなので、離婚でいいでしょう。
    ただ、今回の2回目の離婚理由を3回目の男性(3回目の結婚あるかは分かりませんが)に知られると、逃げられると思います。
    だって、家事しない、実家依存のシングルマザーの専業主婦って誰も結婚したくないですよ。

    トピ内ID:5297726220

    ...本文を表示

    自分のために

    しおりをつける
    🙂
    ニチイ
    年齢がとか、大人だからとか、そういう言い方は好きじゃないのでしません。

    ただ、現実的な話として、人間って自分の身は自分で立てないと、死にます。
    物理的に死ぬか社会的に死ぬかの違いはありますが、とにかく死にます。

    トピ主さん、自分の身は自分で立てましょう。
    親や夫は他人なので、思いどおりになりません。
    思いどおりにしたいなら、それなりの態度や心がけがあります。
    利用したいなら、それなりの敬意は払うこと。
    ハズレを引いたのは自分の責任です。
    相手のせいにしない。
    変わらないといけないのはのはあなたのほうです。

    離婚するしないは勝手なんですが、お子さんがいるので慎重に。
    経済力がないと、最悪施設に取られる恐れもあります。

    現状、お子さんの父親、つまり夫は子供を可愛がっていそうなので、子供にとっての害はないと思います。
    子供からしたらひとり親よりは両親がいたほうが良いので、現状維持がベストでしょう。
    家事についても、専業で時間があるなら就業してる夫にやらせるのはどうかと。

    逆の立場になればわかりそうなものだけどな。
    夫も貴方と同じ人間ですよ。

    トピ内ID:1145493544

    ...本文を表示

    離婚で良いのでは?

    しおりをつける
    🙂
    まんまうめーや
    自分を差し置いて相手を”はずれ”等と言う人なのでさぞかしご立派なスペック(見た目含む)をお持ちの様ですので。

    まぁトピ文ではご主人を悪く言うつもりなのだと思いますが、それを考慮すればご主人の価値観の方が比較的正常だと思いますし、主様の金銭感覚はかなりバブルよりの様だと推測できます。

    ま、”うぬぼれは辞めます”とのことですが見た目以上にバツ二子供在りはかなり厳しいと思いますよ。

    また、怒られ覚悟で言うのなら専業主婦の場合余程普段から注意していないと兼業もしくはフルタイムで働いている人に比べて”老ける”のが早いです。

    そういうコトも有ることを自覚しておいた方が良いですよ。

    まぁ、”もっといい男が居たのに”って言うのを思い続けていて離婚に至った人って私の周りではその後幸せになった人は居ませんので…。
    (これは狭い範囲で主様には合って無いかもですがね)

    いずれにしても既に主様夫婦では破綻、または破綻寸前です。
    このままお子さんを巻き込んで不幸になる前に”決断”は必要かと思います。

    ”離婚”で良いと思いますよ。

    ただ、男性のバツ2と女性のバツ2では周りの受け止め方はかなり違いますよ。

    トピ内ID:5075796482

    ...本文を表示

    主がハズレ

    しおりをつける
    🐤
    かいかい
    幸せにしてもらうことばっか考えてません?

    自分はいつまでも可愛いお姫様でいたいのが見え見えです。
    あなたは妻だし母親だし、もう立派なおばさんです。

    常識外れのの貴方を育ててくれたご両親や、あなたみたいなハズレくじと結婚してくれるご主人、2度も御祝儀をくれた友人、これからあなたの背中を見て育っていく子供に恥じぬよう、もう少し良い生き方をして言った方がいいと思います。

    離婚はあなたのすきにすればいいと思います。
    もし次いい出会いがあっても、バツ2がバレたらハズレだと思われちゃうかもしれませんけどね(笑)

    トピ内ID:1525029739

    ...本文を表示

    あなたがハズレ

    しおりをつける
    すずらん
    いい歳していつまでも実家の娘気分で、
    いい加減、自分の足で立ってみようという気は
    ないのですかね?

    こちらのトピ文だけでは離婚に値するような
    酷いご主人とも思えませんし、
    幸せにしてもらおうと思っていたのに
    アテが外れた、という印象。

    結婚とは自立した大人同士がするものです。
    結婚に向いてないと言うより、
    あなたはまだその入り口にも立っていないのでは?

    トピ内ID:2307730452

    ...本文を表示

    結婚に向いていないのかも

    しおりをつける
    🐧
    けちゃっぷ
    自分の理想ばかり通そうとして前の結婚もダメになったんでしょうね。

    環境を変えても上手くいかないのは、トピ主にも問題があるという事でしょうね。

    何回やってもそれでは上手くいかないと思います。

    トピ内ID:0439233295

    ...本文を表示

    えー?

    しおりをつける
    🐷
    monnkey
    専業主婦で子どもさんひとりですよね?双子とか三つ子じゃなく。
    それでなんで週4日も実家に頼らなきゃならないの?しかも2日は泊まる?
    離婚して実家に戻ればいいんじゃないですか?
    でも3度目はもうないと思いますよ。自分で働いて子ども育てられますか?
    なんでもいいですけど子どはちゃんと育てて下さいね。
    しつけもせずロクな教育も受けさせずに子どもを社会に放り出すのはある意味犯罪なのでね。

    トピ内ID:7901128710

    ...本文を表示

    他人をアテにする生き方だから、アリです、否それしか無い。

    しおりをつける
    🐧
    008
    旦那が許可なく徒歩0分の義実家へ子どもを連れ出すのに対し、何度も文句を言う。一方で自分は週半分以上自宅を空け実家に入り浸る。また「主婦の仕事をしろ、お金を稼いでるんだから偉いんだ」との物言いに対し、奴隷と同じ扱いと被害者を装う。随分と不的確不適切なNG表現です。普段からこのようなことを口走っているのなら、共感得られないどころか、反感買い「メンドクセー女だ」とかの返り言葉を浴びることもあるでしょう。

    >幸せになりたいだけ
    幸せは自助努力で得るのでなく他人から貰うのがポリシーみたいだから、アタリが出るまで探し続け出直すしかないと思います。

    出直し後の展開がどうなるかは分からないが、ほぼ間違いなく云えることは、売りで自慢の容姿は加齢とともに衰えていきます。
    頑張って下さい。

    トピ内ID:0238124507

    ...本文を表示

    離婚したら?

    しおりをつける
    🙂
    ルル
    離婚してもいいんじゃないですか? 
    だって、ご主人、ハズレなんでしょ?
    なら、離婚したらいいんじゃないですかね。

    再度出直しってまた結婚するんですか?
    再婚で結婚式ってびっくりです。

    トピ主さんは、結婚に向いてないだと思います。離婚して、また再婚して、またハズレだったってなるんじゃないでしょうか。
    そもそも、結婚って妥協してするもの?
    幸せになりたいなら、慎重になるものだと思う。それを周りにプレッシャーかけられたから、とか言い訳にしてご主人ハズレでしたなんて酷すぎません?
    それにそんなにトピ主さんの理想に合う人なんてこの世にいるんでしょうか? 
    みんな、なにかを我慢したり、協力してると思いますよ。他人だった人と家族になってるんです。そりゃ、気が合わないとか、なんてこうなのって思うこと沢山あると思う。

    あと、幸せって結婚だけじゃないと思うんですけどね~

    でも、近くに似たような人いました。バツイチ子持ちだけど、彼氏欲しいっていって、取っ替え引っ替えしてる人。再婚も諦めてなかったな~いいんですけどね。
    まあ、周りの人からみたら、結婚生活向いてなさそうって感じでした。

    トピ内ID:1885100770

    ...本文を表示

    えらい近所で再婚したね

    しおりをつける
    🙂
    777777
    実親は10分、義実家は斜め向かい?
    ってことは、結婚前から両親同士もご近所付き合いある感じですか?
    離婚してもお子さんは父親と交流できる距離だし、いいのではないですか?

    トピ内ID:9690357887

    ...本文を表示

    主、キツイで、それは~

    しおりをつける
    🐷
    なな
    年の割には成熟してない感じ。
    言ってることが幼くて、
    男性は重荷に感じるでしょうね…

    知性とか、人としての厚みっていうのかな、ちょっとその年でその考えは、
    キツイんちゃう?
    教養と社会性を身に付けようよ。

    頑張れば夫も見直してくれるよ。
    頑張れ

    トピ内ID:5884467280

    ...本文を表示

    姉がバツ2、1児のシングルマザーです。

    しおりをつける
    トピ主さんと同世代
    さすがに2回離婚した今は再々婚は考えず、1人親として生活を成り立たせる事を考えているようです。ちなみに子供は最初の結婚の時の子なので、2回目は連れ子関連のトラブルが大きかったようです。1回目はむこうに別れたいと言われて別れていますが、もともと授かり婚で親も気に入っていなかった相手なので離婚を後押しし、早くこの子達を養ってくれる人をと親主導で再婚させました。貯金がン千万ある人らしいのと浮き足立っていましたが継子をかわいがるほどできた人間でもなく...。本当親がしゃしゃり出るとろくな事にならないと思います。
    トピ主さん、親権をどちらにするのか、3度目の結婚や父親の違うお子さんを作る予定か分かりませんが、連れ子のいる結婚(をうまくやっていく)ってなかなか難しいですよ?トピ主さんも色々希望はあるだろうけど、お子さんを引き取るのであれば僕も子供がいるんですみたいなお互い様再婚じゃないと難しいかも。失礼ですが年齢的に新たな子供も難しくなってくるので、あらかじめ子供がいる人であればこれ以上実子を求めてくる事も少ないだろうし。
    式費用400万円出してくれたお父さんお母さんに相談してみて反対されなければ離婚でもいいんじゃないですか?400万出したのにじょーだんじゃないわよと親が言うなら仕方ないですし、あらまひどい人ね、帰ってらっしゃいと言ってくれるのならそれも良かろう。ちなみにうちの親は2回目の離婚の後、実家に転がり込まれるのは嫌だったようで600万の中古マンションを買い与えました。でも金を出されるという事は口も出されるという事で、2回目は親が結婚させたようなものだけど今そういう話が出たらきっと断固反対するんだろうなという気はします。もう結婚はうんざりだからしないのか、新しいパパを作ってあげるより子供と2人の生活を安定させる道を選んだのか親ばかりで姉の意志はいまいち見えてこないのです...。

    トピ内ID:7560388450

    ...本文を表示

    トピ主です。

    しおりをつける
    😢
    たま トピ主
    みなさんありがとうございます。
    実家へ行っていたのは、出産をしたので(しかも初産)、退院してからは沐浴や母乳などで殆ど寝れない毎日で体がボロボロだし、実家にいるとき以外はワンオペ育児なので、息抜きとして実家へ行ってました。
    旦那は旦那で毎日遅くまで働いて疲れてるんだという言い分があるのは理解できますが、仕事は給料が貰えるし、頑張ったら頑張った分だけ評価されますよね。でも家事育児は24時間365日ですが一銭も給料にならないし、別に誰からも感謝なんてされません。
    実家があるから子育て頑張れるし、母親の心が安定している方が子供のためだと思いました。育児ノイローゼで虐待する母親よりよっぽど真っ当な子育てをしていると思ってます。
    みなさんに実家依存とか言われてますが、じゃあ私は実家へも行かず、ストレスと疲労で極限状態の中で育児をし、旦那にも家事をやらせない、無料の家政婦+旦那の小間使いになれば良いって事ですね?果たして世の中のママさん達はそんな人が大半なんでしょうか?
    そうでもしなきゃ幸せになれないのが理不尽でなりません。

    最初の旦那の件も、自分が主役の式に着る衣装は拘りたいのは当たり前です。ゲストも楽しみにしてくれてると思ったので、、、悲しいですが、その気持ちが元旦那には伝わらなかったようです…
    あ、10回もお色直しをしたと解釈されてる方がいましたが、違います。
    1日では衣装が決められず、10回式場へ通って衣装を決めたという事です。あと、式場の通路に2人が交際中に撮った思い出の写真を沢山飾りたかったのでどこに何を飾るかや、両親へのサプライズ演出の打ち合わせなどもあったので衣装の件以外にも沢山式場へ行っていますのでそんなメンドクセーとか言われるほどの事をした覚えはなかったです。
    でも結局、私の見る目がないと一言で切り捨てられてしまうのが現実なんでしょうね…

    トピ内ID:0502426852

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(4件)全て見る

    物事の本質を見つめる能力を養うべき

    しおりをつける
    🙂
    都民男性
    初めての出産を経験し、大変なことはよくわかる。そんなこと男の私にでも、容易に想像がつく。

    しかし、トピ主は親になるには、まだ頭の思考回路が若過ぎた。トピ主が大変な思い出新生児の世話をしている。そのリフレッシュのため実家を頼る。それは何も間違っていない。

    でも母親としてではなく、1人の成人した社会人として、あるいは人間として、もっと成長しなければならない。現時点では年齢と比べ、あまりに稚拙な考えて方が目立つので、同じことをしている他の女性・母親に向けられる理解や支援の眼差しが得られないのです。

    いちいち言い訳が多く、またその内容が、あくまで自分都合であり、また指摘に対して子供が駄々をこねるようなことばかり。自分に対する憐憫ばかりで、周囲の気持ちを思いやることができない。自分の思いが全て通るべきで、自分の行動が周囲に与えるストレスに気付けない。

    お子さんの健やかな成長のためにも、トピ主の精神的な成長を望みます。

    トピ内ID:4464132531

    ...本文を表示

    トピとレス3つを読んで、

    しおりをつける
    語るに落ちる
    たぶん、見る目がないのは、元夫と現夫さんだろうかと、思いました。

    トピ主さんが主張されている「自己本位」は、
    程度問題を越えている様に感じます。


    どうしても出直して、再婚希望されるなら、
    細かく、初婚、再婚で、自分が取った行動(実家依存、衣装のこだわり等々)
    問題になって離婚した経緯、
    しっかりと相手に伝えて、事前了承を取られる事をおすすめします。

    それでも構わないという方がいらしたら、再々婚されてみては?

    ただ、お子さんはどうされるのですか?
    実の父親が子供を実家に連れて行っても文句のあるトピ主さんなのですから、
    子供さんにとって、どうするのが一番幸せなのか、
    よ~~く判っていらっしゃるのでしょうが、、、、。

    今後は、一番が自分ではなく、
    「子供が一番大切」だと肝に銘じて人生すごしてください。

    くれぐれも、自分の思い通りと、子供の為を勘違いされませんように。

    トピ内ID:6187619838

    ...本文を表示

    乖離

    しおりをつける
    🙂
    思惟子
    家事育児が24時間365日だというのはそう思います。大変な作業です。実家依存と非難されていますが私はそうは思いません。子供に悪影響がない限りどのような方法でも非難できるものではない、その親の事情だと思います。

    >別に誰からも感謝なんてされません。

    ちょっと強めに書きますが、我が子を育てている母親から誰かに感謝されたいという言葉を初めて見た気がします。トピ主にとっての子供ってそういうものなのですね。私は誰もが自分の幸せと自分の行為の責任の為に、つまり自分の為に育児しているのかと思っていました。

    誰からもということにも違和感があります。夫以外有り得るのでしょうか。

    感謝というのをねぎらいに変えてみると有り得るのかなとは思えますが、それにも違和感があります。せいぜい徹夜での授乳は大変だねという共感といたわりくらいでしょうか。

    >実家があるから子育て頑張れるし

    頑張るという言葉も違和感を感じます。なんだかトピ主は子育てを本質的にやりたくない、誰かのために行っていると捉えているように見えます。そうであれば、そう捉えていない多くの他人とは色々な面で相いれない部分が出てきそうです。だからハズレという言葉が出てくるんだろうなあとも思えます。自分を非難する意見に強く反応するのもそういう心理があるからなんだろうなあと思えます。自分が困っているときには自分に役立たないものは無視すればよいのです。

    誰もがどういう結婚や子育てをするかはその人の自由でありその人だけが責任を持てるものです。でもトピ主がこの場で問いかけてもトピ主の意向に沿わないレスが多くなるんだろうなあと感じます。

    >私の見る目がないと一言で切り捨てられ

    そうとも言えますが、そうではなく、夫を非難してもトピ主には利が無いのでは、ということだと私は思うのですけれど。

    トピ内ID:1153386975

    ...本文を表示

    レス

    しおりをつける
    ゆかたん
    トピ主さんの人生ですから、自分で選択して良いのですよ。離婚して現在の家庭から解放されるも良し、離婚せずじっくり堪えて、夫婦で成長するも良し。どちらもあなたの選択です。

    >みなさんに実家依存とか言われてますが、じゃあ私は実家へも行かず、ストレスと疲労で極限状態の中で育児をし、旦那にも家事をやらせない、無料の家政婦+旦那の小間使いになれば良いって事ですね?
    こちら、意味が全く分かりません。
    あなたがいるべき場所は、実家ではなく現在の家庭だからです。
    主婦ならば、家事も育児もこなせます。
    仕事と家事育児を両立している女性が多いなか、仕事もしていないトピ主さんが、極限状態になる理由がありません。
    大丈夫ですよ。皆さん、出来ていることなのですから。親になるとは、そういうことです。

    トピ内ID:6680818656

    ...本文を表示

    いやいや見る目がないのは夫たちだよ

    しおりをつける
    🐱
    もね
    自分を過大評価しすぎです。
    笑わせないでください。

    >実家があるから子育て頑張れるし、
    じゃあ結婚しないでシングルマザーでいいじゃん。

    >無料の家政婦+旦那の小間使いになれば良いって事ですね?
    家があって生活費があってが無料の家政婦?
    専業主婦なら家事は当たり前。
    なんか都合よく言葉切り取りすぎ。

    >ゲストも楽しみにしてくれてると思ったので、
    してないですよ。
    あんなの自己満足。

    >1日では衣装が決められず、10回式場へ通って衣装を決めたという事です。
    やりすぎ。
    そのほかも含めて女性の私からしてもメンドクセー。

    >でも結局、私の見る目がないと一言で切り捨てられてしまうのが現実なんでしょうね…
    逆です。
    旦那さんがあなたを伴侶でして選んだことが見る目がないのが現実。

    トピ内ID:9932254607

    ...本文を表示

    すべては自分の責任

    しおりをつける
    名月
    自分と他者との関係で起こる出来事は、すべて自分の責任です。
    トピ主さんにはこの考えが欠落しているので、トラブルばかりになるのだと思います。

    トピ主さんは、36歳にしては考え方が幼いです。
    恐らくですが、すべてを他人のせいにすることが癖になっているため、自分を省みることが少なく、結果的に精神が年相応に成長していないのではないかと思います。

    平均的な人より容姿が良いとのことなので、容姿につられて甘やかしてくれるダメ男の何のためにもならないおべんちゃらばかりを取り入れ、辛口でも的確な事実を指摘をしてくれていた女友達を敵とみなし遠ざけ続けてきた結果が現在のあり様ではないかと思います。

    逆に不美人であれば、下心でおべんちゃらを言ってくる男性はよってきませんし、酷く心無い罵声を浴びせられていただろうから、もっと早く本当の幸せとは何かに気づけていたかもしれません。

    トピ主さんの思う「幸せになりたい」とは、「私のワガママをどこまでも聞いてほしい」ということで、本当の幸せとは違うものではないかと思います。

    とにもかくにも、自分の今の全ては自分の責任です。
    元夫や今夫のせいではないです。

    トピ内ID:2195049119

    ...本文を表示

    なぜ結婚・子作りをしたの?

    しおりをつける
    🙂
    ゆきだるま
    >じゃあ私は実家へも行かず、ストレスと疲労で極限状態の中で育児をし、
    >旦那にも家事をやらせない、無料の家政婦+旦那の小間使いになれば良い
    >って事ですね?

    実家を頼るのは結構だけど、週に4日・そのうち宿泊2日は多いです。
    週の半分は家にいないということだからね。

    専業主婦なので、家事を完璧にこなして、そのうえでの実家依存なら
    ともかく、家事もせず、旦那さんが身体を休めるはずの家が汚いのですから、
    不満が出るのは当然です。

    また「無料の家政婦」と仰るけど、旦那さんは生活費を家計に
    入れてくれるでしょうから、少なくとも無料ではありませんね。
    旦那さんからの生活費で、食品や生活用品を買っているのでしょう?

    残念ながら、トピ主さんは自分のことしか考えられないので、
    結婚には向きません。離婚したいのならすればいい。
    次はないと思うから、子供を実家に預けて、トピ主自身が働けばいい。

    トピ内ID:0708455452

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    🙂
    しんのすけ
    ご主人がハズレだと思えるようなエピソードがありません。
    逆にあなたの価値観はよくわかりました。
    最初の人はいち早く見抜いただけ。
    振られてますもんね。
    今度の人も思ってますよ。
    思ってたのと違うと。離婚しようかなって。
    若く見えるしきれいだから、まあいいか程度では。
    でも、あと5年もすれば、どうなることやら。
    離婚してもいいと思いますよ。
    また3回目があります。
    ただ、どんどんあなたの価値は下がっていきますし、それに見合った人しか現れませんが。
    ただ、幸せになりたいだけというなら、不平不満を言わないことです。
    お子さんを大事にしてください。

    トピ内ID:7372559743

    ...本文を表示

    ハズレはあなた

    しおりをつける
    🙂
    さくら
    見る目がないのはあなたではなく、前夫と今夫さんだと思います。
    実家依存なのは周りがとやかく言うことではないと思いますし、好きにしたら良いと思いますが、それにご主人がいい顔してない(ご主人からしたら家事ができてない)ならそれは改めるべきですよね?
    実家より義実家に子供が懐いたら親に申し訳ないって…子供のことは何も考えてないんですね。子供は一人の人間であってあなたのものではないので、どっちに懐くかまであなたがコントロールするのはかわいそうです。私のものです!って言うんだったら、ご主人のものでもあるので、勝手に連れて帰るのも自由かと。
    離婚して実家に帰り、あなたが大黒柱となって働くのも良いと思いますよ!子育てするにあたって、もっと世間を知り、トピ主さん自身も成長した方が良いと思います。

    トピ内ID:2966793028

    ...本文を表示

    度々すみません。

    しおりをつける
    トピ主さんと同世代
    私はトピ主さんの気持ち、分かります。私も週6ワンオペ育児だからです。
    トピ主さんのお子さんの月齢が分からないけど今年や去年の終わりに生まれた子ならこれまで子育てを楽しむ状況でなかった事は想像できます。私はそれ以前に2人産んでいましたが、本当に今年、特に3月以降の子育ては超絶つまらないです。でも平時の子育てってもっと孤独じゃなくて楽しい事もあるのでトピ主さんにもいつかそれを味わえる日が来てほしいです。楽しいの知ってたはずの私でも急に子供の幼稚園3ヶ月休みになっちゃって下の子連れて行こうとしてた未就園イベントとかもみんななしになって、公園や散歩すらはばかれる雰囲気になって今も回復したとは言えない状況。私もあれ以上休園長引いてたら本当どうかなりそうでした。
    私は実家と関係悪いし遠方ですが、頼れる人がいる人は力を貸してもらえばいいと思います。今、自治体や民間のサービス機能していないんですから。
    私の旦那も週1しか休みじゃないし、いつも子供達の寝た後、家には寝に帰ってきてるような状況だけど、たまの休みには「いかに私が密室育児で参ってるか」の愚痴を機嫌が良ければ聞いてくれるし、自分が行きたいのか子供の為か分からないけど「遊び連れて行ってやらないと」と子供達をゲーセンに連れて行ってくれたりします。そういう人じゃないと私は無理だと思います。
    集団によっては「うちの旦那本当何もしないんだよね~」「本当むかつくよね(笑)」という流れになる場所もあると思うからうまく息抜きしてほしいです。

    トピ内ID:3580169742

    ...本文を表示

    だから本当に言いたい「結婚出産は女の幸せじゃない」

    しおりをつける
    🙂
    幸せになれるといいね
    >果たして世の中のママさん達はそんな人が大半なんでしょうか?
    >そうでもしなきゃ幸せになれないのが理不尽でなりません。

    そうなんです。
    実は結婚や出産は、幸せになれるものでありません。
    どちらかというと、しないほうが幸せになれる確率は高いと私は思ってます。

    でも結婚出産が幸せだって教えないと、子供が増えないので。
    世の中に騙されましたね。残念でした。

    それに、出産で幸せになれる人も多いです。
    元々子供が好きで、子供のためなら死んでも構わないというくらいの人なら、子供を持てばそりゃ幸せです。
    結婚も、この人のためなら死んでも良いくらいの相手となら、幸せに決まってます。

    結婚さえすれば、出産さえすれば…では、ない!のです。

    でもこんなものは、他のことでも一緒なんです。
    絶対にこの仕事がやりたい!!と思って就いた仕事なら、きつくても頑張れるんです。
    逆に、嫌々やってる仕事は、いくら年収が良くても幸せになんかなれません。
    まあこの場合、仕事以外の趣味や結婚、家族などに幸せの根底を求めればプラマイゼロにはなります。

    こういう世の中の仕組みに早く気付いていれば良かったですね…

    ただ、トピ主さんの場合はもうお子さんがいるので。
    その子を捨てていくわけにもいきませんし(いや、しても良いですけどね。夫に親権渡して離婚とか)
    子供が生まれてしまったらノンストップで最低15年は子供のために時間を費やさなければなりません。
    これについては、もう頑張れーとしか言えない。

    あなたの夫に関しては、専業主婦させてもらってるだけ良いと思ったほうが良いかな…暴力や積極的なDVがあるわけじゃないし…
    今別れても、子供がいる分あなたが苦しくなるだけじゃないですかね?
    だったら良いように利用しておくくらいで済ませたほうが。

    まあその、じっくり世の中を学んでください。
    不幸な子を増やさないようにね。

    トピ内ID:3546932338

    ...本文を表示

    極論

    しおりをつける
    🙂
    匿名
    >旦那は旦那で毎日遅くまで働いて疲れてるんだという言い分があるのは理解できますが、仕事は給料が貰えるし、頑張ったら頑張った分だけ評価されますよね。でも家事育児は24時間365日ですが一銭も給料にならないし、別に誰からも感謝なんてされません。

    結婚して子ども産んだらこうなるのは自明の理、では?
    今の時代で専業主婦になれる自体恵まれてますし、ほとんどは兼業主婦で頑張っていますよ。

    それ出来ますか?
    トピ主より大変な人達のことは考えられませんか?
    欲集りで上ばかり見て、
    私ばっかり…
    なら、結婚して子どもなんて望むのは
    間違えてましたよ。

    今の人は感謝がない、
    結婚相手は、イケメン、美人、年収高くなくっちゃ、少しでも若い人…などなど。
    欲ばかりになり、これでは結婚出来ない、
    出来てもトピ主のような欲ばかりの人達が
    ほとんど…
    と嘆いている高齢者の方がおりましたね。

    トピ内ID:7411211110

    ...本文を表示

    思考の中に自分しかいない

    しおりをつける
    🐱
    ラスク
    親子愛・夫婦愛は同じ愛情でも与えられるものと育むもの違いがあります。
    ご両親からたっぷりの愛情をもらって育った主さんは、次はご主人と夫婦で愛を育み、主さんが与えられたようにお子さんに親子愛として愛情を持って育てる、この繰り返しが大事なのですよ。
    レスを見ていると主さんは与えられる愛情だけを求めているように感じます。
    ご主人に愛情はありますか?
    専業主婦で自分のことを家政婦というのは違うでしょ。主さんの家庭はご主人が外で働き、妻は家で家事と育児をする役割・担当ということなだけ騒ぐことではありません。

    そして今、目の前で起きていることではなく、お子さんの5年10年20年後を考えましょう。今はお子さんが小さいからかろうじて夫婦が成り立っていますが、両親も高齢になりお子さんが年頃を迎えた時に大事なのは夫婦関係ですよ。お子さんが小さい時だからこそ夫婦愛を育み、土台をしっかり築くことが大事です。
    娘である自分から地に足を付けた大人になりましょう。
    娘は結婚式という門出で卒業です。結婚式の挨拶で”門出”と言いませんでしたか?
    主さんは両親の娘から新たな出発をしたのです。腹をくくって地に足をつけご主人と愛を育みお子さんを愛情で育ていく。
    いつまでもパパやママに甘えているのではなく自立しましょう。
    離婚など考える前にまずご主人と向き合うことが大事ですよ。
    小町に投稿したことは大きなチャンスです。みなさんのレスを読んで変わりましょ。まだ間に合うから

    トピ内ID:0198757171

    ...本文を表示

    だったら私は、凄い優秀!?

    しおりをつける
    🙂
    やこっぺ
    ワンオペって、そんなに凄く大変なことだったのね。だったら1~11歳の4人の子供たちをワンオペしてる私は物凄いのかしら?
    当然1人目から自分一人です。親も誰も手伝いなんてありません。ノイローゼになりかけたので、これはヤバイと赤ちゃんの服を縫ったりツーショットをたくさん取ったり母親の集まりに出向いたりして、必死で気持ちを強くもって乗りきりました。

    親もいいですけど、あとあと子供が大きくなってきた時のために親元以外に頼れるところを何かしらつくったほうがいいですよ。児童館とか、市役所とか、公の場所です。同世代の親もたくさんいますし、色々と勉強になりますよ。

    旦那様は外で戦っていますから、その辺りは是非考慮して差し上げてくださいね。そしてお子さんから手が離れたら是非働きに出てみてください。

    応援しています。

    トピ内ID:2576284385

    ...本文を表示

    いやいや

    しおりをつける
    おやまあ
    見る目がなかったのは元夫と今夫でしょ。
    何回もうちあわせにいくのはけっこうだけど、元夫までつれていってたのならげんなりだね。
    実家依存でなにが悪い!と憤慨してますが、
    みんなそうやって家庭を作ってるんですよ。まわり見てみたら?毎日実家に帰ってるママ友ばかりですか。専業主婦ってなにしてるかわかりますか。あなたの母親はなにしてますか。洗濯も掃除もしてるんじゃないの?
    あなたと孫がきてたら母親の家事を増やしてるんだし、あなたがしてるのは専業主婦のさぼりだよ。
    まわりもみんな一生懸命子育てしてますよ。
    自分ばかりつらいみたいにカリカリするのはやめてください。
    あなたのレスを読み続けてるとほんとにはずれ奥さんだなあと、今夫と今義理親に同情します。何よりお子さんがかわいそうです。

    トピ内ID:3550780330

    ...本文を表示

    そんな極論だれか言ってました?

    しおりをつける
    🐷
    おたゃん
    まず実家に行くなとは言われてません。
    週4回2泊が多すぎると言われてます。
    24時間365日実家に行くなと言われた人の反論してるけど、そんな極論1人も言ってません。

    無料の家政婦+旦那の小間使い?
    無料の家政婦はどうやって衣食住賄うのでしょうか。
    夫があなたの分も働いて稼いできてることをお忘れなく。
    ご主人もストレスも疲労も感じてます。あなたのストレスを減らす為に専業主婦の仕事の手伝いをさせるなら、あなたもご主人の負担を減らす為に働くべきでしょう。専業主婦は自分で決めた役割分担です。あなたは無料の家政婦でも小間使いでもありません。

    ついでにあなたの見る目がないとも言われてません。皆さんご主人の悪いところが見つからないと仰ってるのですから。

    トピ主さんって、今までも何か不都合があると言われてもいない極論を持ち出して被害者になってきたんでしょうね。幸せになれないのは、都合が悪いと周りのせいにしてすぐ被害者になってしまうその考え方のせいではないですか?

    離婚はいいけど、離婚後の事は考えてますか?今1人で家事育児が辛いと仰ってますが、それ+子供を養うために働くんですよね?
    3度目の結婚を夢見てもいいけど、あなたのエピソードからはどうも特別綺麗な人が想像できません。私の周りの30代前半女性(あなたの離婚後の婚活期はこのくらいの年齢でしたよね?)はみんな数回は好条件な方からのお誘いがあります。そして30歳過ぎた方が年齢を言って「若い、見えない」以外の返しは聞いたことがありません笑 どこにでもいる綺麗な人レベルでは「30代後半バツ2子持ち」のインパクトを上回らないでしょう。あなたの思い通りの生活をさせてくれる男性なら、50代くらいが釣り合い取れるのかな?って感じです。

    トピ内ID:5550760772

    ...本文を表示

    私も36歳で出産したけど

    しおりをつける
    たろすけ
    >家事育児は24時間365日ですが一銭も給料にならないし、別に誰からも感謝なんてされません。
    そんなこと考えられるだけ、余裕があるってコトですよ。

    世の中の新米母が全員、里帰りして週に4日も実家にいて、週に2日も実家に泊まっているとでも思っているんですか?
    両実家遠いし、出産後実家に帰ったのは産後7ヶ月経ってから、退院後はすぐに日常ですよ。何甘えてるんですか。

    >1日では衣装が決められず、10回式場へ通って衣装を決めた
    10着、とっかえひっかえ試着するより、メンドーです。勘弁してください。
    超絶、メンドーです。

    そんな近所の範囲では、義実家と実家も付き合いがあるんじゃないですか?
    義実家やご主人を立てて、大人しくしてた方がいいと思うよ。
    近所中のウワサになってなきゃ良いけど。

    トピ内ID:1981822586

    ...本文を表示

    ワンオペではないですね

    しおりをつける
    ノラえもん
    週4日実家に行き、2日泊まる

    その間は親に甘えてますよね
    飲み会の時は遅いとありますが
    それ以外は遅くはないようですし
    遅いと自分の負担が増えるから言ってるのなら
    普段は夫も何かしら頼れているようですし
    飲み会の日くらいなら本来は問題ないはず

    まぁそれだけ親に甘えて育児していたら
    家に帰って1人で世話すれば
    すぐにキーキー言ってそうですもんね

    というか、甘えすぎの自覚は?
    色々言い訳ばっかりで情けない人ね
    いるのよね これが親か?!妻か?!って人

    自分は実家依存なのに
    夫が実家連れていくだけでキーキーキーキー言っちゃってますね
    あなたやあなた親の所有物ではないのよ?

    トピ内ID:1308703769

    ...本文を表示

    二度あることは三度ある

    しおりをつける
    🙂
    まるまるもりん
    大変失礼ながらトピタイトルから真っ先に思い浮かんだことです。

    改めて読み返してみたんですが、主様自身の意識改革をしないと本当に三度目はあり得ますよ。

    因みに性差別と言われそうですが、男性のバツ二と女性のバツ二とではかなり印象が違いますよ。
    男性はある意味”しょうがないなぁ”と言うことと女性が寛容だから再再婚に至る可能性が女性に比べて大きいです。

    対して女性の場合、ただでさえ”加齢”に加え主様はお子さんがいらっしゃる。
    主様と同年代や40代男性は”若さ”を求めます。
    それで、主様が若いころの見た目を維持していれば良いのですが…。

    まぁ、主様がお相手にどういう男性を求めているかは不明ですが、少なくともかつて主様に言い寄ってきたような男性は居ないですよ。

    トピ内ID:5075796482

    ...本文を表示

    幸せって周りにしてもらうものじゃありません。

    しおりをつける
    😒
    匿名ママさん
    初産で寝る間もないのは当たり前です。辛いですよね。自分の子どもの時を思い出しました。無我夢中で世話しましたよ。自分の事は全て後回しで精魂尽き果てて寝ちゃってた事も今ではいい思い出です。

    手伝いが必要なら実家に行くんじゃなく、お母様か誰かに来て貰えばいいんですよ。
    たまさんの家を綺麗にしてご主人とお子さんと3人でやっていく。そのための努力を放棄してるからうまくいかないんです。
    ご自分を基準に据えて周りとの折り合いを考えずに動くからうまくいかないんです。
    しょっ中実家に行ってていない状態の妻子のフォローをどうしろと言うのでしょうか?
    これがフラフラになりながらも頑張ってやろうとしている様子を見せて助けてほしいと言えばご主人もできる事はやってくれるようになると思いますけど。他人同士が夫婦になるんです。相手に理解してもらう努力もせず、ご自分の思い通りに動いてくれないからって切り捨てるのはおかしいでしょう。
    ご主人の実家にお子さんを連れていくのにいちいち「許可」がいるのも変ですしね。

    離婚されるなら、お子さんのためにも経済面と家の事をやれるよう現実的な算段を立ててからにしてくださいね。
    まあ、ご主人もお子さんを実家に連れていくくらいだから離婚となれば相当揉めそうですけどね。お子さんを引き取るとか親権のこととか調整しなければならない事も多いですから。

    もし次に再婚を考えているなら、ご両親にお願いして婿養子で同居してくれる相手を見つけてもらってください。
    たまさんは専業主婦でもお手伝いや評価してくれる相手がいないと行動できないようですから。

    トピ内ID:0434972207

    ...本文を表示

    無料じゃないですよね

    しおりをつける
    🙂
    あらかん
    専業主婦ですから、あなたが住む場所も、スマホ代も、インターネット代も、医療費も、被服費も、食費も、化粧品代も、美容費もあなたの夫が払っているんですよね。
    さらに言えば、お子さんにかかる全ての費用の半分、つまりあなたの負担分も払ってくれてますよね。
    車で実家に行くためのガソリン代、車の維持費、保険代もですよね。
    無料の家政婦ではないと思いますが。

    トピ内ID:1580204288

    ...本文を表示

    結婚も出産もすべきではなかった。

    しおりをつける
    🙂
    いちご大福
    レス3つ見ました。

    結婚式の件、子育て育児の件、正直36歳の言い分とは思えません。
    子育てはまず夫とすべきでは無いでしょうか?
    金銭的に0がお嫌なら、働いたら良いけど、子育てに報酬を求める人って初めて見ました。
    今のトピ主のお考えなら、結婚も出産もすべきではなかったと思いますが。

    今の夫さんもトピ主さんをハズレだと思っていらっしゃるかもしれませんよ。

    ハズレという言葉は使うべきではないと思います。

    全体的に見て36歳の世間知らずのお嬢様、そんな感じです。

    同情できません。

    トピ内ID:8006976222

    ...本文を表示

    根性だせ

    しおりをつける
    ネコ
    結婚したら、自分の希望第一優先ではいられないのですよ。

    結婚して妻になるなら、なったなら、夫を幸せにすることが妻の仕事です。

    子どもか産まれたら子ども第一が母の仕事です。

    どうやら結婚するにはまだ早かったのかも知れませんね。 

    でも結婚しちゃった。子どもも産まれちゃった。

    それなら頭を切り替えるしかない。
    妻になり母になり、その役割をとことん楽しんでみましょうよ。

    離婚に逃げず、ど根性でがんばってみて下さい。
    その先に必ずイイコトが待ってますよ。
    お楽しみに。

    トピ内ID:5306499625

    ...本文を表示

    極端な考えだわねえ。

    しおりをつける
    フラワームーン
    行くなとも書いてないですよ、みなさん。
    回数が多い、と言っているんですよ。
    貴方自身努力がない。御主人が、給料をもらうから評価されていていい・・・とか、分け解りません。

    御主人が帰宅した時に、くつろげるようにしてあげる努力がないよ、ってことです。
    あなたのような考えだと、帰宅しても楽しくないでしょうねえ。

    結婚とは歩み寄りです。

    せいぜい実家に帰るのは週に一回か二回。そして泊まるのはやめなさい。

    子供の成長を夫婦で楽しめるようにするのがあなたの仕事です。

    人に幸せにしてもらうってことは、あなたも相手を幸せにしなければならないということ。
    それが結婚。思う通りじゃないからと言って、不満を言う前に、良く考えてほしいです。
    子どもの心にあなた方夫婦がものすごく影響をしていくんですよ。

    トピ内ID:2950338873

    ...本文を表示

    主は無料家政婦ではない

    しおりをつける
    😝
    あやな
    勘違いしてるみたいですが、主は自分で家賃や水道光熱費、保険代や医療費、食費や税金など払ってるんですか?払ってないなら無料家政婦になりませんけど。

    それに私も専業主婦ですが、家事育児は専業主婦の担当だし、夫や実家を頼ろうとは思いません。洗濯は乾燥まで洗濯機がやってくれるし、ルンバ使えばある程度綺麗になるし、食洗機を使えば翌朝には綺麗になってますから。
    育児だってある程度寝るようになるし。

    主は分かってないみたいですが、常識のあるまともな親なら頻繁に実家にこさせません。夫婦で助け合うからです。夫婦には扶助義務があります。

    専業主婦の役目をしてない以上、離婚になれば多額の慰謝料を払うことになりますよ?

    それに、好条件な男性は30代後半の主を選んだりしません。自分の子供が持てる実年齢が若い可愛い20代女性もしくはきちんと仕事をしていて尊敬も出来、対等な関係になれる30代女性を選ぶからです。

    トピ内ID:8126875009

    ...本文を表示

    失礼ですが、あなたの親がおかしい

    しおりをつける
    😨
    みか
    結婚して、しかも再婚なら、今度こそうまくいくようにと、
    そんなに実家に来させてはいけないと思います。

    まともな親なら、旦那様置いて泊まらないで、泊まりに来る時は旦那様が出張でいないとか、いるなら一緒においでと言うと思います。

    週2泊まるなんて、どんな親なんでしょう。孫連れてまた別れて帰ってきてもいいよと言うのですか?

    昼間に実家に行っても、晩御飯までには帰るべきです。早く帰りなさいと言うものです。

    みんなひとりで子育てしてますよ。
    私は初産でも産後実家に帰ったり来てもらったりもしてないです。

    毎晩遅くに帰る夫
    二人目産んでも変わらず
    何もしません。

    そんなもんだと思いますよ。
    専業主婦なら。

    母親ですもの。

    あなたの行動を義実家が知っているなら、間違いなく離婚を勧めると思います。

    2回目の披露宴にも、またもや
    来てくださる人に申し訳ないとも思わずに、ドレスを期待してるとか、飾り付けをとか、気にできちゃうのがすごいです。結局人を思いやれず、自分が良ければいいって考えなんでしょう?

    旦那が遅いんだから、ご飯なんかなくても私達がいなくても
    私のリフレッシュが先だから構わないわって。??

    試しに泊まりやめてみたら?旦那様
    優しくならないですか?

    実家があなたの居場所でなく、
    旦那様と子供との3人家族を大切にしてみませんか?

    トピ内ID:9870339049

    ...本文を表示

    あなたが週2泊まるなら

    しおりをつける
    😨
    みさき
    旦那様が義実家に子供を連れて、週2泊まっても良いのでは?

    なぜあなたが良くて、
    旦那様が連れていってはだめなの?

    義実家は、そんなに近いなら、あなたの車がまたないから、実家に行ったな、帰って来ないなって、分かってますよね?
    大丈夫なのですか?

    子供は、あなたとあなたの実家のものなんでしょうか。

    トピ内ID:9870339049

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    🙂
    めん
    もっといい相手と結婚することもできたのに妥協して今の旦那にしたそうですが、妥協して結婚した相手に色々求めすぎでは?
    相手の不満ばかり並べていますが、そんなに自分の理想に近い生活をしたいのでしたら、もっとしっかり相手を選べばよかったではないですか。
    近所のプレッシャーと書かれていますが、決めたのはトピ主です。
    その場の状況に流され、人の意見に影響され、自分でしっかり判断して決めないから不満だらけの結果になるんでしょう。
    トピ主自身が自分を顧みずに相手に求めている限り、誰と結婚しても不満が絶えないでしょう。

    トピ内ID:0510060134

    ...本文を表示

    ある意味すごい

    しおりをつける
    😑
    匿名
    2回目です
    どうしたらそんな極論だらけの結論に行き着いた挙句全面的に被害者ぶれるんですか?
    だれも一切実家に頼るななんて言ってませんし、もう少し大人になったら?って言われてるだけです
    私今初産で低月齢の子供育ててますけど、退院してすぐなんて評価とか感謝とか考える暇ありませんでしたよ
    実家は頼れず義実家は近いけど自営で義母さんも現役だからそっちも頼れない
    ノイローゼにもなりかけたし、退院して1ヶ月検診までで10キロ痩せました
    担当医にも怒られたし夫からも頼むから食べて寝てくれって言われた私からしたら随分余裕じゃんって思っちゃいました
    でも私は私が特別辛いなんて思ったことないです
    子供産んだらこんなもんだってある程度覚悟はしていたし、ネット検索すれば愚痴ってる乳児持ちのママさんたちの書き込みいくらでも出てきましたし、本当に辛い時は市の保健師さんや助産師さんに相談してました
    皆さんそうやってなんとかやってるんですよ
    自分だけが頑張らなきゃいけなくて不幸だって言ってるから甘えるなと言われるの

    そもそも無料の家政婦って兼小間使いって(笑)
    あなたの生活費だしてるのいったい誰なのよ
    あなたのご主人は着替えもあなたに手伝わせて靴下ひとつ自分じゃ履かないの?
    あなたがご主人に感謝の気持ちがないから相手からも返ってこないんです
    わかりやすい評価や感謝が欲しいなら保育園に預けて働いたらどうですか?
    どちらにしても離婚したら働く必要あるんだし今から就活したら?

    ちなみにドレス試着で10回も式場行くのはめんどくせーです
    1人で行ってある程度絞ってから最終決定だけ付き合って貰えばよかったのに
    36にもなって1人じゃ何もできない、しようとしないお嬢さんのままなんでしょうね
    いい加減目を覚まさないと今離婚して再婚できたとしてもまた同じことになりますよ

    トピ内ID:2942627156

    ...本文を表示

    家事育児は24時間365日?

    しおりをつける
    😑
    sat
    あなたは一睡もしてないの?
    実家にいる間も家事育児してる訳?
    大袈裟にも程がありますよ。

    トピ内ID:4960513938

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    🙂
    ぱーぷる
    >旦那は旦那で毎日遅くまで働いて疲れてるんだという言い分があるのは理解できますが、仕事は給料が貰えるし、頑張ったら頑張った分だけ評価されますよね。でも家事育児は24時間365日ですが一銭も給料にならないし、別に誰からも感謝なんてされません。

    じゃあ、働けばいいじゃないですか?そっちの方が得だって思うんでしょ?あなたは専業主婦しかやってはいけないと誰かが決めたのですか?今の日本にそんなルールはありませんよ。実際多くの女性は結婚しても働いています。あなたも働いて給料貰えばいいじゃない。そして評価して貰えばいいじゃない。でもあなたは働きたくないんだよね。仕事はキツいから。そのキツいことをご主人はやってくれて、あなたを養ってくれているんですよ。そんなご主人が家で寛げるようにしてあげるのが「専業主婦」の仕事です。あなたの給料は、外に働きに出ることなくして、住む家も、食べる物も、生活に必要な物も手に入れられることです。わかりますか?

    トピ内ID:5353805114

    ...本文を表示

    程度問題

    しおりをつける
    😀
    うぐいすバレー
    >みなさんに実家依存とか言われてますが、じゃあ私は実家へも行かず、ストレスと疲労で極限状態の中で育児をし、旦那にも家事をやらせない、無料の家政婦+旦那の小間使いになれば良いって事ですね?果たして世の中のママさん達はそんな人が大半なんでしょうか?
    そうでもしなきゃ幸せになれないのが理不尽でなりません。

    実家に帰る事、それ自体がNGなのではありません。極端に振れない方が良いですよ。頻度の問題です。
    実家に帰って息抜きするのは週4・2泊でなく、月に一度二連泊の場合、あなたと旦那さんの間で話し合いの余地はないでしょうか?急に減らすのはあなたにとって厳しいかも知れませんね。それなら、週2・1泊なら?皆さん実家に帰るなと言っているわけではありません。
    あなたの家族は誰でしょう?ご両親とお子さんだけというなら、今の旦那さんとは離婚一択ですし、今後何度結婚できても、同じ回数離婚するでしょう。

    >1日では衣装が決められず、10回式場へ通って衣装を決めたという事です。

    他の打ち合わせのついでだとしても、10回のうち2回、せいぜい3回で衣装は決めて欲しいところです。

    もしも、あなたが知人から食事に誘われたとして、候補を50件出されたら、せめて5件に絞って欲しいと思いませんか?程度問題ってそういうことです。

    トピ内ID:7087091090

    ...本文を表示

    そんなこともない

    しおりをつける
    🙂
    ハルカ
    >でも結局、私の見る目がないと一言で切り捨てられてしまうのが現実なんでしょうね…

    いや、そんなこともないですよ。
    破れ鍋には綴蓋、夫婦は合わせ鏡って言いますよね。
    トピ主さんを選ぶのは、元夫さんやご主人のような男性だってことをよく考えたほうがいいですよ、ってことです。

    >育児ノイローゼで虐待する母親よりよっぽど真っ当な子育てをしていると思ってます。

    また極端ですね。
    法的に問題のあるマイナス評価と比較するなんて、なにもそこまで卑下しなくていいですよ。
    それとも、そこまでひどいのですか・・・?

    とはいえ、離婚してご両親に育ててもらえば虐待しないですむことは確かなようですから、離婚して実家で一生過ごすのがいいのではないですか?

    トピ内ID:4962913066

    ...本文を表示

    妻がワガママでご主人がお気の毒です

    しおりをつける
    風
    >私の見る目がないと一言で切り捨てられてしまうのが現実なんでしょうね…

    イヤイヤ違います。
    見る目がなかったのは、元ご主人と、現ご主人です。
    トピ主さんの外見しか見なかったんですね。

    36歳でお子さん一人なら、虚弱体質でなければ、
    身体はボロボロにならないと思います。
    肌もツルツルなら体も強いですよね?
    結婚式場に10回もドレスを選びに行ける人は、
    かなりの体力の持ち主です。
    そしてかなり面倒臭い人です。
    ただの実家依存体質なだけですよね。
    週4日実家に行って、2日泊まる人って聞いたことがないです。

    トピ主さんは専業主婦なので、
    無料の家政婦+旦那の小間使いではありません。
    ご主人の働いて稼いだお金で、今生活できていますよね?
    ご主人にもっと感謝した方がいいですよ。

    トピ内ID:1691574918

    ...本文を表示

    お姫さま気質の方ですね。

    しおりをつける
    🙂
    Ellesse
    きっとずーっとチヤホヤされて生きてこられたのでしょうね。
    自分の考えが否定されること、自分の思い通りにならないことが相当不快なのでしょう。

    まず、専業主婦ならば
    家事は仕事です。
    大黒柱の夫が子供と妻を養う義務があるように
    主婦のあなたには
    家で家族が快適に過ごせるように保つ義務があります。
    夫が義務を果たしてる中で妻が放棄すれば
    本気で離婚となれば妻が不利になりますよ。

    その上で家事を済ませて午後は週4実家で過ごしてもいいと思いますよ。
    もしくは実家に子供を預けて家事をしに戻ってもいいと思います。
    ご自身でおっしゃってるように追い詰められるくらいなら周りに頼ったほうがいいです。

    でも自分のことばかり優先してはなりません。
    義両親にとっても大事な孫。
    旦那さんが連れていけばあなたは一人で自由な時間を過ごせるんだしそれくらいは認めてあげては??
    全部自分の思い通りにならなきゃダメなら
    子供なんて育てていけませんよ。
    離婚したって子供を不幸にしてしまいますよ。

    あなたはお姫様ではないんです。
    母であり、妻なんです、自分で選んだ道です。
    甘えるところはうまく甘えてしっかり自分の家庭を築いてくださいね。

    トピ内ID:3786224891

    ...本文を表示

    違うよ。。。

    しおりをつける
    🙂
    gon
    >でも結局、私の見る目がないと一言で切り捨てられてしまうのが現実なんでしょうね…

     違うよ、トピ主さん。。。

     見る目がどうのこうの、ってことではなく、多くの方が言われているように、トピ主さんに問題があるんだよ。
     その問題に目を向けない限り、同じことを繰り返すだけだよ。

    トピ内ID:5800357707

    ...本文を表示

    え?

    しおりをつける
    さくら
    レスを読むにつれ、離婚の原因、ご主人が冷たくなる理由はトピ主様にあるように思えてきました。

    ドレス選びに10回…
    思い出の写真の展示…
    専業なのに週の半分以上は実家…

    おそろしい、、、

    トピ内ID:9867568250

    ...本文を表示

    バランスが悪い

    しおりをつける
    🙂
    湯加減はいかが
    距離感を保って親の助けを借りて子育てするのと、実家依存妻は、また別ですよ。

    トピ主さんの思考回路は、「0か1か」ではなく「0か100か」なんですよね。
    そこが、ご主人達から見ると、「たまには、ついていけない」「たまを幸せにする気がなくなった」となる原因なのでしょう。

    産後や体調不良で、一時的に「0か100か」になる事は有り得るんですけど。
    そこを妻親が上手に諭すんですよ。バランス良く振舞うように、アドバイスします。
    そこが機能していないのが、実家依存妻の特徴でもあります。

    私の親世代からすれば、トピ主さんは「親の顔がみたいレベルなんですけど」、イマドキはこういう娘さんを支持する娘親も多いんですよね。
    親世代は、夫側を大事にし過ぎた反動で、孫や娘を手放さないで済むようにスポイルする娘親が多いと言うか。

    トピ主さんは、離婚して実家に帰った方が幸せなんだと思います。
    実家依存妻で良いじゃないですか。
    どんなに頑張っても、夫と子供を大事にする妻になれないでしょう?
    (夫側に滅私奉公しなさい、という意味に受け取ってないですよね?バランスですよ何事も。)

    男を見る目がないと言うより、トピ主さんの実家に婿に入っても良いと言う男性を見つけたって、夫を大事にする発想がないので、「婿に入ったのに幸せを感じない」と出て行ってしまうだろうし。

    恨むなら、親だと思いますけど。
    今となっては、親しかトピ主さんは頼れない訳だし。
    親と、一蓮托生で生きるしかないでしょう?

    トピ内ID:5697142066

    ...本文を表示

    トピ主の言いたい事分かるけどなぁ

    しおりをつける
    ようこ
    今の世の中男が「僕の給料は少ないから君も働いてくれ」と言うのには寛容なのに女が「私1人では大変だからあなたも子育て手伝って」には厳しいですね。昔の男は家の事しないかわりに奥さんが働きにいかなくていいぐらい稼いだから女同士地域で繋がり作ってご近所で助け合えてた気がするけど。
    サザエさんみたいにあなたのご両親と同居してれば良かったですね。そしたら誰からも文句言われなかったのに。通うと目立ちます。

    トピ内ID:5114148049

    ...本文を表示

    トピ主さんが求めるもの

    しおりをつける
    🙂
    あぼかど
    結局のところ、今回の問題は、夫婦で話のすり合わせがうまくいってないところですね。

    お金を稼いでくるのが夫で、家のことが妻という役割分担の元生活をしているなら、せめて休みの日は平等に家事分担することを提案されては?
    それができれば、実家への頻度も減るかもしれない、と説明するのです。結局、休みの日は休みの日で、ご主人は好きなことのみをする。トピ主さんはいつもと同じ毎日で育児は全般自分で、最初にやった約束の家事も夫はしてくれない。それがトピ主さんは面白くないし、ストレス。
    そこが改善されれば、もう少し頑張れる。と伝えてはどうですか?

    それで俺の稼ぎが、とか言うなら、じゃあ私も正社員で復帰するので、家事も育児も完全分担にすることを提案するのです。
    「二人で協力し合って幸せになる為に結婚した。でも、今の精神状況では幸せに生活ができると思えない。もっと協力し合いたい。でも、俺の稼ぎが云々と言われて妻は小間使いみたいな感じで責められ約束も守ってもらえないから、子どもに穏やかに関われる余裕を少しでも保つ為に実家に頼りながら生活している。本当に頼りたいのはあなたなのに。働きに出る夫と下僕の妻になりたかった訳ではなく、対等な関係になりたいので、私も働きに出たいと思います。そして、家事育児を完全分担制にしませんか?」
    と提案して反応をみては?


    ただ、結局トピ主さんの投稿を全て見るに、結局トピ主さんが求めるものって「自分の理想を実現してくれる夫」であって、今の夫じゃなかったんでしょうね。そして、子ども優先でもない。
    離婚を簡単に考える時点で子ども中心じゃないし、専業主婦が当たり前と思っててご主人に感謝も伝えない日々なら、こうなるのは当たり前。
    専業主婦が向いてるのは、うまくご主人を手の上で転がせる人か、めちゃくちゃ我慢できる人です。

    トピ内ID:1316800649

    ...本文を表示

    実家依存は貴女には自然だから直らないわ。

    しおりをつける
    昼ごはん
    実家で親の手を借りて育児するのが当然、親がいれば息抜きが出来ると思っている事自体、貴女は母親には不向きです。
    しいて言えば結婚も向いていないわ。

    愛する夫に尽くす気持ちがあれば妻、母として頑張れますよ。愛がなければ貴女のようになるでしょう。
    取り敢えず世間体や条件だけで結婚すれば、夫との家より実家に気持ちは向くのも当たり前ですからね。そこら辺を貴女は意識さえしていないはずよ。

    居心地良い家にするのは妻の役目なのに、そこから逃げて実家で、のほほんと生活して自分さえ良ければいいんだから。

    まあ、そのうちにハズレ妻として離婚を切り出されるかもね。優位に立っているのは夫だからお間違いなく。

    トピ内ID:8808374943

    ...本文を表示

    簡単に言えば

    しおりをつける
    P子
    自分の気に召さない事に対しての行動キャパシティーが極端に狭い上に、惚れている訳でもない夫との暮しに居心地が悪いのでしょうね。

    ですから神経が休まらない・・その気持ちもあって親宅へと走る。ま、そんな構図だと思います。

    専業主婦のと事ですからそれに沿った事を云いますが、夫が仕事で報酬を受けて妻から尊敬されると同じように妻は家庭を良い環境で守り、子供の為に我が時間と体力の一部を捧げる事で夫から尊敬される。お金で測る事など妻や親ならしないよ。

    夫婦の役割りを果す事で一つの家族、家庭という土俵が出来上がるその途上で幸せを感じるのが普通に家庭人としての喜びになる物だと大方の家庭人ならそう信じていると思う訳だが、主さんは見方も考えかたも違う。

    単に子からも夫からも搾取されるだけという考えから決して変わる事もないようだから明るい未来が見えて来ない。結婚ってさ、自分だけが幸せになれば良いてなもんじゃないのよ。次があるならそこすっ飛ばさないようにね。

    トピ内ID:4093423019

    ...本文を表示

    レス3つ目まで読みました

    しおりをつける
    🙂
    冬眠人間
    なんでそんな極端なんでしょうね。

    誰も実家に行くななんて言ってない
    それだけ行くのなら義実家に行ったって良いでしょう?

    お色直し10回でなくても衣装決めで10回も式場行くことにビックリ
    しかも廊下の飾りの為にも式場へ?
    私全部の打合せ通して10回も式場行ったかな?
    衣装合わせなんて夫の分も入れて3回だけですよ。


    トピ主さんって気分で言う事やることコロコロ変わるんじゃないですか?
    それに振り回される周囲はウンザリするんですよ。
    ご主人がお子さんを勝手に連れて行くのだって
    あなたに断り入れようとしたら嫌がるでしょう?
    その嫌がる理由も自分勝手な理由ばかりだし終いには
    「そうやって義親に懐かせて私の親には懐かせないつもりでしょ」と被害妄想と極端な考えをぶつけているのではないですか?

    「誰もそんなこと言ってないだろ」と言われませんか?

    36歳の方にこんなこと言うのも失礼ですけど
    世界はあなた中心に回ってないっていうことご存知ですか?

    ハズレなのはご主人ではなくトピ主でしょうね

    トピ内ID:3414812517

    ...本文を表示

    考えが稚拙すぎる。

    しおりをつける
    🐤
    さな
    旦那のことをハズレだとか、私の見る目がないとか、色々と上から目線でえらそうに言ってますけど……ご自分はどれだけ立派な人間なんですか?
    自分の思い通りにいかないことがあるとすぐ他人のせいにする癖やめてください。

    色々大変そうですけど、あなたが今まで他人を思いやってこられなかったツケが回ってきてるだけです。因果応報、全て自己責任ですよ。

    トピ内ID:6581697919

    ...本文を表示

    悪い癖だと思う

    しおりをつける
    🙂
    キンメダイ
    >じゃあ私は実家へも行かず、ストレスと疲労で極限状態の中で育児をし、旦那にも家事をやらせない、無料の家政婦+旦那の小間使いになれば良いって事ですね?果たして世の中のママさん達はそんな人が大半なんでしょうか?
    そうでもしなきゃ幸せになれないのが理不尽でなりません。

    多分、女友達や、親御さんと、意見の相違から言い合いになった時、こんな風に「じゃあ、私だけが苦しめば良いの?!」とキレてみせたら、「あ、そこまで追い詰めるつもりはなかった」と謝ってくれるのが『お約束』だったのだと思います。

    どうして女友達が、お約束を守るかと言うと、トピ主さんが面倒だからですよ。
    「私(女友達)、そんな極端な事言ってないよね。親を無料のシッター扱いした口で、私(トピ主さん)は無料の家政婦とか意味不明」と言ってしまうと、トピ主さんが仕返しに、グループのメンバーに有る事ない事を言って、ハブられてしまう。

    ハブられるだけなら、「縁が切れて良かった」と割り切れても、メンバーを巻き込んで嫌がらせしてくるとか、実害も有り得ますから、リスク回避で「言い過ぎた」とか、「誤解させちゃったなら、ごめん」とか言ってくれるんですよ。

    このトピでも、トピ主さんは、つい悪い癖で、レスしてくれた人にキレてみせた。でも、トピ主さんと実社会での繋がりが一切ないので、『お約束』は発動しないのです。

    むしろ、話し合いの出来ない女に見られて損します。

    ご主人が、お子さんを実家に連れて行く事も、視点を変えると「妻を休ませるために、一人の時間を作ってあげている」と言える。
    トピ主さんからすると、我が子を連れて行かれて嬉しい嫁はいるのかとキレるんでしょうけど。
    実家に週4で通い、うち2日泊まってたら、ご主人のマイナス面を相殺してしまい損してます。

    ゲームで手持ちのカードが悪いのに、作戦変更しないなら、必要以上に傷付く事になります。

    トピ内ID:3604769221

    ...本文を表示

    そんな難しく考えなくても

    しおりをつける
    🙂
    いちか
    トピ主さんのお母さんだってなんでもやってくれたでしょ。
    毎日家にいて3食きっちりごはん作って、お洗濯や掃除とか、なんでもしてくれたじゃない?
    祖父母の家とか、そんなに頻繁に行ってました?盆暮れ正月くらいじゃなかったですかね。

    親と同じことやればいいんだよ。
    簡単簡単。

    トピ内ID:0687003301

    ...本文を表示

    つまりトピ主さんが夫に言いたいこと

    しおりをつける
    🙂
    さささ
    可愛いと言われる私が妥協してルックスイマイチのあなたと結婚してあげたんだから感謝して。飲み会は行かないで。育児に協力して。私は週に4日は実家で二泊は泊まりだから専業主婦でも洗濯や掃除はできないからあなたがやって。自分の精神安定のためと実家親に子どもを懐かせるために必要なことだから行かせて。義実家には懐かせたくないから子どもを勝手に連れて行かないで。あーもう離婚したい。

    物は言い様なんですよ。
    上記のことを、下記のように言えたらご主人もトピ主さんに協力してくれるんじゃないかな。

    育児が大変だから夫には飲み会を控えて早く帰ってきてほしい。今は赤ちゃん優先なので、洗濯や掃除が行き届かない時があるかもしれないがその時は手伝ってほしい。日中赤ちゃんと二人きりだと、外出もできないこのご時世で息がつまるので実家にはたびたび行きたい。でも夫が帰宅を早く頑張ってくれるなら実家泊しなくても私も頑張れるかもしれない。義実家にも連れて行ってくれていいが、お昼寝の調整などもしたいので一言声をかけてほしい。この家庭を守るために一緒にがんばろう。

    あまり悲観的にならないでください。

    トピ内ID:3395729086

    ...本文を表示

    学べばいい

    しおりをつける
    🐤
    パッちゃん
    人間何歳からでも学ぶことができます。

    トピ主さんはこれまで自分の気に食わないことがあったら切れれば言うことを聞いてもらえるお姫様のように甘やかされてきたのでしょう。おそらく実家で。ここでも最近のレスで切れてしまっています。そんなことしても誰も同意してくれないですよ。

    配偶者は親のように無償で何でも与えてくれて、何でも希望を聞いてくれるわけではありません。

    我が家もそうですが、私の周りの家事も育児もよく協力している旦那さんがいる奥さんは旦那さんと同等に働いている共働きの場合がほとんどです。なぜなら専業主婦は家や子供のことを請け負う代わりに外では働かないというステイタスだからです。

    親はいつまでも元気で守ってくれるわけではないですし、ご主人とうまくやりたいなら、大人になりましょう。

    トピ内ID:4452902319

    ...本文を表示

    甘えてる

    しおりをつける
    50代既婚男
    新幹線等使って3時間の距離に結婚した娘がいます。

    専業主婦で、1歳の子供と二人で過ごす毎日。
    旦那は仕事が忙しく、帰宅時間は子供の就寝後。
    近所には頼れる人も友達もいない。
    コロナ禍で帰省も出来ない。
    そんな娘から愚痴を聞いた事がありません。
    娘は出産前まで忙しく働いていたので、その時に比べ時間に余裕が有るらしく、
    働いている時には出来なかった事が出来、
    大変だけど子供と二人で過ごす毎日が楽しいと女房に話している。
    (時々送られてくる写メや動画から嘘じゃないと思います)

    トピ主さんは甘えている。恵まれた環境にいる事を自覚した方が良い。
    式場に沢山通った事などから、
    時間に余裕があったり、時間の使い方に問題が有るんじゃないの?と感じます。
    36歳と立派な大人。
    早く「親」になりましょう。子供の成長は早く、「親」になるスピードが追いつきませんよ。

    トピ内ID:0372209514

    ...本文を表示

    トピ主自身がハズレ。

    しおりをつける
    😡
    マリ
    結婚している相手は、トピ主にはあまりにも勿体ない。

    自分で結婚には向いてないってどうして分からないかな!?

    旦那さんをそんな不満に思うならさっさと離婚してシングルで頑張れば良いだけ。実家と旦那さんに甘ったれてるんじゃないよ。

    トピ内ID:9558604747

    ...本文を表示

    見る目がないのとは違う

    しおりをつける
    🙂
    しるこサンド
    主さん、
    一昨年は、34歳バツイチ子なし だったのが、
    二度目の離婚をすると、アラフォーバツニ子持ち無職 ですよ
    そこから、お相手を探すのですか?
    どんな美貌の持ち主だとしても
    主さんの考えるアタリの男性は、見つかりませんよ

    バツニ子連れで実家に戻ったら、パート程度でも働かざるをえないのでは、ありませんか?

    夫さんをいたわって、幸せにしようとすることが、
    主さんの幸せの最短ルートだと思いますよ

    トピ内ID:2123945923

    ...本文を表示

    旦那さん可愛そう

    しおりをつける
    🙂
    シュウ
    週になんども子供連れて実家へ行く、しかも泊まりですよね?
    子供の顔見たくて帰宅してもいないことが多いなんて、旦那さんの幸せ奪ってませんか?
    トピ主はどれをとっても自分のことばかりで、旦那さんがどう思ってるのか?なんて全く眼中にない。

    家政婦の下りも、稼いで来てくれる旦那さんに全く感謝の念もない。
    旦那さんが不憫でなりません。
    旦那さんこそ離婚してあげて、もっと幸せになれるよう、解放してあげて欲しいです。


    ここのレスに対しても一向に聞く耳持たずで、言い訳ばかりと言うのがホント残念ですね。

    トピ内ID:4164467281

    ...本文を表示

    育児頑張ってると思いますよ

    しおりをつける
    💡
    もちごめ
    >>じゃあ私は実家へも行かず、ストレスと疲労で極限状態の中で育児をし、旦那にも家事をやらせない、無料の家政婦+旦那の小間使いになれば良いって事ですね?

    そんな事誰も言ってないじゃないですか、怒ってるしビックリしました。レス本当に見てます…?
    育児頑張ってるね、実家に帰るのも仕方ないね、旦那さん酷いねって言って欲しかったかな。。

    皆さん言ってるけど、育児頑張ってると思いますよ、でも実家に帰り過ぎではないですか?といってるだけです。
    旦那さんからしたら、週四日も実家に帰ってたら育児ほぼ手伝えないし、しんどい言われても家にいないんじゃあ相談の話し合いもできないじゃないですよ。逆だったらどう感じますか?

    >>果たして世の中のママさん達はそんな人が大半なんでしょうか?
    そりゃあ違います。いくらしんどくても最初に頼るのは旦那、その次にサポートサービス、実家が近くにない人が大半で私もそうです。頼れません、旦那と協力してます。トピ主さんには、旦那と協力し合う気持ちが全く見えないのです。


    離婚したらいいと思います。でもその場合、不倫とかDVでもないので、特にお金は貰えないと思います。親権も父親に渡る可能性も大いにあります。
    1人でしっかり育てられるなら、もしくは親権を失う可能性があってもしたいなら、いいと思いますよ。

    トピ内ID:1989278729

    ...本文を表示

    典型的な被害者面女性ですね

    しおりをつける
    🙂
    まも~ん
    「無料の家政婦+旦那さんの小間使い」ではなく、専業主婦なんだから、家庭内のことを
    するのはトピ主さんの仕事であり役割です。

    トピ主さんの言い分を使うと旦那さんの立場は「働かなくても自動的にお金を持ってくる、
    使い勝手の良い財布」ですね。家事だって週に4日も実家に行ってるなら、半分もやってない
    のでしょう。

    ところでワンオペって兼業主婦が家事子育ても一人でやっていることでは?
    専業主婦なら家事子育てを一人で行うのは当たり前です。
    (子育ての一部は旦那さんもするべきですが、それも当たり前)

    トピ内ID:5095162882

    ...本文を表示

    子供のこと忘れてないか?

    しおりをつける
    💡
    アキラめ~てる
    君にとっての離婚って簡単なんだなと思ったよ。

    相手をハズレとか言うけど、逆じゃないか。

    そのとばっちりを一番喰らうのは、子供なんだが、どうかんがえているんだと思うよ。

    トピ内ID:5400055146

    ...本文を表示

    落ち着いてよく考えて

    しおりをつける
    ビール党
    誤解ですよ。
    実家に行くな、なんて誰も言いません。

    そうじゃなくて、実家に週4帰ることがまったく問題ないって言う旦那さんはすごく少ないと思うよ、と言いたいのです。

    だから次こそアタリと思っても、週4実家に帰ったら文句言われると思いますよ。
    つまりトピ主さんにとって、次もハズレ、その次もハズレ、てなる可能性が高いと思います。

    本当は、離婚がアリかナシかは自分が決めるものです。
    でもトピ主さん、すごく流されやすいですよね。
    結婚も。
    結婚したのは、話が進んじゃったから、ご近所の干渉が嫌だったから、親孝行のためだから、とありましたね。
    それらは解決したと思いますが、次なる問題は何でしたか。
    夫を別の人に変えたら良いかというと、違ったわけですよね。
    なんの対策もなく次のアタリを待つ離婚は、ナシです。

    でも、どうしても今の生活は辛くて無理で、たとえ離婚して一人暮らしになっても今よりはずっと幸せだ(あるいは子どもと二人暮らし)、そういう離婚はアリだと思います。

    トピ内ID:0229623048

    ...本文を表示

    珍しい

    しおりをつける
    🙂
    おじょじょ
    ここまで「反省しない、学ばない、考えない」のは珍しいことです。

    レスに対して「不当で的外れな批判だ」と憤慨されてますけど
    「真っ当な意見」ですよ。

    トピ主の友達は「面倒くさい」から表面上は擁護してくれますよ。
    だって反論したら食って掛かってきそうだから。
    つまり友達も見放しているってことでしょう。

    友達とここのレスが違うのはなぜか?考えたことありますか?

    トピ内ID:8385994394

    ...本文を表示

    そもそもワンオペって

    しおりをつける
    🙂
    まなみ
    兼業の人が使う単語で
    専業主婦が使う言葉じゃない
    三つ子でもいっぺんに生まれたのならともかく
    ワンオペです、って専業主婦なら当たり前では

    週に二日も妻子が家にいなくて
    自分が子供を義実家に連れていくと文句言われて
    この結婚何の罰ゲーム?ですよ
    旦那さんにメリットが無さすぎますから
    嫌ならさっさと離婚すればいいのでは

    アラフォー×2の子持ちで
    あなたの思うような人と再再婚できるとは思えないですけど
    別に縁があればどっかの芸能人みたいに再再婚できるでしょうし
    離婚したければすればいいでしょう

    トピ内ID:0935732479

    ...本文を表示

    じゃあ、あなたは当たりなんですか?

    しおりをつける
    再婚して幸せな女
    自分の人生を自分で決めるのに失敗しただけだよね?

    >車で10分くらいの距離なんですが、週4日訪問して、そのうち宿泊は週2日です。
    たったの週2日のリフレッシュすら制限されるのであれば私とは価値観が違いすぎるんです。
    おかしいですか?

    異常だと思います。そんなに実家に行って、家の中は片付けてないんだよね?専業主婦がなにやってるの?

    私も専業主婦で、親の介護が必要で実家に通わせてくれる夫に感謝しています。

    あなたは親に自分の尻拭いをさせるために実家に入り浸っているんですよね?それを当然の権利だと思うのですか?普通じゃないに決まってるでしょう?

    旦那様に「私は奴隷じゃない!」とお怒りのようだけど、家事すらろくにしていないでタダ飯を食らうあなたがそれを言いますか?現状、タダ働きで、奴隷にされているのは、旦那様のほうですよ。

    普段は、専業主婦の家庭内での貢献を軽く見る旦那さんに批判的な意見を書く私だけど、これは酷い。全く味方なんか出来ません。

    最初の離婚で反省すらしないで、うまくいかないことを全部周りのせいにするあなた。

    で?また皆さんに今後の身の振り方を質問ですか?

    そして期待した答えが来ないから駄々こねてるだけでしょ?

    あなた一人なら自業自得で済むけど、人の親なんでしょう?お子さんが可哀想だよ。

    今のままなら妻としても母親としても大ハズレだよ?

    いつになったら学習するの?

    私は、モラハラ被害で離婚して、その後、離婚の反省を活かし相手を吟味して再婚、専業主婦をしています。人生色々あるけれど、嫁いだにも関わらず、遠方の親の介護をさせてくれる夫には、ひたすら感謝の日々です。

    あなたに対して同情や共感の気持ちなんか微塵も湧きませんよ。

    恥ずかしくないのかなあ。お子さんのためにこの話がどうか全て嘘であって欲しいと願うだけです。

    トピ内ID:0326090541

    ...本文を表示

    離婚でいいと思います。

    しおりをつける
    🙂
    枯葉
    トピ主さんのレスのみ読みました。

    うちの兄が離婚した人に似てるなあ。

    またハズレ、と思うなら離婚したら
    良いと思います。

    兄が離婚した人も、不満ばっかり
    言ってましたねー。
    不満いっぱいだった結婚生活を
    解消して快適な実家に帰って、とても
    幸せみたいですよ。

    ただ兄には落ち度はなく、婚姻期間も
    短いので慰謝料や財産分与はなく、
    僅かな養育費のみ払っています。
    彼女も働いていると思います。
    実家の助けもあるなら、働きながらの子育てもできますね。
    頑張ってください。

    トピ内ID:3866069546

    ...本文を表示

    旦那がはずれというよりはトピ主が未熟

    しおりをつける
    💔
    房総族
    トピを読んだ印象だけでいうのはよくないのかもしれないけど、トピ主さんが未熟な印象。子供を作るのはまだ早かったんじゃないかな?

    週に2回実家に宿泊するってことは、週に2回旦那さんと生活しないってこと。
    30%弱一緒に暮らしていないってことだよ。旦那さんといるのがそんなに苦痛?自分がつらい、自分がリフレッシュが必要って一緒に家庭を作っていこうって気がない。
    旦那さんが週に2回も実家に泊まっていたら、おかしいと思わない?なんで私と暮らさないの?って思わない?

    週2回のリフレッシュすら認められないの?っていうけど、トピ主のお母さんは週に2回も外泊していた?

    週2回実家に泊まらないとおかしくなっちゃうなら、トピ主は結婚、子育てには向いていないんだと思うよ。子供を育てる能力がないんだと思う。

    トピ内ID:1431473887

    ...本文を表示

    二度目の離婚もアリでしょう

    しおりをつける
    🙂
    深読み新聞
    元旦那との結婚式準備の話を持ち出してまで、終始自分の正当性を主張されてるが、結局どうなさりたいのですか?
    今の旦那との生活が幸せと思わないなら、離婚した方がいいでしょう。離婚回数に法的制限はありません。納得行くまで相手探しを続けたどうですか。場数を踏めば見る目が養われてくると思います。或いはもう結婚は諦めて独身のままでもいいだろうし。母親の心が安定している方が子供のためと思うなら、自らの力で安定させればいい、誰も阻んでいない。
    いずれにしろ、都度何かと言い訳したところで進展はしません。人生いろいろ人それぞれ、自分の人生については自ら活路を見出して下さい。

    トピ内ID:9615141033

    ...本文を表示

    主さんがくじ引きしてるわけじゃない

    しおりをつける
    😑
    かな
    タイトルが物語っていますね、上から目線な主さんの性格。

    他の方が触れられているように、要は極端すぎる方ですね。

    1週4帰省、週2泊
    2衣装選びのため(他も含め)に会場へ10回打ち合わせ

    これが

    1週2帰省、週1泊
    2衣装打ち合わせ3回

    とかなら全然いいんですよ。
    0にしろ泊まるな行くな と言っているわけではない。実家に行って羽を伸ばすのは良いこと。
    1回で衣装決めろ と言っているわけでもない。せっかくの晴れ舞台、じっくり決めるのは良いこと。
    これらと比較されて怒るのは間違っていますよ、そもそもみなさんそこまでは言っていません。

    ただし「程度、限度」があります、ほどほどにってやつです。
    「世間一般的に」感じる程度や限度よりも主さんの感覚は少々飛び出ているようです。だから「世間一般的」な程度感覚を持っているみなさんはやりすぎだとレスをします。

    でも結局周りがなんと言おうと個人の価値観なので、主さんが譲れない部分なら譲らなくていいと思います。今の旦那様とは価値観が合わなそうなので、離婚するのも有りでしょう。ただしお子さんがいるということをよーく考えてくださいね。

    離婚して今後再婚を目指すにしても「世間一般的」な感覚の方を選べば同じことになるので、価値観が近い人を選んでくださいね。

    結婚って、主さんがくじを引いているわけではないので、ハズレという言い方はよろしくないと思いますよ、合わないとかなら良いですけど。

    トピ内ID:3314584681

    ...本文を表示

    子どもが子ども生んだ

    しおりをつける
    🙂
    こすもす
    主さんに似ている部分があるので…

    感情のままに、自分を正当化して、実家に帰り、
    最短でお金もいらない、すぐに離婚したい、で
    実家に依存しながらシングルマザーの道もあるでしょう。

    ただ、子どもが大学へ行きたいとか、
    結婚するとか、実両親が倒れたり、老いて家事ができなくなったり、若いうちはピンときませんが、

    そんな将来のことを少しでも考えてみてくださいね。
    わがまま通しても、いつまでも主さんも子どものままではいられないのですよ。

    私は未だ仲のいい母と実家暮らし、一人息子は独立しましたが、私は稼ぎは正社員とはいえ少なく老後資金の事もろくに考えずにきました。親の年金と養老保険で生活。持ち家とはいえ、維持費とか親亡き後の生活
    不安しかないですね。

    子どもに迷惑はかけたくないですが、今更ながら子育てが落ち着いて、素敵な家庭を築き上げた友人たちは
    夫婦関係や家庭生活いろんなこと、家事育児、仕事など、必死でこなし、共同生活我慢したり、ぶつかり合ったり、乗り越えてきたんだなあと思います。

    離婚にしろ、結婚継続にしろ、出産にしろ、
    自分の選択や生き方に責任を持ってる人は、幸せそうですね。カッコいい。
    幸せな定義がそもそも何なのか主さんに問いたいですが。

    同調してもらっても、現実は変わりませんからねぇ…

    トピ内ID:8918797202

    ...本文を表示

    トピ主さんのような人には何も響かない

    しおりをつける
    🙂
    ケンユウ
    小町のみなさんが親切にいろいろアドバイスしても、トピ主さんのように自己中心的な人には、たぶん何も響かないんだと思います。

    トピ主さんのレスを見てもそれが感じられます。

    要するに自分がかわいいだけの人なんです。ご主人や子供の幸せなんててこれっぽっちも考えてないですよね。

    専業主婦で実家が遠距離でまったく手伝いもなくても子育てしている人はたくさんいます。仕事をしながらもご主人が激務でワンオペになっている人も・・・。

    トピ主さんがいくら自分がかわいそうだと主張しても、何甘えたこと言ってるんだとしか思えません。

    まあ、今まで容姿が良くてちやほやされてきたんでしょうね。

    離婚でいいと思いますよ。ただし、子供はきちんと育ててくださいね。

    トピ内ID:1263148502

    ...本文を表示

    こんな旦那は私も嫌だ

    しおりをつける
    匿名
    2児の母。専業も兼業もした事があります。フルタイム正社員同士の時は私が残業で連日20時帰りで、連日17時帰りの旦那にワンオペさせてました。でも2人目産前産後で家にいる間に旦那が転職して昔の私以上の激務になり、今は立場逆転です。うちの旦那は文句も言わずワンオペ育児してくれる優しい人だったけど今は「○○が働いても働かなくても俺これ以上できないわ」と宣言しています。かといって旦那1人の給料では厳しいので先々また共働き予定ですが、まだ下が夜中に何度も起きる時期(上はそういう時期が新生児期以外なかった)なので「私今の状態じゃ働きに行くの無理だから」とこちらも宣言させてもらっています。
    こういう事言い合えない関係なのがだめなんでしょうね。
    「妻が専業だから手伝わなくてよい」というより、旦那の状況で物理的に協力できない場合もあります。この旦那なら私怖くて共働きできないわ。多分トピ主さんが働いても働いてなくても何もしなそうではないですか?
    私なら親と協力してシングルマザーかな。この人といたくないです。
    どうしても旦那という存在がほしいなら、少しでも若く綺麗で子供が産める可能性がある方が有利なので、親権も旦那さんにして一刻も早く婚活始めた方がいいと思いますよ。

    トピ内ID:9178992516

    ...本文を表示

    アタリもハズレもない

    しおりをつける
    夕霧
    夫婦なんてものは互いの協力で互いをアタリにするの!

    離婚してまた運命の人さがしでもなんでもしたらいい。
    運命の人なんていないから。
    運命の人にするの!

    そこが分かってないとアタリなんて永久に引けないよ?

    トピ内ID:2529731392

    ...本文を表示

    そろそろ己を知ろう

    しおりをつける
    🙂
    根っこ
    読む限り、いたって普通の旦那さんだと思います。家事育児の協力具合は、普通はこれから要相談。二人で努力して探っていくもの。

     問題は、あなたの方に、腰を据えてこの夫と生活を築いて行こうという覚悟が見当たらないこと。

     散々他の方もおっしゃってますが、ご実家の親御さんも日々老いていくもの。あなたの容色も日々衰えていくもの。現実を見ましょう。

     私も専業主婦ですが、本分である持ち場は離れません。苦手な家事はありますが。本当に大人になる、自立するとは、役割分担を誠実に果たすことにあると思います。その継続が信頼関係を産むのです。今のご主人が分相応なのだと思います。

     外からの刺激だけではいくらあなたでも再婚相手に選ばなかったでしょう
    。

    トピ内ID:1249164479

    ...本文を表示

    私も、、、

    しおりをつける
    🙂
    ありんこ
    トピ主さんと同じようなことで悩んでいます。

    私は子供がいないので、少し状況は違うけどね。

    私の場合、
    私の気持ちに寄り添りそう気持ちが欠ける夫とこの先やっていけるのかなと不安に思う日々です。

    子供を授かりたいとおもっているけど、
    夫に対しての不満やストレスでできないのかなと思ってしまったりしています。

    私も2回目の結婚だったけど、
    同棲開始直後に浮気や二股されてたことが発覚してて、とても悩んだのに結婚という結論を出したあの頃の自分を殴りたくなる時があります。

    引き返すべきだったと思ったりして、日々悩んでばっかりです。
    なんか結婚に向いてないのかなとも思います。

    誰にも言えなくてここに書きました。

    幸せになりたいですよね。わかります。

    トピ内ID:5385566802

    ...本文を表示

    結婚をアタリとかハズレと揶揄する

    しおりをつける
    暑い日
    これって確かに、夫や妻と喧嘩した時はホントにそう言いたくなりますわ(笑)そこが元他人と云う情の問題なんでしょうから、主さんが思うハズレという言葉をそうそう批判する事もないかな?って今私も夫と喧嘩中ですので、余計にそう思ったり・・・。

    でもこの感情は長い夫婦生活の中で、日頃の些細な不満も重なってのモヤモヤの捌け口感情ですよ。アタリ!と思う事の方が多いからね(笑)貴女だって彼によって可愛いお子様の母親になれたのですから

    貴女はまだまだ、相手を批判したり不満に思うほど、夫さんの事知って居ないと思うのよね。
    ま、後数年我慢しなさいませ(笑)でも実家依存だけは貴女の我儘よ。これは反省しないと。

    トピ内ID:4093423019

    ...本文を表示

    ワガママですね…

    しおりをつける
    🙂
    セシルピンク
    私はバツイチで子供も既に大きいですが…
    とにかくあなたは精神的にワガママで幼いです。

    追加レスも読みましたが、全ての行動に対して自分の都合のいい理由付けをしてるんです。
    専業主婦で炊事洗濯育児…当たり前かと。
    ご主人は休みの日に子供の相手をする。
    私は両実家共に県外で離れていましたので、実家に行くことも無く、全て1人でやっていましたよ?
    それこそ新生児の時は寝れなくて当たり前だし、1歳になれば…3歳になれば…
    私は眠い時は眠れるけど、夫はそうじゃない。
    家でゆっくりできれば、仕事頑張って生活費を稼いで貰える。
    なので、全ての家事と育児はやってましたよ?
    週4回も実家に行って、2回も泊まるんですか?
    それじゃ、家事なんてしてないって言われてしまいますよね?
    勝手に連れていくなって、斜め向かいならいいじゃないですか。
    懐くとか言うなら自分の実家に週4日も行くのはどうなんでしょう?
    ダブルスタンダードですね。
    離れていてもいなくても、子供を可愛がって貰えるならいいではないですか。
    あれが嫌、これが嫌、私はこう考えるからやってる事は正しい!その考え方では誰と結婚しても同じ結果だと思います。
    そりゃ虐待なんて以ての外ですが、それは虐待を理由にしてるだけで、自分が楽したいとしか聞こえません。親と離れていても虐待しない人がほとんどです。
    自分からの視点でしか物を見れないと必ず失敗します。

    こんなことで離婚してたら、子供が可哀相。

    私のようにDVで…子供にまで影響…なら、離婚おすすめしますけどね。

    ご主人の立場から自分を見てください。

    全ては自分の選択の結果です。

    トピ内ID:1818022720

    ...本文を表示

    はい、離婚して再度出直しましょう。

    しおりをつける
    🙂
    抹茶
    出直し方法、おすすめ順に(◎→〇→△→×)書きます。

    ◎1.夫に親権を渡し、実家へ帰りシングルとして出直す。

     結婚も出産もあなたを幸せにはしてくれないということがよーくわかったのですから、これからは自力で幸せになりましょう。働いて報酬を得てお望みの評価を手に入れましょう。
     苦手な家事は実家のご両親に頼り、辛い育児は夫と夫の実家にまかせましょう。子供が欲しかったそうですが、生物学的にはその望みはすでに達成されました。離婚しても子との面会交流権はありますから、可能ならご実家のご両親も一緒に月一回程度会えるように決めましょう。
    (お子さんにとっても今の環境より幸せか、と。)

    〇2.子供を連れて実家へ帰り、シングルマザーとして出直す

     夫との交渉が大変で、1に比べなかなか厳しい道ですが、これもあり。
    養育費を今の夫からもらえます。が、さほどの額は期待できません。夫はわが子を養育する義務ありでも、元妻を扶養する義務はないのですから。
     ご両親の所得があり余るほどなら働く必要ないかも、ですが、もはや専業主婦ではいられません。わが子との生活費のために働きましょう。でも、育児を実家のご両親に助けてもらえますね。ご両親には歓迎してもらえるでしょう。

    △3.実家へ帰り、マスオさん候補を探す
    3-1.子供の親権は今の夫に渡す。家事は実家の親に。
    3-2.連れ子歓迎という男性を探す。家事育児とも親にも手伝わせる。

    ×4.家政婦を雇える財力ある男性と再婚する(高齢男性の後妻がいい)
    4-1.子供の親権は今の夫に渡す。家事負担ゼロ。男性に養ってもらう。
    4-2.連れ子歓迎で、家政婦以外にベビーシッターも雇える男性を探す。

     3や4、特に4はかなり可能性が低いでしょうが、容貌に自信があるなら、かなわない夢でもないでしょう。幸運を祈ります。

    トピ内ID:2130419192

    ...本文を表示

    トピ主です。遅くなりましたが…

    しおりをつける
    🙂
    たま トピ主
    遅くなりすみません。近況報告です。
    先週から子供を連れて家を出てきました。心身共に限界を迎えたため(正確にはとっくに限界は超えていました。)「あなたとはもうやっていけません」と書いた手紙を置いて、子供を連れてきれいサッパリと出てきました。離婚はまだ成立していませんが、しばらく実家でゆっくりして溜まっていた疲れをまず癒やしてから相手に離婚の話をしようと思います。
    ただ、子供の父親を作ってあげなきゃとは思います。良い人がいたらまた再婚したいと思いますが、次こそは自分の目でしっかりと見極め、表向きだけでなく本当に優しくて、ルックスもそこそこ(身長は最低でも175はあってほしい)、お金にもうるさくない、誠実で世間一般のルールに忠実な男性を本気で探す必要があると思いました。
    妥協で結婚したら痛い目に合うと学びました。本当に無意味で無駄な時間を何年も過ごしてしまいました。

    それから、次からは私が嫁に行くのではなく、婿に来てくれる人で探そうと思っています。
    そうすれば実家へ行く回数がどうだとか、こちらのする事で揉める事もなくなりますし、私の実家主導で何でも円滑に回るので。最初から婿を取る選択をしていたらこんな事にはならなかったのかもしれないですね…

    トピ内ID:0502426852

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(4件)全て見る
    並び順:古い順
    • レス一覧
    • トピ主のみ (4)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        発言小町大賞0