本文へ

詳細検索

    鎌倉・箱根旅行

    お気に入り追加
    レス27
    (トピ主7)
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    まる
    話題
    こんにちは。
    トピを開いて下さりありがとうございます。
    10月の週末に、関西方面から鎌倉に旅行に行こうと計画しています。
    金曜日の夜に横浜に泊まり、日曜日の夕方まで滞在予定です。
    海外からの友人と落ち合う計画で、土曜日も横浜宿泊です。

    鎌倉・箱根を散策したいと考えているのですが有意義に過ごせるプランを考えあぐねております。江ノ電に乗ってみたい、ということだけははっきりしているのですが・・・
    もし、よいプランがあるのであれば、アドバイスどうぞ宜しくお願いいたします。

    トピ内ID:5525785549

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 0 面白い
    • 0 びっくり
    • 0 涙ぽろり
    • 0 エール
    • 3 なるほど

    レス

    レス数27

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (7)
    このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
    並び順:古い順

    箱根は厳しい

    しおりをつける
    💡
    かんぴょう
    本当は箱根で一泊すると良いのですが、横浜二泊でプランを考えてみました。
    土曜日 鎌倉駅から小町通りを散策後に鶴ヶ岡八幡宮へ。
    小町通りに戻り人力車で長谷寺に行き、その後大仏を観光。
    江ノ電で鎌倉駅に移動後、時間的余裕が有れば銭洗い弁天へ。

    日曜日 新横浜から新幹線で小田原へ移動。
    箱根登山鉄道で強羅を経由して大涌谷観光。
    箱根湯元に戻り、温泉街を散策。
    余裕が有れば日帰り温泉入浴。
    小田原から新幹線で帰途へ。

    こんな感じでいかがでしょうか。

    トピ内ID:3452697444

    ...本文を表示

    休日の江ノ電はラッシュ並み

    しおりをつける
    ももぞう
    都内に住んでいるのですが、鎌倉大好きで、毎年行きます。
    休日の鎌倉は、どのシーズンに行ってもメチャクチャ混んでますよ。乗り物には要注意!
    バスは乗り切れないし、渋滞で歩いた方が速いぐらいなのはともかく・・・江ノ電も終日ラッシュ並みに混みます。平日ならのどかに海を眺めながら、というのも出来ますが、休日の江ノ電は単なる異動方法と思っていた方がいいですよ。

    鎌倉の主な観光スポットは北鎌倉と長谷。初心者ならこのどちらかに絞って、それと鶴岡八幡宮に行けば充分だと思います。
    JRで鎌倉駅に出て、江ノ電で極楽寺へ。散策しながら長谷まで歩き、大仏と長谷寺を周って、長谷駅から江ノ電で鎌倉に戻り、鶴岡八幡と小町通、若宮大路という感じで一日かかります。海が見えて綺麗なコースです。

    箱根も一口に言っても、とても広いです。買い物や温泉は箱根湯元周辺ですが、散策はやっぱり芦ノ湖まで出ないとつまらないですよね。
    こちらはもっと詳しい方がいると思うので・・・・(箱根は車移動しか、したことがないので)

    トピ内ID:7573878458

    ...本文を表示

    箱根なら

    しおりをつける
    ちょっぱるふぃ
    箱根フリーパスを購入して行くといいですよ
    これで小田原から箱根登山線から電車、ケーブルカー、ローフウェイ、箱根海賊船、バスの乗り物すべて乗れますよ

    箱根の一番のおすすめは、何といっても黒玉子!
    箱根行ったら食べなきゃね

    トピ内ID:5572389190

    ...本文を表示

    箱根と鎌倉は遠い

    しおりをつける
    はまっこ
    横浜在住です。
    関西や海外からいらっしゃる方から見れば
    鎌倉と箱根は同じ神奈川県内という感覚だと思いますが、
    案外箱根は遠いです。
    鎌倉は横浜から日帰りの範囲ですが。

    金曜日は箱根まで移動してしまい箱根泊。
    土曜日に箱根観光の後横浜に戻って夜は横浜で
    中華街やみなとみらいのお店でディナーを楽しみ、
    日曜日に鎌倉観光というのはいかがですか?

    移動手段は電車?車?それによっても変わってきますが…

    箱根は日帰りだとかなり慌ただしくなると思います。
    (横浜からでも泊まりがけで行くこともあるので)

    江ノ電はオススメです。
    よくドラマなどででてくる景色がそのまま出てきます。
    鎌倉観光の後時間があったらぜひ江ノ島まで乗ってみて下さい。

    トピ内ID:4940497019

    ...本文を表示

    箱根はちょっときついかな。

    しおりをつける
    🐱
    歓迎
    鎌倉は最高の季節でしょう。
    箱根はちょっと遠すぎませんか。

    鎌倉のこの時季はかなり混雑します。江ノ電ももちろんです。場合によっては、都心の地下鉄ラッシュ並みです。
    寺社は朝早くから開いていますから、早い時刻に乗るのがお勧めです。
    夕方もいいのですが、早く暗くなってしまいますから、せっかくの景色が楽しめません。
    もっとも、家々の間をゆっくり縫って走りますから、家の中の明かりが見え、それはそれで情緒があるのですが。

    トピ内ID:8328115798

    ...本文を表示

    海外からの友人との合流はいつ?

    しおりをつける
    😑
    どうぶつえん
    海外からの友人と合流する時間が金曜日なのか、土曜日なのか不明ではアドバイスのしようがありません。
    また、日曜日の夕方の帰路の地点が不明なのもです。

    トピ内ID:5549086683

    ...本文を表示

    同様の旅、春にしました。

    しおりをつける
    日蘭
    私が外国から、友達が関西から、相模原市の友人と3人で合流して観光しました。
    貴方の場合、観光できるのは正味一日半ですね。

    1、まる一日使える日は土曜日、この日に箱根観光にする。
      小田急の箱根フリーパスを使って、強羅、芦ノ湖辺りを急ぎ足で観光して、  昼食はしっかり食べておく。
      湯本まで日が暮れる前までに引き返して、湯本の大きな旅館の日帰り温泉で  夕暮れの露天風呂を楽しむ。
      その後、横浜市内で夕食をする。

    2、夕方の帰りの時間を考えて、鎌倉をゆっくり散策する。

    。。。では、いかがでしょうか?

    トピ内ID:5567479708

    ...本文を表示

    鎌倉日帰りプラン

    しおりをつける
    🐴
    鎌倉市民
    箱根のことは分かりませんので鎌倉限定で書きますね。

    横浜から横須賀線~JR北鎌倉で下車。
    徒歩にてJR鎌倉方面(南)へ
    建長寺、明月院など周辺のお寺巡り~鶴岡八幡宮~JR鎌倉駅
    八幡さんから大通りを歩いてくると、JRの反対側に江ノ電鎌倉駅があります。
    江ノ電で長谷駅下車~徒歩で高徳院(大仏)へ。

    帰りは再び江ノ電で鎌倉駅に戻るか、終点の藤沢まで行くか。
    JRで横浜へ戻る。
    これだけでも丸一日かかると思います。

    箱根の方は…まず横浜からけっこう遠いですよ。
    温泉は外せないと思うのですが、宿泊はされないのですよね?
    それに外国の方には抵抗があるでしょうか?
    芦ノ湖も大きくて綺麗な湖で、ぜひいらっしゃればと思いますけど、
    車がないとアクセスが大変かもしれません。

    お天気に恵まれ、良いご旅行になることをお祈りしています。

    トピ内ID:8783644802

    ...本文を表示

    歩く~って靴がいいと思います

    しおりをつける
    💄
    昼顔
    こんにちは 神奈川県民です

    たぶん歩くと思いますよ。電車やバスなどあるんですが、結構足腰にきます(笑)

    鎌倉で私がおススメというか定番なのは明月院の丸い窓と報国寺で竹林をみる、お抹茶を飲むかな。あと、銭洗弁天。小町通りでお土産探し。

    箱根もやっぱり定番なんですが、(たしか小田急で発行していた)フリーパスを使って周遊ですかね。大涌谷とか芦ノ湖、彫刻の森美術館とか見れます。
    ただコースに外れますが10月だと仙石原のススキも見ごろかもしれませんねぇ・・・・

    以上、超定番コースでした。
    あ、横浜市民なんで中華街もおススメです。

    トピ内ID:5837854745

    ...本文を表示

    どちらもいい観光地ですよね

    しおりをつける
    🙂
    かまぼっこ
    海外からの友人とは、日本人?外国人?外国人なら、日本は初めてでしょうか?
    日本らしいものを観たいのでしょうか?お歳は何代?

    鎌倉は、江ノ電に乗りたいとのことですが、単に乗れればいいのか、海をみながら乗りたいのでしょうか?

    それによって、オススメする場所も変わってきます。


    私なら、土曜日は箱根、日曜日を鎌倉にします。

    箱根は、移動するだけでも結構時間をとられるので、帰りの時間を気にしなくてすむ土曜日ならのんびり観光できると思います。
    あちこち観光するなら、箱根フリーパスというお得なチケットがありますよ。


    鎌倉は、外国人には、鎌倉大仏(高徳院大仏)、鶴岡八幡宮が喜ばれますが、どうでしょうか?
    先日行った鎌倉観光の時は、
    JR鎌倉駅で降りる(午前10時) → 鶴岡八幡宮 → 小町通りなどブラブラし、ランチ → 江ノ電で鎌倉駅から長谷駅へ → 長谷寺 → 高徳院大仏(鎌倉大仏)・・・とここまでで、午後2時ぐらいでした。

    もし、日曜日に行かれるのでしたら、鎌倉駅を午後4時ぐらいには出ないといけない(夕方を午後5時として)ですね。

    トピ内ID:6002553619

    ...本文を表示

    鎌倉は疲れます

    しおりをつける
    鎌倉の鳩
    1日目(金曜日)
    余裕があれば、みなとみらいの大桟橋へ行き、夜景を見ると良いです。
    みなとみらい線の日大前から10分

    2日目(土曜日)
    横浜~鎌倉駅~鶴岡八幡宮~銭洗い弁天~江の電~長谷の大仏~江の電~藤沢駅
    この行程だけでくたくたになるはず。(笑)
    江の島の展望台に登る余裕は多分ないでしょう。

    3日目(日曜日)
    ホテルの場所にもよりますが、横浜駅のそばなら、東海道線で小田原まで行っても
    新横浜~新幹線と時間はそれほど変わらないでしょう。
    箱根湯本~登山電車~ケーブル・カー~ロープウェイ~大涌谷~ロープウェイ~湖尻~海賊船~元箱根
    (日曜日は混みますから)これで精一杯でしょう。
    元箱根から小田原に出るか、三島に出るかは、バスの時刻で検討して下さい。

    楽しい旅を!

    トピ内ID:0910906321

    ...本文を表示

    箱根フリーパス良いですよ

    しおりをつける
    🛳
    だんご
    箱根観光なら箱根フリーパスがお勧めです。ほとんどの乗り物を乗り継いでまわれます。(カチカチ山ロープウェイを除く)
    あまり歩かない感じになるのですが楽といえば楽ですし、往復しなくて良いから自由なので車で行くより楽しめる気がします。
    混んでいる時期は待ち時間等含めるとどのくらいまわれるかわかりません。
    混み具合にもよりますが、日帰りでも楽しめると思います。
    プランは箱根ナビというホームページで紹介されていますので、参考にしてはどうでしょう。
    富士山は早い時間か夕方が見られる可能性高いです。
    箱根までは横浜駅からの高速バスが安くて楽だと思います。日帰り温泉付きなんかもあるようです。

    鎌倉は自分の足でまわると、神社仏閣巡りや食べ歩きなど結構歩く感じになり、結構疲れます。
    天候が悪い日以外、週末はいつもかなり混んでいます。
    飲食店やお土産の売り切れ具合など、情報は事前に調べた方がいいと思います。
    関西方面の方だと、どこがお勧めかは難しいです。(京都・奈良・伊勢等ありますもんね…。)

    トピ内ID:4455089419

    ...本文を表示

    トピ主です

    しおりをつける
    まる トピ主
    >かんぴょう さん
    人力車があるのですね。知りませんでした。お天気がよければ気持ちよさそうですね。時間があれば乗ってみたいと思います。ありがとうございました。

    >ももぞう さん
    そんなにラッシュが酷いのですか!!のんぴりとしたイメージしかなかったのでビックリです。私たちは初心者なので、北鎌倉か長谷どちらかに絞ってみようと思います。ありがとうございました。

    >ちょっぱるふぃ さん
    黒玉子、知りませんでした。もし箱根に行くことが出来たら是非食べてみようと思います。文字通りの黒い玉子を想像しています(笑)ありがとうございました。

    >はまっこ さん
    移動手段は電車です。鎌倉と箱根がそんなに距離があるとは思っていませんでした(汗)江ノ電ははまっこさんのおっしゃる通り、ドラマで出てくる景色をみて憧れて、一度見てみたいと熱願しておりました。楽しみです。ありがとうございました。

    >歓迎 さん
    この時期そんなに混んでいるだなんて想定外だったので(無知って怖い)アドバイス通り早い時刻から寺社を訪ねてみようと思います。家の明かりの中を…素敵ですね。ありがとうございました。

    トピ内ID:5525785549

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(7件)全て見る

    トピ主です

    しおりをつける
    まる トピ主
    >どうぶつえん さん
    すみません、情報不足でしたね。

    >日蘭 さん
    そうなんです、正味一日半しかありません。やはり、丸一日使える土曜日に箱根に行こうかと考えています。夕暮れの露天風呂、とても惹かれます。調べてみます。ありがとうございました。

    >鎌倉市民 さん
    ゆっくり散策するとやはり一日じゃ足りないくらいですよね。本当はもっとじっくり鎌倉観光したいのですが…(泣)今のところ、鎌倉は日曜日の観光になりそうなので時間の許す限り沢山の場所を訪れてみたいと思います。高徳院は絶対行きます!!ありがとうございました。

    >昼顔 さん
    はい、がっつり歩く~って靴で行こうと思っています(笑)湿布も持参しとこうかと(笑)昼顔さんの定番の場所を教えて頂きありがとうございます。竹林、外国人の友人も喜びそうです。金曜日の夜は中華街に行くことになりそうなので、それも楽しみです♪ありがとうございました。

    トピ内ID:5525785549

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(7件)全て見る

    トピ主です

    しおりをつける
    まる トピ主
    >かまぼっこ さん
    友人は外国人です。日本は大好きで何回か来たことはあるみたいですが、どこにいったことがあるのか詳しくは知らないのです。箱根は少し行ったことがあるみたいですが、とにかく大好きで何度でも行きたい…とのこと。歳は60代です。
    江ノ電は海を見ながら乗るのに憧れています。先日行かれた時間配分、とても参考になりました。今のところ土曜日箱根、日曜日鎌倉の予定です。ありがとうございました。

    >鎌倉の鳩 さん
    細やかなプランを考えていただきありがとうございます♪
    この感じだと、日曜日箱根も可能な感じなのですね。くたくたになっても、せっかくの旅行、倒れる覚悟で挑んでいきたいと思っております(笑)精一杯楽しもうと思います。ありがとうございます。

    >だんご さん
    箱根フリーパス、他の方からもアドバイスいただきましたが、とても便利なもののようですね。知らなかったからとても参考になりました。「箱根ナビ」で調べてみますね。高速バスなんかもあるんですね!色々と選択肢が広がってきました。
    ありがとうございました。

    トピ内ID:5525785549

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(7件)全て見る

    再びレスします

    しおりをつける
    💡
    かんぴょう
    江ノ電をずいぶん楽しみにしてらっしゃるようなので、アドバイスします。
    横浜から東海道線で藤沢まで行き、そこから江ノ電に乗って鎌倉へ向かわれてはいかがでしょうか。
    鎌倉から乗車するより確実に空いていますし、座れる確率もアップします。
    進行方向向かって右手が海側になりますので、先頭車両最前列の海側座席がベストです。

    このルートを使うなら、終点の鎌倉ではなく長谷で下車して長谷寺・高徳院(鎌倉大仏)を観光して、付近で待機している人力車に声をかけ小町通りまで行くのがお奨めです。
    この距離でしたら一台五千円くらいで利用できます。
    車夫さんは付近の建築物や歴史に詳しく、楽しくガイドしてくれるので飽きないですよ。

    横浜では中華街の食べ放題が良いと思います。
    三千円以内の予算で、北京ダックやフカヒレスープなども堪能出来ますし、お味もなかなかで、お得感満載です。
    中でも横浜大飯店は人気のお店です。
    「横浜中華街・食べ放題」で検索してみてください。

    どうぞ良きご旅行を!

    トピ内ID:3452697444

    ...本文を表示

    トピ主です

    しおりをつける
    まる トピ主
    >どうぶつえん さん
    すみません、海外からの友人と合流するのは金曜日の20時くらいになりそうです。そしてそのまま日曜日まで一緒に行動し、日曜日の17時あたりに新横浜を出発し、帰路に予定です。

    >かんぴょう さん
    度々のアドバイスありがとうございます。お気にかけて下さり大変嬉しく思います。
    そうなんです、幾度かドラマなどで江ノ電の乗車風景を見かけてからとても憧れていました。ですので、この機会に絶対乗るぞ!と心に決めておりました。教えていただいたことを参考に行程を決めていきたいと思います!
    横浜大飯店、是非チェックしてみようと思います。ありがとうございました。

    トピ内ID:5525785549

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(7件)全て見る

    箱根の日帰り大丈夫です。

    しおりをつける
    mika
    横浜生まれ・育ち現在在住で、箱根の日帰りはわりとします。


    意見が出尽くした感もありますが、土曜日の朝7時半前に出発すれば、9時過ぎには箱根登山鉄道で小涌谷あたりを通過しています。
    横浜駅から東海道線で小田原駅まで1時間、小田原駅から小田急線で箱根湯本まで15分程、箱根湯本から登山鉄道で周遊します。

    私が箱根へ行く目的は箱根ユネッサンと彫刻の森美術館です。どちらも検索してみて下さい。
    ワイン風呂・コーヒー風呂・日本酒や日本茶風呂、限定でガリガリくん風呂とかも(笑)水着が必須ですが、ちゃんとした露天風呂もあります。

    帰りに風祭駅というところで下車し、かまぼこの鈴廣で買い物と向かいに食事のできる施設もあり、めいいっぱい楽しんで帰ります。

    かまぼこを作る体験も予約制でできます。こちらも検索してみて下さい。

    せっかくおいでになるのですから、少々ハードでも良いと思います。

    季節もいいです。ようやく気温が下がってきて過ごしやすくなってきています。

    私も藤沢から江ノ電に乗るほうがおすすめです。できれば江ノ島に訪れていただきたいかな。

    続きます。

    トピ内ID:8491316035

    ...本文を表示

    続きです

    しおりをつける
    mika
    鎌倉・箱根は観光地ですから週末の混雑はしかたないし、全国どこの観光地も休日は混みますよね。そこはどこもお互い様として。

    日曜もなるべく早起きして出かけると三文の得になると思います。
    鎌倉八幡宮は世界遺産を目指して活気づいています。人混みが大変かとは思いますが、流行りの食べ歩き軽食も一応充実し、お菓子は「鎌倉五郎本店」や「豊島屋」は銘菓です。
    チェーン展開のお店ですが、杉養蜂園のマンゴーハニーはパン・ヨーグルト・紅茶や料理にも合い美味しいです。箱根湯本にもお店があります。

    鎌倉駅から八幡宮へ行く小町通りと、平行している若宮大路はベタですが色々な店舗があるので、そぞろ歩きでまるさんのお気に入りのお店を散策なさってみて下さい。

    で、がんばって欲張って江ノ島まで足を伸ばしていただけるとうれしいですが、夕方に帰路なんですよね。

    なので次回に必ず機会を設けてほしいです。

    どうぞ気をつけていらしてください。

    トピ内ID:8491316035

    ...本文を表示

    結構大変ですが…

    しおりをつける
    tomoqun
    箱根と鎌倉が結構遠いです。しかも箱根は横浜からだと案外不便でして…
    鎌倉に絞りますね。

    鎌倉は時期的にすごく混みます。
    ただ、京都と同じで「行動パターン」が皆似通っていて、混むところは決まっています。それは江ノ電も同じです。
    いきなり鎌倉へ行かず、まず藤沢へ出て江ノ電を利用して鎌倉へ向かう方が空いています。海が見たいのであればなおさら藤沢側から乗る方が良いですよ。午前中が割と空いてます。
    大仏は長谷ですが、一つ手前の極楽寺で降りると人も少なくて景色もよくておすすめです。成就院や極楽寺、御霊神社、ドラマで有名になった坂の下などもこの極楽寺と長谷の間にあります。
    大仏から銭洗弁財天・八幡宮・建長寺…と逆回りで散策をして、北鎌倉から鎌倉駅経由で藤沢に戻るようにすると、時間的に海沿いを走る江ノ電の車窓から夕陽も楽しめるかも…。これもおすすめですよ。横浜から藤沢も鎌倉も同じくらいの時間ですし、関西に帰るにも藤沢から小田原に出れば新横浜に戻るより少し楽です(「のぞみ」が使えませんが)

    ちょっと回り方を工夫すれば意外と空いていますし、楽しめますよ

    トピ内ID:2449808949

    ...本文を表示

    トピ主です

    しおりをつける
    まる トピ主
    >mika さん

    沢山の情報ありがとうございます。早速、箱根ユネッサンと彫刻の森美術館みてみました。素敵な所ですね。見てたら全部いきたくなりました(汗)鎌倉の食べ歩きも楽しみにしています。デブになる覚悟で色々試してみたいと思います(笑)江ノ島も行きたいのですが、時間が足りそうにありません(泣)次の機会を作って是非訪れてみたいと思います。ありがとうございました。

    >tomoqun さん

    ちょっとした工夫が大切なのですね。限られた時間ですので工夫して一つでも多く観光したいと思っております。京都と同じパターン・・・想像できました。極楽寺で降りてみるのもなんだか素敵みたいですね。そのドラマ、私もよく観ていたもので…うーん、早く行きたくなりました。ありがとうございました。

    トピ内ID:5525785549

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(7件)全て見る

    東京在住です

    しおりをつける
    しゅん
    鎌倉も箱根も大好きで、
    何度も行った事があります。
    子供が生まれてからは行けていないので、
    早く行きたいな~と思っていました。

    私の住んでいる所からだと小一時間で鎌倉に行けるので、日帰りコースですが、
    北鎌倉で降りて、東慶寺や建長寺なんかを見学して、銭洗い弁天、鶴岡八幡宮。
    けっこう詰め込む感がありますが、長谷寺と鎌倉大仏も見学したいです。

    こ寿々でわらび餅はベタですが、外せません。

    麩汎(漢字合ってるかな)
    で麩まんじゅうと生麩をお土産に。

    続きます

    トピ内ID:1624874805

    ...本文を表示

    東京在住です2

    しおりをつける
    しゅん
    箱根は、トピ主さんの旅程だとけっこうハードスケジュールになりそうですね。
    いつも行く時は車なので、色々と詰め込むのですが、
    オススメの観光スポットは、やはり大湧谷。
    黒玉子。トピ主さんの想像通り、真っ黒です(笑)

    1個食べると寿命が7年延びるらしいです。
    …とすると、私は長生きでギネスにのります。

    あとは、芦ノ湖もいいし、ロープウェイもいいですね。
    ちょっと今回は無理かもしれないけど、
    箱根関所跡を見学してもらいたいです。

    今回は電車移動との事ですので、
    箱根湯本には立ち寄るかと思います。

    お土産は、箱根湯本にある「ちもと」の「ゆもち」がイチオシです。
    あの食感はたまらないですよ。あ~食べたくなりました。
    ぜひ、味わって頂きたいです。

    鎌倉も箱根も、ファンが多数いますので、短い時間ですが、満喫して頂いて、心ゆくまで楽しんでもらいたいです。
    素敵な旅行になりますように!!

    トピ内ID:1624874805

    ...本文を表示

    江ノ電沿線住民です。

    しおりをつける
    サン
    江ノ電への乗車は初日をおすすめします。
    私のお薦めは、鎌倉から極楽寺もしくは稲村ヶ崎まで車内からの風景を楽しんで、
    そこから七里ヶ浜まで、線路沿いを歩くことです。
    (住宅地を走る電車、海沿いを走る電車のイメージに沿った乗り方です。)

    プランとしては、
    1日目(金曜日)午前 新横浜着、その後鎌倉もしくは藤沢に移動
    ・江ノ島水族館、江ノ島付近で食事(江ノ電で七里ヶ浜まで行って食事もいいかも)
    ・鎌倉を散策(長谷・銭洗・鶴岡八幡宮)
    ・横浜に移動し、中華街あたりで夕食
    2日目(土曜日)午前 箱根に移動
    ・芦ノ湖・大涌谷など経由して、芦ノ湖付近か、箱根湯本で宿泊
    3日目(日曜日)チェックアウト後、小田原から関西に戻る

    土曜日に鎌倉散策でもいいですが、かなり混み合うので、
    湘南付近で土曜日を過ごしたほうが良いかなと思います。

    鎌倉は街としてはかなり小さいので、
    タクシーを多く使って、疲れないようにすることをおすすめします。
    (長谷・銭洗・八幡宮間はどれも30分くらい歩きます。)
    土曜日に鎌倉に行かれる場合は、鎌倉山でステーキランチを予約してタクシーで行くのがいいかな。

    トピ内ID:8951126126

    ...本文を表示

    友人が外国人なら

    しおりをつける
    ロンロン
    鎌倉よりの横浜市民です。もう遅いかしら・・
    私が、鎌倉に来る友達を案内するときの基本コースです。参考になれば。
    鎌倉駅→鶴岡八幡宮→銭洗い弁天→大仏→長谷駅で江ノ電→江ノ島下車→江ノ島モノレール→大船駅
    です。夕方には横浜駅に戻れます。
    鶴岡八幡は鎌倉のメイン。銭洗い弁天はお金を洗うのが、ちょっと楽しいです。
    大仏、奈良には負けます。
    江ノ島モノレールは、ぶら下がるタイプで珍しいです。
    八幡宮→銭洗い→大仏までを私はいつも歩きますが、結構歩きます。
    時間的にはいつも9時半位に鎌倉を出発すると、銭洗い弁天あたりでお腹がぺこぺこになりますが、レストランは
    ないので辛抱です。
    あと、プラスするならお勧めは「建長寺」です。境内は広いし、日本って素敵と思えます。
    建長寺は北鎌倉なので、北鎌倉駅→建長寺→鶴岡八幡宮というルートでも歩けます。
    江ノ島は見るだけで十分かと思います。
    外国人で鎌倉が初めてなら、お寺や神社をたくさんまわっても、違いはあまり分からないと思うので
    特徴のあるものわかりやすいものがおすすめします。

    トピ内ID:6361976637

    ...本文を表示

    トピ主です

    しおりをつける
    まる トピ主
    お礼を申し上げるのがおそくなり申し訳ありません。

    >しゅん さん
    麩まんじゅう、大好物なので調べてみようと思います。
    黒玉子、寿命延びるのですか。。。22世紀まで生き延びられるくらい食べようかと思います(笑)箱根は、まだどこに行くか決めかねていますが、お薦めの「ゆもち」探してみようと思います。ありがとうございました。

    >サン さん
    金曜日は残念ながら、夜到着するのでその日は観光できないので日にちをずらして参考にさせていただきたいと思います!江ノ島も実はとても行ってみたいところなので現在考え中です。鎌倉は沢山観光したいならタクシーに乗るのも手なのですね。混んでいなさそうならそれも考えてみようと思います。ありがとうございました。

    >ロンロン さん
    詳しく教えて頂きありがとうございます。モノレール、ぶら下がりタイプだとは知りませんでした。まだまだリサーチ不足でした。外国人の友人にどのお寺や神社がいいか聞いてみようと思います。案内ルート、とても参考になりました。ありがとうございました。

    トピ内ID:5525785549

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(7件)全て見る

    トピ主です

    しおりをつける
    まる トピ主
    貴重なお時間を費やして頂き、アドバイスをしてくださった皆さん、
    本当にありがとうございました。
    今週末からいってきます。
    皆さんから教えていただいた所に、全部行きたいのですが、どうにもこうにも時間が足りません(T_T)一日48時間あればいいのに・・・
    熟慮して、決めていきたいと思います。
    とてもワクワクしています♪おもいっきり楽しんでこようと思います。

    ありがとうございました。

    トピ内ID:5525785549

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(7件)全て見る
    並び順:古い順
    • レス一覧
    • トピ主のみ (7)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        発言小町大賞0