本文へ

詳細検索

    子供の丸刈りって虐待ですか?(3歳児)

    お気に入り追加
    レス94
    (トピ主0)
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    へこみ気味
    話題
    三歳児の父です。息子は、丸刈りです。
    先日、息子とバスに乗っていたところ後ろの席のご婦人が、
    聞こえるように「丸刈りって虐待よね」と隣の席のご夫人に同意を求めていました。
    昨今のご時世では、子供の丸刈りは、虐待なのでしょうか?
    いわれてみれば、確かに、最近は、丸刈りの子供って見ないような気もします。

    トピ内ID:7799336852

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 4 面白い
    • 11 びっくり
    • 1 涙ぽろり
    • 2 エール
    • 4 なるほど

    レス

    レス数94

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (0)
    このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
    並び順:古い順

    えぇ~

    しおりをつける
    🐱
    ã‚‚ã‚‚
    虐待じゃないよ~。

    最近何でも虐待って言う人多いですね・・。

    トピ内ID:6398238800

    ...本文を表示

    じゃぁ、ウチも虐待?

    しおりをつける
    😑
    小梅
    幼稚園に通っている4歳になる息子がいます。
    プールも始まるので、先日丸刈りにしてきました。
    汗っかきなのでスッキリして良かったです。
    ご近所さん、幼稚園の先生、習い事の先生等々…
    皆、息子を頭を見て「すっきりして可愛いね(笑)」と
    言ってくれてます。
    …虐待なんですか?

    今時だと丸刈りは格好悪いと感じる人が多いから、
    あまり見ないのかな?
    主さんの子供さんが丸刈りにする事を嫌がっておられないなら、
    大丈夫だと思いますよ。

    個人的には、幼児の丸刈りよりも髪の毛を染めてる方が
    むしろ虐待?と思うのですが、いかがなもんでしょうか?

    トピ内ID:7428294521

    ...本文を表示

    何がへこみ気味じゃ

    しおりをつける
    🐷
    ogawa
    トピ主も、分かった上で尋ねているんでしょうが、

    丸刈りの子供はいっぱいいます。
    親がやらせてるんじゃなくて、子供がそうしたいと言うんですよ。
    身近に、人気者の丸刈りっ子がいれば、子供は真似したくなるんです。


    オバサンは、トピ主に聞かせようと、わざと言っているんですよ。
    オバサン界ではこれがゴングなんですよ。
    ところが、トピ主は反応しなかった。のですよね?

    オバサン界では、売られた喧嘩を正面から受けて立つ人口が物凄い少ないんですよ。
    だからオバサンは無闇に喧嘩を売るんですよ。
    今オバサンは完勝気分に浸っているはずです。


    トピ主は、その場で、オバサンを黙らせるべきでした。
    男には通用しないよ、と分からせるべきでした。

    トピ内ID:6381620682

    ...本文を表示

    可愛いですよね

    しおりをつける
    🙂
    匿名
    丸刈りが虐待だなんて…聞いたことありませんでした。
    そういった認識が一般化しているのでしょうか?驚きです。

    マルコメ味噌のCMキャラクターは代々丸刈りの男児ですよね?
    くりくり頭とくるくるお目々が愛らしいですよね!!!
    3歳児の丸刈り頭でしたら肯定的に受け取る方が多いのではないかと思います。

    確かに芸人さんなんかがバツゲームで丸刈りにされたりするので、
    丸刈りについて『罰』とか『敗北の証』のようにネガティブに受け取る方もいるかもしれませんが、
    全ての丸刈りがそういった理由によるものではありません。
    清潔を保つためだったり、利便性あるいはファッションのために丸刈りにされている成人男性もたくさんいらっしゃいます。
    バスの中で聞こえよがしに虐待だなんておっしゃるその女性の良識を疑います。
    トピ主さんが気にすることはないですよ。

    トピ内ID:5555831583

    ...本文を表示

    そんなあほな!

    しおりをつける
    😠
    モゲラ
    マルコメ君!可愛らしくて良いじゃないですか!
    その程度が虐待になる?そんなアホな!
    そんな事言う馬鹿はほっときましょう!
    気にするだけ時間の無駄です!

    トピ内ID:6170363762

    ...本文を表示

    虐待じゃない

    しおりをつける
    2人目育児中
    アラフォー 幼児(6)乳児(0)男2人の母ですが 主人が 息子を坊主にしたがって困ってます

    主人は髪型まったくこだわりません 坊主にしてショートカットまで伸びたらまた坊主にしてます
    息子にもすぐ伸びるから坊主にしろ!と言い 私は絶対イヤなのでいつも言い合いになります

    なぜイヤなのか…
    息子は栗色のサラサラな髪質でキレイなのである程度伸ばしたいのと
    私も息子も坊主というヘアスタイルが好きじゃない、オシャレと思えないからです

    主人はオシャレなんて大きくなってからすればいいと言いますが、
    息子は小さくてもオシャレ好きだし、好き嫌いもあります

    坊主は虐待じゃないですよ、逆代でもないし
    保育園にも坊主の子いるし、有名人にもオシャレ坊主の人たくさんいますし、価値観の違いです

    ただ、子供は坊主にしとけばいいとは思わない、
    小さいうちからファッションにこだわり、坊主をオシャレと思わない親が増えただけです

    私の友達一家は オシャレ坊主が好きな家族なので ご主人も息子2人とも坊主ですよ

    トピ内ID:6773864771

    ...本文を表示

    は?!ですね(笑)

    しおりをつける
    mame
    え、、、全くもって意味が分からないんですけど、坊主=虐待って。

    と言うか、子供らしくてかわいいと思うんですけど、坊主。
    サッパリしてるし、夏!って感じがして、
    子供を坊主にしてる親って逆に気分いいですけどね、
    暑苦しいからやっちまいましたって潔さが。

    そのご婦人はよほどの“いいとこ”のお育ちなんでしょう。
    坊主=罰のイメージなんでしょね(笑)古っ。

    あるいは、日本の方ではないとか。
    昨今の日本では“お洒落坊主”なんてカテゴリーがありますが、
    某アジア圏では“坊主=罰”の認識しかないところもまだあるので。

    トピ内ID:4509440013

    ...本文を表示

    月代かと思いました

    しおりをつける
    あらら
    何故、「さかやき」(時代劇の)と思ったのですが、本文を読んで一安心。
    でもないか。
     
     丸刈りを賛成しないのは、頭の保護のために髪が生えている。と考えるから。
    幼児に対してはちょっと配慮が足りないかと。
     
    充分に運動神経が発達して、なおかつ、「僕、丸刈りにしたい!」と自ら言うお年頃ならO.K.だと思います。

    トピ内ID:2719477365

    ...本文を表示

    マルコメ小僧

    しおりをつける
    🐤
    たま
    みたいで可愛いと思います。 洗髪楽だし 暑くないし。子供が大勢いるとこで わが子が特徴ある髪型してたら すぐ見つけられるし。

    トピ内ID:6726222687

    ...本文を表示

    たったひとりの言葉をうのみにするの?

    しおりをつける
    坊主
    その感覚のトピ主さんのほうが危険です。
    そんなこといちいち気にしていたら、道も歩けませんよ。

    寒い日に手袋をはめさせずに歩いていたら
    「こんな寒い日に手袋させないなんて虐待よね」と言われるのと
    まったく同等なのですが・・
    おわかりでしょうか?

    トピ内ID:2153140983

    ...本文を表示

    えーーとっても愛しています!

    しおりをつける
    34ママ
    びっくりしました

    家には4歳の娘と3歳になったばかりの息子がいますが、家庭平和で夫と主に子供溺愛です。
    いつもニコニコ特に私はやっぱり主人似の息子が可愛くて、小さな彼のように思っていますし、
    主人も土日はぐるぐるに二人をあやしています。

    でも夏は、暑くなってきたら丸刈りです
    それが可愛いこと!
    こんなこと思ってるのは両親だけなのでしょうか。。。
    主人と「夏だからバリカンしよっか?」といって、みんなでやります

    虐待と聞いてびっくりショックです。。。泣

    息子も髪を切った後「かっこいいから鏡で見ておいで☆」というと嬉しそうにポーズを(ウルトラマンとか)とったり満足げです

    どうしよう。もしそんなこと思われてたら・・
    同じ状況なら
    「え!?違うんですよ(笑)丸刈りが一番似合うんです♪可愛いからついマルクしちゃうんですー。
    それに暑い夏もすっきり!いつでも臭くないですよ!」っていちゃいますかね?
    すごく清潔だしアセモとかにならないし抜群だと思うのですが。。。
    自信持って下さい(←うちにいわれても・・・ですか?)

    トピ内ID:7348177505

    ...本文を表示

    逆代?虐待

    しおりをつける
    🐤
    まるみ
    どうして虐待なのか?理解出来ませんね。
    さっぱりしててかわいいですよ!
    お父さんしっかりして!そんなたまたま居合わせたおばさんたちの
    言葉なんかに動揺しないで!

    トピ内ID:3185626724

    ...本文を表示

    うちも3歳児がいますが

    しおりをつける
    まい
    つい昨日、丸刈りにしてきましたよ。
    うちの場合「子供が嫌がるので短時間で済ませたかった」
    「髪の量が多く掻き毟るのでできるだけ短くしたかった」の理由です。

    理髪店の人には「暑いから丸刈り多いですよ。最近増えてます」と言われました。
    まあこれはリップサービスというか、営業トークだと思いますけれども。
    ただ、その後買い物に行った先で見たら、ちょこちょこ見かけたので、
    全くいないことはないと思います。

    丸刈り可愛いですよね。
    暑くて掻き毟ったらそれこそ虐待です。
    自信持って堂々としていましょう。

    トピ内ID:7507447925

    ...本文を表示

    我が家の中3の息子もボウズです

    しおりをつける
    カレーは中辛
    小学校2年の時から丸刈りです
    私は幼稚園に入るか入らないかの頃から茶髪やモヒカン、ウルフカットにしてる方が虐待に見えますが…

    本人の意思がまだわからないので 3歳で丸刈り 嫌がってなければいいんじゃないですか?
    我が家の中3の息子は最近は自分でバリカン(アタッチメントなし、1ミリ)で月に一度
    ガリガリと刈っていますよ
    嫌がるようになったら止めてあげてくださいね

    トピ内ID:0697373914

    ...本文を表示

    髪の毛の役割

    しおりをつける
    🐧
    ペー
    髪の毛にはケガを軽減させる、
    紫外線を防ぐ(癌、禿予防)、
    汗を吸収して少しずつ蒸発させる
    などといった役割があります。

    こういった役割は帽子でも代用できますので
    髪が伸びるまでは帽子をかぶらせることをオススメします。

    あと、丸刈りだとお友達から
    「はげ」などとからかわれる可能性もありますよ。

    トピ内ID:5865477912

    ...本文を表示

    え!

    しおりをつける
    ケロリーノ
    そんなこと思わないけど。坊主を嫌がって泣いてるのに坊主にされてたなら思うかもしれません。
    可愛いくて好きですけどね。マルコメくん。最近いないですね。

    トピ内ID:9849580417

    ...本文を表示

    なぜ?

    しおりをつける
    🐶
    ダイ
    そんなことは無いですよ。

    ちいさい子どもを茶髪にしたりしている親なんかは、どうかしていると思います。

    坊主が虐待だって言う根拠は、どこにもありません!!!!

    トピ内ID:9802369180

    ...本文を表示

    初耳です…

    しおりをつける
    😨
    hoshi
    我が子は間もなく2歳になる男の子です。
    四季を問わずよく汗をかきます、
    最近はこの気温と湿気もあってか頭にも汗疹が…
    なので主人がバリカンを使って丸刈りにしました。
    (丸刈りと言っても少し髪を残しています)
    実家の母にも「いまどき丸刈り?」と言われましたが
    特に気にしていなかったんですけど…虐待なんですか!?
    ショックです。

    トピ内ID:7669194461

    ...本文を表示

    えー、虐待!?

    しおりをつける
    扇風機
    なんで!?
    男の子らしくてすごくかわいいと思いますが。
    うちの子(2歳半)もクリクリ坊主で、どこ行っても『かわいい~、触らせて!』と知らない人から触られまくりですよ。

    トピ内ID:4123400826

    ...本文を表示

    うちの子も丸刈りです

    しおりをつける
    バナナブレッド
    こんにちは。
    「虐待」とはショックですね。
    うちの息子も3歳くらいの夏に初めて丸刈りにしました。
    息子は頭の形がいいので似合うし、気に入っていましたよ。
    小学2年生の今はその頃の6mmくらいの丸刈りではさすがに失敗が怖いので、12mmで刈ってやりました。(息子はもっと短くしたいと言いました)
    ちなみに丸刈りは夏の間だけです。夏場に一回うんと短くして、冬まで伸ばしています。

    トピ内ID:5208746259

    ...本文を表示

    すっごく汗っかきの子供を持つと

    しおりをつける
    夜烏
    そんな悠長な事は言っていられません。>丸刈り=虐待

    確かに丸刈り=囚人、という印象はありますが
    子供が暑がっているだらだらと汗を流している毎日を目の当たりにして
    そんな、旧時代の因習知ってるぞ、的なひけらかし意見に付き合っていられません。

    今、二十代前半の息子が
    トピ主さんの息子さんぐらいの年齢の夏は
    まさに某お味噌メーカーのキャラクターちゃんみたいな頭で過ごしたのが
    写真に残っております。

    私なら、わからない奴はわからないと思い
    云いたい人には云わせておきます。

    どうぞ、他言に流されず快適な夏を息子さんに過ごさせてあげてください。

    トピ内ID:5007960407

    ...本文を表示

    そんなことない!

    しおりをつける
    😠
    キャメ
    え~!全然そんなことないですよ。
    丸刈りの子ども、かわいいじゃないですか?
    それなら逆に、バカ親が幼子の髪を染めたり、変に後ろ髪だけ伸ばされている田舎の子どものほうが虐待されていると思います。
    丸刈りだと、夏もさっぱり、冬もお風呂上りに冷えて風邪を引くこともなさそうで、もし私にも子どもがいたら、絶対やってます!
    バスに乗り合わせたオバさん、変な市民団体の活動家かなんかかしら?失敬しちゃいますね

    トピ内ID:5735095263

    ...本文を表示

    丸刈りは

    しおりをつける
    😨
    まるこめ
    個人的にあまり好きではありません
    けど 虐待とも思いません
    他人が丸刈りにしていても 何も感じませんが わが子にはさせたくないです
    男の子の世界で すぐケジメをつけるために 頭を丸める というのがありますが
    それも同意しかねます

    トピ内ID:5927288892

    ...本文を表示

    息子も丸刈りです

    しおりをつける
    🙂
    坊主万歳
    「丸刈りは虐待?」なんて思ったこともないし、言われたこともありません。
    びっくりしたのでレスしています。


    息子は、小学生高学年ですが、1歳からずっと坊主です。
    なので、坊主がトレードマークになっている位(笑)

    坊主頭を見て、「可愛い~~」と言われる事が多かったですよ!

    気にしないで!!

    トピ内ID:7257859879

    ...本文を表示

    三才ならオッケー

    しおりをつける
    🙂
    たま
    丸刈りが虐待と言うのは本人がはっきりと、この髪型がいいと意見を述べられる年齢にも関わらず、無視して丸刈りにした場合でしょう。
    昔の(戦時中)小学生や、昭和の野球少年みたいに、他の髪型を認めず、一律に丸刈りなら、この時代には虐待と言われますよね。

    おそらくその人はそんなイメージでの発言でしょうが、夏の三才児なら当てはまりませんよ
    汗疹も嫌だしね

    むしろ微笑ましいかも

    トピ内ID:6284079088

    ...本文を表示

    丸刈りでした

    しおりをつける
    🐧
    きょんた
    息子は小学校6年生まで、私(母)が電気バリカンで丸刈りにしていました。
    「ちょっと伸ばしてみれば?」
    とか、
    「ヒデ(中田英寿さん)みたいにしてみれば?」
    とか言ってみたのですが、
    「僕は坊主がいいのっ!」
    と言って泣いたもので。この場合、伸ばすほうが虐待?
    本人が嫌だと言ったら、やめればいいと思うんですが。
    中学生になったら自然と理髪店に行き始めました。

    保育園時代は、刈ったばかりの頭を先生たちがくりくりなでてくれて
    それはそれなりに嬉しかったようです。
    TDLに行った時は、メリーポピンズがくりくりしてくれました。
    坊主頭の男の子が珍しかったのでしょうか?
    「Cute!」かなんか言ってくれてたような。
    頭の形が非常に良く、坊主頭とキャップタイプの帽子が似合う少年でした。
    今ではスポーツ刈り(って今も言いますか?)の高校生です。
    寝グセがつく長さになると
    「散髪に行かなきゃ」
    と言います。

    トピ内ID:3074486989

    ...本文を表示

    大丈夫

    しおりをつける
    ã‚“ã‚“
    虐待なんかじゃありません。
    丸刈りは頭が日焼けしますし普段から(海でも)帽子はかかさないようにしてあげてください。
    小さい子の丸刈り可愛いですよね。

    トピ内ID:6526742266

    ...本文を表示

    丸刈りです!

    しおりをつける
    夏みかん
    うちの長男は、すっっっごく汗かきなので、丸刈りです。
    私は何歳になっても、丸刈り良いと思います。
    強制でない限り。
    うちの長男はかわいいですよ。マルコメみそのCMに応募したいくらいです。

    トピ内ID:4623297756

    ...本文を表示

    問題ないでしょ

    しおりをつける
    🙂
    丸
    家の息子は4歳まで坊主頭でした。
    最近は、嫌がるからやりませんけど

    ちなみに私は40過ぎてますが、坊主頭です

    トピ内ID:6044207461

    ...本文を表示

    何を言ってんだか~

    しおりをつける
    Nino
    馬鹿な親が増殖してても気にしない。
    どこが悪い?嫌がる子供の頬を打ち頭を押さえつけて丸刈りにしたの?
    違うでしょ?気にするとこが間違ってるよ!

    今日小さな子供を連れた若い母親を見ましたが残念な光景でした。
    初めは子供に優しくやり取りしてたのが
    だんだんと母親の育ちが見えてきて悪気は無いのはわかったけど
    「じっどしとけジバクぞお前~」と・・・・
    身なりは小奇麗に今時の目の周りが黒いメイクだったけど
    中身がこれかと子供も同じようになるのかな・・・・・。

    本当に気をつけないといけないのは、
    子供の躾、親の言葉使い(子供はそのまま受け継ぎますからね)など
    たくさんありますよ。坊主頭がどうだって言われて気にする事では無い。

    子供の髪型で言えば・・・・
    幼稚園や小学生低学年とかで毛染めをさせている親ですね。
    (あ~この子の親はこうなんだ~と思います。)

    トピ内ID:8552395761

    ...本文を表示

    女の子だったら…

    しおりをつける
    まさ
    女の子だったらどう感じるでしょうか。
    髪型に性差をつけることに合理的な理由があるでしょうか。
    男の子だけ髪を剃られることに不合理を感じないのでしょうか。

    トピ内ID:2422601440

    ...本文を表示

    虐待ではありません

    しおりをつける
    imagine
    何で虐待という発想につながるのか、理解できません。
    件のご婦人は子供を柱にでも縛り付けて無理矢理坊主にしているとでも思っているのかな?

    そりゃあ丸刈り頭の子に帽子も与えずに炎天下に晒しでもしたら虐待でしょうが、親子の雰囲気を見れば虐待している親かどうかある程度察しはつくでしょうにねえ。

    私はむしろ親の好みで茶髪や金髪に染められたり、過度の長髪だったり、パーマを掛けられている子供を見ると不憫でなりません。

    トピ内ID:4933100253

    ...本文を表示

    バカな婦人もいたもんだ

    しおりをつける
    ナナシ
    丸刈りが虐待?聞いたことありませんよ。
    その婦人が大げさなんだと思います。


    多分、そういう人って何でも虐待っていうんですよ。

    ちょっとはたいただけで虐待
    大きな声で注意しただけでも虐待。


    こういうオーバーな人がモンスターになるんでしょうね。

    トピ内ID:0586892828

    ...本文を表示

    そんなこと本気で尋ねなくちゃ分からないの...?

    しおりをつける
    🐤
    ひよこまんじゅう
    最近「ある人にこう言われたけど本当?」みたいなトピ多いですね。しかも「そんな訳ないじゃん」みたいな内容で。聞かなくても分かりますよね?

    皆さんに「そんな事ないよ!」ってレスして貰って溜飲を下げたいのかな?

    トピ立てるほど本当に気になるなら、本人に聞き返せば良いのに。

    トピ内ID:2003529952

    ...本文を表示

    えっ!かわいいよ!

    しおりをつける
    🐷
    うさ
    確かに最近丸刈りのお子さんは少なくなりましたが
    丸刈りかわいいと思いますよ~!すっきりさっぱりして

    もし丸刈りのお子さんが居たらイイコイイコしたくなるかも…
    あのジョリジョリ感がたまりません

    お子さんが小さいと、髪の毛も柔らかいのでジョリ感が少ないですがそれもまたよし!


    かわいいと思うのに失礼な決めつけですよね!!

    トピ内ID:7233499562

    ...本文を表示

    暑いからね。いいんじゃない丸刈り

    しおりをつける
    ゆみたろ
    うちの息子は4歳。
    人より髪の毛が多いので、
    今の時期丸刈りしないと、頭の中がジャングルで
    汗ビッチョリです。
    そっちのほうが虐待ですよね。

    第一丸刈りが虐待って、いつの時代の人よっっ!と思います。
    しかも、本質は丸刈りしか許され無かったから虐待であって
    (って、それも衛生面で強制的にだから、仕方ない面もありますよね)

    色んな髪型を選択できる今。
    丸刈りにしない権利だって、する権利だってありますよね。
    本人が嫌がったら止めれば良い訳ですし。

    木を見て森を見ない人達だなって事で、
    気にしないでください。

    暑いので、私も坊主になりたい!

    トピ内ID:5000461807

    ...本文を表示

    『坊主様』の意見に同意します

    しおりをつける
    pop
    動揺する気持ちはわかりますが、
    それが虐待でないことはトピ主さん自身が一番ご存知なのでは?

    うちは野球小僧なので、坊主頭が大・中・小と3つもありますよ(笑)
    母的には、今風の髪型をした息子の姿も見てみたいんですけどね☆

    幼稚園や小学校に行ったら、そこそこ坊主頭、見つけられますよ。
    ご心配なく。

    トピ内ID:3753807905

    ...本文を表示

    うちも丸刈り坊主

    しおりをつける
    モモ
    うちの3才男児も丸刈りです。
    伸びると自分でバリカンが入っている引き出しを指さし、
    「暑いからハゲにする」と言うのでマメに刈ってます。

    一昨日短くしたばかりだったので、
    主さんのお話を聞いてわたしもびっくりしました。
    そんな風に思う方もいるんですね・・・。
    昨日、普段は息子を連れて行かない、
    習い事のランチに連れて行ったら
    沢山の方に「かわいいね」とおっしゃって頂きましたよ。
    (20代から60代の方までいらっしゃいます)

    ちなみに友人のお子さん(小6)もずっと丸刈りです。
    本人がいやがっていなければいいと思います。

    そんなこと言われたらたしかにわたしも凹みそうですが、
    気にしないで元気だしてくださいね。
    丸刈りいいですよ。

    トピ内ID:0477305971

    ...本文を表示

    ごめんなさい。

    しおりをつける
    😑
    ちゅん
    私は虐待とまでは思いませんが、正直好きではありません。
    中学生ですが丸刈り強制についての訴訟があったぐらいですし、囚人とか何か目標を達成できない場合に頭を剃るとか、好きでも無いのに、無理やりやらされている感があります。

    それより何より、万が一頭を打つ怪我をする場合、髪の毛がクッションの役割を果たしてくれます。
    あと、小さいお子さんの場合、太陽の照り返しをコンクリートから大人よりも強く受けて、その上髪の毛が無くては紫外線量はどうなんだろう?と思います。まあ、紫外線は帽子をかぶればいいのでしょうけど。

    髪の毛はある方が合理的だと思っています。

    トピ内ID:9564949605

    ...本文を表示

    ビックリです

    しおりをつける
    🐴
    カンタカ2号
    丸刈りって虐待なんですか?

    うちの娘はものすごく頭に汗をかく体質で、5月くらいからいつもじっとりと髪が湿っている状態でした。匂うし痒がるし悩みの種でした。幼児期は「男の子だったらゼッタイ丸刈りにするのにな~」と思っていたんですけど。

    子供が嫌がらず、かつ子供にとって有益な状態なら絶対虐待ではないですよ。
    なんでもかんでも虐待なんていってたら、どうやって子供育てりゃいいのさ・・・

    トピ内ID:0081087922

    ...本文を表示

    父親のトピというのもどんなもんでしょう

    しおりをつける
    坊主
    ひよこまんじゅうさん、そうです、私の書きたかったことはそこなんです。
    バスの中の1人のご婦人の言葉をうのみにするの?という以前に
    ひよこまんじゅうさんの仰るように
    聞かなくても分かることを、男親が書く内容とは思えませんが。

    トピ内ID:2153140983

    ...本文を表示

    最近はみんなロン毛気味で…

    しおりをつける
    まるまる
    うちの7歳の息子もものすごい汗っかきなので、夏場は丸刈りとまではいかなくとも、かなり短めのスポーツ刈りっぽい感じにしてます。
    でも、今この手の髪型は本当に絶滅種らしく、先日も夫が息子を散髪へ連れて行き上記のように刈ってくれと頼んだところ、お店の人が大層驚いて、
    「本当にそんなに短くしちゃっていいんですか???」って、何回も何回も確認されたんだとか。

    実際、息子の同級生もロン毛気味が多いですね。私は好きじゃないですが。

    トピ内ID:5245200768

    ...本文を表示

    無理やりなら虐待では?

    しおりをつける
    うさビッチ
    無理やり、子供を椅子に縛り、丸刈りしたなら、虐待だと思います。

    お子さんが嫌がっていないなら、いいのではないでしょうか。

    かわいいからといわれるなら、ご自分もされればいいと思います。

    ご自分がしたくないことを、お子さんにさせるのは、なんだかなと思います。なぜ、ご自分ではしたくないのかに答えがあるかもしれませんね。

    もし、お子さんが嫌がったら、やめてあげてください。

    トピ内ID:5315645274

    ...本文を表示

    大論争になりました

    しおりをつける
    蓄膿庫
    30年前、故郷の地元紙で大論争になりました。
    若ママさんが同居の姑に、お誕生日前の「赤ちゃんの髪の毛を剃ってこい。頭の病気にならないし、筆を作るから」と言われ、余所から嫁いだ若ママが、驚きながらも風習ならば…と理髪店へ。
    そこで「まだ頭皮が柔らかいから無数の傷がつく」と断られ、姑と理髪店を行ったり来たり。
    そこから、ボーズ頭の是非を大論争です。 
    嫌悪感を抱く、ご年配のご婦人の存在に私もビックリしました。
    理由は、せっかくオシャレを楽しめる時代に生きているのに勿体ない。みんな同じ顔に見える。戦時中を思い出すとか。
    いろいろな考えが、あるもんですね~。
    ひとつだけ、ボクの頭はバリカンの傷だらけ…じゃないですよね?
    私なら「うちの息子の頭が何ですか!!」って、言ってしまうな。

    トピ内ID:5178659889

    ...本文を表示

    ほとんどが大人目線

    しおりをつける
    🐧
    芳雄
    このトピは大人目線で書いてる人が多いね。
    親が我が子を坊主にさせたいのかな?
    本人が進んで坊主になりたがっているのならいいけど、内心嫌がっているのなら虐待といわれても仕方が無いんじゃないかな。

    皆さんのレスを読んだ限りでは今の時代、坊主の子が多いのかもしれませんが、昭和40年代なら大変だよ。
    まず、坊主の子は幼稚園や学校で村八分にされやすいです。無視されやすいです。友達もできづらいです。最悪いじめの対象にもなりやすかったです。
    子供の間では人と違う風貌というのは何かと仲間はずれになりやすいのです。
    これはあくまでも昔の学校の話だけどね。

    トピ内ID:9616910333

    ...本文を表示

    可愛いと思います!

    しおりをつける
    😀
    猿の手
    私は未婚・子ども無しですが…
    丸刈りって可愛いと思います!
    これからますます暑くなりますし、サッパリしていて良いと思いますよ。
    お子さんが嫌がったらやめればいいだけの話ですよ。

    個人的には、「カラーリングしたロン毛幼児」のほうが違和感あります。
    髪が傷みそう…。

    トピ内ID:5172818441

    ...本文を表示

    印象派の巨匠

    しおりをつける
    ne2kai
    坊主にしろどんな髪型にしろ、「子供の意見を無視して親のエゴで強制すれば虐待」そうでなければOKなのではないでしょうか。

    個人的にはその女性達に、「だったらカツオくんは虐待されているんですか?」と聞いてみたいです。



    余談ですが、レスに幾つかある「頭のケガ予防説」で、印象派の巨匠ルノワールの事を思い出しました。
    彼はまさに「頭にケガしたら大変」との理由から、息子たちの髪の毛を長く伸ばしていたそうです。

    栗色の長い髪にリボンを付けて、明るい色のスモックを着た子供が縫い物をしている可愛らしい絵を、私はずっと「女の子」がモデルなんだと思っていたのですが、あの絵の実物を見て息子がモデルと知った時には、悪いですが「ケガ云々は言い訳で、単に巨匠は女の子が欲しかっただけなのでは?」と思ってしまいました。(自分も若い頃は長髪でリボンを付けてたそうなので、単にそういう趣味だったのか?)

    ルノワールの息子たちは、父の「長髪命令」をどう受け止めていたのでしょうね…。

    トピ内ID:4359744263

    ...本文を表示

    そんなのわからない

    しおりをつける
    星雲
    泣いて嫌がる子を無理にしたのか頭ジラミが発生してしたのかなんて「丸刈り」という結果だけで判断するなんて無理です。
    アトピーやファッション性でしてる子もいれば、ガムがくっついて刈ってる子もいるでしょうよ。
    仮に虐待の一環でガリガリ刈られていたって結果は「丸刈り」だけ。誰にも見分けなんてつかないですよ。
    なので答えは「わからない」です。虐待かもしれないし違うかもしれない。そんなの他人にはわかりません。

    トピ内ID:9158907935

    ...本文を表示

    えっ!?

    しおりをつける
    🐱
    とむねこ
     我が家の二人の息子も丸刈りですが、本人たちは「涼しくて、頭洗い易くていい!」と喜んでいますよ。
    息子さん嫌がっていないのでしょ?
    そんなよく判らない人の意見なんか気にしない気にしない。

    トピ内ID:4451810959

    ...本文を表示

    バリカンですが

    しおりをつける
    🐤
    nn
    傷だらけになるとのことですが、それは昭和40年ごろの鋏みたいな
    バリカンでガシガシ切っていたころの話ではありませんか?

    今のスキ○ルとかの電気バリカンならアタッチメントをつけて頭皮から
    数センチ離れたところを切りますから、傷は付かないですよ。
    その電気バリカンで丸刈りをやれば、羊の毛刈りのようにすぐに散髪は
    終了しますから子供もむずがったりしません。

    (ついでに言えば、電気バリカンは毛梳きも普通のカットもできますよ。)

    丸刈もスポーツ刈も前髪がちょっと違うだけで、実質変わらないと
    思いますが。

    トピ内ID:0001279423

    ...本文を表示

    子供の髪を染める方が虐待に思える

    しおりをつける
    40代
    子供の髪に強い薬品を使って・・・・。
    そして、前髪は目に入りそうとか、思いっきり視界の邪魔をしてるくらい長い。
    そっちの方が虐待じゃないんですか?

    丸刈りの男の子は可愛いです。

    トピ内ID:1836020360

    ...本文を表示

    髪を染めたりする方が余程…

    しおりをつける
    🐱
    あき
     結論から言うと、そんなこと聞いたこともないです。
    機能性からいってもオーソドックスで良いと思います。三歳のお子さんが泣いて嫌がるほど主張するのに、
    無理やりトピ主さんが理髪店で丸刈りにした帰りのバスで言われた、などという状況なら理解できますが…。どんな世代のご婦人かはわかりませんが、ただのゆがんだ第三者の価値観を押し付けただけだと思います…。

     個人的に、子供の丸刈りは好きです。一休さんみたいで可愛いです。
    夏場など、見かけると夏だなーと思ってみたり…。

     タイトルの通り、自分のファッションの一部みたいに飾り立てて(これは勝手ですが)、髪まで染めてしまう方が余程虐待だと思います。おしゃれは勝手でしょうが、染料は体に良くないです。子供の時期のきれいな髪をわざわざ傷めるのもどうかと…。

     坊主は放っておいても髪が伸びます。大きくなったお子さんが嫌だと言ったらやめるだけの話でしょうし。

     気にされなくて良いと思います。

    トピ内ID:3807874577

    ...本文を表示

    アピールしたかったのかと

    しおりをつける
    ケバフ
    そのご婦人、要は「今時丸刈りなんてダサい。センス悪いわ」というのを大げさに言いたかったんでしょう。

    よくいますよね。自分と違う考えの人の事を大げさに悪く言う人。
    例えば、「納豆食べるなんて、人間じゃないわ」とか。
    「○○○○○(音楽グループ)が好きなんて頭おかしいんじゃない?」とか。

    丸刈りというと、田舎臭い、やんちゃ、昔の子供に多いといったイメージがありますので、おそらくそのご夫人は、あなたのご子息をけなすことで、自分の子供(孫)は、「もっとお坊ちゃま風の髪型にしてございますわよ」というアピールをしたかったのでしょう。

    もちろん丸刈りは虐待でないですし、私は好きですよ。
    減ってきたとはいえ、丸刈りを理由にいじめられる事もないみたいですし。

    トピ内ID:0693036912

    ...本文を表示

    一定年齢以上の方々だと

    しおりをつける
    かまきり夫人の恋人
    「丸刈り頭」=「規則による強制」「懲罰」という固定観念は
    あるでしょうね。
    (だからこそ、昭和40年代以降のGSやフォーク歌手は
    軒並み長髪スタイルだったわけで…)

    私の死んだ父は昭和一ケタ生まれの「戦中派」でしたが、やはり
    学校でむりやり坊主頭にされた印象が強かったようで、私が中学生の頃
    興味本位で「五分刈り」ヘアーにしたら「学校で何か悪いことでも
    やったのか!」とこっぴどく叱られました…。

    昨今は学校での「丸刈り校則」もかなり下火になり(私の頃は高校でも
    「男子は丸刈り」という校則を定めているところが結構あった)、
    中学校や高校の野球部員でさえも坊主頭がデフォルトではなくなって
    きてますから、まあ「世代間の意識差」ぐらいに考えたほうがいいのでは
    ないかと思いますが。

    トピ内ID:7564915163

    ...本文を表示

    気にしない

    しおりをつける
    😉
    タップ♂
    そういう人はそういう事をいいたい、可哀相な人なんです。
    ほっとてやって下さい。世界は広いです。

    ちなみに丸刈りは、毎年夏になると娘の通う保育園の男の子は我先にと丸刈りになります。
    流行ってるんです。
    「早く夏になって丸刈りになりたいなーー」というのをよく聞きます。
    女の子は「いいなぁ男の子は丸刈りできて」と羨ましそう。
    うちの子もICONIQちゃんのCMを初めてテレビで観た時、期待のこもった目で私を見上げてましたが、無視しました。

    他の方も仰ってますが「子供がOKならOK」って事では?

    トピ内ID:1577651548

    ...本文を表示

    お父さんしっかりして!

    しおりをつける
    🙂
    ピロリ菌
     トピ主さんこんにちは、こんなこと聞かなくても…内心分かっているんでしょ?
     子供がどうしてもイヤでイヤで泣き叫んだり明らかに似合わずにからかいの対象になっているというのなら別ですが三歳児の丸刈りって別におかしくないですよ。
     もっとも三歳児くらいですとまだ髪型が自分に似合っているのかどうかなどはわからずどんな髪型でも「かっこいいね」と言われれば得意になるでしょう。
     でも時々一見丸刈りだけど側面に×字型に剃り込みを入れたりモヒカンや弁髪のような髪型にされている幼児が周囲から奇異の目で見られていますがそのほうが虐待だと思います。幼児だとまだ自分の意志でそんな髪型にするわけありませんし周囲からそのように見られていることに気がつかないんですよね。
     学校や会社以外では一般的に髪型に規則はありませんがだからこそ自分でTPOをわきまえる必要があります。トピ主さん、お父さんなんだからご自分のTPOに自信を持ちましょう。

    トピ内ID:5825312203

    ...本文を表示

    うちの子も丸刈りです

    しおりをつける
    おどろんぱ
    うちの幼稚園児は、ものすごい汗っかきで毛も多いため夏は丸刈りです。
    (夫も職業柄かなりの短髪です)

    自宅で電気バリカンでかることもありますが、理容室でもやってもらいますよ。
    3歳くらいにはもう丸刈りやっていましたが、どこが虐待なのかサッパリわかりません。

    赤ちゃんや幼児の髪の毛にパーマかけたり金髪にする方がよっぽど虐待だと思いますよ。

    あんまり気にしないでいいと思います。

    トピ内ID:8519976674

    ...本文を表示

    はぁぁ~~?!

    しおりをつける
    😣
    こうめ
    じゃあうちは毎年夏になると虐待してることになりますね・・・
    1歳のころからなのでもう4年。
    あ、今年もすでに虐待しちゃってる~~!!

    そんなヘンないちゃもんつけるご婦人はほうっておきましょう!!

    トピ内ID:4623945687

    ...本文を表示

    バリカンの傷…私ですか?

    しおりをつける
    蓄膿庫
    丸刈りとは、ツルツル頭か五分刈り程度か判りませんが。
    プロの散髪と素人の散髪には、差が出ると思っています。
    ボクが3歳ということから家で散髪したとして。
    頭の形って、誰もが多少の凸凹がありますよね。素人のバリカンで失敗して、傷でもあったから虐待に見えた可能性を問いました。
    ちなみに、大論争のきっかけの赤ちゃんの頭は、カミソリを使います。

    トピ内ID:5178659889

    ...本文を表示

    そのご婦人の早とちりでは?

    しおりをつける
    向日葵
    神戸市の中学校では、近年まで男子は丸刈りが校則でした。
    それが、頭髪は体の一部であり、強制するのは人権侵害だということで、
    丸刈りは廃止されました。
    そのニュースを中途半端に聞きかじり、知ったかぶりで口にしたのだと思います。
    このように、情報を変換して信じている人、ときどきいますけどね。

    3歳の坊やなら、坊主にするぞと言われたら、嫌ならちゃんと意思表示しますよね。
    お父さんとバスでお出かけできる仲なら、何の心配もないでしょう。

    トピ内ID:5474097404

    ...本文を表示

    イギリス人からは実際そう見えるけど、日本だしね。

    しおりをつける
    🐧
    はた
    こんにちは。ちょっとズレますがトピ主さんは広く意見を聞こうとして
    いらっしゃるのだろうと思いますので、英国から。

    日本で暮らしているときは一切気にならなかったのに、
    ロンドンで暮らし始めたらギョッとするようになったもの、
    その代表格が男の子の丸刈りです。

    単に文化の違いなのですが、丸刈り坊主頭の子供はイギリスには、
    本当にどこにも存在しないのです。
    大人は、時々います。それは趣味または体質ということでなんとも思わないのですが。

    ということで、観光地にもなっている近所の公園で、ときどき
    アジア系の観光客の親子の、頭皮の色も見えるようなあらわな丸刈り頭を
    みると、ついぎょギョっ!!としてしまいます。

    そのタイミングに隣のベンチにいたイギリス人のおばあちゃんから、
    「ねえあなたたちアジア人はどうしてああいう頭にするの?」と
    突然聞かれたこともあります。目は「虐待だ!」といっていました。
    「蒸し暑い風土に合っていて、可愛いと思う文化があるのだ」と説明しました。

    日本人の男の子のオシリの出そうに短い短パンも同じです。
    しかし、日本では自由です。

    トピ内ID:4551695344

    ...本文を表示

    簡単に

    しおりをつける
    🙂
    ぱる
    何が虐待なのか分かりません。

    トピ内ID:9131150422

    ...本文を表示

    髪には怪我を防ぐ役割がある

    しおりをつける
    komok
    タイトルの通りです。
    髪というのは頭部を守ってくれるものなのですよ。
    看護師でしたが、頭部の怪我(ぶつけてパックリや切り傷)で病院にかかる子供の短髪率ってとても高いと思います。髪があったらこんな傷にならなかったのにと思う事も多かったです。統計を取ったら有意に違いがあると断言できます。
    ポリシーで丸刈りなのでしょうか?でも頭の怪我で来る子供を見たら絶対にお考えが変ると思います。

    髪は、頭部を守る大事なものです。それもよくお考えください。

    トピ内ID:9531677831

    ...本文を表示

    危険

    しおりをつける
    幼稚園教諭
    髪型は自由だけど
    子供の気持ちもある

    昔、丸刈りにしていたのは散髪屋がない、あっても贅沢はできないから

    癌治療で仕方ない場合もあるが、

    髪の毛はケガを防ぐもの
    虫にさされたり
    炎天下の時暑いし
    帽子をかぶってもちくちくして嫌らしい

    だいたい自分も丸刈りにして子供も丸刈りにしてみればいい

    自分が丸刈りにしたことがありそれでよかったらいいと思う。。。

    虐待のなんのの言葉で頭にくるまえに
    子供の気持ちにまずなるべき

    トピ内ID:9087174398

    ...本文を表示

    何言ってんの?

    しおりをつける
    マツコスタンダード
    あなたのお子様が嫌がってないのなら、虐待なんかじゃないわよ。

    >先日、息子とバスに乗っていたところ後ろの席のご婦人が、
    聞こえるように「丸刈りって虐待よね」と隣の席のご夫人に同意を求めていました。
    だから、そんな人の言うことなんか、いちいち気にすることないのよ。

    トピ内ID:8207149359

    ...本文を表示

    多分虐待ではないけれど・・・

    しおりをつける
    🐱
    シリウス
    その女性の言う事も少し分かる気がします。

    3歳児という事は、親が勝手に刈っているのではないですか?子供が「丸刈りにして」と親に頼むというのはちょっと想像つかないのですが・・・それはお子さんのリクエストですか?そうでないならちょっと考えた方がいいかも。

    確かに丸刈りというのはあまりいいイメージがないですね。囚人のイメージや、学校で強制的にやらされる、罰として丸刈りにされる、あるいは全く身なりに構わない子供、そんなイメージです。大人なら自分の意志でやっていると分かるのですが、3歳児となると親が子供の意志など構わずに勝手にやってるんだろうなとは思います。故に「丸刈りは虐待だ」という発言は若干分からないではないです。
    (私自身はそれが「虐待」と言い切れるか?となると難しい所だとは思いますが)

    それに何人もの方が言っているように髪の毛は怪我や紫外線から頭を守りますしね。
    お子さんが自分から「(暑いから、髪が邪魔だから)丸刈りにして」と頼むのでなければ、お止めになった方がいいかも。

    トピ内ID:4318539228

    ...本文を表示

    うちも虐待してるのか・・?

    しおりをつける
    ã‚Šã‚“
    確かに髪は頭を保護する役目がありますが・・

    兄弟二人とも超汗っかきで、武道をさせていることもあり、
    冬以外は丸刈りです。
    本人達も気に入ってますよ。

    周りも丸刈りが多いので、
    虐待なんて言われるとビックリです・・
    あせもや、頭ジラミ対策にも有効だと思います。


    個人的には、
    ロン毛(死語?)の子が汗で、
    顔や首筋に髪の毛がベタ~って貼りついてるのを見ると、
    親の品性を疑いますね。

    トピ内ID:6625896457

    ...本文を表示

    イギリスではそうなんですか?

    しおりをつける
    小太郎
    アメリカで11歳の息子が丸刈りですが、最初に丸刈りで行った時には大モテで、寄ってたかって「触らせてー」でした。親からの評判も良かったですよ・・・と言っても良く見るとアメリカ人にも丸刈りは多いんですけど、髪質の違いで日本の丸刈りと同じには見えないんですね。

    アメリカは軍関係者が身近にいる確率が高いせいもありますけど、丸刈りを白い目で見られたことはありませんので、所変わればですね。

    トピ内ID:2786401964

    ...本文を表示

    トピ主さん 丸刈りにできますか?

    しおりをつける
    😨
    眼鏡娘
    私は嫌ですね。丸刈り。

    丸刈りの子を見ると、虐待とまでは思いませんが可哀想だなとは思います。

    丸刈りにしないといけない理由でもおありですか?

    私は、皮膚の異常などの医学的な理由がない限りはしません。


    頭髪って、ただ生えてきているわけではないのですよ。

    理由は他の方も仰っているとおりです。


    トピ主さん、御自分は丸刈りにできますか?

    もし出来ないなら、御自分が出来ない事は、息子さんにもさせないでほしいですね。

    トピ内ID:3145546802

    ...本文を表示

    かわいいですよね~。

    しおりをつける
    😀
    ようよう
    虐待なんかじゃありませんよー。私のかわいい甥っ子2人も、夏になると丸刈りになりますが、
    いまどき丸刈りってめずらしいのか歩いているとよく話しかけられますよ。
    とってもかわいいと思います。丸刈りにするのは夏だけですけどね。
    でもいいと思います。

    トピ内ID:7850363455

    ...本文を表示

    虐待とまでは思わないけど・・・

    しおりをつける
    ã‚‹ã‚‹
    自分の子供には絶対にしたくありませんでした。

    理由はただ一つ・・・転んだり怪我をした時、頭を打った時に髪の毛がないと、大怪我になりやすいからです。
    そういうことを想定すると、親として子供を守るという意識から坊主にはできませんでした。

    小さい子なら、汗っかきかもしれませんし、丸坊主にした方が、親もシャンプーなど楽な面があるのでしょうね。

    ただよほどの理由がない限り(頭に皮膚病ができたなど)小さい子供の頭を坊主にしようという発想は思い浮かびません。

    ですから、虐待だと言われた方の気持ちはすごく理解はできるんです。

    正直なところ、「あんな小さい子がいつ転んだり怪我したりするかわからないのに、親が坊主にしちゃうなんて信じられない。子供が可哀想。」という気持ちだったのだと思います。

    坊主にしたくない派の親の価値観からは、そのように見えてしまうのだと思います。

    トピ内ID:5422194704

    ...本文を表示

    困りますね~

    しおりをつける
    ã‚‚ã‚‚ã‚‚
    少なくとも、茶髪にしているちびっ子より全然健全だと思います。

    私は毛染め?脱色?の薬品のにおいがとにかく苦手なので(パーマ液も同様)
    学生時代に各種初めてチャレンジした時に 目にしみたり、匂いで気持ち悪くなったりしました。

    私個人の強い印象ではありますが、そう言う印象なのでそれらを子供がやっているって自体が
    親の好みで子供がかわいそう…と思ってしまいます。

    坊主って男子限定の髪型で可愛いと思うんですけどね~☆
    そんなことでも虐待って言いだしたら、条件を多方面に満たす子供がいっぱい出てきちゃいそうですね。
    残念な話です。

    トピ内ID:8364061530

    ...本文を表示

    じゃぁウチはDVか?

    しおりをつける
    506
    我が家の夫(38)はかれこれ5年強、通年丸刈り。本人の希望で二週間に一度、自宅で刈っています。

    初めの頃、私の祖母は『何の罰ぞね…可哀相に…』と言っていたので、ご年輩の方の目にはそう映るのかなぁ…。

    嫌がるのを無理矢理…じゃないなら気にしないでイイですよ!
    今後、ウチに男児が生まれたら父子で丸刈りですよ!

    トピ内ID:1393197438

    ...本文を表示

    ご両親の考え

    しおりをつける
    🐷
    ふう
    そういうふうにおっしゃるご婦人がいるとは
    うちもバスには乗りますがかれこれ10数年も虐待ってことになるわ!?

    うちは1歳のころから梅雨時期から蒸し暑いと頭から汗がしたたるので
    あせももあってずっと丸刈りですよ。

    5月のこのくらいからさあそろそろ丸刈りかなあと手ぐすねひいて。

    さすがに去年中学にはいってからは、年頃なのか、恥ずかしいからと言って
    学校の前期修了式の夜にびよ~んとバリカン。

    瞬間モヒカンとか模様をつけてその都度シャメをとり・・

    うちの場合は本人がいたって抵抗がないので(熱いほうが嫌がる)こんな
    です。

    でも小学校高学年から美容院にいってカット とか
    中学校になると 美容師さんご指名でカット とか
    男の子でもやっているお子さんもいます。

    主様は正直どう思ってるのでしょうか?
    私としては3歳だと思わず頭なでたくなりますね。かわいくて。
    うちの近所にも3人兄弟で夏は丸刈りで会うたびになでさせてもらって
    ます。

    人さまざまですが、まずは息子さんが嫌だっていうまで丸刈りも良いの
    では。

    トピ内ID:3904117130

    ...本文を表示

    聞きかじりかな。

    しおりをつける
    匿名
    私は日本在住ですが、はたさんの書かれた英国での受け止め方の違いは、どこかで聞いたか読んだか見たかしたことがあります。
    文化の違いなんでしょう。
    子供の頭を撫でる事を嫌がる文化の国もあるし。
    でも、一般的な理解力のある人ならば「文化は国によって違う。ここは日本」という切り分けが出来るはずですよね。
    そのご婦人は、聞きかじりでこのような情報を得ていたけれども、理解力が乏しく「知ったかぶりをした」んじゃないでしょうかね。

    トピ内ID:7673920500

    ...本文を表示

    五分刈りくらいなら

    しおりをつける
    🐱
    はーこ
    あんまり子どもで青々してるようなのだと、個人的にはちょっと…ですが、五分刈りくらいのショリショリしそうな感じなら、可愛いな~と思います。
    触らせてもらいたい誘惑が…。

    たしかに、髪の毛は頭部保護の役割はありますが、よっぽど厚い髪の毛じゃなきゃ、そこまでクッション性に差が出るのかな~と。
    ましてや男の子だと、程度の差はあれ短髪が多いでしょうし。

    茶髪金髪の方がはるかに虐待だと思います。

    トピ内ID:2131672404

    ...本文を表示

    切り返しかたを考えてみた

    しおりをつける
    ぴろんぷぅ
    昭和40年代生まれで弟も産まれてから中学出るまで丸坊主で、同級生にもそういう子達が普通に居て、もちろん丸坊主だからなんで理由でイジメなんて無かったもんですから。

    坊主が虐待なんて微塵も思わないですが、そういうご婦人に遭遇したら、どういう切り返しがパンチ効いてるのか考えてみました。

    「え?じゃぁ、甲子園に行ってる子達、皆虐待されてるんですか??」

    「英国のご出身ですか? 子供の丸坊主って日本の文化ではとりたてて問題ないんですよ」

    「奥様の時代のように、元服まで髪を切らない風習が今は有りませんので・・・」


    まぁ、そういう聞こえよがしに嫌味を言う人に一番効き目があるのは、

    穏やか~な笑顔で進み出て

    「ウチの子の髪型に何か問題あるんでしょうか?」

    と公衆の面前で聞いてやる事ですけどね。

    そういう人たちは基本チキンですから、ばつの悪い顔して「あらやだ~」とかいいながら逃げていきますよ。

    トピ内ID:5041372650

    ...本文を表示

    愚問

    しおりをつける
    hikari
    坊主で虐待って(笑
    髪型で問題にするなら、子供を茶髪にしている方がよっぽど問題だと思います。

    トピ内ID:6444739854

    ...本文を表示

    丸刈りって素敵

    しおりをつける
    ポポ
    以前米国の西海岸に住んでいたのですが、その時画材/文房具屋さんに行ってふと振り返ったら4歳くらいの息子がモヒカン、ちょっと目線を上げたら「駄々をこねるんじゃない!」と叱っているモヒカンパパがいらっしゃいました。二人とも髪型がお似合いでとってもかわいかったです。主さんも思い切っておそろいの丸刈りにしてみたらどうでしょう?父と息子の髪型ベアルックっておちゃめでとっても良いと思います。

    トピ内ID:8729278861

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    😑
    あんこ
    その虐待発言をしたご婦人の思考が全く理解できません

    確かに最近では丸刈りの子って少ないですけども、
    うちの近所の美容院にはカットメニューに「丸刈り」ってありますよ。

    トピ内ID:2883305691

    ...本文を表示

    ここは日本だし

    しおりをつける
    🐱
    笑う猫
    別にいいんじゃないですか?

    髪の毛は確かに頭を守るものではありますが、長けりゃいいってもんじゃないでしょ。

    長いとしらみがわいたら大変だし、子供の新陳代謝は活発だからすぐに臭くなるし。

    もう少し、子供が自分の気持ちを言えるようになったらそのときに坊主にしたいかどうか聞いてみては?

    それで嫌がったらやめればいいし。

    保育所に通ってましたが、坊主頭推奨でしたね(笑)

    もし、怪我が・・とか言うなら、帽子をかぶせてあげたらいかがでしょうか。

    うちは、「坊主じゃないとイヤ!」だそうで、私が少しおしゃれに髪の毛残そうよ・・・と言っても全却下です。

    坊主頭の手入れの手軽さはやめられないとのことです。

    どなたかもおっしゃってましたが、子供にブリーチかけて茶髪にしたりするほうがよっぽど親としてどうかと思いますけどね。


    そんなことでへこんでどうしますか。
    子供が大きくなれば、もっとどぎついおば様たちは大勢出てきますよ。

    トピ内ID:6072947268

    ...本文を表示

    丸刈りよし!

    しおりをつける
    leaves
    なーんでぇ!
    丸刈り最高ですよ。
    さっぱりして、汚くないしすがすがしい。


    当方女性ですが、丸刈りしてみたいです。
    夫からきつく止められているので諦めてますが、
    今長女も(中3)も「してみたい!」と言います。
    中学生女子は止めとけと言ってますが(笑)。

    トピ内ID:4603307010

    ...本文を表示

    罰ゲーム!?って言われる

    しおりをつける
    3男児の母
    髪がとても多く、汗っかきでめんどくさがりの家の3男児(中2人・小1人)

    バリカンで刈上げの1センチ弱くらいのスポーツ刈りにオーダーしてます。
    洗うのも楽だし、理髪店に月1で行けばいいから。とのこと。

    本人たちの希望でここに収まったのですが
    髪が伸びるのが半端なく早いので、月1で理髪店に行き翌日登校すると

    「何かやっちゃったの?」
    「罰ゲーム?」

    と毎回聞かれるそうな・・・

    「いつものことじゃん!!」
    と答えると

    「あぁ、そうだったね!!」

    と思い出してもらえるそうです・・・

    親の私が見ても、そこまで切らなくても・・・と思うほど切ってくるのですが
    2週間もたつとむさくるしく伸びてきて、1ヶ月目にはパイナップルみたいです。

    ご近所さんからはどう思われてるのかな・・・

    トピ内ID:8143637301

    ...本文を表示

    よっぽど

    しおりをつける
    🐤
    唐揚げ
    茶髪に染めてる子のほうが虐待されてんじゃないですか?
    いますよ モヒカンで染めてる子とか。

    トピ内ID:3216166914

    ...本文を表示

    うわ~

    しおりをつける
    🐱
    やつがれ
    どうして言い返さないんですか~マルコメ可愛いでしょ。夏はさっぱり、本人も快適だろうし。

    振り返って堂々と「丸刈りが何故虐待なんですか?」って問い詰めてやればよかったのに。聞こえよがしだったんでしょう?まあ、どうせ感情的に言い返してくるだけだろうし、トピ主さんは事を荒立てたくないタイプの方なのでしょう。私だったら、黙っちゃいないけど。

    私はむしろ、子供にパーマや茶髪、マニキュアなんかの方がよっぽど虐待だと思ってますけどね。

    気にしなさんな、ってことです。

    トピ内ID:2942949408

    ...本文を表示

    マンモス園だけど、丸刈りは皆無ですね…。

    しおりをつける
    フェルト
    都内の年少です(同じく3歳)で、一クラスは45人、年少は全員で
    130人ほどいますが、丸刈りの子って一人もいませんでしたよ。
    (先月の入園式で一同に揃いましたが…)

    3歳で丸刈り、なんか子供の洗髪や身支度など、親がただめんどくさいから
    坊主にさせてるような印象です。(これが延長して、めんどくさいから坊主?
    →虐待?のイメージにつながるんだと思います)

    私は虐待とは思いませんが、なんで坊主なの?とは思います。
    短髪にしても、もっとスポーツ刈り?みたいなやり方もあるし。

    逆に小学校男子ならいいんです。スポ少とかで野球してる子もいるし、
    本人の意思で坊主がいい!と言っているかもしれないので。

    なんの意思決定も持たない3歳の子が坊主にしてると、なんとなく
    親が面倒だからでは?…の様ななイメージが先行しやすいと思います。

    トピ内ID:2753441540

    ...本文を表示

    マ、マジッすか?!

    しおりをつける
    😭
    くりくり
    5歳児の母親です。
    息子はつむじが二つあります。
    また私も主人も髪の毛が太いため
    それを受け継いでいる息子の髪の毛は
    伸びてくると二つのつむじから中心に向かって
    たってしまうのです。

    なので、息子は6ヶ月から坊主刈りです。
    丸刈りというのは坊主刈りのことですよね?

    虐待だったのですか?
    赤ちゃんのときからやっているので、バリカンも全く嫌がらず
    じっと座っています。
    冬場はさすがに寒いかなぁと、つむじのとんがりを気にしつつ
    3ヶ月くらい散髪ナシですが、夏場は知らない人も
    撫でてくるくらい短いです。

    似合ってればいいと思いますけどね。
    息子は頭の形がよくて、後頭部が膨らんでいるので
    坊主刈り以外は考えられません。

    トピ内ID:7650879988

    ...本文を表示

    本人が嫌がっていたら・・・

    しおりをつける
    🐷
    ぶたドン



    お子さんが嫌がってるのに、無理矢理やったら虐待かもしれませんね。


    我が家は丸刈りしませんね…なんかイヤなので。

    トピ内ID:5140802717

    ...本文を表示

    そういえば

    しおりをつける
    🐱
    あい
    幼なじみの寺の息子はずっと丸刈りでした…

    洋服だと合わせるう服も難しいし、乳幼児だと確かに親のご都合感は漂うかな…でも茶髪の子よりましではないですか?
    本人が気に入っていれば良いのでは。

    トピ内ID:6255550998

    ...本文を表示

    ええええええええええ

    しおりをつける
    😍
    幸
    お坊さんは?

    なにを根拠に虐待なんでしょうね?

    ちなみにうちの子も6歳、夏は丸刈りですよ?

    トピ内ID:2319373254

    ...本文を表示

    父親はあなただけ

    しおりをつける
    🐷
    enagoya
    昔、親子がロバを引いて市場に売りに行きました。
    通りすがりの人は、「ロバに乗っていけば楽なのに」と笑いました。
    そこで父親は息子をロバに乗せました。

    もう少し行くと別の人が「お父さんを歩かせて自分がロバに乗るとはけしからん息子じゃ」と怒りました。
    そこで父親はロバに乗り、息子を歩かせました。

    もう少し行くと別の人が「小さな息子を歩かせて自分だけロバに乗るってどうよ」と非難しました。
    そこで父親は息子も一緒にロバに乗せました。

    もう少し行くと別の人が「ロバが苦しそうじゃないか。売り物にするんなら大事に運んでやらにゃ」と叱りました。
    そこで親子は苦労してロバの肢を棒にくくりつけ、ふうふう言いながらかついで歩きました。

    橋の上までさしかかった時、ロバが苦しがって暴れたので手がすべり、ロバは川にぼちゃんと落ちて水に飲まれてしまいました。
    「あーあ、こんなことなら他人の言うことなんか聞くんじゃなかった」

    紀元前のイソップ童話です。無責任な放言など気にするだけ無駄ですよ。

    トピ内ID:9699682859

    ...本文を表示

    えー!?

    しおりをつける
    piyoyo
    意味がわかりませんね。
    なぜ、丸刈りが虐待になるのか・・・。
    うちの子はとても汗っかきなので、夏には丸刈りにしようかと考えていたところでした。

    世の中にはいろんな人がいますね。
    そんなおばはん、ほっときましょ!

    トピ内ID:4695892846

    ...本文を表示

    今は4歳ですね。

    しおりをつける
    未来
    トピさんの書き込みから1年たっていますね。
    今はきっと4歳ですね。

    今も可愛い丸刈り君でしょうか?
    本人が嫌がっていなければ子供の丸刈りって可愛いですよね。

    トピ内ID:2214761166

    ...本文を表示

    丸刈りは危険かな

    しおりをつける
    くしゃみ
    私は丸刈り=虐待とは思いません。

    が、頭部を守るために髪の毛ってあるわけですから自分の子供は髪の毛ありです。
    お子さんはよく走ったり危険なことされますよね。

    ・転倒し頭部を打った場合でも毛髪があると地面への衝撃が和らぎます。
    (毛の表面がツルっと滑るので)
    ・紫外線防止になる(帽子でも可かな)
    ・汗を吸い取って蒸発させる(熱射病の防止。これも帽子で代用出来るけど)

    多分虐待っておっしゃったご婦人は、丸刈りに対して痛々しいイメージを持っているのかもしれませんね。
    近所の中学校の男子生徒は全員丸刈り(に近い坊主頭)校則で一律だそうです。
    今時時代錯誤な校風だなあって思います。
    丸刈りにさえしていれば健全な男子に育つと思っているみたいですよ、その学校の方針では。
    私にとってはナンセンスです。

    しかしトピ主さんのご家庭が丸刈りにされることに関してはナンセンスとは思いません。
    さっぱりして清潔というメリットもありますし、可愛いと思う方も多いですから。

    トピ内ID:8707793932

    ...本文を表示
    並び順:古い順
    • レス一覧
    • トピ主のみ (0)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        発言小町大賞0