本文へ

詳細検索

    助けてください!私は悪くない!

    お気に入り追加
    レス547
    (トピ主3)
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    亜希子
    恋愛
    私は今年35歳です。専業主婦として家族のために働いています。
    子供は二人。8歳と6歳です。夫とは普通の夫婦です。
    今週末、突然夫が離婚したいと言ってきました。私は断固として拒否です!
    夫が離婚なんて言うので、また口喧嘩になりました。
    私の言葉遣いが気に入らない(私だって夫の話し方や態度に苛立ちます!)。私がいつも喧嘩腰、嫌味っぽかったりする(そんなことありません!)。喧嘩になると、もういい!と私が泣き出して、俺が折れるしかなくなるのが嫌(結婚前は優しかったのに今では…)。子供の前でも不機嫌な態度をとる(これはお互い様でしょう?)。子供はこれらを見ていないようで見てるから、今すぐに直せないなら離婚しろ(収入が少ないくせに帰りが遅い夫の姿はいいのか?)。
    もちろん全部言い返しました。夫は、やっぱり話し合いにならないと言って、無理にでも離婚すると言い出しました。
    慰謝料とるよ!養育費も何十万もとるからね!専業主婦をお願いしたのはそっちなんだから、今まで通り専業主婦続けるからね!と言いました。
    養育費は払うけど、専業主婦になることはお前も望んだことだろうと冷たく言い返してきました。専業主婦は私も望んだことですけど、私の両親も離婚しているから、子供の気持ちがよく分かります。母親は仕事より家庭を守るべきです!夫より、子供のことも離婚のこともよく分かってます!
    夫は子供を引き取ると言います。朝から遅くまで仕事してるくせにと私が言うと、両親に頼んであると言うんです!
    他に女がいるんでしょう!?と言うと、またそれか、浮気の証拠もないのに何でそんなに疑うのかと言ってきました。聞き返してくるところが怪しいですよね?
    これってやっぱり、他に女がいて離婚したいと言い出したんですよね?
    夫が、お前の好きな小町の意見を聞いてみろよと言うのでトピ立てました。よろしくお願いします!

    トピ内ID:1982398859

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 13 面白い
    • 148 びっくり
    • 5 涙ぽろり
    • 9 エール
    • 7 なるほど

    レス

    レス数547

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (3)
    このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
    並び順:古い順

    溜息

    しおりをつける
    寝不足
    私は女ですが、トピ主さんのような妻は嫌です。
    ただ働きたくないニートなだけじゃないですか。
    子育ては大変ですが、家事なんてちっとも大変じゃないですよ?
    責任のある仕事をした経験が全くないのでしょうね。
    グウタラな母親って、子どもの教育のためにも悪影響だと思います。
    人生、良い方に変えたかったら、まずは一生懸命働いてみてはいかがですか?

    >収入が少ないくせに帰りが遅い夫
    ・・・ってまぁ(溜息)
    働く大変さを分かってない人間のセリフですよね。

    >母親は仕事より家庭を守るべき
    ・・・って、トピ主さんのどこが家庭を守ってるんですか?子どもの前でも感情的になって、それが良くないことだという自覚もない。
    あなたが守っているのは自分の「働かなくてよい楽な専業主婦の立場」だけでは?

    ご主人の方が親としての自覚がありそうに見えます。

    トピ内ID:1451345523

    ...本文を表示

    気が高ぶってるんでしょうけど・・・。

    しおりをつける
    あーあ
    トピ主さんの文章読んだ感想です。
    感情むき出しで、「話し合い」ができる人という印象皆無です。
    申し訳ないですが、旦那さんが離婚したくなる気持ちが分かります・・・。
    どのへんがおかしいか。感情的にまくし立てるだけで論理的な主張がまったくないんですよ。

    >養育費も何十万もとるからね!

    月額何十万、ですかね? だったら不可能ですよ。養育費は子供の養育にかかる費用で、あなたの生活費は含みません。
    慰謝料と養育費の区別をつけ、内訳を試算してから主張しましょう。

    >夫より、子供のことも離婚のこともよく分かってます!

    よくこんなこと書けますね。
    ちなみに、私の両親も仮面夫婦を経て、子の成人後に離婚してます。私としては、成人前にさっさと離婚して欲しかった。
    不仲な両親の板ばさみで育つ子の気持ち、あなたには分からないでしょうね。
    私は生涯結婚しないつもりです。

    >他に女がいるんでしょう!?と言うと、(中略)他に女がいて離婚したいと言い出したんですよね?

    ただのヒステリーですね。旦那さんの言葉は100%正論です。
    普段からこの調子だったら、そりゃ一緒に生活したくないし子供を任せたくないです。

    トピ内ID:1139231869

    ...本文を表示

    自分は悪くない?って笑わせるの上手ですね

    しおりをつける
    NIno
    離婚理由は旦那さんが言ったそのままなんだろうね。
    読んでてわかります。

    >収入が少ないくせに帰りが遅い夫の姿はいいのか?
    自分で書いている意味理解してないだろう?
    夜遅くまで遊んでるとでも?
    だからダメなんだよ離婚って言われるんだよ。
    自分の欠点を見つめ直せ。

    男は泣きで自分の都合の悪い事から逃げようとする女
    が一番嫌いでうんざりしますよ。
    自分の事がわかっていないあなたは旦那さんと離婚になりますね。

    トピ内ID:3910948026

    ...本文を表示

    何でも自分が正しいの?

    しおりをつける
    匿名きぼう
    喧嘩腰で嫌みっぽいなと、文章から感じましたよ。

    非常に相性の悪い夫婦関係になっているようですね。
    お互いに自分から折れる事がないか、片方だけいつも折れ続けた結果として、もう絶対に折れたくないとなってしまっているか。
    楽しくない、くつろげない家からは離れたいと思うのは普通ですよ。
    それを言葉にすると離婚したい、となるのです。
    離婚後の算段があるほうから離婚を言い出すのが普通です。

    トピ主さん、どんどん旦那さんを責めて追い詰めてしまってる。これじゃ旦那さんも追い詰められて、書類の離婚は後回しにしてでもこの妻から逃げよう(実質的離婚)と考えるかもしれませんよ?
    結婚契約だけ継続している、冷え切った仲の両親を見て、子供がどう思いながら育つか考えたことはある?これじゃ、専業兼業を問う以前の問題ですよ。
    夫婦も家族も形じゃなくて中身が大事では?
    自分が正しい、私だって、俺だって、そんな考えばかりじゃダメでしょう。
    トピ主さん、この文の調子で旦那さんを責めてない?
    北風と太陽の童話の北風そのもの。太陽にならないと、他人の心の頑なさを溶かせないのですよ。
    まずは自分を振り返って。

    トピ内ID:8606404734

    ...本文を表示

    直そうとは思えないですか?

    しおりをつける
    夫ガンバレ
    >今すぐに直せないなら離婚しろ(収入が少ないくせに帰りが遅い夫の姿はいいのか?)。
     喧嘩したり不機嫌な態度を子供の前でとる事はいけないと思いますが、

    仕事で帰りが遅い夫の姿は、子供に見せても全く問題ないと思います。
    収入の多い少ないはまったく関係なく、
    「私たちの為に、遅くまで働いてくれてありがとう」
    「大変だね、家では疲れないように優しくしてあげたい」
    と、仕事が遅くなる事を子供と一緒に感謝します。

    変な理屈で返しますね・・・
    浮気とすり替えたり・・・
    話し合いにならないと言われたのはこういう部分でしょうか。
    その前に、
    相手の言おうとしている事を聞いて
    自分に非があるか考え、あれば直すよう努力しようと思えない事自体
    話し合いにならないという事でしょうが。

    直すよう努力する気が無いのなら、離婚を選ばれたらいかがでしょう。
    離婚は子供を傷つけるとお思いなら
    相手をねぎらった話し方ができるよう頑張ってみては?

    トピ内ID:2985807913

    ...本文を表示

    離婚しましょう

    しおりをつける
    😑
    mm
    旦那さんがかわいそうなので離婚してあげてください。

    収入が少ないなら浮気するのは難しいです。
    余裕がなければできないことです。
    もし、浮気しているならば収入は決して少なくないかと思います。

    大体なぜ離婚したくないのですか?
    険悪な両親の姿を延々と見せられるお子様のお気持ちを考えた事ありますか?

    まさか愛してるから離婚したくないとか言い出しませんよね?

    収入が少ないと言って文句を言う人が結構おられますが、信じられません。
    選んだのはあなたでしょ?と言いたくなります。


    おそらく旦那さんもこのトピを見るので旦那さんに一言。

    愛が無く、財布にしか見られなくなったこと、心中お察しします。
    めげずに頑張ってください。お体お大事に。

    トピ内ID:5692470833

    ...本文を表示

    !!!

    しおりをつける
    後出しじゃんけん
    いつも、そんな風な言い方なんですね!

    何かひとこと言うと、必ず反論なんですね!

    それではご主人も嫌になるでしょうね!

    トピ内ID:1446462568

    ...本文を表示

    なぜですか?

    しおりをつける
    アイアン
    >夫が離婚なんて言うので、また口喧嘩になりました。

    口喧嘩せずに、相手の言い分を落ち着いて聞かないのはなぜですか?

    >私の言葉遣いが気に入らない
    (私だって夫の話し方や態度に苛立ちます!)。

    「私だって」の前に、あなたはご主人にどんな言い方をしてるんですか?

    >私がいつも喧嘩腰、嫌味っぽかったりする
    (そんなことありません!)。

    否定する前に、思い返して見ませんか、自分の話し方を。
    どっちも話し方・言い方でしょう?!
    あなたは、いつもご主人に突っかかってるんじゃないですか?
    私にはそう読めます。なぜ突っかかるんですか?

    >聞き返してくるところが怪しいですよね?

    怪しくありません。
    浮気してなくても、私だったらなぜそんなこと聞くのか聞き返しますよ。

    >これってやっぱり、他に女がいて離婚したいと言い出したんですよね?

    なぜそう決め付けるのですか?
    あなたの書いてる様子は、あなたが根拠ないことを不快にわめく姿です。
    もっと冷静になりましょうよ。

    トピ内ID:1237549327

    ...本文を表示

    終わってる・・・

    しおりをつける
    むぎこがし
    夫の不満に対して、ひとつひとつ反論(カッコ書きにある通り)。挙句、

    >慰謝料とるよ!養育費も何十万もとるからね!専業主婦をお願いしたのはそっちなんだから、今まで通り専業主婦続けるからね!と言いました。

    トピ主さんは、これで夫が
    「じゃあ、お前と離婚するのはやめる。今までどおりの結婚生活を送る」
    とでも言うと思ってるんでしょうか?
    そこが摩訶不思議です。

    客観的に見て、お互い“終わってる”でしょう。
    他に女がいるかどうかは定かではないです。
    ただ、男が意を決して離婚を切り出す時は、
    気持ちの上で何らかの“後押し”があるような気がします。
    この後押しは第三者からの後押しということではないですよ。あくまで、自分自身の中の問題です。

    単なる“片思い”で、妻以外の女性に懸想している場合もありますから、
    そうなると“浮気の証拠”なんて出てこないです。

    夫の方も妻にこれだけ不満があって、そして妻もこれだけ不満があって、
    それをただ罵り合うだけのような関係なのであれば、結婚してる意味はないのでは?
    子供にも悪影響出そうです。

    トピ内ID:2752459320

    ...本文を表示

    離婚を決意するのはよほどのこと

    しおりをつける
    SUSAS
    トピ文に書かれていることは、トピ主さんの一方的な言い分なので、
    これだけでは何とも言えませんね。
    ご主人とのやり取りを逐一眺めていないと、どちらの言い分が妥当なのか、
    軽々しく結論なんて出せません。

    でも、なんとなくトピ主さんは自己主張の強い人なのかな、
    と言葉の端々に感じさせられます。
    長年の生活で、ご主人はその辺りに疲れてしまったのかも。

    男が離婚を決意するのは、他に女がいるから、
    というのはあまりに短絡的な結論です。

    トピ内ID:5676706781

    ...本文を表示

    穏やかに

    しおりをつける
    🐶
    wankoni
    トピの文章を読んでいて思ったことを書きますね。

    感情的になっているので、とても鼻息の荒い文章です。
    日常においても、トピ主さんの意に添わないことが
    発生すると、鼻息の荒さが言葉として
    出てしまいませんか。

    ~するべき
    ~でしょう!?
    ~ます!
    ~です!

    専業主婦も立派な仕事だと思います。

    でも、外で働いて帰ってくるマイ ホームは
    温かくて安らげるところがいいですよ。

    小町にトピを立てられたことをきっかけに
    優しい妻になりませんか。

    そうすれば浮気の心配なんて、無用に思いますよ。

    トピ内ID:9455558216

    ...本文を表示

    ちょっとの譲歩で回避できること。

    しおりをつける
    エビタ
    自分だけが悪いわけじゃないと
    思いたいでしょうが、トピを読んだ感想としては
    トピ主さんはご主人の言い分を理解しようという気持ち
    が全くと言っていいほど、ありませんよね?
    「私は悪くない!」って言い張る人は、
    小町見ていても、自分の価値観が絶対な人で、
    人の意見聞かないケースがほとんどですよ。

    100%ご自分の価値観を受け入れなければ
    ご主人を許さない的な印象を持ちましたよ。
    その姿勢を今後も続けられるのでは、
    ご主人が嫌気がさした気持ちもわかります。

    給料安いとかそういうの、ご自分が働いている身で
    言われたら腹立ちませんか?
    この手のやりとりは、ご主人じゃなくても
    誰だって嫌だと思いますよ。

    ご主人とやり直したいなら、少しはご主人の
    言い分を受け入れる寛容さを持ちましょうよ。
    トピ主さんの意見を聞いてもらいたかったら、
    相手の意見を聞く姿勢を持たないと。。。

    少しトピ主さんが譲歩することで、
    家族が一緒にいられるんですよ。
    その少しの我慢ができないことで、
    一人ぽっちになっちゃう方が、嫌じゃないですか?

    トピ内ID:3975804394

    ...本文を表示

    5年後に離婚

    しおりをつける
    😉
    ひとつの折衷案
    今すぐ離婚となっても困るでしょうから5年後に離婚というのはどうでしょうか。その間にシングルマザーになっても生活できる仕事に就くための準備期間とします。子供達もひとりで留守番できる年齢になっていて安心です。トピ主夫のような男性の慰藉料はあてにならないので資格習得のための学費を出してもらうほうがいいです。
    トピ主夫が浮気しているかどうかはわかりませんが、5年も待つほど愛情がある相手なら譲ってあげましょう(多分、見捨てられるような気がするけれど)。
    それにしても、「子供はこれらを見ていないようで見ているから、今すぐ治せないなら離婚しろ」などと子供のためにように言いながら、結局は養育費を払う(妻がみる)とはお粗末です。子供のためを思うなら自分が引き取るべきなのにね。

    トピ内ID:4830848815

    ...本文を表示

    浮気?でもトピ主さんの言葉の暴力も一因かも?

    しおりをつける
    🙂
    ありす
    トピ主さんにでも夫が浮気してるかどうか定かではないのに
    これを読んだ小町読者に、そんなことわかるわけありません。
    「母親は仕事より家庭を守るべき」という持論があるのなら
    喧嘩のとき「もちろん全部言い返しました」は良くないのではないかな?
    喧嘩の時って何が何でも相手を言い負かそうと必死になると
    余計ヒートアップして険悪になるだけです。言いたい事があるのもわかるけど、そこそこにしてウッと飲み込んだほうが大人です。
    離婚してもかまわないのなら言いたいこと全部気が済むまでぶちまければいいけれど子供の為に離婚は避けたく今の旦那さんと自分は専業主婦でやっていきたいと願うのならウッと飲み込まなければいけないのはトピ主さんです。 言いたいこと思ってることはすべて口に出さなきゃストレスたまって死にそう・・なんていう人もいますが、そういう人は往々にして
    職場でも家庭でもママ友でもトラブルを起こしがちです。大人になりきれてなくて精神が幼稚なんです。今すぐ直すなら離婚は回避すると旦那さんが言っているうちにちょっとそのへん考えてみたほうが良いんじゃないかな?

    トピ内ID:6372829924

    ...本文を表示

    とりあえず

    しおりをつける
    ガード
    役所に離婚届の不受理申出を出しておいて(有効6ヶ月、必要なら延長)、ゆっくり今後の話し合いをしましょう。


    親権は子どもが小さい場合、ほぼ母親の方へいきます。
    10歳以上の子どもの場合、本人の意志も考慮され、15歳以上は本人意志なのだそうです。

    ただ、母親が子どもに対して養育放棄、虐待などがある場合は親権は取れないでしょう。


    トピ文を読ませていただいて、ご主人の気持ちがわかるような…。

    トピ主さんはそんなことないと否定していますが、
    断固反対!!や「!」の多さ、反論の内容からも、文章全体から喧嘩腰を感じます。

    収入が少ないくせに帰りが遅い夫の姿はいいのか?
    は、かなりのひどい嫌みです。

    こんな口調の妻では家でくつろげない、帰りたくないでしょうね。


    ご主人を非難するだけで、自分は全く悪い所はないと思ってますか?

    トピ内ID:1867466375

    ...本文を表示

    ハハハ、では夫様に見せて下さい。

    しおりをつける
    🙂
    コーネリアス
    私は夫様の気持ちが解る様な気がします。

    だって・・・
    主さんは全く折れようとしていないもん。
    可愛くないもん。
    今、夫様に女がいなくても
    主さんに女の“らしさ”さえも感じられないから
    この先、女が出来て
    泥沼になっても仕方がないよ。

    女が居るとの決め付けや
    収入が少ない“くせに”とか
    きっとずっとこの調子できたんでしょうね。
    特に~~の“くせに”は使うべき言葉ではありません。
    私なら“くせに”と言われれば
    『あなた何様!』とカチンときます。



    怒り心頭であるのは解りますが
    もう少し稼ぎ頭の夫様を立てる方法を身につけるべきです。

    ああ言えばこう言う
    喧嘩ってね、引く事も必要なんですよ。
    負けるが勝って言葉は御存知ですか?
    恐らく主さんの辞書には無いんでしょうけれど・・・

    弟の嫁が主さんの様な女性ならば
    喜んで離婚に協力します。

    主さんもっと賢く生きて下さい。
    夫様、見る目が無かったとあきらめるか
    今からでも人生をやり直すか?
    今、気が付いて正解ですよ♪

    トピ内ID:8866224556

    ...本文を表示

    一旦、落ち着いて!

    しおりをつける
    渚
    トピ文を見た限りでは、トピ主さんは喧嘩腰にしか見えません。

    今のトピ主さんは何を言っても耳に入らない状態だと思いますので、
    一旦、落ち着かれてはいかがでしょうか?

    子供の前でも不機嫌な態度をとるようでは
    母親として失格だと思います。
    「母親は家庭を守るべき」と思っている人の態度ではありません。

    旦那さまの収入がどうであれ、外で働いてもらってるのですから
    「遅くまでお仕事お疲れ様です」といった気持ちは起きませんか?

    喧嘩ばかりしていると、お互いイヤになるでしょうし
    それを見ている(聞こえている?)子供たちも気の毒でなりません。

    浮気を疑って喧嘩を続けるのを止めて、
    子供たちの為にも改心された方が良いと思います。

    トピ内ID:2843072748

    ...本文を表示

    印象

    しおりをつける
    ピンクの豚
    とても気の強い方だとの印象をもちました。

    ”また”口論になると言うことは、しょっちゅう口論していたのですね。

    また、自分の悪いところを言われて、全部言い返す・・・これでは
    人間成長はしません。
    人間は必ずどこか直さなくてはいけないところがあるはずです。
    そこを指摘されて”私は悪くない!”と泣き喚くのは我侭な子供と一緒です。

    指摘するのが誰であれ、自分の成長のために少し落ち着いて手を胸に当てて
    考えて見ましょう。
    ”そんなことありません!”ばかりではなく、指摘されたことの何が当てはまるか
    考えましょう。

    ご主人だって、むやみやたらに指摘して神経を逆撫でしているわけではなさそうです。

    トピ内ID:7663180724

    ...本文を表示

    なぜ、仲良し夫婦になれないの?

    しおりをつける
    🐶
    スターチャンネルP
    言葉遣いや嫌みっぽい言い回しや喧嘩口調が夫婦喧嘩の原因なら今すぐ直したらいいのではないですか?ただ、トピ主がイライラしてご主人や子供たちに対して八つ当たりしているように思えます。あまりに平穏すぎて幸福に気づいていないのかもしれません。これでは、ご主人が離婚したくなる気持ちもわかります。

    トピ内ID:4916639255

    ...本文を表示

    とび主さんとの生活は疲れそう~

    しおりをつける
    😣
    ふう~
    私なんか、もう文章読んだだけで疲れちゃいました。
    なんだかとっても断定的。!!!一杯で。何でもあなたに決め付けられちゃうんでしょうね。
    旦那さん居心地悪いから早く帰って来ないんじゃないんですか?
    あなたコミニケーション能力低い気がするけど大丈夫ですか? 相手の言葉の意味とか理解しようって気持ちありますか?

    トピ内ID:6074707438

    ...本文を表示

    疲れた

    しおりをつける
    エリ
    トピ文読むだけて疲れました。読むだけでこれなら、会話ならもっと凄いのでしょうね。

    トピ主さんはどうしたいですか?現状維持?
    しかしこのままの生活では、お互いストレスが溜まるだけで何も良い事はないと思います。子供さんだってかわいそうです。
    それとも態度を変えますか?家庭を守ると言うのは子供の為だけではなく、夫の為でもある事を認識し優しい妻で母に変われますか?
    トピ主さんが変われば夫さんも変わると思います。
    変わりたくなければ、後は離婚位しか選択肢はないんじゃないですか?

    トピ主さんが悪いだけではなく、二人共良くない点があったから、今の事態ではないですか?
    夫さんが浮気しているかどうかは判りませんが、トピ主さんの側で安らげない事は間違いないでしょうね。

    どういう夫婦になりたかったのか、初心を思い出してみてはどうですか?
    まさか今のようにいがみ合っている生活が理想だったなんて事はないでしょう?

    トピ内ID:1334484110

    ...本文を表示

    落ち着きましょう!

    しおりをつける
    ちび
    とりあえず、この小町を見ながら、コーヒーでも飲みませんか?

    第3者から見て、お互いに、感情的に話しをしているみたいですね!

    だから、言わなくても良い事まで、言っちゃうもんですよね!
    トビ主さんも、その事は、わかっていますよね!
    言っていい事・言っては悪い事ぐらいは・・・

    まず、お互い冷静にならないと、いけませんよね!

    ご主人さんに、いつから離婚を考えていたのかを聞かなくては、いけません。

    もし、感情的になってしまうかも・・・っと思ったら、手紙orメールでも書いてみては、どうですか?

    お子さまが2人いらっしゃるみたいなので、簡単に離婚などいわないで、お互いが、歩み寄る話し合いをした方が、良いと思います。

    トピ内ID:7874422283

    ...本文を表示

    どちらにも非はあると思う

    しおりをつける
    だて巻き
    お互いに、頑固で冷たいところがあるんじゃないかな
    と、思いました。 同気質のご夫婦なのかな? という印象です。


    ●ダンナさんへ
    専業主婦だった奥さんを、それだけの理由で離婚したら可愛そうです。
    手に職を持っているならいざしらず、技術も何も無い状態で放り出したら、酷ですよ。 それに奥さんにはもっと優しくしたほうが、平和に過ごせます。 ケンカ自体はお互い様に見えます。

    ●トピ主さんへ
    全体的に罵りが酷いですが、こんなこと言われていたら誰だって良い気持ちしませんよ。 外で仕事をするストレスは、家庭で子供をみているストレス(学校とかあるでしょうが)の非ではないです。

    「朝から遅くまで仕事してるくせに」 この言葉もないんじゃないかな?
    うちのダンナも、毎日帰りは深夜0時~1時。休みも月に2~3日。お恥ずかしいですが薄給です。生活していけるんだから、感謝しなきゃ。


    ●お二人に
    子どもが一番割りを食うって、理解したほうがいいです。
    お子さんがどちらの性別が存じませんが、母の存在は偉大です。
    特にこれから思春期では?受験とかあるでしょ。支えてあげないの?

    トピ内ID:3232238790

    ...本文を表示

    すでにケンカ腰

    しおりをつける
    鬼嫁といわれた
    「!」の多用は、すでにケンカ腰に読めてしまいます。感情のままダーーーッと話していませんか?

    >収入が少ないくせに帰りが遅い夫の姿はいいのか?
    禁句です。もしかしてご主人に言っちゃいました?言ってしまったのなら、トピ主さんが折れないと離婚一直線です。これ、離婚したい時に使うと効果てきめんな文言です。

    >両親も離婚しているから、子供の気持ちがよく分かります。
    >母親は仕事より家庭を守るべきです
    わかっているならご主人の言うように、子どもたちの前で「不機嫌なお母さん」をやらなければいいと思います。父母が険悪なことが、子どもたちにとって一番耐えられないことです。しかも離婚しない理由が「子どものため」だなんて、もっと耐えられません。人のせいにするな~。

    若いおねえちゃん(失礼)の感情に任せてダーーーッと話すのは可愛く見えても、三十路もすぎると可愛く見えないです。

    離婚したくないのなら、自分を武器に頑張るしかないでしょう。専業主婦でいたいのなら、「夫の言う事はとりあえずハイハイ聞いて感謝しておけ」と専業歴40年の姑が以前私に語っておりました。

    トピ内ID:0013057320

    ...本文を表示

    母子家庭の娘

    しおりをつける
    烏龍茶
    私が結婚を決めて上司に挨拶に行った時に言われましたよ
    「相手の女性は母子家庭か」
    と。
    母子家庭の皆さんすみません
    ただこう言う現実は確かにあるんです
    母子家庭では男性を大切にしない家庭が多いので失敗する可能性が高い
    確かに同僚で母子家庭の娘さんと離婚すり率は非常に高いです
    トピヌシさま 離婚されたくなければ男を立てると言う事を覚えましょう
    男は妻が褒めてくれて称えてくれたら仕事も楽しいし
    すぐに家に帰りたくなるんです
    トピヌシさまの家庭にはお父さんと言う男がいなくて操縦方法が分からなかったんでしょう
    男は守りたい女の為に働くんです
    男を見る度にキャンキャン吠えて情勢がマズくなると泣き出す卑怯な女の為になんか働きたくありません
    もっと旦那さんを大切にする事を知りましょう

    トピ内ID:8699030972

    ...本文を表示

    35・・・?

    しおりをつける
    am
    1行目に違和感を感じました。
    「専業主婦として家族のために働いています」
    専業主婦なの?働いてるの?どっちなの???と1分ぐらい考えちゃいましたよ 笑
    一般的には、専業主婦は「働いている」という表現はしないです。
    そして「夫とは普通の夫婦です」。
    これどういう意味ですか??よくわからない。

    ご両親の離婚とあなたがたご夫婦の離婚は別物です。
    両親が離婚して子どもは悲しかったから、子どものために離婚するなってこと?

    不仲な両親を毎日見る子どもの立場にもなってくださいよ。
    常識的なお父さんのもとで暮らせたほうがお子さんのためだと思いますが…。

    トピ内ID:3872936556

    ...本文を表示

    離婚だろ

    しおりをつける
    helva
    トピ主さんに尋ねるけど、あなたに理性とか知性ってある?

    あなたの文章には、下らない言い訳と鬱陶しい感情の発露しかないんだよね。こんなものに毎日晒されたら、普通の人なら一カ月で離婚したくなるよ。

    もしあなたに理性の欠片でもあるなら、感情を交えずに、離婚話が出てきた経緯を書いてみてよ。その程度のことでさえできないのであれば、あなたは結婚を維持するには値しない人間だってことを、自ら証明することになるよ。

    トピ内ID:8385225458

    ...本文を表示

    助けましょう

    しおりをつける
    遠雷
    まず、夫君に「ごめんなさい」って言ってみてください。
    少しでもいいから、心をこめて。

    「でも私だってね…」「あなたにもこうしてほしいの」という交渉は、
    謝ったその後も後。静かに話す訓練をしてから、です。

    これが出来なければ、トピ主さんを誰も助けられはしません。

    子育てが大変だった時に手伝ってくれなかったとか、トピ主さんが
    そうなってしまった原因は色々あるのだろうけれど……
    現実のこの事態を見極めましょう。

    トピ内ID:5328232231

    ...本文を表示

    ご主人の気持ちがわかる気がします

    しおりをつける
    🐶
    ã‚‹ã‚“ã‚‹ã‚“
    同年代の既婚女性です。
    だけど、トピ主様の文章を読む限り、ご主人の言い分が理解できます。
    ずっとご主人の意見にヒステリーに言い返し話し合いなどしたことないのではありませんか?
    ただ感情的に言い返されるだけだと、正直うんざりしてしまうんですよね。
    実は私の夫がトピ主様と同じようなタイプです。
    話し合うことが苦手なんですよね。
    たぶん論理的に物事を考えることが苦手なようで、屁理屈ばかり言い始めます。
    私は浮気などしてませんが、そんな夫が嫌で離婚したいと思う時がありますよ。

    トピ主様が本当にご主人のことを想って離婚したくないのならば、まずは言い返すのをやめましょう。
    そしてご主人の言い分を全て聞き、その上で妥協点を探っていくための話し合いをしてください。
    「離婚」について、トピ主様は誰よりもわかっているんですよね?
    でしたら、子供達(当時のトピ主様)を守るため、冷静になり相手の話しを聞くようにしましょう。
    頑張って努力してる姿をご主人に見せましょうね。

    トピ内ID:3176176193

    ...本文を表示

    トピだけ読むと

    しおりをつける
    あいこ
    旦那さんの味方をしたくなりますねー。

    こんな短絡的なイライラを常にぶつけられていたら、辟易です。
    実際に、いつも喧嘩腰で嫌味っぽいんだなー というのが、文章に現れていますよ。
    専業主婦しているヒトが、ご主人に対して
    「収入が少ないくせに帰りが遅い」と不満気に言うなんて、信じられないです。

    専業主婦として働いている自分をご主人に認めて欲しいのなら、
    外で働くご主人を認め感謝しましょう。
    その収入で家族が生活しているんですしね。

    トピ内ID:3177343256

    ...本文を表示

    いいや、あなたも悪い!

    しおりをつける
    匿名
    タイトルおかしいですよ、「私は悪くない!」ですか?
    どう読んでも「あなたも悪い!」でしょ?

    夫婦って、「お前こそ!」「あなたこそ!」って言い出したらキリが無いですよ。どちらかが上手く受け流す工夫をしないと長年一緒にやっていくのは無理でしょう。

    ご主人から指摘されたとき、すぐ反論するのではなく、とりあえず一旦黙って素直に反省してみたらいかがですか?

    トピを読んでみると、ご主人が言うことにいちいち反論しているのはトピ主さんじゃないかしら?女性としての包容力が全く感じられません。むしろ、こんなギャーギャーした女性は嫌だな、と思います。ご主人の気持ちがどんどん離れていくのに気づかず、言い返してばかりじゃ嫌われて当然。

    ちなみに、私の旦那さんはバツイチですが、前妻はトピ主さんと全く同じようなタイプでしたね。堪えることを知らない大人が多いこと。

    そのせいではありませんが、今、夫からカチンとくるようなことを言われても、私は「じゃぁ言うけどあなただって…」という反論の仕方はしません。もっと賢い方法で解決します。
    問題解決になるどころか、感情論になってしまうだけですから。

    トピ内ID:5640078616

    ...本文を表示

    あ~

    しおりをつける
    りえ
    え~コメントさせて頂きますね。
    ちょっと落ち着いて~
    なんでそんなに喧嘩腰なんだか~。
    でも専業主婦ってホントに大変ですよね。
    しかもお二人…。そこは立派だなって思います。
    でも、外で働いて来てくれるご主人に対して、上から目線はやめないと。
    何だかんだいっても外で働くって、大変ですよ。
    奥様はもっと柔らかくなれないの?皆さんがいわれてますが、やっぱりきついでよね~。うんざり?
    あっ。ご主人に一言。
    奥様がやってらっしゃる家事とか、感謝の一言行ってあげてください。
    それと奥様。
    子供にとって家にいてあげるのがいちばんという考えは以外とそうでもないですよ

    トピ内ID:4096308178

    ...本文を表示

    微妙なご夫婦ですね

    しおりをつける
    aya
    他の方が仰る内容と少々似てますが、私もトピ主さんの文章を拝見して「喧嘩腰で物を言う人」という印象を持ちました。穏やかで楚々とした人…とは考えにくいですね。

    >喧嘩になると、もういい!と私が泣き出して、俺が折れるしかなくなるのが嫌
    これは困りますね。喧嘩って表現をすると子供っぽい感じです。でも、ココまで言われるって事は夫婦間の話し合いが不可能って言われたも同然ですよ。泣き出すのは卑怯だと思います。

    ですが、旦那様もこういう新婚から数年で判明しそうな些細な内容で「離婚したい」ってなるのも少々可笑しな気がしますよ。ハッキリ表現すると「何を今更?」って感じます。
    お二人のお子様の成長に対して責任感が足りないのでは?
    それに、小さなお子様を二人とも引き取る予定で勝手に物事を進めるのも無茶ですね。

    私の感想は「破れ鍋に綴蓋」でちょうど良いご夫婦ではないでしょうか?

    トピ内ID:5074131364

    ...本文を表示

    ダメだ

    しおりをつける
    🐷
    りらっくす
    私は女性です。専業主婦という立場も、子どもの年齢も一緒です。
    気が強い鬼嫁ってとこも一緒かな。
    でも、トピ主さんと違うのは、夫に感謝していること。
    私は、絶対に夫の収入のことで文句を言ったことはありません。
    夫は自営業なんですが、今月は生活費が渡せないかもって言ったときでも、「大丈夫よ。どうにかやりくりするし、いざとなれば私が働くから」って言っています。
    夫の希望もあり専業主婦ですが、いざとなれば職業なんて選ばずに働くつもりです。それが夫婦だから。
    トピ主さんは、ご主人が好き好んで 収入が少なく帰宅も遅いと思われているんですか? 家族のために 遅くまで仕事をしてくれてありがとうって気持ちは無いんでしょうか?

    私が 男だったら、トピ主さんみたいなお嫁さんは辛いな。
    夫婦ってどちらかだけの犠牲で成り立つものではなく、夫婦がお互いに譲り合い助け合うから成り立つと思います。
    トピ主さんは、ご主人に対して何を助けてあげていますか?

    トピ内ID:5293274035

    ...本文を表示

    なんで決め付ける。

    しおりをつける
    本気でそう思う?
    聞き返すのが怪しいというのは、論点のすり替えです。
    他に女がいて離婚したいと言い出した、という主張の証拠はあるのですか。

    失礼ですが、あなたがたご夫婦は、傍から見ればお互い様です。
    労わりあう気持ちはないのでしょうか。

    さらに言えば、あなたは専業主婦でいたいがために離婚を拒否しているように見えます。
    仕事より家庭を…云々は、そのための言い訳ですね。
    離婚となれば、働かざるを得ませんからね。

    トピ内ID:2862810198

    ...本文を表示

    優しく

    しおりをつける
    😢
    カメキチ
    主さん、もっと可愛い妻になりませんか?
    そうしたら大切な夫にもっともっと大切にされると思うのですが。

    主さんの文章からぱっと見た印象ですが、性格に穏やかさやしなやかさが無く常に何かあるとエキセントリックにヒステリーを起こしている女性、の印象を受けます。

    旦那さんはもうお母さんに離婚の話をしていて、子供はお母さんがみる、ということになっているんですよね。ご主人、浮気はしていないと思います。
    単に性格の波長が合わず家庭に帰ってきても癒されるどころか、何かあるとすぐ言葉でどつかれる生活にうんざりしたのではないでしょうか?

    離婚したくない、断固として拒否なのはわかりましたが、主さんの言動ではとても今後、愛にあふれた家庭を築けるとは思えません。
    性格を少し改善してみませんか?

    頑張ってください。

    トピ内ID:4131216412

    ...本文を表示

    反論したいのはぐぐっと抑えて直してみたらどうかな。

    しおりをつける
    通りすがり
    ご主人に()の中のように反論したいことがあったとしても、それはそれ、で置いておきましょうよ。ご主人はあなたの嫌いな点をはっきり分かりやすく伝えてくれたのですから直してみたら良いのでは。

    ●ケンカ腰にならず相手の言い分をちゃんと聞いて考えてあげましょ。泣くのは卑怯です。大人なら泣かずにちゃんと話し合い。
    ●子供の前で不機嫌な態度はとらない。
    ●収入が少なくても、ちゃんと仕事をしてお給料を家庭に入れてくれる人なら十分立派な方です。『朝早くから夜遅くまで仕事をしてるくせに』ってちゃんとご主人がどれほど頑張っているか分かってるんですよね?ご主人の努力を認めてあげて下さい。
    それに仕事をしているのに「浮気?」と『またそれか』と言われるほど疑ってきたのならご主人、相当疲れたと思いますよ…。

    で、このことを謝罪して自分が変わる努力をしてから相手にもお願いしてみては?

    母親は仕事より家庭を守るべき、なら、『ああ言えばこう言う』母親はあかんです。子供にもよくないですよ。『自分は悪くない!!』を捨ててみて、もう少し家族が安らげる母親、妻を目指してみてはどうかな?

    トピ内ID:8197715432

    ...本文を表示

    読みましたが・・・

    しおりをつける
    😑
    さくら
    私も専業主婦です。

    大変失礼ですが・・・

    トピ主さんは、普段からこの調子だったら

    ご主人とお子さんが安らげないような気がします。

    けんか腰で、ご主人を追い詰め・感情的で・話し合いにもならず

    お子さんにもイヤな思いをさせている感じがします。

    ご主人は、今の状況から抜け出したいのだと思います。

    主人が、家族の為に遅くまで一生懸命仕事をしてくれています。

    感謝してますか?

    家ではゆっくり過ごされてますか?

    男の人は外に出たら、大変なことがたくさんあると思います。

    だからこそ、安らげる環境が必要だと思いますよ。

    ご主人の話しに耳を傾けていますか?

    話し始めたら、さえぎって自分の話や嫌みを言ってませんか?

    ご主人が一方的に悪いと決め付けず

    トピ主さんも歩み寄ってみてはいかがでしょう。

    私は悪くないと思ってる以上、解決はないと思います。


    お子様が一番傷ついてると思いますよ。



    ご主人も見てらっしゃるのですよね。

    ここまでのみなさんのレス、どう受け止めてますか?

    トピ内ID:8564609897

    ...本文を表示

    もっとやれ!

    しおりをつける
    たけのこ
    トピ主さん!素晴らしいです!
    もっと怒りのたけをぶちまけてください!

    私が小町を勧めた、結婚できないのではないかと悩んでいた
    男性に回覧します!
    彼らはもうすでに幸せですがますます幸せを感じると思います!
    トピ主さんのような女性が小町に書き込みしてくれて感謝感激です!

    トピ内ID:5060970445

    ...本文を表示

    倦怠期ですか?

    しおりをつける
    おまめ
    私も専業主婦です。
    子育て、おつかれさまです。外で働く方が家事より大変、と仰る方もいますが、働いている方は家のことはある程度、でも許されますよね。本気で家事に取り組めば、一日中仕事があります。トピ主さんのお気持、ご苦労、よく分かりますよ。

    お二人とも、仕事に疲れているんですよ。

    文章を読む限り、そんなに深刻な喧嘩には思えません。痴話げんかに見えますが・・・だって、深刻だったら、旦那様が「小町に聞け」なんて言いませんよね。

    違っていたら、すみません。

    トピ内ID:7824674635

    ...本文を表示

    落ち着いてください!

    しおりをつける
    kona
    後出しじゃんけんさんのレスを読んで気がつきませんか?
    トピ主さん「!」が多いんですよ。
    文章が悪いのではありません。
    興奮しすぎでそんなケンカ越しな態度だと
    話し合いにならないんですよ。ご主人がうんざりするのわかります。

    >収入が少ないくせに帰りが遅い夫の姿はいいのか?
    最低。本当に最低な考えですよ。

    専業主婦を希望したのなら、夫婦2人で協力してください。
    旦那さんが家族のために身を削って働いてくれているなら
    あなたも同じく、必死で節約に励むのが役目では?

    落ち着いて話し合いもできない、
    労働の辛さと尊さもわからない、
    働くのは嫌だという。
    養育費など何十万も取れるわけないでしょう?
    常識知らないだけでなく十分悪いですよ。

    あなたは子どもと一緒にいるということを盾にして
    ただ家にいただけ。

    結果的には子どもを守るどころか
    夫婦関係すら守れなかったではありませんか。

    夫婦関係が悪いまま仮面夫婦になってもお子さんは地獄ですから
    あなたの主張だけを大切にするのはやめてくださいね。

    トピ内ID:5986242637

    ...本文を表示

    半分は旦那の責任

    しおりをつける
    50代
    こういう奥様にした責任は半分旦那にもあるとおもいます。(カッコを付けてもう遅い!)
    今の奥様が出来上がった以上離婚は自然でしょう。
    できれば子供は旦那さんが引き取ったほうが情緒的に安定した子になるかと思います。

    トピ内ID:2474413268

    ...本文を表示

    子供の喧嘩か?

    しおりをつける
    😑
    おいおい
    30半ば、しかも子供二人いる女性ですよね?「私は悪くない!」と本当に胸張って言えます??貴女が旦那さんを無意識に不快にさせていた事実に気づいていないだけかも?

    >慰謝料とるよ!養育費も何十万もとるからね!専業主婦をお願いしたのはそっちなんだから、今まで通り専業主婦続けるからね!と言いました。

    ちょっとぉ!それ言ってしまったの?つまり、離婚しても働かないって事?慰謝料と養育費で生活するの?しかも「朝から遅くまで働いているくせに」って生活の為に働いてくださってるんでしょうが!専業も大事ですよ。私もどちらも経験しましたから。でも、専業も兼業も家庭の事情によってはどちらの選択もあるわけです。「収入が少ないくせに」ってまぁ、酷いこと言えますね。

    >私の両親も離婚しているから、子供の気持ちがよく分かります。母親は仕事より家庭を守るべきです!夫より、子供のことも離婚のこともよく分かってます

    わかってるなら、離婚はしないはずだよね。家庭を守りたいなら、必死で外で働いているご主人をなぜ大事にしないのですか?

    結局、貴女は自己中なんですよ・・・・

    トピ内ID:4440845378

    ...本文を表示

    ちょっと待って

    しおりをつける
    あきの
    >収入が少ないくせに帰りが遅い夫の姿はいいのか?
    これ、言ったとしたら最悪です。
    恐らく収入は本人が一番気にしていることでしょうから、だからせめて遅くまで働いてちょっとでも稼ごうと旦那さんは頑張ってるんですよね?
    それをこんな形にネガティブにとって責めるとか、妻失格です。
    そこは妻が、「お父さんは家族の為に頑張って働いてくれてるんだよ」とフォローすべきところでしょう。
    なんだか、私は私がと自分のことばかりで旦那さんに甘えっぱなしで、感謝や尊敬の気持ちが全くない方のようにお見受けしました。
    そりゃ嫌になるわ、他に女がいるんじゃなく純粋にあなたとの生活が嫌になっただけだと思います。

    トピ内ID:8450850243

    ...本文を表示

    うわっ

    しおりをつける
    🎶
    ウサギっこ
    ご主人がかわいそう・・・
    あなたみたいな人間は
    話し合いにもならなそう・・・
    同性の私から見ても(文章だけですが)
    引きますね。

    トピ内ID:4692955778

    ...本文を表示

    トピ主です

    しおりをつける
    亜希子 トピ主
    皆様、レスありがとうございます。
    トピの文章の書き方についての指摘がありましたが、
    初めてのトピ立てだったのと、夫がトピ文をチラ見してくるような状態だったので、口喧嘩の時のような文章になってしまいました。
    読み辛かったかと思います。申し訳ありません。

    夫に直接、収入が少ないくせにと言ったことは無いです。
    帰りが遅いことに対して怒りをぶつけた事ならあります。浮気かもしれないじゃないですか!

    私が何もしていない、何も直していないと思われているようですが、私なりに努力しています。
    怒鳴らないように、泣かないように、喧嘩しないように、いつも気をつけています。
    結婚してからずっと努力しています。
    たまに悪いところが出るくらい普通でしょう?仕方ないじゃないですか?

    トピ内ID:1982398859

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(3件)全て見る

    私も疲れました。

    しおりをつける
    蜜柑
    トピ本文を読むだけでどっと疲れました。
    文章でこんな状態なのですから、
    実際面と向かうと気が狂いそうになるかも。

    これは旦那さんも別れたくなるわ…。


    トピ主さんとコメントのやり取りをするのも疲れそうだし
    何を言っても聞き入れそうにないので
    感想だけにしておきます。

    トピ内ID:6801727672

    ...本文を表示

    改善するしかないのでは

    しおりをつける
    キセロ
    拝見すると、(このトピ本文もそうですが)トピ主さんは喧嘩のとき、話題をあちこちに脱線させるようですね。それをトピ主さんは「言い返す」と捉えているようですが、そのような方法をとっていては、いつまでたっても言い争いが続き、それでは建設的な「話し合い」は成立しません。話題の主旨から外れないように心掛けたほうがいいと思います。

    ご主人さんはトピ主さんの言葉遣いや態度について、深く掘り下げて、ご主人さんの不快感を解消したくお互いの意見を出し合いたいのに対し、トピ主さんは否定するか「収入が少ないくせに帰りが遅い夫の姿はいいのか?」とする主旨とは全く違う問題を持ち出し、ケンカの争点を増やして収拾がつかなくしています。

    こういう場合、トピ主さんは「具体的にどういう態度が気に入らないの?」とか「(私はそういうつもりはないけれど)どういう風に感じてるの?」とか「どういった態度・言葉なら大丈夫なの?」などといった質問を穏かにしてご主人さんの考えをもっと教えてもらえれば、そこから建設的な話し合いの出発点になり、お互いの考えのすり合わせもできるような気がします。
    頑張ってください。

    トピ内ID:4642331788

    ...本文を表示

    これだから・・

    しおりをつける
    あおぞら
    日本の専業主婦の一番嫌な所を見せつけられたって感じです。
    「旦那さんの収入が低いくせに仕事で帰りが遅い」と文句言うのも間違っています。
    だったら、収入が良くてお金を家にさえ入れてくれる旦那さんだったら、家に帰ってこなくてもいいですか。旦那さんは一体何のために、誰のために一生懸命働いているのか、ちゃんと考えたことがあるんですか。

    浮気を疑う時点でもあなたの思考回路がいかに幼稚か分かります。
    「家族のために主婦になった」と仰いますが、暇なんですね、あなたって。こんなくだらないことを勝手に自分の頭で考えては人に当たっているエネルギーがあったら、もっと外に出てボランティアをするなり、学問をするなり教養を身につけたらいかがでしょう。こういう自己中な人に限って「人のため」とかいって、自分の価値観を押し付けるんですよね。

    本当に息苦しいでしょうね、あなたの旦那さんは。同情します。
    私は欧州人と結婚していますが、専業主婦になることなんて考えたことがありません。子供もいますが、立派に育っていますよ。きっと両親が仕事に誇りを持って頑張っている姿を見ているからでしょう。まずは、自分がどう生きたいのが、考えてみてください。

    トピ内ID:6383525309

    ...本文を表示

    あぁ~家の奥さんかと思った。

    しおりをつける
    で
    トピ主さん、子育て忙しいのでしょうか?
    トピ文がかなり素直に、正確に書かれているてんでは、トピ主さんはまっすぐな人なのでしょうか?
    私の奥さんにそっくりです。子供のまえでも大暴れして、おお泣きして、最後は私が謝る展開。
    しかし、私の奥さんは、いつも、”ありがとう”と”笑顔”があるので救われています(?)というかご
    まかされているのか。

    私たちは、子供が0歳から7歳の三人います。トピ主さんの子供くらいだと、違った意味で忙しく
    なるんですかね?なんとか、家族に優しさを取り戻してください。

    トピ内ID:5503204043

    ...本文を表示

    トピ主です。夫の方が努力していないんです!

    しおりをつける
    亜希子 トピ主
    夫は無口で、話す時は話すけど普段は黙っていることが多いです。
    ここが特に嫌なんです!

    私はいつも専業主婦で家にいるわけじゃないですか。話す相手は子供か夫しかいない。
    夫は会社で、話したり教えたりする立場だから良いかもしれないけど、私だって会話がしたいと思うのはいけないことですか?話しかけても、つまらなそうにするんですよ!?
    私がそれを指摘すると「聞いてるよ、何でいきなり怒るの?」などと言ってきます。
    相槌が無かったり、テキトーなメンドクサソーな返事をしたくせに、私が神経質だとでも言いたげで、とても不愉快です。

    私が相槌について指摘したり、今面倒くさいと思っていたでしょう?と聞いたりすると、「そんなこと言われても困るよ」と言います。
    私は傷ついたのに謝りもしないで、困ると言ってくるんですよ!

    逆に、私から無視したりテキトーな返事をすると、ムッとした顔をします。でも、私がわざとテキトーな返事をしても、気にしない時もあり、「私のこと気にかけてない」と指摘すると「え、また?そんなこと言われても困る」と言います。

    夫婦は会話が大切ですよね?夫の方が努力していないと思いませんか?

    トピ内ID:1982398859

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(3件)全て見る

    トピ主です。

    しおりをつける
    亜希子 トピ主
    夫に見せてやろうと思ってトピ立てたので、女性の意見、専業主婦の意見として、レスいただければと思います。

    続きを読んでいただけましたら、再度レスいただけないでしょうか?
    このままでは、夫に見せられないです。
    よろしくお願いします!

    トピ内ID:1982398859

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(3件)全て見る

    斬新なタイトルですね。

    しおりをつける
    エアプランツ
    41歳0ヶ月、中2男子と小5女児がいる専業主婦です。

    小町のタイトルで「私は悪くないですよね?」と疑問系になっているもので、「いや、あなたが悪いです」と即答したくなるトピは多いですが、「助けてください!」と「私は悪くない!」ときっぱり言い切っているものが1文になっているのは斬新でした。

    ご主人に離婚を切り出され、逆上なさっているせいか、

    1)トピ主さんは離婚したいのかしたくないのか
    2)そのために自分ができることは何か

    この意識が抜け落ちているように感じました。
    脳内でご主人の言葉を咀嚼する前に、「売り言葉に買い言葉」的に反射で言い返すのは得策ではありません。

    相手が切ってきたカードに対し、次の次まで考えてどう自分が次の手を切るのか、どれを出すのがいいのか、少しは考えましたか?

    ゲームですらもっと考えるのに、これはお子さんも含めた「人生」なのです。
    勝ち負けではないし、考えずに進む問題ではありません。

    自分が望む着地点を目指して、辿りつくにはどうしたらいいか最善策を考える。

    最低限これができていないと「助ける」ことは無理です。

    トピ内ID:9578544235

    ...本文を表示

    浮気の可能性大!

    しおりをつける
    さやや
    ご主人、突然離婚したいなんて怪しすぎます。
    トピ主さんの言うとおり、浮気の可能性大です!
     

    「収入が少ないのに帰りが遅い」
     

    ↑この言葉がすべてを表していますね。


    本当に仕事で帰りが遅いなら
    残業代は上乗せで出ているはずです。
    給与明細を計算してチェックしてみましょう。
     
    やっぱり。。浮気では?
     
    トピ主さんが悪いわけないでしょう。

    トピ内ID:4926820067

    ...本文を表示

    ご主人、見てますか~?

    しおりをつける
    ジタバタ
    「私は悪くない!」
    トピ主さんの鼻息に吹き飛ばされそうになりました。
    じゃあ、ご主人のどこが悪いんでしょうかねぇ。
    遅くまで働いて帰って来る父の姿を、子供に見せて何が悪い?

    離婚しても専業主婦って、ムチャクチャですよ。
    ご主人に感謝もせず、主婦の座に大イバリであぐらをかいて来たんでしょうね。
    「離婚されたら働かなくちゃいけなくなる!大変!イヤよ!」って感じ?

    トピを読む限り、話し合いの成り立たないお人のようで。
    全面的にご主人に同情します。

    トピ内ID:5100136939

    ...本文を表示

    私の母親はあなたのような母親でした。

    しおりをつける
    さき
    父親には貧しいながらも一生懸命子供のために働いてくれていたので感謝の気持でいっぱい。
    中学生ぐらいで母親の考え方の傲慢さ、間違いに気づき、父親が不憫でならず、「離婚してあげて」と懇願していましたが、トピ主さんと同じで一人になったら生きていけないので離婚せず。

    旦那さんはあなたと子供たちを養ってくれてるんですよ。
    低収入で生活が苦しいと思うのなら、なぜパートにでも出ようと思わないのですか? 低収入とわかっていて結婚したのはトピ主さんでしょ?
    低収入なのわかってて何で子供2人も産んだんですか?
    一人で充分じゃないですか。 無理やり孕ませられたなんて言わせませんよ

    友人には2~3人子供がいても正社員でフルタイム働いて立派に子育てしている人、何人もいますよ。

    旦那さんと子供のためにも離婚してあげてください。
    家事の苦手な父親一人に育てられた友人もいますが、立派に育っています
    「小さい子供には母親が必要」と主張されるかもしれませんが、「傲慢で働かない母親ならいないほうがいい。いなければいないで工夫して育つ」です

    トピ内ID:0326089060

    ...本文を表示

    トピ主さんに質問!

    しおりをつける
    😝
    めるも
    そもそも

    ご主人に対して愛情はありますか?
    ご主人に対して尊敬の念をもっていますか?

    トピ文を読んでの私の感想ですが、愛情や尊敬の念がある方への言葉遣いとは到底思えませんでした。

    トピ内ID:7349402152

    ...本文を表示

    似ている!

    しおりをつける
    nonnon
    以前トピ建てしたsakiさんに似ています!

    たぶん[saki]で検索すると出てくると思うので
    来し方行く末を見てください。

    トピ内ID:5578950069

    ...本文を表示

    はい

    しおりをつける
    アウチ
    たぶん、好きな人が居るんじゃないですか。

    いずれにしてもアナタにも原因があるはず。

    自分が悪くないと言ってては現実は受け入れることが出来ませんよ。

    トピ内ID:9235889927

    ...本文を表示

    少し穏やかに話をしましょうよ

    しおりをつける
    元離婚予定妻
    トピ主さんの場合は、話を聞いたら即反論するのを止めて、相手の言いたい事が何なのか良く考える必要があると思います。
    特に相手を貶める言葉は厳禁ですよ。
    あなたなんか大嫌いと言ってるのと同じです。
    この大嫌いと言ってる状態で、離婚回避は出来ないと思います。


    夫は私が離婚理由にあげた事を直す努力してます。
    私も夫に優しくなれました。
    離婚を考える以前より、夫婦らしくなって来たと思います。

    ご主人さまへ。
    ご主人さまも奥様も揃って熱くなるご気性のご様子。
    第三者を入れないと、離婚も再構築もどちらも難しいと思います。
    仲人さまに相談するとか、家裁の調停などで夫婦間の調整をしてみてはいかがでしょう。

    トピ内ID:9558596310

    ...本文を表示

    別れたくない本当の理由は?

    しおりをつける
    けんぞう
    トピ主さんが別れたくない本当の理由は何ですか?
    読む限り、旦那さんに対する愛情?とはとても思えません。経済的なことしかないのではありませんか?
    子供さんのことを考えているのも分かりますけど、一緒にいても夫婦喧嘩ばかりじゃ、子供も心を痛めるでしょう。
    ならば、みんなが笑って過ごせるために離婚を選択するというのも有りかなと思います。
    本当に子供のことを思うのであれば、夫婦でなじりあうのではなくて、折り合いをつけることなのではないですか?

    トピ内ID:9865325095

    ...本文を表示

    ダンナさん、それはズルだわ

    しおりをつける
    🐱
    猫
    今、トピ主さんは気が高ぶって書いているんだと思いますよ。

    そんな文章を一方的に読んだら、トピ主さんが悪く見えてもしょうがないでしょ。
    皆さんの批判文を読んでしてやったりでニヤニヤしてる?

    旦那さん、それはズルだわ。
    あなたも自分の気持ちを文章にして書いて皆さんに問うてごらんなさいな。
    男性発でネームは 亜希子の夫 ですよ。

    トピ内ID:3486228161

    ...本文を表示

    えっ??

    しおりをつける
    😝
    ココナッツ
    充分過ぎる程ケンカ腰ですよ

    これじゃまともに話が出来なくて当たり前です

    こんなヒステリーな連れ合いを持ったご主人が不憫。

    トピ内ID:9873692977

    ...本文を表示

    怒りにまかせて書いちゃいましたね…。(笑)

    しおりをつける
    🙂
    猿の手
      ↑
    トピ文章拝見した率直な意見です。タイトルにしちゃいました。本当は「夫婦喧嘩は犬も食わない」にしようと思ったのですが。(笑)

    ご夫婦で冷静に話し合うことができなかったのだろうなぁと推察します。ご主人の「やっぱり話し合いにならない」という言葉は重いですよ。初めの内はご主人も関係修復したかったのではないでしょうか?ご夫婦両者の言い分をお互いに冷静に話せばわかりあえたでしょうに。日々の生活で大変なのはトピ主さんもご主人も一緒ですよ。

    他に女性がいて離婚を切り出すのなら「子供を連れていく」男性は少ないと思います。他に女性がいなくても妻に対して堪忍袋の緒が切れたなら離婚したいと思う夫は多いと思います。トピ主さんがご自身の落ち度を認めたくない気持ちもわかりますが、浮気の証拠がないとなると問題を「すり替えて」ご主人を攻撃しているようにすら思えます。

    もうすぐゴールデンウィークですし、お子さんをご実家に預けて2~3日くらいの関係修復の旅に出るとか、デートするとか、殴り合いの喧嘩するとか(←ほどほどに…)、ちょっと日常から離れてみてはいかがでしょうか?
    早く仲直りしてね。

    トピ内ID:5251645050

    ...本文を表示

    !!!

    しおりをつける
    ま
    ほとんどの文末に「!」

    実際の会話でも勢いのある話し方をなさる方なのだろーな…と勝手に想像しちゃいます

    ダンナさん、疲れちゃったんだよ

    優しくされたいなら優しくしないと…

    トピ内ID:7627354632

    ...本文を表示

    旦那さんの気持ちが分かる

    しおりをつける
    wiu
    トピを読んだだけで、なんだか疲れてしまいました。
    貴方は確かに専業主婦としては立派なのかも知れませんが
    妻として、母としては失格だと思います。
    一緒にいても癒されない、温かい気持ちになれない、
    そんな妻・母になんの価値があるんでしょうか。

    自分に都合のいい権利だけを主張して、己を省みない。
    非を指摘されても「貴方だって」と話をすり替える。
    その上、慰謝料だの浮気だの…まるで話になりませんね。

    貴方に人並の素直さと謙虚さと思いやりがあれば
    こんな問題には発展しなかったはずです。
    確かに、旦那様にも非はあるでしょうが、
    どうしても専業主婦というニートを続けたいのなら
    心を入れ替えて、優しくて温かい妻・母になってください。

    旦那様にも非はあると書きましたが、
    まずは貴方が、半年以上フルタイムで働いてみてから
    文句を言ってくださいね。

    私はフルタイムで働きながら家事もしています。
    でも、仕事に比べれば家事なんて子供のままごとですよ?
    納期も完成度もコストも自分で決められるんだから
    こんなに楽なことはないと思います。

    トピ内ID:9385387303

    ...本文を表示

    うーん

    しおりをつける
    au
    私だったら…

    こんな奥さんイヤだなぁ。

    一緒に居たくないタイプの女性です。

    トピ内ID:2670781990

    ...本文を表示

    「今すぐに直せないなら離婚しろ」

    しおりをつける
    😭
    楽々倶楽部
    冷静になってくださいね。
    逆に言えば、なおせば離婚しないということです。

    ご主人がおっしゃった事、すべてなおせる事ばかりじゃないですか。
    「存在そのものが嫌になった」などというどうしようもない事じゃないんですよ。

    仮に浮気もしくは本気の女性が他にいるならば
    トピ主さんの悪いところはその言い訳になるので責めたりしません。
    もちろんなおせなどとは言わないでしょう。

    文章でさえも読むだけで嫌になるほどなのですから
    トピ主さんには反省しなければならない事が沢山あるのだと思います。

    今ならまだ大丈夫。
    ご主人のおっしゃる事に耳を傾けるべきだと思います。

    トピ内ID:2283147100

    ...本文を表示

    私も無理だ

    しおりをつける
    メロン
    トピ文だけの印象ですが、何というか…
    うんざりします(失礼)


    ワーワーと言い返してくるし、しかも凄く嫌みな言い方で返してくるので次の言葉をコチラが言う気もなくなります。

    どうせ言っても無駄、返ってくるのは何倍もの嫌味だけ。だったら何も話したくない

    これが逆にトピ主さんタイプの方はイラッとくるんでしょうが、何倍もの嫌味しか返ってこないなら話したくないです。


    私がご主人なら無理だ…

    トピ内ID:2745908983

    ...本文を表示

    はっきり

    しおりをつける
    まゆ
    冷静に言いなよ。
    「男に親権とれるわけないだろ!99パーセント、女が親権とるんだよ。
    こっちは命がけで生んだんだ。」ってね。

    「もちろん養育費はもらうよ。面会もしていいよ。かなり遠くに住むけどね。まぁ飛行機で会いに来なよ」ってさ(笑)。

    旦那さんは浮気してるかもしれないから、調査して慰謝料とってもいいかもねー。
    でもトピ主さんもイライラ、キーキーして感じ悪いぞ。
    あなたの性格も改善して新しい人生をやり直しましょう。

    トピ内ID:4547811709

    ...本文を表示

    可笑しいね

    しおりをつける
    😨
    ぶーやん
    収入が少ないくせにって、養ってもらってる身分でよくそんなことが言えるなぁ。そりゃ離婚したくなるし、慰謝料ももらえないのでは…。

    しかし最近このパターンが多いですよね。
    きっと次は「夫には家族を養う義務がある!私が働くなんてあり得ない!」だとか「皆様に誤解をされているようで残念です」なんて言うんでしょ。そんなルールどこにもないし誤解もしてませんから。

    収入が少ないならパートに出るなりして協力しあうのが「普通」の夫婦だと思いませんか?

    トピ内ID:4605064521

    ...本文を表示

    助けません、貴女もそうとう悪いです!

    しおりをつける
    Keiko
    旦那さんも含めて、家庭を守るのが貴女のお仕事なんでは?
    それだけ、大きな口を旦那さんに叩けば、貴女の旦那さんもさぞかし愛想を尽かすと思いますよ。
    もっと上手く、旦那さんを掌で転がせないの?子供の世話と、ご飯作って、洗濯だの掃除だのって、全部、シングルの私だってやってのけてますよ。自分の食い扶持も稼ぎながらね・・・。

    トピ内ID:1651940209

    ...本文を表示

    文章を見て感じたこと

    しおりをつける
    まお
    あなたと一緒にいると癒されないだろうなぁと感じました。
    専業主婦の一番の仕事は外で働いてきた、ご主人が癒される
    空間を作ることです。
    あなたでは、ご主人は帰って来ても癒されるどころか疲れる
    のでしょうね・・・それが帰りの足を重くする原因にもなって
    いるのではないでしょうか?
    甘えるなとあなたなら言うかもですが、それが現実です。
    外で働くものは、外に出ている間、いろんな意味で闘って
    います。そんな戦士には羽を休める場所が必要なのです。
    それが家庭です。羽を休めるべき癒しの場所で癒されずに
    そこでも闘わないといけないのであれば疲れてしまっても
    仕方ないのではないですか?
    共働きであるのであれば、お互いが思いやりながら羽を
    休めないといけないと思うのですが、あなたは専業主婦
    ですよね。
    あなたの仕事は、ご主人のホッとする場所を作ること
    家事をこなすこと。子どもとご主人のパイプ役になること
    です。

    トピ内ID:5183299848

    ...本文を表示

    あなたって疲れる

    しおりをつける
    😣
    んじゃ本音で
    職場で公金横領の濡れ衣でもきせられたOLさんのSOSトピかと思ったら……
    いや~、深刻な内容なんでしょうけれど、何だか一読しただけでどっと疲れました。
    万事こんなテンションで突っかかっていくんですか。
    別に私達、トピ主さんとは恩も仇もないのですから、もうすこし穏やかに、普通に書けばいいのに。
    トピ主さんの性格って、人を追い詰めますね。私は敬して遠ざけたいタイプです。ごめんね。
    御主人、そのテンションに心底嫌気がさしたんでしょう。わかる気がします。

    トピ内ID:8617892903

    ...本文を表示

    まぁ、おちついて

    しおりをつける
    ã‚‚ã‚“ã‚‚
    毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、・・・・・
    不機嫌な顔で家事をしていれば、旦那さんも愛想がつくってもんだ
    旦那さんに感謝の気持ちを持って生活している専業主婦の書き込みでもないです

    トピ主夫婦はお互い感謝しながら今まで生活してこなかった結果が
    離婚騒動になってるとは思いませんか?

    文面だけでの印象ですが、普段から旦那さんはトピ主に感情面で押し込まれていて
    一気に爆発した印象を受けます。トピ主も気が強すぎる傾向があるようです
    気を強く持つのは大事ですが、夫婦の気のバランスを超えたことが原因ではないですか?
    頭にきているときに人の話をじっと聞くのはストレスかかりますが
    一度黙って最後まで旦那さんの話を聞き、終わったあとで質問をするぐらいの心の余裕を持ちましょう

    文面だけなんですけどね、トピ主、よく人の話を聞かないって言われませんか??

    トピ内ID:6645164346

    ...本文を表示

    重要な話は冷静に

    しおりをつける
    クローバー
    読むだけで疲れた。
    『冷静な話し合い』というものが出来ますか?
    いい大人なんだから、出来ますよね。
    まずはお互いの考えを、怒鳴る事なく、泣く事なく、冷静に伝えあってはどうでしょうか。
    まずはそこからだと思います。

    トピ内ID:7814585091

    ...本文を表示

    ここがわかんない

    しおりをつける
    🐴
    は?
    > 専業主婦をお願いしたのはそっちなんだから、今まで通り専業主婦続けるからね!と言いました。

    離婚したら独り身ですよね。それでも「専業主婦」って言うの??
    ただの「無職」じゃなくて?

    トピ内ID:2615426623

    ...本文を表示

    烏龍茶様へ

    しおりをつける
    匿名 OL
    貴方様のレスからは、偏見と悪意が感じられます。
    >母子家庭の皆さんすみません
    と、仰ってはいますが、失礼極まりないと思います。
    貴方様の見識を疑います。気分を害した人が大勢居るとお思いに
    なりませんか?

    トピ内ID:7540804464

    ...本文を表示

    落ち着いて。

    しおりをつける
    あおい
    私は絶対正しい!私は絶対悪くない!
    そう思い込んでいては、人間関係(夫婦関係も含め)はうまくいきません。
    私も昔の恋人に言われたっけなあ
    「キミはなんでも全部自分が正しいと思っている」って。
    ハッとしました。
    確かに私の言い分は「悪」ではない。
    けれど、一方的で、相手の気持ちを考えていない態度でした。

    なんでもかんでも「でも!」「だって!」ではダメなのです。
    きっとダンナさんにも悪いところはあるでしょう。
    けれど、「あんただってこうでしょう!」では解決しないのです。

    家庭って、夫や、妻や、子供を思いやって、
    そうして機能していくものなのではないですか?

    ちょっと自分の行動をよーーーく振り返ってみてください。
    ご主人のことはとりあえず置いといて。
    本当に、主さんに非はひとつもありませんか?本当に??
    自分の態度を直してからだったら、ご主人に文句言ってもいいと思いますよ。
    (まあそこで文句言うようじゃあ進歩ないんだけどね・・・)

    トピ内ID:4961610181

    ...本文を表示

    ご主人が可哀想かな

    しおりをつける
    すず香
    トピ拝見したかぎりでは、ご主人が可哀想な気がしました。

    たぶん、亜希子さんといるのが「疲れる」んだと思います。

    家なのに「疲れる」って一番きついと思います。

    ご主人を解放してあげて下さい。

    トピ内ID:5094334002

    ...本文を表示

    落ち着い話会ってください

    しおりをつける
    なお
    >>子供の前でも不機嫌な態度をとる(これはお互い様でしょう?)
    子どもの前で不機嫌な態度を取っていることに対する反省は感じてないんですか?本当に子どもはあなたの表情1つ1つをしっかり見ています。

    >>母親は仕事より家庭を守るべきです
    はっきり言って不機嫌そうな母親なら家にいなくてもいい。これが子どもの本音ですよ。
    私の母は仕事をしていますが、不自由や不満を感じたことはありません。
    むしろ感謝し尊敬したいます。もちろん私たちの前で父に対して不満を口にする事はありません

    >>収入が少ないくせに帰りが遅い夫の姿はいいのか?
    あなたが家族の為に専業主婦として働いている様に、だんなさんも家族の為に遅くまで仕事をしているのですよ?
    この文からは感謝の気持ちが感じられません
    だんなさんもいやになるの解ります

    >>夫より、子供のことも離婚のこともよく分かってます
    私の友達も本気で両親の離婚を願っているコも居ます。
    不仲な両親が自分を理由に繋がる居心地の悪さを感じるそうです。

    まずはあなたが冷静になってだんなさんの話を聞いてください。

    トピ内ID:4539645570

    ...本文を表示

    私も専業主婦ですが

    しおりをつける
    🐱
    kazuki
    トピ主さんの言い分には賛同できません。

    >他に女がいて離婚したいと言い出したんですよね?

    疑うのなら探偵さんに調べてもらえばいいじゃないですか。

    ご主人が、トピ主さんとの間にお子さん二人もいるのにもかかわらず離婚を切り出したということは
    よっぽど今まで我慢してきたのでしょうね。

    >私の両親も離婚しているから、子供の気持ちがよく分かります。

    わかってません。
    自分の前で両親がケンカしていて平気な子供なんていませんよ。

    今のトピ主さんに、ご主人やお子さんへの愛情は・・・・ないんでしょ?
    愛情があるのであれば自分で自分のいけないところをなおそうとするはず。
    それをしないんですもの。

    トピ主さん、いい大人なんですから、冷静に考えましょうよ。

    トピ内ID:9966279356

    ...本文を表示

    えっと

    しおりをつける
    😑
    小心者
    トピの文章から想像するに、トピ主さんも悪いと思います。

    特に子供の前でも不機嫌だという所、ご両親が離婚されて子供の気持ちがわかるといいながら一番肝心なお子さんの気持ちわかってないですよね。
    子供にとったらお父さんがどんだけ不機嫌でもお母さんがいつもニコニコしていてくれたらそれで安心なのに....

    奥さんがこんな人だったら、もしご主人が浮気してても責められないと思います。
    帰りが遅いのもトピ主さんと顔を合わせたくないんでしょう。

    性格の不一致ってのも離婚の理由になりますよね。

    トピ内ID:6698072704

    ...本文を表示

    旦那さん・・・

    しおりをつける
    まみー
    お気の毒。
    そんな妻、いてもいなくてもいいよね・・・と、いうかいない方が心落ち着くよね。

    話し合いもできない人とは一緒にはいられないでしょう。
    鼻息フンガー!で、何が何でも相手を言い負かそうとしている妻なんて、かわいげが無いもの。
    分が悪くなると泣くんでしょ?最低ですね。

    「母は家庭を守るべき」という、もっともらしい理由で本当は働きたくないのよ。仕事をして対価をもらうのがどんなに辛い事か、経験してみればいいのですよ。

    私は旦那さま寄りの意見です。

    トピ内ID:7526507411

    ...本文を表示

    本当に離婚されますよ

    しおりをつける
    みーまま
    我が家の場合ですが、主人は穏やかな性格で怒ったりすることは少ないのですが、逆に私は短気でちょっとしたことでキレて一方的に主人を責めていました。
    以前、いつものように私がキレて勝手に一人で怒っていたら、主人が突然ものすごい勢いで怒りだし「今までお前の自分勝手で自己中な態度や言葉にずっとガマンしていた、もうガマンも限界だ!離婚してくれ!」と言われました。
    まさかそんなことを言われるとは思わず、心臓がバクバクしました。
    結局離婚にはならず今に至りますが、それ以来好き勝手に言いたい放題だった自分の言動を気をつけています。
    ご主人も今までずっとガマンしていた気持ちが限界に達して爆発したんじゃないですか?
    離婚のことも口にしなかっただけで、以前から常に心の片隅にあったんだと思います。
    だから自分の親にもお子さんのことをお願いしていたのでしょうね。
    男の人って一度決めたらそれを曲げない人が多いです。
    自分の性格を直そうとせずに、それよりも夫も悪いとか女がいるんじゃないかなんてことばかり言っていると、本当に離婚されますよ。

    トピ内ID:5696908055

    ...本文を表示

    キツイですね。

    しおりをつける
    無気力
    正直、夫婦が一度冷めたらよりを戻すのは難しいんじゃない?
    専業主婦と子供を養ってるなら、並以上の稼ぎはあるんだしプライドもそれなりにあるだろうし。

    これを機会に、別れて働いて世間を見てみれば?

    トピ内ID:1600368368

    ...本文を表示

    率直な感想です

    しおりをつける
    楓
    トピを読んだ限りでは、トピ主さん、気の強そうな頑固なイメージをうけました。はい…、自分も結構そんなトコ、あるんですよね。だから、結婚は向いてないのかなぁ~って思ってます(独身です) 自分で言うのもなんですが…、同じような性格の相手と生活をともにするのは、きついと思います。少しは改善するまで独身貫く予定です。相手の方に失礼なので… 。

    トピ内ID:4080296880

    ...本文を表示

    ご主人に対して愛情はありますか?

    しおりをつける
    ねむ
    ってトピ主に聞いたら、きっと「じゃ、彼は私には愛情あるんですかっ?」と言い返しそうですね?

    私も女性ですが、貴女のような人が妻だったら一緒にいるのが疲れます。離婚したくなります。

    今日から黙ってご主人が何かしてくれたら「ありがとう」だけ言って、腹が立っても言い返さない。
    たとえ給料が安くても、貴女と子供達を養ってくれている事実に感謝だけをして、不平不満を言わない。

    それを1年続けれたら、きっとご主人も考えをかえてくれると思います。

    それができないなら、離婚をお勧めします。

    「家庭」とは、…成人に対しても人格の安定を図る機能を持ち、精神的安らぎと、
            生きる力を結集した再生産の場としての機能をもつ…

    これは今日「家庭の機能」というのを養護原理で習いました。 貴女に送ります。

    トピ内ID:8153703461

    ...本文を表示

    あなたは旦那さんに食べさせてもらってるんです

    しおりをつける
    まゆみ
    働くって大変な事ですよ。働いた事ありますか?
    偉そうな事は、パートか内職でもして、働いてから言ったらどうですか?
    家庭に全く収入を入れず、家族の為にお金を稼いできてくれるご主人に対してよくもまあそんな態度がとれるなと。
    悠々と専業主婦ができる程の高収入男性に選ばれなかったのは主さんです。
    「私はその価値がある」と思うなら、今すぐ離婚して、主さんを養ってくれる高収入男性を探したらどうですか?(その性格だったら無理だと思いますが。)

    主さんは、離婚したら自分一人で生活していく事なんてできないから、離婚を拒否し、ご主人にすがっているんでしょうけど、ご主人にしてみればいい迷惑です。

    トピ内ID:7125030700

    ...本文を表示

    依存する事しか考えられないのですか?

    しおりをつける
    😡
    またか
    この手のトピを見る度に思います。
    親でさえ成人までの扶養義務しか持たないのに、配偶者になると一生その相手の生活を保障しなければならないのか?と。正直なところ、貴女が男性だったとして、貴女と結婚したいと思いますか?

    貴女は、社会に出るのが怖くて、我が儘が通る相手に依存しているだけです。
    依存している限り、対等ではありませんよ。少しは謙虚な気持ちでご主人に接したら如何ですか?

    婚姻関係が無くなってまで、貴女を食べさせる義務はご主人にはありません。
    働きたく無いのなら、親権を持って行かれるだけです。
    そうすると養育費も貰えませんから、どちらにしても働くしかありません。
    弁護士に相談した時点で、心を入れ替え手て今までの非礼を詫び、やり直す事を勧められるでしょう。

    経済面で自立し、子育てに責任を持って離婚の決意をされる女性と貴女は全く違います。
    一緒にされたくないと思いますから、小町でも擁護レスは少ないと思いますよ。

    トピ内ID:6819412613

    ...本文を表示

    旦那さんが可哀相

    しおりをつける
    😨
    あみちぃ
    私が子供なら、こんなヒステリックな母親に育てられたくない。是非とも旦那さんに親権をもぎ取って頂きたい。

    >母親は仕事より家庭を守るべきです!
    あなた守れてないじゃない。
    35歳にもなって、喧嘩するたび泣いて「もういい!」だなんて恥ずかしくないですか?養育費の相場を調べてからふっかけましょうね。浮気も物証を抑えてから。

    まさか何もせずにハッタリかましてるだけ?益々こんな母親嫌だわ。

    トピ内ID:5744378814

    ...本文を表示

    ああめんどくさ

    しおりをつける
    😨
    とんとかいも
    というのが、素直な感想です。旦那様じゃなくて、貴方が。誤解じゃなくて、ほんとに。
    私が別れた元奥さんそっくりです。非を認める=負け、みたいな固定観念があって、
    何でも「私は悪くない」が口癖でした。

    専業主婦が仕事、という主張は判らなくもないですが、実際に給与や収入を生み出して
    いないわけですから、その部分は割り引いて、お給料を稼いでくる旦那様の立場を
    尊重されては…って絶対無理だね。その考え方じゃ

    泣いて主張をゴリ押すことに、特に罪の意識もないようですし、話し合いと言うよりは
    ただひたすら自分の主張をするだけしかできないようですが、いい年なんだから、
    「歩み寄る」ってことも覚えた方がいいと思いますよ。

    あと、妄想を膨らませて、勝手に旦那様のことを悪者にして、自分は被害者だと喚き
    散らしているようですが、根拠のない言いがかりを並べて、裁判の場で晒されると、
    離婚の原因は貴方であると認定され、有責配偶者として慰謝料払う側になりますよ。
    有責は親権にやや不利、再婚でも大変不利です。
    負けたくない(だから何の意味があるの?)ばっかりに、思い付きでモノを言うと、
    あとで痛い目を見ますよ。

    トピ内ID:5261626864

    ...本文を表示

    読んだだけで疲れました・・・・

    しおりをつける
    フロリディアン
    支離滅裂で感情・激昂的。相手にするには一番嫌なタイプです。
    しかも日常で毎日顔あわせるとなったら・・・一度イヤになってしまうともう戻れない気がします。

    しかも
    >慰謝料とるよ!養育費も何十万もとるからね!今まで通り専業主婦続けるからね!

    現実的に考えて何十万の養育費とか離婚後もシングルマザーで専業主婦とか、無理に決まってますよね。

    感情的に「じゃあ!!」ってあり得ない極論に飛びつかれてしまったらもう何も言い返せないしその気力もなくなります。口論するたびにこれではご主人はすでにコミュニケーションすること自体を諦めてしまったのでは。

    もしご主人もトピ主さんと似た年齢だったら、やはりやり直せるうちにもっと平和で心休まるハッピーな人生を求めることに賭けてみたい・って思ったのかもしれませんね。

    文章からいつも感情的で「あなたが働いているのは分かるけど家族のために働いている私だって同じくらいエライんだからね!」と鼻息荒い姿を想像してしまいます。

    私がご主人だったら「何のために働いて何のために結婚しているんだろう」って自問自答する環境だと思います。

    トピ内ID:4686382507

    ...本文を表示

    まあ、落ち着いてください。

    しおりをつける
    あんじぇらFW
    お子さんがいらっしゃるのでしょう。
    あまりのお母さんの変化を目の当たりにするとショックが大きいです。

    離婚はお互いの同意が無い限りは成立しません。
    ある日突然に、理由も無く(根拠のないいいがかりで)離婚をせまるというならば、はやり何か他に理由があるのではと思ってしまいます。
    ここは慎重に。浮気があったかどうかで慰謝料も随分変わってきます。プロに頼んでみるのも良いのでは。とりあえず落ち着いて考える時間が欲しいと申し出て時間を稼いで水面下で動きましょう。お互いが冷静になることも必要ではと思います。

    離婚したくないならば、その方向で話を進めることは不可能ですか?

    トピ内ID:3662099631

    ...本文を表示

    まずは話し合いから

    しおりをつける
    なっちゃん
    言われたことにはすべて「あなただって・・・」と言い返すんですか?
    ご主人が言う通りにしてくれないと「もういい!」って泣いちゃうんですか?
    それじゃ本当に「話し合いができない」ですね。

    一方的に要求を突きつけて相手にのませようとするのは「話し合い」じゃないですよ。
    この意味わかりますか?

    相手の気持を尊重するという意識がないから、きちんと耳を傾けることができないんです。
    相手を尊重できない人は相手からも尊重されませんよ。

    なんだかご主人と張りあってみたいですね。
    トピ主さん、気持ちに余裕がないみたい。
    お子さん二人の面倒をみるだけできっと毎日大変なのでしょうね。

    でも、家の中でいくら張り合っても、家族みんなの居心地が悪くなるだけで良いことなんてひとつもないでしょ?

    頭に来ることはあっても、賢く対応してご主人に気分良く働いて家族に尽くしてもらうのが、専業主婦に生きがいを感じているあなたの役割じゃないですか?

    男の人って基本的に尽くすの大好き、役に立つことが生きがいって人が多いのに、その心意気をくじいちゃだめですよ。

    気分良く尽くさせてあげるのが大人の女の腕の見せ所です。

    トピ内ID:9066516874

    ...本文を表示

    トピ主さん、同性でも疲れます

    しおりをつける
    😨
    匿子
    多分、同性から見ても疲れる方だと思います。
    現実にこのトピ見て疲れました。
    そのパワーを仕事に生かしたらどうですか?そうすれば、家にいる時は疲れてトーンダウンすると思いますが、いかがでしょうか?

    トピ内ID:3041696850

    ...本文を表示

    痴話ゲンカを見ているよう

    しおりをつける
    三奈
    共感できませんでした。

    トピ内ID:0216253411

    ...本文を表示

    正に女性様。

    しおりをつける
    😑
    ミソジン
    当方男性です。

    トピ主様、正に女性様ですね。
    思考方法の根本が、

    ア タ シ は 常 に 正 し い し 絶 対 に 悪 く な い

    ですもんね。
    常に悪いのは他者なので、自省や自戒なんて事は出来るはずもなく、只他人を責め続ける事に終始する、と。
    また、性別に関係なく、

    「ありがとう」 「ごめんなさい」

    が言えない人は、人としてどこか間違った方向で育った気がしますよ。
    特に「ごめんなさい」の方が言えないのは、女性様の特徴だと思います。
    そりゃあそうですよね。

    ア タ シ は 悪 く な い と ご め ん な さ い は 絶 対 に 相 容 れ な い 関 係

    ですからね。
    他の方が投稿されているトピ主様へ反省を促すレスを読んで、トピ主様がキレないか心配(笑)です。

    トピ内ID:2724479955

    ...本文を表示

    旦那さんが立てたわけではないですよね?

    しおりをつける
    匿名
    >夫が、お前の好きな小町の意見を聞いてみろよと言うのでトピ立てました。

    小町にはよく来るようですが、それにしては文章が若すぎるというか勢いが良すぎるというか…。

    >夫は子供を引き取ると言います。朝から遅くまで仕事してるくせにと私が言うと、両親に頼んであると言うんです!

    旦那さん、離婚する気満々ではないですか。「最後の話し合い」が「最後の喧嘩」になってしまったのですね。

    >他に女がいるんでしょう!?と言うと、またそれか、浮気の証拠もないのに何でそんなに疑うのかと言ってきました。聞き返してくるところが怪しいですよね?

    怪しいだけでは証拠になりませんよ。

    >これってやっぱり、他に女がいて離婚したいと言い出したんですよね?

    何が「やっぱり」か分かりません。トピ文だけを見ると、やっぱり癇癪持ちの貴方に嫌気が差しただけのように思えてしまいます。

    取り合えず落ち着いて、これから自分が置かれるかもしれない状況を考えて行動した方がいいですよ。

    トピ内ID:3845282746

    ...本文を表示

    これって

    しおりをつける
    色即是空
    旦那さんが書いてるのかな?

    本当に本人が書いてるなら終わってるますね。

    ある意味文才ありますね
    夫の不満を説明よりわかりやすく伝わってきます・

    この調子なら仕事しても大変でしょうが頑張ってください。

    トピ内ID:8475067178

    ...本文を表示

    どちらも感情論で話してる

    しおりをつける
    ひとみ
    タイトルにある「私は悪くない!」含めて感情論だけで話してますね。ご主人も同様です。
    そんなんだから“また”口喧嘩になるんですよ。お互い少し冷静になりましょう。
    トピ主さんは自分を見つめ直すいい機会だと思います。あと、私も両親が離婚してますが、離婚については詳しくありません。各家庭に離婚の事情があるので。
    ご主人も一方的に子供を引き取ろうとせず、子供の意見も聞いてあげてください。

    最後に、こりゃ離婚してもしなくても子供がかわいそうですね。こんなモンスターペアレントに育てられたら。

    トピ内ID:7528462629

    ...本文を表示

    落ち着いて下さい

    しおりをつける
    わをん
    突然の離婚話に興奮してるのですね。

    そう、トピ主さんにとっては突然だったと思える理由を教えてもらえませんか?

    普通の夫婦とありましたが、トピ主はお互いに愛し合い、上手く言ってると思えたのはどんな瞬間ですか?

    また、逆にもし前兆があったのならその経緯を思い出してみませんか?


    夫婦としてやり直したいと本気で思っていますか?

    もしそうなら自分の至らなかった事は詫びて、改心する覚悟はありますか?

    まず、一度落ち着いて自分自身に尋ねてみましょう。

    トピ内ID:7564472759

    ...本文を表示

    疲れそう…

    しおりをつける
    🐤
    ぴよこ
    あなたは悪くない、ならすべてご主人が悪いのでしょうか?
    私はそんなにご主人が悪いようには思えませんが。
    離婚ていうとすぐ女に結びつけたり、払えないような金額言ったり…短絡的だし幼いような気がします。
    それで離婚したくない理由は?
    ご主人の悪口ばかり応じてあげては?子供が理由なら、喧嘩ばかりの両親を見続けるなんて子供にもよくない環境でしょう。お金が理由なら、あなた働きましょうよ。専業主婦にこだわる理由がわかりません。

    あなたのような方、疲れそうです。その上、ご主人におまえの好きな小町にきいてみればって言われるのってどうなの?あなたとは話にならない、あなたは自分では冷静に物事を考えられなく、結論がだせないだろう…って暗に言われてるみたいで、おわりを感じます。

    トピ内ID:9733866890

    ...本文を表示

    いるいる~!

    しおりをつける
    🐤
    金魚
    たまに居ますよね~。始めから一方的で、第三者(私たち)に向けても、何故か喧嘩腰の人…。
    確かに、専業主婦のトピ主と子どもを置いて離婚を言い出すのは無責任ですし、全くわかりませんが“もしかしたら”浮気も有るの“かも”知れません。
    だけどそれ以上に、文章から垣間見える居丈高なトピ主さんの様子を見ると、実生活を送るのは辛い奥さんだろうなと思います。
    常にイライラし、人の話を聞くことが嫌いで、常に自分が正しいという考えから抜け出せない傾向は有りませんか?
    トピ主さんが、言いたいことを一旦収めて、穏やかに話す癖をつけさえすれば、離婚しなくて済む気がしますが。

    トピ内ID:9946690810

    ...本文を表示

    収入が少ない「くせに」はないでしょう

    しおりをつける
    きょうこ
    収入の遣り繰りが大変だからこそ出る言葉であっても、「収入が少ないくせに帰りが遅い」というのは傷つきますよ。言ってはいけない言葉です。景気も若干回復してきてるようですが、それでもこんな大変な時代に働いて一家を養ってくれてる人に言う言葉ですか?専業主婦はご主人の希望でもあったという事ですが、それでも、現実に収入が無いとなればトピ主さんだって働きに出なければならなくなるでしょう。それを働かずに居られるというのはやはり、ご主人が一人で支えて居られるだけの収入あっての事。それを「少ないくせに」とは。養って貰っている人の口から出る言葉ですか?感謝する気持ちを持たないとうまくいかなくなりますよ。

    トピ内ID:9158984830

    ...本文を表示

    続きです

    しおりをつける
    きょうこ
    ご主人、お子さんの事もきちんと観てらっしゃるようですね。子どもさんの前で見せる態度を気にかけてるという事は、それだけ家族に目を向けているという事ですよ。外に向いていたら子どもの事までは気が回りません。夜遅くまで働いてお疲れでしょうに、本来気を回さなくてよい所にまで気を配らなくてはならないご主人が可哀想です。

    お子さんの勉強が分からないだとか、友達の悩み、スポーツに関する事であるなら兎も角、奥さんの子どもに対する態度の悩みだなんて、専業主婦で家族の為に働いてますというトピ主さんの言葉を疑いたくなりますよ。

    トピ内ID:9158984830

    ...本文を表示

    ご主人、離婚準備完了してます

    しおりをつける
    元離婚予定妻
    しつこくてご免なさい、トピ主さんが心配で二回目の書き込みです。

    私は調停を提案しましたが、ご主人はその準備を既にされてると思われます。
    ご主人が無理にでも離婚すると宣言したのは、離婚できるだけの材料を揃えてるからだと考えられるからです。
    弁護士を入れてるかもしれません。

    もはや、泣いて我を通せる話では無いのです。

    トピ主さん。
    「私は悪くない」の発想を一度捨てて下さい。
    相手を言い負かす事を目的にしないで下さい。
    泣いて我を通して何とか許されるのは、せいぜい幼稚園までという事も知って下さい。

    相手を思いやってこそ、夫婦です。
    自分を見つめ直す事で、相手を違った目で見る事も出来るようになります。
    自分が優しくなれれば、相手もそれを返してくれます。
    どうか相手を責める前に、自省をなさって下さい。

    親権も、8歳と6歳では、母親が有利というには微妙な年齢です。
    お子様方の為にも、今一度ご自分と向き合って下さい。

    トピ内ID:9558596310

    ...本文を表示

    いつもそんな調子なの?

    しおりをつける
    😣
    ギャース
    トピ主さんの文章は、!が多く読んでいて疲れます。
    興奮されている状態で書いたのでしょうが、掲示板で意見を募るのですから、まず落ち着くのが大事ではないでしょうか。
    そんなことすらできないところに、いや、「私は悪くない」と言うタイトルから、すでにお人柄が表れています。

    >私がいつも喧嘩腰、嫌味っぽかったりする(そんなことありません!)。
    いや、トピ文読めば一目瞭然ですよ。

    >養育費も何十万もとるからね!今まで通り専業主婦続けるからね!
    養育費は旦那さんの収入を踏まえた上で算出されます。
    残念ながらトピ主さんがごねたところで、何十万も取れません(1人3~4万じゃないですか?)
    ですので、トピ主さんが大好きな専業主婦も、離婚すれば廃業するしかないでしょう。
    せいぜい、少ない収入の為に遅くまで働かなければならない辛さを、身をもって思い知ってください。

    トピ主の旦那さんへ
    お疲れ様です。
    これからいろいろと大変でしょうが、頑張ってください。
    あと、お子さんは絶対に旦那さんが引き取ってください。
    ICレコーダー等で奥様の暴言を録音する事もお忘れなく。

    トピ内ID:9422995751

    ...本文を表示

    破綻してない??

    しおりをつける
    🐤
    marin
    トピ主の話の内容から・・夫婦としては『破綻』してるように思いますが・・違いますか??

    ご主人の気持も完全に離れてるし・・
    トビ主もご主人に歩み寄る姿勢もなさそう・・・

    >もちろん全部言い返しました。

    ココが一番に問題だと思います。
    ご主人には不満があって、それを伝えたいだけだったのかも・・
    でも聞き入れて貰えずに

    >やっぱり話し合いにならない

    になったのだと思います。

    ご主人の『浮気』を疑う前に、指摘された部分で自分の出来る事・出来ない事を整理してみては?
    話し合いも出来ないのなら『離婚』以前に『修復』することも無理なのでは??
    もう少し冷静になって考えた方がいいと思います。

    トピ内ID:2168579419

    ...本文を表示

    不幸な夫婦ですねえ

    しおりをつける
    💄
    momo
    トピ主は激情タイプで疲れるので一緒にはいたくないタイプ。
    そこを良いか悪いかは他人は知ったこっちゃありません。
    知り合いでなくて幸いなことは確かです。

    ご主人にはあまり非はない感じです。
    トピ主はよくいる「会話が出来ない」人だと思うので、
    お子さんにも今後迷惑かけそうです。
    お子さんの幸せのために、1人で暮らしましょう。

    専業主婦は、子供を人質に取れると思っている人が多いですが
    子供を置いて出て行け、と言われるともうどうしようもないですよ。
    養育費もないし、役所からの手当てもなし。
    しばらく就職活動しながら頭を冷やすことです。
    出来れば、ですけど。

    トピ内ID:5268140390

    ...本文を表示

    そりゃ

    しおりをつける
    26歳ですけど
    離婚言われますよ…


    旦那様や周りの人に感謝してないから誰もあなたに感謝しないんです。

    トピ内ID:3138563743

    ...本文を表示

    可愛げがないんですよ

    しおりをつける
    K谷
    それがあれば、多少問題があっても夫は「まったくしょうがねえヤツだなあ」で済んじゃうものなんですよ。

    夫の収入を低いとこき下ろす前に、ご自分が少し殊勝さを持たないと。

    それと、もう少し冷静になってください。感情100%で離婚話をしない。
    普段からそれなら、旦那様はいつも奥様とは会話ができないですね。

    家にいるだけで家庭を護っているつもりですか。その母親がなぜ子供に悪影響なんていわれちゃうんですかね?旦那さまの癒しにならないんですかね?
    まったく、片腹痛いです。浮気を疑う前に、ご自分がいる家に旦那様が帰って来たいものかどうかを顧みたらいかがですか。

    ホントに、外で癒しを求めちゃうかもよ?

    トピ内ID:2509531849

    ...本文を表示

    すべて言い返すと、本当に聞いてほしいところ

    しおりをつける
    🙂
    二児の母になりました
    こそ無視されてしまいますよ。すべて勝ちたいですか?論破したいですか?あれもこれも言い返したり、どうしようもないところを(薄給で遅く帰ってくる)まくしたてたりしても、険悪になることはあっても、和やかな家庭にはならないでしょう。
    ご主人もあれもこれもうるさいな!と感じ、結局本当に聞いてほしいところでさえも、他と同じようにスルーされてしまいますよ。

    薄給で帰りが遅いなどと人に愚痴ることはあっても、本人には言わないほうがいいです。社会に疎くなければ、本人が一番その現実を知っています。
    「ありがとう」と言われたほうが、奮起するでしょうし、昔の私の主人みたく「ごめんね、こんな給料で・・」と言われることもあるやもしれません。

    そして、子供は正直で正論なことを言ってくれます。
    主人の休日は昼まで寝ちゃうとこなんて、私が言わなくても勝手に言ってくれています。タバコもなかなか止めれないので、そこも。

    言わない生活、感謝する生活に変える(私も昔はなかなかできなかったことですが・・)と、無駄なことにエネルギー使ってたなと思うものです。
    今日からできるとこから、口を慎んでみましょう。

    トピ内ID:7826067244

    ...本文を表示

    あのあのお。

    しおりをつける
    もー
    トピ主さん・・・
    この事態を解決しようとしていますか?このトピ文・・・(苦笑)

    都合が悪くなると会話できずにすぐ泣いたり、
    都合が悪くなると自分の都合の良い様に話すりかえたり、

    旦那さん相手に「クレーマー」ばかりやってますよね。
    なぜ明るい家庭を作りたいと思わないんですか??

    トピ内ID:8483516501

    ...本文を表示

    鼻息の荒いトピですね。

    しおりをつける
    しあ
    トピを見る限り、自分勝手だな。とういう印象です。

    旦那さんの意見も聞かないで、自分の意見が通せないと泣く。
    2人で決めたことでも、具合が悪くなると旦那さん1人のせい。
    それじゃ旦那さんも疲れてしまいます。

    …専業主婦は私も
    の文もう一度よく見てください。
    専業主婦であることと、離婚についてはまったく違うことです。

    討論しながら要点がずれて結局何が話したいのかわからないまま喧嘩が長引くことありませんか?

    …勿論全部言い返しました。
    言い返すだけが話し合いじゃないでしょう。
    相手の意見を受け入れることも大事なことだと思います。

    トピ内ID:1719182536

    ...本文を表示

    夫婦は相手を映す鏡

    しおりをつける
    我慢我慢
    客観的に見れば、落ち着いて、穏やかに話そうよ…。なんですが、うちも人のこと言えないですからね。帰りの遅い主人にイライラ、晩ご飯も無駄になる、ろくに会話もできない。お気持ちわかります。
    でも、これだけは言えます。あなたも、かなり悪い。ご主人はあなた自身を映した鏡です。
    あなたが今吐いた意地悪な言葉、態度すべてご自分に返ってきたでしょう?
    自分を認めてほしければまず相手を認め感謝しましょう。仲良くなるのはそれからです。
    らしくないかも知れませんが、それをしなければこのあと、ろくな人生が待ってませんよ。

    トピ内ID:3003901821

    ...本文を表示

    多数決取る感じなら…

    しおりをつける
    🐤
    ちーこニャン
    私はどちらかと言えばご主人応援かなぁ。


    題名やトピ文から、トピ主さんの嫌な態度が滲み出ている印象を受けます。


    夫婦なんだから、多少でもご主人を立て、感謝の気持ちで接したならここまで酷くはならないかと。いくらご主人に不満があってもぶつけ合いばかりでは、そんな両親を見るお子さんが可哀相。トピ主さんが思いやりを持って接してみたら多少ましな話し合い出来ませんか?
    離婚回避したいなら、まず自分が変わらないと。そしたらご主人も変わってくれるはず。
    離婚の気持ちが分かるならあなたから変わる努力してほしい。

    トピ内ID:9442764663

    ...本文を表示

    どこか譲れる点は??

    しおりをつける
    みかん
    こんな風に怒りをぶつけた文章を読まされたら
    ダンナさんの味方したくなりますよ…
    ケンカの時は更に表情にまで怒りが現れているでしょうし、言葉もキツイでしょうに…


    帰りが遅い理由はわかりませんが、ダンナ様も頑張っていらっしゃるんでしょ?
    少ない給料なんて、大半の家庭がそうだと思いますよ。
    お母さんが家にいることを選んだんだから、上手くやりくりしなきゃ!

    働いたって、お子さんに愛情を伝えることも出来ますよ?


    少しでも自分を見直して、折り合いの付けられる部分は譲り合う。
    じゃなきゃ、旦那さんに限らず誰とでも上手く行かないと思いますが。

    トピ内ID:7543697957

    ...本文を表示

    子供のことも離婚のこともちっともわかってない

    しおりをつける
    mion
    トピ主さんは自分の育った離婚母子家庭で
    一体家族の何を学んだんだろうと疑問です。

    学んだのは、子供のために母親は専業主婦がいいということだけですか?
    ご両親はどうすれば離婚に至らなかっただろうかと、考えたことはありますか?
    専業主婦であるトピ主さんは、唯一の稼ぎ頭である旦那さんを
    家庭の中からどれだけ支えていますか?

    収入が低く、夜の帰宅が遅いという不満。
    ため息がでます。
    言葉で理解させることに疲れて、旦那さんが対話を諦めてしまうのもわかります。

    こうやってひとり親家庭の再生産がされていくのだなと思うと、
    悲しく思います。

    トピ内ID:4346660522

    ...本文を表示

    !を多用する人

    しおりをつける
    読むだけで疲れた
    多感な少女じゃあるまいし、文章を書くだけで
    これだけ!を多用する人を具現化イメージにすると、
    キーキーヒステリックな人でしょうね・・・
    そりゃ旦那様が「お前とは話しにならない。」になりますよ。
    話しあえないなら分かれるしかないという発想にもなります。
    話し合うは言い負かすことではなく、感情的な対立の場面で
    圧倒することでもありませんよ。
    もう少し冷静に相手の言い分を聞くところから
    改善されないと・・・


    いずれにしても現状では破綻は目に見えています。

    トピ内ID:9075287716

    ...本文を表示

    35歳ですか・・・

    しおりをつける
    ひぃ
    申し訳ありませんが、私がトピ主様のご主人でも「別れたい」と思うでしょう・・

    私は例え家族とは言え、主人に対しての言葉遣いは最低限ですが気は使いますよ
    と言うか、それ以前に35歳にもなって、言葉遣いを指摘されてしまう様では問題です

    喧嘩腰で嫌味っぽいというご主人の発言に、「そんな事は無い」で終わらせていますが
    相手にそう取られているのであれば、「どこがそうなんだろう?」とまず考える必要があります、それをしないのですね・・

    そして、喧嘩の最中に泣くのは男性からすれば反則なんです、これはご主人に限った事ではありません
    むしろ、泣いても無視で喧嘩を続ける男性より、折れてくれていたご主人は優しい方ですよ

    子供の前で不機嫌な態度を取るのはお互い様・・・相手も悪ければ自分も悪くて良いという主張ですか?
    もう、大人の発言ではありませんね

    トピ本文だけを拝読する限りでは、別に他に相手がいなくても別れたいと思うご主人に、なんら違和感は感じません

    トピ内ID:7863658252

    ...本文を表示

    かわいそう

    しおりをつける
    ブラッキー
    トピさんが、かわいそうです。

    皆さんの意見で、夫はいい気になりますよ。喧嘩両成敗どちらも悪いはず。

    これでは夫の思い通りに話しが進んでしまいます。突然離婚を突き付け

    られたのだから、興奮するのは仕方ありません。それを差し引いてもう少し

    優しく相談にのってあげましょうよ。

    トピ内ID:9258786520

    ...本文を表示

    もしご主人が読まれるなら

    しおりをつける
    🐶
    æ–°å©š
    下記の意見を、ぜひお伝えしてください。

    ご主人さま、いままで大変でしたね。
    忙しいお仕事の中、安らぎの無い家庭。
    いま精神的に追い詰められ、
    折れそうな心持ちでいらっしゃると思います。

    ここにある文章だけで判断するのは失礼ですが
    奥さまは、他人の感情を理解し、譲り合うトレーニングを
    積んでこなかった方なのかなと感じます。

    私は今、認知症患者さんを介護する施設にいますが、
    奥さまのような、すべての存在に対して攻撃的な
    利用者の方はいらっしゃいます。

    そうした方の多くは、自分の能力の衰えを感じているのに
    それを認めることができず、他人のせいにして攻撃することで
    自分をごまかしていらっしゃるように感じます。

    奥さまは、いまの生活に不満があり、それを自分で解決する能力が
    ないことを認めたくないばかりに、あなたに攻撃を向けるのでしょう。

    離婚を回避するには、
    奥さまが問題の本質に「気づく」しかないとは思いますが・・・。

    皆さんの意見を見た上で、奥様が「気づく」かどうか。
    最後のチャンスをあげていただけませんか?

    トピ内ID:1591545483

    ...本文を表示

    夫婦喧嘩は犬も食いません

    しおりをつける
    💰
    はいはい
    典型的な「私は悪くない!」トピの特徴が良く現れていますね。

    お二人には「思い遣り」「気遣い」「尊敬」「愛情」と無縁のようですね。
    結婚したころのことは覚えていませんか?

    専業主婦も両親の離婚経験も自分の家庭が維持できないようでは意味がありますか?

    刃傷沙汰や暴力(言葉も含む)沙汰は避けてくださいね。
    子供にとってはいい迷惑ですよ。

    トピ内ID:2819624336

    ...本文を表示

    落ち着いてください

    しおりをつける
    😣
    ウスボンヤリボヤ
    両方の合意がなければ、簡単に離婚できません。
    今回、離婚したいのはご主人だけですから、どうしても離婚したい場合はご主人が裁判か調停に持ち込む以外ありません。
    そこでご主人側が「法定離婚原因を立証」しなければ、離婚請求が認められません。

    だから落ち着いてください。
    小町でも家でもキーキー言わない!

    さて。裁判というのはハードルが高いので、たいていは調停です。
    調停は話し合いの場です。
    なのでトピ主さんに離婚の意思が無いなら譲らなければいいのです。

    また、法に訴えなくても、誰か知人を仲介して話し合い要求してくるかもしれません。

    とにかく「ご主人からの明確な行動」があるまで落ち着いてください。

    ただし。
    調停員だろうと、裁判官だろうと、仲人だろうと、印象が良いのと悪いのとでは、全然違ってきます。
    だから、そんな調子でヒステリックにならない。
    騒ぎ立てない。家族の「ために」とか恩着せがましく言わない。私「は」悪くないとか言わない。
    一対一で慰謝料だ親権だという言葉を吐かない。

    とにかく、常に冷静に。
    反射的に言い返さない。

    トピ内ID:9128821087

    ...本文を表示

    トピを見る限り

    しおりをつける
    にあ
    旦那様が全面的に正しいですね。
    私でも同じ事を感じます。
    決めつけ、泣き出し、喚くでは話になりません。
    慰謝料など取れませんよ。
    慰謝料は問題がある側が払うものですし。

    それとも、書ききれない何かがおありですか?

    ああ、「誤解です、がっかりです、悲しいです」はなしですよ?
    ダメトピ主の黄金パターンです。
    っと、それなら「補足です」もか……

    トピ内ID:3968253992

    ...本文を表示

    とりあえず落ち着いて

    しおりをつける
    なっこ
    以前、布団を叩いて「引越し!引越し!」って叫ぶおばさんが話題になったことがありますよね?
    トピ文を読んだら何故かこのおばさんの姿が頭に浮かびました。

    トピ主さんに必要なのは
    落ち着くこと
    客観的に自分の姿を見ること
    ご主人に感謝すること
    ご主人の話を黙って聞くこと
    反省すること

    夫婦は合わせ鏡です。
    ご主人の今の姿はそのままあなたの姿です。

    トピ内ID:8246622908

    ...本文を表示

    自分を客観的に見ましょう

    しおりをつける
    🐱
    いな
    >私がいつも喧嘩腰、嫌味っぽかったりする(そんなことありません!)。

    トピ主の本文だけで、ものすごく喧嘩腰で喋る人なんだなぁというのがよく分かります。

    あと、議論の場で泣いてはいけません。議論放棄です。

    感情の波を荒立てることなく、落ち着いて、旦那様と話せませんか?
    旦那様もそれをまず望んでいるのだと思います。

    トピ内ID:5307114446

    ...本文を表示

    は、鼻息あらいですね

    しおりをつける
    🐤
    主婦
    喧嘩腰ですよ…どう読んでも。

    >(収入が少ないくせに~)

    私も専業主婦です。夫の年収は、平均以下ですよ。
    でも夫が大変な思いをしてきて私を食べさせてくれているのを知ってるから、身体の心配はしても、そんな事思ったことないわ。

    あなたは外に出て、ご主人以上に稼げるとお思いですか?
    そういう態度って、子供も見てるんですよね、意外と。
    母親が父親を見下していると、子供も真似するようになる。
    ご主人の言うとおり、子供は見ていますよ。
    いい影響は与えません。

    それから、ご主人にもちょっと思う事があります。
    泣かれて面倒だから折れたんでしょ?
    納得いくまで話合うことから逃げたんですよね、ご主人も。

    奥様に感謝の言葉や態度を出せていますか?
    直接お金に反映しないから、夫からの労いの言葉、感謝の言葉が
    専業主婦にはお給料のようなものです。

    十分に話し合ってから、離婚するか継続するかでしょう。
    まず、話し合いが足りない気がします。

    トピ内ID:5362133569

    ...本文を表示

    ゴメン。私もトピ主とは無理そうです。

    しおりをつける
    😀
    ç”·
    トピ文を読む限りに置いては、私もトピ主との結婚生活は無理かも。
    うざったくて、家に安らぎが無く、帰りたくなくなりそうな気がします。

    トピ内ID:5628097536

    ...本文を表示

    人生の大きな分かれ道

    しおりをつける
    wanko
    他人同士が一緒に暮らすのですから、大変なんですよ、結婚は。
    最初は好きというだけで乗り越えてきたことも嫌になってきたら(歯車ですね)どんどん狂ってきます。
    どうして、相手に対して、思いやりや感謝の心がもてないのでしょうか?

    >給料が少ないくせにって・・

    これは、どう見ても貴方の言葉の暴力です。口に出したなら剣のごとく相手の心に突き刺さります。理解してください。

    世の中の、若いご夫婦は、少なければ、我慢をするか、奥様も働くかなど努力をして、乗り越えていくんです。すると、後に、あんなこともあったね、とか、あの時は大変だったねと、共通の思いが生まれていくんです。

    やはり、働くご主人のお給料で家族暮らしているのなら、文句は言わずとも感謝の気持ちはもちましょうよ。

    アドバイスはできても、貴方を助けることはできません。

    貴方が変わらなければ、貴方のようにズケズケト言いたいことをいって、けんか腰になって、泣いて不機嫌になるようじゃ、幼稚園児のだっだこのようです。

    そうです。大人の女性に、暖かい家庭をつくる優しい母、そして、にこやかな妻に成長して。

    トピ内ID:1139770931

    ...本文を表示

    なんか…

    しおりをつける
    雨のち晴れ
    夫が父親として機能しません

    夫に帰ってきてもらいたい

    別居中の夫がお金を出し渋ります。

    離婚を決意しました。夫に伝えるべき言葉をおしえてください。

    のsakiさんに通じる物を感じてしまったのですが…


    一連のトピを読んで、私は違う!こんな風になりたくない!夫にまだ愛情が残ってる なら

    自分ばかり我慢してる、という考えを改めてみたらどうでしょう?

    もっともっと大変でも、ご主人を愛して我慢、頑張ってる人は一杯いますよ。

    トピ内ID:7282831268

    ...本文を表示

    女性として

    しおりをつける
    💢
    もこ
    女性として意見します。
    旦那さんが離婚したくなるのがよくわかります。
    女性から見てもこのトピ主さんの意見にはまったく賛同できません。

    トピ内ID:0444866786

    ...本文を表示

    自分を客観的に見たら?

    しおりをつける
    サイド
    > 私がいつも喧嘩腰、嫌味っぽかったりする
    > (そんなことありません!)

    なんでも語尾に「!」を付けて強く言いきる会話が日常的におこなわれているなら、
    旦那様の喧嘩腰という理由は正当でしょう。
    あなたは、これが普通と思っているかもしれませんが、
    相手にとっては威圧的であると感じられる話し方なのではないですか?

    私には、あなたのほうが改善するべき事が多いように感じます。

    「私は悪くない」と言いきっていますが、そういう思い込みがあるから
    普段の言動にも現れるのではないでしょうか。

    トピ内ID:0846056250

    ...本文を表示

    嫌だ嫌だ

    しおりをつける
    とんかつL
    言われた事に対して、直そうとする姿勢もなく
    しかも「そうなのかな」と疑問を持つことすらない。
    ただ反論するだけじゃ、夫婦生活続けるのも無理ってもんでしょう。

    今回、トピ主は原因が夫にあると決め付けてますが
    なんかトピ本文見る限り、夫側に分がある。
    だってトピ主、主張が無茶苦茶。

    私は悪くない!に始まりカッコ内の言い分。
    言い訳・摩り替え・喧嘩腰・屁理屈・決め付け、全部揃ってますよ。
    はっきり言って、お話になりません。

    あとさ、

    >専業主婦をお願いしたのはそっちなんだから~
    >専業主婦になることはお前も望んだことだろう
    >専業主婦は私も望んだことですけど

    って、思いっきり自爆してますが。
    もうちょっと冷静になってください。

    >母親は仕事より家庭を守るべきです!

    この主張、通用しない。
    専業主婦業に心底甘えてる人がいつも言ってる逃げ口上。
    それに加えてトピ主は仕事してる夫を馬鹿にしてるし。
    言える立場か?

    それにしても、他のトピでもあるけど
    ~ですよね?って聞いてくるトピ主
    なんでこんなに情けない人が多いんだろ。

    トピ内ID:8357323024

    ...本文を表示

    旦那さま可哀想

    しおりをつける
    😑
    ã‚‚ã‚‚
    お仕事を終えて、ホッとくつろげる自宅へ帰ると・・・。
    こんなケンカ腰な奥様が待っている。

    辛いだろうなぁ。
    結婚相手を間違えたと後悔するだろうなぁ。

    ちなみに私も専業主婦ですが、お互いニコニコ穏やかに過ごしています。
    楽しいですよ。

    トピ内ID:1229340944

    ...本文を表示

    着地したいところはどこ?

    しおりをつける
    匿名きぼう
    トピ主さん、どこに着地したいの?
    夫婦円満、彼に愛されて子供もスクスク育つ環境ではないの?
    今まで努力したってあるけど、その努力の着地点はここ。夫に離婚したいと言われるという所。
    だから、今までの努力は方向性が違っていたって事なの。
    自分勝手な頑張り方だったって事。
    ここが嫌なんです!不愉快です!夫のほうが努力してないです!
    そういう気持ちを奥底に貯めて、表面だけ努力しても彼には通用しなかったって事なんです。
    トピ主さんの努力は多分、自分の欲望を叶えるために小手先でやっていた事でしょう。
    陥りやすい失敗です。
    もっと相手の立場に立ってみる事が大切。
    会話がしたいならママ友を作るとかもあるでしょう。
    帰りが遅いからって浮気を疑って怒るなんて、やっていい事とは言えません。
    トピ主さんの目的は「夫に愛され大切にしてもらうこと」じゃないの?
    もう一度着地点を考えて、そこに向かう方法を修正したほうがいい。
    今の状態は、今までのやり方が不味かった結果だから。
    どう変えればいいか考えなくちゃ。
    それを放棄して、私は悪くない、彼が悪いと主張したってどうにもならないんですよ。

    トピ内ID:8606404734

    ...本文を表示

    横でごめんなさい

    しおりをつける
    にんじん
    おせっかいで申し訳ありません。
    匿名OLさん、おっしゃるとおりなんですが、リアルなおつきあいでは出てこない考え方を知って、「自分では気づかないとこもあるかもしれない。勉強になったな。」と思う人もいますよ。
    母子家庭の子なんて、その子が悪くてなったんじゃないんだから、堂々と「知らないこと教えてね。」と思っていますよ。
    どんな立場でも、劣った立場なんて存在しません。
    でも知らないことはある。
    それで、教えてくれた人が万が一間違ったことを教えてくれたら自分で考えて「これはどうやら間違っているな。」と判断すればいいだけ。
    心を柔軟に人の言葉に耳を傾け、人に見下されるなんて想像もしない人が多いから大丈夫ですよ。

    トピ内ID:2541840865

    ...本文を表示

    どっちも自己中

    しおりをつける
    一方聞いて沙汰すんな
    ここまでのトピ主の書き込みを読む限り、

    奥さんはいささか気が強い
    だんなさんはいささか気が利かない
    どっちも自分の視点でしかものを考えてきていない

    と感じました。

    とはいえ、何しろだんなさんの言い分をも聞かないことには、物事の全体像など到底見えないので、だんなさん万が一小町をお読みでしたら、ぜひレスにて言い分を提示してみてください。

    トピ内ID:2165709944

    ...本文を表示

    亜希子さん、つまり要約すると・・・

    しおりをつける
    私もサザエさん
    夫が離婚をしたいと言って来たが、正当な理由があるので断固拒否。

    それはどのような理由かと言うと

    結婚時に夫が専業主婦を希望。自身の子供時代の経験からも、それが良いと同意。
    仕事を辞めていなければ、離婚しても経済力はあるし、夫も事も嫌いなので離婚は望むところなのだが、専業主婦がいきなり仕事を求めても、このご時勢に早々仕事が決まるものではない。

    この状況は結婚時に夫が専業主婦を望んだ事が原因なので、離婚後も仕事をせずに子供と自身が生活できる金額の慰謝料は相当だ。

    確信は無いが、他所に女がいる可能性もある
    これが本当だとしたら、尚自分の主張の正当性が増す。

    と、言う事でしょうか?

    大変だとは思いますが、「つまり、どういう事?」と思っている方は多いはず。
    お答えお願い致します。

    トピ内ID:5984934658

    ...本文を表示

    愛情はないんですか?

    しおりをつける
    ルパ子
    トピ主さんの言い分を読んでいると、ご主人に対する愛情が感じられません。
    あえて悪い所ばかりを露出しているのかもしれませんが、
    それにしても、これじゃあ夫婦としている意味がないんじゃないかな?と思います。
    憎み合っているの?とさえ思ってしまいます。

    どなたかも仰っていましたが、文面だけで(しかも他人事なのに)強烈な感じを受けるので
    これを言葉として耳で聞いたら、私なら耳を塞いじゃうかもしれません。

    離婚は絶対にしたくないのなら、ご主人の努力も必要でしょうが、
    トピ主さん自身が今までの10倍以上の努力をすることが必要かもしれませんよ。

    トピ内ID:9674245438

    ...本文を表示

    疲れますね

    しおりをつける
    è¾›
    主さんがレスの通りに感情のまま囃し立てているのが
    日常茶飯事であるならば
    やはりご主人に同情しますね。

    ご主人も仕事で一日疲れて帰ってきているわけです。
    もう少しご主人を労わってあげてください。

    ご主人も疲れて帰宅してコレだと大変かとは思いますが
    主さんの気持ちも汲んであげてください
    …と言いたいところですが、多分それにもう疲れちゃっての
    「離婚する」発言なんですよね。


    今からでも間に合うのなら、夫婦関係の維持するにあたり
    非常にお勧めされている著書をお互いに読んでみるのは如何でしょうか?
    (アマゾンあたりのレビューを見れば参考になるかと思います)


    どうかご夫婦落ち着いて、ちゃんと話し合いができますように。

    トピ内ID:7857875907

    ...本文を表示

    だ~か~ら~!

    しおりをつける
    😨
    りえ
    読みましたよ。
    全て読んで更に奥さんが悪いと確信しました(呆)
    100%貴女だけが悪いとは思いませんよ?
    でも大半は占めてますよ~。私も主婦ですが(31)、私が貴女みたいだったらやっぱり離婚を申し受けていると思います。
    大体「私は悪くない!」って言い切ってるのがまず間違いでしょう?
    いっぱいあるじゃないですかぁ。「主人は外で話せるけど、私には子供と主人しかいないのに!」ってじゃ、友達つくるか、貴方も仕事に出たらいいでしょ?
    子供の為に家にいたほうがいいとか恩着せがましくおっしゃってますが、家にいてストレス貯めて、ご主人に当たり散らして、挙げ句の果てに離婚の危機に陥っているんだから、本末転倒でしょ?ホントに良くないですよ!!!これだけ皆さんが意見をくださっているんだから、「そうか、私がいたらないのか」と謙虚に受け止め、自分を見つめ直さないと!貴方だけの問題ではないんですよ?
    相手に変わってほしかったら、まず自分がかわらないと!応援してますよ。
    頑張りやさんみたいだし。もしかして、きょうだいの真ん中ですか?
    卑屈にならずに頑張れ~!

    トピ内ID:4096308178

    ...本文を表示

    だ~か~ら~!

    しおりをつける
    😨
    りえ
    読みましたよ。
    全て読んで更に奥さんが悪いと確信しました(呆)
    100%貴女だけが悪いとは思いませんよ?
    でも大半は占めてますよ~。私も主婦ですが(31)、私が貴女みたいだったらやっぱり離婚を申し受けていると思います。
    大体「私は悪くない!」って言い切ってるのがまず間違えでしょう?
    いっぱいあるじゃないですかぁ。「主人は外で話せるけど、私には子供と主人しかいないのに!」ってじゃ、友達つくるか、貴方も仕事に出たらいいでしょ?
    子供の為に家にいたほうがいいとか恩着せがましくおっしゃってますが、家にいてストレス貯めて、ご主人に当たり散らして、挙げ句の果てに離婚の危機に陥っているんだから、本末転倒でしょ?ホントに良くないですよ!!!これだけ皆さんが意見をくださっているんだから、「そうか、私がいたらないのか」と謙虚に受け止め、自分を見つめ直さないと!貴方だけの問題ではないんですよ?
    相手に変わってほしかったら、まず自分がかわらないと!応援してますよ。
    頑張りやさんみたいだし。もしかして、きょうだいの真ん中ですか?
    卑屈にならずに頑張れ~!

    トピ内ID:4096308178

    ...本文を表示

    専業主婦の立場から

    しおりをつける
    ママ
    あなたは夫に求めすぎていると思う。 
    夫に求める前に、夫に与えましょう。 

    日々の勤労への労わりや、笑顔や、感謝の気持ち、
    ちゃんと伝えていますか?

    あなたから、家庭と子供を取ったら、何が残るの?

    専業主婦という大義名分は無くなりますよ?
    ただの無職の女になります。

    自分の根底を、誰が支えてくれているか、ちゃんと考えましょう。
    本当は、夫婦は助け合って生きているはずだから、
    夫がいなくても、妻がいなくても、困るものなんですが、
    あなたの夫は、あなたがいないほうが幸せだと、結論出してしまったのでしょう。

    これを覆すのは、大変だと思いますが、
    頑張ってください。 
    あなたが心から反省して、謝罪して、努力すれば、
    許してくれるかもしれませんよ。

    トピ内ID:8145441097

    ...本文を表示

    離婚したいのはあなたかと思った・・・

    しおりをつける
    p
    御主人に不満が多く、「努力してないのは御主人のほうだ」と言われるようでは、修復は無理ですね。

    あのーー、ここで、賛否を問い、どちらかの否を決め、あなたの気が済み、離婚回避できるとでも思っていますか?
    それは逆でしょう?女の私でさえも、あなたはキリキリ・カリカリしすぎて家庭で安らげないと思います。
    北風と太陽って知ってますか?コートを脱がせたのはどちらか、太陽でしたね。修復したいなら、冷たい北風をビュービュー吹かせて余計に嫌われる言動をとるのではなく、

    太陽になって、いつも寛げて優しく笑いがある楽しい居心地よい家庭を作りをしませんか?

    御主人は、あなたとの生活で寛げないから離婚したいんでしょう。女性がいませんか?あなたは反省と言う言葉を知りませんか?もう愛されてないんですよ。どちらが悪いのではなく、あなたへの愛がないんです。愛される努力をしてきましたか?子供がいるのに離婚を切りだすなど突然ではなく予兆があったはず、それも見過ごして今更ジタバタし、逆に夫を責めても逆効果です。しおらしく、いけない部分を反省し復縁を願うか離婚か、どちらかですね。

    トピ内ID:2498472065

    ...本文を表示

    烏龍茶様へ

    しおりをつける
    ルパ子
    偏見は偏見としてあなたのお考えだから変えられないでしょうが、

    >母子家庭では男性を大切にしない家庭が多いので失敗する可能性が高い
    >確かに同僚で母子家庭の娘さんと離婚すり率は非常に高いです
    で?一体何人いたというのですか?
    10人中2人ぐらい?100人中30人ぐらい?1000人中400人ぐらい?
    まさか数人でこんなこと書いてる訳じゃないですよね?
    しかも同僚という狭い括りで、よくこんなこと書きますね。

    トピ内ID:9674245438

    ...本文を表示

    100%あなたが悪い

    しおりをつける
    🐤
    あいだほ
    100%あなたが悪いです。まず間違いありません。

    最悪に悪い点があなたに2つあります。
    1、会話をするスキルがない。
    2、自分が悪いかもと思い直す思考能力が無い。

    会話とはキャッチボールです。キャッチボールにもルールがあります。
    1相手に投げる
    2相手の方向に飛ぶ
    3相手がキャッチする
    4相手が投げ返す
    この4つが必要なのに、あなたがやっているのは1だけです。
    めちゃめちゃな方向に投げて、相手が取らないことに逆切れしているだけ。
    相手が取りやすいボールを投げ、相手に投げ返してもらえるようコントロールするのです。
    例:「お仕事お疲れ様、そういえば・・・みたいな事があったけどあなたはどう思う?」
    確実に返答が返ってきます。その後にあなたの意見を言って、自分の意見に対する感想を聞くのです。
    会話にはルールがあります。ルールのわからない人は街頭演説車と同じでやかましいだけの人です。

    子育てと家事でお疲れでしょうが、社会に出ないとルールを忘れてしまいがちです。
    周りの大人と話す機会が無いのであれば、自分が間違っていると思うことが大事です。

    トピ内ID:9686060747

    ...本文を表示

    発想を変えて

    しおりをつける
    はなすけ
    うちの主人も、無口で無愛想です。
    それは私の友人にも言われます。

    トピ主さんみたいに「つまらないの?!」と
    詰め寄ったときもありますし、私なんてと泣き喚いたこともあります。

    でもね、男性って外であんまり愚痴らないなぁって
    ふと気がついたんですよ。
    私は友人に愚痴るけど、主人は仕事に行っていて愚痴る暇も無い。
    もしかしてすごく追い詰めちゃってるかもって。

    自分が悪くないから離婚したくないではなくて、
    旦那様が大切かそうでないかもう一度考えてみてください。
    「私だって努力してる」って言う人ほど、さほど変わってないんです。
    評価は自分がするものでなく、周りがするもの。
    旦那様はきっとつまらなそうではなく「疲れてる」ですよ。
    ただ聞いてくれるだけでも、満足と私は発想を変えました。

    自分に余裕が生まれると、家族にも余裕が生まれることを
    私自身が経験済みです。
    夫婦だって所詮は他人です。
    縁あって夫婦になったのですから、思いやりと優しさをもって
    接してみてください。
    何か変わると思いますよ。

    トピ内ID:4892770813

    ...本文を表示

    横かな…

    しおりをつける
    😨
    まめ母
    お子さんが8歳と6歳なら、学校や幼稚園のママさんたちとランチしたりしないのかな?
    旧友に会うのも難しくない年齢ですよね?

    専業主婦で話し相手もいないっていうのは乳児抱えて身動きできない人が言うことではないでしょうか。

    友達いないで溜め込んだ世間話や愚痴を帰るなり吐き出され続けたら嫌になるのも仕方ないように思います。

    ちなみに参考までにお伺いしますが、ご主人にはどんなお話をされているんですか?

    テレビや小町で見たことの報告メイン…ではないですよね、まさか。

    トピ内ID:0877677111

    ...本文を表示

    援護する気がうせちゃうのよ

    しおりをつける
    木蓮
    トピ主さんの文章では、可哀想に思えなくて・・・
    違う書き方だったら、もう少し違ったかもしれないのに。トピ主レスの方も、十分喧嘩腰ですよ。
    本当に毎日こんな感じだったら、努力する気も失せてしまうし、一緒に住むのも辛いです。
    そう、可愛くないんです。
    相手に努力してほしいなら、トピ主さんが努力する気にさせないとね。

    専業主婦の方が「話すのが夫(と子供)だけ」って、お子さんが赤ちゃんの時だけだと思っていましたが、
    お子さんが小学生でも、そうなんですね。
    それでは寂しいでしょう。
    もう少し世界を広げていられたら、「帰りの遅い夫=浮気」って短絡的に攻撃するようなことも無かったかも。

    今の状況になる前に、「私は悪くない!悪いのはすべて夫!」という考えを、
    誰にも正してもらう機会が無かったことが、お気の毒です。

    個人的にはご主人の言い分も聞いてみたいですね。

    トピ内ID:6772647975

    ...本文を表示

    専業主婦です

    しおりをつける
    🐤
    一児の母
    子供が生後2ヶ月で、住んでいる所は地元から離れてて(約500kmほど)友達もいない場所なので普段の会話は夫のみです
    もちろん平日帰りが遅いときもあります。

    続きを読みましたが……
    主様と環境が似てますが共感できません。

    ってか、レスを見る限り何で怒るのかわかりません。
    ご主人の受け答えは普通ですよ?
    そんなに話し相手が欲しいなら趣味を見つけて友達をつくれば?って思います。
    私も今月から子持ちサークルに参加して友達を作ろうと活動中です。

    トピ内ID:4354606536

    ...本文を表示

    悪い悪くないじゃなく

    しおりをつける
    すい
    一緒にいて穏やかに暮らせるようお互い思いやれませんか?ご主人可哀想。トピ主に責められて『困る』っていいご主人ですよ。仕事で疲れて帰ってきてどーでもいい話聞かされ逆ギレされたら『うるさいっ』とか怒鳴りますよ。落ち着いて小町の意見をよーく考えてください

    トピ内ID:6918546974

    ...本文を表示

    旦那さんみてますか?

    しおりをつける
    😀
    はりそん
    奥さんの大好きな小町で、こんなに貴方への支持が集まってますYO!

    >慰謝料とるよ!養育費も何十万もとるからね!専業主婦をお願いしたのはそっちなんだから、今まで通り専業主婦続けるからね!

    ご存知かと思いますが、貴方(=旦那)に子供の養育費を負担する義務はありますが、全額ではありません。
    ましてや、元・奥さん(=トピ主)を扶養する(生活費を出す)義務はありません。

    親権を双方が希望した場合、一般的には夫は弱いのですが、
    「離婚しても専業主婦(?)を続ける!」なんて与太を主張するトピ主は経済力ゼロとみなされ、
    貴方が親権を取れる可能性があります。がんばってください。

    慰謝料は必要でょうが、特に浮気等の非がないのであれば、最大100万ほど覚悟しておけばよいでしょう。
    養育費の相場は、年収次第ですが、10万は出しすぎで、5万が基本ラインかと。
    トピ主も、貴方の収入が少ないことを公言して憚らないので、
    このケースでは3万くらいでもよろしいのではないかと思います。

    >このままでは、夫に見せられるないです。

    んなこと知るか!(笑)>トピ主

    トピ内ID:0144619910

    ...本文を表示

    新婚1ヶ月です

    しおりをつける
    とみ
    新婚1ヶ月の女性です。今月いっぱいでお仕事辞めて専業主婦になる予定です。

    主さん、もう少し社会との接点持ったら?
    仕事で疲れて帰ってきて、ピーチクパーチク言われたらげんなりしますよ。
    旦那さんももっとコミュニケーションとる必要あるかもしれないけど、それ以上に主さんが悪い気がします。

    子供だけの世界に自分で浸ってるのが悪いよ。子供だって大きいんだからカルチャースクール通うとか、趣味を見つけて何かはじめるとか、パートに出るとか、ボランティアするとか。
    全てが旦那さんへぶつけられてて可哀想。精神的に依存してるようにしか思えません。
    主さんが変わる気ないなら離婚してあげたら?
    正直言って努力してるようには見えないです。
    夫婦は合わせ鏡。
    主さんがそんなだから旦那さんもイライラ怒るのでは?
    一週間、文句言わず、稼いで来てくれることに感謝をし、笑顔で過ごしてみたら?
    何かが変わるかもよ。

    トピ内ID:2963692848

    ...本文を表示

    まずは「!」「?」を使わずに書いてみよう

    しおりをつける
    みと
    あのね、興奮しすぎ。

    …じゃないですか! …ですよね? …そうでしょう!

    「キャンキャンうるさい」
    というイメージです。一緒にいたくない。魅力を感じない。
    「最初の文章は興奮しててすみません」と書きながら、
    もう次のレスでは元に戻ってキャンキャンやっている。
    (「トピ主のみ」ボタンで読んでごらんなさい)

    まずは、「!」と「?」を使わないで書いてみましょう。
    普段話すときも、その意識を持ってみましょう。

    そして、「…が当然」という気持ちを捨てましょう。
    あなたの発言の癖は、
    「…なのでしょうか」
    と書かずに、
    「…ですよね?」
    と書くということです。
    聞く前から、自分が正しいという前提で書いてるんです。
    だから、他人がなにを言おうが聞こうとはしない。

    人の話を受け入れないのは結構。
    でも、そういう人は独りで生きていくしかないんです。

    現にそうなっているでしょう。
    「人の話を受け入れる」
    「独りで生きる」
    どちらかです。私はどっちでもいい。あなたが決めるんです。

    トピ内ID:1349892235

    ...本文を表示

    一言

    しおりをつける
    所詮他人事
    >話相手は夫か子供しかいないのに!


    外にパートに出てはいかがでしょうか。

    話好き、噂好きのおばちゃんばかりの職場で1日数時間ひたすら喋りながら働くのが宜しいかと思います。


    そうすれば「仕事だから嫌な相手とも話さなくてはならない苦痛」「口に出す前にまず内容を考える努力」「自分の機嫌の良し悪しに他者を左右させてはならない」といった社会性が身につくと思います。


    いつも家にいて感情のままにヒステリーを起こす母親より、1日何時間か外出しているけど気持ちの安定した落ち着きある母親の方が子供にはありがたいです。

    トピ主さんのお母様は、いつもあなたのように怒鳴り散らしている母親だったのではないですか?

    トピ内ID:6666294470

    ...本文を表示

    では、主婦の立場から、

    しおりをつける
    🐴
    ポテト
    専業主婦で突然身に覚えのないことで離婚話、ありえないですよね。
    でも旦那様が子供の面倒を頼んでいる、と言うことが本当ならば、以前から計画していたのでしょうか。

    >喧嘩になると、もういい!と亜希子さんが泣いて旦那様が折れる

    お互いに納得した解決はされていなかったんですよね、一度や二度だといいですが、それが続くと相手は不満だけが残ります。
    そのつもりがなくても相手が、喧嘩腰、嫌味っぽいと取れる発言を毎日しているようだったら、旦那さんも家で話をしなくなる。悪循環です。
    話す相手がいなくて、話し相手になってほしいのだったら、そのようにお願いしたらいかがですか?話は手短に。専業主婦も疲れるけれど、旦那さんも疲れてるんだから。それが思いやり。

    母親は仕事より家庭を守るべき・・・ごもっとも
    でも、だったら大黒柱の旦那様にもう少し気遣いしてみたら?
    あなたが変わると、旦那様も変わる。
    そのときにひとつだけ注意点がしてあげてる!って気持ちはなしですよ。

    トピ内ID:8477939607

    ...本文を表示

    疲れます。

    しおりをつける
    🙂
    なんか解る気がする
    レスを拝読しました。文章を読んだだけなのにすごく疲れました。
    かなり感情的になっておられますね。

    私も専業主婦ですが、「家族のために働いている」という意識はないので、なぜそんなにご主人に認めてもらいたいのか解りません。

    トピ文から感じることは、貴女は視野が狭すぎるという印象だけです。
    話し相手は、ご主人とお子さんだけなのでしょうか?
    あなたの気持ちが解らなくは無いですけど、一昔前に流行った『くれない族』のようです。
    私はこんなに家族に尽くしているのに、夫や子供は解って『くれない』と愚痴をこぼす妻の話ですけど。

    私の家庭では、夫や子供はものすごいおしゃべりです。私はずっと話を聞いてるだけ。不満はありますが、外で一生懸命頑張っているので、ストレス発散したいのかな?と思い、受け入れています。

    人間関係の基本は『他人に何かを求めるなら、まず自分から』です。
    今までご主人やお子さんに何をしてあげられたのか胸に手を当ててよく考えてください。

    外で働くご主人の苦労が解らないなら、貴女もパートで良いので働いてください。
    貴女自身の視野も広がりますよ。

    トピ内ID:0771729879

    ...本文を表示

    夫にそんな努力は求めません。

    しおりをつける
    専業主婦ですが
    私は現在専業主婦です。
    でも結婚する前は10年ぐらい忙しい会社に勤めていたので
    疲れて帰ったときに機関銃のように喋りかけてくる母親を
    正直、鬱陶しいなと思ったことが何度もありました。

    「はー。そう、へ~」みたいなテキトーな生返事を返していたと
    思います。でもうちの母親は別に怒ったりはしませんでしたよ。
    口に出して発散すればそれで気がすんでいたみたいです。

    なので現在、専業主婦である私は多忙な夫が帰ってきた時に
    、どうしても伝えなければならない重要なこと以外そんなにベラベラ話しかけたりはしません。
    「この人疲れてるし」というのが自分の身のように伝わってくるからです。

    なので「お喋り」は昼間のうちにママ友や子供としています。
    私の場合は、そこでほぼ100%消化されてます。
    夫は理系出身の草食男子なので元々「言葉巧みでお喋り上手な面白い人」
    なんていうのとは程遠い人間です。でも私は芸人のようなお喋り男はあまり好きではないので、それぐらいが丁度いいのです。
    トピ主はお喋り相手の第1ターゲットを「疲れた夫」になんか設定するからそんな不毛な争いが生じるのですよ。

    トピ内ID:0369033814

    ...本文を表示

    専業主婦です。夫は超無口!

    しおりをつける
    はれるや
    トピ文+レス3つよみました。これだけの文章でも、うるさ~と感じました。
    短い文章だけで読み手を疲れさせるということは日常はどんなのでしょう。
    それから帰りが遅いからって責める気持ちが全くわかりません。家族のために働いてくれてありがとうって感謝の気持ちしかないです。
    あ、うちの夫も無口です。でもそのぶん私がしゃべってるし、相槌を打ってくれたらそれだけで満足。ずっとしゃべり続けたらダンナ、たまに寝てますよ。それでも腹はたちません。疲れてるんだなーって思うだけ。
    トピ主さんのご主人に心から同情します。
    トピ主さんはあまり友達はいないのですか?小町もドロドロした内容ばっかりみてません?ほのぼの系を読んでゆったりしませんか?

    トピ内ID:9683724606

    ...本文を表示

    こんな奥さんはイヤだ!

    しおりをつける
    はにまま
    どんなに薄給な旦那であろうと、相手が望んで専業主婦に
    なっていようと、自宅に戻ってくればホッと出来るような
    家庭を作ることが主婦の仕事であろうと思います。

    トピ主さんのトピやレスの文面を読めば、トピ主さんの家庭が御主人
    にとって、如何にくつろげない所であろうことも、奥様である
    トピ主さんに愛情が持てなくなっていることも、手に取るように
    分かる気がします。

    男性の浮気には日頃は嫌悪感しか感じられない私ですが、こりゃ
    浮気の一つも致し方ないのでは?と御主人に同情してしまいます。

    トピ主さんは御主人だけではなく、あまり周囲の方達と折り合いよく
    関係を築くことは出来ない人なのでは?
    なんか人間的な成長が疎かになったまま、見た目だけ大人になって
    しまった方のように感じます。
    余程、ここで自己啓発されて、内面を変えようとしない限り、何れ
    御主人だけではなく、周囲の人々全員から見限られてしまうと
    思いますよ。

    今気が付きましたが、トピ主さん35歳!なのですね。
    せいぜい20代後半だと思った!
    こりゃ、今更、中身も変わりようがないかも知れませんね。

    トピ内ID:3841604687

    ...本文を表示

    努力が足りないのは

    しおりをつける
    😑
    お世話見習い中
    主さまかも。

    ご主人が話をしたくなるような女性になっていますか?

    トピ内ID:0793082535

    ...本文を表示

    落ちついてください。

    しおりをつける
    🐱
    ゆき
    トピ主様の趣旨とは違うレスになるかと思いますが申し訳ございません。

    トピ主様のレスを読んでいると私が実の両親に対する言葉遣いなのです。
    夫が横で聞いていて「ホントに・・・お前はお母さんになるとキレるし・・・」と言われます。
    母も言います。「お前と話をしていると、何時もビクビクしなきゃならない。
    口を聞くと反論されるから、話す事もできない」と
    でも、親しいからこそ、相手が絶対に自分を裏切らないと思うからこそ、そんな言葉遣いになるんですよね。

    トピ主様は本当にご主人の事が好きなのですね。
    ケンカしても、ご主人様には折れて欲しいのではなく、抱きしめて貰いたいのではありませんか?
    もう少し、ご主人様に対して素直になりませんか?
    親子は血と言う見えないけどしっかりとした綱で繋がっていますが
    夫婦とは、元を正せば他人です。繋がっているのは愛情と思いやり言う見えない赤い糸だけです。
    今のままでは切れてしまいます。
    付き合い始めた頃は如何でしたか?お互いがお互いに対して、思いやりも愛情もあったと思います。
    感謝と思いやりの心で赤い糸ももう少し太くして下さいね

    トピ内ID:3973978260

    ...本文を表示

    子供の気持ちが判らない親

    しおりをつける
    renon
    >私が何もしていない、何も直していないと思われているようですが、私なりに努力しています。
    亜希子さんタイプの方は「私なりに努力しています」とよく使いますよね。具体的には?

    >たまに悪いところが出るくらい普通でしょう?仕方ないじゃないですか?
    普通の定義は?仕方ないと言い切られたら、夫君が言う通り亜希子さんとの会話は無理そう。

    >このままでは、夫に見せられるないです。(肯定否定形?)
    亜希子さん、小町で自分の思い通りなレスは無理です。

    やはり亜希子さんは、自己中ですね。夫君が気の毒&不憫です。
    お互いこのままでは不幸です。離婚してあげて下さいお願いします。

    トピ内ID:5239416278

    ...本文を表示

    歩み寄り

    しおりをつける
    🐤
    レモン
    専業主婦ということでご結婚されたということですが、
    家事はもちろんお仕事で疲れて帰ってきた夫を暖かく出迎えるというのも
    お仕事のうちでは?と思います。

    今までそうなさってきましたか?
    それをせずに、自分のお気持ちばかり
    ご主人にぶつけていては何の解決にもなりませんよ。

    ご主人のお話からしてトピ主さんに「専業主婦で有り続けること」を
    希望されていないようですし、
    さみしいと感じるようなら、お仕事を持っては如何でしょうか?

    もう少し「歩み寄り」が必要なのではないでしょうか?

    トピ内ID:6249082503

    ...本文を表示

    トピ主さんは経験不足ゆえにわからないのですね

    しおりをつける
    葵 (現在専業主婦)
    トピ主さんは外で長時間働き疲れ果てて帰宅するという生活を
    あまり経験したことがない方のようですね。
    だからご主人の気持ちがわからないのですよ。
    はっきりいって長時間働いて疲れて帰った夜、いくら家族でも、
    どうでもいい話ならゴチャゴチャと話しかけられたくないのですよ。
    とにかくもう聞くのも返事するのも疲れていて面倒なんです。
    「お腹がすいたご飯食べたい、お風呂に入って早く寝たい」という本能だけが頭の中の大部分を占めてしまってるのですよ。
    働く配偶者を支える側の人間は相手のそういう状態を理解しなければなりません。トピ主さんはそういうことができないから、ご主人と喧嘩になってしまうのですよ。
    私がご主人だったとしたらトピ主さんにはキレてしまうんじゃないかと
    思います。「うるさーーーーい!!ちょっと黙っててくれ!」とね。それくらいご主人は疲れているのですよ。そういう人に
    「私の話を聞く努力をしろ」というのは根本的に間違っていると
    思います。せめて平日の夜だけは最重要事項以外は話しかけるの
    控えてみてはいかがですか?少しはご主人に安らぎを与えてあげて下さい。

    トピ内ID:3643629627

    ...本文を表示

    旦那様が悪いです

    しおりをつける
    れい
    私の主人も毎日帰りが遅いです。泊まりがけの仕事も多々あります。帰ってきても寝るだけでまた仕事にいくなんてことも多々あります。
    まだ2ヶ月の娘と家にこもりきりで、私も誰かと会話がしたいと泣いてしまうこと、たくさんあります。
    明け方帰ってきてお昼には出勤しなければいけない主人を起こして『放ったらかしにしないで』と喧嘩したり、そういう喧嘩でしか主人と会話するチャンスがなくて。
    寂しかったんです。喧嘩でもいいからかまってほしかったんです。
    きっとトピ主さんもそうなんですよね?
    浮気してるんじゃないか疑ってしまうのも、旦那様を好きだからこそなんですよね。
    なのに、離婚なんてさぞ傷つかれたと思います。
    旦那様が、トピ主様の気持ちをわかってくださるといいですね。

    でも、トピ主様も悪いんですよ。
    全部喧嘩ごしに話をされたら、旦那様だって疲れちゃいますよ。お気持ちは分かりますが、ぐっとこらえましょ。十分我慢してると仰られるかもしれませんが、そうつっぱねては何も解決しませんよ。
    旦那様とトピ主様、お互いにごめんなさいの気持ちが足りないのでは、と思いました。

    トピ内ID:9854897091

    ...本文を表示

    もっと公平に書かないと

    しおりをつける
    フラットバー
    本当に意見を募りたいなら感情を排除して事実のみを淡々と描かないとダメですよ。
    トピ主さんの文章からは一方的に旦那さんを悪者にしたい事が丸わかりです。
    人としてそんな状況に乗って旦那さんをこき下ろしたいと思いますか?

    旦那さんが離婚したいと言ったのはあなたのそんな性格に疲れたからだと思います。
    「私悪くないもん」って幼児みたいですよね。
    トピ主さんの文章を読んだだけで旦那さんの言っている事が正しい事は伝わります。

    「家庭を守る」っていったいどんな事だと考えているんですか?
    いつもケンカ腰で嫌味っぽい妻のいる家に戻ってきたいと思いますか?
    おまけにそれを注意すると喧嘩になって、しまいには泣き出すって最悪な女性です。
    反省する事が出来ないんですね。頭もよろしくない。
    文章から知性が感じられません。

    旦那さんはそんなあなたの事が分かってるから、ここで意見を募ることにしたんでしょう。
    あなたが墓穴を掘ることはわかりきっていますから。

    それと、そんなに会話がしたいなら子どもが学校にいっている間にパートしてください。
    そこで友達でも作ってはいかがですか?
    いないんでしょ?

    トピ内ID:5405767479

    ...本文を表示

    専業主婦です

    しおりをつける
    miri
    専業主婦の意見が聞きたいとのことですが、全ての専業主婦がそんなにイライラして、旦那さんを責めていると思われては、たまりません。
    昼間1人で家事をして、話し相手は旦那と子ども…確かにそうです。でも、聞き方や返事の仕方をいちいち指摘したりはしませんよ。
    仕事をして疲れて帰って来ているから、帰宅後は家でノンビリ過ごしてもらう環境を作る…我が家はそのために、私が専業主婦をしていると思っています。
    だから、旦那が生返事でも話をろくに聞いていなくても、大して気にしません。
    トピ主さん、自分だけが一方的に大変だと思ってはいけません。
    旦那さんに甲斐性が有るから、兼業せずに主婦業ができることを、私は旦那に感謝していますよ。

    トピ内ID:9946690810

    ...本文を表示

    29才女性 今育児休暇中の身です

    しおりをつける
    ひめこ
    >私はいつも専業主婦で家にいるわけじゃないですか。話す相手は子供か夫しかいない。
    夫は会社で、話したり教えたりする立場だから良いかもしれないけど、私だって会話がしたいと思うのはいけないことですか?話しかけても、つまらなそうにするんですよ!?

    外で働いて疲れているのに家に帰ってきてうるさく話しかけられたらそりゃうんざりするでしょう。
    旦那様が仕事で話しているから良いとおっしゃるなら、あなたも専業主婦としてお友達や近所の方とたくさんおしゃべりすれば良いじゃないですか。
    旦那様がとても不憫です。

    >私は傷ついたのに謝りもしないで、困ると言ってくるんですよ!

    疲れているのに相槌打ってあげて責められたら、困るでしょうね。ご主人だって相当傷つくでしょう。
    ご主人に謝ってください。

    >私は悪くない!

    このように決め付けて、ご主人がなぜ離婚したいのか、やり直すためにどうすれば良いのか、考えようともしない、この態度こそ、夫婦関係を損ねる原因だと思います。

    早く離婚してあげてください。

    トピ内ID:7470824135

    ...本文を表示

    どちらも悪くない

    しおりをつける
    ナカノ
    トピ主さんが悪くないと主張するのなら、
    ご主人も悪くないと思います。
    ボタンのかけ違いがあるなと思いました。

    夫婦の会話は大事ですが、
    うちの夫も上の空で話を聞いています。
    それが普通。
    男性ってそんなところがあります。
    慣れた方がいいかも。

    他に愚痴をこぼしたり、
    話し相手になる友達はいませんか?

    お子さんももう小学生くらいですから、
    何か新しい事を始めてみては。
    お仕事でも習い事でもボランティアでも。

    家庭を守る事は大事ですが、執着はいけません。
    生き生きとしたトピ主さんに、
    ご主人は新たな魅力を感じるでしょう。

    後、離婚が嫌なら、拒否すればいいと思います。
    お子さんも二人いることですし、
    致命的な非はお互いないので、調停で止めてもらえると思います。

    浮気を疑うのなら、
    きちんとした証拠をつかんでから、主張すべきです。
    帰宅が遅いだけでは、ちょっと弱い。

    この場合、あちらに非があっても収入は少ないようなので、
    何十万も養育費はもらえないと思いますし、
    法外な慰謝料も求められないでしょう。

    トピ内ID:6615912529

    ...本文を表示

    グッタリです(疲)

    しおりをつける
    アロマティカス
    2010年4月19日 20:42のトピ主さんのレスまで読んだ感想です。
    私も専業主婦です。

    あなたは何でも自分の思うようにいかないと気がすまないいんですね。

    旦那さんの相槌も、小町の意見も。

    あなた中心に世界は回ってないんですよ。

    いつも自分の虫の居所で急に怒りスイッチが入るトピ主さんに、ほとほと旦那さんは疲れたんだと思います。読んでるだけでも息が詰まる…。

    それに、あなたは旦那さんの事全否定じゃないですか(呆)?
    普通そんな人と一緒に居たいと思いますか?


    あなたは自分の主観ばかりで、もっと冷静に相手の立場や気持ちを考える思いやりが著しく欠如してるような印象を受けました。


    本当にあなたが『悪くない』なら離婚を言い渡される事はなっかたと思いますけど。

    正直、あなたは「反省」してください。謙虚になって自分を省みてくださいね。

    トピ内ID:1784092103

    ...本文を表示

    ト、トピ主さん

    しおりをつける
    寝不足
    レス見ました。
    文章を読むだけでここまで疲れるって、あまり経験がないです。
    決して文が変だとか読みにくいとかではなく、その剣幕にドッと疲れるんです。
    負の強烈なオーラを浴びせられてしまったような。

    これじゃ家庭は安らぎの場じゃなくて、戦場ですね。
    ご主人に同情申し上げます。

    トピ主さん、そこまでイライラして攻撃的になるのは、女性ホルモンとか甲状腺ホルモンの異常かも知れませんね。
    ちょっと婦人科に行って相談なさってみては?

    トピ内ID:1451345523

    ...本文を表示

    二度目のレスです

    しおりをつける
    🐶
    ã‚‹ã‚“ã‚‹ã‚“
    トピ主様と同年代の既婚女性です。

    トピ主様、皆様が言ってること全然わからないんですね。
    また喧嘩腰の文章になってますよ・・・

    >浮気かもしれないじゃないですか!
    「浮気と考えられませんか?」と書けば喧嘩腰じゃなくなりますね。

    >話しかけても、つまらなそうにするんですよ!?
    「話しかけても、つならなそうにされてしまいます」と書いた方が良くありませんか?

    >困ると言ってくるんですよ!
    「困ると言われました」で十分ですよね。

    トピ主様の文章を読んでるだけで私はイラっとしてしまうんだから
    ご主人は直接言われて本当に辛かったんでしょうね。

    >話す相手は子供か夫しかいない。

    これはご主人のせいではなくトピ主様にも問題があると思います。
    自分で家の中に閉じ篭りストレスを勝手に溜めてる気がします。

    トピ主様のお子様は8歳と6歳なんですよね?
    平日は学校で居ないんだから、少し外に出たらどうですか?
    週1回サークルに通うとか。
    近所のお友達とお茶するとか。
    3時間のパートだって良いと思いますよ。
    少し外の空気を吸いましょう!

    トピ内ID:3176176193

    ...本文を表示

    そこに愛はあるのかい?

    しおりをつける
    🐤
    せんぎょうしゅふ
    私も専業主婦です。家族のために&自分のために、日々家事に勤しんでいます。

    トピを読んだ率直な感想。
    『そこに愛はあるのかい?』

    トピ主さんの日々の態度に疲れた感じの旦那さん、旦那さんに対して愛情も金も「もっと!もっとちょうだい!!」な感じのトピ主さん。

    >>夫より、子供のことも離婚のこともよく分かってます!

    じゃあ、トピ主さんは『結婚生活を継続させる』ということは分かっていますか?
    「出来るだけ相手から得よう、奪おう」「相手にいろいろなことを強いよう」では成り立ちませんよ。成れの果ては、離婚、仮面夫婦、熟年離婚。

    どの家庭でも夫婦だから大なり小なりイロイロあるでしょうが、「ありがとう」や「ごめんね」がない夫婦関係、人間関係はいつか破綻する可能性大。

    >>子供の気持ちがよく分かります。

    本当ですか?
    私の実母は「私は悪くない!謝らない!」という人です。実の親ですが、私は正直哀れだなと思うし、軽蔑していますよ。(育ててくれたことは有難く思っていますが。)

    トピ内ID:6201928360

    ...本文を表示

    だってその口調じゃ・・

    しおりをつける
    😣
    およよ
    専業主婦だから話し相手がいないとか、
    そんな事で喧嘩吹っかけられても困ると思うな・・・。
    あなたはあなたの言い分もあるでしょうが
    旦那さんだって家族のために働いて疲れて帰ってきてるのに
    家に帰れば帰ったで、そんな調子で喚かれたら
    気の休まる場所がないんじゃないでしょうか。

    このトピを見せて
    「ほら、私の言い分が正しい!」と言いたいのでしょうけど
    残念ながら私はあなたの擁護はできません。
    旦那さんが疲れている様子なら、気を配って
    少し和ませてあげるくらいの事、できませんか。
    私が男であったとしても、あなたのような感情的で
    自己中心的な女性と暮らしていくのは無理だと思いますもん。
    冷静に御自分が書いたトピ文を読んでみてください。
    あなたが言われる側だとしたら、素直に聞けますか?
    自分で納得できない事を、人に押し付けるのは良くありません。
    旦那さんにも、感情はあるんですよ。

    トピ内ID:7432724295

    ...本文を表示

    ご主人、してやったりですね

    しおりをつける
    ï¼£
    トピや補足を読んでいると、トピ主のイライラして余裕のない様子が伺えて
    、
    これじゃあご主人も大変だろうなとは思うのですが・・

    >夫が、お前の好きな小町の意見を聞いてみろよと言うのでトピ立てました。

    ご主人、アナタの性格をよーく見切った上でこの提案をしたと思いますよ~
    喧嘩後の妻が書く文章だから、感情を叩きつけるようなものになるに違いない、
    ダメ押しにオレが後ろでチラ見して牽制しておけば、もう完璧なイライラ妻トピの出来上がり・・。
    目論見通り、ご主人擁護レスがずらーーっと並ぶことになったんですから、
    ご主人の作戦勝ちです。してやったりでしょ?ご主人(苦笑)

    トピ内ID:0276816693

    ...本文を表示

    会話はキャッチボール

    しおりをつける
    あいこ
    トピ主さん、疲れるって。

    文章を読むだけでこれだけ疲れるんだから、あなたと話をしたらもっと疲れると思う。
    最初のレスで、!!満載の文体を謝罪しているのに、すぐに!が飛び出す。
    あなた、かなり感情的になりやすいタイプでしょ。

    しかも、ヒトの話は聞かない。自分に都合悪い意見は、聞かないと決めている。
    「このままでは、夫に見せられるないです。」というのは、自分を否定する意見ばかりだからでしょう。
    反省するってことを覚えましょうよ。

    夫に話しを聞いて欲しいのなら、自分が言いたいことをしゃべるんじゃなくて、夫が興味をもつであることを話しましょう。
    コミュニケーションを取りたいのなら、まずは、相手の話を聞きましょう。

    リアルでもバーチャルでも同じです。
    最初から「私は悪くない!」と言い切るのなら、相談にはなりません。

    トピ内ID:3177343256

    ...本文を表示

    相手の気持ちを大切にする

    しおりをつける
    🐤
    うめもも
    旦那さんの「お前の好きな小町の意見を聞いてみろ」で、
    主さんがどんな話をして、どんな意見を述べていて、どんな人間なのかだいたい想像がつきます。

    中身がなくてとりとめのない話は女の性分としても、
    帰ってきてからとりあえず聞いてくれるだけで優しいと思いますが。
    疲れて帰ってきてさらに疲れさせられるって旦那さんがかわいそう。。。


    トピ主さん、

    相手の気持ちを大切にする

    ってしたことありますか?
    まあきっとないから、話し合いにならないって言われてしまうんでしょうね。

    ~のくせにって相手が全部悪いみたいだし、
    私だって!!!って勝ちポジションじゃないと納得できないみたいだし。

    浮気はしてないと思いますよ。
    ただ主さんへ愛想を尽かしただけです。

    トピ内ID:8145289233

    ...本文を表示

    勉強になります。

    しおりをつける
    🐤
    ぽーすけ
    こちらのトピと皆さまのレスをみて
    これからの結婚生活について考えさせられました。

    主婦は確かに家のことをきちんとするのが仕事ですから
    夫が帰宅した折には

    「心地よく過ごせるようにする」

    のも仕事なんですよね。

    トピ主さんのように相手の都合(空気を読むこと)も考えずに
    「私の話も聞きなさいよ!!(←『!!』がついてる気がする…)」
    となると、確かに相方はくつろげないなぁ、と思いました。

    気持ちよく過ごしてもらうにはどうしたらいいのかな。
    やっぱり、笑顔でいることと
    そのためにはちゃんと自分も夫にたよらずにリフレッシュする術を
    身につけておく必要があるな、って思いました。
    すべてにおいて夫に寄りかかることが
    「専業主婦」じゃないんだなって。

    わたしもどちらかと言うと口が立つ性質で
    これまでも「余計なひと言」でその場を凍らせた失敗談も
    多数あるから、結婚生活をトピ主さんのように凍らせないように
    自分にできることから始めようと思いました。

    良い例を見せていただいてありがとうございました。

    トピ内ID:2480535854

    ...本文を表示

    謙虚さが足りない

    しおりをつける
    ダラ奥
    マシンガンのように攻め立てられ、あー言えばこー言う、最後には泣く・・・ごめんね、友達だとしても嫌だわ。ましてや配偶者だと、しんどいですね。

    どうしてご主人をうまく操縦しようと思わないのかな?食わせてもらっているのでしょう?卑屈になれとは言わないけれど、謙虚にはなってもいいと思う。「持ちつ持たれつ」と言う言葉があるでしょう?

    家にいて誰とも口をきかないのがストレスなら、「趣味として」パートくらいしてもいいと思う。ファストフードやファミレスなら、平日は主婦のパート、夏休みなどは学生バイトでシフトを組んでくれるところもありますよ。生活にメリハリが出るし、夫や子供ばかりに執着しないで済むし、お小遣いが増えれば気持ちに余裕も出るし。そりゃ、働きすぎて家庭に目が向かなくなっては困るけど、ちょっとパートするくらい大丈夫でしょう。

    私の母もいい年して父と大声で口論したり、時には感情が昂ぶって泣いたりしますが、子供としてこれほど気持ちが沈むことはありませんね。

    トピ内ID:7382694958

    ...本文を表示

    まあまあ…

    しおりをつける
    そら
    文面は怒っているけど、旦那さんをすごく好きだから、もっと楽しく話がしたいのに!っていう印象を受けました。そんな時にいきなり離婚切り出されたら感情的になってしまいますよね。
    でもそれはあなたが専業主婦ということに閉塞感を感じてるからのような気がします。

    旦那さんの稼ぎが少ないと言うなら、パートに出られてみては?子供さんの年齢的にも無理な事ではありませんよ。
    あなたも外で会話出来るので気分転換にもなると思いますし、働いてる旦那さんの気持ちも少しは理解出来ると思います。

    自分の口調のことは一旦謝った方がいいかと。
    好き→相手して欲しい→相手してくれない→不満から口調がきつくなる…んじゃないかと思いますが、相手に自分の望み通りの反応を期待するとガッカリすることもありますし、

    あなたが旦那さんの望み通りにいかないから不満をもつというご主人の気持ちも分かるでしょ?自分の気持ちだけを押し付けないほうがいいよ。

    トピ内ID:1784735742

    ...本文を表示

    頑張ってください

    しおりをつける
    wa
    魔の悪循環にはまっていますね。

    喧嘩をしたってしょうがないって、きっとわかっていますよね?

    でも自分の感情を抑えられない。
    そりゃそうですよ、いきなり離婚って言われれば
    誰だって動揺しますよね。

    前向きに考え方を変えてみてはいかがですか?
    キレイ事かもしれませんが、関係を変えるチャンスだと。

    まずは落着いて話し合いが一番いいと思います。
    悔いのないように沢山話し合って下さい。子供のためにも。

    私の知り合いに、夫婦関係がこじれて別居しているのに
    25年間離婚せず(出来ず)戸籍上は夫婦なのに、男性に
    内縁の妻&子がいるケースがあります。どっちつかずのままです。

    そういう関係はお互い不幸だと思います。
    そして周りも不幸にしていると思いました。

    どうかそうならないで下さい。
    泥沼にならないで下さい。

    離婚しないでまた新しく夫婦関係を築くもよし、
    離婚して新しい人生のスタートをきるも良しだと思います。

    きっといつか「こんな事もあったなぁ」って思える日が来ると思います。
    今がふんばり時だと思って頑張って下さい。

    トピ内ID:3496499277

    ...本文を表示

    要は

    しおりをつける
    🎂
    グラッセ
    男性ってそこまでおしゃべりに付き合わないもんだと思いますけど・・・

    要は合わないのでは?

    トピ内ID:2465485812

    ...本文を表示

    感謝って言葉しってます?

    しおりをつける
    🐧
    もえもえー
    トピ主さんのレス全部見ました。トピ主さんが感情的な人だと思いました。感情的に言っては本当の意味が通じませんよ。また言われたほうも疲れます。
    >母親は仕事より家庭を守るべきです!
    いいと思いますよ?でもそれなら父親は家族が暮らしていけるように外で働くべきという話で、旦那さんも父親としてがんばってくれてますよね?
    >収入が少ないくせに帰りが遅い夫の姿はいいのか
    いいじゃないですか。収入は少なくてもがんばっているお父さん。尊敬に値します。収入が少ないからこそ遅くまでがんばってくれてるんでしょ?

    大体なんでそんなに浮気浮気いうんでしょう?そんなに自分に自信ないですか?旦那さん信用できないんですか?浮気はばれなきゃしてくれていいと思ってます。ただしばれた時のそれ相応の覚悟があればの話です。

    夫のほうが努力してないとかじゃなく、夫婦は歩みよりです。これがいや、あれもいやではなく、「私も悪いとこがあったね。ごめんね。私も直すようにがんばるから、貴方もここ直してほしいな」とか言ってみたらどうでしょう?
    旦那さんもトピ主も、日頃から感謝の気持ちを相手に伝えるのは大切なことですよ

    トピ内ID:1607735907

    ...本文を表示

    収入が少ない?

    しおりをつける
    ゆつ
    低所得なのか、浪費が多くて今の収入で満足してないのか。
    実際に収入がいくらで、生活費がいくらなんだろね?

    とりあえず、話し合いができなくなる態度は厳禁。
    夫は自分とは違う人間だから不満に思う事はあるし
    もちろん逆に夫もトピ主に思う事はある。
    どちらも悪い所があるし、悪くない所もある。
    確実に言えるのは、私は悪くないって言う方が悪い。
    話し合ってお互いに直せるところは直し
    譲れないところは妥協できる点を見つける。

    離婚になったら、わずかの慰謝料はもらえる可能性はあるかもしれないけれど
    養育費を払う立場になるって分かっているかな?
    多額の貯金があって働かなくても生活できるなら話は別だけど
    貯金無し&収入無しな人は、育児能力があっても親権はとれんよ。
    いずれ生活ができなくなる事が判りきっているからね。
    育児に致命的な問題が無い限りは、収入のある方が有利。
    念の為、慰謝料は離婚時に妻が受取るボーナスじゃないし
    養育費は子供の為に収入の中から見合った額を出すのであって
    元妻の生活費は含まれないし、トピ主が金額を決める事ではない。

    トピ内ID:1894389838

    ...本文を表示

    休まらない。

    しおりをつける
    😨
    れい

    30代の2歳子有りの専業主婦です。

    話す相手がいない→ママ友は?
    つまらなそう→愚痴だったらつまらないですよね?
    働いて帰ってきて奥さんがこんな調子じゃ休まらないですよ?
    旦那さんに少し同情します。

    トピ内ID:1039504204

    ...本文を表示

    自分の性格を見直そう!

    しおりをつける
    🐷
    もうすぐベスト10
    レスがこぞってトピ主の旦那さまを非難すると思ってたんですね?
    PCを見せて旦那さまを凹ませてやろうと企画していたのに残念でしたね。

    トピ主さんは小町の熱心なフアンなんですね。
    毎日新しいトピに真っ先にかみついているのかしら?
    アグレッシブなコメント見るたびに一体どんな人がこんなきついことを
    書くのかと首をひねってました。謎が解けました。

    トピ主さんとは友人になるのもちょっと難しいかな。
    めちゃめちゃ傷つくこと直球で言われそうで。。。怖い。
    お子さんのためにも優しいお母さんになって下さい。

    >烏龍茶さんへ。

    きついですね。男性を尊敬しない女性に育つのは母子家庭の子供だけでは
    ないと思いますが。。。夫婦揃っていても子供の育て方を間違える親は
    いっぱいいると思います。
    親が子育てに成功したかどうかなんてその子が死ぬまで一生分からないと思います。
    烏龍茶さんがその考えを周りに触れまわってないか心配です。
    良識あるのなら極端なことは言わない方があなたのためになります。
    あなたが、世間から偏見に満ちた人だと判断されてしまいますから。

    トピ内ID:5301473556

    ...本文を表示

    タイトルに

    しおりをつける
    のん
    「助けて下さい!…」とありますが、助けたい という気持ちにはなりませんでした。
    このトピックたてたからには どんな結果になろうが、ご主人に見せてあげて下さいね。そしてどんな反応をなさったか教えて下さい。

    トピ内ID:0830144557

    ...本文を表示

    猛犬注意

    しおりをつける
    🎂
    ゆきこ
    ・・・のシールを玄関に貼っておきたい位ですね。
    トピ主さんも主婦になる前はキチンと働いてたんですよね?その頃のことを思い出して下さい、疲れて帰ってきてヨコからギャーギャー吠えられたらどう思いますか?仕事でも家でも気が抜けない状態では逃げ出したくなってしまいます。

    トピ主さんは友達とか兄妹とか、何でも言い合える相手はいないのですか?夫の愚痴は本人ではなく余所で発散した方がいいですよ、余所で愚痴ってスッキリして、笑顔で夫を迎えられたらよかったんですけどね・・・もう遅いのかな。

    トピ内ID:9084764714

    ...本文を表示

    どんな努力をしてきたの?

    しおりをつける
    ハート
    子どものために専業主婦、とのことですが。

    あなたは夫のためにどれだけのことをしてあげているんですか?
    ATM&話し相手扱いですか。おおむね、愚痴ではなかったですか?

    努力しているといいますが、夫にとってプラスになることを努力してきたのではなく、「私の希望を(ちょこっとだけ)我慢してあげた」ことが努力だと思っていませんか?それ、マイナスが減っただけで、プラスではないですよ。

    私は、「夫の話を聞く」ことを心がけています。
    あるいは、自分の話じゃなくて、政治、経済や共通の趣味について楽しく会話するようにしています。

    就寝前には、夫の疲れを癒すためにマッサージもしますし、休日は気分転換とリラックスのための娯楽を心がけています。
    夫はたっぷりお小遣いもあります。私が在宅で仕事をしているので、収入にゆとりがあり、家事もすべて私がやっています。

    大事にしてもらおうと思ったら、それなりの「努力」が必要ですよ。
    自分の欲求ばかり押し通す専業主婦の奧さんなんて、不良債権としか言いようがないですからね。

    トピ内ID:5579679737

    ...本文を表示

    いくら言い訳をしても言動に出てるのでは?

    しおりをつける
    🐤
    marin
    >夫に直接、収入が少ないくせにと言ったことは無いです

    こういう事は言ってなくても言動でわかるもんですよ。

    >夫は無口で、話す時は話すけど普段は黙っていることが多いです

    仕事で疲れてる時は話すのも面倒です。なのに・・・

    >夫は会社で、話したり教えたりする
    >私だって会話がしたい

    結局、自分の事が先なのですね。
    相手を思いやる気持ちが全く見えてこないのです。

    会話・・と言うわりに・・・自分の話を一方的に聞いて欲しいようですね。
    ここまでくるとご主人の言い分

    >そんなこと言われても困るよ

    の気持は凄くわかります。私がご主人でもそう思うでしょう。

    我が家は一方的に自分の言いたい事だけ話す主人ですが、それでストレスが発散出来ればそれも
    主婦の努めと思いますが・・

    >いつも専業主婦で家にいるわけじゃないですか

    と言うなら、パートでも行ってみれば如何ですか??
    外で働くのがどれだけ大変か・・ご主人のお給料を同じだけ貰えるようになってから
    文句も言っては如何ですか???

    トピ内ID:2168579419

    ...本文を表示

    で?どうしたいの?

    しおりをつける
    💔
    ã‚‚ã‚‚
     専業主婦歴5年、その前は兼業主婦していました。

    今回夫の海外転勤に伴い専業主婦になりました。子供10歳。

     トピ主さんの文からは 何が言いたいのかは大体想像がつきます。

    皆のそうよね、あなたは悪くないわよ。の同意なのでしょう。

     それで、やっぱり私は悪くないから、このままでいいのよ。

    何も前進しないですよね?ご主人が一人で離婚とさわいでいる。  これで良いですか?

     違いますよね? 今のあなたの状態・態度ではご主人・いずれお子さんたちも離れていきますよ。

    話をしようとしてもいつも戦闘体制のあなたでは 意見を求める・解決をするにもあなたの思い通りの結果でなければ終結できないでしょう。

     毎日これで何年もとなれば人間嫌気が差してきて当然です。なにも嫌な思いを抱えてこの先もずっとなんて考えただけでも嫌になります。

    今、ご主人がこの状態なのだと思います。

     今ここであなたがこの先どうしたいかをご自分なりに考えてください。

    それをご主人に伝えるのが先ではないでしょうか?

     あなたがこのままでいいとお考えならここにはトピ立てないでしょう と考えて書きました。

    トピ内ID:0302426065

    ...本文を表示

    タイトルに異議あり!

    しおりをつける
    やれやれ
    私は悪くない!

    十分、悪いと思いますが、、、。
    思いやり欠けてるし、気が強いし、愚痴魔だし、、。

    どんな顔して家事しているのか想像できます。
    子どもの教育上、とてもよくないですね。

    相手を責め上げて、自分を棚に上げて、夫婦してるのが辛そうですね。
    不仲なら別々に道を歩むべきです、子どものために。

    トピ内ID:4988766022

    ...本文を表示

    お勤め経験はありますか?

    しおりをつける
    🐱
    はんな
    トピ主さんはお勤めの経験はございますか?

    私も専業主婦ですが、外でお金を稼ぐってやっぱり大変だと思うのです。
    なので私は出来るだけ安らぐ事の出来る家を目指しています。

    そのひとつには自分自身のストレス解消法をいくつか持つ事です。
    私の場合は図書館で本を借りて読んだり(今は昔読んだ赤毛のアンを読み返しています。やっぱり面白い。)好きな音楽を楽しんだり、ダイエットのために体を動かしたり(トレーシー・メゾットをやってます。体型も変わってきて嬉しいです。)たまに昔の友人とお酒を飲みに行ったり、自分なりに自分の世界を持つ事で会話も面白いみたいでよく夫とも話しますよ。

    一般的に男性は感情的な会話は苦手なので、ご主人はトピ主さんとの会話が疲れるのかもしれませんね。

    トピ内ID:1298853650

    ...本文を表示

    なんとなく、わかりますが

    しおりをつける
    うーん。。
    だんなさんに、話を聞いてもらいたい気持ち、わかりますよ。
    一日溜まってる分、しゃべりたい気持ち。
    でも、だんなさんも、一日、会社でしゃべってた(または聞かされてた)んだから、静かにしていたい、またはぼーっとしていたい気持ちがあるんですよ。
    あなたも、楽しくおしゃべりしたいですよね。だんなさんとけんかするために、おしゃべりするわけじゃないですよね?
    だったら、もうちょっとタイミングを見計らっては、どうですか?
    話す内容も、不平不満愚痴だったら、聞くほうは嫌になりますよ。あなたは、人のそういう話、聞きたいですか?
    たまには、仕方ないかもしれないけれど、楽しくおしゃべりできるよう、楽しい話題があったときに、起承転結つけて話すとか。

    あなたの喧嘩腰の文章、私も会った事もないのにあなたと離婚したくなったくらいです。
    好かれたければ、努力する。相手が努力してるとかしてないとか、関係ないでしょ。一緒にいたいから、努力する。
    どっちが悪いとか言って、離婚したければ、すればいいです。

    トピ内ID:8050987468

    ...本文を表示

    お勤め経験ありますか? 2

    しおりをつける
    🐱
    はんな
    トピ主のストレス解消法はなんですか?
    トピ主さんはお喋りが好きとの事ですので、お昼のお子さんがいない時にママ友とお茶をしてみたりとか、たまの土日はお子さんをご主人に預けて昔のご友人とお出掛けしてみたりなど、ご自身の世界を広げてみてはいかがでしょうか?

    うちも主人の帰りは遅いですが、それだけ仕事を頑張っているという事ですよね。
    まずは「お疲れ様でした。毎日ご苦労さまです。」と声をかけてみてはいかがでしょうか?

    トピ内ID:1298853650

    ...本文を表示

    ストレス?

    しおりをつける
    😀
    ・・・
    トピ主さんのレス全部読みましたが、やっぱり読みにくいです。
    凄くストレス溜まってるような感じですね。
    おつかれさまです。

    話したい!のであれば、お友達や親にも話してみるのはいかがですか。
    もしくは、パートしてみるとか・・

    多分ですけど、旦那さんが話したくても話せない状況になってるのではないかと思います。
    例えば、話すことが愚痴や悪口、大変ですアピールばっかりであるとか。。基本的に否定してばっかりでいるとか。
    そういう人と話しても楽しくないって思うのは当たり前ですよね。

    トラブルが起きたとき、ほとんどの場合片一方が悪いってことは
    あまりないと思います。何でもお互い様なんです。

    少し、休んで落ち着きましょう。

    トピ内ID:1365412994

    ...本文を表示

    エネルギーがあり余ってませんか?

    しおりをつける
    🐷
    ホルモン焼き
    専業主婦で子供と夫としか関わらないでいられるほど、トピ主さんは大人しい性格ではないのでは?

    でも、働いたことがない(推測ですが)ので、働くことに不安や抵抗感があり「専業主婦」にこだわっている。そうすることにより、トピ主さんが広い社会に出て本来持っているエネルギーを発散出来る機会を、自分から奪っている。このような印象を受けました。

    専業主婦が楽だと言っているわけではないですよ。ただ、社会に比べれば家庭はとても限られた狭い世界であることは確かです。トピ主さんは、もっともっと刺激のある広い場が必要なんではないですか?でもご自分でそれに気付いていなくて、有余ったエネルギーをすべて夫にぶつけてしまうのでは?だからいつもテンションが高めになって口調が強くなったり、反駁したりするのでは?

    どっちが悪いとかいうことは、この問題の本質ではないと思います。トピ主さんのほうが時間の自由が利くのですから、まずはパートなど始めて新しい世界にエネルギーを向けてはどうですか?

    トピ内ID:8174885868

    ...本文を表示

    あははは

    しおりをつける
    主婦ふふふ
    トピ主のみ、とりあえず読んでみました。
    結婚9年目、専業主婦、子供二人、30代後半です。
    トピ主さん、本当に35歳ですか?発想も文章もすっっごく幼いですよね?
    ご自分で自覚ありますか?
    10代後半で出来ちゃった結婚した女の子みたいですよ。(いや、10代後半で出来婚した方に失礼かな。ごめんなさい。)
    年齢相応に成長していない人の相手をする、というのは想像以上に疲れるのではないかと思います。
    ご主人、もう貴女の相手をすることに疲れてしまったのではありませんか?
    お互いに相性も良くないようだし、この辺で一人違う道を見つけて生きて行っては如何でしょう。
    お子さまは二人共ご主人に御任せして、養育費を一人当たり5万円ずつ二人で10万円ご主人に毎月お支払いして、後は好きに生きて行く!
    貴女には向いていると思いますよ。
    トピ主さんの文章を読んでいると専業主婦という名の寄生虫みたいで、同じく専業主婦として、非常に不本意です。
    是非、離婚して専業主婦を廃業して頂けますよう、心よりお願い申し上げます。

    トピ内ID:3825135151

    ...本文を表示

    自己反省のためにも全部旦那に見せたら?

    しおりをつける
    🐱
    いな
    >たまに悪いところが出るくらい普通でしょう?仕方ないじゃないですか?

    たまにってどの程度ですか?
    自分が悪いことをしているという認識のある人は、具体的な数字を出さずに微妙なニュアンスでごまかしますよね。

    あなたのは、「ダイエット頑張ってる」と言いながら、間食がやめられない人間と同じです。
    頑張ってる頑張ってるとクチでは言っても、結果が出なければしょうがないと思います。

    あと、「傷ついたから謝れ」と言えるのは、他人を傷つけた時に確実に誤っている人間だけですよ。
    旦那様に随分嫌な思いをさせているようですが、謝ってますか?

    誤解内容にかいておくと、女性からの意見ですので、あしからず。

    トピ内ID:5307114446

    ...本文を表示

    ご主人、迷わず離婚しよう

    しおりをつける
    🙂
    コロ
    既婚の中年男です。家族構成がそっくりです。

    結論から言わせてもらうと、トピ主(奥さん)と離婚すべきだと思います。
    トピ主(奥さん)の主張を読む限り、話し合いは無駄でしょう。
    トピ主は一点の反省もありませんので、改善する気も無いのでしょう。努力していると書かれていますが、結果も出ていませんね。
    本人が自覚しないと、反省し、改善して結果を出す事は無理です。
    話し合いが出来ない、歩み寄れない時点で、改善はありません。

    既に離婚決意している様ですが、迷う必要は無いと思いますよ。
    努力するだけ無駄だと思います。

    女性は基本的に感情的だとは思いますが、限度があると思います。

    トピ内ID:7710578713

    ...本文を表示

    旦那様見てますか?

    しおりをつける
    どろんじょ
    こんな女性と毎日クチゲンカ…さぞお疲れでしょう。
    トピ主さんの文章から貴方(旦那様)への愛情はひとかけらも感じられません。
    「別れたくない!大好きだからずっと一緒にいたい!」
    ではなく
    「離婚やだ!働きたくない!一生専業主婦したい!」
    という感情が見え見えです。

    貴方の判断は正しいと思いますよ。
    毎日クチゲンカする両親に育てられるよりも
    やさしい祖父母と経済力のある父親に育てられる方がずっと良いと思います。
    無事に離婚してお子さんとご両親と家族幸せに暮らせることを祈っております。

    トピ内ID:4065864792

    ...本文を表示

    ご主人が大好きなのね。1

    しおりをつける
    mo-mo
    私も専業主婦ですが。。

    >夫に見せてやろうと思ってトピ立てたので、女性の意見、専業主婦の意見として、レスいただければと思います。

    やはり ご主人の方が気の毒だと思います。
    ご主人は外で気を使って仕事しているのであって 別に井戸端会議をしてる訳ではないので
    家に帰ってまで 気を使ってしゃべるのは無理ですよ。

    専業主婦として働いていると書かれていましたよね?
    ご主人も専業主婦でいて欲しいと言ったのは 帰宅した時に温かい家庭でくつろぎたいからで
    気を使う為になって欲しいと言った訳ではないです。


    (続きます)

    トピ内ID:7530260350

    ...本文を表示

    ご主人が大好きなのね。2

    しおりをつける
    mo-mo
    (続きです)

    >私だって会話がしたいと思うのはいけないことですか?

    普通ですよ。
    例えば学校・町内会の役員 又はママさんバレー・コーラスなどの趣味の集まりありませんか?
    別にお金をかけなくたって リアルなコミュニティーはいくらでも築けますし
    それ以外にも 市から発行されている広報を見ると 地域のサークル紹介されています。

    ご主人と楽しく過ごしたいと思うのなら まずは重たくなく 楽しい雰囲気でいかないと
    それに気を使わない相手とばかり話していると どうしても頭の回転・柔らかさ・気遣いなどが
    悪くなるので 私も専業主婦だからこそ分かるのですが 外に出て色々気を使ったり悩んだり
    楽しんだりと してみてください。きっと ご主人も楽しい雰囲気につられて話しかけたり
    話を聞いてくれますよ。

    根底にはご主人への愛情があるのでしょうから トピ主様の努力で楽しい家庭を作り上げる事も
    できるかもしれないので 頑張ってくださいね。

    トピ内ID:7530260350

    ...本文を表示

    読んでくださると嬉しいです。

    しおりをつける
    🐧
    てき
    「人には理想の作り出したい家庭の形があります」

    人は誰でも自分の生きてきた常識の範囲で理想の形を作っています。
    (ひとり親の子はかわいそうだから離婚したくない、等々)
    でも主の常識が、世間一般の常識かどうかはまた別の話です。
    あなたの常識は世間の非常識かもしれない可能性について考えたことはありますか?
    だから人は世間と関わって常識を確認するべく働きに出るのです。

    ●夫婦なのだから、理性的に話し合いをする。
    どちらが悪いという話ではありません。他人が一緒に生活していく上で
    意見をすりあわせることは、気持ちよく生活する上で必要不可欠です。

    ●子供ももう大きくなったのだから、パートにでる。
    週に一回でも二回でも。
    他人と関わりを持つことによって人は精神を良好に保つことができます。
    家庭内だけが、あなたの世界なら、なんと狭い世界でしょう。
    世間は広いです。外に目を向けましょう

    ●「ありがとう」「ごめんなさい」
    旦那様と言い合う習慣をつけましょう。
    よい教育にもなると思います。


    他人同士が一緒に暮らしていくのは難しい事です。
    お互いを尊重し合ってくださいね。

    トピ内ID:9561452978

    ...本文を表示

    旦那さん見ていますか?

    しおりをつける
    WD
    このような奥様とは別れた方が正解です。

    いままで大変でしたね。

    トピ内ID:9573753775

    ...本文を表示

    女性として、専業主婦としての意見

    しおりをつける
    悠里
    レスまで拝見して疲れる女性という印象です。たまに悪いところが出るのたまにの頻度が問題では?また、たまにでも悪いところが出るのなら、私は悪くないと言い切るのはいかがなものかと。

    トピ内ID:0879332065

    ...本文を表示

    皆さんからの意見を

    しおりをつける
    🙂
    鉢
    私の言いたいことが伝わっていない!
    言い分が通じていない!
    私は悪くない!
    夫の思うつぼで、頭にくる!
    という受け止めかたで終わったら、もったいないですよ。

    大人になれば、他人から指摘してもらえる機会はほとんど有りません。
    旦那さんから言われて憤慨することでも、これだけ沢山の人が同じように言うのなら、ちょっとだけでも『私も、いけないのかも。』と思うクセをつけましょう。

    きっとトピ主さん自身が生き易くなると思いますよ。がんばれ~。

    トピ内ID:9946690810

    ...本文を表示

    私女性です。レス読みました。

    しおりをつける
    遠雷
    アドバイスを変えます。

    トピ主さん、そろそろ子供時代を卒業しましょう。
    あなたは20歳を越えた大人なんです。
    夫君は、あなたの親でも学校友達でもないんです。

    話し相手が欲しければ、交流の輪を外に広げましょう。
    「専業主婦だから」は言い訳です。
    「専業主婦だから他に話相手がいないのは仕方がない」と言うのなら、
    働きましょう。

    「子供が大事だから働かない」「夫が働かなくてもいいと言ったから働かない」
    まだ言いますか。
    現在その大事なはずの家庭を壊しているのは、明らかにトピ主さんです。
    これからつくレスで思い知って下さい。

    トピ内ID:5328232231

    ...本文を表示

    前に読んだ男脳女脳

    しおりをつける
    ゆみたろ
    前に、流行りませんでしたか?
    その時に関連書籍を読んだのですが、
    男性の脳は、会話に結論が無いとダメみたいですよ。
    女性みたいにダラダラ話せないのです。

    そして、男性は愚痴に対してはこうすれば解決って、言ってしまうのです。
    女性のようにただ聞くだけってのが出来ない。
    なので、ダラダラ話されると疲れてしまうのです。

    男性の脳の仕組みの問題なので、それを求めるのは酷な話しです。

    お子様もそろそろ手が離れますし、パートに出てみてはいかがですか?
    色んな人とお話しできますよ。

    トピ内ID:9571622888

    ...本文を表示

    旦那さんに見せられないって言われても・・・

    しおりをつける
    😀
    ç”·
    トピ主が欲する返答がないから旦那さんに見せられない。
    旦那さんに見せて、反省を促すような返答が欲しい。

    上記がトピ主レスにある意味だと思うのですが・・・
    その自分勝手さ、自己中心さ、見直した方が良いですよ。

    トピ内ID:5628097536

    ...本文を表示

    気性が荒い

    しおりをつける
    🐱
    kanako
    ずいぶん気性の荒いトピ主さんですね~。そんなんじゃ、旦那さんは家に帰ってきても休まることがないのでは?専業主婦って、働いてくる旦那さんを癒すことも仕事だと思いますけど。

    数時間でも外に働きに出たらどうですか?働くことの大変さがわかり旦那さんに感謝する心も出てくるだろうし、気晴らしにもなりますよ。トピ主さんは怒りのエネルギーをほかに向けたほうがいいと思います。

    「母親は仕事より家庭を守るべきです!夫より、子供のことも離婚のこともよく分かってます!」
    そうですかね?私も親が離婚していますが、働く母ってかっこいいなって思います。
    私は子供ができても週に数時間は気晴らしにパートに出たいです。家にずっといて、子供べったりの生活を送るのは私の性格上辛いですね。

    トピ内ID:3516319292

    ...本文を表示

    ご主人と子供がかわいそう

    しおりをつける
    😨
    ラスク
    専業ではないけど育児している兼業主婦です。
    専業になれば旦那さんが稼ぐので文句いわずに穏やかにしているのが専業主婦では?
    会社で仕事以外にも周りには穏やかでいないとダメですよね。
    稼ぐ意味を知ってください。

    あと、賢い主婦なら子供の前で旦那様の悪口や嫌な顔はしないです。

    まず責めるよりも責める隙もないほどの穏やかな女性になることです。
    そんな態度では子供を抱えて生活できません。
    あなたが招いた事です。

    トピ内ID:3014372796

    ...本文を表示

    私も専業主婦だけど

    しおりをつける
    momo
    トピ主さんにはまったく共感できませんでした・・・。

    トピ本文から攻撃的な性格がうかがえて。あくまでも「自分は全然悪くない」「悪いのは全部夫」って考えなんですね。百歩譲って、旦那さんにも非があるとして(トピ主さんの方がありそうですけど・・・)『夫婦は鏡』って言葉を聞いたことありませんか?自分にも非があるかも・・・とは想像できないんでしょうか?

    自分を思いやって欲しければ、まずは相手を思いやることです。

    それから、話し相手が欲しければ、家庭以外に友だち作った方がいいですよ。家族だけに求めるのは、旦那さまだけでなく子どもにとっても負担が大きいと思います。広く浅くのお付き合いで、世間話程度でも話せる相手がいると、ストレスって結構発散できますよ。

    トピ内ID:0639184614

    ...本文を表示

    旦那様へ見せるという事なので

    しおりをつける
    ゆう
    奥様の言動、その後の弁解、その全てが感情的で論理性に欠け
    これでは旦那様も大変でしょうね………。

    ええ、私も離婚をお勧めしますよ、
    こんな世間知らずで他人への思いやりも無いそんな奥様と共に人生を歩むなど
    出来る訳もありませんから。

    ま、旦那様はしっかりされてる方の様なので色々と準備されていると思いますが、
    この奥様の日々の言動、態度、すべて記録し子供に悪影響を与える生活力の無い
    奥様だという事をしっかり主張出来るようにしておいて下さいね。



    それと最後に奥様、
    お子さんの養育費をちゃんとあげて下さいね?親なんですから。
    ちゃんと働いてね!!

    トピ内ID:4797076437

    ...本文を表示

    1

    しおりをつける
    まぁ
    一言で言うとトピ主さんは「めんどくさい女」の典型だと思います。
    自分の態度を客観的に見られてませんね。
    旦那さんの気持ちが、妻であるあなたより赤の他人の私の方がよく理解してると断言できます。

    いちいち細かい、いちいちつっかかってくる、いちいち聞いてきてめんどくさい、何と返答してもいちいち怒る事を聞いてくるから返答に困る。

    旦那さんの気持ちを想像しただけで、窮屈でうんざりします。

    夫は職場で話せて私は話し相手が夫と子供しかいないのに!
    と言っていますが、見当違いもいいところです。

    あなたは好き勝手思った事を思い遣りを持たず旦那さんに言いまくれます。
    しかし旦那さんは職場で他人に気を遣って話し、言いたい事もぐっとこらえて心に押し込み、家に帰ったらうるさくてめんどくさい妻の弾丸トークや人を責め立てるトークにぐっとこらえて、怒りを内に押し込めてひたすら耐えている。

    あなたは驚く程ヒステリックで幼稚で、本当に大切な人を大切にするという当たり前の事ができない大人になりきれていない人です。

    つづく

    トピ内ID:6146735049

    ...本文を表示

    ï¼’

    しおりをつける
    まぁ
    本当に大切な人ほど、普通は思いやって譲歩して我慢して優しくするものです。
    だって大切で相手を傷付けたり疲れさせたりしたくないから。

    旦那さんが本当に可哀想です。
    あなたが問い詰める度彼は窮地に追いやられて精神的に参っています。
    あなたには客観的に物事や自分自身を見つめ直す事ができないので、いくら言ってもこの常識が理解できないかと思います。
    なので手っ取り早く離婚をおすすめします。

    あなたの様な人が育てた子供がいずれ社会に出るかと思うと心配になります。
    こういう、相手を思い遣る・自分を見つめ直す事ができない、親になってはいけない親がいるから社会がおかしくなるんですよ。

    トピ内ID:6146735049

    ...本文を表示

    トピレスを読んだ上で専業主婦としての意見

    しおりをつける
    桜餅
    ご主人が可哀想だなぁ・・と心から同情いたします。

    >怒鳴らないように、泣かないように、喧嘩しないように、いつも気をつけています。
    >結婚してからずっと努力しています。
    >たまに悪いところが出るくらい普通でしょう?仕方ないじゃないですか?

    いつも言い返しているといいながらたまに・・・ですか。
    仕方がないと開き直るしかできませんか・・。

    トピさんみたいな奥さんではご主人は家庭で安らげないと思います。
    トピさんへの慰謝料は必要とは思えませんが
    養育費を払うことだけ約束して協議には応じないでしょうから
    裁判に持ち込んでも離婚されたほうが後の人生が幸せでしょうね。

    >相槌が無かったり、テキトーなメンドクサソーな返事をしたくせに、私が神経質だとでも言いたげで、とても不愉快です。

    そんな不愉快な結婚はお辞めなさい。
    双方のためです。っていうかご主人を追い詰める前に離れてあげてください。

    本当に可哀想だわ。ご主人・・・。

    トピ内ID:7807589256

    ...本文を表示

    有名なSakiさんを連想させられました

    しおりをつける
    😑
    傍目八目
    物事を正しい・間違いだけで決め付けて、
    他人の感情をまったく理解しないところがすごく似ています。。

    是非、Sakiさんのトピをお読みになることをお勧めします。


    お子さん達は大丈夫ですか?
    公的機関に子供を預けて、働きに出る=社会に出る
    方法もあります。
    家庭をこのまま壊してしまうより、
    まずご自分で変えられることをしてみませんか?

    自分が変ると、他人(家族)も変ります。

    トピ内ID:7764841936

    ...本文を表示

    酷い言い方ですが

    しおりをつける
    う~ん
    ご主人は家に帰ってきてから安らげそうもないですね。
    トピ主さんの書く文章から感じたことですが、キャンキャン甲高い鳴き声の犬が喚き立てている印象です。
    トピの中にも「!」がたくさん使ってありますが、ご主人と話しをするときにも語尾がきついんじゃないでしょうか?

    自分の話ばかり聞いて欲しがらずにご主人に「今日はどうだった?」とかねぎらいの言葉をかけたほうが会話がスムーズにいくと思いますよ。

    兎に角「私は悪くない!」なんて言っているうちは何も変わらないでしょうね。

    トピ内ID:1767843224

    ...本文を表示

    続き読みましたが

    しおりをつける
    😑
    さくら
    >私はいつも専業主婦で家にいるわけじゃないですか。話す相手は子供か夫しかいない。
    夫は会社で、話したり教えたりする立場だから良いかもしれないけど、私だって会話がしたいと思うのはいけないことですか?話しかけても、つまらなそうにするんですよ!?

    ずーと家にいるんですか?
    学生時代からの友人・結婚してからのお友だち
    お子さんのお友だちのママ友はいないのですか?
    それならば、お仕事にでてはどうですか?

    みなさんのレス、ちゃんと読んでますか?
    理解してますか?
    相手に求めるだけではダメだと思います。
    今の状況から変わりたいのであれば
    ご自分も変わる努力をしないと!!!

    狭い世界にいるトピ主さん
    ご主人に話すこともいつも同じかも知れませんね。

    ・・・・・続きます

    トピ内ID:8564609897

    ...本文を表示

    続き読みましたが2

    しおりをつける
    😑
    さくら
    私は専業主婦です。
    今、住んでるところに引っ越して
    最初は知り合いもいず、もちろん話し相手は家族
    信頼できる友人とも離れ、会える距離ではないので
    電話やメールで近況報告しあいます。

    人前に出るのが一番の苦手ですが、子どもの学校で役員をしました。
    自然に話せる知り合いが増えて、知り合いから友人になり
    学校やいろんな情報がもらえましたし、私自身の世界が広がりました。

    自分から前に出ることも必要だと思います。

    トピ主さん 頑張ってください。

    応援してますよ!!!!!

    トピ内ID:8564609897

    ...本文を表示

    気付いてください。

    しおりをつける
    😨
    ぺんた
    私が悪いか悪くないかという問題ではないことを。
    離婚してほしいといわれているんですよ。既に。

    なぜ離婚と言われたか。。。
    皆さん理解できているのに、当の本人は気付かない。

    仮に皆さんに悪くないと言われたところで、夫が貴女に寄り添うとでも
    思っているのですか?それが解決になると思う?

    追加レスを見ても、うーん、ご主人疲れたんだろうなという感想しかありませんよ。
    もう遅いかもしれませんが、自分自分と主張せず、ご主人がほっとする環境を作る努力をされてはどうでしょうか?主さんは自分はこんなにがんばっているのに、主人は努力をせず何で私が悪いのさ!って思ってますよね。
    ご主人が黙っているのは、婚前からでしょうか?変化しているなら、トピ主さんにも原因がありますよね。婚前からなら、個性です。
    そもそもご主人にはもう愛情がないのではないですか?

    トピ内ID:4001590965

    ...本文を表示

    素直になって!!

    しおりをつける
    😍
    うちの嫁か?
    亜希子さん
    初めまして。
    自分も亜希子さんの様な奥さんと結婚しました。

    旦那さんも最初から気が強いところも、親が離婚して亜希子さんが離婚の
    辛さも知っている事も旦那さんは全部解ってますよ。
    それでもそこが好きで結婚したんですから。

    だけど今の亜希子さん最悪ですよ。
    自分の事ばっかりじゃないですか?
    >>たまに悪いところが出るくらい普通でしょう?仕方ないじゃないですか?
    ↑仕方なくないです。未熟な自分を反省してください。
    >>夫婦は会話が大切ですよね?夫の方が努力していないと思いませんか?
    亜希子さんも旦那さんが話をできる雰囲気を作ってあげてください。
    夫婦仲を旦那さん任せじゃダメですよ。
    亜希子さんはもう結婚したばかりの奥さんじゃないんだから、旦那さんの
    至らない所は亜希子さんがフォローしなきゃ!!
    旦那さんに謝って成長してください。

    そして昔みたいに気が強いところもかわいいって思われてください。
    変わるなら今ですよ!!がんばって。

    トピ内ID:5476610654

    ...本文を表示

    助けません!あたなも悪いんです!

    しおりをつける
    サビ
    ・・なんて言葉遊びをしてしまうほど情けないトピですよ。

    とにかく、相手ばかりを批判・非難しない。
    自分は悪くない、そんな発言していない、努力している、
    といっても、トラブルは片一方だけが原因じゃないんです。

    実は全然気付かなかった、意識していなかったところで
    相手を傷つけていたり、責めていることだって多々あるんです。

    あなたが旦那さんから離婚を迫られたのは
    確実にあなたに原因があるからなんですよ。
    別れる前からあーだこーだ聞く耳持たない態度をとっていますから
    「あ・・やはり自分はココがダメだった」と気付くのは
    きっと離婚後5年くらい経ってからでしょうね。

    トピ内ID:3180298599

    ...本文を表示

    ところで

    しおりをつける
    中年男
    トピ主さん、ご家庭はご主人にとって居心地のいい場所と思われますか?

    多くの家庭で同じかもしれませんが、仕事で疲れて帰ってきても心落ち着かないのですよね。好きなテレビもみせてもらえない。
    居酒屋にいくのがわかりますよね。

    会話は大事ですが、二人でそれぞれ勝手なことをして、でも、同じ空間にいることが意識できれば十分、ってな感じで満足してはどうですか?

    夫は自分の言いなりじゃないです。
     

    トピ内ID:8136509021

    ...本文を表示

    専業主婦でしたよ

    しおりをつける
    mie
    二度目です。
    女性です。今は違いますが専業主婦でした。
    でも専業主婦として日々家族のために努力はしましたが
    「働いている」と思ったことはなかったし、
    夫に感謝して間違っても「少ない給料で」だなんて思いませんでしたよ。

    子供の学費と将来のために働くことを決めましたが
    夫の家事育児の協力があってこそだと感謝していますし、
    そういうのはお互い様なのではないですか?

    トピ主さんみたいに相手の悪いところばかり挙げて
    自分のことは棚においている人など誰も話し合いしたくありませんよ。

    そうやってお互いに相手の悪い部分を罵り合って
    何が解決するのでしょうか?
    離婚へと拍車がかかるだけですよ。
    あなたどうなりたいんですか?

    私は努力をしている、私は悪くない、相手が許せない、
    お互いに思っているからこそこうなったのではありませんか?

    そういう人に限って
    「たまに悪いことが出るのは仕方ない」
    ご自分には甘いですね。

    それは相手にいってもらって初めて意味のある台詞です。
    自分で言ったら台無しです。

    トピ内ID:7773032631

    ...本文を表示

    自分なりって・・・

    しおりをつける
    😑
    う~ん
    仕事から遅く帰ってきて、「浮気でしょう!」って言われたらどんだけ
    ツライかおわかりでしょうか?
    「家のためにがんばって仕事をしているのに」、「俺のことはまったく信用してないのか?」
    と思いますよ。アナタが逆の立場だったらそう思うでしょ?

    それと会話をしていて「いつ喧嘩口調になるか」、「いつ機嫌が悪くなるか」と
    いう人に対して、やっぱり会話は長くしたくないという気持ちが出てくるでしょう。
    だからアナタと会話を避けているのではないかと思います。(自分も経験者です。)
    疲れて仕事から帰ってきて、喧嘩口調で話されると、そりゃうんざりしますよ。

    「自分なりに努力している」としてますが、「自分なり」は努力のうちに入りません。
    例えば禁煙するのに毎日20本のところを、「自分なりに努力して15本に減らした」と
    しても、これは禁煙に対して「努力している」とは言えないのと同じです。

    ご主人だって、アナタは何も努力していないと言っていますが、
    自分なり努力しているかもしれませんよ。

    ただ今の現状だと、アナタが変わらない限りご主人も変わらないでしょう。

    トピ内ID:8800675398

    ...本文を表示

    専業主婦ですが・・・

    しおりをつける
    専業主婦A
    ご主人さんが可哀想になってきました。

    専業主婦の場合、子供と奥さんを養うためのプレッシャーが全て旦那さんに行ってるんですよ。
    毎日疲れて帰ってくる旦那さんにその調子だったら、私だったら家に帰るのが億劫になってくると思います。

    「お疲れ様」「いつもありがとう」「無理しすぎないでね」、そういう言葉を日々かけていますか?

    トピ主様の様子を見ていると、常に「私が!私が!」という風に思えてなりません。

    専業主婦の私から見ても、ただの働きたくない言い訳にしか聞こえないので、旦那さんの目にはどう映っているでしょう?

    夫が帰ってきたくなる家、一人で家族のために頑張って働けるよう寛げる環境を準備するのが専業主婦の勤めだと思っております。

    それが出来なければ、解雇(離婚)になってもしょうがないのでは?

    夫婦というのはお互い様ですから。お金の使い方だけを知っている小さな子供じゃないのですから、一方だけが楽して甘え放題で成り立つなんておかしいです。

    自分の立場を客観的に見れないのでしょうけれど、「私は悪くない!」という言い方も自分自身のレベルを下げるだけです。

    トピ内ID:3850836976

    ...本文を表示

    トピ主さんは悪くないかも知れないが

    しおりをつける
    私は女なんですけどね
    夫とは、価値観、考え方などが合わないと思います。

    こういう物は双方歩み寄って行く物だと思いますが、ご主人は離婚を希望し、トピ主さんが離婚をしたくないなら、よりトピ主さんが歩み寄る必要があると思います。

    正直、トピを拝見していると私もトピ主さんとは夫婦として上手くやっていけないかなと思ってしまいます。

    言葉づかいの件は感じ方の違いなんで何とも言えないんですけど、トピ主さんにその気がなくても、ご主人が嫌味っぽい喧嘩腰と感じるのなら、少なくともご主人にとってはそうなんです。これは幾らトピ主さんが否定しても変えられません。

    それとトピ文を読むと我が強いように感じられます。
    そして押しつけがましい。
    トピ主さんは夫の希望や要求を飲んだ事がありますか?

    それとケンカするとすぐに「女がいるんでしょう!?」って言ってくる女性は鬱陶しいですよ。
    いなければ余計にウンザリします。

    言い方がいちいちカチンと来て、自分の我だけ通し、気に食わない事があると根拠もなくすぐ浮気してるでしょ!
    こんな奥さんだったら、私でもウンザリして離婚を切り出すかも知れません。

    トピ内ID:7901583919

    ...本文を表示

    こりゃひどい

    しおりをつける
    💤
    らむ
    女性の意見です。

    35歳でこの文章。
    感情がまったくコントロールできない幼さ。
    旦那さん逃げていって当たり前ですよ。

    離婚まで少し時間をいただいて、働きにでたらどうでしょうか
    少しは気晴らしにもなるし、おこづかいもでき、気持ちも少しは楽になるでしょう。
    旦那さんの気持ちも少しはわかるようになるかもしれませんよ。

    妻の座にあぐらをかきすぎましたね。そして人間としての成長もしなかった。
    見限られたんですよ。
    このままのあなただと、お子様にも悪影響ですよ。

    トピ内ID:0033575303

    ...本文を表示

    結局どうしたいの?

    しおりをつける
    🐧
    ムク
    夫が思い通りにならないからギャンギャン吠えてるんでしょ?
    今浮気してなくても浮気されちゃうよね、それじゃ。家に帰りたくないもの。
    もっと謙虚になれないのかなぁ。安月給でも何とか生活できてるんでしょ?
    もう旦那さんに愛はないの?なら離婚だね。就活しよう。
    旦那さんに愛があるなら、もっと居心地の良い家にしてあげようよ。

    トピ内ID:1091894745

    ...本文を表示

    ん~

    しおりをつける
    むいむい
    私も30代、子供二人、夫が無口タイプで私は専業主婦です。
    トピ主さんの気持ちも分からなくはないですが少し旦那さんとのやり取りに神経質になっていませんか?
    自分の思った通りの返答や態度でないと気に入らないのかなぁって感じました。ママ友とかいないですか?旦那さんとの会話で足りなかったらママ友と月1くらいでお茶するのも良い気分転換になりますよ。
    私は悪くないとおっしゃってますが口調が喧嘩腰…
    悪いと思いますがね…

    トピ内ID:5128435657

    ...本文を表示

    働いたらどうですか?

    しおりをつける
    🐤
    ひまわり
    子育ては大変だと思います。
    でも家事は専業主婦のあなたの義務です。
    なぜならあなたは養ってもらっているのだから、
    家事くらいやるのは当然なんです。
    それを私は家族の為に働いているという考えはやめてほしいです。

    それだけのパワーがあるのなら外で働いたらどうですか。
    働いたら同僚達とたくさん会話できますよ。

    レスはちゃんとご主人に見せて下さいね。
    見せられないなんて卑怯ですよ。

    トピ内ID:1829328563

    ...本文を表示

    落ち着きましょう

    しおりをつける
    🐧
    まあ、落ち着いて
    トピ主さん、こんにちは。
    30代専業主婦、2人の幼稚園児を育てている者です。
    亜希子さんの気持ち、わかりますよ。
    夫に浮気され、土下座して『別れてくれ』って言われるまでは、私もそう思うことが度々でしたから。
    そうなってみて初めて分かったんです。
    私のイライラは、夫の日々の態度にも原因がありました。
    浮気していたんですから、当たり前なんですけどね。
    節々で私を大切にしていない、見ていない。怒っても何をしても手ごたえがない。苦しかったです。
    無意識に、私はSOSを発していたんだなと、今では思います。

    亜希子さんは、前々からご主人の浮気を疑っていたんですよね?
    だとしたら、ご主人が指摘した離婚原因は、亜希子さんのせいだけではないです。
    どうして亜希子さんは、ご主人の不倫を疑っているのですか?疑いたくなる状況、ご主人の態度があるからではないですか?

    ご主人を擁護するレスが多いですが、亜希子さん、気にしないで。
    納得できないなら、離婚をする必要はないです。
    お子さんがいらっしゃる以上、ご夫婦で話し合い、歩み寄るべきです。
    ご主人も努力してください!!!!!

    トピ内ID:3891378017

    ...本文を表示

    嫌なら別れたら?

    しおりをつける
    蜜柑
    女性です。
    続きを読みましたので再度レスをします。

    やっぱりトピ主さんって疲れる。
    「私は悪くない!」って勘違いしてる人との会話って
    本当に疲れるんですよね…。

    会話したいならママさんサークルとか探せば良かったのに。
    外に出ない人の話すことってたかが知れてるし、
    内容・話し方ともに聞いてて辛かったろうな…と
    旦那さんに同情するばかりです。

    「小町を見ろ」なんて言うあたり、
    旦那さんとやり直す機会はまだあるかも。
    小町のレスを見て何を感じるかが運命の分かれ道ですね。

    トピ内ID:6801727672

    ...本文を表示

    疲れる!!

    しおりをつける
    😑
    kon
    他の方が言っている通り、トピ主さんの文章を読むとすごく疲れます。

    何故トピ主さんの文章を読むと疲れるのか、やっぱり喧嘩腰の文章だからだと思います。
    いつも決め付け言葉でしゃべるから、会話にならないのではないですか?

    るんるんさんの2回目の文章にも書いてありますが、少し言葉尻を変えると印象が変わりますよ。

    みなさん、トピ主さんだけが悪いとは本当は思ってないと思いますが、ただ決め付けたしゃべり方が・・・少し疲れそう

    仕事を見つけて、ご主人と歩み寄る努力をしてみるのも良いと思います。

    トピ内ID:5361405527

    ...本文を表示

    たぶん

    しおりをつける
    まこと
    いくら待っても貴女の望むレスはつかないと思います。
    それが広く一般的な感覚だと理解された方がいいですよ。

    もう少し落ち着いて。
    旦那さんにお話しされる時はまず深呼吸されたらいいかもしれません。

    正直、貴女のレスを読むだけで疲れます。
    直接ギャアギャア言われる旦那さんは本当に大変だと思います。

    トピ内ID:7836692948

    ...本文を表示

    みんな騙されている

    しおりをつける
    離婚経験者
    男性、特にサラリーマンがこんな形のないモヤモヤとした不満で離婚なんて言い出すわけないですよ。女性がいるか、実家に操縦されているんでしょう。このままでは子供はとられるは、財産は独り占めされるわ、もちろん慰謝料ももらえずにほっぽり出されるのではないですか。

    相手が離婚を切り出してきたと言う事は全てが詰めの段階なのかもしれませんよ。
    借金してでも探偵か民間調査所に相談してみては?

    トピ内ID:4745626049

    ...本文を表示

    恥ずかしい

    しおりをつける
    😝
    きちがい?
    あなた「このままでは、夫に見せられないです。」
    なんて書いてますが、書いていて恥ずかしいと
    思わないのですか?
    こんなこと書いている時点で離婚確定です。
    早く子供を旦那さんに渡して離婚してください。

    トピ内ID:4270772395

    ...本文を表示

    最新レスを読んで・・・

    しおりをつける
    ã‚Šã‚“
    めんどくさい女ですね。

    それじゃあご主人に捨てられても文句は言えませんよ。
    同じ女として、同じ専業主婦として恥ずかしいです。

    トピ内ID:2386465044

    ...本文を表示

    専業主婦、レス読みました

    しおりをつける
    ケンキョー
    離婚と言われて、ご自身の経験も踏まえて動揺してらっしゃるようですね。

    正直私もトピ主さんとの生活じゃちょっと疲れそう。私は現在専業主婦で、9歳5歳の2児の母37歳です。
    海外在なので日本語でまともに会話できる相手は主人だけです。独身の頃は日本で営業をやっていて、
    会社で働いてる人は家に帰ってきたら黙っていたいという気持ちも私はものすごく分かるので、
    その時の主人の雰囲気でしゃべらない時も多いですよ。

    あのですね。上手な夫操縦術ですが、自分が悪くないと分かっていても一歩引いてごめんなさいって言っておけばそれで家庭は丸く収まるんですよ。そこで「私は悪くない」と一歩前に出たら、ご主人も前に出てきて収拾が付かなくなる。男はいつまで経っても子供っぽいところがあるんです。
    それを上手に操縦するには一歩引いて手のひらで転がせるようにすればいいんです。

    会社帰りが遅いのは仕事もあるけれど家庭が疲れるせいでは?安らげる場所を作っておけば帰ってきますよ。男は結構、聞き上手な女性が好きだったりしますし、聞いてあげてればあなたの話も聞いてくれますよ。
    まずは一歩引いて頑張って。

    応援してますよ。

    トピ内ID:3590912345

    ...本文を表示

    多分

    しおりをつける
    🙂
    昔人
    みんなが言ってくれていること、わからないでしょうね。
    何が悪いと言われているか。題名に現れているのですよ。(私は悪くない)にね。
    これを言ってはもはや誰もあなたと話し合いをもとうとしないです。
    友達だって離れます。そのうち子達もお母さんとは話さない、となりますよ。
    間違いなく。自分が正しいと思った瞬間、その人の思考範囲は広がらないから、
    話している相手の考えに共鳴は出来ない。
    だから、夫婦は話し合いが大事ですよねとあなたは言っていますが、
    その話し合いを拒否しているのは実は貴女なんだと分かりますか?
    そこが分かったら貴女少しは変われるかもしれませんが、
    分からなかったら貴女はこれから先、孤独になること覚悟したほうがいい。
    可愛そうですが。

    トピ内ID:2010475197

    ...本文を表示

    お互い様というより

    しおりをつける
    😒
    なおり
    何年もの思いが蓄積されているのでしょうが、19日のレスでも喧嘩腰な態度が見て取れますね。

    専業主婦でいつも家にいて話相手がいないのに、
    帰って私の話くらい聞いてくれたっていいじゃない、と思ってますよね?
    ご主人だって同じです。
    仕事でくたくた、家でゆっくり寛ぎたい、静かにしてほしい、と思っているかもしれないんですよ。
    仕事でいろいろあって話したくない時だってありますよ。
    ましてや、元々無口な男性なら尚更です。

    トピ主さん、ご主人に感謝の気持ちはありますか?
    トピ主さんの文面から、ご主人の給料に対する不満からイライラしているように感じます。
    仮に安月給だとしても、毎日トピ主さんとお子さんのために仕事してくれ、
    お給料を持ってきてくれるご主人に感謝すべきです。

    確かに、夫婦は会話も大切です。
    でも、会話がありゃいいってもんじゃない。
    会話よりもっと大切なものがあるはず。
    それは、思いやりだと思います。
    そりゃ、毎日毎日一緒にいれば、たまには喧嘩もするし、
    嫌なところだってあるけど、思いやる心を忘れないで。

    トピ内ID:1354816326

    ...本文を表示

    家はここちよくしてあげないと

    しおりをつける
    🎶
    虹色
    子供を育てている専業主婦のお友だちは「毎日が戦争」「どれだけヒステリックになる事か」といいます。
    トビ主さんもヒステリックになってるんですね。どこかで息抜きうまくできませんか?
    強い口調の奥様の旦那様は外で宴会が多いです。
    トピ主さんがニコニコ笑ってることで夫の帰りは早くなるといいます。
    早く帰って来たら、二人の会話の時間を割きましょう。

    曖昧に返事だけだと、イライラするのはごもっともですが、うまく、可愛く拗ねる程度がいいです。
    私はこれは、心掛けてます。「せっかく話し掛けたのに~」と残念なふりをしてみるとか。
    決して夫を責めたり、くどくど言っては駄目です。だって、疲れて帰ってくる家はここちよくしてあげないと。

    トピ内ID:1146613385

    ...本文を表示

    あまり賛同は得られそうにない

    しおりをつける
    ハハハの日
    トピ主さんの追加レス(4/19)を読みましたが、
    【私ばっかり】
    という主張がご主人を辟易とさせるのではないかと思います。

    ちなみに私も専業主婦で、夫はほとんど不在だし会話も少ないです。
    子供だって一人育児して大変だけど、激務から帰ってきて自分(夫)の時間がとれないのは可哀想じゃないですか。
    自分が話したいことはぐっとこらえて夫の時間を優先させています。

    急を要することや本当に必要な話はしますよ、もちろん。

    浮気浮気と騒ぐ前に証拠をつかんで下さい。
    口だけの冤罪なら誰でもクロになります。

    まぁ後は夫婦のことですから、小町でトピ主さんの擁護レス(ほぼないと思います)が画面を埋めようとも、ご主人が離婚したいとなれば意味はないのです。

    ここで聞くことは「自分は悪くないですよね?」ではなく、どうすれば夫が帰ってきたい家庭になるか、離婚を回避するためには何を見直せばいいかじゃないでしょうか。

    それとご主人にお伝え願いたいですが、お子さんを両親に見てもらうような甘い考えだと引き取れないですよ。
    自分で最大限努力して下さい。

    トピ内ID:3228629624

    ...本文を表示

    感謝の心を感じないな~

    しおりをつける
    tome
    そうですね....
    明らかに、悪い事をした訳ではないですよね。
    悪くない とおっしゃるのもしかり。

    でもさ、自分の権利ばかり声高に叫ぶけど、
    ご主人に、どういう形で貢献しているのかな?
    無駄吠えだけの、うるさい子犬みたいで、家の中から放り出したい、
    いい加減、辟易....そんな感じに見えますよ。

    夫は自分の召使い、僕ではありません。


    あなたは、まかり間違っても 離婚してはいけません。
    あなたの理論が通る世間はありません。

    現在のベストは、
    ご主人に養ってもらっている自分を良く見つめ、
    感謝して、毎日を過ごすこと です。

    トピ内ID:7233050195

    ...本文を表示

    トピレス読みました

    しおりをつける
    とも
    私の場合、下の子は乳児なので外出もままならず、たまに、今日話す大人は主人だけって日もあります。
    特にそんな日に主人に話掛けても面倒臭そうにされると、正直イラッときます。でも、そこでつっかっかては、いけないと抑えてます。責め立てたって、いい方向に行く訳ありませんから。

    私なら、察します。気分悪いかな?嫌な事あったかな?疲れたまってんのかな?って。察するんです。
    ちょっと~って、つつきたくなる気持ちも分かりますよ、凄く。
    でも私は、そんな時は、あえて主人をほっときます。
    そして後日、主人の調子がいい時に、ちょと甘えながら「この前のあれは、ないんじゃな~い?(笑)」って感じで、私の意見を伝えてます。
    うちはこれで上手くいってます。私も意見はちゃんと伝えてますし。トピ主さんとは、全く違う方法で。

    私の大事な事は、主人・子供が帰宅して和む家庭を作る事です。
    最後のトピレスで更にがっかりし、援護は決して出来ません。でも、変わって欲しいです。変われませんか?
    もしご主人と離婚になったとしても、今変わらないと、今後どなたと出会っても、同じ事の繰り返しになると思います。

    トピ内ID:5818257913

    ...本文を表示

    35歳主婦からの意見

    しおりをつける
    35歳主婦です
    私は35歳。3歳の娘が居ます。離婚2年目です。
    出産の為独身時代からの仕事を辞めました。なので子供が生まれてからは専業主婦。
    離婚は自分から切り出しました。
    離婚が決まりそうになった頃から就職活動。
    今経理事務の正社員です。
    子供と二人、アパート住まい。

    35歳、今ならまだ正社員の仕事、無くは無いです。
    子供二人いてもなんとかなります。
    でも引き取ってもらえるならもらった方がいいかも。

    浮気のことはどうでしょうね、わかりません。私なら調べます。
    離婚問題は冷静になれた方が勝ちです。

    でも、出来ればお互いに少し優しい気持ちになって、離婚しないで家族で居た方がいいですね。
    家にいるとイライラしませんか、寂しくないですか。
    少し外に出ると(パートや習い事)気持ちが晴れますよ。

    旦那さんは一方的にトピ主さんを批判しすぎだと思います。

    もしも離婚するとしても、半年とか1年時間貰って、仕事探したり準備したらどうでしょうか。それから、旦那さん、子供引き取ったら親が見るってずるいですね。自分で見なさいよって思う。

    トピ内ID:5599050135

    ...本文を表示

    美しくない

    しおりをつける
    水辺
    トピタイトルの「助けてください」は、どうすれば離婚しなくてすむかとか、愛情表現が下手すぎて伝わらないとか、そういう次元のことじゃなくて、「私が正義なんだから援護射撃しなさいよ!」なんですね。
    赤の他人を手駒に使おうとは失礼千万。

    ここで旦那さん批難ばかりのレスあるいはトピ主は不当な目にあってるというレスばかりあったとして、それを見せたところで離婚回避に繋がるとは思えませんが。
    喧嘩で優位に立ちたいがためのトピ立てなんて、なにやってんですか。

    トピ内ID:8481781909

    ...本文を表示

    落ち着いて下さい。

    しおりをつける
    バット
    落ち着いて。
    自分は男性ですが、レスします。
    どちらが悪い、と罵り合っても事態は好転しません。トピ主は自分の欠点を直そうと努力してきたとのこと、立派だと思います。
    ただ残念ながら、旦那さんからしたらまだまだ足りなかったのです。
    トピ主さん、今までよりもう一歩、直す努力をしてみませんか。
    もちろん旦那さんも悪い点があります。専業主婦なので、旦那さん帰って来たらお話したいですよね!
    旦那さんはお疲れかと思いますが、夫婦の会話を絶やさない努力をすべきです。
    まずはトピ主さん、旦那さんに歩みよってはいかがでしょうか。ご両親の離婚という辛い出来事を、ご自分のお子さんに経験させたくないでしょう?
    幸せな家庭を築こうと、結婚したのではないのですか?
    旦那さんも旦那さんです。この人を守ろうと思ったのではないのですか?
    結婚を決断するときの気持ちはどうでしたか?
    奥さんがお子さんを出産なさる時、心配ではありませんでしたか?
    もう一度だけ、夫婦になって下さい。お互いを責めるのではなく、二人で問題を解決する方法を探すのです。ご家族の幸せを願っています。

    トピ内ID:8455555466

    ...本文を表示

    ちょっとした事でイライラしすぎです。

    しおりをつける
    疲れますね~
    こちらのトピ参考にしてはどうですか?
    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0408/306836.htm?g=04
    トピ主が思うように、ご主人が行動しないのを怒っているだけ?なぜご主人への感謝の言葉がないの?自分の価値観を押し付けすぎると思います。
    欠点ばかり指摘されガミガミ言われては安らげません。逆にあなたがご主人から欠点ばかり言われたら嫌でしょう。自分が嫌だと思うことは相手も嫌。

    ご主人にも欠点はあるでしょうがいつまでもこだわっていては夫婦はやっていけないです。歩みよりも大事だし相手に過度の期待しすぎ。人の言う事に聞く耳持たない人は、職場でも成長しません。家庭でも同じです。

    ちょっとした事でイライラしすぎ。自分でそういう性格、疲れませんか?
    そろそろお子さんも手がかからなくなりますよね。パートとか働いてみたらどうですか?外で人間関係ができれば、あなたの考えも変わると思います。夫以外との会話も大事ですよ。視野が広がります。

    不平不満ばかりの会話はお互いに疲れます。勝負師じゃないんだからそんなに白黒つけなくてもいいでしょう?

    トピ内ID:7501956309

    ...本文を表示

    結婚後専業主婦13年。パート歴6年。

    しおりをつける
    🐤
    riku
    結婚退社後、子供ができるまではパート。

    子供が生まれてからは末の子が小学校に上がるまでは専業主婦をさせてもらいました。

    ウチの主人も安月給ですけど、それでも、私がパートに出るよりも何倍も稼いで来てくれます。

    感謝しています。

    専業主婦なら、家の事、子供の事、地域の事、学校関連すべてきちんとしてますよね?

    ギスギスした態度で接したら、相手だってギスギスした態度で返しますよ?

    「誰に食わせてもらってるんだ」なんて時代遅れな事は言わない主人ですけど、私は子供たちには「パパが働いてくれるからご飯が食べられるし、旅行にも行けるし、毎日を過ごすことができるんだよ」と小さい時から言い聞かせていますよ?

    私の親は離婚してます。

    離婚までの数年間は、幼心にも地獄でした。

    離婚後も地獄でしたよ。

    子供には同じ思いはさせたくないと強く思っています。


    いくら、気持ちが高ぶっていたから・・と言っても、アナタの文章からは御主人への感謝の念や思いやりが全く見えてきません。

    ギャンギャン言ってる貴女の顔はきっと般若みたいでは?

    トピ内ID:1371040936

    ...本文を表示

    あらま…

    しおりをつける
    🐤
    アルファ
    トピ主さんのトピ全て拝見させて頂きました。

    人は話す時はたいていは、自分の主観が入ります。
    それはある程度は仕方がないと思います。
    ですが、読んでいてとてもトピ主さんは特に主観が入り過ぎているのか…。
    自分は悪くないわよ!
    私は努力してるのよ!
    が、一方的に旦那さんを責めているように感じました。

    旦那さんはトピ主さんみたいに努力していても口に出さないだけじゃないですか?
    もし、まだトピ主さんが旦那さんが努力してないと言うのであれば、その努力に気づけなかったのかもしれませんね。
    旦那さんお疲れ様です。

    トピ内ID:6200666208

    ...本文を表示

    読んだだけで疲れました

    しおりをつける
    あきら
    女ですが、トピ主さんの文章読んだだけで息がつまりそうです。
    そんなにムカツクだの不愉快だの言ってる状況で
    結婚生活を続ける意味はあるんでしょうか?
    だんなさんの良いところはすぐに挙げられますか?
    そんなピリピリした家庭ではお子さんもかわいそうです。

    トピ内ID:7303253811

    ...本文を表示

    ため息

    しおりをつける
    玄米
    私が男だとしてあなたが妻ならやっぱり嫌で別れたいと思うだろな。
    だって息が詰まるんだもの。
    ああ言えばこう言う こう言えばああ言う ってな具合に。
    誰かも書かれてましたがけど「全く可愛げがない」ですね。

    それと会話が大切 って言ってますけど仕事で疲れて帰ってきてるんですよ?
    時間に追われ、気を使ったり、いろいろとね。
    私は結婚前、結婚後、妊娠中、出産後もずっと働いてますけど、外で「働く」という事は大変な事ですよ? わかってますー?
    疲れて帰ってきてるのに安らげるどころか、機関銃のように怒鳴って言いたい事は言い、折れる事もせずって、そんな奥さん要らないよ。

    自分の子供はもう生んでもらったし亜希子さん、あなたもうご主人からしたら必要ない女になっちゃったのよ、きっと。

    家にばかりいて話相手もいないだの、ご主人しか相手してくれる人がいないんだのと愚痴言うなら、少し外に出て働いてごらんよ。
    外で働く事の大変さ、お金を稼ぐ事の大変さ、身にしみてわかるようになったらご主人にも怒鳴らずに優しくなれますよ、きっと。

    トピ内ID:4423959756

    ...本文を表示

    なんとか外に出て社会勉強しながら

    しおりをつける
    tu
    修復していって欲しいのですが.私も離婚していまして女の子(親権は相手方)が丁度貴方と同じ年位ですので読んでいてとてもつらい気持ちです.
    貴女の気持ちも痛いほどよーくよーくわかります.そうですとも本当は貴方のせいじゃないんです.あなたがなんにも知らないうちに両親が離婚し気が付いたら離婚家庭の中ににいた.貴方にはその間なんの作為もあり様がありません.
    蓋を開けてみたら今に立ち至った.そこでいきなり「あんたが悪い」といわれたって「私は悪くない」という気持ちになるのは当たり前の気持ち.どこにもその気持ちを持って生きようがなじゃないですか.貴方にとって人と同じ空気吸って生活していたらいきなり人から「あんたの空気が悪い」と言われているようなものです.理不尽に感じるのはごく自然の感情です.
    貴方の両親の離婚が原因なのです.それをいまになって「あんたが悪い」といわれたってという気持ちよーくわかります.世間体を気にして離婚しないで無理につづけけている多くの家庭よりは余程ましですが.是非是非このトピを旦那さんにみせてがんばって欲しいという気持ちです.
    エネルギーはあるのですから.

    トピ内ID:7295876327

    ...本文を表示

    見当違いな事言ってたらすみません

    しおりをつける
    ローザ
    離婚して一番傷つくのはお子さんですよね?
    どんな父親、母親でも子供は大好きなんです。

    離婚した場合にお子さんがどれほど傷つくかを真っ先に考えていただきたいのです。

    お父さんも大好き。
    お母さんも大好き。

    なのにどっちか選ばなければならない絶望や後悔、自責の念を子供は下手すると一生背負います。(これは一方に無理やり連れて行かれた場合だったとしてもです)

    原因が暴力や浮気借金モラハラ等悪質極まりない場合は別ですが、トピ主さんも旦那さんもいま一度お子さんのためにお二人で前向きな話をなさってはいかがでしょうか?

    夫婦としては終わってると思いますが、家族としてその気になればまだやり直せると思うのです。


    両親の不仲で離婚した家庭の子供より。

    トピ内ID:0118043626

    ...本文を表示

    つづきです ハンドルネームがあわないかもしれませんが

    しおりをつける
    ii
    このトピを旦那様にみせて是非是非修復しながら頑張ってください.その手掛かりは,
    「私は今年35歳です。専業主婦として家族のために働いています。
    子供は二人。8歳と6歳です。夫とは普通の夫婦です。
    今週末、突然夫が離婚したいと言ってきました。私は断固として拒否です!」の箇所です.よろしい!ここをよーく考えて修復していってね.あとの文章の箇所はいりません.いいところがいっぱいあるような気がします.エネルギーはあるのですから.という気持ちです.私ならこの主婦なら離婚しないような気がします.変化があっておもしろい.とまでいったら言い過ぎか.たまにはでこぼこもあるよそりゃあ.あってあたりまえ.スキーだってわざわざでこぼこを作るじゃない.

    トピ内ID:7295876327

    ...本文を表示

    うーん

    しおりをつける
    🐤
    マドリ
    >帰りが遅いことに対して怒りをぶつけた事ならあります。浮気かもしれないじゃないですか!

    浮気かもしれないって… 浮気してなかったらどうするんですか?
    私は結婚6年ですけど、自分の夫に対して、
    こういう言い方する人って、不思議でなりません。。

    家族とはいえ、こんな失礼な疑いするなんて、どうなんでしょう?
    何も証拠がないのに、例えば逆にあなたが言われたら、嫌じゃありませんか?

    あなたの文章から、「ご主人が一方的に悪いか」は伺い知れませんが、
    あなたからの「ご主人に対する思いやりはない」ということはよく分かりました。

    >今面倒くさいと思っていたでしょう?と聞いたりすると、
    >私がわざとテキトーな返事をしても、気にしない時もあり、

    子供みたいで面倒な人ですね…
    とにかく、あなたが「かまってちゃん」なのは、よく分かりました。

    あなたの書き込みでは、あなたに対する批判が多いでしょうね。
    というか、一方的な言い分では、みなさん判断しかねます。

    もしちゃんとしたジャッジ(ご主人が悪い?)が欲しかったら、
    ご主人にも主張を書き込みしてもらいましょう。いかがでしょうか?

    トピ内ID:3084525942

    ...本文を表示

    他のトピ主と比べると

    しおりをつける
    てんてんてん
    感情的な文章ですね。
    私の考えでは、互いに思いやる事で人間関係は良好になっていくものだと思っていたのですが、
    相手が自分より努力していないと言い切るとは‥。

    相手のことよりも、まず自分の非を徹底して直すことを考えたらどうですか?
    お互い様だ、あなたの方が努力していない、こんなこと言っても埒があきませんよ。

    それに自分の思い通りの反応をしてくれないから怒っているのはトピ主様のように読めますが。
    「私は悪くない」ではなくて、「自分にも至らない点があった」と言える人になりましょう。

    トピ内ID:5777000335

    ...本文を表示

    「ありがとう」から始めませんか。

    しおりをつける
    🐷
    さくらの飼い主
    今は専業主婦の30代です。
    離婚したくないと言うことなので、今すぐ直せを実践するなら、「ありがとう」を言ってみませんか。
    そんな、言えるかぁ!と言う気持ちかもしれません。

    亜希子さんは喧嘩ごしのトピを立てたので、多くの批判レスがきました。
    つまり夫婦生活も、マイナス言葉の積み重ねで今があると感じます。
    言葉には、言霊があると私は思っています。
    逆にプラスの言葉を使うと流れは変わってくると思います。

    長く一緒にいるとお互いの存在や、日常の行動が当たり前で感謝が薄れてしまいがちです。
    結婚前は、優しかったのは、小さいことでも「うれしい」や「ありがとう」と言えてませんでしたか?

    我が家は何気ないことでも感謝の言葉を伝えれる関係です。
    10年以上の夫婦生活ですが仲のいい夫婦だねと今でも色々な方にいわれます。
    ありがとうと言える夫婦になれば、お子さんも人に感謝する人間に成長すると思います

    ご主人も、亜希子さんも、お互いへの感謝がなかったことで愛情も消えてしまったように感じます。

    トピ内ID:4125114439

    ...本文を表示

    お互いゴメンね、は出来ませんか?

    しおりをつける
    犬飼いたい
    結婚してませんが…。

    最近、彼氏(同棲)と同じような事でケンカし(今までも何回も同じパターンでケンカしてました)、色々気付いた事があったのでレスしました。

    トピ主さんの、かまってほしい、愛情をかけてほしい、という気持はよくわかります。私もそうでした。(今もそうです)
    でもケンカして、冷静になって、別れるか続けるか考えてみた時に、ふっと客観的に自分を見ることができました。
    相手にも悪いところがあるしにろ、自分がいかに「私は!私が!」になっていたかに気付いたんです。
    (例:私が寂しいから優しくして!→相手が疲れてて、そっけなかったら喧嘩に発展。)
    自分がいかに我儘だったか気付き、相手と少し距離をとるようにしました。
    直接話すと、私の口調は怒ってるみたいに聞こえるみたいなので、ごめんね、酷い態度とらせてたのは私にも原因があったね、とお手紙を書きました。
    その後、相手からも自分も悪かった、と返事をもらい、今はちょうどいい距離を保てています。

    すみません、続きます。

    トピ内ID:4622639333

    ...本文を表示

    やり直せるのかな

    しおりをつける
    みっちー
    私も専業主婦ですけど、亜希子さんには共感できませんでした。
    他の皆さんも言ってますが、口うるさくてくつろげないかんじ。まるで、子供ですよ、あなた。こんなのが毎日続いていたからご主人もほとほと嫌になったのでしょう。

    話し相手になってくれない夫が悪いと何度も主張されてますが、ここでどっちが悪いか意見を募ってもどうしようもないと思いませんか。ただの夫婦喧嘩ではなくて、すでに離婚を切り出されてるのですよ。あなたはご主人を反省・謝罪されようとされてるようですが、すでに離婚を決めたご主人にとっては油に日を注ぐだけではないのですか?

    今から仕事見つけてはどうですか?家族以外の話し相手ができることはあなたにとって良いことだと思いますし、離婚が成立したときのためにもね。

    トピ内ID:4729737309

    ...本文を表示

    お互いゴメンね、は出来ませんか?2

    しおりをつける
    犬飼いたい
    結婚されてるので、一概に同じとは言えませんが、基本は血の繋がってない他人同士ではないでしょうか?
    「私のために~して」というのは通用しないな、と感じました。
    気持ちがないと、したくないですよね。
    どうしたらご主人が自発的にしてくれるような妻になれるか?付き合いはじめのころに戻って考えてみてください。


    あと、こちらはご主人にむけて。
    今回のこと、一方的にトピ主さんが悪い、という話ではないと思います。(というか、どちらが悪いって話ではない?)
    お互い、付き合いはじめの、相手を大事に思っていた頃の気持ちに戻ることはできませんか?
    その方法を、まずそれぞれご自分を振り返ってみて、それからお二人でじっくり話し合われてみてはいかがですか?

    トピ内ID:4622639333

    ...本文を表示

    安らげない

    しおりをつける
    😑
    せん
    トピ主さんの、3つ目のレスまで読ませていただきました。
    私は現在、専業主婦です。
    率直な感想は「旦那さん、安らげないで苦しいやろうなぁ」でした。

    >夫がトピ文をチラ見してくるような状態だったので
    でもお二人の合意で立てたトピですよね?本当なら、トピ主さんの主観ではなく、もっと客観的に立てる内容のトピにすべきだと思わないですか?
    それにその状況で、ご主人がチラ見して何が悪いのですか?

    >私だって会話がしたいと思うのはいけないことですか?
    わたしも同じように思う時はあります。ですが、主人にとって家は安らぎです。聞いてもらえる体制・状況を見て話します。それは働いてる主人への「労い」ですし、嫌われたくない愛情です。トピ主はご主人に「聞いてやろう」「聞いてやらなければ」と言う家庭作ってますか?専業主婦の「仕事」ですよ。無口なご主人を選んだのは、あなたでしょ?

    >このままでは、夫に見せられるないです。
    このまま見せるべきでしょ?ご自分の意見も補足して載せてなお、小町の方々のそれぞれの意見を聞かれたのですから。

    言い訳ばかりで、ご主人は安らげません。

    トピ内ID:3623808953

    ...本文を表示

    ねぇ、奥さん、男なら自分みたいな女性と結婚したい?

    しおりをつける
    😨
    ひとり
    もうねぇ、旦那さんを解放してあげて下さいよ。
    あなたは被害者意識の塊。
    みけんにしわを寄せて鬼の形相をしていられることでしょう。
    離婚してあげる優しさはないのですか?

    トピ内ID:4224085875

    ...本文を表示

    それは酷い!

    しおりをつける
    匿名
    もちろんトピ主が、ね。

    つか、貴女もご主人に対して不満だらけみたいですし、離婚すればいいじゃない。
    親が離婚してしまうことは、子供にとっては不幸です。
    でも、不仲な親をずっと見て育つのだって不幸ですよ?
    と、離婚→再婚→不仲(しかも「お前がいるから離婚もできやしない」と言われ続けた)な親を持つ私は思います。

    離婚したくない!なら、真面目に自分を改善するしかないんじゃないー?

    トピ内ID:0712520484

    ...本文を表示

    あなた何歳?

    しおりをつける
    😝
    通りすがり…
    私の父はあなたのご主人と同じです。
    薄給で帰りが遅く(彼の場合自営業なので責任があるんです)とっても無口です。母はあなたと同じでそんな父に食って掛かって喧嘩を売っていました。

    でも母が話しかける時、父は新聞や本を読んだりしていました。彼の趣味は読書だからです。そんな時話しかけられてもやっぱり返事は上の空ですよね?愚痴も聞きたくないですよ。あなたが話しかける時、ご主人は何
    をされていますか?
    それに不景気のこの世の中、残業しても残業手当はつかず、残業を拒否すれば首を切られることもあるのをご存知ですか?
    あなたやお子さんを養ってくださっているご主人に感謝の気持ちは無いんですか?
    あなたの書いていることは全て屁理屈でしかありません。
    ご主人はきっと今あなたの欠点を言い出したのではなく、ずっと前から直すようにやんわりと指摘されていたのではありませんか?それを聞かずにいたのではありませんか?過去を思い出してみてはいかがですか?
    因みに友人の話ですが浮気していなくてもあなたのような妻に疲れ離婚された人、います。浮気を疑うよりもあなたの欠点を直す努力をされたらいかがですか?

    トピ内ID:7706037368

    ...本文を表示

    女はいないんじゃない?

    しおりをつける
    うーん
    旦那さんに浮気相手はいないと思いますよ。

    あと、このままでは夫に見せられないので女性の意見をください
    ってありますが、賛成するのは一部の女性でしょう。
    レスが増えても、見せた時に「ほらな」って言われるだけだと思います。
    まずは、自分の努力から始めましょう。

    トピ内ID:5476708204

    ...本文を表示

    子供さんがかわいそう

    しおりをつける
    飛鳥
    めちゃくちゃご自身を正当化される人ですね。
    でも少しは考えたらどぉですか?
    お子さんのこと。
    私の両親(姑と母もでしたが)も私が幼い頃からとても仲が悪くて喧嘩ばかりでした。
    その喧嘩をいつも見ている私はすごく辛かったです。
    あなたたちご夫婦の子供さんはまさに当時の私の状況です。
    あなたたち二人は互いに気に入らない所を言い合い喧嘩しているのでしょうけど、子供にしてみたらどちらも大好きな親なんですよ!
    専業主婦で子供と一緒にいる時間が長いからって、あなただけが親じゃないんです。
    離婚してご主人が子供を引き取ったら、親に任すように話をしているって言われたみたいですが、それも変な話ですね。
    祖父母にだけ育ててもらって、性格がすっかり変わってしまった子供を私は知っています。
    だからといって、あなたが引き取ったとしてもいいことにはならない気がします。
    もぉ少し子供さんのこと考えて、もぉ一度冷静に話し合ったほうがいいんじゃないですか?
    あなただって親が離婚した経験があるのでしょう?
    自分を正当化するのもいいけど、子供の視点に戻ってみたらどぉですか?

    トピ内ID:9067190762

    ...本文を表示

    都合のいいレスは来ないと思う。

    しおりをつける
    Ruri
    兼業主婦です。貴女の口からはどうしてご主人に対する労いの言葉一つ出てこないの?
    会話は大事だけど、一番大切なのは、その言葉なんですよ?今日もお疲れ様、ご苦労様、ありがとう、言った事あります?
    貴女の口からは、夫の会話の努力がない、絶対浮気だ、そんな言葉しか出てこない。そりゃ、ご主人は貴女のような愚痴や有りもしない疑いの言葉しか出てこない奥さんのためになんか、働く甲斐はないですよ。
    自分にも悪いところがあると思わず、ひたすら自分に都合のいいレスを求める人とは、ご主人、是非別れた方がいいと思いますよ。
    そしてこんな愚痴ばかりの人に育てられている子どもが哀れですね。

    トピ内ID:1935943556

    ...本文を表示

    貴方の気持ちも分かるけど・・・

    しおりをつける
    🐱
    マロミーちゃん
    貴方が発散できる場所を作ることですね。
    時間がありすぎるから余計なことを考えてしまうんだと思います。

    あとキツイ性格のようですね。
    感情的になるのは、ご主人のようなタイプには一番NGです。
    うちもそうです。

    自分は悪くないと言いますが、本当にそうですか?
    私は、後で「自分も言い方が悪かったかな?」とか
    「自分の一方的な思い込みもあるかな?」とか客観視してみると色々ありますよ。
    絶対とか100対0なんて極論は無いです。

    最後に是非ご主人に見てもらいましょう。
    これも貴方のためです。「気をつけます」と一言言えば済む事ですよ。

    あと、自己犠牲(私は貴方のために~してやってあげてる)と考えるのではなく
    『私が好きでしている』と切り替えることで、気持ち的には全然違います。
    貴方が変わることで、ご主人も変わると思います。

    子供さんの前では喧嘩しないのと、ご主人が帰ってきたくなる家庭作りの
    再検討をしてみて下さいね。
    それからまた考えてみては?

    貴方は必要な人ですよ。母だもんね。
    無理に頑張らなくていいから、ゆっくり行きましょう

    トピ内ID:3100793156

    ...本文を表示

    何故自分が悪くないと主張する?

    しおりをつける
    Snuggie
    離婚を要求されるのにはそれなりの理由があります。ご主人から見て貴方に問題があることを事実じゃないでしょうか。逆に貴方もご主人の悪い点などを掘り出していますよね。夫婦喧嘩で話し合いができないのなら、貴方からでもカウンセリングへ行ってアドバイスを受け、もう一度やり直そうという努力をしようと言ってみることはどうでしょう。「自分はゼッタイ悪くない」と言い張っててもどうにもならないでしょう。貴方の文章を読む限り、貴方は感情の荒い方だと感じられます。「!」が何度も使われていて自分の主張が通らないと気に入らない方かと想像を致します。

    あと専業主婦でストレスがたまっているのであれば、パートにでも出たらどうでしょう。一日子供と一緒にいて話す人がいなければ、日中少しでも人と話せる場に出向くやら、自分の時間管理などを真剣に考えられては?人は誰でも自分の時間っていうのが必要ですよ。

    トピ内ID:8921249844

    ...本文を表示

    夫婦はお互い様

    しおりをつける
    匿名
    売り言葉に買い言葉で喧嘩をすることが多くなる。
    夫婦どちらかが、自分中心にした考えで感情的になったままでいることに気付いて、なおす努力をしないと、何も変わりません。
    歪みが出てきます。

    うちは、夫がそうでした。夫は、言われた意味がわからない苛立ちをDVで返してきましたから。
    離婚するのが決まった直後、夫も少しずつ自分で考えて気付いたようで(遅過ぎですが)、現在、静観して夫婦を続けています。

    夫婦は、お互い様だと思います。でも相手に変わってほしい部分があるなら、自分も変わることです。
    それでも相手に変化も見られないのは、自分の努力も足りてないのです。
    私の場合は、夫だけが悪者ではなく、もちろん私自身にも原因があります。
    私も夫と話をして、少しずつかわる努力をしている最中です。
    離婚したくないなら、頑張ってください。

    トピ内ID:3487102373

    ...本文を表示

    そろそろ

    しおりをつける
    tetu
    一日数時間でもパートされては如何ですか。
    8歳と6歳のお子様なら、学童に預けたりしてパートも可能でしょう。仕事があれば。


    お金のためというより、あなたのストレスを減らすためです。
    外に出ると楽しいですよ。
    身体を動かすことができますし、お友達もできますし、わいわいと上司の悪口を言ったり・・・。

    私は介護職を10年ほどしてましたが、あんな楽しい世界はありません。認知症の利用者の方が大勢いらっしゃいましたが、毎日とても癒されました。我侭な健常者の方より好きです。

    外へ出ましょうよ。

    トピ内ID:8686624387

    ...本文を表示

    専業主婦です

    しおりをつける
    😑
    めめ
    私は専業主婦で、主人の帰りは夜遅く、休みは少ない。
    子どもは二人。私、主人の実家ともに帰るのに5時間以上かかります。

    その状態でも、あなたに都合の良いレスはできません。
    御自分のトピ文、冷静に読み返してみて下さい。
    すっごく感じ悪いです。
    普通、自分に都合のいいレスが欲しかったら、正常な考えの人なら
    そんなに攻撃的には書かないと思うのですが..。

    常にそういう人なんだろうな~
    夫婦じゃなくて友達でも嫌だな~

    そう思いました。
    文章だけでそう思われるって、相当です。
    普段は違います!とか言い訳するんでしょうか。
    だったら、普段と同じ様に書いた方がいいです。
    それに気付かない時点で、普通じゃないですが。

    トピ内ID:0475405759

    ...本文を表示

    ”働く女性”です。

    しおりをつける
    波打ち際
    きっと、働いている方だったら、男女にかかわらず同じような思いだと思いますが、やっぱり仕事から疲れて帰ってきたら、心の休まる温かい家庭を求めますよね。

    疲れて帰ってきて、とりあえず奥さんの話に相槌を打つものの、"聞いてないでしょっ!”なんて年中キーキー言われていたら、まいりますよ。

    >専業主婦として家族のために働いています。
    と言い切るくらいなら、もっと”バシッ”ときめて欲しいですね。専業主婦業。

    一度貴方の旦那様に対する態度をビデオにでも撮って見てみたらいかがですか?
    けっこう"ギョッ”としちゃうかも知れませんよ。
    反省する部分が多くて。

    優しくしてあげましょうよ。そうしたらきっと旦那様も優しくしてくれますよ。

    トピ内ID:7759189979

    ...本文を表示

    実際問題としては

    しおりをつける
    まみ
    トピ主が子供を引き取り離婚は難しいです。
    離婚回避のために自分を殺すのが難しいなら ダンナさんに子供を引き取って貰う条件で話を進めれば?
    女がいれば、絶対拒否だからすぐ証拠は挙がる可能性大です。

    トピ内ID:1186298336

    ...本文を表示

    私と似てますね。

    しおりをつける
    🙂
    夫婦茶碗
    私もいつもそんなことで夫を責めてました。
    昔の仲良かった二人でいつまでも居たいのにって。
    でも、夫に努力して(変わって)欲しいならまず自分が変わるしかないんです。

    どんなに泣いても怒ってもあの頃のようには戻りません!

    夫に感謝して笑顔で接してくださいね。

    ご主人はあなたが変われば、離婚とまではいかなそうなので
    「私が変わるように努力するから、あなたも私と会話してほしい」
    と話してみてください。

    トピ内ID:8442531100

    ...本文を表示

    離婚したくないなら

    しおりをつける
    ume
    あなたは頑張っていますね。

    同様にご主人も安月給でもちゃんと会社に行って働いていて、頑張ってますよね。

    トピ主さんの『私は悪くない!』は結局『相手が悪い!』と責めているのと同じ。

    小町で、ご主人同様、何を言っても責められる気分はいかがですか?

    結婚して何年かすると、相手の嫌な所ばかり見えて当たり前の幸せに感謝出来なくなるんですよね。それはどこの夫婦も同じ。

    恋愛と結婚は違います。昔は優しかったのに・・・とはご主人も思ってるかもしれません。

    結婚は忍耐です。でも、忍耐ばかりじゃ辛くなりますよね。

    なら心地よい夫婦関係を築けるように『努力』しないとね。

    まだ間に合いますよ。

    今『妻力』に関する情報が沢山あります。一度ご覧になってみてはどうでしょうか。

    幸せは自分で作れますよ。頑張ってね。

    トピ内ID:8875821259

    ...本文を表示

    亜希子さんへ

    しおりをつける
    らもあ
    離婚してあげてください、ご主人と。

    私はあなたのような母をもち、
    3歳くらいから父の悪口ばかり聞かされ
    何度も離婚話や家出に巻き込まれ
    東京の大学へ逃げるように家を出ました。

    今年70歳になったにもかかわらず、相変わらず父への暴言ばかり。
    少しも変わっていません。
    専業主婦で、裕福な暮らしが出来たのは誰のおかげなのか
    お酒もやらず、ギャンブルもやらず、趣味の骨董品くらいいいではないか
    食事時以外は家にいないのは何故なのか(母がピリピリしていて居心地が悪い)
    と、何度言い聞かせても、馬耳東風。
    自分は悪くないの一点張り。

    正直、私も冠婚葬祭やよほどのことがない限り家には帰りたくない心境です。

    あなたのお子様が私のようにあなたから離れていくのも時間の問題ですよ。
    そうなる前に、自分自身をみつめなおすことから始めませんか?

    私は両親を見て育ちましたので
    夫には、我が家が一番良いと思えるような環境を作りたいと日々努力しています。

    トピ内ID:8605284606

    ...本文を表示

    旦那さんがストレスのはけ口になってない?

    しおりをつける
    🐷
    うーん
    続きとかトピ主のレス読んでると、そう感じました。

    旦那さんに頼らない、ストレス発散方法を見つけたら
    もうちょっと、穏やかに会話できるようになると思いますよ?
    あとね、夫だからとか家族だからとか・・・・
    相手に反応を期待しない方がいいですよ。
    所詮他人なんだから。
    期待の分だけ、イライラが募りますよ?
    これは、旦那さんにも言える事ですけどね・・・。

    お互いに「相手の不得手な事」を多く要求しているのでは?

    だから、家庭が息苦しくなって離婚なんて話になったのかも。
    一度、お互いにどうしたいのか?どうしてほしいのか?
    改善できるところは?妥協点は?
    と、話し合ってみてはどうでしょうか。

    トピ内ID:5333473460

    ...本文を表示

    同意できません‥

    しおりをつける
    🐱
    こねこ
    すみません、トピ主さん。同意できません。

    なんだかトピ主さんの言葉には、家族が安らげるような暖かさがありません。専業主婦をやめて、外で働いて気晴らしをされたほうが、家族に優しくなれるんじゃないでしょうか?

    仕事で疲れてるであろう旦那さんに言葉をかけ、返事を催促する‥というのは、仕事で疲れてる旦那さんを本当に気遣ってると言えるでしょうか。

    『私も悪い、けど!!あなたも悪い』って、全然自分のことを反省されてないですよね?
    『あなたが変われば私もこうはならない』って、全部相手のせいですか?
    本当に自分を変えるべく努力されてる人なら、そんな言い訳はしないものだと思います。

    旦那さんはもう限界を感じて離婚を言い渡されたんです。そこまでしてしまったのは、誰でもないトピ主さんの怠慢だと思います。
    旦那さんの浮気を疑い自分を正当化するより、自分の姿を一度鏡にうつしてご覧になってはいかがでしょうか。

    トピ内ID:9990158422

    ...本文を表示

    思うんだけど…

    しおりをつける
    うーん…
    貴女、旦那さんにやってもらうことばかり考えてない?ありがとうやお疲れさまでした、などをきちんと言ってる?旦那さんに理想の父親(子供のじゃなく、貴女の)になってもらえなくて、癇癪を起こしているみたい。父親としての愛情や行動を伴侶に求めるのは、無理だよ。パニックになるのもわかるけど、落ち着きな。話したいなら、ママ友とかですれば良い。共通の話題があるならともかく…疲れているのに会話しないといけないのは辛い。

    旦那さん…表面だけ繕っても、子供にバレますから。バレなかった場合も、傷つきます。不仲なのに、仲が良いふり…嘘ですよね、それは。嘘はいけないと教えませんでした?仲が良くなる努力をせずにふりで誤魔化す…ただの怠慢だと思うけど。

    なお、いきなり放り出されたら、奥さんの生活は成り立ちません。子供達まで巻き込むことになったら、どうします?一年間、待ってあげてはくれませんか?期限を決め、奥さんが改善出来るか見てみたら?現実を知らないから、尊大なだけだと思うので。

    レスが気に入らないなら、トピを立て直したら?書き方で反感を買ってるだけで、自分は被害者だと思うなら。

    トピ内ID:3151152902

    ...本文を表示

    ちなみに私も

    しおりをつける
    🐱
    こねこ
    専業主婦です。

    夫の反応にたまにむっとしてることがあったけれど、
    こういうトピを読むと、自分の態度を反省しようという気分になりますね。

    ありがとうございます。

    トピ内ID:9990158422

    ...本文を表示

    いくら待っても貴方が望むような返答は出てきませんよ~

    しおりをつける
    たけのこのこの子
    専業主婦で2人の子供が居る、トピ主と同じ立場のものです。
    トピ主追加レス読んでも擁護する気持ちはゼロです。ご主人が気の毒に思えます。
    イッちゃってる妻を持つと、夫の気苦労と疲労は大変なものですね。
    話が通じない生活って本当地獄だと思います。離婚を考えるのも無理ないと思いますよ。
    自分は常に間違っていない・正しい!他人が間違っている!って考え方の人とは
    何を話しても、ロクな会話・議論になりません。
    話す相手がご主人しか居ないと言いますが、そんな話し方と思考の人相手では
    話す気力も無くなるし、会話する楽しみも感じられませんよ。
    そんな貴方だから、友達も居なくて、話し相手も居ないのでしょうね。

    ご主人は、貴方のサンドバッグではありません。

    子供の事・離婚の事が良く判っていて、母親は家庭を優先すべきとの考えをお持ちなのに
    夫が離婚したいと望むような家庭運営しかできない、スキルの低い専業主婦って…
    妻失格だから、さようならって事なんでしょうね。
    さっさと再就職して、お子さんの養育費を稼ぎましょう。

    トピ内ID:2391198075

    ...本文を表示

    私の母親が

    しおりをつける
    😨
    あ~
    トピさんみたいなタイプです。
    子供の頃、子供ながらに「お父さんはどうしてお母さんと別れないんだろう。別れたらお父さんに引き取られたい。」と思っていました。
    いつもヒステリーで帰りの遅い父を責めたり、自分の気分で態度がコロコロ変わるような周りを振り回す母親でした。
    母親も専業主婦でしたが、「家のことも子供のことも全部私がやってる!」とえらそうでした。
    専業主婦なんだから当たり前ですよね。
    そういう考えだから専業主婦って馬鹿にされやすいんだと思います。
    自分の思い通りに何でもできるから、自分がえらいんだと勘違いしやすいんだと思います。
    旦那さんも子供もあなたの所有物ではないですよ。
    お子さんももう大きいし、あなたも外で働いて旦那さんの気持ち分かってあげてください。
    疲れて帰って文句言われる気持ちを…

    トピ内ID:9278292099

    ...本文を表示

    お互いに

    しおりをつける
    奈々
    この喧嘩の夫婦共通事項は「毎日お互いの態度や言動が嫌な感じに気になっている」という事です。

    旦那様の言い分は、仕事から帰宅すると妻の嫌な態度と休日の子供に対するヒステリックな言動を聞いていて帰宅してもホッとできない。浮気を疑われる。専業だからえらい!とひけらかし、働いてくる夫に対しての敬いや感謝の気持ちがない事に不満なのだと思います。

    奥様は、帰りが遅く育児協力のない、態度の悪い夫、家事もすべて私。たまには「ありがとう」の一言くらい言ってくれてもいいのに。。自分との会話もスキンシップもなく寂しいのだと思います。

    旦那さんがあなたと話し合っても平行線なので、実家の親にまで子供の養育の話もされたのでしょう。

    上記のことをお互いに受け止めることはできませんか?
    改善は中々簡単にはできません。

    ですが、ご主人に「お疲れさま」「ありがとう」「ゆっくり休んでね」なんて言葉をたくさんかけてお茶でもコーヒーでも出してあげましょう。

    子供に叱るのは平日ご主人がいない時はあなたが。休日や夜叱る役目はご主人に任せちゃいましょう。最初は耐え難いけど慣れると楽です。

    トピ内ID:4788549643

    ...本文を表示

    意見

    しおりをつける
    😑
    とろ
    嫌だな・・・そんな妻。
    やけに感情的だし、働いている旦那さまに感謝してないし。
    もう少し、穏やかで優しい妻になれないの?
    子供の教育にも悪いよ。

    私は悪くないと言っていますが・・・・
    専業主婦の私から見ても主さんが悪いと思います。

    トピ内ID:3729003624

    ...本文を表示

    レス読みました

    しおりをつける
    🐤
    moco
    >帰りが遅いことに対して~
    してもないのに責め立てられたら、本当にされちゃいますよ。
    冷静に対応したほうがいいのではないでしょうか。

    あと、キレない努力されているのはわかりますが、「仕方ない」と開き直るのはいかがかなぁ?
    せっかくの努力も、その開き直りで無駄になってしまいますよ。

    >話しかけても、つまらなそうにする

    私も専業主婦(しかもまだ子供はいません)ですし、確かにそういう気持ちになります。
    けれど、「主人も疲れてるんだな」って我慢します。
    基本的に女の話は男性にはつまらないものでしょうけれど、トピ主さん宅では、お子様もいるんだから、子供関連の話だってあるでしょう?


    ご主人へ
    このことは、ご主人にも問題ありますよ。
    奥様にはご主人しかいないんですよ。
    ご主人もお疲れで大変でしょうが、それもワガママでしょうか?
    帰ってきてもゲームして、私が話しても「へー」とかばっかり。
    「まぁ、趣味を取り上げるのは可哀想だな、頑張って働いてくれてるんだから」って
    思うようにはしています…でも本当は寂しいです。
    わかってあげてほしいです。

    トピ内ID:5362133569

    ...本文を表示

    タイトルからして既におかしい。

    しおりをつける
    SNOW
    二人のケンカにどちらかが悪くない事はありえません。
    そんな風に思ってるから、お互いに進展しない夫婦なんですよ。

    ケンカをした時が本音で話せるチャンスですよ!

    しかし、どちらかが一方的に話したり、話を強制的に終わらせたりするのは駄目です。

    特に貴女は「もういいっ!」って言って旦那様の話を強制終了させてるようですから、話が進展しないのも当たり前。
    貴女が話す事、旦那様はどんな気持ちで聞いてるんでしょう?いい気持ちで聞いてると思いますか?
    貴女もケンカの時には旦那様の話を気持ち良くなんて聞けないから、さっさと終了させたいんでしょう?
    お互い様じゃないですか!泣いてもいいですけど、話にはきちんと耳を傾けましょう。

    トピ内ID:2003120437

    ...本文を表示

    専業主婦の仕事

    しおりをつける
    🐱
    ふく
    あなたより少し年上の女です。
    知らない人に向って『私って~じゃないですか』と話す人は嫌いです。

    専業主婦の役割は、家事育児はもちろんですが、夫が気持ちよく仕事に行くためのサポートがあるのではないですか?離婚したいと思わせるほど居心地の悪い家庭なら、あなたの専業主婦の仕事は随分お粗末なのでは?
    忙しくて疲れているのに夜まで仕事して、帰宅したら浮気を疑われ、まったりと寛いでいたら返事の仕方が悪いと詰られ、イラっときて反論すると泣いて怒るのですか…。手がつけられないですね。
    しかも養われている身で、夫に感謝どころか、収入が少ないとバカにしている。口に出していなくても、態度には出ているでしょうね。
    ご主人が職場で他人に指導もできる人なら、立派に仕事している男性が、一円も稼いでいない人間に罵倒されるというのは切ないものです。
    妻側からの投稿で、妻の擁護ができないってのは相当なものと推察されます。浮気を疑っているようですが、それはご自身が逃げたくなるほど酷い妻だという自覚があってのことですか? どっちにしろ女がいるからではなく、あなたがイヤだからではないかと思いますが。

    トピ内ID:7891680934

    ...本文を表示

    私は、兼業だけど…

    しおりをつける
    名前忘れた
    夫婦って、相手への感謝がないと続かない。収入は、相手に依存している専業主婦ならば、なおのこと。もちろん、主婦のおかげで、気持ちよく働ける旦那さんもいるでしょうけど。ありがとうやお疲れさま、笑顔で挨拶…喧嘩していない時には、きちんとしてるのかな。出来るだけ、居心地の良い空間を作ろうと、努力してる?旦那さんのあら探しに必死になるのは不毛だよ。相手に完璧を求めるなら、自分も目指さなきゃダメなんだし。

    旦那さん…ご両親の年齢は知りませんが、子育てを丸投げするのはどうかと思います。もし、ご両親が倒れたなら、貴方に介護と子育てが丸投げされることを理解していますか?売り言葉に買い言葉だったのかもしれないけど、迂闊過ぎ。どんなに元気でも安心は出来ないでしょ。おまけに、そこまで大きいと母親の記憶がしっかりあります。ご両親が母親の悪口を言えば、悲しい気持ちになるでしょう。帰宅が遅い貴方では、気づけないと思います。母親を扱き下ろす人間に育てられると、子供は過剰な程に良い子でいようとし、不安定になりますよ。で、結局は壊れます。貴方はかわいいけど、母親は…なんて、慰めにはなりません。

    トピ内ID:3151152902

    ...本文を表示

    亜希子さんは悪くない

    しおりをつける
    💍
    しとらす
    亜希子さん、あなたは悪くないです。悪の根源は、あなたの親御さんです。
    離婚しても独りで子育てをしても、あなたをきちんと育てる義務はあったのに。あなたを一人の人間として、また、将来誰かの嫁さんになるであろうと予想して教育する義務はあったのに。ひどいです。

    亜希子さん。心の鎧をゆっくりゆっくり脱いでみませんか? 私は、結婚2年めでドン底の夫婦関係になりましたが、共に苦難を乗り越えた夫婦は強いと実感しております。

    トピ内ID:9666854040

    ...本文を表示

    タイトルからして既におかしい。2

    しおりをつける
    SNOW
    そして旦那様。
    先に言った通り、貴方だって悪いのです。

    奥さまの文章からもヒステリックな所があるのはわかりますが、貴方も奥様の話を聞いてませんよね?

    いくら子持ちでも旦那様の前では妻でいるより女性でいたいんだと思います。
    恋人の時の様に会話を楽しんだり、出掛けたりしたいのでは?
    女心は複雑ですから、男性に理解しろと言うのは酷ですけど、それでも奥様との時間や一挙一動を蔑ろにしてきたのではないですか?
    「そんなこと言われても困る。」は「もういい!」って台詞と同じくらい話を強制終了させる言葉ですね。

    奥様がこうして欲しいって言う要求を俺には良くわからないから何もしない(出来ない・やらない)と言ってるも同じ。

    お互いに自分なりに努力してると言うでしょうが、その努力実ってますか?

    実ってませんよね?
    自分なりにでは駄目なんですよ。
    お二人には嫌な事でもお互いの話に耳を傾ける事をしてください。

    大人になりきれない二人のケンカに巻き込まれる子供の気持ちを考えてください。

    トピ内ID:2003120437

    ...本文を表示

    言葉足らず

    しおりをつける
    まみ
    あなたのご指摘通りダンナさんもですが、あなたもだと思います。
    自分が欲しい言葉を相手に言わせる為には、ちゃんとした問いかけが必要です。ちゃんと導いてあげないと。
    『今面倒だと思ったでしょう?』とか『私の事気に掛けてない』とかは確かに返答に困ります。
    だって『そんな事ないよ』って言っても、あなたは間違い無く反論するでしょう?
    夫婦の会話不足に不満を持っているカップルに多いのは↑コレなんです。

    まずは自分の意見を言って『私はこうだと思うのだけどあなたはどう思う?』から始める。無口な相手ならなおさらです。
    後は相手があなたの“予定”通りの返答をしなったとしても、どうしてそう思うの?と素直に聞き返してみる。で、それを自分がそう考えた風に頭の中で想像してみる。

    そんな会話を繰り返している内に、今まで素通りしていた相手の内面みたいのに触れる事が出来る様になります。
    ただし、これは修復に向けての会話方法です。 ダンナさんは乗って来ないかもしれません。

    それから文章内に『!』これを使うのはお勧めしません。
    楽しい!や嬉しい!ってお話なら良いですが。 

    トピ内ID:5484494813

    ...本文を表示

    愛をもって 1

    しおりをつける
    🐤
    さわ
    私は最近病気で仕事を休職したので現在は専業主婦です。
    妊娠しているのでこのまま産休・育休に入ってしまいますから、当分このまま専業です。
    専業になることでいいことが沢山ありますよね。
    掃除も行き届くし、手作りのおやつを作ったり、ご飯にひと手間かけることでうちの主人は嬉しそうです。
    共働きの時と比べ主人の家事の負担が少なくなったので、家で心からくつろげますしね。

    私、トピ主様のお気持ちは良くわかります。
    感情的になりやすいタイプなんですよね、私もそうです(笑)
    イライラした時は大好きな人にお喋りを聞いてもらうことで癒されるし、女性ならばちょっと慰めて欲しい時や(本心は別として)共感してほしい時がありますものね。
    専業ならば尚更そういう部分をご主人に頼りがちになってしまいますからね…。

    爆発してしまう時もあると思います。
    でも、それ以外はご主人やお子様を笑顔にすることを心がけませんか?
    まだ子供を産み育てていない私にはトピ主様の育児を含めた大変さはわからないのに出過ぎたことを言っているとは思いますけれど…。

    ちょっと環境を変えてみては如何ですか?

    トピ内ID:2593583725

    ...本文を表示

    ご主人様へ

    しおりをつける
    散る散る満ちる
    このレスと見て頂けると良いのですが・・。

    確かに奥様にはいたらない所があるようです。

    ご主人様は、奥様へ普段からねぎらいの言葉をおっしゃっていますか?
    「ありがとう」「おいしかった」「たいへんだね」など
    ささいな言葉ですが、これは主婦にとっては魔法の言葉です。
    それだけで溜まっていた不満や疲れが飛んでいきます。
    ましてや2人の子育ては専業とはいえ本当に大変だと思います。

    奥様の態度は寂しさの裏返しではないでしょうか。
    あなたと喧嘩をしてでもコミニュケーションを取りたいのは。

    無関心ほど辛いものはありません。

    あなたの妻なのですから大事になさってあげて下さい。

    トピ内ID:3566866744

    ...本文を表示

    女

    しおりをつける
    なな
    女しか考えられないですね。
    じゃなければ、ご主人の言い分だけで離婚なんて言い出したら
    世の中の夫婦なんて成り立たないですよ。
    他に女ができたから…に決まってます。
    しかし前もってご主人のご両親には話しが行っているのは謎ですね。
    主さんと義父母とのいざこざもあるのかな?

    トピ内ID:9878309707

    ...本文を表示

    愛をもって 2

    しおりをつける
    🐤
    さわ
    私はトピ主様の文章から意固地になっている印象を強く受けます。
    トピ主様のお気持ちはどうなんですか?
    ご主人の浮気が気になるのはご主人が好きだから、
    もっと自分を見てほしいからではないのでしょうか?
    もし、そうならば、素直にそう伝えてみればいい気がするのですが。
    もっと本音で話して下さい。

    ご主人に負けたくない!
    と思っていませんか?夫婦は勝ち負けではないと思いますよ。
    調和をはかりましょうよ。

    こちらから変わってみませんか?
    少し働きに出てみたり、新しく趣味を始めることで、知らない人と出会ったり、
    お洒落をしたりしてみませんか?
    イキイキしてニコニコしていることで、家庭の雰囲気は変わると思うんです。
    ご主人やお子様が大切ならば、態度で示してみましょうよ。
    みんなが嬉しくなったり幸せになれることを実践してみれば、それが家庭の空気になると思います。

    ご主人も、落ち着いて奥様に向き合って頂ければと思います。
    奥様が専業主婦になられることはご主人の希望でもあったのですよね?
    これからいい方向に迎えるようにまたお二人で考えてみてほしいです。

    トピ内ID:2593583725

    ...本文を表示

    相当ストレスが溜まっているのでは

    しおりをつける
    緑茶
    話す相手が、子供さんかご主人しかいないということ、
    それではストレスが溜まってしまうと思います。

    失礼ながら今のトピ主さんは、そのストレスをご主人にぶつけ放題でいるという
    感じを受けました。ご主人がお気の毒です。

    可能な限り、外に出て人に会いましょう。
    友達に会ってランチもよし、近ければ、実家に行っておしゃべりもよし、
    一人でショッピングもよし、何でも良いですから、外の空気を吸って、息抜きを見つけましょう。

    それと、何でも自分の物差しでものを考えないことです。
    その人その人で、いろいろな表現の仕方があるのですから、
    自分の思うとおりにならないからといって、
    相手を責めると、相手は逃げていきます。

    トピ内ID:7753446394

    ...本文を表示

    助けてあげたいのは

    しおりをつける
    妻
    トピ主さんではなくてご主人です

    「この調子」なら・・

    言葉に出す前に「頭で」言っていいこと・悪いこと
    「仕分け」しましょう

    トピ内ID:3242738470

    ...本文を表示

    ご主人は悪くなさそうなのに・・・

    しおりをつける
    春うらら
    2人の子供を育てている専業主婦です。ご主人、大失敗でしたね。
    トピ主さん、いちゃもんですよ。わかってます?

    >私はいつも専業主婦で家にいるわけじゃないですか。話す相手は子供か夫しかいない。

    そこが専業主婦のストレスかもしれません。でも、仕事して疲れて帰ってきて、
    こんな主婦がいたら嫌でしょうね。ご主人の疲れはどこで癒されるの?

    >私が指摘すると・・・。

    指摘するなよ~。奥さんなら「疲れているんだね」ってねぎらったら?

    >今面倒くさいと思っていたでしょう?・・。私は傷ついたのに謝りもしないで・・。

    憶測で怒って、傷つく方がおかしいのに?

    >逆に、私がわざとテキトーな返事をしても、気にしない時もあり、「私のこと気にかけてない」と指摘する・・。

    浮気している「かも」・・「いいたげ」・・・「思っているでしょう」あなたは自分の憶測で相手を攻撃しすぎです。離婚は連鎖するんですね。いいご主人なのに巻き込まれて気の毒です。
    ご主人、見ているでしょうね。この先、もっと普通の奥様と心穏やかに暮らせますよう・・離婚大賛成します。働く厳しさを教えてあげましょうね。

    トピ内ID:4497648382

    ...本文を表示

    貴方は 自己中

    しおりをつける
    nyy
    >夫は無口で、話す時は話すけど普段は黙っていることが多いです。
    >ここが特に嫌なんです!
    それこそ結婚前に分かるような事なのに 仕事で疲れている喋るのが苦手なご主人に 喋れ!話を聞け!と強制していて 拷問のようです。
    貴方は自分が昼間一人だから、ご主人が私の話を聞くのは当然の義務だと言わんばかりですが 子供は小学生なんでしょ?自由な時間に仕事するなり趣味の仲間をみつけるなりして 発散しなさいよ。何でそんな事も分からないで人ばかり責めるの?産まれたばかりの子どもを抱えてる訳でもないのに。
    自己中だと書いた所以の一つです。

    貴方はご主人の悪いとこばかり挙げてますが そんな事して何の問題解決になるのですか? 貴方がまず直しましょう。
    全部読んだけど 読んでいて とても不愉快な気分になりましたよ。
    多分、その性格じゃ離婚は まぬかれないだろうけど。

    私が私が、と言う人は 誰にも好かれません。
    貴方みたいな人は 私の友達には居ません。
    ご主人が どう思うか どうして欲しいか 無心で考えなさい。
    そしたらもう一度チャンスが有るかも知れませんけど。 

    トピ内ID:6429336030

    ...本文を表示

    トピ主さんの事、よく分かります

    しおりをつける
    🐶
    真夏日
    本文、補足を読ませてもらいました。
    私は専業主婦・子持ち・夫は無口・完全同居の悪環境で暮らしています。

    正直、本文だけだと皆さんが書かれている通りのイメージを受けてしまいました。
    それはご本人も補足で誤解を招いたとおっしゃっていたので、それを踏まえてレスしますね。

    まず、夫婦の会話は確かに大切ですけど無理強いは良くないです。
    うちの夫も全く同じタイプです。

    そして結婚当初はトピ主さんと同じ状況を経験してケンカばかりしました。
    私がそこから抜け出したのは夫に余り依存せずに『自分の時間』を作る事です。

    ご自分がこんなに努力しているのに報われなくて、寂しいのですよね?
    仕事が遅くても真面目に働いてくれたら、それでいいと割り切りましょう。

    低収入も同じです。でも一度も口にもせず思った事もないです。
    私も幼子がいるのでフル働きは出来ないから、内職や短期バイトとかで小遣い程度を稼ぐ努力をしました。

    あなたはご主人が好きだからこそ腹が立つのでしょうね。
    季節は春めいてます、お子さんと外に出て気晴らしをして過ごし、笑顔で帰宅するご主人を迎えられるようになればいいですね。

    トピ内ID:5334773915

    ...本文を表示

    正しい間違ってるじゃなくて、もう愛されてないの

    しおりをつける
    p
    読んでいて、イライラしてくるので、再度書きますね。

    あのね、どちらが正しいとか、間違ってるとか、努力してる否かの問題じゃなくて、

    あなたは、もう愛されてないの。


    それで離婚を切り出されたのに、世間の意見を聞いて、たとえ、あなたが正しいと多数決にあがっても、それが何なんですか?正しいなら彼に愛されるとでも?

    正しいと愛されるんですか?違うでしょ?
    そういう、あなたの言動が、全て愛されない女なんですよ。

    どこで、他人の意見を聞いても同じ答えしか返ってこないでしょう。
    御主人の意見に賛同者が多い。

    愛を取り戻すにはどうしたらいいか、そこに気がつかない限り、離婚するしかないでしょう。

    トピ内ID:2498472065

    ...本文を表示

    出会ったころに戻って

    しおりをつける
    どな
    優しい気持ちになれたらいいですね。
    でもそれが無理なら、仕方のないことかも。

    トピ主さんの文章を読んでいると、鼻息が荒く、自分のことは仕方がなく、悪いのはすべてご主人と言ってるようです。

    でも客観的に見ると、視野を狭くしているのはトピ主さんご本人だと思えるし、ご主人だって仕方のないことなのに責められて可哀想だと思います。

    あなたが努力したら私も努力する、というのではただの取引です。
    愛情というのは、あなたは変わらなくてもいい、私は与え続ける、というものではないでしょうか。

    お互いにもう愛情も感謝もなさそうだし、トピ主さんはご主人が悪い悪いとおっしゃっているのだからお別れしたら良いのではないかと思います。

    自分が常に相手を支配したいと思っていたら、この先、誰ともうまくやっていけないと思いますよ。

    トピ内ID:1101508576

    ...本文を表示

    つづき

    しおりをつける
    奈々
    お互いのことを受け止め、向き合うことはできませんか?
    毎日、確かにあなたはがんばっていると思います。努力もしていると思います。子供を小学生まで2人も育てるのはとても大変なことですから。

    でも、がんばっているのは、努力しているのはあなただけでしょうか。。
    あなたもお勤めの経験があるなら理解があるはずです。仕事は決して楽ではなく、辛い事、やめたくなる事もあって、毎月のお給料日と就業後がもっともホッとしたり、楽しみだったこと。

    専業主婦になるかは2人で決めた事。
    あなたも納得しての決断ですよね。
    ご主人の収入の件で責めたことはあなたが最もしてはいけなかったことと思います。

    あなたもご主人から「お前の仕事なんて変わりはいるんだ!」なんて言われたらどうですか?

    相手のがんばりをお互いに否定してはいけないと思います。

    基本的に男は無言で饒舌な男なんて少ないものです。結婚前は言葉が少なくても真摯で軽くない彼がいいと思ったのではないでしょうか。

    饒舌でなくても会話が欲しいという気持ちもわかりますが、相手への労い、感謝の気持ちがお互いにあってこその会話です。

    トピ内ID:4788549643

    ...本文を表示

    あなたが助かる6つの方法

    しおりをつける
    🎶
    momo
    1.夫が帰ってきたら会話したいと思うことは普通です。
    ただ一方的にどうでもいい近所の話や家で起こった些細なことを聞かされて喜ぶ旦那さんなんてほとんどいません。
    相槌打ってくれるだけマシと考えましょう。

    2.昼間パートに出ましょう。話し相手も出来るし、お小遣いも稼げて一石二鳥。
    思い切って外に出てみると楽しいもんですよ。それに働いてるお母さんなんて今時普通ですから、昼間パートに出るだけでお子様が寂しい思いをするとは思えません。

    3.今の世の中専業主婦で子ども二人育てて生活できる収入があるだけで旦那さんに感謝しなければなりません。世の中どんなに節約しても夫の稼ぎだけじゃやってけない家庭はごまんとあります。

    4.小さなことにも「ありがとう」と言う。(ありがとうは人間関係を良くする"魔法の言葉"です。)

    5.自分の世界が狭すぎるから夫の帰宅が遅いと浮気かもしれないと思うのです。やはりパートに出るとか趣味を見つけるなどして視野を広げましょう。

    6.相手の非を責める前に自分の非を認めてください。腑に落ちなくてもグッと我慢してください。あなたが助かる為です。

    トピ内ID:3438368511

    ...本文を表示

    何かをしてもらうということ

    しおりをつける
    はむ
    トピ主さんは一生懸命ですね。私はトピ主さんから感じたのは、自分を受け入れてくれる人がいないという痛烈なまでの訴えでした。
    ご主人に理解してもらいたい、ご主人に受け入れてもらいたいと思いながら、そうはしてくれない相手に苛立ち、怒っている姿が見えるようです。

    人は中途半端に相手に邪険にされているような気がすると、大切にされていないようで自己主張が激しくなったりするものです。
    それは相手に甘えられるから、そう言っているのですよ。
    でもね、人は相手に甘えて当然、受け入れてもらって当然、我侭言ってもいいという関係はないのです。
    何故ならば、本当に沢山の人は自分の事で精一杯で、でも相手に大切にされている心のよりどころで生活をしているからなんです。
    自分を全面的に理解してもらいたい!という要求は、通らないのですよ。人一人に、大きな荷物を背負わせる事になります。
    夫婦となると、物質面、精神面でお互い支えあうものですが、やはり自分は一人の人間であり、自分の感情をコントロールし相手の状態を見れるようでないと、お互いにやっていくのは難しいのです。精神的な自立が必要ですよ。あなたも大人です

    トピ内ID:9395553253

    ...本文を表示

    つづき2

    しおりをつける
    奈々
    ご主人に足りないのは「あなたへの労い」
    一週間に一回でもいいから「お疲れさま」とか「いつもありがとう」と言った言葉をかけ、食器洗いをしたり、何かひとつお手伝いをしてあげることだと思います。

    そして奥様に足りないのは「謙虚な気持ち」だと思います。
    本意でなくても「いつもありがとう」という言葉をご主人にかけるだけて気持ちが変わるものです。
    ご主人に「働いてくれてありがとう」子供に「生まれてきてくれて、ママにしてくれてありがとう」という気持ちや言葉をかけてみてはいかがでしょうか?

    どちらかがするだけで関係が変わっていくものですよ。

    トピ内ID:4788549643

    ...本文を表示

    それは離婚です。

    しおりをつける
    😡
    七尾
    旦那さんにも悪い所はいっぱいあります。
    でも、貴女にもいっぱいあるんです。

    そして明確に貴女の方が悪い部分が一つあります。

    >もちろん全部言い返しました。
    これはまだイーブンです。ここまでなら離婚まで行きません

    >もういい!と私が泣き出して、俺が折れるしかなくなる
    言い返した上に、都合が悪くなったり旗色が悪くなったりしたら
    泣いたもん勝ち。これは最悪です。貴女とはまともに喋れない,
    と思われたことでしょう。

    泣くならあまり言い返さないほうがいいです。
    言い返すなら最終的に泣いたらダメです。

    両方使うのはパワハラに近い行為ですよ。

    相手を屈服させる手段として涙を使う女性は、絶対に幸せになれません。

    トピ内ID:2543678745

    ...本文を表示

    では、専業主婦15年選手から。

    しおりをつける
    ざ・ぐーたら専業主婦
    正直な感想ですが、トピ文を読んだ限りではトピ主さんと一緒にいると家族は相当疲れそう。
    何をそんなにカリカリしてるんですか?
    「妻がすり寄ったら夫が(嫌悪感で)吐いた」のsakiさんのようになるかも~。

    「夫に食わせてもらってる」とかバカなこと言ってる専業主婦批判の人にも違和感はありますが、
    >専業主婦として家族のために働いています
    なんて書くトピ主さんにもすごい違和感があります。

    それから、「帰りが遅い」=「浮気をしている」とは限りません。
    実際、女の私でも終電に駆け込み乗車していたくらい残業していましたよ。
    トピ主さんはそういう働き方をしたことはないんでしょうねぇ。

    それでも浮気を疑うのなら、民間調査所などに調査を依頼してはいかがでしょうか。
    私としては、「女がいるから別れたい」のではなく「長年我慢してきたけど、もう限界、家庭が安らげる場所じゃなくなったから別れたい」、理由はただそれだけだと思いますが。
    それだと慰謝料は取れないかな~。
    婚姻破綻の一因はトピ主さんにもありそうだし。

    トピ内ID:8476751192

    ...本文を表示

    子どもが小学校に行っている間なにしてるんですか?

    しおりをつける
    はたらけば?
    家事お疲れ様です。
    でも、一日中、休みなく家事をされているってわけじゃないですよね?
    途中、テレビを見たり、ボーっとしたり、息抜きされてないですか?

    専業主婦が楽とは思わないけど(家事労働は大変です)、比較すると、
    会社勤めよりは、一人の時間も多くて、羽を伸ばせる時間も多いと思います。

    「私は大変だ!」「私は悪くない」と言ったところで、それは相手も同じか、それ以上です。


    お子様も、小学校へ上がられたのではないですか?

    お子様が学校に行っている数時間の間、話し相手を見つけたらどうですか?
    自分以外に求めてばかりなのはもうおやめになったらいいと思いますよ。

    トピ内ID:1348413050

    ...本文を表示

    気持ちはわかるけど・・・

    しおりをつける
    🎶
    私も子持ち専業主婦
    上の子が6歳の専業主婦です。

    私はママ友という付き合いは苦手なので、会った時に挨拶や子供関係の話はしても家を行き来する関係はしません。
    友人達もそれぞれ結婚して子育てして、結構お互い忙しいのであまり連絡しません。
    毎日話すのは子供の送迎時に一緒になる近所の方と家族ぐらいかな。
    幅を広げるとストレスになるので自分で自制してるのですが、それでも時々話を聞いて欲しかったり悶々とする時があります。

    でもね、近所の噂話や憶測の話や子供の欠点を無意識に夫に話してるとき。
    夫の聞き流してる顔をみてはっと我に返ります。
    ・・・仕事して帰って来て疲れてるのに、私はこんな話しか提供できないんだな、と悲しくなります。

    我家は昨年自治会の役員だったので、近所の話は夫も聞きます。
    ドジったり面白い話だと夫は笑顔で相槌やコメントします。
    夫の笑顔が見たいので、今日の子供の話や行動を憶えておいて、夜夫に話しています。
    母が話を聞いてくれるのがわかると、子供も学校や幼稚園での話をしてくれます。

    マイナスのループにいても家族の顔は暗いのです。
    トピ主さん家、どうですか?

    トピ内ID:3023363077

    ...本文を表示

    今置かれている立場分かってますか?

    しおりをつける
    😑
    ご希望通りの専業主婦
    ただの夫婦喧嘩じゃないんですよ?

    【離婚】と旦那さんに言われてるんですよ?

    旦那さんの主張は離婚したい理由なんです

    あなたの主張に対しての意見はみんなが言ってるのと同意ですので省きます


    私にだってみんなにだって伴侶に不満は一つ二つあるでしょう
    完璧な人なんて少ないでしょう
    でも我慢できる範囲だから離婚なんて言わないし言われない

    あなたは旦那さんの我慢の限界を超えてるんですよ

    旦那さんにとってはあなたの主張はもはやどうでもいいんだと思います

    ただあなたが自分は悪くない、現状を変えないスタンスだから
    小町に聞けって言ったんでしょうね

    旦那さんの意見を聞き入れる=離婚回避
    どうしても聞き入れたくない=離婚

    それが今のあなたの立場ですよ

    トピ内ID:6765366567

    ...本文を表示

    同意を求めすぎ

    しおりをつける
    🐱
    しあ
    …じゃないですか!?…ね?…!

    いろいろな意見がある中、自分と同じ意見にしか耳を貸さないのならここで聞く意味はありません。
    自分と違う意見を取り入れてこそ成長出来ると思います。

    主さんは、自分は悪くない!悪いのは夫の方だ!!
    だから自分は変わる必要ない!夫が変わるべきだ!!
    と思っているならそれは違います。
    夫婦といえど元は他人。他人同士が生活するんですから、お互いが歩み寄って行かなければ離れてしまうだけです。

    …専業主婦として家族のために
    それはご主人も一緒でしょう。
    もしご主人は当たり前。で自分は働いてる(頑張ってる)と思っているならまずはそこから見直しましょう。

    トピ内ID:1719182536

    ...本文を表示

    3人目妊娠中の専業主婦です。

    しおりをつける
    ササ
    旦那さま、ウチの夫と同じタイプかもしれません。
    帰りが遅く、ペイはたくさんではないし、話すことは話すけど普段は無口。
    休みの日に「出かけるから」って夕方まで帰ってこない日もあるし、本当に困ります。
    お土産のドーナツで誤魔化される年でもなし。

    でもね、それでいいと思っていますよ。
    この不況下にリストラにあわないだけで御の字。浮気なんて疑ったこともありません。
    夫婦喧嘩もしたことないです。言いたいことができたら、一旦我慢して穏やかな言い方を考えます。
    「~は困る、だから~してね」と具体的にして欲しいことも混ぜて。
    欠点を指摘されたら反省します。言いづらいだろうに言わせてしまった…ってね。
    「勿論言い返す!」なんて思いもよりませんでした。

    私はポツンですが、夫が話し相手ってことはありませんね。
    こちらが望むような反応でないことは解り切ってる。期待してないので、相槌が適当で問題なし。
    大事なことの話し合いができていたらいい、と思っています。

    夫婦の危機なのに、「自分は悪くない!」なんて言ってる人、庇うのは難しいです。

    トピ内ID:0470156026

    ...本文を表示

    あなたは(つづき4)

    しおりをつける
    つづき3
    あなたは気持ちの起伏が激しく、怒ると言葉を選べず、態度や顔に出てしまう素直な人なのだと思います。

    素直なことはとってもいいし、まっすぐでいいことだと思います。
    一途でご主人のため、子供のためとあなたの時間を費やしてきたのでしょう。

    もうお子さんも大きくなりましたし、パートでも仕事に出て気持ちを一新してみてはいかがですか?

    働きたいけど働けなかったのなら、今がチャンスではないですか?
    子供たちも自分たちのせいでママが働けなかったなんて聞いたらとても悲しい気持ちになるでしょう。

    努力やがんばりは一時的なものでなく、継続していくもの。
    責められている気持ちになってつらい気持ちになったかもしれませんが、人間は一生、がんばり努力していくもの。
    だから素晴らしい人生になるわけで、あなたはそれができる人だと思います。

    専業主婦に固執していたらもったいないです。
    お互いの言葉にちゃんと耳を傾け、休日の夜は映画など観たりして歩みあいましょう。

    もっと視野を広く持って、相手の事を思いやり、結婚を決めた日に誓った気持ちを思い出して歩み寄りましょう。

    トピ内ID:4788549643

    ...本文を表示

    気に入らないといちいち突っかかる姿勢が喧嘩腰なのです

    しおりをつける
    ありゃりゃ
    トピ主さん、ご主人の反応が自分の思うところと一ミリだけでもずれていたら腹がたつ、そしてつっかかる、しかもいちいち…たまに(月一とか)ならいいでしょうが、こりゃあご主人も疲れますよ。
    察するにトピ主さんは日中話をする人がいないのではありませんか?だからご主人が帰宅するとマシンガントーク炸裂になるのではないですか?
    でもマシンガントークって男女問わず一番聞いてもらえないんですよ。話下手の典型です(私が昔そうでしたから)。話を聞いてもらいたいならここをなんとかしなきゃダメでしょう。それには聞き上手になることです。人の話を遮らず、聞く努力をしましょう。ここにキツいレスがついてもしっかり受け止めて考えましょう。
    それと家でひきこもり…ならもしかしていつも同じ話題を繰り返していませんか?
    話題作りに外へ出ましょう。仕事でなくても自治体が主催の親子イベントに参加するでも良いのです。何度か参加しているうちに他のママさんと話をする機会がでてくるかもしれません。
    努力していても効果が出ないのはやり方が間違っているからかもしれません。その気があるのですから方向を変えてみてはいかがですか?

    トピ内ID:8205615037

    ...本文を表示

    常に「私!私の!私の話をきけ~っ!!!」って事?

    しおりをつける
    つづれ
    >夫は無口で、話す時は話すけど普段は黙っていることが多いです。
    つきあってる時に普通はわかりますよね?
    それも込みで結婚したんでしょう。

    >私だって会話がしたいと思うのはいけないことですか?
    それは逆に言えば
    >夫は会社で、話したり教えたりする立場だから
    「家でくらい黙っていたいと思うのはいけないことですか?」ってことじゃないの?

    お互い譲り合わないとね。
    トピ主の文章を読んでると、9割くらいはトピ主が譲ってもらってるかんじがする。

    トピ内ID:0183267015

    ...本文を表示

    先ずは落ち着いてください

    しおりをつける
    きょうこ
    読んでる分ですが、カッカしてるように見えるのですよ。そんなに口答えしていないような事を書いてらしたけど、ご主人から言わせれば、嫌みや喧嘩腰に受け止められるような言葉を発しているのが今までのトピ主さんなのでしょう?
    それが堪らなくなったから離婚したいとご主人が話している、という悩み相談ですよね。
    トピ主さんは嫌みや喧嘩腰になる態度を改めようとは考えないのですか?
    相手であるご主人が言ってきている「嫌み、喧嘩腰」を先ずは直す。それが出来てもまだご主人が何か不満を持ち出して離婚を迫った時初めて「あなただって」こういう悪いところがあるじゃないかとなるのでは?

    トピ内ID:9158984830

    ...本文を表示

    率直な感想

    しおりをつける
    私も亜希子
    トピ主さまと、同じ名前なんですね。
    思わずレスしたくなってしまいました。

    私自身も同じく夫に養っていただいている専業主婦です。
    結婚当初は私も仕事もしていましたが夫の希望
    ダブルインカムで家の中ぐちゃぐちゃは嫌、というもあって、
    転勤などを機に専業主婦になりました。

    なんだか喧嘩とか、機嫌が悪いとか、殺伐としてるなあ、と
    思いました。お子様にとってもご主人にとっても
    家の中が、そんな感じだと、ご家族の居心地は悪いでしょう。
    見たわけではないので文面からしか判断できないのですが。

    浮気については、生活していて、そういうえば。
    と気になること、心当たり、ありますか?

    私自身は、専業主婦は、大変、えらい、とは
    ぜんぜん思っていません。私は外で夫と同じだけ稼げませんし。
    プロのお掃除のかた、保育士、家庭教師、料理人からくらべて
    私の実力はすべての面で劣っています。

    当然夫からは、駄目だし、てんこ盛りですが、
    適度に努力して、適度に手を抜いています。
    こんな私を養ってくれている夫に感謝です。

    トピ内ID:0810427439

    ...本文を表示

    専業主婦の仕事

    しおりをつける
    😨
    ツマツマ
    外で働く夫が、専業主婦の妻に求めるものって
    「居心地の良い家庭作り」じゃないかと思うんですよね。

    家に帰れば、自分の味方が待っていて
    ホッと安らげる。心からリラックスできる空間。
    そういうものを求めているんじゃないかと。
    トピ主さんのやってきた事は、これの真逆ですよね。

    専業主婦の方の世界は狭くなりがちで
    夫も大事な話し相手の一人だというのは分かります。
    でも、もうちょっとやり様があったのではないでしょうか?
    「私の話を聞いてよ!」ではなく「あなたの話を聞かせて?」
    のスタンスでいたら、もう少しうまくいっていたかも。

    あと、離婚に同意する気がないのなら
    慰謝料もらうぞ!養育費もらうぞ!専業主婦はやめないぞ!
    とか言うのはやめたほうがいいです。
    高圧的に脅したところで逆効果ですよ。
    こういうときは、謙虚にならないと。

    トピ内ID:2249490969

    ...本文を表示

    趣味みつけたら?

    しおりをつける
    るい
    >私はいつも専業主婦で家にいるわけじゃないですか。話す相手は子供か夫しかいない。

    専業主婦だって、一日中家に居なければいけないわけではないです。
    外に出て話そうと思えば何かしらあるはずです。
    あなたが努力していないだけ。

    ご主人、帰りが遅いとなればお疲れのはずです。
    「毎日遅くまでお疲れ様」
    と言って労ったりしていますか?
    唯一寛げるはずの自宅なのに、待っているのは「攻撃的&思いやりのない妻」では帰るのもいやになります。

    とあるゲームの話になりますが、「俺は悪くねぇ!!」と言って、
    仲間の忠告も聞かずに我侭放題だった青年がとんでもない過ちを犯してしまいます。
    そしてそうなったときに初めて自分のしてきたことの愚かさに気づいて少しずつ改心していき、最終的には自分を犠牲にしてまで仲間たちを守ろうとしたお話があります。

    貴女はどうなれば気づくのでしょうか?
    それとも一生気づかないのでしょうか?

    トピ内ID:2097075148

    ...本文を表示

    3人目妊娠中の専業主婦です。続き

    しおりをつける
    ササ
    あとね、専業主婦の仕事は家事じゃないですよ。
    「家族が快適に過ごせる家を維持する」ことなんです。
    そこに家事が含まれ、目に見える仕事としてわかり易いだけです。
    でも本当に大事なのは、「安らげる家、のんびりできる家」であることなんだと思います。

    部屋なんて多少散らかってても構わない。不機嫌になること、喧嘩することはとても簡単です。
    しんどくても辛くてもニコニコするのは難しい。でも「お母さん」の仕事はそれなんですよ。
    亜希子さんはお仕事、本当にできてるんですか?

    私は子供が手を離れたら、社会復帰することが楽しみです。
    なので夫から仕事の愚痴を聞く機会はとても重要(あまり愚痴ってくれませんが…)。
    お子さん、もう大きいですよね?「うちの夫は安月給!」なんて思ってらっしゃるのなら働きに出ては?
    お子さんは「ママにずっと家にいて欲しい」と思っているのでしょうか?「ちょっとは働くなり外出れば?」と思われてませんか?
    今の亜希子さんは専業特有の嫌なオンナですよ。

    トピ内ID:0470156026

    ...本文を表示

    夫婦の会話は必要だとは思いますが喧嘩腰は会話ではありません

    しおりをつける
    ちょこカレー
    > 私はいつも専業主婦で家にいるわけじゃないですか。話す相手は子供か夫しかいない。

    なんで?私も専業主婦で家にいます。しかも子どもはまだいません。パートに出ているわけでもないので、ほんと毎日家に居ます。でも話す相手は夫だけではないですよ。両親だったり近所の人だったり同じような境遇の友達だったり、毎日ではないですが話し相手なら夫以外にもいますもん。そんな不満ばっかり持ってないで、友達と会話することは考えないのですか?

    また、夫への話し方は?夫に興味を持ってもらいたいかもしれませんが、現在興味のないことを延々と一方的に話していませんか?あなたがしていることを、あなたがされたらどう思うか考えたことはありますか?多分つまらないんですよ、あなたの話す内容が。

    第一線で仕事していた独身のころ「専業主婦は視野が狭く自己中心的になりがち」と思っていました。今、専業主婦をしてみてこうなるのは仕方ないとも思っています。絶対的に関わる範囲が狭いうえに、家庭では自分が中心にならざるを得ない。この環境が「視野が狭く自己中心的」に変化させるのです。

    どうぞ自覚のうえ冷静に。。

    トピ内ID:6230495119

    ...本文を表示

    続き

    しおりをつける
    ちょこカレー
    で、ご主人は本当に浮気の兆候はあるんですか?
    結婚生活がうまくいかない=夫の浮気と考えるのは短絡的です。
    そういった決めつけがご主人の心を離していることに気付いたほうがいいですよ。
    毎日帰宅が遅いなら、残業かどうかなんて給与明細を見ればわかるでしょう?

    自分の思い通りにいかなくなると泣いて駄々をこねるタイプは私は好きではありません。
    それじゃ子どもと一緒。大人なら目的のために手段があることはおわかりでしょう?
    手段にも方法があることをご存じでしょう?

    不満ならば、ご主人をあなたが望むように変化するよう導けばいいじゃないですか。
    そのための努力をしてますか?

    私は独身のころ、納得がいかないことには親世代に近いベテランを相手にでも
    議論をし論破したことがあります。その姿を後に夫となる彼も見ていました。
    なので性格はキツイと自負しています。ですが、夫は私のことを「癒し系」といいます。
    だましているのではありません。状況に応じて頭を切り替えて口調をかえているだけです。

    相手をかえるより自分をかえるほうが楽です。相手に合わせる風に見せかけて
    結局自分の思い通りにすればいいと思いません?

    トピ内ID:6230495119

    ...本文を表示

    どちらが悪いかなんて関係ない

    しおりをつける
    冬実
    表題どおり。

    ご主人は離婚したいと思っている。
    トピ主さんは離婚したくないと思っている。

    まずは、この現実に向き合いましょうよ。

    8歳と6歳のお子さんがいるのに離婚という言葉を出すという事はよくよくの事です。
    お子さんはご自身が引き取ると言うくらいですから、女性が原因ではないでしょう。

    「ご主人はトピ主さんと一緒に暮らす事を苦痛に思っている」
    まず、この現実を認識してください。
    理由ははっきりしているじゃないですか。

    ・言葉遣いが気に入らない
    ・いつも喧嘩腰、嫌味っぽかったりする
    ・喧嘩になると、もういい!と私が泣き出して、折れるしかなくなるのが嫌
    ・子供の前でも不機嫌な態度をとる

    まずは、離婚したくないトピ主様が、ご主人が嫌な理由をなくしましょうよ。
    それからご主人にもこうして欲しいという部分を伝えましょうよ。

    自分から折れたら負けとか思ってませんか?
    離婚したい、と言われているのですから、既に負けています。

    ご主人にやっぱり離婚したくない、と思ってもらえる家庭を作っていくほうが
    前向きでいいと思いますよ、頑張って!

    トピ内ID:4192201591

    ...本文を表示

    先ずは落ち着いての続きです

    しおりをつける
    きょうこ
    話し相手がお子さんとご主人だけなのですか。それは話したくもなるでしょうね。ですが、ご主人も外で思った以上に大変な気苦労をされてると思いますよ。これは外で働いてる皆さんが同じなんです。

    家へ帰って、さぁ少しゆっくり休もうという時に、待ってましたとばかりに話し始められたら誰でもまいってしまいます。トピ主さんは思い遣りが欲しいのですよね?ですが、家を一人支え、頭を下げたくなくても時には下げなければならない事もあるのが仕事、その仕事を辞めるでもなくきちんと働き家へお金を入れているご主人を思い遣ることの方が先です。外で働いて家を支えるのがご主人なら、家でご主人を支えるのがトピ主さんの役目なのですよ。

    トピ内ID:9158984830

    ...本文を表示

    戦うのを辞めましょう。負けるが勝ち!!

    しおりをつける
    冷凍みかん
    【夫より、子供のことも離婚のこともよく分かってます!】
    本当に??自分目線でしか見えてないんじゃないかなぁ~???
    旦那様もお子さん達もトピ主さんとは、別人格なんですよ。感じ方も考え方も全く違う筈。

    トピ主さん。毎日頑張ってたんですよね。ご主人が認めてくれなくて辛かったんですよね。
    主婦の仕事って、報酬とかで評価されないから、曖昧で悔しいですよね。
    「うんうん。トピ主さんは、悪くない。」
    ↑
    こうやってトピ主さんの言い分を認められたら、ほっとしませんか?
    トピ主さんご夫婦は、会話がキャッチボールになってないんですよ。
    相手をやっつける言葉を選んで、思いっきり力任せにぶつけてる。まるでドッチボールです。
    ぶつけられたら、痛いし辛い。次は、どんな言葉を投げて来るのか?怖い。

    ご主人がボールを投げて来たら、まず受け止めて。認めてあげる。
    一呼吸考えて、ご主人が心地良くキャッチ出来るように言葉を選んで慎重に投げ返す。
    ↑
    騙されたと思って1度試してみて。穏やかな暖かい家庭に治しましょう。
    まだ間に合うと思いますよ。頑張って。

    トピ内ID:2114255969

    ...本文を表示

    先ずは落ち着いての続きです2

    しおりをつける
    きょうこ
    話を聞いて貰いたくなるのも分かりますが、
    ご主人が働いてくれているからこそ、このような悩みで済んでいるとも言えるのですよ。
    外では何が起こるか分かりません。
    突然解雇、だなんて事になれば「話を聞いてくれない」だなんて事を言っていられなくなりますよ。
    それだけ、仕事というものは神経をすり減らす事でもあるのですから、
    奥さんがしっかり家を守って、心配をかけないようにしてあげることが家族の幸せに繋がります。
    スッキリした気持ちで職場に向かわせてあげてください。お子さん方にも言える事ですよ。
    どんよりした気持ちにさせないよう注意が必要です。
    大きくなるまではお母さんの影響力が大きいですから。

    トピ内ID:9158984830

    ...本文を表示

    35歳の兼業主婦です

    しおりをつける
    shibako74
    同じ年代の主婦とは思えないです。ホント、子どものようだ。
    離婚したくないのか、ケンカで勝ちたいのか… 後者なら、
    ご主人がリングから降りて不戦勝できますよ。夫と子どもを失うと思うけど。
    あなたは悪くない、悪くない、でも離婚しようね~ってなだめられて離婚して放り出されるパターンかな。
    離婚したくないなら、もちっとご主人の気持ちを考えて、歩み寄ってはいかが? 

    ご主人が話し合いを切り上げるのも良くない、という人もいますが、
    議論を放棄する人はどんなに頑張っても、非常識であることを説いても折れません。
    時間の無駄です。昔は誰しも言葉と努力を尽くせば、わかってくれる、と信じていましたが、世の中そうじゃない人もいることを知りました。養老猛司の「バカの壁」も読んでみて欲しい。

    ところで私の友人(奥さんが母子家庭で育った)の子は、穏やかなご主人、
    しっかり者の奥さんで、非常に理想的な家庭です。
    ご主人のことを悪く言ったのを聞きません(時々抜けてて~笑 くらい)ルパ子さんと同意見で、
    烏龍茶さんが狭い括りで偏見を持つのはどうかと思います。

    トピ内ID:2094902211

    ...本文を表示

    あ~

    しおりをつける
    武士
    残念な人だなぁ。

    ご自分の文章を読み直して、冷静に考えてごらん!

    35歳で子供もいる人間とは思えない人間性が垣間見れますよ。

    私がご主人の立場でも、離婚ですね。残念ながら。

    反省しないし、改心しないだろうから。

    こういう主婦が多くて、スーパーや管理組合やPTAが

    荒れまくるんですよね。。

    トピ内ID:2816892982

    ...本文を表示

    幸せはここに

    しおりをつける
    🎶
    そら
    「幸せはここに」、一日一回は最後まで聞いて下さい
    個々の家庭での幸せはそれぞれ違うとは思いますが、根本は同じだと思います。
    このままではご主人が余りにも可哀そうです。
    あなたが変わればご主人も変わると思います。

    トピ内ID:3587586244

    ...本文を表示

    続きを読みました。

    しおりをつける
    😉
    う~ん、、、
    どうあがいても、あなたが変わらない限りご主人は意見を変えてくれないのではないですか?

    あなた精神的に子供すぎます。
    たとえ専業主婦であっても、あなたの世界は子供さんとご主人とでしかないのですか?
    もっと外に目を向けて豊な心を持ってください。

    別に仕事をしろと言っているわけではありません。
    ですが、あなたには男を立て家庭を守るという主婦の役割が出来ていません。
    これでは家にいても子供にいい影響を与えないのではないですか?

    あなたが普段ご主人を馬鹿にしいる気持ちが、言葉ではなく態度に出ているのです。
    あなたはご主人を信用していない。
    そんな夫婦関係が今後も円満に成り立つと思いますか?

    子供さんが小さいからいいかもしれませんが、もう数年もすれば親のすれ違いが目に見えて分かります。
    そうなると、精神的に気を使い参ってしまうのが子供さん。
    あなたのふざけた考えの一番の犠牲が子供さんと言う事になるのです。

    何でも人の責任にして足元を見ないのもいい加減にしてください。
    おいくつでしょうか?
    どんなに書きつくろっても、あなたの内面は隠せません。

    トピ内ID:1049732205

    ...本文を表示

    女性と男性は別の生き物です

    しおりをつける
    🐧
    バナナママ
    生物として別物です。

    女性は会話自体を楽しむ生物ですが、男性は必要に応じての会話なのです。

    人により格差はあると思いますが、女性独特のだらだらしゃべるのを男性は好みません。苦手です。聞かされるの苦痛みたいです。

    それでもうんうん聞いてくれるのは、連れ合いの譲歩。優しさです。

    相手は誠意をもって対応していても、性別によってリアクションの仕方が違うため、期待通りの反応じゃないと、不満を感じてしまう。

    不誠実ではなくて、反応が違うだけなのです。
    そんなもんです。

    しょうがないなあ。って思えるんです。
    (これ、相手も思っていることお忘れなく)

    でも、それ分かってないとあなたみたいになっちゃう。

    正面から見て赤いリンゴでも、裏側はまだ青かったり。

    自分は正しい。と言いますが、それは貴方側から見える景色。
    相手にはリンゴの裏側が見えているんだということ、忘れないで。

    貴方を否定はしないけど、相手の見ている貴方像を一度受け入れて見つめなおしてください。

    その先に道は開けると思いますよ。

    トピ内ID:1906253625

    ...本文を表示

    気持ちわかります

    しおりをつける
    😢
    こねこ
    みなさん結構非難されていますけど、トピ主さんだって今まで子供のため夫のためと頑張ってきたと思います。

    お子さんだってもう自分のことができる年齢。まだお子さんが赤ちゃん時代の一番大変だったころは自分が一生懸命育ててきたのに、あとは両親に頼むなんて正直旦那さんずるいと思います。私も2歳差の子供を育てて今やっと上の子が小学生になりましたが、まだまだ手がかかるんです。

    実は障害児なんですが。6歳って入学したばかりですよね?この時期に両親が離婚なんて旦那さんは無責任すぎます。子供のことなんて何も考えていない。。

    トピ主さんは離婚に応じなくてもいいと思います。子供が高校卒業するまでは仮面夫婦だっていいと思います。今はお子さんのことを一番に考えて行動してください。あとはトピ主さんがバイトでもいいので何かほかに生きがい?をみつけるといいかもしれません。私も子供のこと以外で何かしたい。

    トピ内ID:3241454083

    ...本文を表示

    ぜひ読んでみてください

    しおりをつける
    マシュー
    「藍色の便箋」 (小学館文庫)
    「明日のあなたへ」 (集英社文庫)
    「愛すること信ずること」 (講談社文庫)

    「氷点」の作者として有名な
    三浦綾子さんのエッセイです。

    夫婦生活、人間関係、すべてにおいて
    両目からうろこがポロポロ落ちる
    かのような示唆が与えられますよ。

    きっと改善されます!
    ぜひ読んでみてくださいね

    トピ内ID:8203004287

    ...本文を表示

    完全にヨコですが…

    しおりをつける
    🐱
    私も烏龍茶ですが…
    烏龍茶はワタシだけではなかったんですね。
    最近あちこちにみる自分が固定で使っている名前にビックリ。
    ワタシはひとり親家庭で育ってますが、そんな偏見持った事はありません。

    さて、トピ主さん。
    夫に努力が必要と仰るならば、貴女にも努力が必要ですよ。

    ワタシも専業主婦だった経験がありますが、話をするのは夫と子供だけではないでしょ? ご近所付き合いされてないんでしょうか。

    どうぞ、このまま旦那様にこのトピを見せてください。と言いますか、多分既に見ていると思いますよ。

    トピ内ID:4764169313

    ...本文を表示

    ご主人さまへ

    しおりをつける
    花はじめ
    私も小町歴が長く、数々のトピを見てきましたが「私は悪くないんです!」「仕方なかったのです!」と書いているトピは、どんなに意見を寄せられても考えは変わらないことが殆どです。自分に賛同する意見の少なさに腹をたて、逆切れして受付終了、というパターンが多いです。

    私の考えですが、たぶん「私も悪い所があったな」と自分で自分を振り返り、反省したり改める気持ちのある人は友達や親に相談する事はあっても、小町のような多数の意見を募る、ネット上の掲示板には相談しないと思うのです。
    ネット上で多数の意見を求めるという事は、「私は間違ってなかった、だから私は悪くない」という裏づけが欲しいのでしょう。
    だからこそ、批判されると逆切れして終了になるのだと思います。自分で意見を募っておきながら、聞く耳を持たないので考えも変わらないという訳です。

    これまでの奥様のレスを読むと、このパターンにぴったりと当てはまる方だと思われます。考えも状況も変わる事は難しいのではないでしょうか。

    その上で今後、どう生活するか、どのような人生を送るか、ご主人も考えるよい機会だと思いますよ。

    トピ内ID:4238992066

    ...本文を表示

    単発派遣登録とかどうです?

    しおりをつける
    まめ
    今冬、妊娠の経過が思わしくなく、仕事辞めて専業主婦になった者です。

    昼間話す相手もなく、夫は仕事から疲れて帰ってきて、あまり会話らしい会話ができない状態にイライラ、そして私の収入がなくなった分、自分の自由になるお金もなく、本当つまらないな~、と、妊娠が安定した現在思います。

    多分トピ主さん、コミュニケーション不足によるストレスなのでは?
    色々な方と会話する事が無く、なんというか、自我がぼやけてしまうというか、社交的コントロールが鈍ってしまうというか……うーん、うまく表現できませんが、専業やっているとイライラしてしまうのは何となく解ります。

    同じような方がとった打開策があります。
    以前、子育てノイローゼ寸前の方が「家に居るとおかしくなりそう」と、単発派遣で働いていました。
    単発派遣は月一、週一日でも、自分の都合の良い日時に社会に出て働けます。
    職種は様々で、単純作業からぬいぐるみ被る仕事などもあります。
    まだ、派遣法は厳しく締められていなかった気がしますので、派遣会社に登録してみては如何でしょう?
    一日でも働くと、気晴らし&ちょっとしたお小遣いになりますよ。

    トピ内ID:0399227845

    ...本文を表示

    イライラの解決法

    しおりをつける
    小雨
    家族しか話し相手がいないのは専業主婦だからでもないし
    家族のせいでもありません。
    トピ主さんが家族しかみていないからイライラするんですよ。
    仕事でも趣味でもママ友作りでも何でもいいから
    家族以外に目をむけ自分の世界を作りましょう。

    夫へのイライラは減り、不満以外の話題が増えます。
    トピ主さんの人生です。自分で楽しいことを探さなきゃね。

    トピ内ID:4192874296

    ...本文を表示

    あなたなら

    しおりをつける
    奈々
    一生懸命働いているのに、浮気してるんでしょ?なんて叩かれ、私は悪くない!と責められ続けたら一緒に過ごす日々はどんなに息苦しいものでしょう。
    私はご主人がかわいそうとも、あなたは悪くない!とも思いません。

    結婚生活は二人が努力してこそのもの。
    妻が努力する時期もあれば、夫が歩み寄る時期もあるのです。

    長い夫婦生活、すれ違いもあるでしょう。
    けんかしたり、腹が立つこともあるでしょう。
    でも、だからこそ夫は毎日家事をしてくれる、自分の子供を育ててくれている妻を大切にできなければ感謝しなければいけないと思うし、妻は、毎日仕事をしてお給料をもらってきてくれて、預けてくれることに感謝しなければならないと思います。

    もし、あなたが夫から同じことをされたらどんな気持ちで夫婦生活を送りますか?もし、あなたが妻の立場ならどんな想いで相手を見ますか?

    ご主人もあなたも悪い!
    言葉の端のきつい冷めた親を見続ける子供が一番の被害者です。いつ自分の家庭は壊れるんだろうという悲しい気持ちと不安な気持ち。

    別れたくないなら結果を求めず努力あるのみです。

    トピ内ID:4788549643

    ...本文を表示

    何だか分からないけど...

    しおりをつける
    🐧
    らいむ
    亜希子さん、そう、カッカしないで...もっと冷静になりましょうよ。
    「私は悪くない!」と言っている間は、ご主人がなぜ「離婚」を切り出したか
    分からないかと。。。
    そうじゃなかったら「離婚」なんて言わないはずだと思うのですが。
    もし、浮気の疑惑があるのならば、自分に非がなかったか?、とかご主人が会話をしてくれないと言う事ならば、どうしてか?、とか。考えてますか?今に始まった事じゃないかと思うのです。
    亜希子さんも専業主婦として頑張っているのならご主人もサラリーマンとして
    外で頑張っている。お互い、思いやりを持って接してますか?
    私も専業主婦です。朝は子供達と一緒に玄関でハグして送り出し、帰って来たら
    元気に明るく夫を迎え。お給料日は「いつもありがとうございます」と夫に感謝し...
    確かに専業主婦も家事に子育てにとっても大変な毎日だけど、それ以上に旦那さんは家族の為日々、一生懸命会社で、色んな人間関係の中我慢して働いているんだと思うのです。
    「続.良妻賢母」と言う本をオススメします。そして旦那さんに愛される専業主婦となる事を...

    トピ内ID:8884091932

    ...本文を表示

    「ありがとう」は魔法の呪文です。

    しおりをつける
    よるくま
    専業とか、兼業とか言うよりも、トピ主さんは
    「夫婦でいる努力」をご主人に頼りすぎかな?と思いました。
    実はこれ、私もすごく思い当たるんです。

    トピ主さんが頑ななのは多分、一人親家庭に育ったからでは?

    ご両親が離婚とありますが
    引き取られたほうの親が、もう片方の親を悪く言い続けた場合
    それを聞いて育った子供は「夫婦のあり方」を勘違いします。

    「お母さんがあんなだから上手くいかなかった」
    「お父さんがあんなだから私は不幸だった」

    でも、たとえ夫がギャンブル好きでも、妻が浮気性でも
    その人と結婚して子を作ったのは自分。
    それを改めさせたり、さっさと見切りをつけなかったのも自分。

    夫婦関係に片方だけが100%悪いことは絶対ないんです。

    私はそれに気づくのにずいぶんかかりました。
    一人親家庭だと親の価値観だけで育ちます。
    普通ならいろんな道があるのに、視野が狭い。女親だけならなおさら。
    トピ主さんも呪縛から早く逃れてほしいです。

    まずはご主人に「ありがとう」を言うことから初めてください。
    これは私に一番効果のあった魔法の言葉です。

    トピ内ID:7751944870

    ...本文を表示

    売り言葉を買わないで

    しおりをつける
    😨
    私も専業主婦
    売り言葉を買っては、冷静な話し合いは出来ないと思います。
    トピ主さんはきっと普段我慢もしてるだろうし、努力もしてるからこそご主人の言い分が自分勝手に思えてご立腹になられてるんだと感じました。
    でも、売られた喧嘩を喧嘩で返しては問題は解決しないと思います。
    まずトピ主さんが落ち着いて、怒らず、ご主人の言い分を聞いて自分の悪い部分は仕方ないとはいわず認めてみてください。それから悪い部分は謝り、改めるよう頑張るということを伝えてください。旦那さんが穏やかになって聞く耳もってくれるようになったら、あなたのご主人に改めてほしい部分を伝えてください。子供たちのためにも離婚するのは成人してからにしてもらいましょう。
    もうご主人は覚悟を決めて話してると思うので、仲直りするための話し合いは時間が掛かると思いますが、説得するつもりで気長にでもしっかりと話し合ってくださいね。

    トピ内ID:8618149546

    ...本文を表示

    きっと

    しおりをつける
    奈々
    ご主人は口下手で不器用でおおらかな優しい人。女性らしいあなたに惹かれて結婚をされたのでしょう。

    あなたは細やかで女性らしく、努力家で時に強いしっかりやさん。寂しがりやで少し依存心もある方かと思います。

    結婚し、子育てを経て、いつの間にか「女性らしさ」を置いてきてしまったのでしょう。ご主人は変わってしまったあなたにいつしか「たくましい女性」として見るようになり、自分の手はいらないと思うようになったのでしょう。

    女性として接していかなかったご主人。たくましいお母さんだけになってしまったあなた。

    たまには祖父母に子供を預けるか、今年は旅行に行くなどしてお互いを取り戻してはいかがですか?

    ご主人自体は何もかわっていません。ただ「動かないパパ」になってしまい、少し「男性」を忘れてきてしまっただけなのかも。

    お互い様ですよ。
    一言、「ごめんなさい。あなたの話を一方的に聞かなかった私がいけないの。あなたの気持ちも考えずにごめんね」と肩に手を置いて伝えればいいのです。

    トピ内ID:4788549643

    ...本文を表示

    確かに疲れるわ。。。。

    しおりをつける
    🐤
    なしゅ
    トピ主の文章を読むと、とても感情的で怒りと文句ばかり。
    矢のように言葉が飛んできます。
    きっと、ご自宅でもそうなんでしょうね。
    一言言えば、三言以上バババババーーっと一気にまくし立てて物事を言ってそうです。

    言う前に、言葉を選んでますか?
    思いついた言葉で、しかも偉そうに主張ばかりされたら、誰だって疲れますよ。

    仕事が遅い=収入アップ では、今の時代ないですよ。
    みんなサービス残業がほとんど。
    でも、やらないと、生き残れないから、みんな必死に働いてます。
    そういう姿こそ、子供に見せるべきだと思います。
    お父さんは、私達のためにこんなにも頑張ってるんだよ。ありがとうって言おうね。とか。。。。

    それを、浮気でもしてんじゃないの?って疑われてたり。。。給料少くないくせに。。。って思われたら、正直 嫌ですよね。

    遅く帰ってきたら。お疲れ様でした。とか、大変だね、ありがとう。とか、
    ご主人を労う言葉を話してますか?

    労いやいたわりの言葉もなく、こんなキツイ言葉の連続なら、疲れて当然かと思いますよ。
    その辺の態度を改めてはいかがですか?

    トピ内ID:9044941835

    ...本文を表示

    女性として専業主婦として

    しおりをつける
    専業主婦子
    とのご希望ですのでお答えしますが。

    私も専業主婦です。
    3歳の娘が居ます。
    でも話し相手は子供と夫以外にも山ほど居ます。
    ちなみに地元を遠く離れた土地に住んでいますので、友達作りは0からでした。
    もちろん毎晩、夫とも話をします。
    夫がたまにつまらなそうに相づちを打っても「疲れてるのね」くらいにしか思いません。
    例えば私が話す内容が楽しいことならともかく、ただの世間話や愚痴めいたことならなおのこと。
    お互いに人間ですから調子のいい時悪い時はあるでしょうし。

    夫の稼ぎが良かろうが悪かろうが、それを承知で専業主婦をしているのなら文句は言いませんね。

    夫婦とは「思いやりの度合いが釣り合わなくなったら終わり」ということを結婚してからずっと感じつつ暮らしています。
    我が家は釣り合っているので円満です。
    「あなたが悪い!」と思う前に「自分に問題がある」と考えて自分を変えた方が、相手を変えようとするより100倍楽ですよ。
    まぁご主人にも同じことが言えますけど。
    ですからあなた方はすでに「釣り合っていない」のだと思います。
    歩み寄りたいのなら、まずは自分から。ですよ。

    トピ内ID:1038139851

    ...本文を表示

    トピ主さん、夫に不満だらけだね。

    しおりをつける
    🐤
    コトリ
    トピ文もレスも夫の不満だらけ。

    だったら、それこそ離婚でいいんじゃない!?

    稼ぎも少なくて、いいとこなしのご主人と一緒にいて何が楽しいの?

    ご主人に文句ばっかりいうくせに、別れたくない?

    ヘンな人。

    トピ内ID:0337903359

    ...本文を表示

    くつろげない

    しおりをつける
    じんこ

    わたしも専業主婦です

    専業主婦の仕事のひとつとして、
    夫をくつろがせてあげる
    おうちでくらい、ホッと息をつける環境にしてあげる
    最重要課題ではないでしょうか

    無口なご主人が会社では必要に迫られてたくさん話す機会がある
    おうちでくらい、ゆっくりご自分のペースでくつろぎたいのに
    奥さんがピーチクパーチクわめくようにまとわりついて、
    挙句、聞いてない!もっと話して!
    これが10年近く続いてるのかな?
    これでは会社でもうちでもご主人の気が休まる暇がない

    わたしも専業主婦なので、
    夫帰宅時は話したくて話したくてもう大変です
    まとわりついてしまいます
    でも極力短い時間、せいぜい5分くらいでやめておきます
    後はご飯を食べながらのんびり好きにしてもらってます
    そうすると後から彼の方からこちらを気遣って
    話しかけて来てくれるような気がします
    それで喜んでるわたしを見て、彼も喜んでくれます

    お互いの気持ちを思いやることなくして
    夫婦関係は成り立ちませんよね

    自分は悪くないっ!!!!!
    ばかりではどうにもなりませんよ

    トピ内ID:9991423466

    ...本文を表示

    そりゃ~離婚って言われるよ!

    しおりをつける
    😀
    熊姉さん
    貴女、重すぎる。

    いい大人が何故いつも喧嘩腰?レスも含めて文章見てて分かりますよ(笑)

    もう少し、自分を見つめ直した方が良いかと思いますが。

    夫婦にとって会話は確かに大切ですが、
    貴女の場合、会話じゃなく、喧嘩だと思うんですよね・・・
    実際にその会話を聞いた訳じゃないけど、
    文章からして常に上目線で、私が常に正しいと言わんばかりな言い分。
    夫が相槌打てば、何?それ?と・・・
    聞いてる夫は疲れると思いますよ。

    もう少しさ、相手の事を気遣って話すとか
    態度見て分かりません?
    今日は疲れているだろうから
    あまり話しはしないでいようとか・・・
    少しは考えてあげたら?

    浮気について

    そんな事が全くない人に、貴方浮気してるでしょ。
    と、根も葉もないことを言われれば、それは怒るでしょうし
    夫婦なんだから、少しは信用してあげては?
    もし証拠をつかんだ時は、徹底的に言えば良いんじゃない?

    トピ内ID:4366929022

    ...本文を表示

    家庭より子供を守ってあげてよ

    しおりをつける
    😀
    ぷりりん
    貴方にとって都合のいい家庭じゃなくて、何より子供を守ってあげてほしい。
    そうしたら、おのずと言う事も変わると思うんだけど。

    子供の気持ちを第一に考えてたら、子供の前で言い合いはやめよう、くらいの発言は旦那さんに対してすると思うんだけど。
    貴女が働いて子供を守る方が、文句が尽きない旦那さんといるよりいやなんですか?

    トピ内ID:9670153644

    ...本文を表示

    元妻かと思った

    しおりをつける
    😒
    ごえもん
    亜希子様

    あなたのご主人には、家に帰るメリットがありません。

    家にいるのが嫌ならば、外で働けばいいのです。

    それなのに、専業主婦様ですね。

    何を甘えているのか、ご主人もうすぐ家を出て行きますよ。


    わたしは、子供をつれて家を出ました。

    裁判で、私の両親の同居が条件で、8歳の息子の
    養育権をとれました。

    トピ内ID:0470166044

    ...本文を表示

    めんどくさい女

    しおりをつける
    んー
    ですね。

    収入が少ないと思うなら、働けば?

    幼い思考だし、自己中心的だし、依存しすぎですよ

    ダンナサン、よく我慢してきましたよね、ここまで。

    トピ内ID:8328770207

    ...本文を表示

    よくある話です

    しおりをつける
    💡
    アン
    妻が怒ってばかりで、夫は疲れてしまう。よくある話です。

    女性は会話でコミュニケーションを図りますが、男性はコミュニケーションとしての会話が苦手なんです。
    満足を得られなかった女性はストレスを感じ、男性に怒りをぶつけます。
    そうすると感情を扱うのが苦手な男性もストレスを感じてしまうんです。

    では、どうやって今の悪循環な関係を変えていけばいいでしょうか。
    相手を変える事は難しいので、自分で変わるしかありません。

    1.感情をぶつける前に、トピ主さんが本当にしたかった事は「怒る事」だったのか「自分に気をかけてもらう事」だったのか考えてみる。
    2.要求は「あなたは」ではなく「私は」から始める。
    ex)「あなたは私の話を聞かない」→「私はあなたに話を聞いて欲しい」

    これだけでも衝突は減るんじゃないでしょうか。

    トピ主さんは随分叩かれているようですが、逆にご主人がトピを立てられていたとしてもやはり叩かれていたと思います。
    ご自分で変われないなら、離婚を決める前にお二人でカウンセリングを受けてみてはいかがですか。

    トピ内ID:4562497666

    ...本文を表示

    おなじだ。。

    しおりをつける
    おなじだ。
    うちの兄貴と同じですね。
    兄は公務員で、給料がすくないと専業主婦の義理姉にいつも怒られていました。
    それで嫌になって離婚を切り出すと、、、

    >慰謝料とるよ!養育費も何十万もとるからね!専業主婦をお願いしたのはそっちなんだから、
    今まで通り専業主婦続けるからね!と言いました。

    全く同じことを義理姉もいいました。兄は500万円払って、離婚。
    慰謝料払うようなことを何一つしてないが、とにかく別れたかったとのこと。
    今は義理姉は彼女の実家に帰り、二人の子供は兄の実家にもどり、仲良く暮らしています。
    義理姉は、稼ぎもパートで貧乏(義理姉実家はもともと貧乏)、
    甥と姪は私の実家でのびのびと暮らしています。

    考えを改めないと、あなたもこうなりますよ。。

    トピ内ID:5659631975

    ...本文を表示

    専業主婦です

    しおりをつける
    😠
    卑弥呼様は新潟県
    う~んっと・・・
    自分だけが正しい悪くないと 声高に言われても・・・

    世界が狭すぎませんか?何か趣味はないのかな??

    正直あなたに同意はできません。
    どちらも正しくも悪くもないっていうか・・・

    ご主人の息がつまりそうな家庭だと思います。
    自分の主張ばかりあげないで ご主人の事を考えてあげたら??

    トピ内ID:1147361877

    ...本文を表示

    私も専業主婦です

    しおりをつける
    😑
    natu
    うちの主人も正直言って収入は多くありません。
    でも、それでも家に置いてもらえる事、子供のそばにいつもいて
    面倒を見させてもらえることにとても感謝しています。

    いつも主人が帰ってきたら、ニコニコして迎えてあげることを心がけていますし、
    主人が会話に乗り気じゃなければ無理に話しかけません。
    人間同士だから、たまには喧嘩もします。でも後には引きません。
    主人と会話が盛り上がるよう、主人の趣味の話などできるように勉強します。

    専業主婦なら主人に食べさせてもらっているのだから、多少気を使うのは当然です。
    仕事で上司やその他取引先等などからも責められ、
    家では妻に責められでは全く落ち着く場所がないじゃないですか。
    現在浮気をしていなくても他に安らげる場所を求めるのは当然だし、
    離婚を言われるのもしょうがないかなと言う気がします。

    私も簡単に離婚を言うのは嫌いですが、そのためには奥さんが変わらないと無理です。
    トピをご主人に見せられないってそんな自分に都合のいいこと言ってるようじゃだめですよ。 

    トピ内ID:4241067120

    ...本文を表示

    全部トピ主肯定レスだったとしても

    しおりをつける
    🐤
    すなこ
    トピ主さん、「そうよそうよ!あなたが正しい。ご主人の努力足りないのよね!」っていう
    同士のレスを期待してるんだろうけど、たとえ、全部あなたの意に添うレスだったとして、
    それを見せられても、ご主人の考えは変わらないのではないですか?
    「うるさいところもある。でもそばにいたい可愛い女」と思われない限り、
    ご主人の意志は変わらないと思いますよ。「私は悪くない!」って相手を攻撃ばかりしていては、
    溝は深まるばかりじゃないの。
    早く気づいてうまく相手に甘えられるといいね。

    トピ内ID:0079459848

    ...本文を表示

    円満調停でもすれば?

    しおりをつける
    ことこ
    >専業主婦として家族のために働いています。
    >母親は仕事より家庭を守るべきです!

    とてもご立派な考えですが、実体が伴っていないのが惜しいなあ。
    家族のために働くとか家庭を守るというのならば、「稼ぎ手である夫が気持ちよく仕事に行けるために
    全力を注いで生活環境を整える」のは大事な仕事のひとつです。
    亡くなった母が専業主婦でしたが、そういう主義でしたね。父が家に帰ってきたら、楽しくくつろいだ気持ちで過ごせるように
    心を砕いていた人でした。
    母のお葬式で父が「お母さんは愚痴や人の悪口を一切言わない素晴らしい人だった。」と言ったとき、
    私たち姉妹を含む他の親族は心の中で「あなたの前ではね。」と突っ込みまくりましたが、それくらい、
    「仕事で疲れて帰ってくるご主人にマイナスな言葉を聞かせてはならない。」を徹底した人ではありました。
    おかげで、娘の私もマイナスな言葉をプラスに変える語彙がとても豊富で、前向きに生きていけておりますが。

    その前向き思考で考えました。
    円満調停を申し立ててみては?ある意味「公開夫婦喧嘩」かな?
    調停員の前では泣かないようにね。

    トピ内ID:3369070640

    ...本文を表示

    あはは

    しおりをつける
    🐶
    humuhumu
    私が旦那さんでも嫌になりそうです。
    自分の味方が欲しくてトピを立てたのでしょうが、
    皆さんの意見は見てますか?

    ほぼ100%旦那様の擁護意見では?
    あなたの続きのトピ見ましたが、反省の色が
    ないです。

    私は悪くない!旦那が悪い!
    どうですか!!?
    専業主婦の皆さん!!

    、、、、私が旦那さんでも離婚したいです。
    働いて外に目をむけましょうよ。
    楽しいこといっぱいありますよ。

    自分の話ばかりで文句をいう主婦なんて嫌です。

    かくいう私も専業主婦で二人の子持ちですが、
    旦那さんが帰ってきたら笑顔でお帰りなさい、
    と言い、今日仕事どうだった?
    と旦那さん主体の話を進めます。

    夫婦だって努力は必要ですよ。

    自分の悪いところは反省し、努力したら旦那さんも
    あなたを見る目が変わりますよ。

    さて、そろそろだんなさんにこのあなたの敗北を
    認めるレスの数々を見せたらどうでしょう。

    トピ内ID:7304028654

    ...本文を表示

    専業主婦ですが・・・

    しおりをつける
    花
    専業主婦として働く?おかしくないですか?
    家事は仕事ではありませんよ。
    いつもご主人に対してそんな風に上から目線なんでしょうね。
    それなら離婚を言い出されても仕方ないと思います。

    トピ内ID:9803611441

    ...本文を表示

    ご主人に変わってもらう方法

    しおりをつける
    ぽこぽこちゃん
    それは、まず自分が変わるのです。
    これは、ご主人にも言いたい。奥さんを変えたければ自分が変われば良い。

    これで離婚しても、結局次の人とも同じですよ。
    冷たい態度、お互い様だと言い続けていても堂々巡りです。

    優しく接してみましょう。
    まずは、腹は立つけど離婚したくないのであれば。

    社会を変えたい、社会が悪い、と思っていても何も変わりませんよね。
    人間関係、夫婦関係も変わりません。
    まずは、自分が態度で示すのです。

    自分のプライドと伴侶・子供を天秤にかけて
    それでも自分のプライドを取るなら、1人で生きて行きましょう。
    ご主人もそうです。両親に子供を預けるなんて甘いこと言ってないで、自分でやりましょうよ。

    それだけの高~~いご立派なプライドがあるのでしょうから。

    トピ内ID:7267101531

    ...本文を表示

    発想転換

    しおりをつける
    まこ
    主さんは ご主人に依存してます 何でも 人のせいにするのは どうかな? 人格的にもう少し自立した考えに向けて見たら如何でしょうか ご主人の不満など 病気になって働けなくなるより毎月 お給料貰えるだけで 有り難いと思います 貴女は 何を望んでいるのですか?
    人間として生きて行く しっかりとした信念さえ 感じられません
    目を醒ましなさい

    トピ内ID:3945845351

    ...本文を表示

    自分の世界を広げましょうよ

    しおりをつける
    エリンギ
    話す相手は夫か子どもしかいない……ってあまりにも狭いですね、あなたの世界は。下のお子さんが幼稚園か小学生かはわかりませんが、少し自分の世界を広げる努力をしてみては?

    ご主人のお給料が少なくて苦労しているのだったら、家庭に支障がないようにパートにでも出られるとかは考えませんか? 「専業主婦の約束」といったって、こういうご時勢です。少しでも私が助ける、とは思わないのですか。何よりあなたの世界が広がりますよ。

    あるいはボランティアで高齢者を支えるとか(お弁当を届けるとか図書館の本を届けるとか、誰でもできそうなことたくさんありますよ)、小さい子に絵本の読み聞かせボランティアとか。

    ひと昔前のように、井戸で洗濯物を洗い、釜でご飯を炊く、しかも子どもが5人も8人もいる時代ではありません。1日家にいたら家事は効率よくやれば数時間で終わりませんか?お料理が好きなら料理教室に通って新しいメニューをご主人に出してあげることもできます。

    何より哀れなのは、ご主人に対する愛情をまったく感じないことです。「あなたは妻と子供養うためだけに黙って働いてりゃいいのよ!」としか読み取れません。

    トピ内ID:0180069178

    ...本文を表示

    嫌かも

    しおりをつける
    ぴょん子
    もしこれが本当のことなら奥さんとしてあなたもかなり悪いと思いますけど。
    収入が少ないくせに・・こういうことって思ってるとつい嫌味な言い方で出てしまう時ってありますよね。

    私の母も何故かいつも喧嘩腰の言い方をするんです。
    自分ではそんなつもりはないらしいのですが。
    聞いていてかなりイライラしますが親子なので諦めて取り合いません。
    離婚もせずにいる父のことをかなり鈍いか心の広い人だろうと尊敬すらしています。

    浮気がどうのって旦那さんの言うように証拠もないのに単なる言いがかりだとしたら、うんざりして離婚と言ってしまうんではないでしょうか。

    離婚したくないのであればよく自分の言動を考えて反省することであれば反省すべきだと思います。
    結婚する前は優しかったのはお互い様だったりするんじゃないでしょうか。

    トピ内ID:6487984183

    ...本文を表示

    ああ、これは夫が悪いね

    しおりをつける
    🐷
    こんちゃん
    妻を選んだ段階での選定ミス、もしくは、もっと初期の段階で妻をしっかり教育しておくべきでした。
    妻が何かと嫉妬深いのも、旦那が魅力的過ぎるせいです。全く罪深い。

    今回は仕方ありませんが、次に選ぶときは、仕事で疲れて帰ったのにうざったい干渉をしてくるようなことのない、慎ましくこまやかな気配りのできる賢い女性を選んでください。

    トピ内ID:8090788709

    ...本文を表示

    賛同レスは期待できないんじゃないかな

    しおりをつける
    やきりんご
    恐らく「トピ主さんは悪くないよ」って言う賛同レスを書いてこの不利な状況から助けてください!って事なんでしょうけど・・・
    賛同レスは期待出来ないんじゃないかしら

    女性でも男性でも身近で大事な人からの苦言をきっかけに自分を省みる事が出来ない人は、歳を重ねるほどに本当にみっともないですよ

    誰だって自分の事悪く言われるのは嫌な気持ちになりますよ
    それでも喧嘩して少し冷静になった頃、反省するでしょ普通は
    それから話し合って必要なら謝って相手の意見を聞いたりするんでしょ

    トピ主さん、今回みたいに事が上手く行かなくなった時に、全ては自分は悪くなくて周りの人が悪いって言ってたら、誰も近づかなくなって気がついたら一人ぼっちになっちゃうよ

    このままトピ主さんが変わらずにいると、今大事に育てている子供達だってもしかするとご主人よりの考え方になって離れていっちゃう可能性もあるし

    辛いけど、これを機会に自らを省みる事してみませんか?
    トピ主さんの人生トピ主さんのものだもん、良くするのも悪くするのも自分次第だと思いますよ
    自分のためにやってみようよ
    その価値あると思うよ

    トピ内ID:3668450363

    ...本文を表示

    押し売りと同じ

    しおりをつける
    カラシマヨ
    会話の押し売り
    「私、努力してる!」の押し売り
    私は私は…ってさ。

    そりゃぁ追い返したくもなる。
    そんな押し売りが毎日家にいて喚きたてるんだもの。

    「私は悪くない。だって私は努力した」

    「一生懸命」って言葉はね。
    自分のためにあるの。
    人の為には使えない言葉なの。
    何でかって言うとね、「一生」懸命だから。
    人ひとりの一生を他人が臆し測る事はできないのだよ。
    この言葉、一方通行な言葉なんだよ。
    相互関係は無視しているの。

    今のあなたみたいにね。

    一生懸命を自ら誇示する人ほど、自分に甘く人に厳しいのです。

    分かるかな。
    分かんないだろうなぁ。

    いずれにせよ、離婚した方が子供のためです。
    あなたは、他人と家族を作る事は難しい人だと思います。

    トピ内ID:2091080794

    ...本文を表示

    小町を味方にするんですね?

    しおりをつける
    こうさぎ
     結婚前と変わってしまうのは仕方のない事。お互い様です。

     でも、相手が何か要求や意見をしてきたら話し合いをしないと成長しないし、気分が悪くなる一方です。

     ご主人が離婚と言い出したのは話し合いが出来ないから仕方のない選択だったのかもしれません。

     女性がいるのなら子供2人は引き取らないかもしれないですね。

    トピ内ID:3415366145

    ...本文を表示

    トピ主さんの気持ちもわかるけど・・・

    しおりをつける
    🐤
    kumimi
    私は未婚ですが現在一人暮らし20代♀です。休みの日とか、話す人がいないと、すごくストレスがたまるし、たまに人に会えば愚痴っぽくなってしまうし。
    一部自分と似ているなぁと感じてレスしてしまいました。

    外では自制が効くけど、家族に対しては感情的になってしまうと、ヒステリーなのか酷いことを言ってしまうこともしばしばありました。その後自己嫌悪になってしまうんですけど・・・

    読んでいて、トピ主さんはそういった気持ちをわかってくれる人がいなくて、なかなか外に出るのも勇気が要って頼れる人が旦那さんしかいないのに、わかってもらえなくてすごくつらいんだと思う。話す人がいないと、考え方が堂々巡りになるし。近くに友達作ればいいのはわかるけど、友達作ったりするのが苦手だから、話す人がいない辛さはすごくよくわかる。

    でも仕事をしている立場からいえば、今世の中不景気で、会社の人達は、がんばってもがんばっても売り上げは上がらないし、不景気だとみんな気持ちが落ち込むから人間関係も大変だし、むしろ家に帰って、愚痴を聞いてもらいたいのは、あるいは癒されたいのは旦那さんなんじゃないかな。私も癒されたい…

    トピ内ID:8662468815

    ...本文を表示

    続きです。

    しおりをつける
    🐤
    kumimi
    旦那さんが正しい、正しくないじゃなくて、旦那さんだって、気持ちを受け入れてくれる人が欲しいのだから、別れたくなかったら、どちらが正しいにこだわらず、もっと包容力をもって旦那さんの意見を受け入れてあげることが必要だと思います。

    幸い旦那さんは、トピ主さんが変わってくれれば離婚を考え直す余地があるのですよね?

    あと、感情的になってしまうのは、私も自覚があるけど他人からすればすごく不快なことです。でも感情だから、どうしても抑えられなくなるときはあると思います。そこは、自分で感情的になることは悪いことという自覚をもって、冷静な時に旦那さん相談して、「私が感情的になっているときは放っておいて」とか言うなりして、自分自身で感情を処理できるようにするといいと思います。あと億劫でも、小町だけじゃなくて、外に話を聞いてくれる友達をもつと、ストレスが溜まらないし、もっと自分を客観的に見られると思いますよ。

    トピ内ID:8662468815

    ...本文を表示

    助けてあげたいけど…

    しおりをつける
    ジュリー
    トピ主レス3通読みました。

    助けてあげたいけれど、
    頭ごなしに「私は悪くない」って言っている大人に、
    「何を言っても無駄」
    と思うのが普通ですよ。

    話し合うって、お互いの意見を言いあったり、
    聞きあったりする事じゃないでしょうか?

    トピ主さんが主婦で普段子供以外に話し相手がいないのが
    問題なんだと思いますよ。
    勿論、ご主人も家族なんだから話し相手として頼っていいと思いますが、
    トピ主さんが主婦業をしているようにご主人は外で働いている訳で、
    それなりに疲れているはずです。
    トピ主さんの文章を読む限りですが家に帰って
    「押し付けがましく話し相手を強要される」
    という印象を受けます。
    反省もされているのでしょうが…伝わってきませんよ。

    私の両親も離婚していますがトピ主さん家庭とは違う事由なので
    敢えて書きますが、トピ主さんが離婚したくなければ、
    お互いが歩み寄るよう努力してみたらいかがでしょうか?
    ご主人の言いなりになる必要は無いと思いますが、
    歩み寄る気持ちが足りない気がします。

    依存し過ぎないで、お互い追い詰めないように。

    トピ内ID:9826429748

    ...本文を表示

    こういう女をは嫁さんにしてはいけない

    しおりをつける
    マイレージ
    レス全部読んだ感想です。
    視野が狭すぎる女を嫁さんにするとくだらない人生になるって事がよく解りました。

    気にかけてない=主さんに興味ないんでしょ。
    努力ない人に魅力ないし、仕方ないでしょう。
    仮に努力してる、とおっしゃるならそれは相手には響いていない=効果なしって事ですよね。
    専業主婦って気をつけないとヤバイんですね。

    トピ内ID:0971429145

    ...本文を表示

    トピ主さんのレス読んで

    しおりをつける
    タマゴ
    少しわかります。うちもおなじとこあります。2人の子供がいて専業。子供はかわいいですが孤独です。でもまだ赤ちゃんなのであまり出たり友達と会えません。夫の帰宅は遅くうちにいてもあまり会話に積極的ではありません。私も寂しいと常日頃思いますが言えません。その分1人でイライラが募ります。その溜まりに溜まったイライラがピークになると、何をされても腹立たしく思ってしまいます。でもこの気持ちの根底には、好きな人に構ってもらいたい、という甘えがあります。主さんも離婚したくないのはご主人がまだ好きだからですか?それなら稼ぎ云々という粗を探したり子供っぽい態度をとるのではなく、素直に自分の気持ちと向き合い、ご主人とも話をしてみては?もし好きな気持ちがなく、生活のことしか考えられないなら、トピ主さんのためにも離婚もありなのでは?

    トピ内ID:8390498886

    ...本文を表示

    お気持ちわかります

    しおりをつける
    shiki
    > 私だって会話がしたいと思うのはいけないことですか?

    結婚して夫の赴任先に引っ越し、当初は同じことで悶々としていました!

    でも、夫は文句を言うとスルーする人なので糠に釘。
    そこで、ひたすら話をしない作戦をとりました。
    といっても、私からは話しかけないだけで
    怒りもしないし、夫から話しかけられたら笑顔で応対、というものです。

    夫は2日目くらいからおかしいと気づいたらしく、
    3日目に「何があったか」聞いてくれました。
    それから少しですが、話をしてくれるようになりましたよ。

    私はと言えば、その間話したいことがあっても話しができず、
    もう、とにかく話したい!!

    自分で一方的に話しているだけで
    気が済むこともあるんだって気付きました。
    そこに夫がいるってすばらしい。

    それとね。自分の話を聞いてもらいたいだけなんて
    自己中心的で…陰鬱な自分が情けなかった!!

    なので、努力努力と肩ひじ張らず
    大好きな旦那さんを笑わせてなんぼ、くらいの勢いで
    話術を磨いてみるのもいいかもしれません。

    決して相手にリアクションは求めずに、ね。

    トピ内ID:8636080878

    ...本文を表示

    すぐムキになる性格のようですね

    しおりをつける
    🐱
    abcabcd
    うちの母に似ています。
    ちょっと父が何か言ったら、
    責められていると思い込んで、
    ムキになって言い返していました。

    子供心になんでそんな言い方するんだろうと思っていました。
    幸いうちの父は受け流すのが得意でそれほど気にしていませんでしたが、
    普通の人なら息が詰まって嫌だと思います。

    子供にも悪影響ですよ。
    母のそんな対応を見ているせいか、
    私もそうやってムキになる癖がありました。
    これではいけないと思って直しています。

    ついカッとしてしまうんですよね。
    他人の事なら冷静に何ムキになっているんだろうと思いますが、
    自分の事だと案外分からないものです。

    トピ主さんも自分にそういう悪い癖があるんだと自覚して
    旦那さんにもきちんとあやまって直しますと言って下さい。

    反省しても、もう旦那さんは許してくれないかもしれませんが、
    そこまで追い詰めたのはあなたですよ。

    トピ内ID:6793719939

    ...本文を表示

    離婚を口に出された‥

    しおりをつける
    ゆみか
    そんな関係を
    逆上して相手と優劣つけること自体 マイナスだと思います。
    一緒になった夫に 数年後‥様々な軋轢に耐えかねて‥トピ主旦那さんのように真っ向から離婚とは言えなかったけど‥

    お互いの関係を見直し話しあわないと 苦しいです‥と言ったところ 逆上されたのと同じようなトピ主さん。

    話しあい見直すきっかけだと思い ここはこらえて穏やかになって欲しいところです。
    私は 男である夫が逆上し話し合いにならなかったので 結局変わらない関係のまま頑張ってきましたが 心身負担になり潰れてしまいました。
    自分は悪くない!と言い切りではなく お互いいいところはヨシとし‥改善すべきを見直して新しい風を入れ 新しく決めことを‥手遅れでないなら、できることなら話し合い(一方が悪いではなく、素直に 聞き入れ受け入れしあう)されては‥と思います。
    例えば、そのまま離婚されなくとも 緊張感走る婚姻生活になり トピ主さんも苦しい状態になるのでは‥と思います。約二十年間一緒にいましたが きっかけがあり離婚しました やっと離婚できた‥という感じです。元夫も自分は悪くない 頑張ってる!と言い張るタイプでした

    トピ内ID:5753476213

    ...本文を表示

    友達いないの?

    しおりをつける
    😀
    っていうか
    話し相手がいないって書いてるけど、ご近所さんとか友達とか話し相手がいないのでしょうか?
    いないんだったら、せめてそういう相手がいればいいのにね。

    ご主人さんが話を聞いてくれないって書いてるけど、毎日家族のために働いて疲れて帰ってるわけですから、せめて察してあげてくださいよ。

    結局、トピ主さんに思いやりがないからこんなことになるんです。

    トピ内ID:0040654749

    ...本文を表示

    それは、安らげない・・・

    しおりをつける
    😨
    つるつる
    専業主婦ではありませんが、一言。

    ご主人に色々な出来事を話したい気持ちはわかりますが、疲れて帰ってきた人に「どうでもいい話」をし、「相槌がいい加減だ」とか「聞いてない!」だとかって喧嘩をふっかければ、どんどんご主人の気持ちは離れて行くと思うのですが。
    私も主人に話したいことがある時は、一応主人のご機嫌を確かめてから話しかけますよ。会社で嫌なことがあったかもしれない。仕事がハードで疲れてるかもしれない。いろいろ考えて話もしています。一言目の返答次第で、会話も考えます。気使いです。

    あと、仕事の帰りが遅いと浮気・・・ですか。そういう考えもご主人は呆れているんでしょうね。うちの主人も先月までは、しょっちゅう泊まりこみやら深夜(3時や4時)帰宅でしたが、浮気は疑いませんでしたよ。疲れている顔を見れば、わかるでしょう?そういう時こそ、いたわりの気持ちを持ってあげないと。

    同じ女性ですが、ご主人がかわいそうかな~と思えましたよ。文章中に!が多用されていて、とても攻撃的な印象を受けました。普段もそれが出てるんじゃないかな?

    トピ内ID:1361364139

    ...本文を表示

    専業主婦です。

    しおりをつける
    🐱
    ka-ka
    亜希子さんは突然の旦那様からの離婚話に相当ショックを受けられたんだと思います。

    その反動で喧嘩腰の会話でそのあとを過ごしてしまっているんでは?


    養育費の件、浮気の疑いの件・・叫べば叫ぶほど「別れたくない!」と、私には聞こえます。

    本当はお金の事じゃないんです。

    浮気の話じゃないんです。

    亜希子さんは別れたくないんです。


    冷静になってみてください。


    今までご主人が外でお仕事をするためには亜希子さんやお子さんの存在が力になっていたはずです。

    ご主人のお陰で家で亜希子さんはゆったり子育てに専念することができているのです。

    お互いに思いやりが足りなかったのかもしれませんね。


    まずはご主人の話をちゃんと全部聞いてあげてください。

    亜希子さんは反論したい気持ちをグッとこらえて、素直にです。(黙って聞く事は負けではありません)

    私は!私は!は封印でね。

    ご主人の気持ちを簡単に変えることはできません。

    まずは亜希子さんから歩み寄る姿勢を示してみて。


    いい報告待ってますね☆

    トピ内ID:3077731011

    ...本文を表示

    ご主人も貴女もかなりお疲れと感じます。

    しおりをつける
    💡
    J
    「自分は悪くない!」
    どんなにそれが正当であっても問題の解決に繋がらないばかりか、かえってマイナスに働いてしまいます。
    正論をぶつけるだけでは疲労の上乗せにしかなりませんから。

    「家庭円満にはコミュニケーションが大切」というのは間違いありませんが、かといって「何をおいても楽しく会話をすべき」ということではありません。
    「相手を喜ばせるために、相手の状態をキチンと把握する」という目的のためにコミュニケーションが大切ということなのです。
    無理に会話をしたところで逆効果です。

    そう考えると「目的と手段が逆転してしまっている」のではないですか?

    日々のイライラも心が疲労しているから。
    お互いが疲れている今は、何をおいても心身ともに回復しなければ悪循環に陥る一方です。
    ならば、損得勘定や道理・理屈はひとまず置いて、安らぎの場であるべき家庭を居心地のよい場所に戻すのがなにより第一です。

    思いやりとは見返りを求めないもの。
    「貴方が喜んでくれるだけで私は幸せ」
    無償でなければ相手の心には届かないと思います。

    まずは少しずつ相手を許容することから、です。

    トピ内ID:9288519418

    ...本文を表示

    旦那さんへの質問

    しおりをつける
    ぱふぱふ
    旦那さん、見てるなら教えてください。
    いったい奥さんの何が良くて結婚して子供まで作っちゃったのですか?
    よっぽど美人なの?
    こんなに性格が悪くて愚かな女性と一生を共にすると決めたのはなぜ?
    こんな人のDNAを受け継いだ子供がかわいそうとは思わなかったの?

    バカな女性と結婚して苦労してる男性を見るにつけ、いったいなぜ人生の伴侶選びに失敗してしまったんだろうって純粋に不思議なんです。

    トピ内ID:3237605829

    ...本文を表示

    ふざけるな

    しおりをつける
    きこ
    40歳 主婦 子供ナシ

    >続きを読んでいただけましたら、再度レスいただけないでしょうか?
    >このままでは、夫に見せられるないです。
    >よろしくお願いします!

    夫に見せられないのは何故ですか?
    自分に都合のいいレスが無いからですか?

    >私はいつも専業主婦で家にいるわけじゃないですか。話す相手は子供か夫しかいない。
    >夫は会社で、話したり教えたりする立場だから良いかもしれないけど、私だって会話がしたいと思うのはいけないことですか?話しかけて>も、つまらなそうにするんですよ!?

    その気持ちは良くわかります。私もそうでした
    だったら話す相手探せばいいじゃないですか
    お子さんの保護者、ご近所、習い事、パートに出る等
    話し相手はいっぱい見つかりますよ

    レスを読む限り ご主人に対する愛情がまったく感じられません
    だから離婚したいんじゃないですか?ご主人は。

    トピ内ID:4332619785

    ...本文を表示

    私も専業主婦です、今がチャンスです!

    しおりをつける
    😢
    ネコまっしぐら
    トピ主さんはもしかしたら男性のことについてよく分かってないのかな?という印象を受けました。

    男性がどういうときに嫌悪感を持つとか、どういう風にすると妻に優しくなるとか・・・男性の考え方を理解してないのでは?と思いました。
    男性と女性では考え方もかなり違いますよ。

    あと、他人を変えるにはまず自分が変わらないと無理です・・・。
    私の話をわかってほしい!って思うのならぜひ専門の本を読んで下さい。

    トピ主さんと旦那様に
    ☆『ベスト・パートナーになるために』 ジョン・グレイ著

    (『ベストフレンド・ベストカップル』 ジョン・グレイ著(上の続編いたいなもの))
    を、

    あと、トピ主さんはずっと専業主婦でいたいと思っていらっしゃるようなので、

    ☆『サレンダード・ワイフ 賢い女は男を立てる』 ローラ・ドイル著

    を参考にすると良いと思います。

    悲しいですけど、このままじゃ本当に離婚か浮気されますね。
    小町で意見を聞くのもいいですけど、心理学や夫婦カウンセリングなどの専門家の著書などを読んで、一度自分を見つめなした方が良いと思います。今が変わるチャンス

    トピ内ID:0940437743

    ...本文を表示

    じゃ、ひと言だけ

    しおりをつける
    エル
    「女性はひとつの言葉に対して10は口を返している」という言葉があります。

    これでは相手もうんざりして話す気がなくなるってもんです。
    大人に対しても子供に対しても一緒です。

    意識して、自分から聞いてほしい話を始めるのではなく、旦那さんが
    帰ってきてたら「おかえり~」とニコニコして黙って家事をしたりテレビを
    見たりしてみてください。ブスっとしててはいけません。
    ひと言ふた言ならいいですよ。TVを見て「これおいしそうだね~」とか。
    料理をしていて「今日はハンバーグだよ」とか。その程度です。

    それだけで向こうから話しかけてくるようになると思います。
    その日話しかけられなくても怒ってはいけません。
    しばらく続けてみてください。

    がんばってくださいね。

    トピ内ID:4321195755

    ...本文を表示

    ご主人、家に帰りたくないでしょうね。。

    しおりをつける
    😠
    ちゅん
    仕事してヘトヘトになって帰ったら、男性は話しもしたくなくなる事あります。
    家族を癒してあげるのも、専業主婦の大事な仕事では?

    自分の言い分ばかり主張する、トピ主さんでは、社会に出て働いても周囲の人と、うまくやっていけないと思いますが・・・
    話し相手が欲しいなら、働きに出るか、ボランティアでもやってみたら?

    子供の前で、旦那さんをバカにしているようじゃ、子供も将来同じような家庭を作ってしまいますよ。

    トピ内ID:0749690299

    ...本文を表示

    トピ主さん、勤続性のお疲れかな?

    しおりをつける
    🙂
    アクビ娘
    お子さんが、3歳と1歳であれば専業主婦でも大変でしょう。
    でも、8歳と6歳に成長したことを忘れていませんか?

    学校に行っている間にマイペースで家事も雑用もできるでしょうし、
    パートでもボランティアでも外部との接触でリフレッシュもできます。
    ネットも使えるようなので、チャットでおしゃべりしたり
    オークションで不用品をお小遣いに換えるのも楽しいです。

    トピ主さんは離婚を「断固拒否」したいのでしょうから
    とりあえず、ご主人にかわいく謝っちゃったら如何ですか?
    「よく考えたら、カリカリ不機嫌でいやな奥さんでゴメンナサイ。
    反省して改める努力をするから、これからも宜しくね。」程度に・・・

    ご主人に機嫌良く働いてもらえるように努めるのが
    トピ主さんにできる最善策だと思います。

    「お互い様でしょ!」は封印して、頑張って下さいね。

    トピ内ID:3706479797

    ...本文を表示

    あなたを擁護する回答はでないと思う

    しおりをつける
    😝
    専業主婦13年目
    亜希子さん、
    残念ですがココでいくら待っていても
    あなた寄りの意見は出てこないと思いますよ。

    実家のお母様にでも御相談なさっては???

    あなたを育てられたのですから
    あなたの事を一番理解していると思います。

    皆さんも仰るように
    あなたはsakiさんと良く似ていらっしゃる。
    『私は違う!』と仰りたいのでしょうけれど
    世間の見る目は一様に同じです。

    相手を変えようと思えば
    まず己から変わらなければ
    何事も進展しませんよ。

    トピ内ID:8866224556

    ...本文を表示

    愛想がつきるのも当然

    しおりをつける
    日本凡人大賞
    トピ主さん。
    貴方のような女性は結婚に向いてないと思う。
    独身で気ままに生きるべきですね。
    私なら「別れよう!」と言いたくなります。
    ご主人は可愛そうな犠牲者です。

    トピ内ID:3158858755

    ...本文を表示

    最新レス読みましたが

    しおりをつける
    ami
    何度読んでもやっぱり御主人の味方です。

    このままじゃ見せられないとおっしゃいますが、
    なぜか分かりませんか?トピ主さんに非があるからです。

    そんなにおしゃべりしたいなら働くなりなんなりすりゃいいじゃない。
    好きで専業主婦になったくせに、ご主人に八つ当たりなどするものではないです。

    働いて帰ってきて、あなたみたいな人がワーワー言ってたら
    そりゃ別れたくもなると思います…。

    トピ内ID:4604042525

    ...本文を表示

    かわいそうに……

    しおりをつける
    沙耶ママ
    私も専業主婦です。
    子供は一人います。
    貴方の話を読んでいると、何て勝手な人としか思えません。 私は悪くない! そう思っているのは貴方だけです。 きっと大半の人はおかしいのは貴方と思うに違いありません。 このままではご主人にレスを見せれないとか、おかしくないですか? ご主人が皆に聞いてみろと言ったんでしょ? じぁあ皆のレスを包み隠さず読んで貰えばいいじゃないですか! 自分勝手だから今回の様な事態を招いた事にいい加減気付かないと。 ご主人やお子さんがかわいそうです。 ご自分の性格に気付かないあなたが一番哀れですけどね。 産まれ変わる位に性格を改善しない限り離婚はまのがれないと思います。それでもまだ、自分は何も悪くないとお思いならば今まで貴方と夫婦生活を続けて来たご主人をそろそろ解放してあげれば?

    出来れば、皆のレスをお読みになったご主人の感想を聞きたいものですね

    トピ内ID:0148736702

    ...本文を表示

    専業主婦です

    しおりをつける
    😨
    nana
    トピ主さんより若い専業主婦です。

    子育て期間は(せめて幼稚園に入るまで)専業主婦で居たい私と、それを許してくれる夫に感謝して生活してます。

    子供にも「パパが働いてくれるからママも○○ちゃんも幸せに暮らせるんだよ。」といっていますし、子供は夫が帰ってきたら「パパ今日もお仕事お疲れ様。」って言いながら抱きついてます。

    トピ主さん、ご主人に感謝してますか?それを言葉で伝えてますか?

    トピ内ID:5626566849

    ...本文を表示

    亜希子さんのイメージ

    しおりをつける
    🐴
    いやはや
    一日中鳴りっぱなしの目覚まし時計。

    お疲れです。

    トピ内ID:0841103641

    ...本文を表示

    そうかな?

    しおりをつける
    😨
    雪華
    トピ文読んでいると、どうだろう?と思うことがありました。
    離婚を切り出されて腹が立ったからかもしれませんが、ご主人が言うこと全てに対して言い返したということは、言われるたびに毎回同じようにしてませんか?

    人に自分の欠点とか指摘されるのは、とても不快なことですが、それに対して、じゃぁ~あなたはこうでしょ?って
    言われたら話し合いにもならないし、ああ言えばこう言うという感じで堂々めぐりですよね。

    何かトピ主さんに、言うたびに言い返されるとなれば、火に油を注ぐ形となり、話し合いにならないと現に言われてますね。
    言いたいことは、相手に自分のこと指摘されている時ではなく、普通に穏やかに会話できる時に話した方が聞いてくれますよ。

    ご主人は、職場で話したり人に教える立場なら疲れますよ。
    家に帰ってまで話したくない日もあるはずです。
    お給料が安いとか言わず仕事大変なんだなと思いやる気持は持てませんか?

    ランチしたり電話して話する人は、いませんか?
    浮気もどうでしょう?遅く帰る以外に根拠はあるのですか?
    今の状況は、トピ主さんが招いた部分もあるように感じました。

    トピ内ID:8352958338

    ...本文を表示

    なんか

    しおりをつける
    🐱
    塾頭
    なんか読んでいて、楽しいですね。
    お幸せに。

    トピ内ID:4914072519

    ...本文を表示

    言い方一つで何事も変わりますよ

    しおりをつける
    🎂
    いちご
    トピ主さん、突然のことで困惑されてるんでしょうか?
    すっごく文章が荒々しく、読んでてこっちが疲れてしまいます。

    私は昨年まで専業主婦でしたが、今はパートで働いているので
    主さんとはちょっと立場が違うかもしれませんが…

    まずは旦那さんの言い分を聞いて、言い返さずにゆっくり考えてみてください。
    そして、きちんと言葉を選んで話し合いましょう。

    ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う、こんな状態ではありませんか?
    私がかなり負けん気が強くて、はっきり物をいうタイプなのですが、
    あるときからまず相手の言うことを飲み込んで理解してから、
    自分の考えをよく考えて言い返すようにしたら、けんかはずいぶん減りましたよ。

    夫婦とはいえ違う人間なのですから、気遣いって必要だと思います。
    旦那様も疲れて帰ってるのにたくさん話されても嫌でしょう。
    私だって疲れてるときに子供がまとわりついてきたら嫌ですもん。
    イライラしちゃいますよ。

    それから、お友達と愚痴を言い合ったりしないのですか?
    そういうお友達がいるといいかもしれませんね。

    トピ内ID:6710595036

    ...本文を表示

    まずは愛情を持って

    しおりをつける
    🙂
    りんぷ
    私も以前、夫に離婚をほのめかされたことがあります。
    初めはショックで嫌だ、と泣いたり感情的になったりしましたが、対応の仕方を変えてみました。

    慰謝料とか、養育費とか、ご主人に対する不満とか、そういうマイナスのことはさておき、もう一度自分の気持ちを見つめ直してみませんか?ご主人のことを愛していますか?

    私は夫のことがとても好きなので、夫が快適に気持ちよく毎日を過ごせるよう努力しました。
    努力といっても、媚をうったわけではなく、自分の心構えを変えただけです。専業主婦がどうとか、稼ぎがどうとかそういう問題抜きに、好きな相手になら自然と優しくなれると思うのですが。そしてそれは相手にも伝わると思うのです。

    今はとても夫婦円満に戻りました。トピ主さんも今回のことを結婚生活のひとつの試練だと思ってもう一度自分や家庭というものを振り返ってみてください。まだ間に合うかもしれません。

    トピ内ID:6653449499

    ...本文を表示

    結婚生活24年よ・・・

    しおりをつける
    恋愛結婚
    今は違いますが、専業主婦20年やっていました
    今も仲良し夫婦ですよ

    秘訣はね
    夫なんて、手のひらでコロンコロンころがしちゃうの
    一杯甘えるの
    たとえ片手で持ち上げられる物でも
    『運んでくれると助かるわ』ってお願いするの

    話しをしても返事が無い
    そんな事、良くある事よ
    『ねえ聞いてる?』膝の上にでも乗っちゃいましょう
    但し、テレビに夢中な時や、お仕事中は厳禁

    女はお喋りでストレス発散だから、時々昼間友人とランチに出掛けては?
    妻が機嫌が良いと、夫もつられて良いんですよ
    『楽しそうだね、何かあった?』なんて聞いてくれば、会話も弾みますよ~

    不機嫌は連鎖反応おこします
    夫婦仲が悪いと、子供達が不安定になります
    これは本当です
    お子さんがまだまだ小さくて可愛い盛りじゃないですか
    家族そろって、思いで沢山作ってあげてください

    腹が立っても、まずトピ主様が折れる、一歩引く
    これだけで全然違います
    騙されたと思って、是非!!!!!

    トピ内ID:2020062558

    ...本文を表示

    お気の毒に・・・

    しおりをつける
    🐱
    Lorelai
    家族の皆さんがです。もちろんトピ主の亜希子さんも含めてです。

    お互いの譲歩が必要ですね。
    話合いが成立しないのであれば(そうでなくても)、カウンセラーのところで夫婦と関係の無い、そしてプロの第三者を挟んで話すことが大切です。
    そうすることで過敏に感情的にならず、そして相手の発言中に乱闘することなくうまく話し合うことができると思います。

    夫様もあきらめ早すぎ。妻が悪いと決め付けてかかっています。話し合いを終わらせてからあきらめましょうよ。

    亜希子さんのつらい気持ちそしてすごくショックを受けている様子がここでの発言によってとてもよく感じ取れます。そのことからとカッときていろいろと先走って言ってしまったんだろうな。。
    専業主婦ということもあり、これからどうしていけばいいの?!という社会で立場的に弱いものとして不安もありますよね。

    離婚する前にできる努力(夫婦仲の改善・1日15分だけ二人で一緒に隣り合わせに座る、会話の時間を設けるなど)が出来ますよ。
    亜希子さんへの(偉そうですが)アドバイスは、まず旦那さんの一日の話を聞いてあげることです。自分の話はその後で。

    トピ内ID:9745828503

    ...本文を表示

    家事育児やってるのは偉いと思うけど、

    しおりをつける
    🐤
    わかめ
    よく専業主婦の人で、
    夫は会社で○○しているからいいけどっていう人いるけど、
    だったらあなたも会社に働きにでて、○○したらいいのにって思います。
    (旦那さんは会社に遊びに行っているわけではないですよ?)

    話しかけてもつまらなさそうにするのは、あなたの話がつまらないからでしょう。
    だったら腕を磨いたらどうですか?
    外から帰ってきた旦那さんを労おうって気持ちが全くなさそうですね。
    帰ってきたらすぐ、ねえねえ私の話聞いて?って感じなんでしょうね。
    そりゃ、鬱陶しがられますって。

    それに文章もすごい喧嘩腰ですね。普段からそんな感じなんでしょう。
    私もすぐに泣く女は嫌いです。

    他に女がいて離婚したいと言っていたとしても、離婚することは変わらないと思います。
    離婚したくないのなら、冷静に話し合って自分の悪いところを直すか、
    黙っているのがいいんじゃないですか?
    反論すればするほど悪い方向に行きますよ。

    トピ内ID:2203934001

    ...本文を表示

    大変ですね

    しおりをつける
    bajiru
    専業主婦兼自営の事務をしています。

    50代なんですが昔の私をみているような(笑)
    たぶん あなたにとって離婚を切り出されたことが 突然だったので 
    かなり動揺しての書き込みだったのですね。

    中々落ち着いてと言っても難しいでしょうが 感情的になった方が負けです。

    離婚うんぬんを持ち出す限り ご主人もかなりガマンしてらっしゃったのでしょう。
    たぶん売り言葉に買い言葉で 本音ではないと思いますよ。

    でも 話し合いができないならそれも仕方のないこと。
    お互いに不満が積もった挙句のことでしょうから
    ここは 第三者にでも間に入ってもらって 冷静に夫婦で話し合いましょう。

    そして新しいルールを決めて 仕切りなおししましょう。
    専業主婦で やりくりして子育てもして お母さんは偉いんです。
    その自負で うまく乗り切っていきましょう。

    ブログ作ってグチるのも ひとつの手ですよ(笑)

    トピ内ID:3013733612

    ...本文を表示

    ご主人に見せて下さい

    しおりをつける
    🐤
    ç‘ ç’ƒ
    ご主人へ・・

    離婚して実家に頼る行為は大人として甘えていると思いませんか?
    自分の子供でしょう!
    引き取るというのなら託児所でもなんでも使って自分で育てて下さい。
    肉親に頼らずお金で解決して下さい。
    そうでなければ「引き取る」とは言えないのですよ。

    男女逆でも同じです。
    私は子連れで実家に戻る女は最低だと思います。

    頼れる実家があっても、頼らない。
    あえて実家から遠くに住んで自分で働きながら子育てするべきです。

    親だって、自分たちの生活があるんです。
    もう、子育ては終わりました。
    孫育てまで押し付けないで。

    親はそりゃ「戻ってきなさい」っていうでしょう。
    でも、本心じゃないんです。

    私の亡くなった実母は、妹が子連れで戻ってきたとき追い返しました。
    鬼の顔で、心で涙を流して。
    それが真の愛情です。
    専業主婦だった妹はビジネスホテルに泊まりながら幼児2人を連れて住み込みの仕事を探し、今では持家を買って自活しています。
    あのとき追い返してくれた母に感謝しているそうです。

    ご主人、甘えるんじゃないよ!

    トピ内ID:8058190871

    ...本文を表示

    私も専業主婦です

    しおりをつける
    私も
    36歳で、生後半年の赤ちゃんがいます。
    赤ちゃんの世話で明け暮れて、話し相手がいません。(涙)
    ずっと家族しかみていない生活って、辛いですよね。
    今は夫が主な話し相手ですが、私はもっぱら聞き役です。
    仕事の話や、職場の仲良しさんとした会話、友人と飲みに行った時の話など、時々つっこみを入れながら聞いています。
    もともと無口な人ですが、結婚後、お前といると喋りすぎるみたいで、休日明けはなんだか喉が枯れると言っています。
    ちなみに私がする話は、子供の成長が主です。
    その他の話は、愚痴になっちゃうんですよ。
    だからなるべく子供の話だけにしています。

    私はまた働きたいです。
    家にいると煮詰まってしまうので、私に専業主婦は向いてないんでしょうね。

    亜希子さんのご主人は無口だとの事ですが、気長に話を聞き出してあげてみてはどうでしょうか。
    いくら自分が正しいと主張したところで、ご主人には届かないと思いますよ。
    北風と太陽のお話を参考にしてみてはどうでしょうか。

    トピ内ID:2268241081

    ...本文を表示

    手のひらで転がせ&ダンナ様へ

    しおりをつける
    🐤
    私も今は専業主婦です
    >専業主婦として家族のために働いています。

    この文章、すごくよくわかります。

    私の知る専業主婦たちは、プロの専業主婦として夫を労わり、子供を賢く育てています。
    「”主婦”が仕事だから」という友人もいます。

    もちろんケンカだってしますし、家事に手を抜くことだってあるでしょう。
    でも、たまにヨイショしてみたり、ニコニコ笑顔になってみたり、と上手に夫を盛り立てている女性ばかりです。

    ”話したい”という気持ちもわかりますから、愚痴はママ友やご両親に聞いてもらって、夫一人に押し付けるのはやめたほうがいいと思います。
    家に大きい子供がもう一人いると思ったくらいで丁度いいようですよ。


    旦那様、これ読んでますか?

    夫がいつもいない状態で一人で育児する状態はキツイです。
    時間がないならせめて精神的に支える気持ちになってください。
    あなたも大人になりましょう。

    トピ内ID:5723437256

    ...本文を表示

    思いやりがかんじられない

    しおりをつける
    yu
    >夫は会社で、話したり教えたりする立場だから良いかもしれないけど、私だって会話がしたいと思うのはいけないことですか?

    会社で仕事として話したり教えたりするのは、大変なことですよ。私は専業主婦も兼業主婦も経験しましたが
    お金もらうって大変なことなんです。それこそあなたの旦那さんが神経使って寿命削ってるんです。
    あなたが会話をしたければ同じ立場のお母さんやネットや自分で見つける努力をしましょう。つまらなそうに
    しても疲れているんだな、と思いやる気持ちにはなれないでしょうか。

    >今面倒くさいと思っていたでしょう?と聞いたりすると

    気持ちはわかりますが、面倒くさがらずに聞いてくれたらうれしいんだけど、伝えてはどうですか?すぐには聞いてくれなくても受け流すのです。男の人は「なんでやってくれないの」より「こうしてほしい」の方がわかりやすいようです。

    仕事ってこのご時世たやすくないです。あなたも主婦としての仕事たいへんでしょう?
    旦那さんだって、相手は情も血縁もない他人なのですからなおさら大変なのです。
    もう少し感謝の気持ちを持ってみましょう。

    トピ内ID:9184145921

    ...本文を表示

    わがままっていうんじゃ・・

    しおりをつける
    アンドロメダ
    トピ主さんの主張はよく分かりました。
    自分はあれこれ夫に気を使い、努力を重ねている。
    なのに夫は努力が感じられず、歩み寄ることもない、といったかんじでしょうか。

    冷静に考えてみてください、全部自分の中での話ではないですか?
    旦那様のことを踏まえての、あなたの努力ですか?

    旦那様は口下手、おとなしいタイプのかたなのかなとおみうけしました。
    うちの夫もこういったタイプ、喧嘩になると言葉がでてこず、私はどんどんしゃべるタイプなのでなおさら話せなくなるそうです。
    最初私としたら、夫が話しやすいようにアレコレ話していたつもりでしたが、畳み掛けられると尚更話せなくなるそうです。
    まずは旦那様とじっくり、旦那様のペースを考えてお話してみてはいかがですか?
    きっと旦那様はお子さんのことを思って、離婚と言い出した部分も多いと思います。優しい方なのかなと感じます。
    文章を読む限り、アナタが日々余裕のない態度で生活しているようにみえます。
    長い人生、そんな時もあるでしょう。
    でも今改める時です。
    どうか離婚ということにならないよう、辛口かもしれませんが書き込みました。

    トピ内ID:5672497071

    ...本文を表示

    ムリだわ~。

    しおりをつける
    🐱
    そらまめ
    遅くまでお仕事されてて、帰ったらこの奥さん。ご主人がお気の毒過ぎます。

    幸い、ご主人の両親が子供の面倒はみて下さるのだから、
    お願い!!別れてあげて下さい。

    >夫に見せてやろうと思ってトピ立てたので、女性の意見、専業主婦の意見として、レスいただければと思います。

    って事なので、ご主人さまへ
    頑張って別れてください。小町一同応援しています。

    トピ内ID:9488335044

    ...本文を表示

    冷静になれる?

    しおりをつける
    みんとん
    二人ともお互いを思いやるとか感謝の気持ちをわすれてるのでは?縁あって一緒になったんだからいちいち怒らないでくださいな(笑)。

    給料は…仕方ないでしょう。この世の中です。安月給なんて言葉口に出せるのって私には考えられないですが。

    パート主婦だからですかね?いや だからお給料をもらう大変さはわかりますよ?

    トピ内ID:3515558846

    ...本文を表示

    離婚・・・かも

    しおりをつける
    🐶
    ヒロ君
    >夫は子供を引き取ると言います。
    >朝から遅くまで仕事してるくせにと私が言うと、両親に頼んであると言うんです!

    夫婦喧嘩の範囲かと思ったら離婚話は旦那様のご両親も了解のようですね。
    離婚したくなかったら素直に「ごめんなさい」と心から反省して言葉に出して言うことですね。

    トピ内ID:1727803386

    ...本文を表示

    冷静になって。

    しおりをつける
    🐱
    くろねこ
     子供にとって、両親がふたり揃っているのはとても幸せなこと。けれど、夫婦仲が悪くて喧嘩ばかりしていたらどうでしょう? それでも幸せですか? ご主人は子供を引き取ると仰っているので、浮気などの可能性は低いと思います。 一度、別居をして、おふたりとも頭を冷やしてみたらいかがですか。 お子さんも手が掛らなくなってきて、子育てのストレスとは思えませんが、何か精神的に悩んでいませんか? 日々の生活は充実していますか? 私はパートタイムで働いていますが、外に出る機会が増えれば、気持ちも変わっていく場合もあります。 このままじゃいけない感じがします。 どうすれば精神的にリラックスして、穏やかな生活ができるか、よおく考えてみて下さいね。

    トピ内ID:8517769714

    ...本文を表示

    兼業歴6年、専業主婦歴16年

    しおりをつける
    アスパラ
    ご主人の浮気云々よりも、あなたの態度がやはり問題なのではないでしょうか?

    うちの夫は帰ってきた時に、私がニコニコしていればそれで満足だと言います。
    男性の多くは、それを望んでいるのだと思います。
    夫婦は対等です、しかしお互いに思いやる気持ちがなければ破綻してしまいますよ。

    夜遅く帰ってきたら、専業主婦のあなたは寝ているのですか?
    起きて待ってて、労ってあげていますか?
    私は夫が帰ってくるまで決して寝ません。翌日早く起きる必要があっても、眠ければ昼寝をすれば済むことです。夫は昼寝もしないで働くのですから、何時に帰ってきてもお茶漬けでも何でもすぐに出来るようにしています。

    あなたがご主人を労わっていたら、もう少しご主人の態度も変わるのではないでしょうか。

    トピ内ID:3201266727

    ...本文を表示

    怖っ

    しおりをつける
    🐤
    あたりめ
    うちの近所にいる、誰かれ見境無しに吠えまくる犬かと思いました。
    誰が好き好んで吠えまくって牙をむく犬に手を出そうとするでしょうか?

    ・・・犬にたとえてごめんなさい。でも、文章からでも解る。あなたの常にいらいらした感じ。
    『今日はいい天気ですね』と挨拶しただけでも飛びかかって吠え立てられそう。。怖いです。


    っていうか・・・何をそんなにいらいらしてるのですか?
    旦那さんも子どももかわいそうだよ。。。あなたが吠えてる時の顔、お子さんに見せられますか?

    トピ内ID:7758082651

    ...本文を表示

    最悪です旦那さん

    しおりをつける
    くろぐ
    最悪の物件を引いてしまったのですね 旦那さん
    心中 お察しします

    旦那さんのご両親にも既に話しを通されてるそうですし
    今後の展開は速そうですね
    さっさと分かれて 明るい家庭をお子様に
    プレゼントしてあげて下さい


    自分が働かないくせに収入の事にケチを付けるって何様ですか?
    話し合いで「泣く」って最低ですよ
    自分かせ話し合いを拒否して一方的に責める訳ですからネ
    遅くまで働いてる御主人に 帰りが遅いと文句付けるって
    自分が誰の働きの上で暮してるのか自覚無さ過ぎ
    専業主婦なんて優雅なご身分なのに
    夫が飛んで帰りたくなる家庭 作れなかった事の責任は?

    あー あと 御主人から離婚を切り出してらっしゃるようですが
    ご両親に話を通されてからの話のようなので
    離婚の準備も万端でしょう。
    慰謝料は貴方が払う側ですけど 話し合い次第では
    財産分与との相殺でチャラに出来るかも・・
    お子様も旦那さんが引き取られるようですし、
    貴方はシッカリと養育費も収める為に
    再就職先見付けて新しい人生をガンバレー!

    トピ内ID:5330745610

    ...本文を表示

    ご主人うつ病じゃないですか?

    しおりをつける
    ららら
    私は専業主婦ではないですが夫が一昨年うつ病になって離婚を迫られました。
    何もかも私が悪いと言われました。
    家も売って全て処分したいと言われ悲しかったです。
    夫は傷病手当をもらって会社を休んで遠隔地で1年近く療養生活を送りようやく回復し正気が少しずつ戻って来ました。
    自宅を売りたいと言ったことも私のせいでうつ病になったと言ったこともないと今では言い張ってますけど…。
    うつは長引く病気だそうですね。
    まだまだ投薬が必要です。

    丁度、リーマンショックの大不況のさなかで、療養中の夫からの送金はなく、ローンも私が払い家を守りました。
    今までは派遣仕事を途切れることなく紹介されていたので、そこそこの収入があったのですが全く働き口がなく大困り。
    100社くらい履歴書を送ったり面接をしたりしたでしょうか。
    ようやく契約社員として雇用され落ち着きました。

    トピ主様晴天の霹靂かもしれませんが、3年後、5年後なり、資格取得等して経済力がつくまで離婚は夫に待って貰った方がいいのでは。
    だんな様も主婦業が仕事だった方を冷たい世間にほうり出したりしないでしょう。
    何があっても負けない様に経済力をつけましょう。

    トピ内ID:9595867571

    ...本文を表示

    トピ主は結婚に向いて無い

    しおりをつける
    renon
    トピ主さんは、結婚に不向きな方ですね、
    安らぎって何なのでしょう、御自身の為にも離婚しましょう。

    トピ内ID:5239416278

    ...本文を表示

    コミュニケーションのギャップを訓練して直すのは?

    しおりをつける
    人付き合いの基本?
    二人のコミュニケーション・ギャップだと思います。

    色々な場合に別けて、二人のコミュニケーションの仕方をもう一度、点検し、直すよう、指導してくれる人は
    居ないんでしょうか?

    本を読んだりしては?
    ウェブで、夫婦間のコミュニケーションの本を探しては?

    手本を見ても良いかも?
    お近くの良いご夫婦の、建設的な問題解決のやり方を
    学んでみては?

    * 相手との、会話のキャッチボールのやり方。
    * 相手を傷つけずに、自分の主張を判ってもらうやり方。
    * 相手をよく観察し、相手が何を思っているか、
      相手が何を欲しているか、
      相手の立場に立つとどう思うか、を想像する訓練。

    トピ内ID:4839601432

    ...本文を表示

    夫が生活費を稼いできてくれることに感謝の気持ちは?

    しおりをつける
    🐶
    momo
    トピ主さんの文章は全部読みましたが、レスを全部は読んでいないので他の方と重複していたらすみません。

    私がトピ主さんに伺いたいのは、夫さんがたとえ薄給でもフルタイムで働いて家族の生活費を稼いできてくれることに感謝の気持ちを持っていましたか、ということです。

    今のご時世、辛い職場が多いです。家族の生活が肩にかかっていて、仕事を辞めるという選択肢はない中で働くのは大変なことです。そういう夫さんの気持ちを思いやって接することができていたでしょうか?

    トピ主さんの文章からはそういう感謝の気持ちが全く感じられませんでした。だとしたら、夫さんが離婚したいと思うのも無理ないと思います。もしトピ主さんに夫さんに対する愛情があるなら、離婚してあげて、お子さんは夫さんのご両親に見てもらい、トピ主さんは働いて一生自分の生活を経済的に支えていくということを経験してみるべきではないでしょうか?お子さんにとってもそのほうが良いのではという気もします。

    トピ内ID:9273010679

    ...本文を表示

    お外に出てますか?

    しおりをつける
    🐱
    ミルミル
    他の方々のレスからも分かるようにトピ主さんは少々喧嘩腰かな?とも
    思います。

    子供2人育てて、専業主婦。
    兼業主婦の人からすればトピ主さんは楽かも知れない。
    それでも人それぞれ出来る事の差はありますから、そこを責めるつもりは
    ありません。
    ご主人もあなたと同様に疲れているのです。
    あなたも疲れていますよね・・・きっとストレスも。
    でも、それはお互いさま。

    一日の終わりに二人でお茶を飲む10分程度の時間を作ってみませんか?
    忙しいでしょうが、離婚やなんだと言う前にやってみませんか?

    トピ内ID:7056102073

    ...本文を表示

    まずは落ち着きましょ。

    しおりをつける
    🐧
    ひらめ
    うちも同じ様なものですよ。私が話しても聞いているのやらいないのやらです。男なんてそんなものではないですか?私の場合自営業のため主人との会話は仕事関係が多いです。そこで聞いているのやら聞いていないのやらをされると大変困ります。そこで、聞いていないものとして事を進めることがあります。後々聞いていないと主人に言われ進めていた仕事を一からやり直したことがありました。そこで聞いていなくても確認を1度ではなく段階に応じて確認する。確認して進めてもやり直しが来る可能性があるので対応できるようにしておく。主人ではありますが、まるで注文の多いお客様のようです。仕事でもそんなですから、家のことはさっぱりです。家を切り盛りしているのは奥様なのですからどんと構えていてはどうですか?因みに私は主人に「ガミ子」と呼ばれます。所詮、「ガミガミ言っている」ぐらいにしか聞こえていないのです。気分転換は夫に求めても余計にイライラが増すだけですよ。「亭主元気で留守が良い」ですよ。ご主人に依存せず自分で考え行動し責任を持つが社会性の基本です。

    トピ内ID:9559052794

    ...本文を表示

    はぁ~

    しおりをつける
    🙂
    momo
    私が男だったらあなたのような妻は嫌です。
    ご主人は浮気してるかどうかはわかりませんが、読む限り単にあなたと夫婦でいるのが嫌なんでしょう。
    ()内のトピ主さんの言葉を見ると、なんだか目に浮かびます。
    夫を労うことも無く、毎日毎日不機嫌で文句ばっかり。
    違ったらごめんなさいね。
    あげくに浮気と疑われちゃーやってられません。
    慰謝料やら専業主婦で居るための養育費・・・なんだかいやらしさが滲み出てます。
    ご主人にも非はあるでしょうが、まず自分を見つめなおしてはいかがですか?

    トピ内ID:9529176343

    ...本文を表示

    子供の気持ち

    しおりをつける
    💡
    まずはパート
    子供の気持ちを考えたら、両親共に仲の良い夫婦が一番でしょうね。

    私は両親に離婚して欲しい子供でした。
    今は『離婚して欲しくなかった親』なのかもしれません。

    ご主人様が浮気をしているかも?とのお考えですが、家に帰りたくがない故に
    帰宅が遅いだけと考えられませんか?
    私は離婚を切り出した側ですが、浮気はもちろん、気になる人もいませんでした。
    ただただ元主人から逃げたかっただけです。


    まずは主様はパートに出てみましょう。
    世界が変わると思いますし、もしも、トピ本文のような口調を普段されているようなら
    パートでも勤まりません。周りの方々と溝が広がる一方でしょう。
    そこでも自分を見直せる機会が得られると思います。
    なのでまずはパート探しから。


    ちなみに本気で離婚となった場合は、数十万円の養育費は無理ではないですか?
    養育費はご主人の年収から算出されますので・・・。

    トピ内ID:6075688896

    ...本文を表示

    別れたら?

    しおりをつける
    😨
    なお
    トピ主さんのトピやレスから、御主人に対する愛情が微塵も感じられませんもん。「自分は悪くない!」ってそればっかり。離婚を切り出されて混乱しているとはいえ、いつもそれじゃ、御主人だって疲れるよ。

    ここにトピ立てるの薦めたの御主人でしょう?もう、ご覧になってると思いますよ。パソコンなんて、職場にもネカフェにもありますし。携帯からも見られるし。

    トピ主さん「専業主婦だから夫と子供しか話す人がいない」って言うけど、専業主婦をバカにしすぎです。そんな人居ませんよ?。もし、トピ主さんがそうなら、御主人に同情します。

    離婚に強い弁護士さんに相談して、せめて丸裸で放り出されないようにされるのがベストだと思います。

    トピ内ID:1826678004

    ...本文を表示

    最悪だ

    しおりをつける
    💔
    富士山
    時代のせいか、あなたみたいな女性が増えてる気がする。

    旦那さんの立場に立って、考え見ましょう。(最低1年に1回位。多くないでしょ)

    >収入が少ないくせに帰りが遅い夫の姿はいいのか?

    これは最悪ですね。こんな考えが芽生えるなら、あなたから別れなさい。

    さよなら。

    トピ内ID:2252912267

    ...本文を表示

    なんとなく・・・

    しおりをつける
    そん
    主さんの状態がわかるような気はしますが・・・
    私もこのままだと主さんのように離婚と言われるのかなーって思ってしまいました。

    私も専業主婦で未就学児、2人を家で見ています。
    暴言はいてしまったり、いろいろあります。きっと主人もいい加減にしてくれと思っているはずですが直接は言われません。
    あまりにもひどいと感じたら言ってきますが。
    私の場合、女性ホルモンの乱れで生理前などにかなり人格かわります。
    心身ともに辛いので一番理解してほしいのは主人ですが、主人も仕事で疲れているため私のことを一番に考えるのは難しいようです。

    私なりにイライラの原因はなんだろうと考えた結果。
    夫婦のコミュニケーション不足なんだと気づきました。
    低収入でも働いてくれているだけありがたい、専業主婦させてもらっているんだからと。毎日弁当作って送り出しています。
    でもやはり平日はほとんど会話ありません。早く帰宅してもお互い趣味をしていたりしてて・・・
    主さん、ご主人と二人きりの時間ってあったのでしょうか?
    お子さん預けてデートしたりという時間は?
    そういうコミュニケーションもお互い疲れていたとしても必要だと思います。

    トピ内ID:3266022430

    ...本文を表示

    男は感情的な女の態度にはそっぽ向くよ

    しおりをつける
    💍
    c-mama
    泣いても、わめいても、言い返すだけでもダメ。相手は聞く耳持ちません。言い返したいところを、ぐっとこらえて、最後まで(一応)相手の話を聞いて、それからすごーく冷静な態度で相談にのればいいんです。まるで商談みたいに、ね。
    今のあなたみたいな態度は、一番男性が会話にのってこないいけないパターンだと思います。
    知り合いに精神科医がいるのですが、「人は、怒って感情的になっている人の話したことを覚えてはいない。覚えているのは、(あのとき彼女は怒り狂っていた)という事実だけだ」と言っていました。
    私もその通りだと思います。
    もっとうまく生きなさいよ。損しないようにね。日中ひとりで寂しいなら、もっと外に出て人と関わろうよ。旦那さんひとりに寄りかかるのは無理だ、って。
    ちなみに、うちの夫もひとりで読書やTV見るのが大好き。話しかけるのはいっつも私ですよ。でも、そういう人なんだから、しょうがないよね。

    トピ内ID:0095543573

    ...本文を表示

    だめ

    しおりをつける
    しんぐるぱぱ
    すみません。 こういう奥さんならどんな男性も無理だと思います。

    夫に対する愛がないんですね。 

    女がいるんでしょう?って言う言葉もいけないですね。

    もう彼の心の中ではかなりかたまってることなので、結果は離婚しかないと思います。

    それを少しでもスムーズに済ませるか、泥沼に持っていくかはあなた次第。

    子供のためを思ったら円満離婚の方がいいと思います。

    トピ内ID:4923941606

    ...本文を表示

    トピ主さんに非常に同感です。

    しおりをつける
    🐤
    ぴこ
    うちの旦那もトピ主さんの旦那様と全く同じなので多言しません。他のレスを見ると多分同じ立場にあったことがない人がほとんどでしょう。これは同じ立場に置かれてみないと分からないことです。私にはトピ主さんの気持ちが痛いほど分かりますよ。きついレスをかかれても気を落とさないで!

    トピ内ID:5078663234

    ...本文を表示

    分かるなぁ

    しおりをつける
    さみしい同盟
    トピ主さんの気持ち、分かるなぁ。
    きっと旦那さんが家に帰ってきたとき「お前の顔見たら疲れも吹っ飛ぶわ」って言われたいんじゃないかなぁ。
    なのに、旦那さんはトピ主さんがいても、いないみたいな態度取るから、なおさらトピ主さんが色々話して、気がついたらただの文句合戦…。
    私も毎日帰りの遅い旦那を待っているけど、帰ってきても目も合わせてくれない。「疲れた。ご飯。」としか言わない。
    仕方ないですよ、一日中働いてヘロヘロなんですから。
    でも、家族って何なのかな…って考えちゃう。
    あなたの頭の中に私はいますか?
    私は『家事育児をする女』でしかないの?
    精神的に必要とされてはいないの?
    すごくさみしいです。
    でも旦那さんと離婚しちゃったらもっとさみしくなるんじゃない?
    私と『さみしい同盟』結んで、言いたいことグッと我慢しませんか?私も我慢するように頑張ります。

    トピ内ID:0924163478

    ...本文を表示

    あの

    しおりをつける
    いちご大福
    夫婦喧嘩を毎日目の前でやると子供はおもいっきり傷つきます。
    大喧嘩をするぐらいならどうか離婚してください。
    私も身内にそういう人がいて毎日喧嘩するのを見て育ちました。
    お互いを罵りあい、声をあらげ、怒鳴り・・・。
    そんな人達を見る子供の気持ちを考えてみて下さい。
    世間体のために離婚しなかったということを大人になって知りましたが、
    はっきりいっていい迷惑でした。

    トピ内ID:3239770333

    ...本文を表示

    感想。 

    しおりをつける
    狸の家族
     夫と貴方では、普段は貴方の方が立場が上(強い)なのでしょう。

     今回の件の最中も、やっぱり貴方の方が強いみたいですね。
     じゃあ、何故貴方がこんなにキリキリしないといけない状況になっいるのか?
     読んだ感想は、夫は貴方に見切りを付けたの。
     だから、夫は弱いままだけど、離婚をしたいとい気持ちが固まって、こんなにしっかりとした対応と取ってくるの。

     貴方の主張は、そんなにおかしいわけじゃないけど、このご時勢よ。
     収入もそんなに上がらないでしょう。
     それなのに、専業主婦・家庭を守る・外に出られない・お友達なんていないわよ・家族なんだから私の話を聞いてって、一方的に言ったんじゃあ、夫は疲れちゃうわよね。
     話し合いにならない!と、夫に言われたんでしょ。

     「私は、私の分担をきっちりやってるわよ!」的な強さではなくて、やさしくなれるように頑張ってみれば。

     

    トピ内ID:1687212145

    ...本文を表示

    主婦歴20年だが

    しおりをつける
    ぷぷ
    19日のトピ主レスを読みました。
    (専業じゃないが)わたしは主婦歴20年のオバサンだけど、
    トピ主に対する感想は、
    「めんどくせぇ女だな」
    です。
    そう思う理由は他の皆さんの書かれていることに同じなので省きます。

    相槌うって肯定と同意だけ欲しいなら、
    そういう愚痴は思考の方向が似ているママ友を選んでこぼしなさいな。
    まぁ・・・そういうママ友がどれだけいるかわからないし、
    ママ友だって普通の思考回路を持った人なら敬遠しそうだけど。

    トピ内ID:8308489312

    ...本文を表示

    捨てられますよ

    しおりをつける
    離婚された元妻
    私もトピ主さんと同じような妻でした。

    高飛車で感謝の欠片もなくて、気に入らなければ泣き喚いて、
    夫の有りもしない浮気を疑って勝手に怒ったり…

    今思えば最悪な女でした。

    で、同じように突然、離婚を言い渡され、
    その時にはトピ主さんの旦那様と同じように、すでに自分の親と
    相談済みで、離婚のためのすべては準備万端でした。

    そして、最後の最後まで
    謝ることも自分を省みることもできなかったバカな私は
    慰謝料なんてもちろんもらえず、
    離婚届に判を押す以外ないところまで追いつめられ、
    捨てられました。

    トピ主さん、あなたのその性格、態度、
    今、改めないと、旦那様に本気で見捨てられますよ。

    その後はもっと悲惨。
    専業主婦してた人が、子供2人抱えて生きるのって
    想像以上に大変ですよ。

    そうならないよう
    どうか、自分自身をもう少し、見つめてみてください。

    トピ内ID:0632549498

    ...本文を表示

    ふ~ん

    しおりをつける
    siro
    私も専業主婦です。
    なんだろ・・・ご両親が離婚して自分の子供には辛い思いをさせたくないというところまでは理解できるけど、仕事をしながらでも家庭は守れると思います。仕事と家庭を両立している世の母親にまず謝罪をして欲しいです。

    家庭の為に働いてると自信をお持ちの様ですが、そこに旦那様も含まれてますか?

    トピ主さんは、旦那様のことをしっかり見てましたか?
    トピ主さんは、いつも自分の感情だけを押しつけてませんか?
    トピ主さんだけがずっと我慢して被害者になったんですか?
    トピ主さんが、旦那様と口喧嘩した後お子様のフォローしてますか?

    旦那様が浮気をしていたとして、家庭を守っていたトピ主さんは気がつかなかったのですか?
    旦那様が隠すのが上手だったとか、出かけたら何処にいるかわからないなんてくだらない言い訳はやめてくださいね^^


    子供と家庭を利用して、自分を正当化するのはやめてください。
    今トピ主さんのしている行動は、家庭崩壊行動に等しい。

    トピ内ID:5055865786

    ...本文を表示

    努力してますか?

    しおりをつける
    みみ
    トピさんの文章を読んでいると、発言がかなり過激ですね。旦那さん大変ですねこれじゃ、家にいつも気が休まらないでしょうね。楽しくないし。旦那さんは会社で必要以上に神経をすり減らし、くたくたになってかえって来て毎日、こんな感じだったら、しんどいですね。
    もしかしてあなたの話の内容が毎日同じような話だったりして。旦那さんからしたらつまらない話だと思います。
    子供さん達もそんなに手のかかる年ではないので、短時間だけでも仕事をしたらいかがですか?そうすれば、いろいろな意味で刺激を受けるし、生活にめりはりが出るとおもいますがもっと自分の視野を広げるように努力したらどうですか?していますか?そんなに難しいことではありませんよ
    離婚しても養育費はもらえても、慰謝料はもらえないかも。だって、あなたが旦那さんにしてきたことは、言葉の暴力なんですから。逆に、慰謝料請求されるおそれありです。

    トピ内ID:4154574844

    ...本文を表示

    まずは落ち着いて

    しおりをつける
    愁人
    あなたはダメなとこ直すの努力してるって言うけどさ、現状は夫が離婚したくなるほどヒドいんだよ。
    夫の意見をちゃんと聞いて、直せるところは直していかなきゃ。
    お互いに直してほしいところを言い合ってさ、前向きに直していくより他にないでしょう。冷静に考えてみてください。
    あなたは感情的にわーわー言い返してるだけなのでしょう。
    それでは問題は何も解決しないのです。
    謙虚さが必要なんじゃないですか?
    でないと家族という宝物を失うことになりますよ。

    トピ内ID:6351380992

    ...本文を表示

    これじゃ旦那様も疲れますね。

    しおりをつける
    😣
    ポエム
    旦那様、本気なのでしたら別居からはじめてみては?

    トピ主様は相当 面倒くさいですね。

    ・私は!、私だって!
    ・なのに夫は!、夫の方が!
    ・帰りが遅い!、浮気だ!

    上げ足とりというか、重箱の隅をつつくというような やりとり・・

    トピ主様は、全ての会話が否定から、または逆説論で責めるのですね。

    トピ主様は激昂型とお見受けします。全てのレスの書き方から如実に表れています。

    これじゃ旦那様だって誰だって疲れますね。

    旦那様をストレス発散の道具とさえしているように感じます。旦那様に執着し過ぎです。

    旦那様に見せたいようですが、そもそも最初のトピ内容を見た時点で 離婚したいという旦那様の考えは更に加速するのでは?

    トピ主様は自分が見えていないようなので、残念ですが旦那様批判は少ないでしょう。

    トピ内ID:8429358434

    ...本文を表示

    浮気ですか

    しおりをつける
    男性ですが
    女性の意見を、ということでしたがあえて出てきました。
    トピ主さんの主張通り本当にご主人が浮気しているなら話は終わりですが、
    (もちろん単なる憶測ではなく、動かぬ証拠が必要です)
    私なら別に女がいなくてもトピ主さんのような方がいる家に帰りたくないです。
    自分勝手な主張をわめいて、
    私は悪くない! 助けてください! って言われてもねぇ。
    話し合いにならないというご主人の言葉の方がはるかに真実味があります。

    まぁ、小町の意見を聞いてどうなされるのか分かりませんが、
    別れてあげたらどうですか? そんな状態で夫婦生活続けることに意味がありますか?
    慰謝料や養育費も好きなだけ要求すればいいと思います、主張するのは勝手ですから。
    万が一公的な場に持ち込まれた場合には現実を思い知らされると思いますが。

    だいたい「普通の夫婦」がこんなことになるわけないって思いませんか?

    トピ内ID:5402474177

    ...本文を表示

    男性の意見

    しおりをつける
    💢
    通りすがり
    旦那さん、心中お察しします。

    それにしてもトピ主さんは気が強いですね。旦那さんへの愛情もなさそうです。
    旦那さんも、別れられるのであれば慰謝料は惜しまないと思います。

    早く別れてあげて!

    トピ内ID:8860828943

    ...本文を表示

    気が休まらないな…

    しおりをつける
    生姜
    女性からの意見ですが。
    トピ主さんのような母、気が休まらないです。
    母親が一方的に父親を罵る様を見なくていいなら、悲しいけど離婚もしょうがないかもです。
    その時はお父さんの方についていくと思いますけど。

    家庭を守るのに専業主婦じゃなきゃ、ということですが、ご主人が努力しても収入が伸びないなら、罵るのではなく、トピ主さんが多少働いて余裕を持つのも「守る」事のひとつですよね。
    それに、家の中がギスギスしてたら、守れてることになってないです。
    離婚を切り出された時点で、もう壊れてるでしょ。

    相手を責めるだけでは、なにも進みません。
    みたとこ浮気は白っぽいですが、もし黒でも、トピ主さんがいうほど養育費はとれないでしょうね。

    でも、トピ主さんのようなこだわりと暮らし方、わたしならまっぴらごめんです。
    貧乏でも、多少働きに出ることになっても、お互いに褒めあって、仲良くすごしたいです。

    トピ内ID:2757773682

    ...本文を表示

    ソフトムードでやってみて

    しおりをつける
    😠
    温泉おばさん
     トピ主さんの文章を読んでいるだけでとっても疲れました。

    なぜ、そんなにキンキンしているの?
    話し合いも何も出来たものではないですね。

    貴女はご自分を省みることがありますか。
    子育てで忙しいのは理由になりません。

    ご主人に感謝の気持ち、ありますか。
    ご主人のお陰で食べていけてるんでしょう。

    私が、私が、とその強すぎる性格を治さない限りご主人に限らず、周りはとても疲れます。

    ご主人にはトピ読むかぎりは非はありません。
    家族のために頑張ってきたのにこんなにキンキン言われたら
    たまったものではありません。

    文章の後の !!! は気持ちと語尾を強調しているのでしょうが、なんだか貴女を醜く見せて損です。
    まずそのあたりから冷静になって欲しいです。

    とにかくソフトムードで行きましょうよ。
    片目閉じて、ご主人のいい所だけ見てもう一度子供のために頑張ってみませんか。

    トピ内ID:4596797180

    ...本文を表示

    女で、専業主婦です

    しおりをつける
    バジル
    トピ主さん、やはりあなたがおかしいです。

    私の夫は、出張も多く転勤も多い。年の半分は、仕事のために家にいません。でも、頑張って働いている夫に感謝しています。あなたは、何を基準にそんなに威張り散らしているのでしょう。収入が少ないと言うならあなたが働けば良いでしょう。口ばかりで、都合が悪くなれば泣く、子供にも当たり散らす。努力していると言うのなら、せめて旦那さんが帰ってきたら「お帰り。お仕事お疲れさん。」くらい毎日言ってみてあげてください。

    証拠もないのに、仕事して帰ってきた夫を「浮気している」と疑ったり、旦那さんがかわいそうです。旦那さんのためにも、子供のためにもご自分を見つめ直してください。それがだめなら、離婚してあげてください。

    結婚に関わらず、人間関係はお互いの意見を冷静に聞き、それなりに妥協しあわなくては続かないと思います。話し相手が、子供と旦那さんしかいないとレスにありますが、この意見を聞き時に妥協することをしなかったため周りには誰もいないのではないでしょうか。

    トピ内ID:3728906770

    ...本文を表示

    無題1

    しおりをつける
    🐱
    さくら
    ご主人の意見がなくて、一方の意見だけを聞いて感想を言うのも気が引けますが
    やっぱり「トピ主さんの我儘かな」と思います。
    ちょっと、感情が激しい所がありませんか?
    あとは、思い込みが激しい。

    >帰りが遅いことに対して怒りをぶつけた事ならあります。浮気かもしれないじゃないですか!

    何故“浮気”と決めつける!?
    帰宅の遅いご主人は、皆“浮気”ですか?

    >収入が少ないくせに帰りが遅い夫の姿はいいのか?

    “~くせに”その思いが態度に表れているのでは?
    「遅くまで働いてくれて、ありがとう」と言う気持ちは無いのでしょうか?

    >夫は無口で、話す時は話すけど普段は黙っていることが多いです。
    >ここが特に嫌なんです!

    あのぉ~ 人それぞれ性格と言うものがありますから…
    そこが良くて結婚したんじゃないですか?
    「結婚する前は~だった」と言うなら
    それは、トピ主さんの見る目が無かったと言う事です。(自分に合う人を見つけられなかったと言う意味)
    きっと、付き合っている時は
    無口で、大人しそうな所が
    自分の思い通りになりそうで良かったんだと思いますよ!

    トピ内ID:0340095585

    ...本文を表示

    無題2

    しおりをつける
    🐱
    さくら
    >会社で、話したり教えたりする立場だから良い~私だって会話がしたい~

    ご主人が人と話すと言っても、仕事の話しです…

    >つまらなそうにする~それを指摘する
    >相槌について指摘したり、今面倒くさいと思っていたでしょう?と聞いたり~
    >「私のこと気にかけてない」と指摘~

    同性としても、鬱陶しいです。
    構って欲しくて仕方ない印象を受けました。
    チョット幼さを感じます。

    >私は傷ついたのに謝りもしない~

    帰宅が遅いと怒りをぶつける。
    喧嘩腰で話す。嫌味を言う。(←嫌味かどうかは相手が決める事)
    ご主人だって傷ついているんじゃないですか?
    だから「離婚したい」と言う言葉が出たんだと思います。
    自分の“傷”ばかりに敏感になって
    相手の“傷”には気付いてあげられませんか?

    >夫婦は会話が大切ですよね?夫の方が努力していないと思いませんか?

    会話は大切だと思いますが、内容にもよります。
    疲れて帰宅しているご主人相手に、愚痴や人の噂話だったら可愛そう。
    トピ主さんは、遅くまで働いてくれるご主人に素直に感謝です。
    ご主人は、奥様の話しに少し耳を傾ける。
    結局、夫婦はお互い様です。

    トピ内ID:0340095585

    ...本文を表示

    はい

    しおりをつける
    😠
    あき
    貴女が悪い。

    貴女に必要なのは…

    人の話をきちんと聞く事。

    否定されようが肯定だろうが、人の意見を受け入れる事です。

    会話は相手がいて初めて成り立つものです。

    一方的に感情的になるなら、壁でも相手に怒鳴りちらしてれば?
    否定も肯定もされないし、文句も言われませんよ(笑)


    あ、間違ってもぬいぐるみや人形、ペット、植物なんかにはしないで下さいね。


    無機質なモノに止めておいて下さいな。


    じゃないと、「言霊」って、怖いですからね~~。

    トピ内ID:7337432381

    ...本文を表示

    トピを読んで自分を恥じました

    しおりをつける
    なんのこっちゃ
    我が家のことかと思ってしまいました。旦那もご主人さんと似たようなタイプです。
    だから我が家でも、同じようなやり取りで喧嘩になっていました。
    私は旦那と義父母の前で喧嘩してしまい、義父から『貴方も些細なことでカチンとしない事だ』と言われました。
    義母からは『うまくおだてて手のひらで転がすぐらいにしないと』とも言われています。
    私は『こんな息子に育てたのはアンタらじゃん』と心の中で思いましたが、一理はあるので、心の中で引っ込めました。
    でもこのトピ読んで、ますます客観的に見れて改めて反省しました。

    亜希子さんのご主人、帰りが遅いのは浮気のせいではないです。
    亜希子さんの会話のペースに合わせられず、嫌で帰れないのだと思うのです。きっと、聞いているだけで疲れちゃうんでしょうね。
    仕事の疲れと家でも疲れる事による余裕の無さで、離婚話が出たのだと思います。
    でもこれで離婚すると夫婦2人とも必ず後悔しますよ。
    レスでも『うちでもそうだったけど離婚してない』というのが意外と多いのに気づきませんでしたか?
    『離婚』を安売りしてはいけない。子供がいるなら尚更・・・自戒をこめて。

    トピ内ID:5267320676

    ...本文を表示

    私は女だと思うけど。。。

    しおりをつける
    kan
    確かに他の皆さんがおっしゃる通り、トピ主さんいもいろいろと
    反省すべき点があるのだと思います。

    でも、上のお子さんもすでに8歳。ご主人の言うトピ主さんの
    欠点はもう何年も前からの事で、「今更」って感じですよね。

    だいたいにおいて男性は、家庭の中では無精です。いろいろ
    不満はあっても、その思い腰を上げて離婚をするのは面倒だと
    惰性的になるパターンが多いのでは。

    とにかく、男性が「今更」いろいろ欠点を羅列して突然離婚を切り出す
    際は女がいるケースが多いです!実際周りでも何人も経験しています!
    一方女性では、別に他に男がいなくても、不満が積もり積もって
    限界なので離婚というパターンが多いと思います。

    私だったら、まずは民間調査所使うけど。あっ、でもこの掲示板
    旦那さんに見せるんでしたっけ?民間調査所にかける確率があるなら
    「浮気してる?」なんて問い詰めずに泳がせた方が得ですよ。

    トピ内ID:3500126255

    ...本文を表示

    専業主婦です。

    しおりをつける
    🐱
    みずてん
    トピ主様の希望するレスにはなりませんが・・・参考までに。

    朝、いってらっしゃい、と言いますか?
    夜、おかえりなさい、と言いますか?
    「いつも遅くまでお疲れ様」「家族のためにありがとう」言ってますか?
    ご主人に対するいたわりや感謝がまるで見えません。

    トピ主様の希望や考えばかり押し付けて、ご主人からの言葉を聞いてないのでは・・・と思ってしまいます。

    人に対して
    「~くせに」「~のに」という言葉が多いことも気になります。
    これらは、主様の勝手なわがままです。

    お子さんが小さいと話し相手がご主人だけ、というのはよくわかります。
    私も同じ状況なので、時々、思ってしまいます。
    「外で人と話しができていいな~」
    「家に帰ってきたら、ずーっとくつろげていいな~」と。
    主婦って24時間労働ですから、つらいときもありますよね・・・

    しかし、それらを割り引いたとしても、
    主様からご主人へは、一方的なわがままばかりが目立ちます。

    自分の希望ばかり押し付けず、両家のご両親も交えて、一度お話されてはいかがですか?

    トピ内ID:7139186256

    ...本文を表示

    タイトルに性格が現れている。

    しおりをつける
    あんどうなつ
    トピのタイトルが、あなたの性格を物語っているのではないでしょうか。会話をしていると、全てが「でも」、「だって」、で返されて、「私は悪くない。」に行き着いてるのだと思います。

    旦那さんとお子さんしか会話の相手がいないのは、私も同じなので気持ちはわかりますが、多分会話の大半が、どう返事をしていいのか解らない内容なんだと思います。

    多分、トピ主さん以上に、旦那さんは我慢と努力を重ねてこられたのだと思います。もう、限界なんですよ、きっと。

    もうちょっと冷静になって、考えられた方が良いかと思います。

    トピ内ID:7328063101

    ...本文を表示

    そんな夫婦の子供でしたが・・・。

    しおりをつける
    みどり
    子供としては、ざっくり言って、父のほうが悪いです。幸いうちの父は離婚なんて言い出しませんでしたが、その状況で離婚を言い出すのは卑怯です。

    離婚なんて言い出す前に、することがあるはずです。むろん母だって、悪いところもあります。でも、父にだって悪いところがあります。お互いに悪いのに、一方的に離婚を言い出すのは、よくありません。

    夫婦なのですから、やっぱり話し合いにならないなんていっていないで、どうすれば話し合いになるのかを考えて話すべきです。
    うちの父もメンドクサイから、表面上「お前とは話し合いにならない」なんて言って、正面から向き合うことを避けてきました。
    でも、避けられた母は余計にエキサイトするだけです。きちんと向かい合ってほしいだけなんです。

    子供目線では、とぴ主さんを応援したいです。

    トピ内ID:2437973188

    ...本文を表示

    主婦です。

    しおりをつける
    なみ
    ごめんなさい。共感できません。夫婦だって個人×2ですから、それぞれの個性があって、ペースがあります。旦那様は無口という個性があります。それを自分の思い通りにしようとするのは無理な話。一方的に話して、答えろっていってる時点でコミュニケーションではありません。旦那様ではなくトピ主さんが逸脱させてるってこと気付いてます?相手を読んだ上でするのがコミュニケーション。トピ主さんは、自分のいいたいことを一方的にまくし立ててるだけ。トピ文から見ても、一方的な感じが見て取れます。はっきりいって疲れますね。

    私の夫は、無口です。でも家ではよく喋ります。私は無口な夫を受け入れた上で語りかけてきました。会話も選びます。疲れてると思われる時は、そっとしてます(黙ってると、逆に心配されますが)夫は、「なみは、感情が安定してるから楽。話も面白い」といいます。

    子供じゃないんだから、感情の垂れ流しはやめましょう。全ては思いやりですよ。
    このままでは癒してくれる女性が現れたら、浮気されちゃっても仕方ないかも。「たまにでちゃうのは仕方ない」って居直ってる時点で直りそうな感じもしないし。
    もっと謙虚になってください。

    トピ内ID:3523300353

    ...本文を表示

    ちゃんとトピを旦那さんにみせました?

    しおりをつける
    ムム
    このトピを夫にみせてやろうと思って!
    みせてやろうと思ってって凄い偉そうですね。

    で、お望み通り旦那さんにこの皆さんからのレス見せられました?

    トピさんの思惑と違うレスばっかりだから、旦那さんには見せないつもりでしょうね。

    それにお望み通りのレスばかりじゃないので、ここにも返事せずに逃げるでしょうね。

    ま、考え方が改まるような方なら、素直にこのトピを旦那さんにみせて「わたしが間違っていました」くらいの言えるでしょうが…。
    言ったところで離婚は免れないかもしれませんが、トピ主さんの展開が楽しみです(笑)

    まだ吠えてる?それとも、考え方変えれました?

    トピ内ID:6200666208

    ...本文を表示

    お互い様なのですよ

    しおりをつける
    にゃん
    夫婦喧嘩の原因と離婚の理由は夫も妻もどちらも悪いんです。
    お互いに一方が悪いと思っているのでしょうが、
    冷静になって自問自答して下さい。

    このご時勢専業主婦で家族4人の生活が成り立つのですから、
    少ない収入とはいえご主人立派なものです。
    遅くまで働いて、疲れているのに妻の愚痴を辛抱強く聞き、
    お子様が8歳ですから最低9年間それを続けてこられたのですから
    ご主人を評価してください。

    ご主人も、子供の面倒をみたり家事全般を請け負っている妻の
    仕事を評価して下さい。あなたが外で仕事が出来るのは
    家を守っている妻がいるからです。
    離婚離婚と騒ぐのはまだ早い!

    お互い相手に対して感謝が足りないと思います。
    そしてとことん話し合って下さい。
    妻は夫の話を冷静に辛抱強く聞き、(だって!そっちが!は無しですよ)
    夫は妻に自分の気持ちを詳しく話して下さい。(言っても無駄ではありません話して下さい)

    トピ内ID:5783266280

    ...本文を表示

    貴方が悪い

    しおりをつける
    みかん
    自覚がないんですね。
    仕事から帰って、主婦の愚痴話を聞かなきゃならないことって、とてもつらいことなんですよ。
    毎日それをやられたら離婚したくなる気持ちもわかります。

    ママ友とか長年の友人とか主婦の話し相手は他にいるでしょ?

    夫婦の会話というのは、お互い興味があることや子供の教育方針などの会話だと思います。

    普段気をつけている、でもたまにはいいでしょ?って考えは自己中過ぎます。

    気をつけてる=悪いことだと思っているのに繰り返す行為は、相手にはたまりません。

    自分に甘く、夫に厳しい貴方は、離婚されても仕方がないと思いました。

    トピ内ID:1232762185

    ...本文を表示

    両親の離婚を経験した者です。

    しおりをつける
    うらら。
    家庭の長であるご主人が、奥様をコントロール出来なくてどうするのでしょう?
    一番身近にいらっしゃる奥様の匙加減もわからずに、ご主人は会社で部下の指導は大丈夫なのでしょうか?

    等と余計な心配をしてしまうのは、私だけでしょうか?

    トピ主様、人様の御主人に対して、大変失礼いたしました。

    ただ、二人もお子様がいらして、これといった理由がないのに、いきなり離婚だなんて、御主人随分と身勝手だと思います。

    私の両親も、私が十代後半の時に離婚しました。その時のショックといったら、相当なものでしたよ。

    去年父が他界しましたが、その時の悲しみよりも、両親が離婚した、十代の時のほうが、ショックも大きく、悲しみも深いものでした。

    私にとって、父は、あの時にいなくなっていたのだなぁ、、、と
    感じましたよ、、、

    子供にとって、両親が離婚するというのは、それくらいダメージがあって、深い悲しみに包まれるものです。

    長くなったので、続きます。

    トピ内ID:5558745463

    ...本文を表示

    続きです

    しおりをつける
    うらら。

    子供も母親から引き離すつもりでいるようですし、、、

    私には、とっても酷いことを言っていると思いますよ、御主人。

    男性はいいですよね、離婚して、新しい人と結婚して、いくつになっても自分の子供が持てる、

    でも、

    女性はそうはいかない。

    10ヶ月も自分のお腹にいて、お腹を痛めて生んだ、可愛い可愛いわが子を、育児放棄をしているでもない母親から奪おうだなんて、

    また、自分から子供たちの安全な場所である家庭を壊そうとしているのは御主人ですよね。

    世間の皆様の前では、きっと、可愛い子供たちと離れて暮らすなんて考えられないなんて言っていそうですが、私には、養育費を払いたくない、また、育児手当目的とした思えません。

    父親の勝手で離婚して、母親と離れて暮らさなくてはいけない、子供の気持ちなんてこれっぽっちも考えていないように、思います。


    トピ主様、元気だして下さいね。

    トピ内ID:5558745463

    ...本文を表示

    貴女は悪くない

    しおりをつける
    偏差値50
    皆さんピントがずれてます。こんな無責任男がいますか。他に女ができたにきまっているじゃないですか。仕事より子育てのほうがずっと大変です。

    トピ内ID:4977455727

    ...本文を表示

    レスを見てもらったほうが良いのでは?

    しおりをつける
    ろけっと
    私はレスをそのまま見てもらったほうがいいのではないかと思います。
    あなたに否定的なレスも見てもらって、
    「レスを見てよく考えてみると、私にも多々至らぬ点があったように思います。もしかしたらその点であなたを傷つけたかもしれない。これからは反省して治すように心掛けます。」
    というような旨をご主人に話す。
    そういう態度をご主人は奥様に一番求めているように思えるからです。
    これが一番効果的ではないでしょうか?

    ただ、ご主人にレスを見せるとなると私‘ろけっと’のこのレスも見られると思うので何か不都合が起きるかもしれませんが・・・。

    一歩譲ってから自分の言い分も説明していくというのも一つの方法ですよ。

    トピ内ID:1208888593

    ...本文を表示

    なんかsakiさんのハンネ変えトピかと思うほど

    しおりをつける
    ジャン
    性格の異常さが出ています。

    これって、真剣に真面目にトピしていますか?

    なんか反論レスやランク狙いに感じます。

    もし大真面目トピなら、貴女はストレスが高じているのではないでしょうか。
    心療内科やメンタルクリへ一度ご相談なさった方がいいですよ。

    このままでは、お子さんの教育に支障をきたしますよ。


    だいたい過去の事例で『私は悪くない』ってトピのほぼ全てが、相談者が悪いです。

    トピ内ID:9568406386

    ...本文を表示

    働いてみては?

    しおりをつける
    💍
    石の花
    トピ主様の文章を見る限り
    社会に出たほうが、トピ主様の
    ポテンシャルを引き出せそうな
    気がしてきました。

    最近男女問わずヘタレが多い世の中・・・。
    トピ主様みたいな父権主義(?)というか
    団塊感覚の人が少ないんですよね。

    「誰が何といおうとワシが白と言ったら白なんじゃ~」
    って言うおじさん、コンプライアンスとか
    パワハラとか舶来語の名の下に
    天然記念物になりかけてますし・・・。

    トピ内ID:7242264171

    ...本文を表示

    このままでは

    しおりをつける
    💔
    pon
    ご主人も見ているというこのトピ

    私ならこの題私は悪くない!
    と書いている時点であぁ、この人はまず、自分の非を認めることは一生?!かかっても無理なんだろうなぁ。と思いました。

    何か家庭内で口を開こうものなら速攻で反撃される、会話にならないからなるべく接触しないほうがいいと思われるようになったのだと推察されます。
    何も自分から嫌な思いをすることをしないでしょう。
    ああ言えばこう言う、そういう人なのでしょう。

    ご実家でお子さんの面倒を見てくれるように手配されているのなら義理の両親にもトピ主への不満が言っているはず。
    お子さんもさびしい思いをさせないために義理の両親の元に行かれるのは普通に考えてよいことだと思います。

    それにしてもトピ主の書いた文章!!!ガ多すぎで攻撃的な正確が良く現れていますね。

    ご主人よく我慢されました。が、でいれば結婚する前に気がつくべきでしたね。

    トピ内ID:9718503870

    ...本文を表示

    おかしいでしょう

    しおりをつける
    🐴
    ビショップ
    妥当な意見を求めているのではなく、自分に都合の良い意見を求めていると。
    夫に見せて自分の主張を押し通すために。
    そんな姿勢のトピ主の言う事なんか信じる事はできません。
    夫に愛想を尽かされるのも、さもありなんと感じてしまいます。

    トピ内ID:9658214488

    ...本文を表示

    やさしさと思いやり

    しおりをつける
    カブト
    すべて読ませていただきましたが、トピ主さんにはタイトルのように優しさと思いやりが感じられません。
    私も専業主婦でしたが(今は兼業)毎週、勤務時間が変わり、夜勤も多い職種ですが真夜中に帰ってきても温かいご飯を食べさせたい、1人でご飯は寂しいと思いその都度起きて準備してましたし、夫が休みの時に夫婦の時間を作ってました。少々無理しても日中、子供と昼寝してましたし…
    トピ主さんは自分の事しか考えてないと思います!

    専業主婦だから話し相手がいなくて、それを疲れた旦那様にぶつけるのは間違ってると私は思います。
    もっと周りに目を向けることをおすすめします!
    夫婦の時間も大事ですが
    思いやりがなければ夫婦関係もうまくいきませんよ!

    トピ内ID:8809297554

    ...本文を表示

    私はトピ主さんの味方です!

    しおりをつける
    🙂
    丼ころころ
    なんて人、いる訳ないじゃないですか。

    世間知らず、独りよがりでヒステリックな専業主婦。


    私の座右の銘です。

    「愚か者は不幸を拡大再生産する」


     

    トピ内ID:4425851370

    ...本文を表示

    専業主婦って難しいですよ

    しおりをつける
    shige
    典型的な「専業主婦症候群」だと思います。ずっと家にいるから見方が狭くなってしまっていますね。
    夫にあれこれ言い返す前に、色々な本でも読んで多角的な視点を持ってみてはいかがでしょうか。

    専業主婦をきちんと勤めるって、実はとても高度で難しい事なんですよ。昔のように主婦はこうあらねばならないみたいな「型」がないぶんだけ、今の専業主婦には知性と自己コントロール力が求められているように思います。

    トピ内ID:3365179053

    ...本文を表示

    瑠璃さんへ

    しおりをつける
    🐱
    ふく
    最低とは言いすぎじゃないですか?
    あなたの言い方だと、
    あなたが挙げた妹さんの例だって、親御さんが実家に戻るのを拒否したのは心で泣いてじゃなくて、結局は子育ても終わってるのにいまさら帰ってきてほしくなかっただけになりますよ?
    地域性、親の年齢、暮らし方、考え、親権とった本人の生活能力によって最良は違うでしょう。
    実家に子供を預けて自分は別居だったら論外ですが、全員で同居ですら引き取ったことにならないって、それは「自立」=「別居」という思い込みが強すぎるのでは?
    思い込みで他人のことを「最低」と言い切るのはいかがなものかと思います。

    トピ内ID:7891680934

    ...本文を表示

    ここでどうこういっても旦那の意思がかわるとは思えませんが

    しおりをつける
    てれす
    自分の主張をかえるツモリがないなら、離婚しかないでしょう。
    自分が悪くないかどうかは関係ないです。
    ダンナは今のあなたを受け入れるつもりはなく、離婚を選択している以上、
    あなたがダンナに合わせるようかわって結婚生活を継続するか、このまま離婚するかです。

    専業主婦にこだわってますが、子供のためというなら、子供が保育園や学校に行っている間だけ
    パートなどしてみてはどうでしょうか?
    収入アップにもなり、他人との交流もでき、社会性の向上にもつながります。
    家にずっといても暇をもてあますだけでしょう?
    パートでサラリーマンの気持ちを理解するのは難しいですが、少しはダンナの気持ちもわかるように
    なるかもしれません。

    あと、あなたの主張は文章を読んでいる限りでは、個人的には不快以外なにものでもないです。
    ダメな専業主婦の典型例に思います。

    トピ内ID:1122745145

    ...本文を表示

    確かにあなたはうるさいけど・・・

    しおりをつける
    ギンギン
    そうさせたのはご主人かも。
    私は『女』がいると思った。

    離婚に有利になるよう、仕掛けているんじゃない?

    口うるさいだけでは離婚できないと思うので、
    離婚届に判を押さなければいいだけでは?

    トピ内ID:9287241717

    ...本文を表示

    主婦の仕事

    しおりをつける
    あじさい
    専業主婦の仕事で、一番大切な事は、「愛情を持って、家族の健康を守る」事だと思っています。多少、掃除が行き届かなかったり料理の手抜きをしても、家族の心身の健康の方が大切です。

    ご主人は遅くまで仕事をしているのだったら、相当ストレスを抱えているはず。帰ってきたら、いたわりつつ、軽い話をしたり、子供の様子を明るく話したり、「家に帰ってほっとするな~」、という状況を作るのです。
    泣いても、問題は解決しません。かえって相手を困らせるだけです。

    子供の前でご主人をせめたり、キツイ言い方をしたら子供にもご主人にも良くないのは、わかりますよね。子供は、両親に愛情を持ったり尊敬したりできません。

    自分のストレスは、友達や親、日記等に吐き出してしまいましょう。

    専業主婦の仕事、と思えば出来るはずです。

    ご主人は口数が少ないそうなので、考えを溜めてしまうのでしょうね。冷静に、ご主人の言い分を聞いてみましょう。

    トピ主さんは慰謝料よりも、ご主人に居てほしいのですよね。

    どうぞ、よく考えてみて下さいね。

    トピ内ID:1079248079

    ...本文を表示

    貴女は愛すべき女性ですか?

    しおりをつける
    ど根性~~カエル♪
    このトピを旦那様が読んだら、益々貴女のことを嫌いになるでしょうね。
    貴女は、「ああ言えばこう言う」ですね
    そういう人とは話し合いにならないんです、貴女の旦那様の気持ちがわかります。
    いくら給料が少なくても、外で働いて来てくれる夫に感謝の言葉や労いの言葉をかけていますか?
    そのままの貴女で、夫は貴女のことを好きでいてくれると思いますか?
    好かれる可愛がられる妻でいるよう、夫に嫌われない妻になりましょう。
    「夫だってこうだ、ああだ」と言っていたらきりがない
    夫を変えようと思わず、貴女が変われば夫も変わります。
    貴女が夫に感謝の言葉を言っていれば、いつか夫も言ってくれます。
    いがみ合っている夫婦は夫婦でいる意味がありません、子供にも悪影響です。
    離婚となり、貴女が子供を引き取った場合、子供に父親の悪口を言いそうですね
    夫の親元で育てられた方が子供も幸せかもしれませんよ。
    家庭の雰囲気は母親で決まります。

    トピ内ID:5706667935

    ...本文を表示

    空回りですね・・

    しおりをつける
    主婦
    自分擁護のレスがないと旦那さんに見せられないですか?
    旦那さんに言われたこと、ちゃんと受け止めてください。
    トピ主さんが頑張って家のことしてくれてること、ちゃんと旦那さんはわかってくれてます。
    旦那さんだって仕事は嫌だけど、トピ主さんのため、家族のために働いてくれてるんですよ!
    言われたら言い返すばかりじゃなくそうなのかな?って自分のこと振り返ってください。
    証拠も根拠もないのに、浮気してるでしょって常に疑われてる旦那さんの気持ち考えられませんか?
    トピ主さんは自分で自分を追い詰めてる気がします。
    自分の悪いとこ受け止められないなら、離婚は仕方ないですね!

    相手にばかり求めすぎです。
    レスされてる皆さんの意見がわからない、受け入れられないなら、ここにトピ立てしても無駄ですよ。
    トピ主さんには離婚後に後悔するしか薬はなさそうに思えます。

    トピ内ID:2888920105

    ...本文を表示

    専業主婦という職業

    しおりをつける
    月葉
    仕事して帰ってくる人の機嫌を取れとは言わない。
    だけど、専業主婦の仕事って何?
    家事だけなら家政婦とかわらないよ。
    収入が少ないのに帰りが遅い。
    これって最近なら当たり前だと思う。
    トピ主様はニュースも見てないの?
    不景気で残業代も出ないこと多いです。
    切られないだけまだいい。
    でも、働いてくれていることに感謝もないのね…。

    言葉使いって大切。
    言い返し方も論理的じゃないしヒステリック。
    母親はの前にトピ主様、妻なんですよ。
    家庭の居心地を良くするのが仕事なのに…。

    ママ友の一人もいないのかな?
    外にも出ないのかな?
    趣味の一つもないのかな?
    ストレス溜めてることにも気がつかないのかな?

    このストレス、トピ主様自身が溜めたもの。
    聞き返してくる所が怪しいっていうけど、黙ってても怪しいって思うでしょ?
    一種のせん妄状態にあるのかも。

    ご主人、奥さまのこと少しでも思ってらっしゃるなら、その手の病院に入れた方がいい。
    早いうちなら治療も可能だと思います。
    病気の可能性もあるので…、心配ですよ。
    原因を探るのが先だと思います。

    トピ内ID:6539420041

    ...本文を表示

    確かに立場違うと

    しおりをつける
    ひんぬ~?
    意見も違うかもしれません
    ただ例えば『旦那さんが疲れて夜遅く帰宅→すぐ寝る→私に関心持ってくれない』
    って言っても 健気な奥さんなのに旦那さんが精神的にもいっぱい いっぱいで なかなか周りを気遣う余裕がない とか
    健気な奥さんなのに旦那さんがスットコドッコイなのか

    パターンは色々と思うんですね
    でも トピ主さん もうトピ文面からして私は、ですが『あ゛~っ!もぅ勘弁して!』でした。
    かまって欲しいなら 旦那さんのニーズに(今のところはトピ主さんズレてるので)応えるようにしないと…
    我が侭いうけど嫌わないでね、奢らないけど私には奢ってね みたいな無茶ぶりです 今の貴女は。
    自分の要望ばっかり。
    旦那さんを追いかけさせてナンボです
    大事にされるのは精神衛生上 非常~に良いですよ
    この場合旦那さんは癒し求めてるんじゃないでしょうか
    なら そうするしかないじゃん。
    ありのままの自分を貫く希望を優先するなら嫌われても文句言わない
    嫌われるの辛いなら譲歩しよう
    どっちか。二択。

    トピ内ID:9640203930

    ...本文を表示

    亜希子さん落ち着いて~

    しおりをつける
    🐷
    milk
    主婦です。

    トピ主さん普段旦那さんに感謝の気持ちを伝えてますか?
    いつも遅くまで働いてきてくれてありがとうと言ってますか?

    夫婦は会話が大事とはもちろんですがお互いをほめたり感謝の気持ちを表さないとだめだと思います。特に男性は女性よりそういうのが苦手な気がしますから女性から優しい言葉や感謝の気持ちをなげかけてみては?

    あとトピ主様は言い方がキツイかな。子育て等に行き詰まったりイライラしてるからかな?旦那さん意外にも視野を広げてみては?
    私は友達とかに話を聞いてもらうのが好きだけどなぁ~そのほうが女同士でワイワイできるし楽しいしストレス発散できます♪旦那さんばっかに溜め込んでるものをぶつけるのではなく違うとこに目をそらしたほうがいいですよ。じゃないと旦那さんも疲れちゃいますよ~仕事から帰ってきて聞いてよ!じゃ。
    うちは逆に会社から帰ってきた夫の話を聞いてますけどね?恋人通しであれば愛情を求めるばっかの一方通行てのもあると思います。でも夫婦は見返りを求めないほうがうまくやっていけると思います。
    優しい気持ちで構えていれば相手も同じように優しくなっていくのではないでしょうか。

    トピ内ID:8321370101

    ...本文を表示

    逃げちゃだめ

    しおりをつける
    🐤
    K
    旦那さん、逃げちゃだめです。奥さんも。
    話し合うことを諦めたらおしまいです。
    何も始まりませんし、何も解決しない。

    面倒くさいとか、話にならないとか、言っても変わらないとか、
    そんなの理由にならないです。
    夫婦ってそんな簡単なものじゃないでしょう?
    これからどうなろうと、"今"は夫婦であることは事実なんですから。
    何で二人で一緒に生きて行こうって思ったのか、
    何で今こんなことになってるのか、
    これからどうしていきたいのか、
    お互いにもう一度振り返ってください。

    余程ことがあれば別でしょうが、離婚にどちらか一方が悪いっていうのは
    ないって言いますよ。それに気づいて、
    二人とも冷静に、我慢強く、ちゃんと向き合って話してください。
    どうするかはそれからだと思います。

    トピ内ID:3008773144

    ...本文を表示

    悪かろうが悪くなかろうが

    しおりをつける
    こう思う
    一緒にいればトピ主さんは夫を傷つけ夫はトピ主さんを傷つける。
    夫が変わればいい?
    夫もトピ主さんに変わって欲しいと思っています。
    合わない二人が夫婦を続けていくのは無理があるでしょう。
    いつまでたっても平行線で解決しません。
    夫が離婚を切り出したのはそれがわかったからでしょ?

    トピ主さんが自分は悪くないと主張してもこのままじゃ離婚回避はできないですよね?

    夫婦の会話は大切だけれど
    家族以外に話し相手がいないのは夫のせいでも専業主婦のせいでもなく
    トピ主さんの社会性の問題だと思います。
    お子さんが8歳と6歳なら自分の時間ができて一息つける時期ですよね?
    夫ばかり見ているからちょっとしたことも目に付いて責めたくなるんです。
    仕事でも、趣味でも、PTAでも、ママ友でも
    家族以外の世界を探してみてはいかがですか?
    話題が増え、夫へのイライラもイヤミも減りますよ。

    トピ内ID:4192874296

    ...本文を表示

    主さん・・

    しおりをつける
    お姉ちゃん
    収入が低いくせにウンタラなど
    なぜ御主人の悪口を平気で書けるの。
    文章は御主人への不満ばかり
    主さんこそ夫婦でいて楽しいですか?

    トピ内ID:2775248840

    ...本文を表示

    だんなさんのほうがよっぽど小町に向いている

    しおりをつける
    ぐー
    どうですか?あなたの好きな小町は客観的な意見をくれたでしょう?
    このままだんなさんに見せてあげてください。

    責任はどちらにもある。ただしどちらに非が多いのか、大多数の意見を読んでわかりませんか

    トピ内ID:4499820934

    ...本文を表示

    まずい!私だ!

    しおりをつける
    同類
    レスまで読みました。
    気持ちすっごいわかります!

    私も子どもしか会話する人がいなくて大人と会話したい!!
    って悶々してて夫が帰ってくると聞いてくれ~!!!
    といわんばかりにマシンガントークです。

    少しでも聞いてないと
    「聞いてる!?今の話わかった!?」
    「面白くなかったんでしょ!?どうおもってるの!?」
    ってまくし立てます。正直、夫にしかしません。
    他人にはそんな押し付けがましいことしませんもの。

    誰かと会話したくてパート勤めはじめました。
    やっぱ大人との会話は新鮮です。

    それでも私は夫に「私は絶対に悪くない!」と言ったことはありません。
    素直に謝り、素直に感謝します。
    時には自分のせいでないことも謝ります。

    夫に離婚してくれと言われたら自分が至らなかったんだなとかなり凹んでしまいます。
    修復する道を探すか、素直に受け入れるかもしれません。

    泣いたり、口論したりしないで、自分のいたらないところを見つけてみては?

    トピ内ID:5782899297

    ...本文を表示

    喧嘩両成敗

    しおりをつける
    🐤
    ぴよ
    こんにちは。

    トピ件名に「私は悪くない!」とあったのが気になりました。

    私の両親が熟年離婚した際にお互いに譲らなかったのが正に
    「私は悪くない」でした。

    夫婦ってお互いの役割分担があって、お互いにフォロー、感謝しあわなければ成り立たないと思います。
    (片方が無条件に我慢していれば表面上成り立ちますが) 
    そして役割分担が違うからこそ、自分目線の話し合いだけでは平行線をたどるだけだと思います。

    私の夫も仕事の都合で毎日のように遅いし疲れて帰宅するので会話も多くはありません。ボーっとしたいこともしばしばです。私は兼業主婦・専業主婦の両方を経験したので、専業主婦の人との接点の少なさと寂しさも痛いほどわかります。

    トピ主さんの旦那さんが「発言小町に聞いてみろ」と言うのは
    話し合いの余地が残っているからなのかな?と思いました。
    トピ主さんも頭ごなしに「私は悪くない」態度をとらないで、
    専業主婦の辛さを旦那さんに理解してもらうのと同時に
    旦那さんのストレスを理解してみてはいかがでしょうか?

    トピ内ID:1578142856

    ...本文を表示

    二人の責任じゃない?

    しおりをつける
    😑
    悪いのは女?
    トピ主さんを責めるレスばかりですが、内容がすごく保守的ですね。外で働く夫は大変なんだから、気持ちよくすごせるように主婦は文句を言わずに家庭を守れ。相手の嫌がる話はするな、関心もたれなくても気にするな...って、お手伝いさんじゃないんだから。

    家庭を和やかにする努力は夫婦のどちらもがおなじくらいするべきだと思います。外で働く人は家でどんな態度とってもいいってもんじゃないでしょう。私は共働きですが、お互い最低限気を使わないと家庭はもちませんよ。会話がない、妻の話に無関心、妻の猜疑心に対して開き直るような発言、全て妻に非があるかのような論理、このだんなさんはずるいです。

    トピ主さんがオーバーに反応してしまうのは、そうなるに至るまでの積み重ねがあったのだと思う。だから夫婦の問題って両方に責任があるんですよ。今表面的にトピ主さんの言動を見て、ひどい奥さんで旦那さんが被害者と考えるのはあまりに単純。夫婦なんて、信頼しあって上手くいっている時は、会話がなかろうが無関心に見えようが気にならないと思うんです。

    手紙など使って穏やかに話し合えるといいですね。感情を抑えてね。

    トピ内ID:8361763319

    ...本文を表示

    私は全部正しい、間違っているのは あ・な・た

    しおりをつける
    にやっ
    というスタンスで生きるとしんどいですよ。
    人間関係全て、うまくいかないでしょう?

    今、ご自身を振り返る良いチャンスかと思います。

    トピ内ID:7988514345

    ...本文を表示

    私かと思った

    しおりをつける
    🐷
    ももか
    子育て中の専業主婦です。
    私も夫に喧嘩腰で会話をしてしまいます。(機嫌の良い時もあります。)
    私は躁鬱病らしく、ヒステリーがよく出てしまいます。

    自分が悪いとものすごく反省する時間もあり、我慢をするときもあるのですが、ヒステリーがでると何も考えられなくなります。

    【亜希子さん】
    一度しかるべきお医者様に相談に行かれてはいかがでしょうか。
    ご自分を大事になさってください。あなたを守ってくれる人が必ずいます。

    【亜希子さんの旦那さま】
    これまで何年間もよく我慢してくださいました。
    しかし我慢だけでなく、改善への手を差し伸べることも必要だったのではないでしょうか?

    亜希子さんはあなたに依存しています。いきなり突き放すのはあまりに酷いと思います。
    亜希子さんの精神的、経済的な自立をさせずに、ここまで甘やかした責任もあるのではないでしょうか。
    どうか離婚は一時思いとどまり、夫婦の関係をより良いものにする努力をなさってください。

    トピ内ID:6721925838

    ...本文を表示

    もうすぐトピも終わりですが、ご主人に見せましたか?

    しおりをつける
    ビリケソ
    トピ主さんが見せなくても、書き込んでいるのはご主人もトピ主さんの様子で分かることでしょう。

    ご主人が見て、もう具体的な交渉に入っちゃてるのかな。

    新しい人生、頑張ってくださいね。

    トピ内ID:4937587291

    ...本文を表示

    かわいそうな女性ですね

    しおりをつける
    💢
    カズカズ
    あなたはかわいそうな女性です
    かわいそうというのは自己主張ばかりして
    相手の言う事を受け入れず
    自分だけが正しいと思い込んでいる事を
    ひとさまから見たらかわいそうという言葉になります
    ご主人さまが哀れです
    どうして最愛の人の気持ちを考えず
    我が道を突っ走るになってしまうのでしょうか?
    あなたが悪いです
    どれを、どこを、どうとってもあなたが悪い
    もっと謙虚に生きられませんか?
    同じ女性としてかわいそうな方だなと思います
    離婚になってもご主人様が親権をお取りになるでしょう。
    私の知り合いにあなたと同じような方がおりまして
    結局は一人きりになってしましました。
    その彼女はまだ分かっていません
    どうしてこうなったのか
    離婚されても再婚される事はおやめになるべきだと思います
    自己中すぎです

    トピ内ID:5019338914

    ...本文を表示

    頭冷やして

    しおりをつける
    💋
    うにまま
    仕事したら?
    狭い世界にいるから偏った考え方しかできない。
    子供もそのうち離れていくよ。

    トピ内ID:4617242347

    ...本文を表示

    自分の感情を押し付けるのは愛情ではない

    しおりをつける
    🐤
    ぴよ
    夫婦はお互いを思いやる心がないと駄目になります
    結婚した当初の気持ちを思い出してください
    あなたは自分の感情や都合を夫に押し付けてはいませんか
    レスに専業主婦で日中ほとんど誰とも話さないとありますが、それでしたらお話できるお友達を作ったらいかがでしょう

    お友達がいないのであれば、なにか習い事でもなさったらいかがでしょう
    お金がないとおっしゃるのなら、ボランティアでもいいでしょう
    何より子供たちとお話しないのでしょうか
    あなたが日中孤独でいるのは貴方の都合ですよね
    外で働いて帰ってきたご主人は、もしかしたら会社でいやな事があったかもしれないし、話したくない気分なのかもしれません

    あなたがご主人に「自分への思いやり」を感じないのと同じように、ご主人もあなたの思いやりのなさを我慢してきたのではないでしょうか
    お互いを大切に思いやることが出来ない以上、夫婦としている意味は男女としてはないのかもしれませんね
    子供がいるので・・とお考えかもしれませんが、仲の良くない両親が仮面夫婦を続けているより、前向きに一人の人間として離婚するほうが子供にとっては良いと思います

    トピ内ID:0677167255

    ...本文を表示

    相手は自分の鏡です

    しおりをつける
    ヒメリンゴ
    ご自分の態度が悪いから、ご主人も態度が悪くなったのかもしれません。
    結婚前は優しかったのに・・・と、ご主人も思ってるかもしれません。
    基本的に話し合いで泣くのは反則行為です。泣かれると、泣かれた相手は謝るしかなくなってしまいます。それに、もういい!と話を終了させてしまうのは、問題から逃げ出したようにも思います。
    不仲な夫婦の元で二人の顔色をうかがいながら暮らすより、ひとり親で育った方が幸せだったりします。子供の為と仮面夫婦を続けたところで、両親が揃っている事が必ずしも幸せではないのです。
    別れたくない理由は愛してるからですか?生活が困るからですか?生活が困るからなら、遅かれ早かれ別れる時がきます。
    専業主婦をお願いしたのはご主人なんだからとありますが、最終的に決めたのはあなたです。どうしても働きたかったら説得してます。お願いしたのはご主人でも、最終的にはあなたが納得して決めた事です。
    収入が低くても真面目に働いているんでしょう?この不況の最中、定職があって食べていけてるんですから本来感謝すべきです。
    ご主人を見下したような態度ですが・・・尊敬や感謝はできないですか?

    トピ内ID:7325397672

    ...本文を表示

    落ち着いて

    しおりをつける
    😍
    まぁまぁ
    頭に血が上ってるから仕方ないけど、努めて冷静になるようにして下さい。
    私も、7、8年前に同じ事旦那に言われましたよ。
    その時は女の影がちらついてましたが、旦那の一方的な思いだっただけで泥沼化はしませんでした。
    その時に、お前に疲れたと言われとてもショックでした。
    何でもお前の言う通りにして来た、何を言っても聞く耳を持ってないから。もう俺は一人になりたいと。
    言われた時は、トピ主さんのように激高して、浮気しそうになった旦那が悪いに決まってる!!とわめいていました。
    が、日が経つにつれ、過去の自分の態度を振り返り始め、確かにいつも旦那を責めていたなぁ、これじゃ誰でも嫌になるわと大反省しました。
    今は大分我慢する事も覚え、以前よりも旦那の話を聞くようになりました。おかげで喧嘩する事はありますが、他に逃げるという事もなく現在に至ってます。
    トピ主さんも、もう少し旦那さんの側に立ってみるといいと思います。
    自分の様な奥さん...どうですか?愛せますか?
    いつもツンケンした家庭には帰りたくないですよね?
    稼ぎが少ないのに帰りが遅いは禁句です。働いてくれてるだけいいですよ。

    トピ内ID:4546586312

    ...本文を表示

    いや・・・

    しおりをつける
    😑
    ã‚‚ã‚Šã‚Šã‚“
    >続きを読んでいただけましたら、再度レスいただけないでしょうか?
    このままでは、夫に見せられるないです。
    よろしくお願いします!


    なんだか必死ですが、読めば読むほどあなたがひどいと思います。
    夫に「ほらねー私は悪くないでしょ!!!!!!!!!!!!ふん!!」って言いたいんだろうな・・・

    こわいです。

    トピ内ID:0863039706

    ...本文を表示

    お友達

    しおりをつける
    春風
    トピ主さん、あなたはお友達がいますか?
    心から信頼できる人、話し合いが出来る同性のお友達。
    なんかこのトピの書き方からして 本当の友人がいなく、出来ないタイプかと思いました。
    この質問をしても なんとなく答えはわかるように気がします。

    周りは働きに出ている人ばかりでゆっくり会う時間がないから疎遠になっているとか。いないから 子供か旦那さんしか話す相手がいない。
    違うと思いますよ、あなたの攻撃的な性格がそうしているのだと思います。後ああ言えばこう言う。相手を認めない、自己主張が強い。

    まず、少し働きに出たら?世界も広がるし。
    このままでは 何も改善されなく 堂々巡り。
    外で働く旦那さんの事も少しは理解でき、感謝の念も沸くというものです。
    外で働くものにとって、家庭とは安らげるところを期待します。だから早く帰りたいと思えるのです。
    逆に 安らげる場所でなければ?答えは明白ですよね?

    トピ内ID:0302426065

    ...本文を表示

    旦那さんの擁護的意見になるかも

    しおりをつける
    忍耐
    結婚を機に退社(居住地が他県だったので)しまして、現在は週3日のパートに出てます。

    家庭という狭い空間で時間を過ごしているから、余計に神経質になるのではないでしょうか?失礼ですが、トピ主様は私が専業主婦に対して抱いているイメージそのものです。私は社会を経験して家庭に入ったので、旦那様の気持ちも分かります。勤務先でストレスをためて、やっと安住の地に帰れば、奥様が返答の仕方といった細かいことで不満を漏らす。しんどいと思います。トピ主さんは比較的自由な時間があるでしょうが、旦那様は仕事が終わって家に着いてから寝るまでが自分の時間です。旦那さまを思いやれないですか?
    私がパートに行くのは、家で一人でいる時間を少なくしたいからです。お子さんが小学生なら家庭以外のコミュニティに参加したらどうですか?私だったら、トピ主様がパートナーだったら息が詰まります。ご自分を客観的に見つめ、制御できるように工夫されたら、旦那様に指摘されていることも改善されるように思います。

    トピ内ID:3379664269

    ...本文を表示

    働いていた女性が主婦業に入ると

    しおりをつける
    経験アリ
    誰しも、寂しいと思います。
    社会から見放された気がして、帰宅した夫は疲れて会話がない。

    同じ様な経験があり、その時は悲しくて寂しくて、自分が悪いのか夫が悪いのか、随分悩みました。
    診療内科にも行きました。

    うちは、私が離婚したい方、夫が絶対に離婚したくない方だったので、
    夫をコントロールしながら待つという形になりましたが、それも大変ですよ。

    もし、本当に相性が悪いならば、離婚して、新たな人生を歩むというのも、良いと思います。
    子供までいて離婚なんて、私の周囲では女性が影にいる場合が多いので、調べてみては如何ですか?

    トピ内ID:7481285028

    ...本文を表示

    トピ主 元気?

    しおりをつける
    よっすぃ
    おそらくトピ主はここまで自分に対する批判が集中するとは思わなかったはず。
    しばらくトピ主のレスが出ないところを見ると落胆ぶりがよくわかります。
    もしくは怒りでパソコンを破壊しているかも(笑)
    これだけ批判されてもあなたは反省することなしに周りに当たり散らすのでしょうね。
    わかります。

    もう誰も味方がいないトピ主はどうすればよいか?
    私は心を入れ替えることをおすすめします。
    グッドラック。

    トピ内ID:3925935592

    ...本文を表示

    専業主婦です 1

    しおりをつける
    🙂
    パール
    私は夫の希望で専業主婦をしています。
    確かにずっと家にいたら話す人は夫か子供が中心。
    一緒なので気持ちはよくわかります。
    今までだいぶ我慢してきたんですね、文章でよくわかります。
    私の夫も自分からしゃべる人ではありません。
    テレビを見ている時は私の話しなんて聞いてないかな?
    と思う事も度々あります。
    酷い言葉は口に出してはいないとありましたが
    我慢して心にしまっておくと自分の気付かない所で
    何気に顔や態度に出てしまうものです。
    我慢して自分の気持ちを押しこめるなら言い方の練習をして
    相手に自分の気持ちを常々伝えた方が良いと思います。
    家での事は全部自分がやっているから安心してあなたは
    仕事ができるのよという専業主婦もいますが
    私はそうは思いません。
    というかそれもあるかも知れませんが
    それでも外で働く事は本当に大変な事だから。
    嫌な思いも沢山しているはずです。
    家の中にいたらそうそうは嫌な目にはあわないでしょ?
    (同居していたら別ですが)
    だからこそ家ではくつろげるようにしてあげましょうよ。

    トピ内ID:8813725378

    ...本文を表示

    専業主婦です 2

    しおりをつける
    🙂
    パール
    浮気の心配は証拠が出てきた時にしましょう。
    証拠もないなら相手を怒らせるだけ損です。
    お子さんもいるようですし、離婚は少し待って貰ってもらい
    とりあえず優しい言葉の会話からはじめてはどうですか?
    家が居心地よくなると男性は変わるものです。
    本当に離婚したくないのなら妻側も努力しないとね。
    でも本当に相手に直してほしい所は優しく言い方を考えて
    頼んでみましょう。
    それがお互いできた時に夫婦間が変わると思います。
    頑張って下さい。

    トピ内ID:8813725378

    ...本文を表示

    トピ主さん

    しおりをつける
    通りすがりの主婦
    貴女は「夫が父親として機能しません」一連のトピのsakiさんみたいですね
    このままじゃsakiさんと同じ道を歩みそうですね
    この先も私は悪くないと言い張って生きていきますか?
    冷静になってsakiさんの全てのトピとレスを読んで、客観的に自分を見つめ直して見てください

    トピ内ID:0915096292

    ...本文を表示

    どっちもどっち。

    しおりをつける
    😢
    urban
     公開夫婦喧嘩とは凄い時代ですね。
     客観的に見て甘えベタの奥様と優しさに欠ける旦那様としか読み取れないので判断しかねます。
     主様のトピを読んでいて「割れ鍋に綴じ蓋」って諺が頭をよぎりました。
     ただ奥様の「生活していけないから別離れない!!」はいかがなものかと思います、こうゆう主張を私は「合法的援助交際強要」と呼んでおります、この様な状態での家庭生活が大切なお子様の為になるのでしょうか?
     まぁ、夫婦の事は夫婦にしか解りませんけど。
     

    トピ内ID:3783321330

    ...本文を表示

    ご主人の事を愛してますか?

    しおりをつける
    😉
    vanvanvino
    家族のために働いてきたのに、突然、離婚を切り出されたら、本当にびっくり仰天ですね。
    でも何が原因なのでしょうか?ご主人はなんとおっしゃっているのですか?

    貧乏は、性格もゆがめてしまうかもしれませんが、そういうときこそ、支えてあげる自信があれば、ご主人は何も言わなくなるでしょう。
    そりゃ、好きなだけでは生活できないとは言いますが、ある程度は目をつぶってあげないといけない事も必要です。
    いつまでも、ガミガミといい争いばかりしていても、始まらないし、子どもさんの為にもならないですね。
    どんな時もご主人を愛していれば、喧嘩や批判じみたことが少なくなってくると思いますよ。

    人には、相性と言うのもあるので、相性が悪ければ、どんなに努力しても報われないこともあります。
    再度、ご主人との仲を考えるチャンスをもらったと思えばいいのでは?

    トピ内ID:5975059055

    ...本文を表示

    みんなの意見でおわかりでしょう

    しおりをつける
    mozu
    あなたが思うように書いたトピに返ってきた意見は御主人に同感の方がほとんどですね。
    それでおわかりでしょう。
    最後のレスまで読みましたが、あなたは自分中心に物事を考える方のよう。
    自分ばかりでなく相手の気持ちを察することも夫婦には必要だと思います。
    思いやりの気持ちも。

    >このままでは夫に見せられない。
    どうしてですか?
    皆さんのレスを見てもまだ自分が正しいとお考えですか?
    今までの自分の行動と言動を反省しなければ離婚になるでしょうね。
    もう遅いのかも知れないですけど。

    トピ内ID:3450780898

    ...本文を表示

    友達も逃げる

    しおりをつける
    エイプリル
    あなたとそっくりな言動をする共働きの友人がいましたが、今はお付き合いしていません。

    職場は仕事をする所で、愚痴を吐く場所ではありませんから、外で働いても変わらないですよ。
    独身者や夫婦円満の人たちからすれば、
    あなたの話しを聴いても共感できないし「駄目な奥さんなんだな」と思われるだけ。
    仕事のストレスも加わって、もっと酷い状態になります。

    腹が立ったときや苛々する時は、
    冷静になれるようにその場を離れてみたり、他の事をしたり、落ち着くように努力する。

    子供の事を考えて自己中心的な性格を改めましょう。

    トピ内ID:2493026880

    ...本文を表示

    旦那も悪いよ

    しおりをつける
    💍
    小百合ちゃん
    旦那さんも歩み寄りが全く感じられません。

    TVで「妻力」「夫力」という特集番組が放送されていました。とても面白かったです。その番組で「亭主関白協会」という世界各国にも支部のある団体が紹介されていて興味深かったので紹介しておきます。

    http://www.zenteikyou.com/index.html

    旦那さんの方ももう少し夫婦が上手くいく様に努力すべきだと思います。

    トピ内ID:2736401997

    ...本文を表示

    2度目です

    しおりをつける
    じんこ
    なんか主さん、はやまらないで冷静になってがんばってほしくて
    ついまた書いてしまいました

    わたしなんて子どももいない(子作り中)専業主婦ですから、
    夫がいない間誰とも話す機会がない・・・寂しいです
    自分の寂しさをわかってほしい、相手してほしい
    だからしばらくひとりの時間をあげます
    夫だって社会からも家庭からも解放される時間がないとね

    主さんの心配の通り、それで浮気なんてされたらたまらないから
    おうちで、わたしの目の届く家庭でゆっくりくつろろいで欲しい
    自分がリラックスできたら、彼の方からわたしに話しかけて来てくれます
    そしてわたしはそれがうれしいのです
    うちはそんな感じでやっています

    主さんの参考には全然ならないと思いますが、
    気持ちはよくわかるので・・・なんだか他人事とは思えなくて

    せっかく子どもさんもいるんだし、
    少しでも家庭がいい方向へ向こうといいですね
    何度もすみません

    トピ内ID:7269481292

    ...本文を表示

    離婚したくないんでしょ?

    しおりをつける
    💡
    青空
    だったら小町に書くときも、もっと上手に書けばいいのに。
    ここにご主人を立てて、大切に思い、頼りにしていると(たとえそれがウソであっても)書けば、
    ご主人は、小町の皆さんの意見を見るまでもなく、あなたのトピにホロリと来たはず…。
    専業主婦を続けたい、離婚を避けたいといいながら、感情をモロにぶつけるのは失敗だと思います。
    トピ主さんは、もうご覧になっていないかも知れませんが、
    ご主人を上手に操縦できるようにならなくちゃ。
    ご主人に元気で気持ちよく働いてもらい、それを労うのも私たち専業主婦の仕事ですよ。がんばれ~。

    トピ内ID:9946690810

    ...本文を表示

    みなさんきついですねえ

    しおりをつける
    mira
    確かに、トピ主さんが少しヒステリックだったり、結構致命的な発言をしてること(売り言葉に買い言葉なんでしょうけど…)なんかは気になります。
    ただし、結婚ってのは、気に食わないことがあるから解消しましょってな、軽いもんではないはず。ご主人の理由は弱すぎます。
    文面のみから推測するのであれば、慰謝料・養育費・子供の親権はおそらくトピ主さんにいくでしょう。

    トピ内ID:8410966981

    ...本文を表示

    最悪な奥さん

    しおりをつける
    😝
    ponte
    あなたのことです。
    旦那さんが離婚を申し出るのも分かる気がします。
    第一、タイトルに「私は悪くない」??

    私があなたの旦那さんなら、粛々と離婚に向けて準備してると思いますよ。
    男が離婚などの別れを口にするのは、余程のことがあってのことですよ。
    でも、あなたはまるっきり分かってないし、分かろうともしてない。

    親権はどうなるか分かりませんが、離婚したら当然あなたも働かないといけないんだから、今からでも仕事探しを始めたらどうですか?
    でないと、ダダをこねてても困るのは自分自身だと思いますけど。

    トピ内ID:1663058072

    ...本文を表示

    人の親たる資格ありますか?

    しおりをつける
    ひとこと・ひとごと
    そもそも、専業主婦ってなんです?

    私も深夜帰宅が多いですが、家の中がひどい状態だったりすると余計疲れます。

    旦那さんは、外で頑張って働いて来てくれるのだから、一言労ってあげれば、「マイハニーいつも有難う」って言ってくれるんじゃないですかね?

    自分がしないことを相手に求めたってだめじゃない?

    トピ内ID:0955140473

    ...本文を表示

    私と似てるかも?

    しおりをつける
    💡
    みけ
     トピ主さんの状況は、私と似ているかもしれないなと読み進めるうちに気が付きました。

     30代半ば、子供2人、専業主婦、夫が寡黙
    確かに、何考えているか分からないから、聞いてくれているのか聞いてくれていないのか分からない返事だと「あ、私に興味がないのかな?」と思いますね。
    私もよくケンカになります。というか、私からケンカを仕掛けてしまいます。
    決定打の「離婚しよう」は言われたことありませんが、
    「出て行きたければ出て行けばいいじゃん!」はよく言われます。
    でも、今のところ一晩寝れば忘れて、いつもの生活が戻っています。

    どうしてケンカ口調になってしまうのかな?と考えてみました。
    基本的に構って欲しいんですよね。要は、愛情を確かめたいんです。
    私のことを思ってくれると感じるだけで、幸せな気持ちになるし相手にも優しくできます。
    夫のなんとも言えない返事の仕方・・が不安になって、ついカマをかけて愛情を確かめたくなるんです。
    これは私の場合なのでトピ主さんに当てはまるかどうかは分かりません。

    傍から見ると、良いものではないですね。私も気を付けます。

    トピ内ID:6442624073

    ...本文を表示

    助けになればいいけど

    しおりをつける
    夫婦は他人
    トピ主さん、心が疲れてますね。
    ご主人が、全然理想通りの言動をしてくれなくて、イライラするんですね。
    このまま結婚生活を続けても、ご主人は変わらないと思います。いいじゃないですか、
    浮気・借金まみれ・暴力がないのなら。トピ主さんが、ご主人をあてにしないように変わりませんか?
    どうしても専業主婦じゃなきゃイヤですか?
    仕事して、人間関係を広げてみると視野も広がるかもしれませんよ。
    唯一の話し相手である大人がご主人では、トピ主さんが消化不良になりますね。
    勤めに出るのも専業主婦同様大変ですが、トピ主さんのエネルギーをぶつける場にもなると思いますよ。
    職場の仲間と食事に行ったり、お金貯めて旅行に行ったり。
    自分へのご褒美があれば、ご主人への苛立ちも薄れて、少しずつでも関係が修復されるのではないでしょうか。
    仕事に出る事をご主人に提案して、離婚は保留に出来ませんか?
    ご主人に変わって欲しい気持ちも分かりますが、このままならトピ主さんが悪くても悪くなくても、
    夫婦仲が悪化して離婚になりそう。一旦気持ちを飲み込み、修復の道を考えて下さい。

    トピ内ID:5788142835

    ...本文を表示

    世界が狭い

    しおりをつける
    🙂
    ざん
    専業主婦のなかでもトピ主さんのようなタイプは夫からしたらつらいです。

    仕事から疲れて帰って来て、どうでもいいような話を延々と聞かされ同意を求められるとか辛いですよ。

    ご主人は会社で世間話をしているんではなくて、お金をもらって仕事上喋らなきゃいけないから喋ってるんですよ。家にいるときくらい静かにしていたい人もいるのです。トピ主さんは社会から遠ざかってるからその気持ちがわからないんだと思います。

    あと社会から離れてしまうと、会話の内容に魅力が感じられなくなることもあります。ママ友や子供の話以外に、政治、経済、歴史や時事ネタなんかも旦那さんと同レベルで話ができますか?どうせこいつに話しても理解してできないからな、とか思われてませんか?
    夫婦生活は少し仕事に似たところがあります。主張するところは主張しますが、折れるところは折れ、円滑にまわしていくのですよ。自分の主張ばかりじゃまわりませんよ。

    トピ内ID:7681870988

    ...本文を表示

    100%相互理解は気持ち悪い。

    しおりをつける
    一回り人生の後輩から
    所詮夫婦は他人同士。
    だって、血が繋がっていないのだから。
    何年間も付き合い続けたとしても、それは変わらない。

    なぜ事が大きく広がる前に、解決策なり相談をして手を打たなかったのだろうか。「本当に解決する気があるの?」とあなたを疑います。

    そこで可能性の高い選択肢を考えてみました。

    1心理的な病気(被害妄想など)または心身の疲れが溜まっている。
    2ここが一時的なストレスの発散口。
    3人生哲学や思想と言った教養のない家庭
    4単なるイタズラ
    5問題は違うところにある

    最近は3の
    少しの世の中を知ったかぶる子供が子供を育ててるような恥を恥と感じない家庭。
    が流行しています。同情するだけばかばかしいです。

    トピ内ID:3557227068

    ...本文を表示

    パソコン破壊に一票

    しおりをつける
    🙂
    おれんじ
    トピ主、元気?って思います。

    どこかにいっちゃいましたね。

    その怒りのエネルギーを旦那さんやパソコン破壊じゃなく(すいません勝手に)、筋トレにむけてみては?

    パーソナルとレイナーが言ってました。そういう感情のエネルギーを筋トレにぶつけられる人はよくのびるって。

    育児の合間にジムに一日一時間行くだけで旦那さんとの関係修復も出来、一皮むけて別人のようになりますよ。(いい意味で)

    トピ内ID:5788189014

    ...本文を表示

    選ぶのは、妻でもなければ夫でもない。

    しおりをつける
    通りすがり
    専業主婦は家庭を完璧にしなくてはなりません。
    あなたから望んで専業主婦になったのなら、尚のこと、手抜きも許されない。
    「喋る相手が夫と子どもしかいない」というのも変わっていますね。

    何故なら幼稚園以降就学児をお持ちの親御さん…特に小学校のお子さんの親御さんって、
    もっとピーチクパーチクと親御さん同士で喋っているイメージが強いですし、実際そういう方は多いからです。
    あなたにはそういったお友達がいないのでしょうか。
    まずはお子さんの同級生のママさんたちとお友達を作って、
    日ごろの生活に対する鬱憤は、そちらと話したほうが良いと思います。

    正直、こんなこと程度で離婚しようというご主人もずいぶんと短絡的思考の持ち主です。

    お二人とも、自分のことばかりしか考えていないです。

    子どもは、暴力を与える両親でないならば、両親にいてほしいと思います。
    それとも、お子さんは両親が離婚するのを望んでいるのでしょうか。
    選ぶのはあなたがた夫婦でなく、お子様方です。

    トピ内ID:1012159933

    ...本文を表示

    トピ主さんの同じパターンです。

    しおりをつける
    わんこ
    トピ主さんと同じでした。でも離婚を切り出したのは私です。

    もう一緒にいる意味を感じられなくなり、離婚を決意したのですが、夫が同意してくれませんでした。しかし、夫にこれと言って落ち度がないなら、離婚はできないのかなと思ってあきらめて今にいたってます。

    今はもう何もかも諦めてます。夫に対してのみですが。
    ただ給料だけはきちんと運んでくれるので、生活は成り立ってるのでいいやという感じです。子供もそのおかげで飢えることなく成長してますし。

    給料を入れてくれると言っても、毎月決まった金額を現金で渡されるだけなので、気にいった服も雑貨も買えません。子供の学校でお金が必要なときは、夫に言うしかないのですが決まって「ええ~~なんでそんなに払わなきゃいけないんだよ」と学校への不満をまず私にぶつけるので本当に嫌で嫌でしかたありません。

    夫を頼りにしたことはありません。必要な事以外話しかけもしません。寝室も別々です。実は顔も見たくありません。トピ主さんは旦那さんが離婚を切り出してるのですから、いいじゃないですか!うまくいけば慰謝料だって手に入るかもしれませんよ。人生やり直したらもっといい人とめぐりあえるかも。

    トピ内ID:7934206707

    ...本文を表示

    亜希子さん、心配しています

    しおりをつける
    🐧
    バナナママ
    トピ主のレス、3個で止まってますが。
    亜希子さん小町見てくれてるかなあ。

    >このままでは夫に見せられません

    亜希子さんにとって、耳が痛い意見が多くて
    もう小町見てもいないんじゃ・・・

    皆さんタイトルの通り貴方を助けてあげたくて、レスしてるんだけどなあ。

    こんなに多くの人が心動かしてくれるって
    すごいことだと思います。

    桜さんみたいに救えることだってあるんですよね

    亜希子さん
    貴方に対するみんなの回答、受け入れがたくても繰り返し呼んでください
    貴方を救う答えがここにあります。

    トピ内ID:1906253625

    ...本文を表示

    夫の扶養義務

    しおりをつける
    🐱
    soramame
    本文の理由だけで離婚って勝手だなぁと思います。
    犬や猫じゃないんだから(動物も捨ててはいけないですが)
    気に入らないから別れたいだなんて。

    ここは離婚云々ではなく、トピ主さんも反省するべきところは反省し
    夫婦関係の修正の時だと思って頑張ってください。

    こういう話を聞くと、どんなに家庭を守っていても
    やっぱり稼ぎがないと離婚を切り出された時
    立場が弱いし、働いてた方がいいなって思います。

    夫から離婚の申し出があったとき「ふ~ん上等じゃないの」って別れたいな。

    トピ主さんの旦那さんは子供を引き取る覚悟もあるし
    無責任な男性という訳でもないので
    話合いが可能のような・・・

    トピ内ID:0030920174

    ...本文を表示

    私も専業主婦ですが

    しおりをつける
    悲しい色
    トピ主さんの書き込みだけ読んでいます。

    男性と女性では、1日に話をしたい欲求量が違うそうです。男性は仕事を終える頃には会話欲求量の全てを使い果たしているし、元々話をするのが好きでないので家では黙っていたい、だけど女性はまだまだ話し足りない状態なのでマシンガントークをしてしまう。
    わかっているはずの私でも夫が帰ってきたらすぐ話しかけてしまいます。ただ、私が話したくて話したいだけなんだから、ふんふんうなずくだけで聞いてなくてもいいからね、と伝えてから話します。

    既出かもしれませんが、トピ主さんに1冊の本をお勧めします。石井希尚さん著の、「この人と結婚していいの?」と言う本です。

    トピ主さんの、どうして!?私は悪くないのに!、という声に答えてくれる本だと思います。

    あと、文章には人柄が出ると思います。4月19日20:42のトピ主さんの書き込みまで読みましたが、

    >夫に見せてやろうと思ってトピ立てたので、

    十分喧嘩腰です。

    >私はいつも専業主婦で家にいるわけじゃないですか。

    ため口ですか?印象、悪いです。擁護の意見でなくて、ごめんなさい。

    トピ内ID:3602318115

    ...本文を表示

    トピ主さん、ご主人と必ず読んでね

    しおりをつける
    😠
    あき
    困りましたね~。

    私から見れば、似た者夫婦だけど。
    でも、トピ主さん感情的になりすぎ。

    そんなに感情に流されて、攻撃的になってばかりで疲れませんか?

    どうして、考えてから言葉を言えないんですか?

    夫婦だから、って甘えもあるのでしょうね。

    でも、夫婦だからこそきちんと向き合って、相手の気持ちを考えて会話をしなきゃいけなのでは?。

    ご主人もそうです。貴方にも責任はあります。

    いくら感情的になってるとはいえ、聞く耳を持たないから会話が成立しない。
    会社でもそうではありませんか?面倒な事には耳をかさない。
    トピ主さんも、そう。捲し立てるだけで、聞く耳を持ってない。

    お互い、聞く耳を持って接すれば解決するのではないですか?
    お二人共、自分の事しか考えていないだけ。
    相手の事も子供の事も考えていない。

    お母さんの捲し立ててる声、お子さんはどんな気持ちで聞いてると思いますか?

    もし、離婚して貴女が子供を引き取る事になったら、その感情、子供にぶつけるんですか?
    今の貴女なら、絶対そうなりますよ。

    ご主人も、今の状態でお子さんを引き取っても親としての役割果たせません。

    続きます

    トピ内ID:7337432381

    ...本文を表示

    トピ主さん、ご主人と必ず読んでね2

    しおりをつける
    😠
    あき
    続きです。長くなり申し訳ありません。

    ご主人も、離婚すれば自分の両親に子供の面倒を見させるだなんて、、
    これも、仕事に託つけて、面倒な事から逃げる為ですよね。
    逃げてばかり。立ち向かう事をしない。
    奥さんから逃げて、子育てから逃げて、何が残りますか?
    トピ主さんも、そう。感情的になって、聞く耳を持たず、自分を押し付けて、逃げてばかり。

    お互いを理解していない似た者夫婦。
    していないってよか、しようとしてないのか。
    解決策は、、
    「お互いを理解する努力」をする事でしょうかね。

    あ、トピ主さん
    「私は努力してる!」なんて言わないで下さいね。
    第三者から見れば、全然してないし、してるように見えない。
    ご主人は、「そんなの面倒くさい」だなんて思わない事。
    努力は、相手の為ではなく、自分の為にするモノですからね。

    長々と失礼しました。

    トピ内ID:7337432381

    ...本文を表示

    大丈夫??

    しおりをつける
    まめ
    二度目です。
    みなさんのレスがあまりにも手厳しくて……ついつい二度目レスです。

    主さん、追い詰められているように見受けられます。

    一人でも日々を何気に過ごせる専業主婦と、人との会話がないと徐々に心が腐る専業主婦。
    多分、主さんは後者、私と同じタイプなんだろうなぁ。
    私はまだ専業主婦暦数ヶ月で、出産という目標があるので踏ん張り効いていますが、産んだ後が心配です。

    以下、トピ主ご主人へ。

    トピ主さんの口調がきついのはわかりましたが、ご主人もご主人です。
    疲れているのはわかりますが、全く会話できないくらい疲れているのですか?

    私の夫も寡黙ですが、私が本気で精神的に参っている時は、
    幾ら疲れていても真正面から会話してくれますし、料理には「美味しい」と言ってくれます。

    だから、夫には感謝してます。
    「健康で長生きして欲しい」心から思っています。

    会話って、物凄く大切です。人の心が、たった一言で変わるものです。
    大切な人の言葉なら、尚更。
    一方的に離婚とか、子供引き取るとか、悲しい事言わないで。
    おねがい、「家族」から逃げないで下さい。

    トピ内ID:0399227845

    ...本文を表示

    私は専業主婦です。

    しおりをつける
    サチ
    専業主婦をやっていたいから離婚したくないんですか?
    離婚したくない理由はそれだけのように読めてしまいました。

    遅くまで働いて、家族のために収入を得て来てくていれるご主人に感謝するということをお忘れではないでしょうか。
    その思いがあれば言葉づかいも改善されるだろうし、喧嘩腰になったり嫌味っぽくなったりするのも踏みとどまれることもあると思います。

    また、家庭を守りながらフルタイムで働いている女性も沢山います。
    ご主人の収入が少ないのが不満なら家事に支障をきたさない程度にでも仕事をすればその不満は解決するのでは?と思ってしまいます。

    ずっと家に居ると不満ばかりが募りますよね。
    その気持ちはとても理解できます。
    いろんな人を見てみると、子どもが二人いて夫がちゃんと仕事してくれているというのはとても恵まれていることに気づくと思うのです。

    私も、夫に感謝の意を忘れず、家庭を大切に守っていかねばと改めて気付かされました。
    離婚を切り出されるようなことの無いよう気をつけます。

    トピ内ID:1780126874

    ...本文を表示

    そんな文章書かれたら、離婚されますわよ。

    しおりをつける
    ぴあこ
    文章を読ませて頂きましたが、
    あなたは残念ながらおそらく冷静に話し合いが出来ない女性なのでしょうね。
    この相談内容、読み返してみてから投稿されましたか?


    …そういうことなのです。


    自分の主張ばかりするような35歳女性はご主人にとって要らない存在なのです。



    自分で望んだ専業主婦という道を「家族のために働いている」と表現したりするのは押し付けがましく感じます。
    ご主人の収入についても、あなたは外から1円も稼げないのに偉そうに書かれています。
    離婚されたくなければあなたが自分自身を見つめ直せば良いだけのことです。

    話しても、文章を書いても下品でケンカ腰である女性の魅力ってなんでしょうね?
    相手を思いやり、品良く毎日を過ごされると
    今までの品性の欠けた行動が改善されると思いますわよ。

    そんなあなた方と一緒に生活しているお子さんたちが気の毒です。

    トピ内ID:8604424870

    ...本文を表示

    「悪くない」かもしれませんが・・・。

    しおりをつける
    反面教師
    トピ主さん、一呼吸起きましょう。
    私も専業主婦なので、あなたの気持ちがわからなくもないですが、ちょっと度が過ぎているような気がします。
    おそらく、家庭内のあなたは相当な威圧感があるでしょうね。
    それじゃご主人が休まりません。浮気のひとつやふたつもしたくなることでしょう。

    かくいう私は、かつてのあなたでした。
    挙句の果て、夫に浮気されましたよ。もちろんショックでした。
    いろいろ話し合ったとき、ここぞとばかりに互いの不満を曝け出しましたが、そのおかげで相手のことを理解でき、互いに反省するに至りました。
    今では浮気前以上に、仲良し夫婦になっています。

    あなたは「悪くない」かもしれません。
    けれどこのレスでもおっしゃる方がいるように、夫婦は少し仕事みたいな側面もあると思います。
    家庭は小さな社会です。円滑にするには、自分を抑えて同調することも大事です。

    トピ内ID:3135292079

    ...本文を表示

    私もエネルギーありあまってます

    しおりをつける
    こあら
    私もトピ主さん同様、ヒステリックな性格でエネルギー
    有り余っています。夫とも相当喧嘩しました。

    ところが最近、うまくいっています。
    それは私がパートを始めて、外で人と交流を持つように
    なり、夫に多くの会話を期待しなくなったからだと
    思います。そして趣味を再開したのです。

    パートのお金をトピ主さんの「本当にしたい事」に
    使ってみましょう。

    ご主人は不満が出るかもしれませんが、ここはお子さん
    から離れない非常手段だと思って下さい。ここでケチると
    離婚→養育費の支払い。でも、子供と一緒に過ごせない。
    と余計分が悪くなります。

    トピ主さんも我が侭みたいだけど、それはご主人もある
    程度知っていて結婚したのでしょうから、ご自分の責任と
    割り切ってしまいましょう。

    パートで疲れきると喧嘩のパワーも下がります。
    ママ友以外のお友達もできるでしょう。
    (これご主人にとって大事)

    本当にしたい事を思い出し、始めると元気になってきます。
    そして周囲がキラキラしてきます。
    楽しいですよ。人生まだまだこれからです。

    トピ内ID:4592354889

    ...本文を表示

    怖いなあ。

    しおりをつける
    パウ。
    私も専業主婦でトピ主さんと年齢が近いです。子供は同じく2人いて結婚10年目です。
    私の夫もトピ主さんのご主人と似た部分が多々あります。
    自分の話に耳を傾けてくれないのは辛いですね。
    私も怒っていました。

    主人達に休みはありますが、主婦に休みはありません。
    ですが、主婦は子供が学校に行っている間など作ろうと思えば時間を作って休めます。
    でも、主人達はどうですか?合間に昼休み等はありますが、ちょっと休みたいなと
    休憩したりすることなんてできませんよね。

    ご主人が働くのは誰のためですか?家族の為ですよね。
    朝から遅くまで家族が暮らしていける為に働いてます。
    日常の話でも話を聞くって親しい仲でもそれなりに神経を使います。
    疲れて帰ってきたのに妻に怒られながら話を聞くなんて余計に神経を削られます。
    お互い家族の為に働いているのですから平日くらい、遅くに返ってくるご主人を労う気持ちを
    持てませんか?
    ご主人は自分の家なのに自分の居場所がないと感じているのだと思いますよ。

    トピ主さんにもご主人にも
    「家族の為にありがとう」とお互いを思い合う気持ちが欠けているのではないかな。

    トピ内ID:2967412783

    ...本文を表示

    夫婦は会話が大切ですよね。

    しおりをつける
    🐤
    会話したいですよね。
    私はトピ主さんの言い分もわかります。
    男の人は、会話するのを疎ましがるとこありますよね。

    私の友達も、あまりにも無口なご主人疲れている人がいます。
    夫婦は元は他人同士ですから、やっぱり話しないとわかりあえない気がします。

    離婚回避できたらいいですね。

    トピ内ID:7751788418

    ...本文を表示

    ご主人にも責任があるのでは?

    しおりをつける
    🐱
    花ざかり
    ご主人は家庭に安らぎや癒しを求めており、クタクタになって帰ってきているのに、余計疲れる奥さんなら離婚しようと思っているんでしょうか。

    でも、トピ主さんだって結婚したときはご主人に甘えたり、可愛い方だったんじゃないですか?

    日々の生活や夫のやるせない態度への不満が積もり積もってそうなってしまったんじゃないでしょうか?そうだとしたらご主人にも責任があると思います。
    それなのに一方的に離婚というのもどうかと思います。

    お互いが歩み寄ってみてはいかがですか?

    私も専業主婦で幸い夫とはうまくやっていますが、それは夫が専業主婦になった私を気遣ってくれて「今日は何してたの?」と必ず聞いてくれ、食事や洗濯など
    当たり前の家事にも「ありがとう」とかなり気を使って言ってくれるから精神の安定を保っていられるからです。

    優しくしてもらったら、相手にも優しい態度で、思いやりをもって接することができるのです。

    私の周囲の夫婦仲がうまくいってない人は、やはりご主人がこうした気遣いに欠けていて、奥様のストレスが爆発して怒鳴り散らしているパターンが多いです。

    トピ内ID:0350945639

    ...本文を表示

    つらすぎ

    しおりをつける
    keiko
    急に収入が無くなる。
    急に夫がいなくなる。
    急に子供と一緒に暮らせなくなる。籍が外される。
    毎日そばにいるのが当たり前だった家族がパッと目の前からいなくなるなんて。
    つらいなぁ。なんてつらいんだ。
    なんでもっと早く、こうならないようにできなかったんですか。

    トピ内ID:7398464818

    ...本文を表示

    トピ主さんと同い年です

    しおりをつける
    🐧
    リルママ
    トピ主さんと同い年の独身♀です。
    状況が違うのと、きついご意見お許しください。

    現在、私には結婚を前提に付き合っている彼氏がいます。

    トピ主さんの文章読んでて、私がどうしても、
    結婚に踏み切れない原因がわかりました。
    何かにつけての自己主張=反省する事を知らない=我が強いがあまりにも似すぎてて、
    このまま、結婚しても疲れる→後に破綻が目に浮かんだからです。

    男女関係なく、お互いの性格云々、わかっているなら、
    口調を変える等の努力・譲りあいと相手に対して、Respectがもう少しあってもいいのでは?

    トピ内ID:6635429638

    ...本文を表示

    どっちもどっち

    しおりをつける
    うむ・・・
    タイトルのとおり、どっちもどっちな感じですね。

    トピ主の言い分もわかる。旦那さんも卑怯で、お子ちゃまだけど、毎日、トピ主の性格に付き合わされるのも、可哀想な気がする。

    合わないんだよ。2人の性格が。

    お互いが思いやりないもの。

    2人が反省して思いやりもって、歩み寄らなくちゃおしまいだな・・・

    それで、離婚したとして、その後、お互いが気がつく。自分の至らないなさを。
    まぁ、気がつきゃいいけどね。

    旦那さんに女がいるような感じもするけど、そう仕向けたのもトピ主の性格からか・・・
    仕方ないよなぁ。

    お互いが悪いように思いまーす。

    トピ内ID:5509076279

    ...本文を表示

    どっちもどっち・・・・

    しおりをつける
    😑
    Rin
    トピ主様の言い分もわかりますが、やっぱりそういう感じでこられると、旦那様のような感じになるのでは。。。うちの夫も口数が少なく、話合いになりません。無視されます。私も専業主婦ですが、結婚して最初の一年は、仕事と両立してましたが、今は、4年ほど専業主婦です。
    専業主婦も何かと忙しく、休みもないので大変です。でも、20年近く正社員として働いてきましたが、やっぱり外で働くほうが大変でした。いろんな人と接しないといけないし、自分のペースで仕事ができないし・・・。私は、二度と外で働きたくないです。私は、専業主婦のほうが楽だと感じるからです。だから、旦那がいくら遅くても、自分もそうやってストレス発散してきたので、理解できるし(たまには、ムカつくこともあります)。お金を稼いできて、養ってもらってるので感謝の気持ちを持つように心がけてます。でも、どうしてもイライラして、夫の気分を損ねてしまい、後悔することがあります。お家の居心地が良ければ旦那様も早く帰ると思いますよ。相手のことよりもまず、自分を見直されたらどうでしょうか?きっと、離婚は回避できますよ。

    トピ内ID:8520834416

    ...本文を表示

    夫婦愛

    しおりをつける
    トト
    旦那様は、あなたのことが嫌いになったのですね。

    いつもイライラしてる中年女とは暮らしたくなくなったのでしょう。

    少し考えてみてください。
    あなたが若いころ、中年のおばさんはどう見えましたか?
    おばちゃんは押しが強くて居るだけで威圧感のある存在です。
    今のあなたはソレです。
    しかも口が達者で一歩も引かない怖いおばちゃんです。

    あなたが男なら、そんなおばちゃんと愛情も冷めてるのに同居したいですか?

    それでも旦那様は子供のことを考えて、生活態度を改善してくれるなら我慢しようと考えて交渉したのかもしれません。

    少し考えてみてください。
    もう若くもなくて、女性としての魅力も年々乏しくなって、逆に押しばかり強くなっているのに、心ばかり20代とかわりなく我侭で男に要求することが多いのでは、ちょっとキモコワでしょう。

    若さは取り戻すことはできませんが、おばちゃんの威圧感を減らすよう努力はできます。
    若い子にはない包容力、すべてを許す聖母のような安定した女性の魅力を磨く時期なのではないでしょうか。

    トピ内ID:9034036344

    ...本文を表示

    旦那の立場で話しますが

    しおりをつける
    1児パパ@36
    旦那様の情報が、トピ主さんの主観から読み取るしかないので、
    かなり憶測が入ることをご承知おき下さい。

    第三者から見て、それでもトピ主さんがワガママすぎると思います。

    まず収入の話をされたら(ほのめかした程度でも)
    「妻と子供を養っている」と思っている普通の旦那様だと
    キレるでしょう。たとえ表に出さなくても。

    おそらく、トピ主さんがキレて対話を拒否するのは昔からなのでしょう。
    旦那様はそれを我慢し続けて、離婚の申し出になったのだと思いますよ。
    私が旦那様の立場だったら、親になど相談せず、直ちに弁護士を入れて専門家の指導を仰いで離婚します。
    勿論、親権はきちんと取ります。

    >夫より、子供のことも離婚のこともよく分かってます!
    とおっしゃってますが、旦那様の方が良く分かっていると思います。
    私は旦那様よりも早く家に帰っているとは思いますが、
    子供のことは妻と同じくらい、妻とは違う視点でみているつもりです。

    とりとめのない文章になりましたが、取り敢えず、トピ主さんがきちんと旦那様と対話出来なければ、離婚が最善でしょう。

    トピ内ID:7626544503

    ...本文を表示

    悪いのは誰じゃなくて・・

    しおりをつける
    みかん
    トピック主さんの気持ちもよーく分かりますが、
    ただ、絶対自分は悪くない!と言っている時点でもう夫婦関係が壊れていると思います。
    本来家庭は癒しになるべきとこなのでしょうが、
    御主人にとって今の家庭は苦痛なのだと思います。
    つまりどちらが良いとか悪いとかではなくて、要するに夫婦間のバランスが崩れた感じがします。
    トピ主さんの積りにつもった言い分があるんでしょうが、あちらとて同じでしょう。
    積りにつもっているから、今まで許せたことも許せない・・こんなことが何十年も続くなんて考えられないと御主人も思ったのでは?

    夫婦は忍耐と労わりです。
    ここ数年、お互いに感謝したり、楽しい時間を過ごしたことはありますか?
    専業主婦を強いた、そうじゃないとか、お金の要求とか・・余計隙間ができるだけです。
    自分を正当化して相手に怒鳴りつけた泣くより、まずは御主人のお話を聞きましょう。
    もし、御主人を愛しているなら先ずは自分から変わりましょう。
    視野が狭くなっているようですので、外に出て働いてみるのもいいかもしれません。

    トピ内ID:1373093361

    ...本文を表示

    マリッジカウンセリングに行かれたらいかがですか?

    しおりをつける
    今回は匿名
    トピ主さんの旦那さんへ

    貴方はなんでも嫌になるとすぐあきらめてしまう子供っぽい性格に見受けられます。感情的になっている女性に何を言っても無駄なんですよ。
    お仕事でお疲れだとは思いますが、すこしは奥さんとの会話を楽しみませんか?
    疲れたからしゃべらない。ではいつまでたっても夫婦の間は冷え切ったまま。会話は大切ですよ。
    大体、子供のためを思っているなら何で親に子育てをお願いするんですか?
    貴方、甲斐性のない男ですね。自分では何もできないの?

    結婚する前に奥さんの性格を見抜けなかった貴方の落ち度でもあるんですよ。
    離婚というのは一方だけが悪いのではない、必ず両方に落ち度があるんです。
    子供のためを思うなら、マリッジカウンセラーに二人で通うなどして少し改善の努力をしてください。
    何でも人任せ、会話をしない寡黙な父、いつもけんか腰のいらいら母の間で育つ子供たちがかわいそうです。
    見えない言葉の暴力、(会話のない)ネグレクトで育つかわいそうな子供たちですね。

    トピ内ID:5747351247

    ...本文を表示

    なんとなくわかる

    しおりをつける
    じゅり
    あなたの文章を読んでると、普段からどんな会話をしてるのか想像できるような気がします。

    うちは共働きですから、外で働くことの大変さは理解してるつもりです。専業主婦にも毎日の仕事がありますが、これまた種類が全く違うんですよ?
    ご主人にとってあなたはきっと安らげない家族になってしまったんです。
    浮気してるから別れたいなら子供を引き取るとはあまり言わないのでは?帰宅が遅いからだけで浮気を疑うなんてヒドいですよ!

    他人に意見を求めるなら、いくら腹が立っていてももう少し丁寧にしては?

    トピ内ID:6847134745

    ...本文を表示

    旦那さんもどうかと思うよ

    しおりをつける
    🐧
    くるるん
    感情的なままトピ立てちゃったり、トピの内容を読んでも
    「この人は気に入らないことがあると、
    感情と勢いに任せてこういう風になるんだ・・・」って。
    家でも腹が立ったら声を荒げたり目を吊り上げたりしてけんか腰になるんだろうなぁ・・・って。
    こうされたからやり返してやる、とか、
    そういうのってどうかと思いますよ、ほんと。
    また、そういう人と分かってて結婚したんだろうにね、旦那さんも。

    旦那さん、気が休まらなさそう。
    本来家庭って安らげるものだと思うけど。

    トピ内ID:5815487732

    ...本文を表示

    他に女がいる可能性もありえると思う

    しおりをつける
    Sky
    私の直感としては、子供を持つ家庭を守る夫が離婚を切り出すには、やはり女の影があると思いました。

    トピ主さんは確かにエネルギーをもてあましてイライラされることが多いようですが、それくらいのことで離婚を切り出されるとはちょっと不可解です。

    例えば、妻が夫に対して肉体的・精神的暴力を振るうだとか脅すだとか、明かに性格に異常があるとかであれば、離婚に至ってもいたしかたないように思いますが、トピ主さんはそこまでの「異常者」ではなさそうですよね。

    ということで、トピ主さん、夫に女の影がないか一度探りを入れた方が良いとおもいます。

    それに一方的に離婚を切り出されているのですから、もしも離婚に至るのであれば相当額の慰謝料はもらえるように弁護士に相談するのも手です。

    まあ、女性たち一般に警告しておきますが、専業主婦になると、いつこのトピ主さんのように夫から離婚をつきつけられ、明日からの生活にも困るかもしれない日が来るかわからない、ということです。

    ですので、専業主婦の座に甘んじることなく、いつでも経済的に自立できる道は探っておくべきですね。

    トピ内ID:4306446602

    ...本文を表示

    離婚した方がいい

    しおりをつける
    💢
    かずかず
    離婚した方がいい。
    ご主人様のために
    亜希子さんはここで質問してアドバイスもらっても
    まったく聞く耳持たないし
    自分がすべて正しいというお考えの方ですから
    何を忠告したって無駄です
    ご主人様がこちらを見ていらしたらいいな

    ご主人様へ
    この生活では毎日がお疲れですよね
    どうか離婚されて素敵な方を見つけられて
    お幸せになってください
    私たち小町でこちらにレスしている者全員が
    ご主人様のお幸せを願っています

    トピ内ID:5019338914

    ...本文を表示

    なんか

    しおりをつける
    rex
    あなたは変わった人という印象です

    トピ内ID:9988873744

    ...本文を表示

    お疲れ様です。

    しおりをつける
    わいは
    私も同じぐらいの歳で、既婚です。

    専業主婦は色々大変ですよね。
    閉鎖された社会の中での生活ですもん。
    あと子育ても想像以上に大変ですよね。

    亜希子さんが憤慨されるのもわかります。
    旦那さんは安月給で、帰りも遅くて・・・。
    亜希子さんが旦那さんの帰りを待ちわびていて、
    たくさん今日起こった出来事などを旦那さんに話をしたい気持ちもわかります。
    「ねぇねぇ聞いてよ。」という感じですよね!?

    でも冷静に考えて下さい。
    離婚したら間違えなく亜希子さんは仕事をしなくてはいけません。
    今の不景気に就職できますか?
    パートでは月給もそんなに高くないはずです(業種によって高い月給のパートもあるのかもしれませんが・・・)。
    そもそも旦那さんは安月給ということなので、
    裁判で争っても、養育費はほとんど取れないと思います。
    親権も旦那さん側にいく可能性が高いです。

    亜希子さんから折れて、謝って、旦那さんの気持ちを取り返すか(時間はかかると思います)、
    離婚して亜希子さんが働くしか選択肢はありません。

    冷静になって判断して下さい。

    トピ内ID:4717910605

    ...本文を表示

    ニーバーの祈り

    しおりをつける
    マシュー
    悪いのは相手。
    私はそんなに悪くない。

    この根強い思い込みこそ、
    誰もが持つ「罪悪のタネ」です。

    「藍色の便箋」 (小学館文庫)
    「明日のあなたへ」 (集英社文庫)
    「愛すること信ずること」 (講談社文庫)

    「氷点」の作者として有名な
    三浦綾子さんのエッセイです。

    夫婦生活、人間関係、すべてにおいて
    両目からうろこがポロポロ落ちる
    かのような示唆が与えられますよ。

    石井希尚さんの
    「この人と結婚していいの?」(新潮文庫)
    もおすすめですね。

    「愛する」とは つきつめれば「損をすること」
    と言った人がいます。

    無償の愛こそが「愛」なのです。

    愛したこと、ありますか?
    それを、相手に伝えていますか?

    相手を変えようとしても、できるものではありません。
    まず、自分が変わることです。

    「神さま、私に、変えられることを変える勇気と
    変えられないことを受けいれる冷静さをください。
    そして、それらを見分ける知恵を与えてください 」
    ニーバーの祈り

    きっと改善されます!
    ぜひ読んでみてくださいね。

    トピ内ID:8203004287

    ...本文を表示
    並び順:古い順
    • レス一覧
    • トピ主のみ (3)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        発言小町大賞0