本文へ

詳細検索

    心配しすぎだと良いのですが

    お気に入り追加
    レス8
    (トピ主5)
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    😑
    piyo
    ひと
    40目前・同い年の友人(女性)のことで皆さんのご意見を伺いたく
    トピックスを立てました。私は専業主婦です。

    友人の金銭感覚に、違和感というか不安を感じています。
    彼女は、身につけているものはそこまで高価でなくとも常にぴんとした新品、
    どこへでもタクシー、毎晩のようにシャンパンバーへ行ってからフレンチ・・・
    のような生活が「大人」のライフスタイルと思っているようです。
    それ自体彼女の好きなスタイルなので、何とも思いません。
    そしてそれを実行できる経済力があるなら、なおのこと何とも思いません。
    ただし彼女は現在失業中で、ほとんど貯蓄がありません。
    20代になるか、ならないかの頃からこのようなライフスタイルに憧れ、
    実践し、22歳の頃には100万を超えるカードローンを抱えました。
    幸いそれは、お金持ちで気前の良い当時の彼氏が肩代わりしてくれましたが、
    今の彼女には、また同じ事をしてくれるような人はいません。

    半年ほど前、彼女と久々に会い、楽しい時間を過ごした反面、服装や、
    日常生活についての話の中に、あの借金をした頃と同じ感じがしました。
    それはお会計の時に自分の中でより浮き彫りになりました。
    私が不用意で、万札しか持ち合わせていなかったので、
    「ごめん、私万札しかないから、払っていい?」と彼女に言い、
    二人分のお会計15000円程を払いました。
    私の中では、立て替えて出したつもりだったのですが・・・
    その後、駅に向かうまで徒歩10分、最後に駅でセルフのカフェ(個別会計)
    に寄って30分談笑。
    お財布を出す機会も時間も十分あったのに、レストランでの支払いはありませんでした。
    どうやら、うっかり忘れているようなのです。
    もしも私のおごりと思ったなら、必ずその場で「ご馳走様」とお礼を言う性格なので、
    支払い忘れたとしか思えません。

    長文になり申し訳ありません。続きます。

    トピ内ID:5690486251

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 0 面白い
    • 0 びっくり
    • 0 涙ぽろり
    • 0 エール
    • 0 なるほど

    レス

    レス数8

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (5)
    このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
    並び順:古い順

    危険

    しおりをつける
    かな
    たかられるよ
    高い授業料だけど もう 会うのやめたら?

    トピ内ID:0362687902

    ...本文を表示

    続きです 1

    しおりをつける
    😑
    piyo トピ主
    私は、久々に彼女と楽しく食事ができたので、
    ご馳走する分には構いません。
    もちろん専業主婦なので、自分だけ贅沢な食事をし、
    挙句に人にご馳走なんて、前もって相談していない主人には
    申し訳ないと思いますが・・・。
    これは、数ヶ月かけて自分に対する出費を抑えることで
    帳尻を合わせました。

    話が若干それましたが、支払いを忘れてしまった、
    彼女のお金に対する鈍感さが心配なのです。
    また以前と同じように借金をするのかと。
    以前借金を作ったときも、似たような鈍感さがありました。
    私はもちろん、誰も肩代わりはしてくれないのに。

    その時の食事がきっかけで、また彼女が失業したこともあり、
    頻繁にランチに誘われるようになりました。
    私は主人のお財布の中で生活させてもらっているので、毎回誘いに
    乗ることはできないですし、彼女にもそう伝えています。
    が、数回に1回応じてみると、コーヒーが1杯1000円以上もする
    都心のおしゃれなカフェを指定します。
    彼女はそこに、必ずと言っていいほど4000円ほどかけて
    タクシーで現れます。地下鉄やJRの駅からすぐのカフェに。

    長文大変恐縮です。続きます。

    トピ内ID:5690486251

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(5件)全て見る

    続きです 2

    しおりをつける
    😑
    piyo トピ主
    「生活、大丈夫~?」と何度か軽く聞いたものの、
    「ほんとだよね、仕事もなきゃ、貯金も10万くらいしかないのにさ(笑)」。

    あなたのその生活や考え方を見直せ、という権利は私にはありません。
    ただ、友人が危ないライン上に立っているのを、そうと知っていて
    傍観しているのもいたたまれない気持ちです。

    長文になり大変申し訳ありませんが、以上がおおよその状況です。
    ご相談したい要点は下記になります。
    私は、恐らく状況に合っていない彼女の豪奢な生活が心配で、
    彼女からの誘いを断ることも多いです。それは、彼女が散財する回数を
    できる限り減らしたいと思うからです。
    もちろん、自分も経済的についていけません。
    また、「私がうちでご飯作るからさ、食べにおいでよ」と提案しますが、
    「失業中でクサクサするから、ご飯くらいパーっと食べたいんだよね」と
    断られます。
    上記以外に、彼女の散財を多少なりとも防ぐ方法はありますか。
    彼女の過去の借金を知っているのは、当時の彼氏と私しかいないため、
    彼女の家族や共通の友人・知人には相談がためらわれます。
    30年ほどの付き合いの友人です。宜しくお願いします。

    トピ内ID:5690486251

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(5件)全て見る

    「彼女を心配する私」に酔っていませんか。

    しおりをつける
    ろんど
    お付き合いがずいぶん長いのに「金銭感覚への違和感」は一度も指摘した
    ことはないのでしょうか?
    ほとんど貯金のない独身(ですよね?)の彼女と専業主婦が外で会って、
    会計が15000円?
    「あなたの」金銭感覚も相当に不思議ですよね。

    付き合いは長いだけで深くはないのでしょうか?
    その場で「さっきの支払いのことだけど」と言いだせない関係って何?
    本人に直接言わないで、ここで愚痴ですか?

    > 私は、恐らく状況に合っていない彼女の豪奢な生活が心配で、
    > 彼女からの誘いを断ることも多いです。それは、彼女が散財する回数を
    > できる限り減らしたいと思うからです。

    ここで「私はいい人」を装っても何にもなりません。
    要は「専業主婦である私」の散財の機会を減らしたいだけですよね。
    彼女に直接「金銭感覚への違和感」を伝えられず、誘われれば応じる時も…
    あなたの姿勢はとても中途半端だと思います。

    本当に「心配」しているなら、経済的な基盤が安定するまで会わない、と
    宣言してしまえばいいのではないですか?
    それで切れるなら、それまでの縁です。

    トピ内ID:3048467304

    ...本文を表示

    トピ主です 1

    しおりをつける
    😑
    piyo トピ主
    早々のレスを有難うございます。

    彼女に、たかるほどの厚かましさがあれば逆に良いのかも・・・と
    思います。
    その逆で、典型的な人に気を遣いすぎの買い物依存タイプです。
    大切な友達だから、素敵な(高価な)プレゼントをしたい。
    素敵な人と思われたいから、いつもきちんとしていたい。
    お金がないと思われたくないから、お店では値札を見るような
    マネはしない。という感じです。

    もともとその傾向がある上、最近また強まっているように思います。
    彼女はこの1年の間に、ご兄弟が亡くなり、大失恋をし、失業しました。
    心のバランスを欠いても無理はないと思います。
    多分、治療レベルの状態にあるのではとも思うので、
    そんなデリケートな状態の彼女に、ズバッと一言言うことができず、
    お金のかからない会い方をやんわりと提案したり・・・という状況です。

    私の人生の苦境の時も、静かにそばにいて見守ってくれた友人です。
    私も、静かに手を差し伸べられればと思うのですが・・・
    どうも人からそうされるのは、苦手なようです。

    トピ内ID:5690486251

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(5件)全て見る

    トピ主です 2

    しおりをつける
    😑
    piyo トピ主
    補足です。

    私の夫、私の実の妹は同じ業界で働いています。
    友人も以前は同じ業界にいて、夫、妹、友人は、
    互いに取引先だったりしたこともあります。

    彼女は業界復帰のために頑張っていますが、あまりにも狭い業界で、
    彼女の手腕から何から、私の耳にも入ってきてしまいます。

    最後に勤めた会社の人から、「仕事はできるけど、プライベートの
    お金の使い方が変」という噂を聞きました。
    時間的にシビアな業界で、会社に泊まりこみや、会社近所に
    引越しも珍しくなく、彼女も会社から遠くないところに
    マンションを借りました。
    家賃は給料の3分の2のところで、それだけでも会社の人たちは
    びっくりし、「なんでそんなところを借りたの?」と
    聞いたそうなのですが、「会社までタクシーで3000円しないから」と。
    誰もコメントができなかったそうです。
    それが原因で退職したわけではないのですが、そこまで個人的に
    マイナスの噂が出てしまっている彼女に、仕事の紹介も
    できません。

    トピ内ID:5690486251

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(5件)全て見る

    心配ですね

    しおりをつける
    😑
    りんご555
    長年の友人が、また同じように借金をつくってしまうのは、
    本当に心配ですね。

    ですが、借金というのは本人のみの問題で、実に家族でも介入しにくい問題なのです。
    それが、ご友人というのでは、対処方法は全くないとしかいいようがないですね。
    彼女がどうしようもなくなってから、あなたに相談に来た時に・・・。

    もうそろそろ、まともな金融機関なら年収の1/3以上は貸付してくれなくなります。そうなったら、彼女は自己破産しかないでしょうね。
    ですが、同情する必要はありません。
    そうすることによって、彼女は初めて自分の経済観念、そして経済体質改善をすることができるのですから。

    その時に、お金を貸す以外の方法で彼女を支えてあげてください。

    トピ内ID:3221550754

    ...本文を表示

    レス有難うございます

    しおりをつける
    😑
    piyo トピ主
    >ろんど様
    彼女との長い付き合いの仲、その金銭感覚を指摘したことは
    数度あります。が、それは彼女の精神状態が、今ほど不安定では
    ない時に限られます。
    半年ほど前、久しぶりに会った彼女は、精神的に不安定なので
    お金に鈍感になっているのだと感じました。
    そのため、突っ込んだことは言えない状況かと思い、
    つかず離れず、数度に一度は「会おうよ」という要望に応じています。
    あからさまに不安定になっていると分かっている人に対して、
    切り離すようなことを言っていいものかどうか・・・。
    私は言えませんでした。

    >りんご555様
    メンタリティの不安定さから来る経済の不安定は、家族でも
    支えることは難しいことと分かっているので、忍びないです。
    彼女自身が自分の弱さを告白してくれるのが、彼女自身のために
    一番だと思いますが、その精神力があるかどうか。
    幸か不幸か、自己破産や債務整理を専門に扱う弁護士が友人に
    何人もいるので、最悪彼らを紹介する・・・
    そうなる前に、なんとか彼女が立ち直りのきっかけを自分の手で
    つかんでほしいと願っています。

    トピ内ID:5690486251

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(5件)全て見る
    並び順:古い順
    • レス一覧
    • トピ主のみ (5)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        発言小町大賞0