本文へ

詳細検索

    • ホーム
    • 話題
    • 商品を見ている前を横切る人 普通ですか?

    商品を見ている前を横切る人 普通ですか?

    お気に入り追加
    レス178
    (トピ主1)
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    😨
    しずく
    話題
    初めて投稿させて頂きます。

    私だけが疑問に感じているだけかもしれませんが、スーパー等で商品を選んでいる際、私と見ている棚との間を素通りする人がよくいます。
    私の後にスペースがないのならまだ分かるのですが、十分通れるスペースがあっても、私の前をかがむでもなく、普通に素通りする方がいるのです。時々店員さんまでもが。

    こんな事に一瞬イラッとするのは、私だけでしょうか?
    私は小さいときに親から失礼な事だと教わってきたので、後を通るのが普通だと思っていましたが、みなさんはいかがですか?
    あまり気にされてませんか?

    こんな事を気にする私は心が狭いのでしょうか?
    良かったら色んなご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

    トピ内ID:3749906943

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 2 面白い
    • 4 びっくり
    • 1 涙ぽろり
    • 45 エール
    • 4 なるほど

    レス

    レス数178

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (1)
    このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    先頭へ 前へ
    1 〜 10  /  178 件
    次へ 最後尾へ
    並び順:古い順
    全て表示

    一言ほしいですよね

    しおりをつける
    チョコ
    「すみません。」とか「失礼。」とかそういうちょっとした一言が言えない人が増えたなーってわたしも思います。
    海外に住んでいるのですが、そういう人にはまずお目にかかりません。そのせいもあって、たまに帰国すると気遣いのない人の多さに驚かされます。人口密度が高いから仕方ないのかしら…なんて思ってましたが。
    とりあえず、反面教師ってことで気をつけることにしましょう。

    トピ内ID:0250869388

    ...本文を表示

    通る人の邪魔になる所に立つのも失礼では?

    しおりをつける
    だんご
    物を選んでいる人の前を素通りするのが失礼なら、
    通る人の邪魔になるところに立っているのも失礼では?
    (前にも後ろにも人が通れるほどのところに立ってるのであれば、通路のど真ん中に立っていることになります)

    美術館ならともかく、スーパーは人が行き来する所でしょう。
    品物を選ぶために立ち止まるのも仕方がないことですし、それをよけて結果的に前を通るのも仕方がないことでは?

    トピ内ID:1466869664

    ...本文を表示

    だってそこは通路だから。

    しおりをつける
    🙂
    みと
    もう少し、相手の気持ちも考えてみませんか?

    通路を通っている人にとっては、あなたは
    「通路に立ち止まっている邪魔な人」
    です。
    それに文句を言わず、よけて通ってくれるのですから感謝しなきゃ。

    確かに、スーパーの陳列棚の前は、
    商品を選ぶために立ち止まる場所ではあります。
    だけどそこは、通路でもあるのです。

    立ち止まる人が悪いわけでもないけど、
    その通路を利用する人が悪いわけでもない。

    あなたは通路に立ち止まってるんだから、
    通路(目の前)を通られても
    「お互い様」
    と思えないのでしょうか。

    そりゃ、後ろを通られたほうが気持ちはいいでしょう。
    だけど、それを「当然のこと」として相手に要求するのも
    勝手だなと思います。

    トピ内ID:1773778972

    ...本文を表示

    通り過ぎる事はないですが

    しおりをつける
    potaco
    周辺が空いているのに、わざわざ横切って通り過ぎる事もせず、横切って通られる事も滅多にないのですが。

    例えばスーパーで商品を選んでいるときに別のお客さんが忙しそうに横切って手を出して商品を取って行ったり店員さんが商品を陳列したりとか。逆に急いでいるのに、目の前にいる人が商品を選んでいて時間がかかっている時などは横切って商品を取って行く事はあります。

    トピ内ID:6068476610

    ...本文を表示

    私はしませんが

    しおりをつける
    🐱
    さびねこ
    人の前をフツーに横切る人がいるのは事実で、まあ仕方のないことです。
    「人が商品を見ている前を横切るのは悪いなあ」とは特に思っていないからするんですから。

    されたら、面白くはありませんが、
    気にする人もいるし気にしない人もいる、それは仕方ないと思います。
    されても、自分はしない。
    それでいいのではないでしょうか。

    トピ内ID:7826188238

    ...本文を表示

    感じ悪いですよね。。。

    しおりをつける
    3匹のこぶた♪
    こんにちは!!

    私は、後ろにスペースがあれば通りません。。。
    後ろにスペースが無い場合は「すみません、、、」と言い、かがみながらささっと通ります。

    自分が気をつけているので、他の人にされると「気にしない人なんだな~」って残念に思います。
    店員さんにされたときは、がっかりしましたヨ。

    トピ内ID:3871361697

    ...本文を表示

    同じこと思ってました

    しおりをつける
    花火
    後ろに十分なスペースがあるのに前を横切られること多いです。
    何でだろう?と疑問に思ってました。
    何か私の立っている位置に問題があるんでしょうか???
    とはいえ、店員さんの時にはさすがにイラっとします。

    トピ内ID:3254966717

    ...本文を表示

    失礼なことだと思うけど

    しおりをつける
    🐧
    ちー
    失礼なことですよね。もしわたしなら見てる人と棚の間を
    抜けなければならないときは「すみません」って頭を下げます。
    気が利かないのかもともとそういうことは失礼なことだとの
    教えを受けていないのかどっちもなのか、いずれにしても
    いい大人ならもう直らないと思うので…。
    一度「あなたそういう行為は失礼ですよ」って言ってみたい
    衝動にかられるのですが、それで恨みを買って刺されても、ね…。

    トピ内ID:8919505894

    ...本文を表示

    お互い「譲り合い」たいですよね。

    しおりをつける
    🐤
    ヒデヒデ
    私も前を通らないようにはしていますが、時々商品を見ている側の人にも問題のある人がいますよ。
    後ろに通れる幅も無いのに、少しも除けようとしない人!

    そういう人にはわざと前を通りますが・・・って言うかそこしか通れないから仕方ない時もあります。
    基本的には後ろを通って欲しいし、後ろを通りますよ。

    トピ内ID:8759706197

    ...本文を表示

    気にしない

    しおりをつける
    のりまき
    全然気にしません。
    いつも周囲の邪魔にならないように気をつけようとは思っていますので
    通ろうとしている人に気付けばすぐに棚に身を寄せて後ろを通ってもらうようにしています。

    …と、そもそも前を人に横切られることは滅多にありませんが
    あれば通路の妨げになってすみませんと思う程度かなー。
    イラッとくるなんて、とんでもない

    トピ内ID:3996798528

    ...本文を表示
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    先頭へ 前へ
    1 〜 10  /  178 件
    次へ 最後尾へ
    並び順:古い順
    全て表示
    • レス一覧
    • トピ主のみ (1)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        発言小町大賞0