「銭」を含む言葉(熟語)
銭を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
悪銭(あくせん)
悪いことをして手に入れた金銭。
悪銭身につかず(あくせんみにつかず)
悪事や博打などで得た金は無駄遣いしてしまうことが多いので、あっという間になくなってしまうものだということ。
泡銭(あぶくぜに)
悪い行いや賭け事などで手に入れた金銭。悪銭。
お銭(おあし)
お金。金銭。足があるかのようにどこかへ行ってしまうということから。
御銭(おあし)
お金。金銭。足があるかのようにどこかへ行ってしまうということから。
御銭(おあし)
お金。金銭。足があるかのようにどこかへ行ってしまうということから。
追い銭(おいせん)
一度支払いをした後に、もう一度支払わされる金銭。
追銭(おいせん)
一度支払いをした後に、もう一度支払わされる金銭。
木戸銭(きどせん)
興行を見物するための料金。
金銭(きんせん)
お金。貨幣。ぜに。通貨。
口銭(こうせん)
取引の仲介をしたさいに発生する手数料。
工銭(こうせん)
古銭(こせん)
昔流通していたが、現在は使われなくなった貨幣。
小銭(こぜに)
価値の小さい金銭。細かい金銭。
賽銭(さいせん)
寺や神社にお参りしたさいに供える金銭。元は願いが叶ったさいに供えた様々なものを言った言葉。
借銭(しゃくせん)
金銭を借りること。また、その借りたもの。借金。
守銭奴(しゅせんど)
なるべく金銭を使わず、貯えようとする欲望が強く、それだけに執着する人。また、そのような人を罵っていう言葉。
銭(せん)
貨幣の単位。円の百分の一。
銭湯(せんとう)
料金を払って入浴する浴場。
銭(ぜに)
額の小さい金属の貨幣の総称。中央に穴が開いているものが多い。
銭葵(ぜにあおい)
銭金(ぜにかね)
銭亀(ぜにがめ)
カメ目イシガメ科イシガメ属の亀の幼体の俗称。
銭苔(ぜにごけ)
ゼニゴケ目ゼニゴケ科ゼニゴケ属の苔。雌雄異株で、湿度の高い日陰に生える。
銭差し(ぜにさし)
銭差(ぜにさし)
息銭(そくせん)
利息の金銭。利子。
賃銭(ちんせん)
労働や物品の使用に対する報酬としての金銭。賃金。
釣り銭(つりせん)
釣銭(つりせん)
寺銭(てらせん)
天保銭(てんぽうせん)
出銭(でせん)
銅銭(どうせん)
銅を素材として造られた貨幣。銅貨。
投げ銭(なげせん)
大道芸人などに投げ与える金銭。
橋銭(はしせん)
橋を架けるときや整備の費用として、橋を渡るときに徴収される通行料金のこと。
半銭(はんせん)
場銭(ばせん)
劇場などの席料。
ばら銭(ばらせん)
日銭(ひぜに)
びた銭(びたせん)
鐚銭(びたせん)
文久銭(ぶんきゅうせん)
幕末に流通した銭貨「文久永宝(ぶんきゅうえいほう)」の通称。
米銭(べいせん)
米と金。
房銭(ぼうせん)
家や部屋を借りて支払う金銭。家賃。
身銭(みぜに)
無銭(むせん)
金銭を持っていないこと。また、金銭を支払わないこと。
宿銭(やどせん)
湯銭(ゆせん)
銭湯に入るための料金。ふろ銭。入浴料。
連銭葦毛(れんせんあしげ)