「校」を含む言葉(熟語)
校を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
愛校(あいこう)
自分の学校や母校を愛すること。
校倉(あぜくら)
倉の形式の一つ。柱を立てずに三角、または、四角の材を積み重ねて作った倉。
開校(かいこう)
新規で学校を作って授業を開始すること。
各種学校(かくしゅがっこう)
学校教育法第一条で定められた学校以外の学校。民俗学校や料理学校、自動車教習所などをいう。
勘校(かんこう)
二つの文書などを比較しながら間違いを修正すること。または、書物を校訂すること。
学校(がくこう)
人を集めて学問や技術などを教える機関。また、その施設。小学校や中学校など。
学校(がっこう)
人を集めて学問や技術などを教える機関。また、その施設。小学校や中学校など。
貴校(きこう)
相手の学校を示す尊敬語。主に文章で使う言葉。
帰校(きこう)
出張先や外出先などから学校に帰ること。
休校(きゅうこう)
学校を休みにすること。
校合(きょうごう)
複数の書籍で、基準となるものと比較して違いを調べる、または、違いある部分を正すこと。
検校(けんぎょう)
目の見えない人に与えられた、昔の最高位の官職の名称。
下校(げこう)
その日の授業が終わって、生徒が学校から帰ること。
校医(こうい)
任命、または、委嘱され、学校の健康や衛生の管理などを行う医者。「学校医」の略称。
校異(こうい)
校印(こういん)
学校で使われる公式の印章。
校閲(こうえつ)
書類や文章などを読んで、悪い部分を調べて修正すること。
校歌(こうか)
学校の校風や教育理念を表すものとして学校で制定し、学校に所属するものが歌う歌。
校勘(こうかん)
校外(こうがい)
校紀(こうき)
学校内での守るべき道徳上の規律。学校の風紀。
校規(こうき)
その学校内で生徒が守るべき規則。校則。
校旗(こうき)
校区(こうく)
校訓(こうくん)
校具(こうぐ)
高校(こうこう)
中学校を修了した人に高度な普通教育や、専門教育を施す「高等学校」の略称。
校合(こうごう)
複数の書籍で、基準となるものと比較して違いを調べる、または、違いある部分を正すこと。
校債(こうさい)
校舎(こうしゃ)
校主(こうしゅ)
校章(こうしょう)
校する(こうする)
校正(こうせい)
印刷したものの文字や文章を元のものと比べて間違いを正し、見た目を整えること。
校正(こうせい)
計器類の狂いや精度を標準とするものと比べて正しく整えること。
校葬(こうそう)
校則(こうそく)
その学校に所属する生徒が守るべき規則。
校地(こうち)
校注(こうちゅう)
古典などを他のものと比較して訂正し、解説を加えること。また、その解説。
校註(こうちゅう)
古典などを他のものと比較して訂正し、解説を加えること。また、その解説。
校長(こうちょう)
学校を代表する責任者。また、その人。
校庭(こうてい)
学校の敷地内にある広場や運動場などの総称。
校訂(こうてい)
古典などの本文と他の写本を比較して、言葉や文字を正しいとされる形にすること。
校内(こうない)
校風(こうふう)
校本(こうほん)
一つの書物の複数の伝本の文字や言葉などの違いをまとめた書物。
校僕(こうぼく)
校務(こうむ)
校名(こうめい)
校門(こうもん)