emacs

2013年上半期、近況など

去年ぐらいから、マネージメントからサービス開発に仕事がシフトしてきたため、すっかりはてなを書くモチベーションが下がってしまいました。コード書いたりサーバー構築作業で日々満足してしまっているのが原因と思われます。前回記事から半年ぐらい経つの…

手元の init.el を淡々と紹介する

Emacs Advent Calendar 2012の記事です。昨日は @syohex さんのEmacsでポモドーロテクニック - Qiitaでした。さて、今回は手元の init.el のネタを淡々と紹介してみます。 みんな知っているよねというネタばかりだとは思いますが、逆に珍しかったりするもの…

Emacs/Lisp温泉やりました

Emacs / Lisp 温泉 : ATND 熊本という場所とEmacs/Lispというネタで、温泉合宿が成立するのかとても不安でしたが、蓋を開けたら予想以上に人が集まりました。また、温泉当日もかなり盛り上がりまして、初回としてはかなり成功したのではないかと思っています…

Emacs/Lisp温泉やります

温泉とLispの地である熊本で、EmacsとLispをネタに泊まりこみで集まるイベントを行います。 日程 2012/08/25 1泊2日 場所 熊本玉名 白鷺荘別館 Emacs / Lisp 温泉 : ATND 初回なので、まだどんな風になるか決まっていませんが、明星和楽のようなクリエイティ…

DB操作ツール Emacs DBI を作ってみた

去年からほそぼそと作ってきた、EmacsからDBを操作できるツール Emacs DBI を紹介します。 Emacs DBI の簡単な紹介 このツールの目的は、クロスプラットフォームで便利なDB操作環境を実現することです。 pgAdmin や MySQL Query Browser のようなGUIの良さを…

Emacs で IPC や RPC (Emacs Advent Calendar jp: 2011)

Emacs Advent Calendar jp: 2011 : ATND 6日目の記事のはずでしたが、手違いでかぶってしまい、いろいろあって遅くなってしまいました。 皆様、乱してしまってすみません。今回の記事では、EmacsでのIPC(Inter-Process Communication)やRPC(Remote Procedure…

org-mode のリファレンス検索 anything-orgcard

最近ローカルでの開発作業のメモに org-mode を使っています。単なるテキストファイルの延長から始めているので、そんなに高度な機能は使っていません。 Org mode for Emacs – Your Life in Plain Text 最近の Emacs は標準添付。最新は 7.7。 http://hpcgi1…

kansai-emacs #x04 行ってきた

今回で連続3回参加しました。はてなさんのオフィスがすごくかっこ良かったです。当日のまとめとかは以下が詳しいです。 = (prin1 (kansai-emacs #x04)) ; => 第四回関西Emacs勉強会まとめ - ぺっくブログミラー@peccul 今回も自分が考えるEmacs周辺のお話…

fukuoka-emacs 0x03 やりました

9月23日に福岡 Ruby・コンテンツセンターにて、 Emacs の勉強会 fukuoka-emacs 0x03 を鬼軍曹の id:k1LoW さんと一緒にやりました。前回の fukuoka-emacs 0x02 (テキストエディタ勉強会)から2年もたってしまいましたが、今回は Emacs だけで25人(最多時)…

fukuoka-emacs #0x03 開催します

大変遅くなりましたが、福岡にてEmacsの勉強会(情報交換会)をします。 場所を変更しましてRubyセンターで行います。 場所の確保には株式会社Fusicさんにご協力頂いております。いつもありがとうございます。(2011/09/15 修正) 日時 :2011/09/23 13:30 - …

calfw の設計と利用方法

はじめに 前回の記事は calfw が使えるようになるところまででした。今回の記事では calfw をもう少し詳しく説明してみたいと思います。今回の記事の目標は2点あります。一つはカレンダーの情報源である「情報ソース(cfw:source)」の作り方、もう一つは calf…

e2wm の magit パースペクティブ

Emacs のウインドウ管理ツール e2wm の magit パースペクティブを作ってみたので簡単に紹介します。 以前の記事: 広くなった画面を有効利用できる、Emacs内Window管理ツール e2wm.el を作ってみた。 magit は、 Emacs の git インタフェースです。 It's Mag…

SKKを一日使ってみた

上の記事はDDSKKを使って書きました。人生幾度目のSKK入門です。以前(10年くらい前?)と比べて機能が豊富になって便利になっていました。頑張って1日使うことでかなり慣れてきて、最終的にはまあまあ満足できる速度で入力できるようになりました。 参考: SK…

Emacsへの知の集約

Emacsでアプリを作ることについての自分の考えのまとめ。 Emacsの2つの側面 Emacsの可能性を議論する場合に、エディタ・IDEとしてのEmacsと、アプリケーション実行環境としてのEmacsの2つの側面を分けた方が良いかなと思っています。両者がごっちゃになるの…

concurrent.el リリース

今まで何の説明も無しに自分のアプリで使ってきた謎ライブラリ concurrent.el ですが、一区切りが付いた気がしましたのでリリースしたいと思います。この記事では concurrent.el の基盤である deferred.el について簡単に紹介して、 concurrent.el の機能と…

関西Emacsに行ってきた

(kansai-emacs #x03) : ATND = (kansai-emacs #x03) => "第三回関西Emacs勉強会" - ぺっくブログミラー@peccul ちょっと遠出して、関西Emacsに行ってきました。福岡Emacsの企画の準備もかねて、どんな人たちがどんなことを期待して集まってくるのかをちょ…

Emacsで3DなマルチプレイヤーなFPSを作ってみた

関西Emacsで発表したデモです。まず、「FPS」は CoD MW のようなシューティングとかではなくて(それは是非やりたかったのですが)、一人称散歩(First Person Sanpo)プログラムです。FPSは釣りです。ごめんなさい。(2011/05/06 追記: Vimにも出来てました!! …

cacoo.el v2.0 リリース

cacoo.el を更新しました。 参考:初回リリース記事 Emacsでスムーズに図形編集ができるようになるcacoo.elを作ってみた - 技術日記@kiwanami 表向きは Anything で Cacoo の絵が選べるようになったぐらいですが、内部的にはかなり別物になりました。非同期…

yasnippet や emacs lisp の小ネタなど

yasnippet は定型コードなどを素早く展開することが出来る汎用テンプレートフレームワークです。 yasnippet - Project Hosting on Google Code 普通の使い方 yasnippetのドキュメントは本家のページに良くまとまっています。elisp書ける人は全部読むとかなり…

Emacsのwidgetについて思ったこと

id-manager.el にて Emacs の widget を使ってみました。その感想などです。 widgetとは widgetはEmacs上でダイアログのようなUIを作るライブラリです。CustomizeなどのUIがこれで出来ています。 最近のEmacs(少なくともEmacs23)には標準で入っています。 …

パスワード管理ツール id-manager.el 更新

id-manager.elを更新しました。あと、ちゃんと紹介記事を書いてなかったのでまじめに書きました。 以前の記事:2009/09/14 id-manager.el 何か 世の中にあふれるIDとパスワードを管理するものです。例によって類似品がたくさんあります。有名なものを列挙す…

anything-books.elをWindowsで使う

先日の記事(anything-books.el ver 1.1 アップデート、機能追加など)にWindowsで動かないとコメントをもらいましたので、ちょっと対応してみました。以下は Window XP (32bit) での説明です。Windows 7 や 64bit ではもしかしたら設定を変える必要があるか…

Emacsでカレンダーコンポーネントを作った

(2011/07/25 追記: 設定方法などについては最新の記事を参照してください→[emacs][ui] Emacs用カレンダー calfw v1.2 リリース - 技術日記@kiwanami)Emacsで使えるカレンダーが必要だったので作りました。(追記 2011/01/08 ical連携の設定に足りないところ…

Emacs上のATOKで快適日本語生活 / 2010 Emacs Advent Calendar

この記事はEmacs Advent Calender jp: 2010の5日目です。Ubuntu上での漢字変換やEmacs上での漢字変換にはSKKを使われる方が多いと思います。導入も簡単です。ただ、自分は今まで何度も使おうと挑戦してきたのですが、挫折し続けてきました。一方で、Ubuntuの…

anything-books.el ver 1.1 アップデート、機能追加など

参考:anythingでPDFファイルをプレビューしながら高速に選びたい以下の点をアップデートしました。 バグ修正:サブディレクトリをうまく扱えない問題の修正(id:authorNariさん)、JPEGではなくPNGファイルが生成されていた問題の修正 改善:qlmanagerによ…

Wanderlust(SEMI)で写真を小さく表示する

最近、メールに添付される画像のサイズが大きくなってくる傾向がある。現在のWanderlustなどのSEMIを使って大きな画像付きのメールを表示すると、画像が枠内からはみ出てしまってとても見づらい。スクロール出来ないだけでなく、正常にカーソールが動かない…

anythingでPDFファイルをプレビューしながら高速に選びたい

anything-books.el ? anythingでPDFファイルをプレビューしながら開くプログラムを作りました。 なぜか大量にPDFがあって、PDFの管理方法に困っていて、たまたまEmacsを使っている人向けです。 画面イメージ動かした方が受けが良さそうなので、今回はスクリ…

非同期と継続と私

非同期のプログラミングの解説の中にはよく「継続(渡し)」が良く出てきます。継続といえば Scheme の call/cc ですが、やっぱり JSDeferred のサンプルのページにも出てきます。直感的にはあんまり関係ないような気がしますが、関係があるようです。さらに…

deferred.el のできるまで:調査、設計と実装

deferred.elを作る上での参考にした情報や、設計・実装のメモです。 一般的なDeferredの理解や、Deferredの情報まとめとしても使えるかもしれません。 Deferredについて コールバックをうまく書くイディオム 非同期処理の抽象化の道具 汎用性が高く、使い始…

deferred.el リリース

先日の関西Emacsの会で発表しました deferred.el です。 deferred.el はEmacs Lispでの非同期処理を書きやすくするためのライブラリです。(2010/10/08 追記:コンパイルできないバグがありますので修正中です。コンパイルしなければとりあえず動きます。。。…