デブサミ2008行ってきた
13日、14日と開催されたデベロッパーズサミットに参加してきました。
どの発表も盛況で、イベントの注目度がうかがえました。
以下参加したセッションの簡単なメモ。
一日目
普通のRubyプログラマに贈るRubyプログラミング講座
Ruby本書いたりやRuby標準ライブラリ書いたりしてる青木さんのRubyの話。
曖昧にしてるところや知らなかったことが多く、参考になりました。
次世代ウェブフレームワークの幕開け〜ステートフルはじめました/君が僕を望むなら僕は君を忘れない〜
id:Yoshioriさんのステートフルなお話。資料は配る意味があったのか疑問。
- ステートフルはRESTfulとは競合しないよ
- httpプロトコルはステートレスだけど、クライアントとの連携で擬似的に実現。
- 現在のフレームワークはプロトコルレベルで薄くラップしてステートフルを実現
- Railsは枯れた技術の集合→最強
- 戻るボタン問題とかダブルサブミットとか対策するの面倒だよね→フレームワークで解決→開発者はビジネスロジックに注力できる
- 具体的にはJBoss SeamとかWicketとか
Wicketがステートフルを実現した形になっているというのは意識していませんでした。
いよいよ現実となるRIA on Desktop。君はこの流れについてこれるか?
個人的に一番興味があったAdobeの中の人によるAIRの話。
デモの紹介をしたり、Flex Builderとかで簡単に作ったり。
デモのアプリケーションはカッコいいし、いろいろ利用方法が考えられるけど、問題はどうやってカッコいい素材を用意するかですよね。
JavaScript Tips & Technique
id:amachangによるJavaScriptの話。
どんな内容でも話せそうなタイトルにしたとのこと。
- 初心者向けの言語はもちろんJavaScript
- 作ってすぐに公開できたり、環境が充実している。
- JavaScriptは[]と()ですべて表現できるオブジェクト指向言語
- .は[]のシンタックスシュガー
- 関数言語的なこともできるけど、速度的にあんまり意味がない。
- お勧めのライブラリ
プログラミング言語は哲学といわれることがあるけど、ここまで突き詰めれば確かにそうだと思いました。
二日目
ネット・コミュニケーション2.0
別名「竹迫アワー」。
ネットで先進的なことをやっている人たちがいろいろ話をしてくれました。
- 「ニコニコ動画が生まれたわk」
- id:koizukaさんによる在宅勤務の話。
- 現在ドワンゴでも在宅勤務しているけど特例
- 在宅だとプライベートな誘惑が多いのでどうやって生産性を高めるかというと、やはりコミュニケーション
- ネットで文字列でコミュニケーションすると情報が欠落する→たまに出社してリアルを補完する
- ニコニコ動画で大切なのは認識の共有とプロトタイプを常に公開しておくこと
- コミュニケーションパスが多いと大変なので極力減らす
- 「DeNAモバゲータウン開発の裏側」
- DeNAの松内さんの「DeNAテクノロジーセミナー行ってきた - public static void main」の内容をもうちょっと浅めにした話
- エンジニアが疲れているときはメンテナンスさせない→人為的ミスで日記データの1/4が消えたことあり
- ミニメールの情報を見るツールを作った結果、14,15歳の女の子に一日350通のメールを送る35歳男性を発見
- 「Twitで行こう!」
- 「コミュニケーションを加速するコミュニティサイトWassrを高速に開発するためのコミュニケーション技法について」
- id:tokuhiromさんによるタバコ部屋コミュニケーションをどうやって実現するかの話
- 毎日帰りの会と名前をつけて1時間いろいろと話をする
- 毎日社内勉強会
- Javaと違ってPerlはコーディング規約をぶっちぎる人が多い→コードレビューを行うことで品質を均質に
- こういう時間を確保することで、共有されていなかった重要な情報が共有できるようになった
- 「秋月VFD量産計画によるコミュニケーション促進」
- 「地域コミュニティに国境はないかも」
- 「ネットウォッチ2.0」
- 「Asiajinでみるエンジニアの海外進出」
- 秋元さんのAsiajinの事例から海外に情報発信するためのノウハウ的な話
- Asiajin・・・日本のサービスなどを英語で海外に紹介
- 日本にアルファブロガーやはてブがあるように海外にもそういうものがある(digg, del.icio.usなど)
- この辺りに浮上させることが海外進出する上で重要
- 日本語がサイトに一文字でも入っていると避けられる
- ネイティブチェックは重要でない→コミュニケーションをとることが重要
- 「CodeReposにうpすることは恐くないよ」
- 「"involve", NOT "evolve"」
- あまのりょーさんによる勉強会とかのtips的な話
- 勉強会をやれる予算のある上司を巻き込む
- morning bee
- キャッチーな名前が重要
- 定期的ではなくゆるくやる
id:youzakaいわく、ネットとリアルの境界が非常に曖昧な空間。
どの話も実践できればもっとネット社会を豊かにしていけると思いました。