KoP6th CHUNITHMオンライン予選の感想と今年のLCQの話

はじめまして。去年見た方はお久しぶりです。
 新15+を最速解禁したRainbow(@ kgrsb)と申します。@accountname1374さんに書かされました。通報お願いします。
https://x.com/accountname1374

 

 

この記事はマカさん主催のゲキ!チュウマイ Advent Calendar 2024の2枠目、12月10日担当のものになります。去年に引き続き書いてみましたが、日付をド忘れしてしまい、21時の投稿になりました。申し訳ないです…

2枠目です↓

adventar.org

1枠目です。合計50記事あるの本当に多いね~↓

adventar.org



去年は実はオンライン予選9位で結構頑張っていたのですが、今年はとべこんNGすぎて厳しかったですね…今年15位以内に入った皆様はすごすぎです。
LCQ、本選に出場される皆様応援しています。ついでに左手の動かし方教えてください。


もくじ

 

  • 今年のKoPオンライン予選課題曲について

今年の予選は去年に比べると易化しているように感じました。 去年は2曲目にほぼ15みたいなヴィエラとか、Opfer破滅vixenといった終わっているコースがあったのですが、今年は意外とそれよりは…?でもこれボーダーやばくね?といった雰囲気でしたね。
 
知らない方向けに今年のコースの曲目を張っておきます。こちら。

コース①

TEmPTaTiON【MASTER 14+】
小悪魔の遊園地【MASTER 14+】
MeteorSnow【MASTER 15】

 

コース②

Titania【MASTER 14+】
《創造》~ Cries, beyond The End【MASTER 14+】
To:Be Continued【MASTER 14+】

 

最初に見た感想は、

小悪魔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwでした。割とみんなそんな感じだった気がします。まさかのVARIETYからの選曲。しかも超癖譜面だし。


これまではなんだかんだ物量・鍵盤といった譜面傾向はあるものの大体は地力中心だよね~みたいな雰囲気出していたのに、小悪魔!?!?なんかとべこんはとべこんで普通にむずいしさ…
以下各コースの概観です。苦戦した箇所は無限にあるのですがキリがないので特にやばかったところだけ…

 

  • コース①編

先に結論から言いますと、小悪魔だけゲーだと思ったら意外と全部難しくてうまくいきませんでした。

でも結局小悪魔の遊園地のここゲー感は拭えない



開始時TEmPTaTiONは1落ちで、MeteorSnowもできる寄りの譜面をしていたので慢心していたのですが、いざ蓋を開けてみるとどこでもみるみる癖が付いてどんどんできなくなっていきます。

 

TEmPTaTiONの序盤。ここで終わる事多かったです。

TEmPTaTiON終盤の5鍵。ここまで理論値だと15.5になる。


そしてこのコース①には譜面構成以外にも難しい点がありました。それは、失点量です。
CHUNITHMの理論値は1010000点なので、1ノーツあたりの失点数は譜面全体のノーツ数に反比例します。そしてここでコース①のノーツ数(と赤1個当たりのおおよその失点数)を見てみましょう。

TEmPTaTiON 2216ノーツ(大体4~5点ぐらい)
小悪魔の遊園地 1582ノーツ(大体7点ぐらい)
MeteorSnow 2742ノーツ(大体4点ぐらい)

これに対しコース②は物量高速譜面が並んでおり、3曲ともノーツ数は約3000ノーツ、失点は3~4点程度。つまり、コース①の赤1個はコース②の赤1個より重いことになります。特にノーツ数の少ない小悪魔は、赤1個がコース②の赤2個分の重みになっていました。

最終的に提出したスコアは1-3-4の-39点。赤7個なのに39点も引かれるの~~~😿
結果としてあまり納得できないスコアでコース②に向かうことになりました。

コース①。MeteorSnowの最後で無駄な3個を出したのが少し悔しい。



  • コース②編

こちらは物量中心のコースになっていました。そして私の中で最も難しかったのは最後のTo:Be Continuedのラストでした。

To : Be Continuedラストの配置。最後の最後に左手3鍵が要求される。



 もちろん前のとべこんが難しいだけでなく、物量譜面なのに認識に癖が付きやすいTitania、創造も難しいコースでした。
 始まる前は難しくないだろうと感じていたのですが、実際始めるとやるたびに安定しなくなる。先述したTEmPTaTiONにも通じる癖のつきやすさを感じました。

Titaniaの見たら呪われる画像

 

創造の冒頭。じゃこレモン譜面特有の認識に癖をつけてくるタイプの譜面ですね。



最終的に提出したスコアは1-0-18の-67点でした。前半2曲が一番噛み合った回でAJまで持っていけたものの、精度だけついてこない結果となり、うまかったけれどもあと一歩が届かないというものでした。

コース②。前2曲だけ本選出場レベルだったのに~。これはかなり悔しい。

 

 

  • LCQ(最終予選)について

今年のLCQは去年と大きく異なる点があります。それはLuminousでのアップデートで変更された「ホールド・スライド始点のEX化」です。要するに全譜面長押しの始点がEXTAPなら擦ってもOK!という事になりました。

このような変更によって難所が減る譜面がいくつか生まれたのです。以下例です。

Glorious Crown (tpz over-Over-OVERCUTE REMIX)の8鍵ホールド。なくなったので精神的にはかなり楽に。

YURUSHITEのラスト。スライド始点が面白い位置にあったのですが、EX判定なので関係なし。

Viyella’s Tearsの中盤。まさかの全擦りで理論値通過できるように。


ここに挙げた配置以外にも簡単になっているものはいくつかあります。生放送では出場される皆さんがどのような運指を使うのかにも注目してみると面白いかもしれません。

 

 

そして去年には無かった曲が課題曲に追加されているという部分も無視できません。LCQでは、「通常解禁されているゲキマイ・ORIGINALの譜面定数14.9(創造・GoF黒除く)」が課題曲となっており、今年はその条件に新たに当てはまる3曲が追加されています。

その3曲はMarbleBlue.、Mutation、Singularityです。

MarbleBlue.は左手3鍵を含む巻き込みやすい複雑な指押し、Singularityは課題曲内では簡単寄りなものの、緊張下では捌きにくい終盤難の譜面をしています。

MarbleBlue.終盤の片手3鍵配置。緊張してたら全然15。

Singularity終盤の配置。これも緊張してたら全然15。押すのか擦るのかにも注目。

しかし、この3曲の中でもMutationは頭ひとつ抜けて難しい譜面といえます。

ノーツ数が少なく相対的な失点が多い点、実質BPMが300を超えた超高速な上に癖の強い譜面である点、そして最後に🦀蟹🦀がある点が挙げられます。

Mutationのラスト。実はLCQ課題曲内に蟹はこの譜面だけ。

このMutationはLCQにおいてかなり危険な曲であることは間違いないでしょう。選曲されるのかどうか必見です。

 

  • おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございました。

明日のLCQが楽しみですね。去年は出場側だったので観戦側なのは実は初めてなんですよね。どんな風に見えていたのか、改善されている点はあるのか、色々見てみたいところです。

 

そしてCHUNITHM VERSEも楽しみですね!

ラブライブもアイドルマスターも少し追っているので、もうワクワクしています!曲いいのでこの記事を読んだ人はぜひ聴いてみてください。

 

せっかくなのでコラボする蓮ノ空、学マスの好きな曲を貼っておきます。

・Kawaii no susume - スリーズブーケ

www.youtube.com

・Reflection in the mirror (104期NEW Ver.) - スリーズブーケ

youtu.be

 

 

 

・Yellow Big Bang! - 初星学園, 藤田ことね

youtu.be

・小さな野望 - 初星学園, 十王星南

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで最後まで見てくださった方にはお礼で有益な情報をひとつプレゼント。
プレイ中の「緊張」との向き合い方について今年のオンライン予選を詰めて少し理解できたので、備忘録的にメモしておきます。

通しプレイやAJ・理論値通過中は緊張すると思いますが、緊張した時は少し自分を俯瞰するようにみて落ち着くのが有効でした。

https://x.com/summertime_PR/status/1562635885094379520

サマータイムレンダ公式(@summertime_PR)より。まんまこれ。

緊張すると「今ここで〇〇点落としたら更新なし」「今ここで赤出したら終わる」という考えになってしまいがちです。そして私はそこに意識を割いてしまった事で集中を切ってしまう事がよくありました。

前2曲で10点失点したら終わり?ええやん!(絶望)

「こうなったら終わる」という考え方になるのは仕方ない事なのですが、そこだけに意識を割かれる事なく自分の状況を整理して、最終的には目の前の譜面を捌く事に全力を尽くすぞ!と前向きな考え方に切り替えて挑むのが正解なのかな、と思っています。

 

もちろん緊張の取り方は人それぞれなので、ただ私はこうでした。ということだけ。参考になれば嬉しいな。



KoP5th CHUNITHM部門オンライン予選を頑張った話

 はじめまして。Rainbow(@ kgrsb)と申します。

 この記事は徒然草さんのゲキ!チュウマイアドベントカレンダー2023の12月12日担当のものとなります。

1枠目→

adventar.org

2枠目→

adventar.org

 50記事も読めてお得ですね。

 

 タイトルにもある通り、KoPオンライン予選を頑張った話を書きます。おまけにLCQ(最終予選)に関する話も少しします。

 

 自分で言っちゃうのは少しアレですが、本当に今回のKoPオンライン予選は頑張りました。自信をもって言えます。明日の生放送にてLCQ(最終予選)に出場するので、応援よろしくお願いします。大会ルールと尺の都合上配信に映ることはないかもしれませんが… 

 そしてこれまで応援してくれた方は本当にありがとうございました。悔いのないよう全力で頑張っていきたいと思います。

 

 初めて真面目にブログを書くので甘いところは生暖かい目で見てください。早速いきます。

 

目次

 

・なんでKoP予選やることにしたの?

 自分のチュウニズムの実力ですが、正直なところKoPの水準ほどうまくはないように思っています。レートがMAX17.39、理論値は650程度、15AJが20譜面ちょっとぐらい。世間的にはおそらくかなりプレイしているとは思うのですが、全AJだったり、理論値1000超えてたり、15の理論値めっちゃ持ってたり…の人たちには敵いません。

 

 しかし!今年のKoPはなんとLCQ(最終予選)という枠が新たに設けられ、上位15人がオンライン予選を通過できるということになりました!お?ワンチャンある?でも曲目がどうだろうか…

 

KoP 5th CHUNITHMオンライン予選課題曲

コース①

  • 封焔の135秒【MASTER 14+】
  • Viyella's Tears【MASTER 14+】
  • sølips【MASTER 15】←新曲

コース②

  • Opfer【MASTER 14+】
  • 《破滅》 ~ Rhapsody for The End【MASTER 14+】
  • Λzure Vixen【MASTER 15】

 

...あるくね?????←ないが?????

 

 ということで、「苦手なわけではないが別に自己べは高いわけでもない」5曲と新曲が課題曲となったので、挑戦してみることにしました。

 今思うと本当になんで挑戦する気になったんだ?となりますが、大会に出てみたいという気持ちは前々からあったから。これに尽きます。

 

・コース①編

 先に結論から言いますと、爆速で終わりました。

 11月2日に予選がスタートしたので、2日で通しAJ出せた上に、通しAJ2度目で-49という自分からしたらトンデモミラクルスコアを出すことができました。

 

 文面ふざけているように見えますが、当時はヴィエラで大事故を起こしたのでいつか詰めなおそうと本気で考えていました。今思うと大分無理そうですし、実際後述するコース②が信じられない難易度だったのでこの後コース①を本気でやることはありませんでした。

 

 このコース①の難しい点はいろいろあって語り尽くせないのですが、特徴的な点をいくつか挙げていきます。

 

 これ自分だけですかね?信じられないぐらいホールド巻き込みましたが…

 今やっても無理だと思います。というかなんで11月3日の自分はこんなにうまくいっているんだ?

 

 このホールドの真に危険なポイントは「1つ目が封焔序盤にある」ことにあります。1曲目の序盤に難所があることはコースの通しスコアを目指す上で精神衛生に悪いです。

 

 7~8分間全力の集中を要求されるコースモードの序盤1分で失敗すると、100円が無駄になる。このことは本当にストレスが溜まります。ストレスが溜まる上に集中力をありえないぐらい削られます。この後続けるのか、捨ててやり直すのか。どちらにしても辛い選択をすることになります。

 これまでのKoP挑戦者、今年の挑戦者たちの凄さを思い知りました。

 

封焔序盤のホールド。画像はミラーON。巻き込むけど

ヴィエラのサビにあるホールド。これできないの本当に自分だけ?

 

 ヴィエラが難しすぎます。正直そりぷすより難しくないですか?自分の場合、自己ベストはヴィエラの方が出ていましたが、安定感はそりぷすの方がありました。

 長いうえに安定して通しにくいポイントがそりぷすに比べ多いかな、と感じていました。

 そりぷすは最終盤に難所が詰まっているような譜面ですが、ヴィエラは満遍なく赤以下の出る難所が散らばっている譜面であったと思っています。

同時押しの混じった4鍵階段。月詠とかダフニスにもあるよね

サビ終わりの4鍵からタップスライドへ。鍵盤がむずいのは勿論ですが、タプスラ入りやばくない?

スライド地帯入り前のホールド。分かっていても赤が出る

 

  • そりぷすのラスト

 あくまで個人的な感想なので絶対的な難易度とは大きく異なる前提で話しますが、そりぷすはかなり簡単でした。体感は14.9最難関ぐらい。100%自分が得意だっただけだと思います。

 でもラストだけは別です。何ですかあの配置たちは。他の挑戦者の方々もおそらく「ラストまで赤0~2程度で通して、耐える」という流れになったのではないかと思います。

 以下画像です。全部ミラーONです。

ラスト①。タプスラが難しいのは勿論、入りの4鍵も形が独特。

ラスト②。24分ラッシュ。押すか擦るかはあなた次第。自分は押した

ラスト③。もう難しい通り越して憎い。最後の最後がスライドのせいで始点2つあるのも危険

 これらの配置が前2曲通したうえで本当のラストにあるのが難しいと思います。どぶる人はとことんどぶったのではないかと思います。

 

  • ミラーの罠

 これやったら分かる点が非常に大きいですが、コース①は一部の楽曲をミラーONにする方が多かったのではないかと思います。

 自分は封焔とそりぷすでミラーONにしていました。やりやすいんですよねー。

 

 これの何がやばいのか。主に2点あります。(多くの人がミラーON設定をそりぷすのみで使っている前提の話となりますが)1点目はそりぷすが3曲目である都合上、連続でプレイする場合封焔の時点でミラーONを解除する必要がある点です。音ゲーマーが音ゲーをプレイしているときは記憶力が鳥レベルになっていることは広く知られています。絶対ミラーONになっていることなんて忘れています。で、100円が無駄になります。辛い。

濡れたフクロウ。自分がミラー解除を忘れた時はこんな顔しています。

 そしてもう1点はコースモードのUI的に曲表示の上にミラーONの設定が表示されない点です。運営の方、もしみていたら修正していただきたいです。自分でもLCQ会場で運営のどなたかとお話できる機会があれば言う予定です。

 通常プレイの時は楽曲スタート画面の時に楽曲表示の上にミラーONか、トラックスキップ〇〇以下であるかという警告的な表示がされますが、コースモードではその部分に完走条件が表示されるため、パッと曲の画面を見た時にミラーONなのか、OFFなのかがわかりません。この使用によって自分は3回死にました。浮かばれない…

 

 

 他にも譜面に関して色々言いたいことがありますが、ここまでにしておきます。

 いつか解説動画を上げようと思うのでそちらを見ていただければと思います。

 

・コース②編

 ようやくコース②編です。こちらの方が明らかに難しかったです。というかΛzure Vixenが難しすぎます。残りの5曲全部合わせた難易度とVixenの難易度比較しても自分の場合間違いなくVixenの方が難しいと感じました。

 

 自分の場合このコース②を152回プレイしましたし、11月4日から予選終了前日の28日までやっていました。が、Λzure VixenがAJで通った回は通しAJを出せた1回だけでした。

 

 こんな状態で通しAJを出したので、最後の難所に入るときには心臓バクバク、ALL JUSTICE!の表示が出た時には恥ずかしながら声出して崩れて大泣きしました。自分のできる最高のスコアを出すことができたこと、もうやらなくていいということ、こんな自分でも頑張れたこと。様々な感情がぐっちゃになっていました。

 

 今回のオンライン予選では20数人が通しAJを出すことができたのではないかと思われます。推測ですがVixenが最後までうまくいかなかった方も多くいたのではないかと思います。

 

 それではコース②も、特徴的な点をいくつか挙げていきます。

 

  • Opferが癖つきやすい

 コース②の栄えある1曲目を飾ったのはOpferでした。この曲本当に癖がつきます。どこも簡単そうなのにどこも癖がつきます。

 

 自分の場合赤2以下が連続して出せるときもあれば、精度が全く取れず赤7~10だらけになるときも、AJすら出すことができず何連続も1曲目で捨ててしまったときもありました。このときなんか自分狂いかける直前だったと思います。

 

 一番の要因としては「タプスラが異様に多い」という点が挙げられます。終盤に様々な形のタプスラが降ってきます。そこを気を付けるだけでかなりの集中を要するのに、他も気を抜くとすぐ零してしまう。Opferの難しさを簡潔にまとめるとこのようになると思います。

Opfer終盤の一部。ここだけでサイズの違うタプスラとフリックスライドがあります。押し方も意識も全然違う

 

  • 破滅の通行料徴収地帯

 破滅の最難関は、自分の場合間違いなく序盤です。AJ狙いだと終盤が間違いなく難所であるだろうし、実際終盤は難しいのですが、自分がAJ前提で赤を減らそうと考えた時には序盤が一番難しかったです。具体的には以下の部分になります。

破滅序盤の超難しいところ。本当に難しい。

 ここの何が難しいかというと、16分→24分→32分とリズムが変わる点、全体的に巻き込みやすく精度が取りにくい点、そして一番難しいのが擦る32分地帯の冒頭4個には縦連判定が乗っていないので押さなければ精度を取ることができない点にあります。

 これさすがに譜面作成ミスでは?などど何度も思ったのですが、画像でいう18、22小節後半の中心に向かう32分爆速トリルは、最初の4個は押さないと赤が出ます。ずばり無理でしょう。これを自分は破滅の通行料徴収地帯と呼んでいました。

 まだ押し方わかってないのでうまい人教えてください。安定するようになったら理論値狙おうと思っています。

 

  • Λzure Vixenが難しすぎる

 これが結論です。というか今回のKoP 5thオンライン予選まとめです。全体的に難しい上に譜面構成も厄介です。最後に緩いところがあって難所があるのは心臓が破壊されます。

ここまでコース通しAJかつ精度までいい時、あらゆることが頭に巡るし、心臓から凄い音がします。

 そして流石15.2で予選の大トリを飾る曲なだけあって、運指を組まないとあらゆる配置が押せないです。全部見たまま押せる人はその地力を少しでいいので分けていただけませんか?お返事待っています。

序盤の難所。Exタップ周りの配置が押しにくすぎます。

序盤の難所②。自分はほとんど無理やり4鍵で押すようにしました。

ラスト。押せる人は本当に凄いと思います。これを最後に持ってくるの鬼すぎる。

 

・おまけ-LCQの話

 ここからはおまけで、LCQ(最終予選)に関する話を少ししようと思います。

 まずはルールについてです。詳しく見たい方はこちらのリンクからどうぞ。

maimai.sega.jp

 

 リンク見るのめんどくさいよ〜!と言う人のためにざっとここでも説明しておきます。

①課題曲は15曲。譜面定数14.9の解禁済みゲキマイ&オリジナルのMASTER譜面。

②出場者全員で15曲のうちランダムに選ばれた課題曲1曲を1発プレイ。スコア上位2名が事前に課題曲内から選んだ1曲を投げ合って、2曲の合計スコアで最後の1人を決定する。

と言う感じになっています。

 

 これ、かなり厳しい試合になると思っています。課題曲が15曲もあり、ランダムで選ばれるため、対策の幅がかなり広いです。しかもその課題曲はかなりクセが強いです。

赤壁からリバベレートまで、幅広すぎるためちょっとした運ゲーになっています。

 

 しかも一発勝負。緊張で死にそうです。できる気しないです。いやがんばります。逆に言うと一発勝負なら誰にでもチャンスがあるということですしね。

 

 

・おわりに

 ここまで拙い記事を読んでいただきありがとうございました。少しでもオンライン予選超やばいことが伝わっていれば嬉しいです。一緒に今年のコースを走った方はお疲れ様でした。本当に。

 曲目次第ではありますが、来年もKoPオンライン予選は頑張ってみようと思っています。一緒に頑張った方、来年も頑張りましょう…

 

 

 

 

 

 

 

P.S. 異次元ライブ両日配信で観ました。声優ライブ初めて観ましたが超絶感動しました。

 ラブライブ!シリーズの良い曲無限に募集しているので、DMに連絡ください。