コンテンツにスキップ

AtCoder Clans

【非公式】競技プログラミングサイトAtCoderがもっと楽しくなるリンク集です。有志による非公式サービス・ツール・ライブラリ・記事などをまとめています。

Markdown links GitHub Workflow Status (with event) License: MIT Twitter Follow


特長

  • 網羅性が高い: 初心者から上級者向けの情報まで幅広く掲載しています。
  • 最新: 最新の情報が入手できます。また、X (旧 Twitter)で直近1週間の内容をお届けしています。
  • 日本語の紹介文: 日本語で紹介しています。
  • 眺めるだけでも楽しい: サービス・ツールのサムネイルが豊富です。
  • 目的に応じて探せる: 欲しい情報がすぐに探せるように、カテゴリ分けをしています。

対象ユーザとメリット

  • AtCoderユーザ - 困ったことや不便なことが解決できるかもしれません。気になったサービス・ツールなどを使ってみましょう!

  • 開発者 - 公開したサービスやツールなどの利用者が増えるだけでなく、ネタ探しや共同開発につながることも期待しています。

  • AtCoder運営チーム - 非公式サービス・ツールの全体像を踏まえ、公式として対応の有無を判断する材料の一つになると思います。また、企業向けの参考資料にもなるかもしれません。

  • 企業の採用担当者 - AtCoderユーザの実務能力・ポテンシャルの評価材料の一つになると思います。ひいては人材発掘の効率化にも、つながるかもしれません。


最新情報を確認する

AtCoder公式

  • AtCoderInfo - AtCoderの公式ポータルサイトです。コンテストの参加方法や取り組み方、採用担当者向け情報などが公開されています。

コンテストに関するルール変更

セキュリティ対策

中学生・高校生向け

  • 競技プログラミング教室 - AtCoderが開催を予定している中学生・高校生向けの教室です。競技プログラミングに興味があり、国内トップクラスの実力を身につけたいユーザが対象です。

非公式サービス・ツール・ライブラリ・記事など

直近1〜2週間の更新状況を掲載しています(ベータ版)。

本サービスのスポンサーを掲載(敬称略)。長年にわたりご支援いただき、ありがとうございます。

2025-02-13

アルゴリズム部門・ヒューリスティック部門におけるランキング上位の日本人ユーザのブログをまとめています(順不同)。

2025-02-05

色変記事とは、コンテストの参加者が所定のレーティングに到達した喜びをつづった記事(動画も含む)のことです。

2025-02-10

AtCoder公式グッズを購入する

競プロLINEスタンプ・グッズ(非公式)を購入する

本サービスのスポンサー(敬称略・順不同)

本サービスの開発・運営を応援してくださり、ありがとうございます。

GitHub Sponsorsで寄付していただいた方には、いくつかの特典をご用意しております。

💚 AtCoder Clans Sponsor

🌐 Domain Supporter

🍨 Ice Cream Supporter

  • ia7ck
  • ngtkana
  • tomii9273
  • toshi201

🙂 Special Supporter

  • otsuneko
  • yunix-kyopro