薪ストーブ考⑱ ~火を焚くということ・・・~
2016年03月19日
火を焚くということ・・・
それは大発見であったに違いない!
おそらく人類の歴史の中で
他の動物たちとは絶対的に違う、
もっとも進化を遂げた場面であったであろう・・・
焚火もままならない現代では
薪ストーブを焚くという行為になるだろう・・・
揺れる炎をぼんやり眺め・・・
そんないにしえに思いを馳せながら・・・
はたまた日々の忙しすぎる状況から
ちょっと癒されボ~っとできるいい時間であったりする・・・
![薪ストーブ考⑱ ~火を焚くということ・・・~ 薪ストーブ考⑱ ~火を焚くということ・・・~](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAAEAAAABCAYAAAAfFcSJAAAAAXNSR0IArs4c6QAAAARnQU1BAACxjwv8YQUAAAAJcEhZcwAADsQAAA7EAZUrDhsAAAANSURBVBhXYzh8+PB/AAffA0nNPuCLAAAAAElFTkSuQmCC)
そんな人間の本能に根差した
根源的な欲求の一つである、
『火を焚く』ということが
鉄箱に火を押し込めることによって、
ぼ~っとしながらでも
家の中で安全に楽しめるというのは
すごいこと!
シンプルであるがゆえに
あまり認識されていないが、
薪ストーブもまた、
人類史上燦然と輝く、
画期的な発明だと思っている!
![薪ストーブ考⑱ ~火を焚くということ・・・~ 薪ストーブ考⑱ ~火を焚くということ・・・~](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAAEAAAABCAYAAAAfFcSJAAAAAXNSR0IArs4c6QAAAARnQU1BAACxjwv8YQUAAAAJcEhZcwAADsQAAA7EAZUrDhsAAAANSURBVBhXYzh8+PB/AAffA0nNPuCLAAAAAElFTkSuQmCC)
そんなこんなで集中的に書き綴ってきた
『薪ストーブ考』でしたが・・・
やっと春らしい気候になり、
薪ストーブを焚かなくてもよくなりつつあります。
ということで、このシリーズはしばらくお休み。
不定期に薪割りや煙突掃除の時に
再び書くことになると思います・・・
薪焚き人の1年は忙しくあっという間です・・・
いかにキリギリスではなく、
アリに徹することができるかが
暖かい冬を過ごせるコツ!
いつでも皆さんの
薪ストーブライフを応援しています!
※バックナンバーです・・・
薪ストーブ考①~なぜ薪ストーブなのか?~
http://kasahara.hida-ch.com/e756774.html
薪ストーブ考②~ほんとうの豊かさとは・・・~
http://kasahara.hida-ch.com/e757562.html
薪ストーブ考③ ~薪ストーブ導入のための間取り~
http://kasahara.hida-ch.com/e758089.html
薪ストーブ考④ ~いちばん悩む機種選び~
http://kasahara.hida-ch.com/e758349.html
薪ストーブ考⑤ ~薪ストーブは性能抜群の換気扇!~
http://kasahara.hida-ch.com/e758508.html
薪ストーブ考⑥ ~薪ストーブライフを楽しむためには炉台の設定は重要!~
http://kasahara.hida-ch.com/e758752.html
薪ストーブ考⑦ ~薪はただ単なる燃料にあらず!~
http://kasahara.hida-ch.com/e758846.html
薪ストーブ考⑧ ~実は煙突によって薪ストーブの性能が左右される!?~
http://kasahara.hida-ch.com/e759222.html
薪ストーブ考⑨ ~薪ストーブの危険~
http://kasahara.hida-ch.com/e759676.html
薪ストーブ考⑩ ~薪ストーブの収支は?~
http://kasahara.hida-ch.com/e759686.html
薪ストーブ考⑪ ~飛騨だからこその薪ストーブ~
http://kasahara.hida-ch.com/e760083.html
薪ストーブ考⑫ ~ライフスタイルとしての薪ストーブ~
http://kasahara.hida-ch.com/e761051.html
薪ストーブ考⑬ ~薪ストーブクッキングの楽しみ・・・~
http://kasahara.hida-ch.com/e761407.html
薪ストーブ考⑭ ~いいところも悪いところもすべて含めて・・・~
http://kasahara.hida-ch.com/e762940.html
薪ストーブ考⑮ ~薪焚き人の1年~
http://kasahara.hida-ch.com/e762928.html
薪ストーブ考⑯ ~薪ストーブでつながる~
http://kasahara.hida-ch.com/e762943.html
薪ストーブ考⑰ ~女子目線での薪ストーブ~
http://kasahara.hida-ch.com/e763402.html
それは大発見であったに違いない!
おそらく人類の歴史の中で
他の動物たちとは絶対的に違う、
もっとも進化を遂げた場面であったであろう・・・
焚火もままならない現代では
薪ストーブを焚くという行為になるだろう・・・
揺れる炎をぼんやり眺め・・・
そんないにしえに思いを馳せながら・・・
はたまた日々の忙しすぎる状況から
ちょっと癒されボ~っとできるいい時間であったりする・・・
そんな人間の本能に根差した
根源的な欲求の一つである、
『火を焚く』ということが
鉄箱に火を押し込めることによって、
ぼ~っとしながらでも
家の中で安全に楽しめるというのは
すごいこと!
シンプルであるがゆえに
あまり認識されていないが、
薪ストーブもまた、
人類史上燦然と輝く、
画期的な発明だと思っている!
そんなこんなで集中的に書き綴ってきた
『薪ストーブ考』でしたが・・・
やっと春らしい気候になり、
薪ストーブを焚かなくてもよくなりつつあります。
ということで、このシリーズはしばらくお休み。
不定期に薪割りや煙突掃除の時に
再び書くことになると思います・・・
薪焚き人の1年は忙しくあっという間です・・・
いかにキリギリスではなく、
アリに徹することができるかが
暖かい冬を過ごせるコツ!
いつでも皆さんの
薪ストーブライフを応援しています!
※バックナンバーです・・・
薪ストーブ考①~なぜ薪ストーブなのか?~
http://kasahara.hida-ch.com/e756774.html
薪ストーブ考②~ほんとうの豊かさとは・・・~
http://kasahara.hida-ch.com/e757562.html
薪ストーブ考③ ~薪ストーブ導入のための間取り~
http://kasahara.hida-ch.com/e758089.html
薪ストーブ考④ ~いちばん悩む機種選び~
http://kasahara.hida-ch.com/e758349.html
薪ストーブ考⑤ ~薪ストーブは性能抜群の換気扇!~
http://kasahara.hida-ch.com/e758508.html
薪ストーブ考⑥ ~薪ストーブライフを楽しむためには炉台の設定は重要!~
http://kasahara.hida-ch.com/e758752.html
薪ストーブ考⑦ ~薪はただ単なる燃料にあらず!~
http://kasahara.hida-ch.com/e758846.html
薪ストーブ考⑧ ~実は煙突によって薪ストーブの性能が左右される!?~
http://kasahara.hida-ch.com/e759222.html
薪ストーブ考⑨ ~薪ストーブの危険~
http://kasahara.hida-ch.com/e759676.html
薪ストーブ考⑩ ~薪ストーブの収支は?~
http://kasahara.hida-ch.com/e759686.html
薪ストーブ考⑪ ~飛騨だからこその薪ストーブ~
http://kasahara.hida-ch.com/e760083.html
薪ストーブ考⑫ ~ライフスタイルとしての薪ストーブ~
http://kasahara.hida-ch.com/e761051.html
薪ストーブ考⑬ ~薪ストーブクッキングの楽しみ・・・~
http://kasahara.hida-ch.com/e761407.html
薪ストーブ考⑭ ~いいところも悪いところもすべて含めて・・・~
http://kasahara.hida-ch.com/e762940.html
薪ストーブ考⑮ ~薪焚き人の1年~
http://kasahara.hida-ch.com/e762928.html
薪ストーブ考⑯ ~薪ストーブでつながる~
http://kasahara.hida-ch.com/e762943.html
薪ストーブ考⑰ ~女子目線での薪ストーブ~
http://kasahara.hida-ch.com/e763402.html
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。