メインコンテンツにスキップ

1962年から2017年まで。55年間のテレビゲームのグラフィックの進化がわかる映像まとめ

記事の本文にスキップ

91件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 トップ絵がドンキーコングなのは「なっつかしぃ~!」とか思っちゃったわけで、テレビゲームのグラフィックの歴史とか、年齢がバレちゃう踏み絵に他ならないんじゃん?と思ってしまうわけだけれども、YOUTUBEチャンネル「 Data Rader」が、1962年から2017年まで、約半世紀にわたるテレビゲームのグラフィックの進化がわかる映像を公開したそうだ。

Evolution of Video Game Graphics 1962-2017

 8ビット、16ビット、32ビット、64ビットと、そのデータ処理量はどんどこ上がり今に至るわけで、平成生まれの諸君にはドットが丸わかりなあのゲームの存在すら化石レベルなんじゃないだろうか。いやこれほんとなつかしいわ。さすがの私でも最初の方はちょっとよくわかんないけど。あと最近のもよくわかんないけど。

広告の下に記事が続いています
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る

 まあでもあれだ。今はほとんどソシャゲしかしないけれども、お気に入りのゲームはストレス解消や息抜きに持ってこい。現実逃避ウェルカムっつーことで、ゲームがなくなることはないだろう。なくなったらあたし困るわ。

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、91件

コメントを書く

  1. ゲームのグラフィックで感動したのはSFCのFEDAの戦闘アニメと
    アンチャーテッド2のラストの橋の崩壊シーンが印象に残る

  2. あとはこの世界にVRで入り込める
    そこが長年ゲーマーが目指していたものだしね

    1. ※4
      なんで自称ゲーマーほど「ゲームの世界に入り込むのがゲーマーの夢(キリッ」って言っちゃうんだろうな?
      戦略シミュレーションVRって面白いか?どうぶつの森VRって面白いか?サウンドノベルVRって面白いか?
      そもそも自分の装備を着替えても自分の視界には全く反映されない一人称視点のゲームって楽しいか??

      1. ※37
        人の夢になぜそこまで噛み付くんだ。

        おれは楽しみだよ。
        VRはまだ黎明期だけれど、これからもっと進化してお化け屋敷のようなセットを用意してVRつけて探検とか夢だわ。
        【 First look at THE VOID 】に出てくるようなアトラクションはホント楽しみ。

        スポーツ(体動かすの)好きだしサバゲーも好きなんだけど、VRはアイデア次第でその可能性が無限に広がるんだから、そりゃ夢見ちゃうよね。

      2. >>37
        そりゃVR用にアレンジしたゲームの面白さはアレンジの上手さによるとしか

      3. ※37
        取りあえず落ち着け。
        まだVRなんて市場に出て数年も経ってないし、お前が言うように今は元々CS用ゲームの移植とかおまけにVRモードが搭載されてるのが殆どだろ?

        生産コストとかコンパクト化とか全身のトラッキングが出来るセンサーだったりマジックリープみたいなARだったり、デバイス自体もまだ発展途上なんだから、ゲームのプランニングだってまだまだ手探りなのよ。

        どうぶつの森とかサウンドノベルとかじゃなくて本当のVRの為のゲームはこれから出てくるんよ。

      4. ※37
        たしかに、ゲームはVRにすべて集まるって考えは確かに可笑しいよな。VRは楽しみだけど、VRにしても意味のないゲームもたくさんある訳で、それ以外のゲームの楽しみも引き続き探求してほしいね。

  3. 当時は高度なプログラムと知識必須だったテニスゲームも
    今じゃあPIC一つで簡単に作れる時代
    今のゲームもあと数十年後、えらく単純なプログラムと
    いわれる日も来るのかな

  4. いきなり実写取り込みのモータルコンバット出されても・・・汗

  5. 最初のほうのはほとんどゲームウォッチじゃない?
    俺も知らないけど

  6. Gun Fightの死亡SEできこりの与作思い出した俺はおっさんですハイ。

  7. たぶん少数だろうけど作り手のこだわりと独特の暖かみがあるドットの方が好きかな
    ドットアニメは手間とコストがかかるから3Dに移行するのはしょうがないけどね
    今ゲーム業界に携わっている人でドットアニメ作成できる人は何人いるのだろうか?

    1. ※9
      20年近く前に離れたけどドット打ちやってたよ。
      敵キャラのモーションとか一部背景作ってたわ
      基本64x64ドットの8コマ動作。

  8. 言っちゃいけないと自制しつつも、あれがない、これもない・・・

  9. ゲームの面白さとグラフィックの美麗さには関係がない、と
    割と痛感する映像・・・かな?

    抽象化したほうがゲーム性が高い、面白い、部分も大きいんだよね。

  10. なんで一人称視点の3Dゲームばっかりになっちゃったんだろう。

    1. ※13
      別にばっかりじゃないぞ。毎年販売されてるゲームは2Dの方が圧倒的に多い。
      たんによく宣伝されてよく売れるのがFPS形式だからばっかりと思うだけだよ。

  11. スペースウォー!っておもちゃ屋の店先で遊んだ気がするw

    1. ※15
      この動画を作ったのが海外の人だからだろうね
      3D格闘の元祖がバーチャでも、海外での知名度は鉄拳だから・・・

  12. 途中からFPSばっか。中途半端すぎ。これだから、メリケンゲーマーは…って言われるんだw
    他はともかく、ゼビウス抜きでグラフィックの進化語られても…。世界のグラフィッカー100人が100人、間違い無く真っ先に挙げるタイトルだろうに。
    あと、メタルスラッグ抜きってのはいくらなんでもありえないよ…。年代別に適当に動画持ってきただけで、ゲームの事なんて何も知らない人だとしか思え無い。
    ハードウェアがどれだけ進化しても、グラフィッカーの生命を燃やし尽くす様な執念が無ければ何にもならない。
    実際問題、メタスラより面白いゲームなんて動画の前半のいくつかだけで、中盤以降は足元に及ばない奴ばっか。

    1. ※16
      あんたが和ゲーしかまともに知らないのは分かったけど
      文句あるなら自分で動画でも作ってあげたら?
      たぶん同じツッコミでコメント欄埋まるだろうけどなw

      1. ※55
        この動画に感銘を受けてこれこそがグラフィックの歴史だ!…と思えってのかね?誰がどう見たって文句しか出ないだろ。大事な項目が全て欠落した目録擬きだよ、こんなのw

        初代ウィザードリィからの洋ゲーの進化、リアルタイムで見て来てますけど何か?wたぶんそこいらの人の100倍以上はゲーム画面見て来てるよwアホらしくて今更どれだけの時間と金費やしたかなんて気にもしないけどw

        「マーブルマッドネスがないのはおかしい!ハードドライビンがないのはおかしい!ダンジョンマスターがないのはおかしい!ポピュラスがないのはおかしい!パワーモンガーがないのはおかしい!ドラッケンがないのはおかしい!アナザーワールドがないのはおかしい!ポータルがないのはおかしい!」とでも書けば満足?確かにこれら抜きってのは納得行かないけど。
        これら全部リアルタイムでプレイして来てるので、今更ただ画面が綺麗なだけのゲームに感動しろって言われても困るw

        1. ※59
          ゼビウスが入ってないことに癇癪起こす割に同年に登場した当時世界初リアルタイム3DポリゴンゲーのI, Robotを挙げないところとか
          いかにも有名どころのゲームしからない奴が背伸びしてる感がヒシヒシと伝わってくるよ
          所詮この手の動画は主観バリバリにしかならないんだから「へーこの人はこういう嗜好なんだ」程度に観るもの

        2. ※59
          そんなアナタに「Undertale」というアマチュアさんが作った洋ゲームを
          知っていただきたい
          こんなステキでボロ泣きできるゲームを作れるクリエーターが海外にはいるのだよ

    2. ※16
      ジョブスがアップル追い出されて作ったNeXTcubeのGUI見たときに、ゼビウスみたいって思ったが、あれは影響受けてるんだろうか。
      年代的には受けててもおかしくないと思うんだが自伝とかインタビューで誰か知らない?

  13. フォトリアルな表現やゲーム性しか『進化』と評価されない現状は表現の幅が狭すぎて
    ライト層がどんどん他の娯楽に離れていっている
    写実主義なんて美術の世界で言えば表現方法の1つでしかないのに

    1. ※18
      実写っぽい綺麗さを突き詰めたものが一番評価されて、圧倒的に売れてるよ
      他の方向にとんがってるものは一部の物好きが評価してくれるから
      ひっそりと売れてるが絶対に大ヒットはしない
      見た目も内容も一番分かりやすいものが売れる
      今も昔も変わらない

      1. ※50
        そういう物だけがお金かけて作られて更にお金かけてマーケティングされているからだよ
        スマホゲーム市場は今も膨らみ続けているよ

  14. グラフィックの変遷を見せたい割にチョイスが謎すぎるし
    つべのコメント欄も年数やチョイスでツッコミ祭りになってる

  15. 大戦略だったかな?グラフィックを売りにして戦闘シーンが呆れる程長くて、
    RPGだとストーリーが面白ければ画像がショボくても気にならなかったけど、、、

  16. 自分の好きなあのゲームがない!としょんぼり。
    昭和生まれの良い年した大人ですが、やっぱりドットとピコピコ音は懐かしさを感じます。
    今のゲームは映像が綺麗すぎてなぁ…。

  17. 途中からPCゲーに切り替わっちゃったのが何とも
    メタルギアとかでも良かったような?

  18. 後年コピーゲームだと知ったクレイジーコングの方が記憶にある。

  19. 当時グランツーリスモのグラフィックに衝撃受けたの覚えてるけど、今見るとこんなに荒かったなんて衝撃だわ
    思ってる以上に進歩してるのね

  20. ゲームはグラフィックじゃない!面白くてなんぼだ!って言うけれども
    Battlefield 4がPS1レベルのグラフィックだったらゲーム性が全然違ってくる…
    ツルッツルのギリースーツ着た偵察兵がツルッツルの黄緑色の草むらに隠れていても
    全然隠れたことにならんよ
    隠れる場所のない、小学校の体育館程度の戦場になるだろうね

    まあ桃鉄やボンバーマン程度なら3世代くらい前の機種でも楽しめるんじゃないかな?

  21. グラディウスや戦場の狼、魔界村あたりで
    いきなりグラフィックが進化したような気がする

  22. 別に高性能でも抽象化出来るし、実際抽象化してるゲームも一杯あるよ
    大作みたいに宣伝してないだけで

  23. このタイトルで何故にこのシーンなのか・・・しかも下手
    というのが面白い

  24. ソシャゲなんてやらない方がいい
    特に日本の搾取型ガチャゲーは

  25. 単純にグラフィックの比較だからその時の一番技術をかけたやつを選出しているんだろうけど、後半になるほど興味が薄れていくな
    自分が年取ったから当たり前なのだけど

  26. 2000年くらいのクオリティでもうゲームのグラフィックはいいやって気になる

  27. 子供の頃この動画の初めの方にあるテニスゲームのカラー版で遊んだことあるんだが
    調べたら「任天堂テレビゲーム6」ってやつだった
    ところであのゲームがないとか言ってる人がいるけど
    こういうのって独断と偏見な上に海外の人の投稿なので文句言ったら負けだと思う

  28. 日本人が作成したらまた違う内容なんだろうけどね
    機種毎に少しづつ上がってくれたほうが楽しめたかも

  29. 途中からFPSばっかりなのは、グラフィックを売りにしたタイトルがそればっかりだから。
    ただFPSでもグラフィックがやばいタイトル代表みたいなのがちらほら入ってないのを見ると編集した奴センスねーなって思ってしまう。

  30. ムカシハヨカッターってなる人が多いけど、バリエーション増えてるだけで、そういうゲームはそういうゲームで安く売ってるぞ

  31. 主流がフォトリアルなだけであって全部がフォトリアルではないぞ
    高性能化で表現の幅が増えて困ることはない

  32. 後ろに行けば行くほど、ゲーム性がどれも同じになっていく……

  33. PS4などのコンシューマ機は60FPS制限。
    PCで、GTX1080やタイタンなどで5年先は使える。
    グラフィックを、細かくアドバンス設定できるのがPCでゲームする良いところ。
    安もんのGPU.CPU。少ないメモリでは、カクカクして無理やけど。

  34. 記事中にさすがの私でもってあるけど、知らないとか全然さすがじゃない
    あと色々なハードごちゃまぜだし、PCゲームのみとかアーケードのみとかコンシューマのみとかで分けて欲しい

  35. 個人的にはストリートファイターのトコで劇的に進化したなぁという印象を受けたな

    今のCG技術をふんだんに投入したVR版LSDの発売を待ってます

  36. 今のフル3Dゲームって本当に美麗で細部までほぼ完璧に完成させられてるよね
    自分はゲームというより映画を見てる感覚になって圧倒されて、内容があまり入ってこない事もしばしば。。
    個人的には昔のFFシリーズのドット絵や2D背景をポリゴンキャラで操作する感じのが好きだな。360度見れない分想像力を掻き立てられるというか、なんだか自分も作品づくりに参加してる気分で楽しんでたよ

  37. ゲームの面白さとグラフィックは全く関係無いって事を
    フラッシュゲームやってると実感する

  38. 自分は特に不満もなくグラフィックの移り変わりを楽しめたんだけどな…
    こういうゲーム記事になるとコメント欄は異様な熱気があるね。
    まぁ、皆それだけゲームを愛してるってことなのかな。

  39. スーパーマリオを数人がかりで製作してた事を考えると
    個人でもVRゲー作れちゃう今の時代ってすごいな

  40. オンラインゲームをVRでプレイ出来るようになるのも、そう遠くないかもな

  41. 一番最初のはゲーセンでやった事がある。「噴射」「回転」「弾発射」のみで自機を操り、相手と戦う。慣性が働くのでスゲー難しい。中央のブラックホールみたいなのに吸い込まれたら終わり。なつかしかった。

  42. パックマンやギャラクシアンから入って
    ゼビウスで驚き
    グラディウスで驚き
    ダライアスで驚いたなあ

    80年代まではグラフィックはシューティングゲームが引っ張ってたと思う

  43. ファミコンでゲームは卒業したオバサン世代だけど
    VRのバイオハザードはやりたい
    本当に心底やってみたい
    どんな感じなんだろ

  44. グラフィックを語るならせめて、icoとかワンダと巨像とか、ポップンミュージックとか、他のジャンルのゲームも出して欲しかった

  45. クソゲーと言われてるスターラスターとか想像力でグラ補完して
    気分はもうスターウォーズだった
    凄く興奮したな

  46. 洋ゲーのフォトリアル追求しまくり新技術てんこ盛り金かけまくりなやつ大好き
    風景眺めながら散歩するだけで幸せや

  47. だんだん血なまぐさいゲームに変わっていくのがなんだかなって感じかな。

    1. ※80
      リアルにしたことによる弊害だね
      ドットのキャラがやられても、点滅しながら画面外に消えていけば良かったけど
      現実と見まごうほどのグラフィックでそんなことはできない
      攻撃されたら血も出ないと不自然になってしまった

  48. ドットが粗いグラフィックには
    想像力の余地があった

    コナミレディのキック時の足や
    マドゥーラの翼の主人公がハシゴを
    降りる際のお尻の丸みとかに
    色気を感じたりしたものです

  49. 今のゲームは逆に面白く作られ過ぎてる。売れるタイトルはマーケティングに沿って駄目な部分はカットされてきた集大成だし
    1作あれば、それがネットにも対応してたら普通に3年は遊べるからな。不満も無いし、そのシリーズの次作も面白いし新規者にも親切なのが確定してるから
    今作である必要も無いんだよな
    そういう意味で、また手探りのVRは楽しみ

  50. ゼビウスを神格化してる連中は基本的に日本に入ってきていない海外のアケ筐体を知らない
    狭い界隈の中で誇示する井の中の蛙

  51. Facebookのインスタントゲームにハマってる俺、、、、パックマンとかな

  52. 後半の3D主流になってからのインパクト薄くなるからか
    ベクタースキャンの有名所がことごとくスルーされてるな

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

サブカル・アート

サブカル・アートについての記事をすべて見る

動画

動画についての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る