初心者でも分かる決算書の見方

数字がぁああああ

こちらでは企業の本質が分かる「決算書」の見方についてザックリと ご説明します。

イヤですよね・・。
決算書を見るなんて。


同じく嫌だったカブスルが、なるべく初心者にも分りやすく説明しますのでご安心ください。

将来の業績を見越して株を購入したり、倒産危機を逃れる為にチェックすることは大事です。

決算書は企業の成績表!

決算書(財務諸表)を例えるなら、学生時代にもらった「通信簿や成績表」みたいなものです。

決算書を見ることで、収益がどれくらいか?経費をどれくらい使っているのか?など、財務状況を正確に掴むことができます。

例えば、売上高が高い=良い会社だとは言えません。
経費が大きいと利益は少ないですし、借入金(借金)が多ければ返済が大変です。

決算書を見ることで、会社に残る利益や経費、資本の活用状況などが分かります。

企業が健全に経営しているかを判断する決算書には、3つの大事な表があります。

決算書 何が分かるか?
損益計算書

企業の「儲け」が分かる。

1年間の「儲け」や「損失」の状況が分かり、利益の推移により企業の成長度が把握できる。

貸借対照表
(バランスシート)

企業の「財務状況」が分かる。

「資産」と「資本」「負債」の状況が分かり、お金がどこから入ってどのように出ていくのかが把握できる。

キャッシュフロー計算書

企業の「現金の増減」が分かる。

営業によるものか、借入金なのか、現金の質(お金の流れ)が把握できる。

はい。まだ逃げ出してはダメですよ。

とりあえず、こういったものがあるんだなぁ程度の理解で初心者はOKです!

3つの決算書は、ひとつだけでは企業の状態を把握できず、損益計算書を見て分からないことはキャッシュフロー計算書を見て・・・と、お互いに足りない情報を補完しあっています。

3つの決算書を見て企業の経営状態を読み解きましょう!

もう挫折しそうな方にはカンタンな方法もある

すでに逃げ出しそうな方もいらっしゃると思いますので、早めに助け舟をだしておきます!

数値を見るのが嫌だ!という方は、マネックス証券IFISスコアを見るのがカンタンです。

★ワークマン(7564)のIFISスコア
ワークマンのIFISスコア

ワークマンは、企業規模が大きく、成長性が高いことが分かります。
また、財務健全性が高いので倒産の心配が低いです。

割安性が低いのは、みなが良いと思って購入し株価が割高になっているから。

プロが財務健全性などの指標を数値化。
企業の内容をカンタンに把握することができます。

便利な時代になったもので、無料で企業の評価を知ることができます。

ただ、最新決算については反映されていませんので、決算後にすぐに分析したい!という方は、自分で決算書に馴れていくしかありません。

決算書で見るポイントは多くないので、慣れると逆に決算書をみるのが楽しくなってきます。

本当ですよ(笑)

決算書は数年間の推移を追うとさらに理解度が深まる

決算書の中で見ておくべきポイントを、これからいくつかご紹介します。

それらのチェック項目は、前期との比較により改善されているか改悪されているかが把握できます。

また、過去数年間と比較することにより、さらにその理解度が深まります。

カブスルは、マネックス証券の銘柄スカウターで各指標の推移を確認しています。

過去10年間の推移を確認できるので、非常に便利です。(口座開設で無料で利用可)

(例)三井住友FGのキャッシュフロー推移
三井住友FGのキャッシュフロー推移

決算書はどこで見られる?

決算書(財務諸表)は、企業のホームページやEDINETで見ることが出来ます。

決算から3ヵ月程度で、各企業のIRページで見られるようになります。

企業によっては、数字ばかりでなく画像や表を使い、投資家に見やすく理解しやすいように工夫された、決算説明会資料も公開されています。

ワークマンの決算資料
ワークマンの決算資料

なお、決算書を見られるのは3カ月後と、時間がかかります。

そこで、決算の1~2カ月後に見られる「決算短信」が先に公開されます。

速報である決算短信を見ることで、投資判断に役立ちます。

カブスルは、マネックス証券で気になる銘柄をチェックしています。

保有またはチェックしている企業の決算情報があると、メールで通知がきます。通知がきた企業のホームページの決算資料を見ています。

カブスルはざっくり説明。決算書の解説本も買おう

カブスルでは、決算書の細かい説明は省いています。

まずは嫌いにならないよう、ザックリと理解していきましょう(笑)

本格的に決算書を読み解きたい方は、書籍を購入して勉強してください。

可能なら本屋さんに行って、ペラペラと中身をみるのをオススメします。
決算書の解説本には、文字だらけで頭が痛くなる本も多いです(笑)

カブスルがおすすめする、初心者向きの決算書の書籍はコチラ。

書籍名 備考
マンガでわかる 決算書の読み方超入門

1,430円
2020年2月に発行された新しい書籍。
漫画と丁寧な解説で見やすいです。
決算書で面白いほど会社の数字がわかる本

1,210円
2016年発売。中古本でもあるかもしれません。

Amazonのアソシエイトとして、株式会社イードは適格販売により収入を得ています。

決算書についてカンタンに知りたい方は、カブスルの解説記事を参考にしてください。

上へ戻る

カブスル限定のお得な口座開設タイアップ企画を行っています。

PR