豪の新型コロナ感染者1984人に、クルーズ船への当局の対応に批判

豪の新型コロナ感染者1886人に、NSW州では1日当たりの最多記録
オーストラリア当局は24日、同国内の新型コロナウイルス感染者数が累計で1886人に達したと発表した。写真は乗客がほとんどいないシドニーの朝の通勤電車、24日撮影。(2020年 ロイター/Loren Elliott)
[シドニー 24日 ロイター] - オーストラリア当局は24日、新型コロナウイルスの感染者が急増し、数日前にシドニーで下船したクルーズ船の乗客が主因だと発表した。クルーズ船への当局の対応に批判の声が広がっている。
カーニバルが運航するクルーズ船「ルビー・プリンセス」が豪国内で最大の感染源となっており、乗客の1人が同国8人目の死者となった。
この船は19日にシドニーに到着した際、乗客約2700人の下船が認められた。その後24日までに、このうち約130人が検査で陽性となり、当局が検査のためその他乗客に連絡を取ったり、これまでの行動を調べたりしている。
国内の累計感染者数は1984人。オーストラリアの感染率は比較的低かったものの、この数日で感染ペースが加速しており、ニューサウスウェールズ(NSW)州のベレジクリアン州首相は、新型コロナ感染は「危機的な段階」にあると述べた。
国内の大半の学校は正式に閉鎖されていないものの、保護者は子どもを自宅にとどめておくよう強く勧告されている。映画館やパブ、礼拝施設を含む不要不急のサービス機関は初めて丸一日閉鎖された。
カーニバルはルビー・プリンセスの乗客だった70代の女性が亡くなったことに「心から申し訳なく思う」と表明した。
当局は当初、乗客12人前後が体調不良の兆候を示していたにもかかわらず、同船を低リスクに分類していた。同船はニュージーランドを往復する11日間のクルーズを終えて帰港。船の記録によると、乗客の約6割がオーストラリア人、2割が米国人だった。
同船は前回のクルーズを終えた後に「中リスク」に分類されていた。前回も今回と同じようにニュージーランドへのクルーズで、乗客約158人に高熱の症状があった。今月8日にシドニーに到着すると9人が検査を受け、その日のうちに下船が許可され、その後、今回のクルーズの乗客が乗船した。前回のクルーズの乗客で、飛行機でダーウィンに向かった1組のカップルがその後、新型コロナ検査で陽性となった。
*内容を追加しました。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab