日本人が知らないイスラエル・パレスチナ紛争の「実相」
5月16日、パレスチナからのロケット弾をイスラエルの対空防衛システム「アイアンドーム」が迎撃する瞬間(写真:ロイター/アフロ)
(画像1/4)
5月16日、イスラエルの攻撃に遭ったガザ市内を点検して回るパレスチナ人の消防士ら(写真:AP/アフロ)
(画像2/4)
5月16日、イスラエルの都市アシュケロンにて。パレスチナのロケット弾で損傷したシナゴーグ(ユダヤ教の会堂)で、人々が瓦礫などを片付けていた(写真:AP/アフロ)
(画像3/4)
『イスラム教再考-18億人が信仰する世界宗教の実相』(飯山陽著、扶桑社新書)
(画像4/4)
日本人が知らないイスラエル・パレスチナ紛争の「実相」
この写真の記事を読む
次の記事へ
「ハンバーガーは困る」訪米前に日本への対抗心露わにした文在寅
関連記事
「ハンバーガーは困る」訪米前に日本への対抗心露わにした文在寅 「奇跡の1部残留」南スペインの小クラブ、ツイートは関西弁 ミャンマーで投獄された脱北者の私が自由を取り戻すまで ガザ空爆、中国が米国の「イスラム教徒の人権軽視」を真っ向批判 バイデン政権の安全保障政策は日本に何をもたらすのか 自ら主導の違法捜査「指示でなく頼んだだけ」、文在寅の仰天詭弁 バイデン・文在寅会談、日米韓3カ国関係修復の「最後の機会」か 「文在寅が接種のワクチンは何社製か」韓国民が大統領に疑心暗鬼

本日の新着

一覧
なぜ立憲民主党はあえて「政治とカネ」問題を避けるのか?トランプ・ショックに逃げ込んだ“戦略的休戦”の理由
【西田亮介の週刊時評】政局・選挙事情で問題棚上げ、そんな政党が信頼されるだろうか
西田 亮介
個性的な櫓が木造復元された津山城の最大の魅力とは?堅固な石垣、城全体が巨大な迷路と化した鳥肌ものの縄張
織田信長の小姓だった森蘭丸の弟・森忠政、築城に足かけ12年を要した頑強な城
西股 総生
「私は日本人だ」カザフスタンの荒野に47年、それでも名前の漢字だけは忘れなかった
【前編】もうひとつの「シベリア抑留」、軍人のみならず民間人を襲った終戦後の悲劇【JBpressセレクション】
石村 博子
「日向正宗」と「徳善院貞宗」、三井家に伝来した国宝の名刀2点が公開、コミカルな「合戦絵巻」も見逃せない
三井記念美術館で「国宝の名刀と甲冑・武者絵 特集展示三井家の五月人形」が開幕
川岸 徹
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。