'; html_body += '
'; html_body += '' + title + ''; html_body += '' + summary + ''; html_body += '
'; dom_floating.innerHTML = html_body; /**/ dom_floating.getElementsByClassName('floating_box')[0].style.bottom = f_bottom + '.px'; /**/ var thumb_elem = dom_floating.getElementsByClassName('thumb')[0]; thumb_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var content_elem = dom_floating.getElementsByClassName('content')[0]; content_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var close_btn_elem = dom_floating.getElementsByClassName('close_btn')[0]; close_btn_elem.addEventListener('click', function(){ dom_floating.classList.add('content_hidden'); }); /**/ dom_ad_float.appendChild(dom_floating); } /** * */ window.AI.unsetF = function(){ } }());

AWS、BIツール「Amazon QuickSight」の一般提供を開始

Nick Heath (CNET News) 翻訳校正: 編集部

2016-11-17 11:55

 Amazon Web Services(AWS)がデータ分析ツール「Amazon QuickSight」が一般提供開始(Generally Available:GA)になったと発表した。

 Amazon QuickSightは、スキルに関係なく全ての従業員がデータからビジネス上の便利な情報を迅速に得るためのツールとして設計されている。


提供:Amazon

 データ視覚化、チャート、グラフ、テーブルを容易に構築できるグラフィカルなツールで、「AWS Redshift」「Amazon Relational Database Service」「Amazon Simple Storage Service」など様々なAWSソースからのデータを利用できる。Microsoft Excel、Salesforce.comなどサードパーティのデータソースも対象とする。

 QuickSightはSPICE(Super-fast、Parallel、In-Memory Calculation Engine)がクエリを高速処理している。また、データソースとデータを同期することで最新の変更を反映できる。

 従来のビジネスインテリジェンス(BI)ツールと比較すると容易にアクセスや利用ができ、同時に価格も競争力があるという。

 伝統的なBIツールベンダーであるQlikやTabeleauにとってはQuickSightサービスの使い勝手は脅威かもしれないが、シンプル化を優先させたためにQuickSightは高度な機能を犠牲にしているとアナリストは指摘している。企業は機密情報を含むデータセットをクラウドに置くことに不安を感じているため、なかなか利用が進まない可能性があるという。

 QuickSightのトライアルには1500社以上のAWS顧客が参加していた。この中には、グローバル規模で展開するエンタープライズもあれば、スタートアップもあり、業界も様々だ。

 Amazon QuickSightのスタンダードエディションは1ユーザーあたり月間9ドルからで、これには10GB分のSPICEキャパシティも含む。米国東部(バージニア北部)、米国西部(オレゴン)、欧州(アイルランド)の各リージョンで提供される。今後数カ月で、他のリージョンにも拡大する予定だ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]