ここから 40 作品を選出して、10 月中旬に優秀作品として発表します。その後、インターネットでオンライン投票を開催します。どなたでも投票できますので、ふるってご参加ください。詳細は、あらためてこのブログでご案内します。オンライン投票の結果を経て、11 月下旬に部門賞(小学校 1-3 年生部門、小学校 4-6 年生部門、中学生部門、高校生部門)とグランプリの発表が行われます。

このブログで状況を逐次アップデートしていきますので、楽しみにしていてください。


今年の 4 月に、各国の政府機関から受けたユーザー情報開示とコンテンツ削除の要請の件数を表示するサイトを公開しました(英文)。本日、この政府要請マップ(英文)に 2010 年 1 月から6 月までのデータと、その6ヶ月間の傾向を分析したものを反映させました。新しいデータからは、削除の要請を受けた個別のアイテムを国別で見ることができ、例えば一度の要請に複数のURLが含まれる場合は、それらをすべて確認できます。データから分かる傾向はこちら(英文)で確認できます。私たちはこの取り組みを、企業や政府機関に透明性の重要さを訴える確かなステップだと考えています。

Google にとって、表現の自由は最も重要視する基本的な価値のひとつです。情報が増えるほど選択肢が増え、その分ひとりひとりに自由と力が与えられると考えています。表現の自由は、もちろん、Google のビジネスの要でもあります。私たちの提供するサービスは、世界中の人々が情報にアクセスでき、発信でき、共有できるようにするために作られています。更なる透明性を目指すために作られたこのツールが、自由な情報の流れに関する議論にとって有意義なものであることを願っています。

IME の開発に興味はありませんか? Google 日本語入力のソースコードを、ぜひ一緒にレビューしましょう!

Google 日本語入力 チームによる TechTalk (技術講演会)を開催いたします。Google 日本語入力 の開発に携わっているソフトウェアエンジニアが、Google 日本語入力で使われている情報処理技術や、実際に使われているソースコードの解説、プロジェクト運営の舞台裏などをお話しします。質疑応答セッションや、ご歓談の時間に加えて、参加者のみなさまに発表していただくライトニングトークセッションも用意しました。ソフトウェア開発の分野で活動されている皆様とカジュアルにお話しできればと思っていますので、ぜひお気軽にお越しください。

また、ぜひソフトウェア開発関係のお知り合いの方々にも、お声がけいただき、申し込みフォームから事前の予約をお願いします。席に限りがございますので、お早めにお申し込みください。大変恐れ入りますが、お申し込み多数の場合には、ソフトウェア開発関係の方を優先させていただいた上で、抽選とさせていただきますので、ご了承ください。

みなさんのお越しをお待ちしています!


日時:2010 年 10 月 23 日 土曜日 1:30 PM (受付開始)
申込締切:2010 年 10 月 10 日 日曜日 23:59 PM
会場:Google 東京オフィス (六本木ヒルズ)
プログラム:

『Google 日本語入力ができるまで』 (Talk 0:20 + QA 0:10)

Google 日本語入力は Google の 20% ルールから始まった。社員は就業時間の 20% を自由に使えるので、その時間を活用したのである。発表では、実際にどのようにプロジェクトが始まったのか、どのようなコンセプトで設計されているのか、あたらしいプロジェクトとして工夫した点、直面した困難、エンジニアの一日などを紹介する。

休憩 0:10

『Google 日本語入力の設計概要』 (Talk 0:30 + QA 0:15)

Google 日本語入力に使われている様々な情報処理技術を紹介する。
Google 日本語入力は,これまでのインプットメソッドの設計にとらわれない新しいアプローチで設計・実装されている。日本語入力システムは様々なアプリケーションとして協調して動作する必要があるため,高い堅牢性とセキュリティ保護機構が必要となる。発表ではGoogle 日本語入力の内部設計に触れ,それらが堅牢性とセキュリティー保護にどう貢献しているか,従来法との比較を交えながら紹介する。

休憩 0:10

『Mozc ソースコードレビュー』 (Talk 1:30 + QA 0:15)

Google 日本語入力のソースコードについて解説をする。
Google 日本語入力は Mozc いう名前でオープンソース化されている。 この Mozc のソースコードを読むことで、Google 日本語入力が実際にどのように実装されているかが分かる。ソースコードを改変することにより独自の拡張を自由に行うこともできる。発表では Mozc のビルド方法やビルドシステム、各モジュールの説明、プログラムの一般的な動作の流れ、クロスプラットフォームでの開発方法、機能拡張のための TIPS をソースコードを交えて説明する。

休憩 0:10

『ライトニングトーク』(Talk 1:00)

Google 社員だけでなく、参加者も交えたプレゼン大会です。テーマは「入力」。軽いネタから濃い研究発表まで、さまざまな内容を募集します。ただし、発表時間はひとり五分まで。時間が来たら、そこでおしまいです。
発表をするには事前申し込みが必要です。お申し込みフォームに、トークの概要を記入してください。また、応募者多数の場合は、お申し込みいただいても発表していただけない場合もございます。トークをしていただけるかどうかは、事前に連絡いたします。発表時には、プロジェクタと無線 LAN が利用可能です。その他の機材についても、準備できるものもありますので、ご相談ください。

対象者:ソフトウェア開発者、研究者、学生の皆様
参加費:無料
プログラム:

1:30PM – 2:00PM: 受付
2:00PM – 6:00PM: 講演 (TechTalk)、Q&A
6:00PM – 7:00PM: 交流会※ / 軽食と飲み物を用意しています。

※交流会には、下記をはじめとする多数の Google 社員が参加します。ぜひ交流をお楽しみください。

工藤 拓 (くどう たく): ソフトウェアエンジニア。2005 年 4 月 Google 入社。奈良先端技術大学院大学で博士課程を修了後、1 年間の企業ポストドクターを経て、Google へ入社。専門分野は自然言語処理・機械学習。形態素解析システム MeCab の作者。最近では Google 日本語入力を開発。
小松 弘幸(こまつ ひろゆき):ソフトウェアエンジニア。2005年入社。乗換案内・日本語入力ソフトなどの開発に従事。東京工業大学大学院 情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 博士課程、またアメリカ・カリフォルニアでの Google インターンシップを経て、Google へ入社。 日本語入力システム PRIME の作者。専門はユーザインタフェース。

その他:
  • 応募多数の場合には、技術者の方を優先させていただいた上で、抽選とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
  • ご参加いただく方には、当日までに参加証を弊社よりお送りいたします。
  • 不明な点などがございましたら、 google-events-[email protected] までお問い合わせください。


季節の変わり目を感じ始めたこの頃、初秋のドライブに行きたいですね。

そんなときに便利な Google マップナビが Android 搭載ケータイで使えるようになりました! Google マップナビはルート音声案内やGPS情報を使ったルート再検索、さらにルート沿いのお店検索ができる Android 向けの無料サービスです。

基本的なルート案内に加えて、クラウドにつながっている Android搭載 ケータイならではの機能が満載です。





音声検索
Google 音声検索との連携で、とても簡単に目的地を探すことができます。音声検索ボタンを押して、目的地、たとえば「草津温泉」と話すだけで、ナビを開始できます。住所も「東京都港区芝公園4-2-8」と話すだけなので入力の手間がかかりません。

ルート沿い検索
ドライブ中に何か食べたくなったらレストランやコンビニに寄りたいですね。Google マップナビでは現在地の近くのお店はもちろん、ルートに沿った場所も、数百万、数千万の Google マップデータから瞬時に検索できます。ガソリンスタンドや駐車場など、ドライブ中によく使われるスポットはメニュー内の「レイヤ」ページにショートカットがついています。

サクサク軽快な操作感
GPSの位置に追従して画面が動くだけでなく、ちょっと先を見たいと思ったときには画面に触れてドラッグするだけでルートを軽快に見渡すことができます。次の交差点の確認も、画面をタップして左上と右上の矢印を押すだけで簡単にその場所までジャンプできます。現在地に戻るには左下のChevronをタップ。ぜひ、ビデオを見て軽快な操作感を体感してください。

航空写真とストリートビュー
地図だけでわかりづらい場所があったら、実際の写真を見たくなりませんか? 航空写真のレイヤを有効にすると Google マップでおなじみの航空写真が表示されます。ストリートビューも、画面をダブルタップするだけで実際に路上から見た景色を確認できます。


Google マップナビは、先週リリースされた Google マップ 4.5 にバージョンアップすることでお使いいただけます。「ナビ」のアイコンもしくは Google マップの「ナビを開始」で起動して、実際に車で発進するとGPS情報を元に音声ガイダンスが始まります。

詳しくは Google マップナビのページをご参照ください。

注意:
※ Android 1.6 以上のケータイに対応しています。
※ 運転中の操作は同乗者が行ってください。
※ ナビ中の電池消費が速いので、充電器をつないで使うことをおすすめします。
※ GPS 機能を有効にする必要があります。また、アシスト GPS を有効にすることをおすすめします。設定は、ホームスクリーンでメニューボタンを押し、設定 > 位置情報 ページで GPS 関連のチェックボックスを全て ON にしてください。
※ サービスは無料ですが、パケット通信料が別途かかります。
※ もしバージョン 4.5 をお使いでナビがご利用になれない場合、端末を再起動してください。

※ 番外編: Highlight to Search
新しく Google 社内で開発したエクステンションです。ページ内のキーワードをマウスで選択することで、素早く Google 検索にアクセスすることができるようになります。

また、先日発表した Chrome ブラウザの新しい機能により、これらの便利なエクステンションを複数のコンピューター間でも同期することが可能になりました。この同期機能により、新しいコンピューターを購入した際にも、新たにエクステンションをインストールし直さなくても以前使い慣れていたエクステンションをすぐに使えたり、会社や家などで別のコンピューターを使う際にも、同じエクステンションを簡単に使えるようになりました。

より使いやすくなったChrome ブラウザ、Chrome エクステンションをぜひご活用ください。
Share on Twitter Share on Facebook