-
ゼロスタート、シルバーエッグと技術連携--サイト内検索とレコメンドを融合
ゼロスタートは、サイト内検索エンジン「ZERO-ZONE Search」にレコメンド機能を融合した新サービスの提供を目的として、リアルタイムレコメンドサービス「アイジェント・レコメンダー」を運営するシルバーエッグ・テクノロジーとの技術連携を開始した。
2011年10月26日 11時30分
-
ALBERT、ゼロスタートと業務提携--検索とレコメンドの共同サービスを提供
ALBERTとゼロスタートは、ゼロスタートのサイト内検索エンジン「ZERO-ZONE Search」と、ALBERTのレコメンドエンジン「おまかせ!ログレコメンダー」の技術を活用した新サービスの共同提供で業務提携することを発表した。
2011年08月23日 20時04分
-
ゼロスタートとエイケア、レコメンドエンジン活用したEメール配信ソリューションを開始
ゼロスタートコミュニケーションズとエイケア・システムズは、レコメンドエンジンを使用したEメール配信ソリューションについて、共同プロジェクトを開始。開封率やリンクのクリック率を向上させ、Eメールマーケティングの効果アップを図る。
2008年10月03日 18時05分
-
フィルタリングにかからない、メールベースのケータイSNS「ザブトン」
エイケア・システムズは、携帯電話のメール機能のみで利用できるSNS「ザブトン」を公開した。デコメと呼ばれるHTMLメールを利用しており、フィルタリングにもかからない。ただし利用できるのは18歳以上となる。
2008年06月23日 19時04分
-
ソーシャルグラフから生まれるもう一つの世界
OpenIDの本当の利便性はソーシャルグラフとの組み合わにある。ユーザーはサイトを横断してIDを利用できるだけでなく「サイトをまたいでIDとそれに関連するすべてのデータを利用できる」ようになり、サイト運営者側は他のサイトで生成されたユーザーデータを自らのサービスに利用し、ユーザーへ付加価値を与えられるようになる。
2008年03月13日 12時39分
-
広告に、検索に--ソーシャルグラフのビジネス活用
今回からゼロスタートコミュニケーションズ専務取締役の伊地知晋一氏が執筆を担当し、主にソーシャルグラフのビジネス的側面について解説していきます。
2008年03月06日 07時00分
-
Google Social Graph APIを徹底解剖
Googleは世界中の様々なページをインデックスしている。通常は、各ページのテキストをインデックス化して、検索エンジンとしてそのデータを活用しているが、Social Graph APIは、これらのページのXFNもしくはFOAF情報をインデックスし、整形して出力する。
2008年02月28日 14時35分
-
ソーシャルグラフを実現する技術--ノードはURL、エッジはXMLで表せる
ソーシャルグラフを実現するには幾つか必要な要素があるが、ヒト、モノ、情報といったノードの表現はURLが適している。またノードをつなぐリンクの表現はXML、データ交換はHTTPが現状では最適解だろう。
2008年02月21日 06時00分
-
ソーシャルグラフの将来像--「もう一つの社会」が浮かび上がる
ソーシャルメディア上の情報を収集し解析し表現する、これこそが、ソーシャルグラフの役割であると言える。十分な量のコンテンツ、属性、行動履歴、メタデータなどがあれば、それを解析することによって、リアルな社会では成し得ないレベルでの社会構造を見ることが可能になる。
2008年02月14日 15時56分
-
ソーシャルグラフとは何か? エッジとノードから考える
ソーシャルグラフという概念が2007年末から注目を集めている。SNSやブログで形成されるウェブ上の情報の相関図を意味するこのキーワードについて、現状を解説する。
2008年02月07日 17時04分
-
ソーシャルグラフをサイトに導入できる「zero-Matrix」、ゼロスタートが提供
ゼロスタートコミュニケーションズは1月24日、ウェブ上で構築される人間関係やECサイトの商品、メタデータなど、あらゆる情報の相関(ソーシャルグラフ)を解析し、サービスの品質を向上させるソリューション「zero-Matrix」を提供開始した。
2008年01月24日 15時07分
-
ゼロスタートの携帯電話向けミニブログサービス「chopi」--自社開発のレコメンド機能を実装
ゼロスタートコミュニケーションズは、携帯電話向けミニブログサービス「chopi」の提供を開始した。短いメッセージ投稿を主体としたコミュニケーション機能に加え、ユーザー間の関係に合わせたさまざまなコミュニケーション手段が利用できる。
2008年01月18日 22時00分
-
声ちぇき、セックス・アンド・ザ・シティ映画化キャンペーンに活用
ゼロスタートは、「声ちぇき!」で展開される「セックス・アンド・ザ・シティ」映画化キャンペーンに企画協力した。より記憶に残り、行動につながりやすい広告商品を提供する。
2007年12月17日 18時06分
-
ゼロスタート、SNS「posh me!」で有料ファンクラブサービスを開始
ゼロスタートコミュニケーションズは10月17日、エンターテインメントに特化したソーシャルネットワーキングサービスSNS「posh me!」で、有料のファンクラブサービスを開始した。
2007年10月17日 21時30分
-
USEN、音楽配信サイトにゼロスタートのレコメンドエンジンを導入
USENは、音楽配信サイト「OnGen USEN MUSIC SERVER」にゼロスタートコミュニケーションズのレコメンドエンジン「zero-zone」を導入した。個人専用のページにおすすめの曲などの情報が表示される。
2007年07月05日 18時36分
-
ニコニコ系の動画サービス「ニフニフ動画」、ニフティが公開
YouTubeの動画にコメントを投稿できるサービス「ニフニフ動画」ベータ版がオープンした。ユーザーは動画の下部に表示されるティッカーにコメントを投稿できる。今後は「@nifty ビデオ共有 β」にも対応する予定だ。
2007年06月11日 12時41分
-
ライブドア遺伝子の行方--証言「あの時の社内は……」
堀江貴文被告は3月16日に懲役2年6カ月の実刑判決を言い渡されたが、同氏とライブドアの夢物語はいかにして潰えていったのか、当時の幹部らの証言を交えて検証した。
2007年03月19日 13時13分
-
ゼロスタート、総合評価サイトを開始--リコメンドベースのEC事業へ布石
ゼロスタートコミュニケーションズは、ユーザーがサイトに商品や店舗などの情報を自由に登録し、評価しあうサービス「rate it!」を開始した。
2006年12月22日 17時19分
-
ソーシャルメディアは儲かるのか?--モバイル展開も見据えた将来像を探る
ソーシャルメディアがネット業界を席巻する一方で、今後の収益モデル確立や、モバイル展開などが注目される。サイバーエージェント藤田社長、ゼロスタートコミュニケーションズ伊地知専務、ミクシィ笠原社長がその現状と将来像を語った。
2006年12月21日 19時13分
-
ゼロから起業してソーシャルネットに懸ける成功への方程式
ライブドアの前代表取締役だった山崎徳之氏がゼロスタートコミュニケーションズという新会社を立ち上げて、ソーシャルネットワークを利用した新しいビジネス「posh me!(ポッシュ ミー)」を開始したが、どのようなビジネス展開で成長を目指すのか、核となる2人に聞いた。
2006年09月04日 10時56分
-
欲望系Web 2.0のposh me!で一般ユーザーの投票によるオーディションが開催
ゼロスタートコミュニケーションズは、セルフプロデュース型ソーシャルネット「posh me!」において、ネットユーザーの投票によるオーディションの第1弾を9月1日より開催する。
2006年08月25日 22時17分
-
ゼロから夢をかなえられる新ソーシャルネット「posh me!」
元ライブドア代表取締役の山崎徳之氏らが設立したゼロスタートコミュニケーションズは、ソーシャルネットワーク(SN)をインフラとした新サービス「posh me!」ベータ版を開始した。
2006年08月16日 08時00分