'; html_body += '
'; html_body += '' + title + ''; html_body += '' + summary + ''; html_body += '
'; dom_floating.innerHTML = html_body; /**/ dom_floating.getElementsByClassName('floating_box')[0].style.bottom = f_bottom + '.px'; /**/ var thumb_elem = dom_floating.getElementsByClassName('thumb')[0]; thumb_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var content_elem = dom_floating.getElementsByClassName('content')[0]; content_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var close_btn_elem = dom_floating.getElementsByClassName('close_btn')[0]; close_btn_elem.addEventListener('click', function(){ dom_floating.classList.add('content_hidden'); }); /**/ dom_ad_float.appendChild(dom_floating); } /** * */ window.AI.unsetF = function(){ } }());

IFTTTだけじゃない--複数のウェブサービスを連携できる便利ツール4選

 「ツイートするとその内容を自動的にEvernoteに保存する」「特定の相手からメールを受信したらSMSでプッシュ通知する」といった具合に、複数のウェブサービスを連携させて作業を自動化できるサービスが近年注目を集めつつある。世界的に有名なのは何と言っても「IFTTT」だが、最近では同じコンセプトを持ったサービスが次々と登場してきており、さらなる競争の激化とともにユーザーにとって利便性が高まっていくであろうことは確実だ。

 これらのサービスは日本語インターフェースを備えない場合もあり、設定にあたって若干の知識は必要になるものの、単体のサービスでは実現できない便利な使い方ができることから、ぜひともコツを押さえて使いこなしたいところ。今回はIFTTTのほか、同様のコンセプトを持った連携サービス4つについて、その概要や他サービスとの相違点を紹介する。

◇ウェブ連携ツールの“大御所”「IFTTT」

 まずは何と言っても「IFTTT」。ウェブサービス連携ツールの中では大御所と言っていいサービスで、対応サービスの数も300以上と多い。日本語インターフェースこそ備えないものの、日本国内でも利用者が多く、アプリの組み合わせ(レシピと呼ばれる)の解説ページの数もほかを圧倒している。iOSアプリおよびAndroidアプリは「IF」という異なる名称で提供されている。ちなみに読み方は「イフト」。

「IFTTT」
「IFTTT」

◇500を超えるサービスに対応する「Zapier」

 お次は「Zapier」。海外ではIFTTTのライバルとして知られるサービスで、対応サービスの数は500を超えるほか、IFTTTではできない細かい連携設定が可能であったり、IFTTTに比べてタイムラグが短かったりと、IFTTTの上位互換的な位置づけで利用されているケースが多い。IFTTTで言うところのレシピは「Zaps」と呼ばれ、5つまでは無料、それ以上は有料プランとなるため、本格的に使おうとすると課金が発生しがちなのが、他サービスと比べた場合のウィークポイント。

「Zapier」
「Zapier」

◇貴重な日本発&日本語対応「myThings」

 Yahoo Japanが提供。対応サービス(チャンネルと呼ばれる)の数は前述の2つに比べると少ないが、日本発のサービスということではてなブックマークやYahooメール、ヤフオク!、ニコニコ動画など多数の国産サービスと連携できるのが強み。また日本語のインターフェースを備えるのも今回紹介している中では本サービスと後述のMicrosoft Flowのみ。IoTでの利用にも注力しており、ユーザー自作のデバイスとの連携も可能。ウェブ版のインターフェースはなく、iOSアプリ、Androidアプリが用意される。

「myThings」
「myThings」

◇MS製アプリと連携して使える「Microsoft Flow」

 Microsoftが提供。2016年4月にプレビュー版が公開されたばかりの新興サービスで、対応サービスの数も現状では50未満と少ないが、Office 365をはじめとした同社製アプリとの連携に強みを持つ。7月には日本語版のトップページも公開されるなど、速いペースで規模を拡大しつつある。IFTTTで言うところのレシピは「Flow」と呼ばれ、あらかじめ多数のテンプレートが用意されている。6月にリリース済みのiOSアプリのほか、Androidアプリも近日公開が予定されている。

「Microsoft Flow」
「Microsoft Flow」

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]