テスラモーターズはモデルSの限定機能として提供されているオートパイロット(自動運転システム)を体験できる「オートパイロットフェア」をテスラ青山、テスラ心斎橋にて開催中だ。そこでどのような試乗体験ができるのかを紹介する。
テスラのモデルS
今回のフェアでは、日本国内のオーナーに向けて1月15日から新たに提供された最新の「ソフトウエア7.1」を実際したモデルSの走行体験を提供。スタッフの運転による高速道路でのオートパイロット体験に加え、希望者は一般道で実際に運転を体験できる。
テスラの機能設定は車内にある17インチのタッチディスプレイで行い、オートパイロットは「ドライビングアシスト」メニューから行う。「レーンアシスト」「衝突回避アシスト」などの項目が並ぶが、オートパイロット向けに新しく追加されたのが「自動運転」と「スピードアシスト」メニューである。
オートパイロットには、車体の前後に各6カ所、計12カ所に設置された長距離超音波センサと、フロントの難場プレートの下に設置されたフォワードレーダー、そしてフロントミラーの下にあるフォワードビューカメラをハードウェアとして使用する。
長距離超音波センサは、走行速度に関わらず車体の周囲4.8m以内の情報を360度感知し、センサが反応している方向や対象物との距離といった情報をフロントパネルにCGで表示する。
接近する車両やフロントカメラで標識の種類もリアルタイムで判別し、わかりやすくビジュアライズされ、まるで高性能なドライブシミュレーターを見ているようである。道路の状態も自動で検知し、左右2つのラインで幅や車体がどの位置にあるかがわかる状態にあることが、オートパイロットが使える条件にもなっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来